ガールズちゃんねる

時代劇好きな人、集合~♪

155コメント2016/06/26(日) 09:56

  • 1. 匿名 2016/06/24(金) 13:15:59 

    語りましょう。

    お気に入り、おすすめ、撮影秘話、トリビアetc・・・。
    時代劇に関するいろんなことを語るトピです。
    時代劇好きな人、集合~♪

    +24

    -3

  • 2. 匿名 2016/06/24(金) 13:16:58 

    なんでその画像なのwww

    +88

    -0

  • 3. 匿名 2016/06/24(金) 13:17:19 

    お主も好きやのう

    +20

    -0

  • 4. 匿名 2016/06/24(金) 13:17:34 

    主さん!!

    トピが採用されて今の気持ちを教えてください

    +4

    -2

  • 5. 匿名 2016/06/24(金) 13:17:39 

    大好き!!
    高橋英樹と役所広司と春風亭小朝の三匹が斬る!
    ってやつが面白くて好き。
    お約束のストーリーの時代劇は安心して観れる。

    +74

    -0

  • 6. 匿名 2016/06/24(金) 13:17:49 

    時代劇好きな人を集めるのにそのトピ画はちょっとねぇ・・・

    +24

    -6

  • 7. 匿名 2016/06/24(金) 13:17:52 

    縄文時代でもOK?

    +9

    -4

  • 8. 匿名 2016/06/24(金) 13:18:14 

    鬼平犯科帳!!!
    めちゃめちゃおもしろいよ!

    +88

    -1

  • 9. 匿名 2016/06/24(金) 13:18:57 

    拙者、そのトピ画おかしゅうておかしゅうて・・

    +18

    -1

  • 10. 匿名 2016/06/24(金) 13:19:01 

    御家人斬九郎 がオススメ!でもレンタルされてないだよな…

    +35

    -2

  • 11. 匿名 2016/06/24(金) 13:19:18 

    関東圏はテレ朝で朝4時から、おはよう時代劇って暴れん坊将軍毎朝やってるので録画してみてます

    +18

    -0

  • 12. 匿名 2016/06/24(金) 13:19:27 

    トピ画で釣ろうとしてる?

    +8

    -2

  • 13. 匿名 2016/06/24(金) 13:20:08 

    えぇ〜い無礼な
    斬って斬って斬り捨てぇーい

    +16

    -0

  • 14. 匿名 2016/06/24(金) 13:20:16 

    大岡越前とかけっこうディープな内容なんだよね。
    わりと好き

    +53

    -0

  • 15. 匿名 2016/06/24(金) 13:20:53 

    時代劇好きです。鬼平犯科帳、必殺、剣客、暴れん坊将軍や水戸黄門などなどNHKの時代劇も好き。でも何故か大河ドラマはあまり見ない。何故だろう?

    +41

    -4

  • 16. 匿名 2016/06/24(金) 13:21:03 

    こういうのツボ
    時代劇好きな人、集合~♪

    +25

    -7

  • 17. 匿名 2016/06/24(金) 13:21:15 

    だいたい昔の時代劇見てると福本さん出てくる。
    斬られ方ですぐわかるけど出てくると安心感

    +40

    -1

  • 18. 匿名 2016/06/24(金) 13:21:21 

    江戸を斬るのテーマとか遠山の金さんのエンディングとか好き。

    +37

    -0

  • 19. 匿名 2016/06/24(金) 13:22:30 

    テーマ曲(歌)が意外と聴いてて落ち着くというか好きです。
    鬼平犯科帳のテーマ曲買ったけど、大岡越前もほしいし、銭形平次の歌や江戸の黒豹やらあれやこれや…欲しいのにどこぞの誰かによるカバー(?)しか見つからなくて困ってる。
    番組オリジナルでサントラ出して欲しいわ。

    +23

    -1

  • 20. 匿名 2016/06/24(金) 13:23:29 

    壬生義士伝が好きだな
    大奥とかはあまり好きじゃない。

    +17

    -2

  • 21. 匿名 2016/06/24(金) 13:23:31 

    時代劇大好き〜
    外国の時代劇もよく見る
    時代劇好きな人、集合~♪

    +72

    -3

  • 22. 匿名 2016/06/24(金) 13:23:48 

    剣客商売 時代劇専門チャンネルでやっててよく見てる
    ストーリーがただの斬り合いとかじゃなく、結構最後和む

    +57

    -0

  • 23. 匿名 2016/06/24(金) 13:24:00 

    昔の水戸黄門に助さん格さんに爺扱いされてブチ切れる黄門様の話がある

    今は穏やかな黄門様が多いけど、昔は結構短気だった

    +47

    -0

  • 24. 匿名 2016/06/24(金) 13:24:38 

    中村吉右衛門の鬼平犯科帳が大好きです。
    ストーリーも池波正太郎さんの原作に沿って良く練られているし、殺陣も見応えあります。
    役者さんの所作も素晴らしい。

    +65

    -1

  • 25. 匿名 2016/06/24(金) 13:25:18 

    トピ画 たまに見かけるけど誰?w

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2016/06/24(金) 13:26:20 

    魔性の剣士、眠狂四郎の無双政宗 月下の舞!

    次回 眠狂四郎 円月殺法にご期待ください!

    「冥土の土産に円月殺法、ご覧に入れよう」
    時代劇好きな人、集合~♪

    +33

    -0

  • 27. 匿名 2016/06/24(金) 13:26:41 

    あおい輝彦は殺陣も所作も美しかったな
    時代劇好きな人、集合~♪

    +51

    -0

  • 28. 匿名 2016/06/24(金) 13:27:46 

    良いではないか良いではないか

    +16

    -1

  • 29. 匿名 2016/06/24(金) 13:29:45 

    水戸黄門は三代目黄門様までかなー。
    仕込み杖持ってた二代目の黄門様はなかなか好戦的で一番好きだったなw

    +33

    -0

  • 30. 匿名 2016/06/24(金) 13:30:35 

    再放送でいいからやってくんないかな

    悪の中に同情させるっていうパターンが多すぎて刑事ドラマは見てて疲れる
    悪は悪、善は善でハッキリして成敗してくれる時代劇が見たいんだよ

    +27

    -2

  • 31. 匿名 2016/06/24(金) 13:31:10 

    トピ主よ。
    よりによってなぜこんな写真を選んだのじゃ?

    +28

    -0

  • 32. 匿名 2016/06/24(金) 13:33:11 

    大好きです!
    ただ最近のはカツラをかぶったホームドラマみたいのばかりで詰まらないよ~

    私の鉄板のオススメは
    ・新選組血風録(1965年版)
    ・真田太平記
    ・三匹が斬る シリーズ

    +20

    -3

  • 33. 匿名 2016/06/24(金) 13:34:14 

    勝新太郎の座頭市
    プライベートはいろいろ問題あったけど勝新太郎の殺陣は大胆で世界一カッコイイ!
    時代劇好きな人、集合~♪

    +37

    -1

  • 34. 匿名 2016/06/24(金) 13:34:36 

    トピ画ははじめて見たけど、たぶん今川義元だろうと予想

    +11

    -3

  • 35. 匿名 2016/06/24(金) 13:35:23 

    >>10
    渡辺謙さん自ら監督をつとめた最終回が特に秀逸。。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2016/06/24(金) 13:36:17 

    参覲交代の様子をドラマでやってくれたら毎週観ちゃう。映画も面白かったけどね。

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2016/06/24(金) 13:38:04 

    大奥が大好きなのですが、時代劇には入らないですか?

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2016/06/24(金) 13:39:31 

    必殺からくり人って時代劇知ってる人いますか?
    山田五十鈴が粋で綺麗で女の私でも見入ってしまう。
    時々、お女郎さんが出てくるストーリーも面白いですよ。
    時代劇好きな人、集合~♪

    +45

    -0

  • 39. 匿名 2016/06/24(金) 13:41:09 

    長瀬に三船敏郎みたいな感じの時代劇やらせたい

    +19

    -6

  • 40. 匿名 2016/06/24(金) 13:42:28 

    鬼平犯科帳の食事シーンにヨダレが出そうになる。
    池波正太郎はグルメだったからなのか〜?
    時代劇好きな人、集合~♪

    +65

    -1

  • 41. 匿名 2016/06/24(金) 13:42:44 

    初恋は暴れん坊将軍♡

    白馬にまたがる上様♡
    幼稚園児ながら本気で好きでした〜( ˊᵕˋ* )

    +34

    -2

  • 42. 匿名 2016/06/24(金) 13:43:25 

    必殺仕事人!
    二つの顔を持ち、裏で悪い人を成敗するドラマが多いけど走りはコレ!!

    +36

    -0

  • 43. 匿名 2016/06/24(金) 13:48:16 

    むこ殿!
    時代劇好きな人、集合~♪

    +65

    -0

  • 44. 匿名 2016/06/24(金) 13:48:35 

    昔の時代劇の話
    (今はエンターテイメント性が強いから保証出来ない)
    悪役の斬られ方で撮影所が東京か京都かわかるらしいよ

    例えば、主人公が奥で手前の悪役を斬る時

    比較的リアルにする京都は
    斬られた方向へ倒れる→斬られたら手前に引っ張られるので前に倒れて自然に画面から外れるまで死んだ演技

    演出重視の東京では
    斬られたら早く画面外へはける→仰け反って自分と主人公に被らないようにして自分から画面外へ移動

    +22

    -0

  • 45. 匿名 2016/06/24(金) 13:48:50 

    もっと時代劇番組増やして欲しい!
    セットや衣装はナンチャッテでもいいから、面白い作品を見たい‼

    +28

    -0

  • 46. 匿名 2016/06/24(金) 13:51:25 

    福本さんが喋ると嬉しい
    時代劇好きな人、集合~♪

    +37

    -0

  • 47. 匿名 2016/06/24(金) 13:51:57 

    トピ画、今川義元か。なるほど。
    私は室町幕府最後の将軍、足利義昭かと思った。

    +7

    -2

  • 48. 匿名 2016/06/24(金) 13:52:31 

    カツラは「地毛を巻き込むもの」と「すっぽり被るもの」の二種類があります

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2016/06/24(金) 13:56:11 

    現行大河ドラマ「真田丸」が、
    普段の大河からはかなり異質だけれど、面白い

    皆さんで語りたかったんだけれど、トピがどうしても採用されないよー

    +38

    -4

  • 50. 匿名 2016/06/24(金) 13:58:33 

    >>49
    黙れ小童!

    +22

    -1

  • 51. 匿名 2016/06/24(金) 13:59:37 

    最近、剣客商売好きです!
    出てくる料理が美味しそうでワクワクするし、秋本親子がカッコいい!!
    個人的に隠れ蓑の話が大好きでこの話何度も見ています。

    ただ、シーズン4で三冬役変わったのがショックだった…前の子の方が美人だったのにな( ´△`)

    +12

    -2

  • 52. 匿名 2016/06/24(金) 14:00:42 

    鬼平のエンディング曲が好き。
    ギターの音色がせつない。

    +28

    -3

  • 53. 匿名 2016/06/24(金) 14:01:05 

    颯爽とした姿がじつに画になる!

    +38

    -0

  • 54. 匿名 2016/06/24(金) 14:02:29 

    時代劇が少なくなった❗
    観ていて楽
    白黒 ハッキリしてて私でも簡単に理解できる
    ながら族代表の私
    時代劇とただ流れている外国の映像が 大好き❤

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2016/06/24(金) 14:03:12 

    暴れん坊将軍を見て、お庭番という仕事に憧れたわ

    +25

    -3

  • 56. 匿名 2016/06/24(金) 14:03:17 

    麿好きの私には、何とも魅力的なトピ画ww
    麿の活躍する時代劇がみたいな

    (ほとんど無いだろうけど)

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2016/06/24(金) 14:06:25 

    >>27

    この差!
    腰が引けてる…
    時代劇好きな人、集合~♪

    +31

    -0

  • 58. 匿名 2016/06/24(金) 14:07:37 

    サラリーマンのバイブルと言われる鬼平犯科帳。
    確かに面白い。
    鬼平は理想の上司!

    +26

    -3

  • 59. 匿名 2016/06/24(金) 14:08:08 

    大昔の時代劇スター伏見扇太郎ほど
    波瀾万丈な人生って芸能人でもなかなかないよね
    祖母から教えてもらっただけだけど

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2016/06/24(金) 14:08:51 

    >>57 ほんとだ!立ち姿からして全く違うね!

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2016/06/24(金) 14:09:37 

    障子があるのになぜか隣の壁をぶち破って出てくる飛猿

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2016/06/24(金) 14:10:10 

    昔ながらの勧善懲悪や殺陣もいいけれど、NHK木曜やBS枠も面白いです。
    最近だと『ちかえもん』『銀二貫』がすごく良かった!
    今BSでやってる藤沢周平原作の『立花登 青春手控え』も、溝端純平が主役なんだけれど意外と良くてオススメです。泣ける。
    浅田次郎原作の『一路』(主演:永山絢斗)も楽しめます。
    若い役者さんにどんどん時代劇をやってもらって、すたれないように作り続けて欲しい。

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2016/06/24(金) 14:10:14 

    >>57


    黄門「助さん格さん 下がってなさい」

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2016/06/24(金) 14:12:14 

    一命とか最後の忠臣蔵とか駆け込み男と駆け出し女とか渋いやつが好き。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2016/06/24(金) 14:13:06 

    テーマ曲なら、大江戸捜査網が好きだな。
    YouTubeでたまにオープニング見るけど、梶芽衣子がとても綺麗です。

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2016/06/24(金) 14:13:27 

    御家人斬九郎はコメディとシリアスが絶妙だった!
    若村麻由美さんの蔦吉が色っぽかった~(*^_^*)

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2016/06/24(金) 14:13:45 

    ダメだ、何回見てもトピ画で吹く
    誰でどのシーンでこんな顔になったのか知りたい

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2016/06/24(金) 14:15:11 

    >>57 なんだか里見浩太朗の顔が困っているように見えるんだけどw

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2016/06/24(金) 14:15:17 

    入院中のお年寄りの水戸黄門率(再放送)の高さときたら‼︎

    視聴率は度外視して、お年寄りの為に、以前のようなゴールデンタイムに時代劇を放送するべき。
    それが出来たら素晴らしい局だと認めます、TBSさん。

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2016/06/24(金) 14:21:35 

    うちの地域は今、水戸黄門20部
    初期よりも弥七の登場シーンがキレッキレで笑える
    ドアラ並みのひねりバク天なんだもん

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2016/06/24(金) 14:22:24 

    大奥大好き!またやらないかな〜!

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2016/06/24(金) 14:22:27 

    時代劇好きな人、集合~♪

    +3

    -24

  • 73. 匿名 2016/06/24(金) 14:25:11 

    >>60
    本当だねw黄門さまがいちばん強そう。

    両脇は申し訳ないけどチャラ過ぎる。
    「てかこの人誰か知ってんの?まじヤベーんだけど。激コワ先のバイスキング的な?
    水戸ライトニング様なんだけど?」

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2016/06/24(金) 14:32:15 

    >>15
    「大河ドラマ」は見ない… わかります!
    私の中では、大河ドラマは時代劇じゃないんだよね~

    +13

    -3

  • 75. 匿名 2016/06/24(金) 14:32:49 

    必殺の主水シリーズの、せん、とりつは
    戦慄からとった名前

    中村家の戦慄

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2016/06/24(金) 14:35:48 

    服部半蔵影の軍団

    影の軍団2

    影の軍団3

    影の軍団4

    +16

    -3

  • 77. 匿名 2016/06/24(金) 14:38:36 

    >>36 NHKの「一路」ってそうじゃない?

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2016/06/24(金) 14:40:24 

    必殺シリーズの火野正平さんが大好きで・・・・!!

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2016/06/24(金) 14:52:09 

    >>51

    私も剣客商売大好きだし、隠れ蓑の話すごく心に残ってます。
    敵を探している方の役者さんが特によかったです。
    映像と音楽が今でも目に浮かんできます。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2016/06/24(金) 14:53:54 

    >>40
    池波正太郎は食通で知られています
    ただの美食家というよりは風情なども楽しんでいた模様です。時代が移り変わったためか現代の人に取ってはハズレのお店もあることもよく知られています

    ちなみに池波氏がよく通われたと蕎麦屋が私の住んでいる近所にありますが、洗練された蕎麦屋と言うより昔から地元人が好きな町の蕎麦屋です。
    田舎蕎麦で食べる人によっては野暮ったいかもしれませんが、私は大好きです!

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2016/06/24(金) 14:55:54 

    >>1
    トピ主です。トピ申請してからしばらくたっても承認される気配がなかったので忘れた頃に承認されててちょっと驚いてます(笑)

    トピ画は菅貫太郎さんが水戸黄門で演じた一条三位という悪徳公卿です。
    時代劇の悪役の中で菅貫太郎さんが一番好きな俳優さんなのでトピ画にしてみました。なんであえてコレにしたかというと、これしか菅さんの画像持ってなかったんで・・・。

    +31

    -1

  • 82. 匿名 2016/06/24(金) 15:09:18 

    私は必殺仕事人が好きです。遠山の金さん、大岡越前等々。有名どころばっかだな(笑)
    昨今のくだらない番組をやめて昔の時代劇を再放送してくれないかな~と切実に思ってます。
    せめて昼どきとかに。バイキング短縮してもえーやん!
    個人的には、杉良太郎がお蕎麦を食べるシーンがリアルで上手で。その影響で子どもの頃、蕎麦が好きになりました。

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2016/06/24(金) 15:10:50 

    CSの時代劇専門チャンネルをよく見ています。
    ちょっと前までやってた中村梅之助の遠山の金さん捕物帳は面白かったなぁ。

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2016/06/24(金) 15:12:46 

    池波正太郎の時代劇

    必殺シリーズからくり知ってますよ
    渋い
    地方は昼前に再放送があって見てました
    (笑)
    最近はちかえもんが私のなかではヒットでした

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2016/06/24(金) 15:17:49 

    >>51
    大路恵美の方が良かったよね。

    +12

    -3

  • 86. 匿名 2016/06/24(金) 15:22:33 

    >>35
    >>10さんではないんですが、あのラストって、時代が明治に移って蔦吉が乗った人力車を曳いていたのが斬九郎ってことなんでしょうか?
    最後の死闘で斬九郎が絶対死んだものと思ってたのであのラストシーンにびっくりしたのを覚えてます。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2016/06/24(金) 15:25:56 

    >>17
    わかる。私は殺陣のシーンで「福本清三をさがせ」という謎ゲームを一人で始めてしまう(笑)

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2016/06/24(金) 15:34:35 

    >>81菅貫太郎さん 初めて知ったけど、もう亡くなってるんだね
    トピ画インパクト強い(笑)

    +13

    -1

  • 89. 匿名 2016/06/24(金) 15:40:33 

    小学校の頃、帰宅すると大岡越前、水戸黄門の再放送をしていて、大好きでした
    今でも夕方見ていますが、突っ込みどころ満載で見ていて飽きないw
    ほんのちょい役でまだ駆け出しだった頃の女優が出ていたり、「そんなバカなw」な展開もある
    この間驚いたのは、一子相伝の老舗の薬屋の一人娘が三井ゆりで、かくさんと恋仲に!
    でも旅の途中だから別れる→三井ゆり、一生あなたを思って独身でいます(一子相伝のはアレはどうするんじゃ)→「なんていじらしい」と言いつつかくさん帰郷して、あっという間にほかの女と結婚
    思わず「なんでやねん!」と叫んだよw
    初恋は大岡越前だし、もうどうしようもないw

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2016/06/24(金) 15:42:42 

    やっぱり暴れん坊将軍は2が面白い
    時代劇好きな人、集合~♪

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2016/06/24(金) 15:46:54 

    水戸黄門外伝を覚えてる人いますか?
    覚えてる人はどっち派でした?


    横笛の小太郎(演・中村橋之助) ⇒ プラス

    名張の翔(演・京本政樹) ⇒ マイナス




    時代劇好きな人、集合~♪

    +3

    -3

  • 92. 匿名 2016/06/24(金) 15:49:19 

    「蝉しぐれ」が好きです。
    ドラマも映画も、それぞれ良さがあって、毎回最後の二人の会話に泣きそうになります。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2016/06/24(金) 16:04:25 

    杉良太郎バージョンの遠山の金さんが観たいのに全然再放送してくれない
    岸辺シローとのやりとり面白くて好きだったなーw
    金さんのこと「おい金の字!」って呼ぶんだよね

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2016/06/24(金) 16:06:31 

    わたしも「ちかえもん」好きです!
    藤本さんの脚本は流石ですね。
    「平清盛」も好きでした。

    山本さん
    まろがとても似合う。

    +28

    -2

  • 95. 匿名 2016/06/24(金) 16:08:48 

    トピ画がガレッジセールのゴリかと思ったwww

    +4

    -4

  • 96. 匿名 2016/06/24(金) 16:15:46 

    ジプシーキングス - インスピレーション - YouTube
    ジプシーキングス - インスピレーション - YouTubewww.youtube.com

    時代劇の鬼平犯科帳で聴いたことがあると思います。 とても好きな曲です^^


    鬼平終わっちゃって淋しい。エンディングのこの曲大好き

    +16

    -2

  • 97. 匿名 2016/06/24(金) 16:27:20 

    昔の時代劇は主題歌もいい(笑)
    堀内孝雄さんの愛しき日々
    杉良太郎さんのすきま風
    心に沁みます。

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2016/06/24(金) 16:40:51 

    >>94
    なにこの艶やかさ、!
    くそ真面目な三成のくせに

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2016/06/24(金) 16:44:24 

    >>90 じぃは、やっぱり有島武郎が良いね!
    本当にお守り役の“じぃ”って感じだもん(^^)

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2016/06/24(金) 17:34:35 

    こないだまで、必殺仕掛人てのを朝4時から再放送してた(笑)
    緒形拳さんの藤枝梅安が色気じゃじゃ漏れてで。
    結構ゲスで生々しい話だったけど、昔はそれが許されてたんだなーと思った。
    そして、中村玉緒さんが可愛くて色っぽいのに驚いた。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2016/06/24(金) 18:25:32 

    今、BSで溝端淳平の『立花登 青春手控え』を放送やってますが
    時代劇chでも中井貴一版の『立花登 青春手控え』を放送してるんですよ。
    今でこそ中堅の演技派俳優の中井貴一ですが、この作品がTVデビュー作らしくすっごい若いし、すっごいヘタ!
    びっくりするぐらいヘタwww
    中井貴一版で下宿先のいとこ、ちえ役だった宮崎美子が、溝端淳平版ではちえの母親役になってるのも時代の流れを感じますねw

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2016/06/24(金) 18:33:27 

    羽生インターの「鬼平江戸処」
    行ってみた〜〜い!

    +5

    -2

  • 103. 匿名 2016/06/24(金) 18:47:06 

    『半七捕物帳』の尾上菊五郎さん
    いっつも酔っ払ってる赤ら顔の好々爺ってイメージなんですが
    『半七捕物帳』の頃は男前でビックリしました‼︎

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2016/06/24(金) 19:05:14 

    私が小学生の頃、関東では江戸を斬るや大岡越前の再放送がやってました。西郷輝彦のアップ画面の時、喉ぼとけがふるえるところに男の色気を感じました。松坂慶子の紫ずきんんもきれいだし・・・
    大人になってからは鬼平、テレ朝の八丁堀の七人が好きです


    +16

    -1

  • 105. 匿名 2016/06/24(金) 19:09:35 

    平清盛って視聴率悪いって言われてたけど、私は大好きでした。
    映像もきれいだし、演技力ある俳優、女優ばかりでしたね。中井貴一の魅力再発見しました。
    壇れいと伊東史朗の鬼畜な関係もよかったし、井浦新もよかった!

    +18

    -2

  • 106. 匿名 2016/06/24(金) 19:24:28 

    中井喜一も、若い時は下手だったんだ
    今となっては、時代劇俳優としても屈指の存在ですよね

    武田信玄の時も下手だったんですか?
    義経の時にはもう、安定の演技力だった記憶がある

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2016/06/24(金) 19:34:57 

    去年から必殺仕事人3と4にはまっています。三田村邦彦や中条きよしがイケメン枠でびっくり。私はひかる一平演じる西順之助に何故か夢中になっています。
    時代劇好きな人、集合~♪

    +14

    -1

  • 108. 匿名 2016/06/24(金) 19:37:47 

    内田勝正 大先生
    時代劇好きな人、集合~♪

    +21

    -0

  • 109. 匿名 2016/06/24(金) 19:43:08 

    小学生の頃
    家に帰ったら水戸黄門見てたなぁ。
    土曜日は午前中で学校終わって家に帰ったら暴れん坊将軍。
    今の小学生時代劇なんて見てなさそぉ。
    面白いのにね。
    今だと山本耕史さんくらいしか主役で時代劇できる人思いつかないなぁ。
    薄桜記よかった。
    陽炎の辻もよかった。
    顔が綺麗だし所作が綺麗かな。
    殺陣も上手いし。
    ジャニーズの時代劇は勘弁

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2016/06/24(金) 19:44:48 

    眠 狂四郎 無頼控 セリフの一部分
    「わからんなッ、人は上辺だけでは、、」
    他人を一目で見抜くような、
    時代劇好きな人、集合~♪

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2016/06/24(金) 20:00:14 

    昔の時代劇俳優は、めちゃくちゃかっこいい!
    どっしりと安定感があって、色気がある。
    女優も美人ばかり。
    なんで今とは違うんだろう・・

    +31

    -0

  • 112. 匿名 2016/06/24(金) 20:18:04 

    時代劇 10代後半から観てます。
    再放送ですけど木枯らし紋次郎、必殺シリーズ、大江戸捜査網など他も多数です。

    最近は時代劇に出てくる昔の文字が気になり録画停止して観る程です。
    店の看板やのれん、茶屋(団子屋)、蕎麦屋など。
    時代劇好きな人、集合~♪

    +13

    -1

  • 113. 匿名 2016/06/24(金) 20:20:01 

    子連れ狼!好きだったなぁ。
    萬屋錦之助さん。北大路欣也さん。漢字が間違えていたらゴメンナサイ。
    「ちゃぁぁぁ~~ん!」

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2016/06/24(金) 20:43:38 

    竹中直人のNHKでやってた酔いどれ小藤次良かった

    鶴田真由
    「私のような道に咲いているような花など」

    竹中直人
    「野に咲く花も、花は花、大切な一輪だ」


    鶴田真由
    (涙)

    エンディング高橋真梨子になだれ込むラスト

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2016/06/24(金) 20:59:18 

    時代劇大好き(*^_^*)
    小さい頃からばーちゃんが見てから自分も一緒にみてました。再放送なんてあれば1日でも見ていられるかも(笑)

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2016/06/24(金) 21:05:51 

    すごく古いけど、素浪人 月影兵庫が好き。
    何年か前に時代劇専門チャンネルで放送してて、ハマってた。
    白黒の映像が劇画っぽくて迫力あったし、ストーリーが古臭くなくて面白かった。主演は近衛十四郎さん。目力と殺陣の上手さが際立ってました。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2016/06/24(金) 21:06:46 

    >>113
    大五郎を乗せてる乳母車、機関銃装備されてるんだよね(笑)

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2016/06/24(金) 21:12:33 

    梅津 栄 大先生
    時代劇好きな人、集合~♪

    +21

    -0

  • 119. 匿名 2016/06/24(金) 21:20:31 

    京本政樹さんは やっぱり時代劇が一番似合う‼︎

    時代劇特有の化粧が似合うし、
    何年か前にバラエティ番組で殺陣を披露してくれたんですけど刀を鞘に収めるところまでもカッコ良かったです

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2016/06/24(金) 21:30:53 

    >>111

    まず、カツラとメイクが原因だと思います。
    リアリティ重視のせいかメイクは現在のナチュラルメイクで前部分は地毛を使った半カツラが多い。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2016/06/24(金) 21:35:38 

    >>1
    成田のミッキーの麻呂もステキよ♡
    時代劇好きな人、集合~♪

    +28

    -1

  • 122. 匿名 2016/06/24(金) 21:53:19 

    桃太郎侍
    ひと~つ 人の世、生き血をすすり
    ふた~つ 不埒な悪行三昧
    みぃ~つ 醜い浮き世の鬼を
    退治てくれよう桃太郎
    時代劇好きな人、集合~♪

    +23

    -0

  • 123. 匿名 2016/06/24(金) 22:02:48 

    >>67さん

    そのトピ画は確か、殺陣の後の印籠のシーンです。

    格さん「控えおろーーーっ!」
    侍たち「ははぁーーーーっ!」
    マロ「マロは帝の臣下でおじゃる!幕府の指図なんか受けないでおじゃるーーーーーーーーー!!!!」
    ・・・っていうマロ逆切れのシーンだったと記憶してます。
    ちなみにこの逆切れの後、黄門様と懇意のもっと偉いお公家様がでてきて「お前は私が処分するでおじゃる!!」ってことで一件落着です。

    それにしても、50代でお亡くなりになってしまうとは。もっと活躍を見たかった役者さんでした。

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2016/06/24(金) 22:05:11 

    >>81

    逆になんでそれだけ持ってるのw

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2016/06/24(金) 22:09:06 

    >>104
    私は紫頭巾に憧れて、紫の風呂敷被っておもちゃの刀で一緒に観ていたおじいちゃんをよく斬ってました(笑)

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2016/06/24(金) 22:18:05 

    >>38
    知ってますよ!『必殺からくり人』だけでなく、必殺シリーズは大好物です(笑)。
    その他でも山田五十鈴さんは粋でカッコ良かったですね。

    >>76
    『影の軍団』シリーズも大好物(笑)!個人的にパート3までかなぁ・・・。特に『幕末編』はテンション下がった。
    ( ̄▽ ̄;)

    ところで『暴れ九庵』知ってる人!プラスしてください。
    風間杜夫さん主役で、今は亡き古尾谷雅人さんも出てて。九庵が時代劇史上最弱でした(笑)。




    +3

    -0

  • 127. 匿名 2016/06/24(金) 22:39:13 

    >>38

    必殺の山田五十鈴さんも京マチ子さんも粋ですね。
    必殺からくり人は娘役がジュディオングさんで
    最終回で娘を見送る切ないシーンと
    最後の対決が良かったです。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2016/06/24(金) 23:43:53 

    最近減っちゃってさみしいよ
    新しいのどんどん作ってほしい
    でも映像が綺麗になりすぎてちょっと違和感あるんだよね

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2016/06/24(金) 23:57:12 

    >>128さん そうなんですよね!
    映像がキレイすぎて、時代感が無いように感じて。
    1980年代の再放送ばかり観てます。
    当時の役者さんの演技力がスゴイので、飽きずに観ている理由のひとつです。

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2016/06/25(土) 00:09:34 

    鬼平犯科帳のエンディング
    江戸の春夏秋冬・どの季節も素敵ですが
    一番最後の雪がちらつく夜、屋台の蕎麦を食べている町人二人の姿が好きです。
    仕事帰りなのか、これから吉原に繰り出すのか…
    色々なストーリーを楽しんでいます。
    勿論、本編の余韻とジプシーキングスが上手く溶け合っての事ですが。
    良いドラマを観たと満足できる時間です。

    +15

    -1

  • 131. 匿名 2016/06/25(土) 01:41:43 

    よよよい よよよい よよよい よいっ!

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2016/06/25(土) 01:52:08 

    少し前にニコニコ生放送でやっててハマったんだけど、必殺仕事人!
    藤田まことさんカッコイイし、一話完結だからどこから見ても楽しめる。裁きのシーンはスッとするし、音楽も素敵。
    時代劇好きな人、集合~♪

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2016/06/25(土) 01:52:24 

    子供の頃、石坂浩二さんが主演のこれ再放送で見て大好きでした。
    時代劇好きな人、集合~♪

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2016/06/25(土) 01:54:33 

    時代劇はこれが一番好きかも

    地味ですけどね。
    時代劇好きな人、集合~♪

    +15

    -1

  • 135. 匿名 2016/06/25(土) 01:57:33 

    映画ならやっぱりこれはずせませんよね
    時代劇好きな人、集合~♪

    +9

    -1

  • 136. 匿名 2016/06/25(土) 02:00:41 

    >>96 さん

    TVシリーズは確かに終わりましたけど、後一本だけスペシャルを取る予定ですよ。

    楽しみに待ちましょう。

    +6

    -2

  • 137. 匿名 2016/06/25(土) 02:04:21 

    時代劇でもカッコいいですね
    時代劇好きな人、集合~♪

    +7

    -2

  • 138. 匿名 2016/06/25(土) 02:08:06 

    最近でもないか、近年ではこれが結構面白かったですよ。

    DVD借りて観ました。
    時代劇好きな人、集合~♪

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2016/06/25(土) 03:04:23 

    三味線屋の勇次
    『悪の前では死神の顔となる』





    時代劇好きな人、集合~♪

    +17

    -1

  • 140. 匿名 2016/06/25(土) 03:07:47 

    長七朗江戸日記(里見浩太郎)も良かったね

    「俺の名前は印籠代わりだ!迷わず地獄に堕ちるがよい!」

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2016/06/25(土) 03:38:49 

    京本政樹さん何年か前に眠狂四郎やりたいけど、若すぎる!ってやらせてもらえない~って話してたな。
    実は結構歳いってるのに、見た目のイメージから若すぎるって言われ続けて歳とってきちゃったって。
    見てみたいんだけどなー。

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2016/06/25(土) 05:27:03 

    やはり日本人は着物が一番似合うなと見てて思う

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2016/06/25(土) 07:48:08 

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2016/06/25(土) 07:58:25 

     普段時代劇は見ないのに龍馬伝だけはBGMから引き込まれて
    見た。普通のドラマにはない緊迫感はすごかった。

    +0

    -3

  • 145. 匿名 2016/06/25(土) 08:19:53 

    江戸を斬る 西郷輝彦さんと松坂慶子さんのシリーズが大好き。
    最近は時代劇でも、庶民がラストでカタルシスを得る展開のドラマが無くなりましたよね・・
    時代劇好きな人、集合~♪

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2016/06/25(土) 08:57:55 

    「江戸を斬る」で画像検索してたら発見したパーリーピーポーみたいな金さんファミリー。佐吉に至っては裏ピースしとるし・・w番宣用らしいけど当時にしてはくだけてる(´ω`;)
    時代劇好きな人、集合~♪

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2016/06/25(土) 11:00:33 

    たまにテーマ曲を聴きたくなり、一人の時これを車の中で密かにかけています
    時代劇好きな人、集合~♪

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2016/06/25(土) 11:13:05 

    >>147
    何コレ‼︎
    欲しい‼︎

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2016/06/25(土) 11:43:37 

    >>147
    私もiPodの中に…

    江戸の黒豹を熱唱(笑)

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2016/06/25(土) 12:38:51 

    日本テレビの年末時代劇スペシャルの白虎隊。あれは最高です。

    +4

    -2

  • 151. 匿名 2016/06/25(土) 14:41:44 

    小学校の時祖母が見ていた水戸黄門を仕方なく見てたけど
    気がつけばすっかり時代劇好きなおばちゃんにw

    一番好きなのはやっぱり必殺仕事人の藤田まことさん
    一回だけ歌謡ショ-に行ったけれども
    当時20台後半だった私はあまりの渋さとマニアック過ぎて誘う人が見つからずw
    内心ドキドキしながらも一人で出掛けた今は良い思いでw
    必殺シリ-ズが見たくてテレビの再放送だけでは飽き足らず
    CSの時代劇チャンネルを契約しましたw
    今は、夕方必殺仕事人とはくれ刑事が放送されてるのでささやかな幸せを満喫中ですw

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2016/06/25(土) 14:54:52 

    >>135
    夜に山に入って朝帰って来て、種子島二丁倒して寝入るあの侍が最高にカッコイイよね

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2016/06/25(土) 18:35:42 

    ああ・・舞台の時代劇+歌謡ショーもいいよねえ・・
    うちの田舎県まで来てくれたのは上様くらい。
    高校生の時、奇特な友達が一緒に行ってくれた。
    マツケンサンバ1の時。上様が踊ってるのと、歌詞に2人して衝撃を受けたw
    マツケンサンバ2の時はぼっち。アリーナ席でおばあちゃん達に囲まれて観た。
    あの金ピカ衣裳は、生で見るととてつもなくまぶしかった!

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2016/06/25(土) 19:10:20 

    153さん。お返事ありがとうございますw
    時代劇の、藤田まことさんの話が出来るなんて嬉しすぎてニヤニヤしてますwww

    高校生の時とはまた素晴らしいw
    私は後にも先にも一回限りで今思えば勢いと怖い物知らずだから楽しめたのかもしれませんw

    マツケンサンバは目の前で見ればかなりの迫力と煌びやかさだったでしょうねww

    今度は是非大奥に行きたいと考えているのですが
    その前にお金を貯めないといけませんねw

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2016/06/26(日) 09:56:40 

    高橋英樹様がこんなお姿に・・
    時代劇好きな人、集合~♪

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード