ガールズちゃんねる

一泊二日の旅行の持ち物

128コメント2016/06/13(月) 07:38

  • 1. 匿名 2016/06/11(土) 22:04:12 

    旅行にコレを持っていくと役立つ!!という物はありますか?

    久しぶりの友人との旅行で何を持っていこうか悩んでいます。
    胃薬と痛み止めは持っていく予定ですが、
    持っていくべきor不要な物ありましたら教えてください!!

    +73

    -6

  • 2. 匿名 2016/06/11(土) 22:04:57 

    鉛筆と消しゴム

    メモ用に役立つ

    +23

    -71

  • 4. 匿名 2016/06/11(土) 22:05:30 

    UNO

    +18

    -48

  • 5. 匿名 2016/06/11(土) 22:05:49 

    スマホと下着

    +170

    -3

  • 6. 匿名 2016/06/11(土) 22:06:06 

    ナプキン

    +130

    -9

  • 7. 匿名 2016/06/11(土) 22:06:13 

    一泊二日の旅行の持ち物

    +28

    -10

  • 8. 匿名 2016/06/11(土) 22:06:15 

    私は精神薬持っていきます

    +28

    -36

  • 9. 匿名 2016/06/11(土) 22:06:20 

    充電器
    頭痛薬
    キャベツ太郎

    +117

    -11

  • 10. 匿名 2016/06/11(土) 22:06:24 

    ゴミを捨てるレジ袋

    +177

    -3

  • 11. 匿名 2016/06/11(土) 22:06:30 

    一泊二日の旅行の持ち物

    +27

    -29

  • 13. 匿名 2016/06/11(土) 22:06:31 

    コンタクトの予備

    +177

    -2

  • 14. 匿名 2016/06/11(土) 22:06:36 

    化粧品。着替え。充電器。

    +202

    -4

  • 15. 匿名 2016/06/11(土) 22:06:49 

    薬、絆創膏

    +98

    -4

  • 16. 匿名 2016/06/11(土) 22:06:51 

    洗濯ばさみ。
    下着、靴下ぐらいなら手洗いで干しておく。

    でも、一人旅じゃないのか。。。

    +8

    -26

  • 17. 匿名 2016/06/11(土) 22:06:59 

    一泊二日の旅行の持ち物

    +29

    -11

  • 18. 匿名 2016/06/11(土) 22:07:06 

    替えの下着や次の日に着る服
    携帯出来るスキンケア用品等

    +135

    -4

  • 19. 匿名 2016/06/11(土) 22:07:46 

    行く場所にもよるけど、
    現地で買えるものが多いから、最低限のものを持てばいいと思う。

    私はいつも荷物が多くなってしまって、後悔。

    +142

    -1

  • 20. 匿名 2016/06/11(土) 22:08:24 

    財布、スマホ

    +53

    -0

  • 21. 匿名 2016/06/11(土) 22:08:24 

    ジブリ嫌いになってきた

    +30

    -13

  • 22. 匿名 2016/06/11(土) 22:08:51 

    絆創膏、マスク

    +11

    -2

  • 23. 匿名 2016/06/11(土) 22:08:57 

    フェイスパック
    入浴剤(温泉じゃなければ)

    女子旅だとあがる♡

    +39

    -7

  • 24. 匿名 2016/06/11(土) 22:08:58 

    衣類の圧縮袋

    +77

    -9

  • 25. 匿名 2016/06/11(土) 22:08:58 

    日焼け止めとシートマスク

    この時期の紫外線はキツイ

    +116

    -2

  • 26. 匿名 2016/06/11(土) 22:08:59 

    汚れた下着を入れるビニール袋
    コンタクトレンズ
    メガネ
    酔い止め薬

    +96

    -1

  • 27. 匿名 2016/06/11(土) 22:08:59 

    動くジブリのやつさ、バカの一つ覚え みたい

    +59

    -9

  • 28. 匿名 2016/06/11(土) 22:09:08 

    これからの季節なら、虫刺されのクスリ。
    ムヒとか、ウナコーワとか。

    +78

    -1

  • 29. 匿名 2016/06/11(土) 22:09:11 

    手ぶら。

    +11

    -6

  • 30. 匿名 2016/06/11(土) 22:09:43 

    汗ふきシートはこれから必須。

    +91

    -1

  • 31. 匿名 2016/06/11(土) 22:09:44 

    ホテルに宿泊するならタコ足!!!
    これ絶対

    +59

    -3

  • 32. 匿名 2016/06/11(土) 22:09:45 

    ハサミ!
    ちっちゃいやつでもいいから意外とあると便利だよ〜

    +84

    -3

  • 33. 匿名 2016/06/11(土) 22:09:46 

    下着、化粧品くらいかな。

    今はコンビニもあるからね〜

    +34

    -1

  • 34. 匿名 2016/06/11(土) 22:10:00 

    ジブリのGIFさぁ
    通信料無駄に食うからやめて!

    +83

    -6

  • 35. 匿名 2016/06/11(土) 22:10:26 

    水着
    着替え
    一泊二日の旅行の持ち物

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2016/06/11(土) 22:11:18 

    梅雨なので折り畳み傘。ただしカバンに余裕があれば。

    +51

    -0

  • 37. 匿名 2016/06/11(土) 22:11:44 

    普段使っている歯ブラシ♬
    一泊二日の旅行の持ち物

    +46

    -8

  • 38. 匿名 2016/06/11(土) 22:12:21 

    国内なら下着、トップスの替え、化粧品、充電器くらい。 荷物多いのがいやだから暑くない時期ならトップスの替えも持っていきたくない。化粧品も化粧水とかファンデはサンプルとか最小限の。

    +55

    -2

  • 39. 匿名 2016/06/11(土) 22:12:25 

     コンドーム 

    +22

    -26

  • 40. 匿名 2016/06/11(土) 22:12:39 

    数日の滞在で着替えもって行くなら、圧縮袋おすすめ。
    お土産買って詰めてもかばんスカスカで楽になる。

    +13

    -3

  • 41. 匿名 2016/06/11(土) 22:13:02 

    ホテルに宿泊なら、アメニティやパジャマなどだいたい何でも揃ってるから、いつも使ってる物にこだわらないのなら極力持っていかないで荷物減らした方がいい

    でも、身体を洗う薄手の泡立ちのいいタオルだけは持参すると便利かも?

    +61

    -1

  • 42. 匿名 2016/06/11(土) 22:13:23 

    ボトムは使い回しして荷物減らす。

    +112

    -3

  • 43. 匿名 2016/06/11(土) 22:13:48 

    >>40ごめん、一泊二日か。

    +15

    -6

  • 44. 匿名 2016/06/11(土) 22:14:11 

    逆に胃薬とか痛み止め持ってかないなあ

    +14

    -10

  • 45. 匿名 2016/06/11(土) 22:14:48 

    お土産用のエコバック

    +52

    -1

  • 46. 匿名 2016/06/11(土) 22:14:55 

    郵貯のカード 全国津々浦々何処にもあるから便利です

    +43

    -1

  • 47. 匿名 2016/06/11(土) 22:15:09 

    洗濯ネットとビニール袋


    洗濯ネットに汚れた衣類を入れてさらにビニール袋に詰めて

    帰ってきたらネットごと洗濯機にいれてる

    +72

    -2

  • 48. 匿名 2016/06/11(土) 22:15:14 

    カミソリとかね。 マジで男の人の前で未処理だと、恥ずかしくて一生引きずるから。

    +7

    -9

  • 49. 匿名 2016/06/11(土) 22:15:27 

    プチタオルかハンドタオル、ティッシュ

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2016/06/11(土) 22:15:49 

    一泊ならそんなにいらない。
    久々の友達に見せる画像とか音楽をスマホにまとめておく。

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2016/06/11(土) 22:16:38 

    ピルとコンドーム
    勝負下着

    +1

    -18

  • 52. 匿名 2016/06/11(土) 22:16:48 

    ウエットティッシュ

    +27

    -1

  • 53. 匿名 2016/06/11(土) 22:17:10 

    1泊なのに無駄なもの持ってくひと多いんですね(笑)

    +54

    -6

  • 54. 匿名 2016/06/11(土) 22:17:23 

    歯磨きセット、シャンプー
    備え付けのじゃダメなの。
    頭皮かぶれ、歯ブラシ固いの苦手

    +22

    -2

  • 55. 匿名 2016/06/11(土) 22:17:41 

    トピ画が気持ち悪い

    +1

    -7

  • 56. 匿名 2016/06/11(土) 22:17:56 

    飴、ガム

    +5

    -5

  • 57. 匿名 2016/06/11(土) 22:18:18 

    一泊二日ならパンツ1枚持ってけばあとはなんとでもなる

    +61

    -6

  • 58. 匿名 2016/06/11(土) 22:18:24 

    あったほうが便利かな、程度のものは思い切って
    却下したほうが身軽に行ける

    +26

    -1

  • 59. 匿名 2016/06/11(土) 22:18:34 

    靴下は一足余分にあると安心

    +12

    -4

  • 60. 匿名 2016/06/11(土) 22:19:33 

    友達とは2人かな?
    以外と使えるプラグが増えるこれ!
    充電器、ドライヤーなどなどかなり混雑するのでこれあるとマジで便利です!!
    かなりオススメ!
    一泊二日の旅行の持ち物

    +53

    -3

  • 61. 匿名 2016/06/11(土) 22:19:48 

    温泉なら着替えがすっぽりはいる手提げバッグ、風呂敷

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2016/06/11(土) 22:20:53 

    ちょっと出かけるのに財布とスマホだけで身軽にいけるサブバッグ

    +41

    -0

  • 63. 匿名 2016/06/11(土) 22:22:08 

    着圧ソックス

    旅行は普段より歩くから

    +39

    -0

  • 64. 匿名 2016/06/11(土) 22:22:15 

    トピ画変えてくれてありがとう。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2016/06/11(土) 22:23:28 

    バファリン。急な環境変化や疲れで頭痛になったとき便利

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2016/06/11(土) 22:24:13 

    タコ足配線・延長コードは凄く便利ですよ!

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2016/06/11(土) 22:25:53 

    >>57
    二日間同じ服?
    パンツ以外全部昨日のままなの?

    +24

    -4

  • 68. 匿名 2016/06/11(土) 22:27:02 

    コンタクト
    トップス
    メイクポーチ
    充電器
    下着

    目がよければコンタクトいらないのに…

    +22

    -2

  • 69. 匿名 2016/06/11(土) 22:27:24 

    スキンケアはコンタクトケースに詰め替えるのがおすすめ
    今までは旅行の度に100均で詰め替えボトルを買ってたけど、コンタクトケースなら洗って何度でも使えるし量もちょうどいい
    化粧水、クリーム類、リキッドファンデ、シャンプーまで全部入れられるので、荷物がコンパクトに済みますよ
    一泊二日の旅行の持ち物

    +74

    -7

  • 70. 匿名 2016/06/11(土) 22:27:33 

    身軽な方が良いに決まってるんだけどね、暑いかも?寒いかも?って考えるとカーディガン一枚増えたりしちゃう

    +49

    -0

  • 71. 匿名 2016/06/11(土) 22:29:04 

    万歩計、これだけ歩いた!ってうれしくなる

    +8

    -2

  • 72. 匿名 2016/06/11(土) 22:29:59 

    ウェットティッシュとビニール袋。
    あるといろいろ使えて便利。

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2016/06/11(土) 22:30:02 

    よく一泊旅行行くけどメイク道具、コテ、メガネ、着替え、財布、携帯、充電器、1dayのコンタクトがあれば何とかなる。忘れたり足りないものがあれば現地で購入。翌日帰るんだから必要最低限のものだけで大丈夫

    +26

    -0

  • 74. 匿名 2016/06/11(土) 22:30:56 

    薄手の大判ストール、今の季節ならガーゼの膝掛け

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2016/06/11(土) 22:31:07 

    以前友人が休足時間を持ってきてくれた時は嬉しかった!
    それ以来旅行の際の必需品

    +34

    -0

  • 76. 匿名 2016/06/11(土) 22:31:38 

    手ぬぐい
    ハンカチとして使って、夜お風呂で体洗う時に使って、部屋に干しとくと数泊でも一枚で事足りる
    泡切れも早いし乾くのも早いし

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2016/06/11(土) 22:32:30 

    コンドームがマイナスとかみんな…え、つけないの?

    +4

    -21

  • 78. 匿名 2016/06/11(土) 22:32:33 

    化粧品は洗顔から下地、あとシャンプーすべてサンプル→帰りこの分少し軽くなる。
    あとは下着と着替え(ボトムと夏以外ブラは二日着用)と旅行は結構食べるから胃薬。

    こんなもんかな。ホテルのアメニティや備品一応調べとくといいよ。充電器あったりするし。

    あと必要なものがでたら現地で買う。

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2016/06/11(土) 22:33:16 

    湿布
    歩いて疲れるから足の裏とふくらはぎに貼る用

    +22

    -1

  • 80. 匿名 2016/06/11(土) 22:33:18 

    ポケットに入れられる小さなお財布(^^)
    お土産などで荷物で両手がふさがっていても
    ぱぱっとお会計できます(^^)
    ついつい買いすぎちゃって
    カバンから出すのが大変だったときに
    思いました

    +11

    -2

  • 81. 匿名 2016/06/11(土) 22:34:07 

    出張の時は極力荷物を減らしたくて、下着も服の替えも持って行かない
    手洗いして干しておくと、ホテルの部屋って乾燥してるから翌朝には乾いてる
    友達と一緒だと下着を干すのはあんまりかもだけど、靴下位なら手洗いしちゃう

    +11

    -7

  • 82. 匿名 2016/06/11(土) 22:34:54 

    現地でコンビニわざわざ寄るの時間がもったいなくない?事前にお泊りセット買っとくのは有りだと思うけど。

    +11

    -3

  • 83. 匿名 2016/06/11(土) 22:35:00 

    一切れのパン、ナイフ、ランプ

    +13

    -6

  • 84. 匿名 2016/06/11(土) 22:35:39 

    ウエットティッシュ
    潔癖とは程遠いズボラ女の私でも大活躍したよ

    +23

    -1

  • 85. 匿名 2016/06/11(土) 22:37:31 

    >>77
    旅行だからってここぞとばかりにセックスする訳じゃないからな

    +28

    -2

  • 86. 匿名 2016/06/11(土) 22:40:19 

    寝る前に友達に、これ持ってきたーー
    って配ります。
    めちゃくちゃ喜ばれる(^ ^)
    一泊二日の旅行の持ち物

    +45

    -4

  • 87. 匿名 2016/06/11(土) 22:40:23 

    キャリーケースは300円のロッカーに入るサイズにしとくと、混んでる連休中とかでも大型用のを探し回らないでいいから楽
    スカスカで行って、帰りにお土産詰めて帰るよ

    +17

    -1

  • 88. 匿名 2016/06/11(土) 22:41:21 

    一泊なら、エコバッグ的な大きさのトートバッグで行く。
    下着、夏ならTシャツ位は変えるがボトムスは変えないかも。
    コスメは溜まってるサンプルを。あまりこだわりないから、旅館備え付けのシャンプーとか使っちゃいます。
    しかし、愛用の綿のパジャマだけは必ず持参。浴衣だと朝起きると露出狂みたいなカッコになっててお腹が冷えるもので…。

    +32

    -1

  • 89. 匿名 2016/06/11(土) 22:44:58 

    シートマスクとかやると楽しいんだけど、ぶっちゃけオイルかクリームさえあれば数泊くらいは顔も身体も事足りる

    +10

    -1

  • 90. 匿名 2016/06/11(土) 22:47:37 

    >>1 コンドームとTバック

    +2

    -8

  • 91. 匿名 2016/06/11(土) 22:49:41 

    この時期は日焼け止めスプレー必須

    +13

    -1

  • 92. 匿名 2016/06/11(土) 22:50:25 

    >>77 ガルちゃんは、生中だしOKのババァが多いし ゴムはいらないんだよ

    +4

    -15

  • 93. 匿名 2016/06/11(土) 22:53:22 

    これ
    温泉で重宝
    一泊二日の旅行の持ち物

    +31

    -0

  • 94. 匿名 2016/06/11(土) 22:55:36 

    歩くなら足用のシート持って行く!
    むくんでるからすごく気持ちがいい!
    友達にもあげると喜ばれるよ!
    後は既出だけど2口とか3口の小さいタップかな?

    私は忘れ物が多いからExcelに旅行用リスト作ってる。
    前日までに用意するものと、当日の朝に入れるもの、後はしておくこと(カメラの充電や、メモリ確認など)をまとめてある!
    普段の旅行だけではなくて、海外旅行バージョンや、キャンプバージョンなど、タブで分けてあります!
    これにしてから、忘れ物なくなった!

    +22

    -1

  • 95. 匿名 2016/06/11(土) 22:56:19 

    化粧、お風呂セット、下着、着替え

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2016/06/11(土) 22:56:25 

    3つ口とかのコンセント沢山刺せるやつ。
    ホテルのコンセントの差し口少ないから

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2016/06/11(土) 22:57:20 

    保冷バック

    スイーツ買った時の為に

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2016/06/11(土) 22:59:14 

    コンドーム言ってる奴、うざい。

    トピ主は、友人との旅行って書いてるだろーが。

    +64

    -0

  • 99. 匿名 2016/06/11(土) 22:59:56 

    スーパーの袋数枚。脱いだ衣類を入れたり荷物をまとめるのに使ったり。
    他の物はそう神経質にならなくてもいざとなったら旅先で買えるし。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2016/06/11(土) 23:04:53 

    けっこう歩くだろうから
    メディキュットお休み用とかあると
    いいよ
    翌朝疲れた足がスッキリ!
    サロンパス足の裏に貼ると尚更スッキリ!

    +18

    -1

  • 101. 匿名 2016/06/11(土) 23:07:31 

    友達とだったら気にしなくていいから、ボロい下着選んで付けってって、使い終わったら捨てて荷物減らしてる、靴下やストッキングも。
    化粧品やシャンプーもサンプルのやつ。
    ファブリーズは小さいスプレー容器に入れ替えて、ボトムと羽織りは使い回す。

    +14

    -5

  • 102. 匿名 2016/06/11(土) 23:12:44 

    >>67

    57さんではありませんが
    私次の日も同じ服着るよ
    ま、汗かく季節なら替えのTシャツ位は持ってくけど
    一泊2日ならボトムは変えないね
    ブラも替えないな、
    パンツはさすがに替えるけど
    都会への旅なら服買っちゃうのも楽しいし



    +31

    -6

  • 103. 匿名 2016/06/11(土) 23:13:26 

    一泊なら極端な話 ちゃんとしたホテル泊まればアメニティーグッズあるから 手ぶらでもいいよね。私なら千円札多めに 後は 電子マネー 小銭チャラチャラ防げます。交通系かWAON かな
    一泊二日の旅行の持ち物

    +20

    -2

  • 104. 匿名 2016/06/11(土) 23:20:33 

    絶対にいるのは、財布、充電器、手ぬぐい、コンタクトや眼鏡、スマホ、最小限のメイク道具、日焼け止めくらい


    +20

    -1

  • 105. 匿名 2016/06/12(日) 00:07:20 

    行く場所にもよるけど、現地調達できる物は結構現地で買うから超軽量で行きます。
    化粧水とか、特定のブランドで無いと肌が荒れる物は持っていくよ。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2016/06/12(日) 00:13:16 

    トピずれかもだけど
    旅行先の避難所マップはチェックしとくんだよ
    念のためね

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2016/06/12(日) 00:16:08 

    ストッパ。
    突然の下痢に。
    冗談じゃなくて。団体行動の時ピンチになると困るから。水無しで飲めて効きますよ。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2016/06/12(日) 00:19:50 

    大浴場があるなら、
    お風呂行く時、下着やタオルや化粧水などを入れて
    浴場へ行く時用の布バック。雑誌の付録的な軽ーいものでいい。たためて軽いのが良いと思います。
    便利ですよ。

    +21

    -0

  • 109. 匿名 2016/06/12(日) 01:12:50 


    普段のお出かけの荷物プラスパンツ一枚だけ持っていくからカバン一個で充分

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2016/06/12(日) 01:16:27 

    化粧水とか液状のメイク落としは事前にコットンにふくませて、ジップがついた袋に入れて持って行きます。前は小さなボトルに移し替えてたけど、一泊ならこれでいいかなーと。

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2016/06/12(日) 02:12:54 

    >>102
    私も一緒ですw
    二泊三日とかなら捨ててもいい服着て行って捨てていくw

    +6

    -3

  • 112. 匿名 2016/06/12(日) 04:13:30 

    晴雨兼用折りたたみ傘

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2016/06/12(日) 06:38:03 

    飲んでる処方薬と下着くらいかな。東京だったら下着も持って行かない。泊まるところの近くに無印があれば1回使い切りの化粧品やシャンプーとパンツ1枚買う。あまりに身軽過ぎて友達にびっくりされる。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2016/06/12(日) 07:20:45 

    おりものシートあれば、最悪パンツさえいらない笑

    +14

    -2

  • 115. 匿名 2016/06/12(日) 07:32:21 

    リキッドファンデやクリームの容器さえ
    軽くしたくて、
    ラップに包んで小分けで持って行ったことあるよ。
    口紅は、リップブラシに一回分塗りつけて行って、フェイスパウダーは蓋つきのブラシに含ませていく。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2016/06/12(日) 07:44:47 

    スティックコーヒー
    ホテルの部屋のは有料で高いときあるし、ちょっと飲むのにちょうどいい

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2016/06/12(日) 07:50:12 

    屋台とか朝市行くならウエットティッシュ。ゴミ袋もね。

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2016/06/12(日) 08:42:12 

    一泊なら手ぶらでもいいくらい何とかなる。究極に荷物減らしたいときは下着もよる手洗いしてタオルドライして干しときゃ乾く。
    彼氏との旅行ではそんなことしないけど。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2016/06/12(日) 09:03:37 

    コンタクトと、化粧品のサンプルの束適当にかき集める

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2016/06/12(日) 09:05:32 

    ストールとかスカーフはかさばらないのに最強!

    さすがプロ!CAが教える「旅の裏技」で長期海外旅行も怖くない! - Find Travel
    さすがプロ!CAが教える「旅の裏技」で長期海外旅行も怖くない! - Find Travelfind-travel.jp

    旅行の悩みの種になりがちなパッキング。何を持っていこう?何が必要だろう?でもお土産のスペースも空けとかなくちゃ…。そんな時はCAさんが教える裏技を駆使しちゃいましょう♪...

    +6

    -0

  • 121. ゲームセンターCXの有野課長に挑戦してほしいゲーム1スーパーファミコンの聖剣伝説3 2016/06/12(日) 09:31:33 

    ポータブルDVDプレーヤー

    +1

    -2

  • 122. 匿名 2016/06/12(日) 09:45:54 

    私も一泊なら替えのボトムス持っていかない。
    化粧品も最低限。
    基礎化粧品はコットンに化粧水含ませてラップに包んだり、ストローに乳液入れたり。
    シャンプーはドラッグストアでお試し用買う。
    たまに一泊でキャリーケース持ってくる子いるけどちょっと引く。

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2016/06/12(日) 10:08:20 

    ナプキンと薬は必ず!
    薬は痛み止めに下痢どめに生理痛のは必ず、旅行先だと環境により眠れなくなったりすることもあるから、持ってる人は軽めの精神薬、持ってない人はグリナとかドリエルみたいなの持っとくと便利だよ。

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2016/06/12(日) 10:41:48 

    私もディズニー旅行行った時に
    休足時間がホテル内のコンビニに売ってて
    とてもお世話になったので
    今度から買って持ってこうと思った!

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2016/06/13(月) 00:55:45 

    宿泊先が浴衣のみだったら部屋着。
    体洗うタオル。
    置いてなさそうなアメニティグッズ。
    友だちと同部屋の場合は、60さん同様プラグ。
    クレジットカードと折りたたんだお札が入る小銭入れ。
    小さいバッグ。
    ノンアルコールのウェットティッシュ。
    普段から持ち歩いてるけどキズパワーパッド。

    あとは充電器、下着、翌日のTシャツ、靴下、ナプキン、ヘアゴム、日焼け止め かな。


    +0

    -0

  • 126. 匿名 2016/06/13(月) 07:15:23 

    1泊旅行はよく行くが大抵リュックひとつで十分。
    化粧品や歯ブラシはいつも外出で持ち歩いているもので。
    シャンプー,リンス,ボディーソープ,ボディータオル,化粧水等はビニールポーチにまとめて常備するようになって,支度が物凄く楽になった。
    シャンプーや化粧水は試供品にすれば薄手でかさばらない。
    コンタクト用品は小さいボトルか1day使い切りのセットを。

    洗濯ネットは必須!
    着古したインナーはネットにまとめて,現地のランドリーか,帰宅後洗濯機にそのままイン,すこく楽。
    着替えはホントに最低限に抑えるならトップス1枚で1泊着回せる。(上下1枚ずつなら単純計算で3泊着回せる。)
    タオルはかさばるしホテルに大抵あるので持っていかない。
    部屋着もホテルにあるならなくてもいいかな。
    最近すごく重宝しているのが手ぬぐい。
    タオルにもハンカチにもなるし,ヘアバンドにしたり荷物をくるんだり。
    薄手で速乾性にも優れてる。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2016/06/13(月) 07:23:14 

    >>126 からの続き

    充電器に加え,モバイルバッテリーも。
    タコ足はそこまでコンセント使うことないので自分は持っていかないかな。^^;
    デジカメもそこまでこだわりがなければスマホ使えばいい。
    ガイドブックははっきり言って要らない。
    欲しい情報はググればいいし。
    スマホアプリで最低でもGoogleマップと乗換案内アプリは必須。

    行き先にもよるがSuica等の乗車ICカードがあるとスムーズに移動できる。
    特に首都圏は乗換が多いしSuicaのほうが1円単位で安かったりするので必須。

    飛行機での移動なら,手荷物はできるだけ機内持ち込みで済ませるほうがメリット大きい気がする。
    預けると到着してからの受け取りに時間ロスしてしまうし,LCCだと有料だったり。
    預けがなければANAやJALだとネットでチェックイン済ませてそのまま保安検査に行ける。
    ただし持ち込みで済ませる場合はうっかりカミソリやハサミ等を持っていかないよう注意。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2016/06/13(月) 07:38:25 

    持っていっても、結局使わないのがたくさんある。
    かといって持っていかないと不安なんだよな。(笑)

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード