ガールズちゃんねる

子供への注意の仕方

93コメント2016/07/01(金) 14:56

  • 1. 匿名 2016/06/30(木) 15:29:14 

    最近小一の息子を注意すると、逆ギレします。

    皆さんは子供を注意するときに気を付けていることありますか??

    +28

    -18

  • 2. 匿名 2016/06/30(木) 15:30:11 

    お互いが納得するまで 話し合う

    +19

    -18

  • 3. 匿名 2016/06/30(木) 15:30:20 

    +12

    -7

  • 4. 匿名 2016/06/30(木) 15:30:20 

    みつめる
    子供への注意の仕方

    +14

    -55

  • 5. 匿名 2016/06/30(木) 15:30:26 

    話は最後まで聞く。
    その代わり最後までしっかり聞かせる。
    泣いて誤魔化すとか許さない。

    +138

    -9

  • 6. 匿名 2016/06/30(木) 15:30:32 

    頭ごなしに言わない。

    +45

    -7

  • 7. 匿名 2016/06/30(木) 15:30:44 

    何を注意してるの?
    注意し過ぎってことはない?

    +27

    -18

  • 8. 匿名 2016/06/30(木) 15:30:58 

    めめっ!

    +14

    -11

  • 9. 匿名 2016/06/30(木) 15:31:03 

    1~10まできちんと説明します
    もちろん、頭ごなしには怒らない

    +21

    -9

  • 10. 匿名 2016/06/30(木) 15:31:07 

    ダラダラ長く叱らない。
    短かく分かりやすく、悪かった点だけをビシッと!

    +96

    -6

  • 11. 匿名 2016/06/30(木) 15:31:18 

    どうして叱られてるかわかりやすいように叱る。頭ごなしに叱らない、なかなかできないこういう事。どうしても頭ごなしに叱ってしまう

    +87

    -3

  • 12. 匿名 2016/06/30(木) 15:32:04 

    しばく

    +7

    -17

  • 13. 匿名 2016/06/30(木) 15:32:09 

    叱ると怒るは違う。
    感情のまま怒るのは✖️って言いますよね。
    でもなかなか難しい(>_<)

    +106

    -8

  • 14. 匿名 2016/06/30(木) 15:32:13 

    感情的に怒らない。深呼吸して冷静になってから目線を同じ高さにして目を見て叱る。

    +20

    -5

  • 15. 匿名 2016/06/30(木) 15:32:47 

    言うこと聞かないなら便秘になるよってゆー

    +1

    -19

  • 16. 匿名 2016/06/30(木) 15:33:10 

    子供がいると面倒なんだね

    +5

    -19

  • 17. 匿名 2016/06/30(木) 15:33:15 

    私も小学校一年生の親です。
    プチ反抗期ですよね。
    正座させて説教です。
    理解したり、きちんと謝ることができたらハグします。

    +24

    -20

  • 18. 匿名 2016/06/30(木) 15:33:35 

    やだねったらぁ⤴︎やだねっ
    っぁあ⤴︎やだねったらぁ⤴︎やだねっ

    +8

    -22

  • 19. 匿名 2016/06/30(木) 15:33:42 

    お子さんをよく観察してください
    お子さんを知ることがいいとおもいます

    +5

    -18

  • 20. 匿名 2016/06/30(木) 15:33:50 

    段々と自立心が芽生えて、親の言うことなんて聞きたくなくなるんでしょうね。
    うちの3年生も反抗します。
    人に迷惑掛けない事だったら放っておいてもいいと思いますよ。

    +11

    -14

  • 21. 匿名 2016/06/30(木) 15:33:57 

    「静かにしなさい」じゃなくて、
    「周りの人に迷惑だから静かにしなさい」と言うように心がける。

    +32

    -17

  • 22. 匿名 2016/06/30(木) 15:34:01 

    だめよ~
    ダメダメ。

    +5

    -12

  • 23. 匿名 2016/06/30(木) 15:34:11 

    >>1
    注意する内容にもよるけど、例えばどんなことですか?

    +9

    -4

  • 24. 匿名 2016/06/30(木) 15:34:56 

    はい!まったく同じ小二の娘がいます!!

    逆ギレするかふてくされます!ほとほと困ってます。

    育児本とか読んで「お片づけも楽しいゲームのようにしましょう」とか色々と書いてあるけど
    そんなしたって無視して漫画読んでたり全然やらない。

    結局私がキレてしぶしぶやるってパターンが多い。

    +53

    -12

  • 25. 匿名 2016/06/30(木) 15:35:25 

    3秒待ってから怒るといいよ

    +4

    -10

  • 26. 匿名 2016/06/30(木) 15:36:08 

    >>24

    、、そんな風に育てたのはあなただよ

    +6

    -31

  • 27. 匿名 2016/06/30(木) 15:36:27 

    冷静で"マジ"を伝える

    +6

    -14

  • 28. 匿名 2016/06/30(木) 15:36:34 

    何がダメだったかを理解させる。一年生になると幼稚園の時と同じ叱り方はだんだん効果なくなってきますよね。

    +26

    -4

  • 29. 匿名 2016/06/30(木) 15:40:46 

    正直叩いてしまったことがある
    尻を

    +71

    -6

  • 30. 匿名 2016/06/30(木) 15:41:22 

    4年生、反抗期。
    よほどのことでもない限り注意しない。
    注意より、お願い(散らかってたらわたしがイライラするから片づけてほしい等)することが多い。

    +1

    -23

  • 31. 匿名 2016/06/30(木) 15:41:40 

    >>24
    私一回「汚部屋」の画像見せたことがある。
    いいか悪いかよく分からないけど。

    +6

    -11

  • 32. 匿名 2016/06/30(木) 15:42:53 

    目線の高さを合わせて、感情的にならずに話します。

    +3

    -6

  • 33. 匿名 2016/06/30(木) 15:43:20 

    反抗期がない子供はダメっていうからね。
    子育ては難しいよ。

    +18

    -9

  • 34. 匿名 2016/06/30(木) 15:43:46 

    小学生くらいになってくると、自己主張があるけどうまくできなくてキレたりふてくされたりしていた気がします。
    例えば「宿題しなさい」の一言でも、実はこのゲームがひと段落したらやろうと思ってたとか、もう終わらせてたのに言われて腹立つとか。
    子供なりに主張もあることもあるので、子供がキレた理由を聞いてみるといいかも。
    いつもいつも自分ばっかり怒られてるってスネてる場合もあるし。

    +33

    -5

  • 35. 匿名 2016/06/30(木) 15:45:16 

    >>34
    そうそう、それもあってうちは言い方変えて、「宿題はいつするの?」って聞くパターンにした

    +45

    -2

  • 36. 匿名 2016/06/30(木) 15:45:33 

    くらわす

    +3

    -6

  • 37. 匿名 2016/06/30(木) 15:45:53 

    子どもが逆ギレしたら、冷めるまで放置するかな。
    あ、家の中でだよ?

    +4

    -3

  • 38. 匿名 2016/06/30(木) 15:49:22 

    >>35
    なるほど!
    私も今日からそうしよう!

    +10

    -4

  • 39. 匿名 2016/06/30(木) 15:49:25 

    他人に迷惑かけたり命に関わることは別として、注意したり叱ったりするのって結局は親の都合なんだよね
    こう育ってほしいっていう価値観の押し付け。

    +4

    -6

  • 40. 匿名 2016/06/30(木) 15:49:29 

    子供のうちに反抗出来るぐらいのほうがいいかもしれないって、ちょっと思ってしまった。
    というのも、私の母親の怒り方(叱り方ではないところに注意)は、まるで「言うことを聞かないと嫌ってしまうよ」という「脅迫」を匂わせるかのようなものだったから、何が悪いのかわからずに、ただ闇雲に母親に従ってた。

    +30

    -2

  • 41. 匿名 2016/06/30(木) 15:49:48 

    子供に、
    なんでかたずけないのか?
    なんで、怒られてるのか?
    なんで、叩いたのか?
    一応、意見を聞いてから
    注意します。

    たまに
    「なんで!(#`皿´)」
    と、怒っちゃってる時もありますが…

    +6

    -10

  • 42. 匿名 2016/06/30(木) 15:50:00 

    うちは宿題もやってないくせにゲームやる。

    『あなたの優先順位を教えてください』
    と言うと気付く。

    +24

    -3

  • 43. 匿名 2016/06/30(木) 15:59:42 

    してほしくないことを言葉にするんじゃなくて
    してほしいことを言葉にするようにしてる。

    散らかさないで!じゃなくて綺麗にしてね、とか。
    うるさい!じゃなくて静かにね、とか。
    イジワルしちゃダメ!じゃなくて優しくしてね、とか。
    まぁ、いろいろあるけど、とにかく否定的に言うんじゃなくて
    肯定的に言う。

    +29

    -4

  • 44. 匿名 2016/06/30(木) 16:00:03 

    >>35
    俺が子供の頃に母親がやっていた手法だ。
    それを毎日のようにやられると嫌味になってくる。

    +5

    -13

  • 45. 匿名 2016/06/30(木) 16:04:59 

    >>44は男性だけど同意するわ。
    「宿題いつするの?」の回数が多いと「宿題やりなさい」となんら変わらないと思う。

    +6

    -10

  • 46. 匿名 2016/06/30(木) 16:05:45 

    ○○するなじゃなくて○○だから○○してって言い方にしてる
    理由をすることで怒りに任せて怒鳴ってしまったりしないように気を付けてる
    ただ命の危険があることだけは怒鳴って恐怖心与えてるかな
    運転中に窓開けてて出した時とか

    +6

    -3

  • 47. 匿名 2016/06/30(木) 16:05:58 

    小1で反抗とかあり得ない。
    主、どんだけナメられてんのw
    2歳のイヤイヤ期に躾できなかったパターンだね。

    反抗期は有りきじゃないよ。
    反抗期がない子の親は、それなりにきちんと躾ができてる。
    親子の信頼関係がある。

    +2

    -33

  • 48. 匿名 2016/06/30(木) 16:06:05 

    頭ごなしに叱る癖が自分にある
    「ん?」と思ったら、「何で?」「どうしたの?」から始めるようにしてる
    それだけで怒るのが減って、純粋に叱る回数が増える
    子どもも納得いきやすくなるし、自分も納得いく

    私はダラダラ話す癖があるから、小5の娘はめんどくさい時はあまり話したがらない
    でも、「話せば分かってもらえる」って気持ちもあるみたいで、一生懸命 話してくれる時もある

    まずは聞かないとですね。日々反省

    +8

    -4

  • 49. 匿名 2016/06/30(木) 16:06:14 

    普通に理論的に納得いくように会話する

    変にポジショントークみたいになったり感情を押し付けないようにする

    +1

    -2

  • 50. 匿名 2016/06/30(木) 16:06:58 

    中学生、反抗期真っ只中。
    かあさん疲れたよ…
    小学生のときの反抗なんてかわいいものだったよ…

    +23

    -2

  • 51. 匿名 2016/06/30(木) 16:07:33 

    感情的になるべくならないようにしてます
    ネイリストのママ友はヒステリックに子どもをしかりつけるので周りの人からひかれてます
    あの人に子どもの事で要望があっても言えないねってなってます

    +2

    -6

  • 52. 匿名 2016/06/30(木) 16:09:26 

    >>33
    うちの子なかったわ。
    ダメなのか。

    +1

    -2

  • 53. 匿名 2016/06/30(木) 16:09:31 

    飛び蹴りをかます

    +1

    -3

  • 54. 匿名 2016/06/30(木) 16:11:15 

    先に子供の言い分を聞いて
    間違ってる部分を指摘する!
    それでも言い返してくる時は
    ただの言い訳を正当化させない為にも
    分かるまで話続ける!

    +4

    -3

  • 55. 匿名 2016/06/30(木) 16:13:00 

    >>49
    そんなこと言ってる時点ですでにポジションを取りたがってる。

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2016/06/30(木) 16:13:50 

    うちの小1も同じです。素直にごめんさなさいと言いません。
    目を合わせて説明し、何で叱られたか言ってごらんと理解してるか確かめます。
    高学年の子は、口では一応はいと言うけど、態度がうるせーと言ってます。
    全体的に反抗的です。
    幼児は、怒られると悲しいの。怒らないで普通に言って。お母さんごめんねと言います。
    なるべく穏やかに~したらあかんよね、~しようかという風に注意するようにしていますが、
    何度も同じことを言い続けないといけないので、正直しんどいです。
    年齢や子供の性格によって、言い方も変えないと伝わらないのかなーと、つくづく思います。

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2016/06/30(木) 16:14:02 

    ふつうに言う。

    『先に宿題やっといた方がいいよ』とか。

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2016/06/30(木) 16:14:35 

    >>45
    わたしは>>35だけど確かに。家庭学習をいやがる(すぐDSしたがる)んだけど、どうしたもんかねー
    宿題しなきゃいけないのは本人もわかってるんだけど、ほっとくとダラダラゲームして夜遅くにしぶしぶ宿題始めるんだよね
    翌日の学校に差し支えるので困ってる

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2016/06/30(木) 16:14:38 

    叱る内容にもよりますね。
    瞬発力が大事な問題もあるし、じっくり相手の話を聞いてから話し出したほうがいい場合もある。
    でもキレて反抗するのって、うまく自分の言いたいことが伝えられないからかもしれないですね。
    それか、お母さんがバカにされてるか。自分がキレたらお母さんが黙ると思っている様子ですか?

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2016/06/30(木) 16:18:28 

    あんまり怒らないようにする
    しかし、
    思ってもないようなことやらかされる
    思ってもないくらい怒ってしまう
    思ってもないくらい逆切れしてくる
    ますますケンカ*\(^o^)/*

    とりあえずとなりの部屋に逃げこんで気持ち落ち着かせようとするも、追いかけてきて文句言われる。

    の繰り返し。
    旦那は姉弟のケンカじゃないんだから( ^ω^ )
    仲良くて羨ましい( ^ω^ )
    とか言ってくるけど、もっとふんわりした生活したい。

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2016/06/30(木) 16:19:46 

    叱りたいなら叱れるような行いを。
    自分の事をしっかりと見つめて自戒。

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2016/06/30(木) 16:20:20 

    >>26
    何でもかんでも親のせいにするのやめた方がいい。

    東大に入れたのは親のおかげだけじゃない、自分の努力
    部屋を片付けられないのは親の育て方だけのせいじゃない、自分のせい。

    +16

    -1

  • 63. 匿名 2016/06/30(木) 16:20:57 

    だらだら怒らない。

    小1で逆切れか…。
    そういえば近所の可愛い顔してる小1の男の子もこの間、お母さんに「うるせーばばあ!」って言ってたな。私が悲しい気持ちになった。

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2016/06/30(木) 16:21:02 

    おやつ+休憩終わったら宿題始めよっか!?とか時計が〇分の所になったらやろうか!!って言ってるかな。
    終わらせてそして一緒に御飯食べよう!って

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2016/06/30(木) 16:21:35 

    宿題は何時になったらやる、
    何時になったら片付ける

    子どもに決めさせるといいよ。
    時間になったんだからやりなさい、あなたが決めたんでしょうと。
    こちらが叱らなくてもすむ。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2016/06/30(木) 16:24:40 

    いつも怒鳴って叱ってると効果が薄れるから、たまには冷静に落ち着いて敬語で対応すると子どもも異変に気付く。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2016/06/30(木) 16:26:43 

    うちも下校したら、何時まで休憩して始める?って聞いたらだいたい30〜40分後を言うから、その時間になったら
    ほら、時計みな〜言ってた時間だよ〜!って促すとだいたいしてます

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2016/06/30(木) 16:32:34 

    注意するのも大事だけど褒めるのも大事だよね。自分も注意ばっかりされるより褒めてくれると嬉しくなる。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2016/06/30(木) 16:47:07 

    色んな情報にまどわされないように
    してほしいな。
    とことん話し合うとかって そんなムキに
    ならなくてもいいことかもよ。
    その子 その子の成長があるから
    私のこどもが (高校生)が小学生に
    戻ったら いっぱいなでなでしたり
    抱きしめたり手を繋ぎたい
    繋いでくれないよ。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2016/06/30(木) 16:54:58 

    宿題に関しては
    サボるようになったころ

    宿題しなくても構わないけど困るのはキミだし、怒られるのもキミ
    ママは一切困らない
    その上で考えて選びなさい
    と言っておいた

    そして宿題した日、しなかった日と比べて学校の居心地はどうだったか聞くと
    宿題してるほうが気持ちが楽だし、漢字テストもちゃんとできた
    と言ってた
    それからはきちんとするようになったよ

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2016/06/30(木) 17:00:46 

    今日、小学生の娘が泣きながら帰ってきました。いつも帰る子に無視されて仲間ハズレにされたみたいです。
    置いてかないで!と言っても入れてくれなかったみたいです。途中から泣き出して号泣しながら帰ってきました。昨日もやられてガマンしてたみたいです。
    その子たちがうちの子と帰りたくないなら、無理にお願いするわけにもいかないと思います。
    学校が一人で下校させないことになってるので、同じ方面の子がいなくちょっと困っています。
    皆さんならどう対処しますか?
    学年は3年生です。

    +11

    -1

  • 72. 匿名 2016/06/30(木) 17:09:29 

    >>69
    そうは言っても、その時その時で色々あるでしょ。
    なでなでしてお手手つないでいるだけでいたいけどさー。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2016/06/30(木) 17:22:28 

    >>70
    宿題をした日としない日の学校の居心地を聞いて、必要性を自覚させるってすごくいい方法だと思った。
    大人も同じだもんね。下準備することで色々スムーズに運ぶもの。

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2016/06/30(木) 17:25:06 

    全然知らない子に怒る時気をつけることも良ければ教えてください…
    先日うちの家の壁にボール当てている痕跡を発見しました…

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2016/06/30(木) 17:41:33 

    逆切れするとか親を舐めてる態度がみえたら、
    とことん説教して、一人で生きたいなら早く稼げるようになって自立しろと言う。
    親は子供をまっとうに育てる義務があり、
    親の家に住まわせてもらっている身でわがままを言う事がいかに馬鹿げているかわからせる。
    自分は親よりも医者よりも先生よりもいかにランクが下で色々な事を教えて頂いてる身だということを気づかせる。
    言葉に思い上がってる態度が出れば容赦なく説教。

    小1男の子には20才の子に言うような事でも理解させ自分の立場を分からせる。それでうちのこは冷静になる。多分頭は大人びているので半分は理解してる。

    ただ自尊心を失う言い方はしないこと。
    誉める。よい事すればめっちゃほめる。
    しつけは戦いだよね。

    +4

    -7

  • 76. 匿名 2016/06/30(木) 17:50:54 

    優しくたしなめても同じ事の繰り返し
    奴隷のように何から何まで用意している
    しないと永遠にやらない
    お風呂も歯磨きも
    早く死にた

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2016/06/30(木) 18:11:45 

    51は何でわざわざネイリストと書いた??おまえ頭おかしいね。

    +1

    -4

  • 78. 匿名 2016/06/30(木) 18:14:42 

    子供への注意の仕方

    +3

    -4

  • 79. 匿名 2016/06/30(木) 18:25:26 

    娘が1歳7ヶ月です。
    叱っても理解してるのかしていないのか…
    理由を説明してもてんで聞いてない。
    毎日毎日注意しても、食べ遊びするし、フォーク投げたり、とにかく自分の思い通りにならないと癇癪。

    どうしていいか分かりません。
    もう疲れたし、子供がかわいいと思うより腹立つ事の方が増えてきました…。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2016/06/30(木) 19:56:35 

    >>79
    1歳7か月は遊びたべもフォーク投げも当たり前にやりますよ
    食べ物とおもちゃの区別が本当にはついてないんです

    3歳までの子どもは 自分の感情だけで生きてるので
    やりたきゃやるし やりたくなきゃやらない です

    親に言われてやることは 道理を理解しているわけではなく
    心地よければやるし 心地悪ければやらなかったり 反抗したりです

    いかに心地よくやらせるかですね

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2016/06/30(木) 20:44:33 

    心が開いている時に注意するのが大事かな。

    親子ともに。

    特に親が。

    私の場合、お互いに感情的になりすぎてよく失敗してしまいます。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2016/06/30(木) 21:14:43 

    うちの3歳に「今やってるそれ、切りのいいところまでやったら、歯みがき。この順番でいいのかな?」と普通のトーンで尋ねるとうんと言う。そして割りとさくっと切り上げて歯みがきする…。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2016/06/30(木) 21:17:36 

    >>79
    うちの二人目1歳8ヶ月もすぐふてくされるし、怖い顔なんて見せた日にゃびゃーびゃー泣くよ。
    けど親は間違ったことは言ってない。毅然とした態度でスルーだよ。

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2016/06/30(木) 21:19:29 

    怒らないのが大事。
    優しく注意する。
    注意は一回だけ。

    繰り返し言うのはとても嫌がる。

    でも繰り返さないと一瞬で忘れるタイプです。
    だから怒りたくなるけど我慢、我慢!!

    +0

    -5

  • 85. 匿名 2016/06/30(木) 21:23:21 

    大事なことだから注意するのに。
    子供を大事に思っているから注意するのに。

    親の気持ちが伝わらないもどかしさがあります。

    よそのどうでもいい子には、正直にいうとどうでもいいから注意しない。
    よその子は、あまりにもダメすぎる時だけ注意します。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2016/06/30(木) 21:24:04 

    >>74
    現行犯ってのがまず最低条件として、自分の子に対するのと同じように(または若干丁寧に)言ったらどうかな。
    「ここは君にとってよそのおうちだよ。ボールをあてるのはよしてほしい。いいかな?」

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2016/06/30(木) 21:29:20 

    >>71
    無視や仲間外れは良くないけど、なんでそうなったのかわからないもんね。保護者同士は話ができる関係ですか?それとなく何かあったのか聞き出してみてはどうでしょう。理由もなくハブったりする年頃でもあるとは思いますが、グループのうちの一人くらい中立の子がいるはずです。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2016/06/30(木) 21:38:12 

    >>74
    優しく注意する。

    繰り返し注意してもやめないようなら、学校に連絡する。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2016/06/30(木) 22:23:32 

    >>86
    >>88
    ありがとうございます
    子なしなもので、他人の子に厳しく言うのか優しく言うのかどちらがいいのかわからなかったので、とても参考になります。
    やはり優しく丁寧に…なんですね…
    現場に遭遇したら丁寧に注意してみます!

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2016/06/30(木) 23:16:56 

    「宿題いつやるの?」って聞いたら娘が
    「え~、今でしょ!!って言わなきゃダメ?」って答えてきた

    私は「ママがごはん作ってるあいだにちゃちゃっと宿題やっちゃいな~」って声かけるだけです。

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2016/07/01(金) 00:04:49 

    やって欲しくない行為を伝え、どういう行為が望ましいか短文で伝える

    叱るのは行為のみで絶対に存在否定しない

    「教える技術」と一緒だよ
    本読んでみて

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2016/07/01(金) 11:24:20 

    息子が小5の時、同級生の女の子の胸を触ったらしく学校から注意された。
    私が怒ってもヘラヘラしてるのでお仕置きでキ○タマを握った事がある。
    それ以来、悪さをすると「また握られたい?」と言ったり、股間を触る素振りをするとおとなしくなります。
    握ったのは一度きりですが、よほど痛かったんだね。ごめんね。

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2016/07/01(金) 14:56:17 

    普段から、だらだらガミガミ言ってると、叱った時の効果が薄れるし、反抗的になる気がします。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード