ガールズちゃんねる

いつの時代の音楽が好きですか?

138コメント2016/06/22(水) 06:18

  • 1. 匿名 2016/06/20(月) 21:15:11 

    私は1985年生まれですが、70~90年代前半までの音楽を1番よく聴きます!(邦楽、洋楽とも)
    ジャンルはロックです。
    皆さんはどんな感じですか?教えてください。

    +71

    -2

  • 2. 匿名 2016/06/20(月) 21:15:55 

    80s

    +93

    -4

  • 3. 匿名 2016/06/20(月) 21:16:13 

    主の1番の範囲広すぎ

    +58

    -1

  • 4. 匿名 2016/06/20(月) 21:16:20 

    え〜そんな〜
    いつの時代の音楽が好きですか?

    +95

    -9

  • 5. 匿名 2016/06/20(月) 21:16:45 

    95年から2000年かなぁ。

    +135

    -3

  • 6. 匿名 2016/06/20(月) 21:16:47 

    90年代が一番いい

    +189

    -7

  • 7. 匿名 2016/06/20(月) 21:16:54 

    90年代

    +137

    -5

  • 8. 匿名 2016/06/20(月) 21:16:57 

    平安時代

    +41

    -18

  • 9. 匿名 2016/06/20(月) 21:17:07 

    1988年生まれですが..90年代
    いい曲ばかり..

    カラオケで盛り上がる(笑)

    +126

    -3

  • 10. 匿名 2016/06/20(月) 21:17:12 

    80年代のロックと90年代のポップス

    +29

    -2

  • 11. 匿名 2016/06/20(月) 21:17:24 

    マッキーの最初の方
    スピッツの最初の方

    +77

    -1

  • 12. 匿名 2016/06/20(月) 21:17:39 

    95年~2000年代初期
    小室ファミリー、宇多田ヒカル、浜崎あゆみの全盛期の頃。それ以外にもいい曲がいっぱいあった!

    +144

    -9

  • 13. 匿名 2016/06/20(月) 21:17:41 

    90年代のバンドブームの曲が今も一番聴きます
    色んなバンド出てきて音楽雑誌もいっぱい買ってました

    当時は小室ブームもあったのでCDめっちゃ売れてたなあ

    +91

    -3

  • 14. 匿名 2016/06/20(月) 21:17:48 

    70年代後半から80年代前半のディスコサウンドが好き。
    85年生まれだけど。

    +44

    -0

  • 15. 匿名 2016/06/20(月) 21:17:51 

    天地真理職人は最近見かけないね

    +37

    -3

  • 16. 匿名 2016/06/20(月) 21:18:00 

    アラフォーです。
    90年代前半の渋谷系。
    ピチカート、カヒミカリィ、フィッシュマンズ、ラブタンバリンズ、フリッパーズギター好きで今も聴いてます

    +49

    -7

  • 17. 匿名 2016/06/20(月) 21:18:20 

    いつの時代の音楽も好きなのとそうじゃないのがありますね

    +32

    -1

  • 18. 匿名 2016/06/20(月) 21:18:35 

    私は常にアムラーよ
    90年のユーロや小室時代、今の英語歌詞だらけの歌も追っかけてるわ

    +39

    -11

  • 19. 匿名 2016/06/20(月) 21:18:51 

    戦前のものしか聴かない(笑)

    +8

    -2

  • 20. 匿名 2016/06/20(月) 21:19:01 

    ロマン派時代

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2016/06/20(月) 21:19:12 

    +17

    -1

  • 22. 匿名 2016/06/20(月) 21:19:13 

    B'z 90年代

    +50

    -9

  • 23. 匿名 2016/06/20(月) 21:19:28 

    >>8
    どんな歌流行ってた?知りたい!

    +16

    -1

  • 24. 匿名 2016/06/20(月) 21:19:37 

    +41

    -2

  • 25. 匿名 2016/06/20(月) 21:19:48 

    バロック時代

    +17

    -4

  • 26. 匿名 2016/06/20(月) 21:19:50 

    昭和の初めころ
    シャンソン大好きロマンだなぁ

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2016/06/20(月) 21:19:56 

    2005年から2011年くらいかなあ。

    +5

    -12

  • 28. 匿名 2016/06/20(月) 21:19:59 

    レベッカ全盛期の時代が最高でした。

    +56

    -7

  • 29. 匿名 2016/06/20(月) 21:20:22 

    80年代の洋楽
    安室ちゃん

    +26

    -7

  • 30. 匿名 2016/06/20(月) 21:20:38 

    70年代 中島みゆき 森田童子 ちあきなおみ

    +12

    -4

  • 31. 匿名 2016/06/20(月) 21:21:12 

    30歳だけど生まれた頃の洋楽が大好き。中学生からずっとLAメタル。

    +11

    -3

  • 32. 匿名 2016/06/20(月) 21:21:45 

    >>23
    越天楽とか…?

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2016/06/20(月) 21:21:54 

    安室ちゃん、MAX、SPEED、宇多田、浜崎あゆみ、ラルク、LUNA SEAなどのバンド系が大ヒットしてた頃

    +70

    -6

  • 34. 匿名 2016/06/20(月) 21:22:07 

    アラフォーなので90年代UKロックが1番好きです

    +17

    -2

  • 35. 匿名 2016/06/20(月) 21:22:51 

    古典派です
    とくにベートーヴェンが
    たいしてピアノなんか弾けないくせに、ソナタ集買ってしまったよ…

    +23

    -1

  • 36. 匿名 2016/06/20(月) 21:22:59 

    私はglobeが大好きでした。ケイコがんばれー

    +47

    -5

  • 37. 匿名 2016/06/20(月) 21:22:59 

    2004年くらいまでかな
    宇多田とあゆとオレンジレンジが大好きだった♪

    +20

    -3

  • 38. 匿名 2016/06/20(月) 21:23:45 

    The Beatles、 Queen、 The Rolling Stones

    +21

    -2

  • 39. 匿名 2016/06/20(月) 21:23:56 

    80年代後半〜90年代初期
    スーパーユーロビートとかザッツユーロビート
    いまだにたまに聴いてる

    +22

    -3

  • 40. 匿名 2016/06/20(月) 21:24:14 

    がるちゃん、年齢層高いなーって改めて思った...(^^;

    +34

    -14

  • 41. 匿名 2016/06/20(月) 21:24:35 

    80年代後半から2000年頃まで

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2016/06/20(月) 21:25:21 

    90年代の渋谷系と言われてた音楽が好き。

    延長で、パフュームやボカロも好きな曲多い。
    アラフォーだから、あまり大きい声で言えないけど。

    +12

    -3

  • 43. 匿名 2016/06/20(月) 21:26:16 

    何時の時代も好きです。
    松田聖子も聴くし
    SiMも聴きます

    +15

    -3

  • 44. 匿名 2016/06/20(月) 21:26:54 

    ロックは90年代UK
    アイドルは80年代(聖子ちゃんからおニャン子クラブまで)

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2016/06/20(月) 21:27:42 

    >>12
    青春が重なっただけで
    今のAKBジャニーズザイルとそんなにごり押しパワーは変わらない。

    +9

    -3

  • 46. 匿名 2016/06/20(月) 21:27:46 

    10代ですが90年代が好きです!

    +24

    -2

  • 47. 匿名 2016/06/20(月) 21:27:57 

    AKBがいない時代。

    +72

    -3

  • 48. 匿名 2016/06/20(月) 21:29:15 

    93年生まれだけど母の影響で80〜90年代の歌謡曲、フォークソング大好き。
    中島みゆきの歌詞は本当にすごい…

    +21

    -2

  • 49. 匿名 2016/06/20(月) 21:29:21 

    松田聖子「林檎酒の日々」(1988年)

    中森明菜「雨が降ってた…」(1989年)

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2016/06/20(月) 21:30:13 

    音楽全部好きー滝野廉太郎とかビートルズとかR&Bとか\(^o^)/
    いつの時代の音楽が好きですか?

    +12

    -4

  • 51. 匿名 2016/06/20(月) 21:30:28 

    ベートーヴェンは古典派?ロマン派?

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2016/06/20(月) 21:31:29 

    90年代や10年代と比べてバンド不遇の時代のバンドが好き。
    ACIDMAN、ストレイテナー、syrup16g、バンアパ、アートスクール、Dustbox

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2016/06/20(月) 21:31:53 

    アラサーなので90年代後半ぐらいがドンピシャ世代です。GLAY・ラルク世代です。
    音楽もやはり90年代中頃から2000年ぐらいまでが1番好きです。音楽番組もたくさんあってワクワクして見てました。

    +20

    -7

  • 54. 匿名 2016/06/20(月) 21:32:07 

    70、80年代の歌謡曲と
    90年代のV系ロック

    +11

    -4

  • 55. 匿名 2016/06/20(月) 21:32:08 

    アジカンとかレミオロメンとかいわゆるロキノン系の全盛期かな

    +5

    -2

  • 56. 匿名 2016/06/20(月) 21:32:29 

    あむろちゃん

    +16

    -9

  • 57. 匿名 2016/06/20(月) 21:32:43 

    >>45
    ゴリ押しもあったかもしれないけど実力も伴ってたと思う。

    +9

    -5

  • 58. 匿名 2016/06/20(月) 21:32:48 

    母の影響で横浜銀蝿、ラッツアンドスター、サザンも好き!

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2016/06/20(月) 21:32:53 

    B-ing勢力が全盛だったころ
    他の会社の歌手も良かった

    +12

    -3

  • 60. 匿名 2016/06/20(月) 21:33:12 

    え。だいぶ古いの多いね。

    +8

    -3

  • 61. 匿名 2016/06/20(月) 21:33:34 

    +11

    -15

  • 62. 匿名 2016/06/20(月) 21:34:21 

    V系バンド全盛期時代が楽しかった。

    +15

    -7

  • 63. 匿名 2016/06/20(月) 21:35:12 


    雅楽でおじゃる

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2016/06/20(月) 21:35:16 

    ジャズなら
    1955年ぐらいから64年ぐらいまで
    ダンモがフリーに走り出した頃

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2016/06/20(月) 21:35:23 

    80年代のアイドルも聴くし、80年代後半のバンドブームの頃も好き
    90年代のバンドブームも好き

    +16

    -1

  • 66. 匿名 2016/06/20(月) 21:36:30 

    【伝説のフェス】最高のラインナップの第1回ライジングサン(RSR1999) - NAVER まとめ
    【伝説のフェス】最高のラインナップの第1回ライジングサン(RSR1999) - NAVER まとめmatome.naver.jp

    初の本格的な邦楽ロックフェスとしてスタートした99年のRSR。奇しくもFISHMANSの佐藤伸治が亡くなったのもこの3月でした。97年の初フジロックのレッチリも...


    このころのロキノン系・アングラ系

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2016/06/20(月) 21:36:39 

    >>43幅広いw

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2016/06/20(月) 21:38:18 

    +12

    -20

  • 69. 匿名 2016/06/20(月) 21:38:35 

    なんで好きな音楽の時代聞かれて答えてるだけなのにマイナス押されるんだ?
    なんすかねー?

    +12

    -6

  • 70. 匿名 2016/06/20(月) 21:38:59 

    いや何時の時代も、好きなのも嫌いなのもあるよ。
    モー娘とかミニモニとかごり押しでうんざりしてたとき、バインやトライセラ聴いてたし
    AKBやジャニーズでうんざりしてる今は、オーラルとかシシャモ聴いてるよ。

    +8

    -2

  • 71. 匿名 2016/06/20(月) 21:41:21 

    エリス&メーデウスの「open to touch」の頃が大好きだった。
    そのあとミゼルがジャゼッションに波を作った。

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2016/06/20(月) 21:43:11 

    ずーっと桜井さんの時代だよ☆

    +4

    -18

  • 73. 匿名 2016/06/20(月) 21:43:23 

    やっぱり95年~2000年前半が暑かった!
    あの頃に戻りたい

    +23

    -8

  • 74. 匿名 2016/06/20(月) 21:44:00 

    生まれる前ですが
    70年代後半から80年代の洋楽

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2016/06/20(月) 21:44:32 

    >>69

    ひねくれてる可哀想な人がいるから仕方ない

    +10

    -5

  • 76. 匿名 2016/06/20(月) 21:45:43 

    >>1

    自分も主さんと同年代!
    90年代は楽しかった

    +7

    -2

  • 77. 匿名 2016/06/20(月) 21:46:13 

    >>74です
    書き込む前に投稿してしまいました。
    Air Supply(エアサプライ)にハマってます。
    知ってる人いる?

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2016/06/20(月) 21:47:14 

    >>21

    この人誰ですか?
    なんかかっこいい

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2016/06/20(月) 21:47:56 

    90年代後半の音楽はすごかったと思う!

    +10

    -7

  • 80. 匿名 2016/06/20(月) 21:48:24 

    >>68
    稲葉さんが全て短パンじゃねーかw

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2016/06/20(月) 21:49:01 

    2005年くらいです

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2016/06/20(月) 21:51:20 

    好きな時代はないです。earth wind & fire、ABBAとマライア・キャリーとかCyndi Lauperとかヒラリー・ダフとかクリィミーとか好きです。
    日本ならYMOとか美空ひばり、ゆず、globe、SHAZNA、東京事変、BUMP OF CHICKENにRADWIMPS、最近ならSEKAI NO OWARI、OGRE YOU ASSHOLE、でんぱ組.incも好きな雑食。ちなみに86年生れです。

    +6

    -5

  • 83. 匿名 2016/06/20(月) 21:51:50 

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2016/06/20(月) 21:52:51 

    アムラー!
    YouTubeに安室ちゃんとスーパーモンキーズ(MAX)が一緒にテレビ出演してた頃の動画がいくつかあったから見てたけど、改めて歌もダンスもかっこいい!!と思った

    +9

    -5

  • 85. 匿名 2016/06/20(月) 21:54:14 

    90年代がなぜ人気なのかというとガルちゃん民の世代にドンピシャだから。
    ただそれだけ

    +33

    -0

  • 86. 匿名 2016/06/20(月) 21:55:29 

    年代では決められないな
    いつの時代も好きな音楽と嫌いな音楽があるから

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2016/06/20(月) 21:55:31 

    バロック音楽とかJ.Sバッハが好きです。
    あとボーカロイドさんの歌う賛美歌など

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2016/06/20(月) 21:55:38 

    やっぱり80年代の方が音楽は凄かったなぁ。
    ベストテンがあった時。

    +21

    -2

  • 89. 匿名 2016/06/20(月) 21:56:34 

    アラフォーだけどback numberにはまったから現代の邦ロックをよく聴いてる。

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2016/06/20(月) 21:58:12 

    80年代から、90年代。
    まぁ2000年までだね

    +14

    -1

  • 91. 匿名 2016/06/20(月) 22:00:04 

    浜崎あゆみと宇多田ヒカルは2000年代かな?

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2016/06/20(月) 22:03:14 

    90年代

    +12

    -2

  • 93. 匿名 2016/06/20(月) 22:07:10 

    小室ファミリー大好き!

    +9

    -6

  • 94. 匿名 2016/06/20(月) 22:09:33 

    >>85
    ガルチャン民の世代なのはわかるけど、もしかしてそれが気に入らなくて90年代にマイナス押してるの?

    +10

    -5

  • 95. 匿名 2016/06/20(月) 22:09:38 

    LUNA SEA L'Arc~en~Ciel GLAYとかビジュアル系が流行ってた90年代後半

    +10

    -4

  • 96. 匿名 2016/06/20(月) 22:09:40 

    てか、90年代にもベストテン続いてたらなぁ。

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2016/06/20(月) 22:09:47 

    >>68
    いつも思うけど初期のB'zってガンズの影響受けすぎ

    +5

    -2

  • 98. 匿名 2016/06/20(月) 22:10:20 

    >>96
    全盛期のとんねるずが調子に乗って1年くらいで潰した。

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2016/06/20(月) 22:11:08 

    >>15
    引退したのかな

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2016/06/20(月) 22:12:01 

    「ウリナリ!」って番組の企画ものとして誕生したポケットビスケッツとブラックビスケッツ。
    企画ものなのに千秋もビビアンも歌が上手くて、番組でもCD発売を賭けたポケビVSブラビ対決とか、バラエティーとしても面白かったなぁ。
    私はポケビ派だったから、マスターテープを破壊されてしまった時の衝撃が忘れられなかった…。

    +5

    -5

  • 101. 匿名 2016/06/20(月) 22:12:27 

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2016/06/20(月) 22:16:24 

    Duran Duran

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2016/06/20(月) 22:20:17 

    85年から90年前半の音楽が好きです。
    BOOWY、TMN、ZIGGY、ブル-ハ―ツ、尾崎豊、バービ-ボーイズ、
    プリプリ・・・この頃はバンドブ-ムだったから、この他にもいっぱいあって
    楽しい青春時代でした。今でもカラオケで、友人たちとよく歌うよ。♪♪

    +14

    -3

  • 104. 匿名 2016/06/20(月) 22:25:08 

    いつの時代の音楽が好きですか?

    +6

    -2

  • 105. 匿名 2016/06/20(月) 22:37:11 

    GLAY全盛期

    +4

    -6

  • 106. 匿名 2016/06/20(月) 22:46:07 

    90年代バンドですね。

    ラルク、グレイ、イエモン
    x.ルナ、
    その時代popsをつまみぐい。

    +8

    -6

  • 107. 匿名 2016/06/20(月) 22:52:30 

    一部例外の人もいるけど、ほとんどの人が自分が10代~20代前半の多感な時期に聞いてた音楽が思い入れ強いよね。
    自分も含めてそれ以外の時代の音楽を認めにくい。でもいつの時代も素晴らしい音楽もあるし、しょうもない音楽もあるんじゃないかな。しかも同じ時代でも素晴らしいと感じるのもしょうもないと感じるのも人によって全然違うしw

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2016/06/20(月) 22:54:26 

    1940~1970年代のジャズとかR&B、昔の映画音楽とか好き。日本の音楽なら唱歌と軍歌とかぐや姫とかフォークソングがよいと思います。

    +3

    -2

  • 109. 匿名 2016/06/20(月) 23:07:02 

    70年代の洋楽 ダンスミュージック
    好きです

    +5

    -2

  • 110. 匿名 2016/06/20(月) 23:07:19 

    ベストテンは 明菜と共に終わりました。残念!ホント

    +5

    -5

  • 111. 匿名 2016/06/20(月) 23:15:39 

    80年代から2000年代初頭かな

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2016/06/20(月) 23:17:52 

    80年代前半おニャン子全盛で日本の音楽番組がつまらなかった頃
    洋楽ばかり聞いてた。
    マイケルジャクソン、マドンナ、デュラン・デュラン・カルチャークラブ
    キラッキラしてた。

    +14

    -2

  • 113. 匿名 2016/06/20(月) 23:26:42 

    いわゆるヴィジュアル系。
    中高はソフィアだったけど、今なぜかラクリマとシャズナが好き。いい曲いっぱいあります!

    +4

    -5

  • 114. 匿名 2016/06/20(月) 23:29:03 

    この時代が好きとかないけど、ラジオとかでいいなぁと思ってダウンロードして聴くんだけどだいたい00年代か90年代の曲。
    アコースティックな洋楽ポップスが好き。

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2016/06/20(月) 23:50:00 

    1990年生まれの25歳です。1970年の山口百恵さんの時代から1980年代のアイドル全盛期が好きです。松田聖子大好き!

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2016/06/21(火) 00:58:26 

    70年代後半から80年代前半のAOR時代
    85年以降のシンセ時代
    が個人的に一番好きシティポップwが好きだから

    90年代後半の小室サウンドも好き

    90年代前半のビーイング系は当時からダサいしもさっりしてて嫌いだったからスルーしてた
    ビーイング系は今でもitunesに一曲も入ってない

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2016/06/21(火) 01:07:46 

    80年代の洋楽

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2016/06/21(火) 01:08:46 

    いま高校生ですが、GLAYや浜崎あゆみや宇多田ヒカルとかグローブとかの時代もいいし 倖田來未 大塚愛 KAT-TUNとかの時代もいい歌たくさんあるなって思います。
    やっぱりいまの時代の音楽ほんとつまんないなって高校生なのに思います。
    ファンの方がいたらごめんなさい。でも三代目とかback numberとかそれぞれいい歌はあってもハマるほどじゃないし miwaとかmacoとか大原櫻子とかも似たような感じでつまんないです。
    AKBとか きゃりーも音楽ではないし。。

    カリスマ性ある人いないし 昔の音楽の方がいいものがたくさんある気がします。

    +11

    -4

  • 119. 匿名 2016/06/21(火) 01:29:51 

    中学生ですが、80年代ですね。
    特に聖子。

    >>4
    同じ画像、持ってますw
    いつの時代の音楽が好きですか?

    +5

    -2

  • 120. 匿名 2016/06/21(火) 02:23:09 

    1995年10月2週ヒットランキング

    1.Hello, Again~昔からある場所~
    /MY LITTLE LOVER
    2.LOVE LOVE LOVE
    /DREAMS COME TRUE
    3.Feel Like Dance
    /globe
    4.シーソーゲーム~勇敢な恋の歌~ /Mr.Children
    5.突然
    /FIELD OF VIEW
    6.どんないいこと
    /SMAP
    7.空を見なよ
    /シャ乱Q
    8.keep yourself alive
    /華原朋美
    9.サヨナラは今もこの胸にいます
    /ZARD
    10本気でも嘘でもいい
    /BEREEVE

    10位以外分かる。たった一週のヒットチャートで名曲がこれだけ詰め込まれてたのかと今になって驚くし、いい時代だったと思う。

    +9

    -4

  • 121. 匿名 2016/06/21(火) 05:04:49 

    昭和40年代はポップス~GS、アニメの主題歌まで良い曲が目白押しだった
    まあ平成になってからは殆ど無くなったね

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2016/06/21(火) 06:04:38 

    80年代洋楽
    当方、平成生まれ。笑

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2016/06/21(火) 06:33:13 

    小学生ですが、60年代ですね。
    特に小百合。

    自他共に認めるサユリストですw

    +2

    -5

  • 124. 匿名 2016/06/21(火) 07:18:41 

    80年代の洋楽って今CMや何かでもよく使われてますね。
    作り手側の人が同世代なんだろうな。
    余談ですが、1980のCMは時代考証がなってない
    「君の瞳に恋してる」の頃はまだあんなバブルっぽいボディコンは流行ってなかった。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2016/06/21(火) 07:24:16 

    80年代産まれです。カラオケで今でも覚えているのは80年代後半〜90年代半ばが多い。ちょうど小学生から中学生くらいで流行った曲。
    でも今の曲もいい歌多いと思う。
    CDがヲタのコレクションアイテムに成り下がってオリコンの価値が下がったから普通の歌手の歌が探しにくいけど。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2016/06/21(火) 07:32:36 

    25歳です!小学5年〜中3くらいまでの青春時代、私世代は恵まれていたと思います。
    B’z、宇多田ヒカル、あゆ、サザン、ミスチル、GLAY、ラルク、SMAP、モー娘。、倉木麻衣、、、

    +5

    -4

  • 127. 匿名 2016/06/21(火) 08:32:49 

    90年代の音楽が一番好きです^^
    ELT ZARD ミリオン そりゃ、いくわって思う!

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2016/06/21(火) 08:47:51 

    A-ha

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2016/06/21(火) 09:26:48 

    21歳ですが、B'zが好きで自ずと80年代ヘアメタルが好きになりそれからoasis、60年代ビートルズへと移行。どんどん古くなる…

    80年代洋楽はいい曲多いなーと思います

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2016/06/21(火) 09:28:44 

    70~80年代の洋楽ロック
    今はロックが元気なくて寂しい
    いつの時代の音楽が好きですか?

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2016/06/21(火) 09:39:33 

    80年代~90年代のJポップ。カラオケ行くと歌謡曲ばかり歌ってる。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2016/06/21(火) 09:47:51 

    70年代~80年代の洋楽
    80年代の女性アイドル
    90年代後半のヴィジュアル系

    MステよりもYouTubeで昔の音楽聴くほうがいい

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2016/06/21(火) 10:01:13 

    >>124
    桐谷美玲のY!mobileのCMだよね
    私もアレは違和感が合った

    バブルの象徴で
    「ボディコン」「ソバージュ」「ディスコ」とか取り上げられるけど
    あのファッションが主流だったのって、80年代の後半位だった

    よく80年代バブルの象徴でジュリアナも取り上げられるけど
    ジュリアナは余韻はあったとはいえ90年代だし

    Y!mobileのCMで「1980年」だったら
    ボディコンとソバージュよりも、保守的なハマトラとかか流行ってた

    80年代前半ハマトラが流行の1980年・81年のJJ





    +6

    -0

  • 134. 匿名 2016/06/21(火) 11:30:54 

    やけに90年代が目の敵にされてるのか、やたらマイナス多いね〜

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2016/06/21(火) 16:14:07 

    音楽業界は世も末だよ。ここ最近、まあ2013年くらいから売れなくなった。少子化だし。まず、ネタ切れ。
    懐メロは別だけど。
    最近のは音調も盗作ばっか。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2016/06/21(火) 20:44:03 

    90年代のビーイング一択!

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2016/06/21(火) 22:49:03 

    >>133
    >Y!mobileのCMで「1980年」だったら
    >ボディコンとソバージュよりも、保守的なハマトラとかか流行ってた

    ディスコも1980年ならこんな感じ

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2016/06/22(水) 06:18:28 

    SMAPと安室ちゃんが好きなので

    アムラーの時代と森君が居た時の曲聞いてます。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード