ガールズちゃんねる

夜行バスで快適に過ごすコツ「タオルを持参」「カバンを活用」

84コメント2013/12/30(月) 02:25

  • 1. 匿名 2013/12/26(木) 09:08:36 

    プロに聞く、夜行バスで快適に過ごすコツ「タオルを持参」「カバンを活用」 - Peachy - ライブドアニュース
    プロに聞く、夜行バスで快適に過ごすコツ「タオルを持参」「カバンを活用」 - Peachy - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    年末年始を故郷で過ごす人にとって、帰省するための交通手段は重要です。中には、高速バス/夜行バスを使う人もいるのではないでしょうか。そこで、夜行バスで快適に過ごすには? を専門家に聞きました。

    +13

    -1

  • 2. 匿名 2013/12/26(木) 09:09:46 

    女性が夜行バスとか使うの?

    +20

    -194

  • 3. 匿名 2013/12/26(木) 09:10:03 

    夜行バスって大学生のイメージ…

    +25

    -172

  • 4. 匿名 2013/12/26(木) 09:10:08 

    利用したことあるけど、もう無理。

    +232

    -15

  • 5. 匿名 2013/12/26(木) 09:10:16 

    長距離ってキツい。

    +220

    -11

  • 6. 匿名 2013/12/26(木) 09:10:36 

    夜行バスでは深い眠りに入れない…

    +217

    -9

  • 7. 匿名 2013/12/26(木) 09:10:40 

    エア枕は必須です!

    +73

    -2

  • 8. 匿名 2013/12/26(木) 09:11:14 

    水曜どうでしょうとか見てるだけで、辛さが分かるもんww

    +161

    -6

  • 9. 匿名 2013/12/26(木) 09:11:51 

    狭い車内で長時間過ごすのは無理

    +105

    -5

  • 10. 匿名 2013/12/26(木) 09:12:10 

    あまり座席を倒せないからなかなか寝付けない

    +114

    -7

  • 11. 匿名 2013/12/26(木) 09:12:19 

    夜行バスでぐっすり寝れる人が羨ましい

    +182

    -1

  • 12. 匿名 2013/12/26(木) 09:13:05 

    腰いたくなる

    +87

    -5

  • 13. 匿名 2013/12/26(木) 09:13:13 

    てか今バスよりも飛行機の方が安いじゃん。関空ー成田で安くて片道4000円ぐらいでしょ?

    +114

    -16

  • 14. 匿名 2013/12/26(木) 09:13:20 

    すぐ寝られない

    +27

    -2

  • 15. 匿名 2013/12/26(木) 09:13:43 

    社会人になってから深夜バスは使いたくない。

    +65

    -13

  • 16. 匿名 2013/12/26(木) 09:13:57 

    みんなすぐ寝ちゃうから焦る

    +37

    -1

  • 17. 匿名 2013/12/26(木) 09:14:27 

    LCCと同じぐらいの値段じゃない?ならLCCの方が良いわ。

    +66

    -8

  • 18. 匿名 2013/12/26(木) 09:14:51 

    夜行バスは事故率が高い

    +54

    -9

  • 19. 匿名 2013/12/26(木) 09:15:09 

    バスは匂いがダメ。

    +127

    -5

  • 20. 匿名 2013/12/26(木) 09:15:40 

    たしかに 怖いよー

    +20

    -2

  • 21. 匿名 2013/12/26(木) 09:15:43 

    今飛行機安くなってるもんね。わざわざ深夜バス乗らなくても良いもん

    +57

    -3

  • 22. 匿名 2013/12/26(木) 09:16:48 

    みんな急いでコメントするのやめたら

    +15

    -46

  • 23. 匿名 2013/12/26(木) 09:17:14 

    寝袋&抱き枕♪

    +7

    -18

  • 24. 匿名 2013/12/26(木) 09:17:44 

    お尻が痛くて眠れない

    +32

    -7

  • 25. 匿名 2013/12/26(木) 09:18:06 

    どうやってもケツ痛くなるよ。

    +52

    -5

  • 26. 匿名 2013/12/26(木) 09:18:19 

    深夜バス乗って、早朝にディズニーランド、夕方帰るってプラン
    …無理だろww ボロボロだよ。

    +118

    -11

  • 27. 匿名 2013/12/26(木) 09:19:38 

    音楽!これないと周囲の音気になりすぎて寝れないしイライラするー

    +41

    -6

  • 28. 匿名 2013/12/26(木) 09:19:58 

    早めに乗って後ろに人が座る前に、先に少しだけシートを倒しておく

    +71

    -16

  • 29. 匿名 2013/12/26(木) 09:19:58 

    「まだかな?」と思って時計見るとあと3時間だったりして、泣きそうになる…。

    +93

    -5

  • 30. 匿名 2013/12/26(木) 09:19:59 

    薄い毛布一枚しか貸してくれないから寒かった
    使わないって人が貸してくれて助かりました
    多少高くても新幹線や飛行機のが快適

    +76

    -4

  • 31. 匿名 2013/12/26(木) 09:21:14 

    この前飛行機で成田から福岡行ったけど、片道7000円ぐらいだった。バスよりもそっちの方が良いんじゃないかなと思う。

    +47

    -4

  • 32. 匿名 2013/12/26(木) 09:22:53 

    到着先にメイクルームとかラウンジ、シャワー室等在れば最高です。あとバスは三列のサロンカー。

    +33

    -8

  • 33. 匿名 2013/12/26(木) 09:23:04 

    乾燥しているからマスク必須。
    盗難も多いっていうし夜行バス使いたくないな

    +59

    -3

  • 34. 匿名 2013/12/26(木) 09:24:49 

    風邪ひいてる人が多そう

    +12

    -8

  • 35. 匿名 2013/12/26(木) 09:25:21 

    いつも夜行バスです。
    東京から四国まで8時間だけど、台風と重なったときは15時間かかりましたww
    酔い止めの副作用で眠くなるから、8時間でも、まだつかないで〜もうちょい寝かせて〜と思う時あるww

    でも隣の親父が缶チューハイにスルメ食べてたり、後ろの親父が私の肘掛に脚乗せてきたり、、はずれの時は最悪!

    +112

    -1

  • 36. 匿名 2013/12/26(木) 09:31:10 

    遠距離恋愛してる時よく利用してた。
    いびきのすごい人、酒臭い人、暗闇でケータイいじる人が近くにいると最悪だったな。
    でも安いから助かってました。

    +55

    -1

  • 37. 匿名 2013/12/26(木) 09:34:14 

    乗ったことあるけどやめといたほうがいい
    前の席のカップルがめちゃ座席倒してきて嫌だった
    ずっと走りっぱなしじゃないから定期的に起こされるし寝れません

    +14

    -6

  • 38. 匿名 2013/12/26(木) 09:35:41 

    水曜どうでしょうで憧れてよく乗ってました
    東京-大阪は3000円以下で行けることもあるので日帰りで気分転換に行ったりして
    朝4時頃のSAであったかくて甘いコーヒー飲むのなんか好きで
    安さももちろんありますが、高速バスにも風情がある気がします

    +154

    -2

  • 39. 匿名 2013/12/26(木) 09:39:28 

    乗ってみたい♪って思っていたけど
    ここのコメント見たら、乗らなくていいや
    になったw

    +27

    -4

  • 40. 匿名 2013/12/26(木) 09:46:13 

    確かに早朝ディズニーランドのプラン、疲れ切って無理だった。

    +60

    -5

  • 41. 匿名 2013/12/26(木) 09:48:02 

    首が痛くなって眠れない。。

    +11

    -2

  • 42. 匿名 2013/12/26(木) 09:48:49 

    >35
    えっ!?座席って男女で分けてくれないんですか?
    例えば通路より右が男性、左が女性みたいな…。
    隣が男性、しかもおじさんとか絶対無理無理!

    +93

    -8

  • 43. 匿名 2013/12/26(木) 09:49:14 

    夜行バスは昔すごく使ってたけど、拷問だと思ってる

    +13

    -4

  • 44. 匿名 2013/12/26(木) 09:50:19 

    水曜どうでしょうで深夜バスに乗るのをボクシングに例えて『連打を浴びたけど、まだ負けてない。』とか言ってて、ピンとこなかったけど、実際自分が乗ってみたらほんとに壮絶な戦いの場だった…。

    体力を回復するのに1週間くらいかかったもん…。

    もう二度と乗りたくない…。

    +27

    -6

  • 45. 匿名 2013/12/26(木) 09:52:57 

    一昨年に乗ったのが最後だったな。
    なんか進化してて、3列シートな上に、スクリーンカーテン下ろせたから申し訳程度にプライバシー守られたw

    +20

    -1

  • 46. 匿名 2013/12/26(木) 09:53:42 

    一人旅でよく乗ったなぁ
    でも若いうちは良いけど、年取ったら絶対体力持たない(- -;)
    幸いなことに、それほどうざい乗客の近くになったことも、眠れなかったこともない。
    私も朝早く着いて、到着先の駅でモーニング食べるの好きだな(^ω^)♪

    +29

    -0

  • 47. 匿名 2013/12/26(木) 09:54:26 

    昔、千葉→京都を夜行バスで行きましたが、隣の人のイヤホンからSMAPの「ダイナマイト」の音漏れが…しかも一晩中リピートされた。
    あれは参ったな。

    +63

    -2

  • 48. 匿名 2013/12/26(木) 10:01:24 

    貧乏な人が使うイメージ。
    安い以外メリットなし。
    この時期はノロやインフルエンザが怖い。

    +7

    -35

  • 49. 匿名 2013/12/26(木) 10:16:25 

    東海地方の中3は
    卒業旅行がディズニーで深夜バス出発早朝到着っていうのが定番でした
    全然眠れなかった

    +17

    -11

  • 50. 匿名 2013/12/26(木) 10:17:05 

    蒸気でアイマスクを持参。瞬時に眠りにつけます。

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2013/12/26(木) 10:28:55 

    ガチで言うと睡眠薬。

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2013/12/26(木) 10:37:14 

    もしいつか福島でまた地震あって
    燃料プール倒れたら

    東京も住めなくなるそうなので
    バスで逃げようと思います

    +1

    -18

  • 53. 匿名 2013/12/26(木) 11:17:08 

    乗るバスがほんの少しでも、リラックスや、ゆったりと予約するときに書いてあると、だいぶ楽ですよ!この間東京大阪で使ってきましたが、行はリラックスとかかれたバスで、バスの広さも広いし、前の方との感覚も広いし、最初から座席倒してくれていました。使い捨てスリッパも嬉しかった。辛く感じずに到着の朝を迎えられました。帰りはちょっとでも座席倒されると顔の目の前だし、スリッパもつかなくて足は置き場所ないし、本当に辛かったです。
    次からはちゃんと選ぼうと決めました。

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2013/12/26(木) 11:29:58 

    学生のころは使ってたけど…今は無理。
    ついた日は疲れてごろごろしてることになるこら時間もったいないです。

    それに、たまたまいった美容院で、寝ている間に財布盗られそうになったって話を聞いて、それ以来控えてます。

    +4

    -3

  • 55. 匿名 2013/12/26(木) 11:40:07 

    男女分けは絶対じゃないから
    無理です。

    数人グループ内で席移動したりして
    隣が男性で、寝てる時に触られたことある。

    苦情言ったけど、絶対ではないと言われた。

    レディースか、友達と乗らない限り
    二度と無理です…

    +14

    -2

  • 56. 匿名 2013/12/26(木) 11:52:22 

    遠距離恋愛で、20代前半まで利用しまくってました。
    仕事帰りに飛び乗れるし、
    私はどこでも寝れるタイプなので合っていました^ ^
    消灯してから、SAに止まったことも忘れるくらい熟睡して気付いたら到着!
    それで電車より半額以下。

    私の寝るコツは、窓際で肩を固定しもたれつつ
    イヤホンの小さーい音で眠れそうなバラード聞いて
    最後に蒸気でホットアイマスクしたら即落ちです!w

    +9

    -2

  • 57. 匿名 2013/12/26(木) 11:54:19 

    ステマじゃありませんが、
    ウィ⚪︎ートラベルは絶対男女わけされます!
    隣の座席は男性になったことありません。

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2013/12/26(木) 11:57:05 

    53さん私も大阪行った時バス使いました。ちょっと奮発すると快適ですよね!独立シートでカーテンで仕切られていてブランケットもあるし、正直もっと乗っていたい~って思いました。

    DVDが見れたりバスの進化は凄いですよ!!

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2013/12/26(木) 12:11:14 

    夜行バスはちゃんとした会社なら、男女分けてくれますよ!
    私はエア枕とレッグウォーマーは必須です!
    夏でも冷房の効いた中寝てたら冷えるので、レッグウォーマーがあると便利です(*^^*)
    あとはEnyaを聴きながら爆睡してますw

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2013/12/26(木) 12:30:25 

    夜行バスって、、、発展途上国かよ
    下層階級は悲惨だな 飛行機とか新幹線乗れるように
    夜行バスで快適に過ごすコツなんか考えるよりバイトでもすれば?

    +1

    -23

  • 61. 匿名 2013/12/26(木) 12:58:58 

    耳栓、マスク、エア枕、
    バスタオル、アイマスク、アロマオイル、イヤホン。
    周りが臭い時は、ティッシュにペパーミントのアロマ垂らして、マスクに挟むw
    バスタオルは、顔にかけたり、窓と頭の間に挟んだり色々使える。
    あとは、睡眠不足にしておけば、寝れる。

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2013/12/26(木) 12:59:02 

    こないだ乗りました
    5時間半ほど
    往復でバスの種類(豪華さ)が大きく違ったけど
    40代ですが、まあ平気でしたよ
    LCCは安いけど路線が限られてて乗れない地域も多いんで

    +14

    -1

  • 63. 匿名 2013/12/26(木) 13:01:59 

    格安航空も運行してない田舎県なので夜行バス活用してます。
    三列シートで広々、フットレストとリクライニング有り、ブランケット・スリッパ・あったかいおしぼりサービス。バスによってはコンセントとカーテンが座席ごとにあるし。

    海外旅行で乗る飛行機となんら変わらない気がします。

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2013/12/26(木) 13:07:58 

    画像のバスは普通のバスだよね?京急バス?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2013/12/26(木) 13:13:49 

    60
    あんたも下層階級ww
    上層階級は船で優雅に旅するよね♪

    +4

    -5

  • 66. 匿名 2013/12/26(木) 13:22:23 

    腰用のエア枕があるからそれをするとだいぶ楽だよ
    あと首にもエア枕にアイマスクに耳栓
    横を向いて寝れないのが辛いね

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2013/12/26(木) 13:46:31 

    ディズニーに行くために何度か利用しましたが、
    一度も寝られたためしがないです。
    ただじっとしているしかなくて、時間がやたら遅く感じて
    とにかく苦痛…。学生にとっては安いのは本当に魅力なんですが。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2013/12/26(木) 14:32:48 

    ちょっと無理があるな

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2013/12/26(木) 14:50:21 

    バス、全く使ったこと無かったんですけど、東北震災後のボランティアでよく使うようになって(何度も行ったからお金節約で)、深夜~朝方のサービスエリアの雰囲気とかなんか好きになったから抵抗なくなりました。

    一人旅に使うようになりました。最近はゆったりしてて不便感じないです。隣に変な人とか経験ないからかな?
    男女分けは、今までは全部されているバスばっかりです。

    +12

    -1

  • 70. 匿名 2013/12/26(木) 16:03:18 

    普通の夜行バスに比べて値段は少し高くなるけど、今は2列シートで個室タイプのバスもありますよ。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2013/12/26(木) 16:08:44 

    男女分かれていた方がいいけど、男性の目がないとすごくうるさかったり、ゴミ散らかしたりマナーが悪い人とかいそう。

    +1

    -5

  • 72. 匿名 2013/12/26(木) 16:26:17 

    前よく使ってたなー
    お金ないとき、スタンダードに座ってしんどすぎた。
    ふつうのバス!リクライニング出来ん!
    ちなみに福岡⇄大阪間ww
    カップルがカレーパン食べ始めた時はキレそうでした。

    +4

    -4

  • 73. 匿名 2013/12/26(木) 17:18:41 

    >>72
    カレーパンくらいでキーキー言うな
    福岡大阪のなにがおかしくて草生やしてんだ
    すげーバカっぽい

    +8

    -6

  • 74. 匿名 2013/12/26(木) 17:31:46 

    普通に新幹線とかLCCとか乗れるけどさ、1度でいいから超高級デラックスシートの夜行バス乗ってみたいんだよね(((o(*゚▽゚*)o)))

    +13

    -1

  • 75.   2013/12/26(木) 18:32:37 

    どこでも寝れる方は、
    夜行バスとても楽で安くて良いものだと思いますよ!

    エア枕は必須ですよね!
    あと、マスクも!
    (寝顔を隠せる、よだれも隠せる笑、乾燥防止)


    私はどこでも寝れるタイプなので
    先日大阪から東京へ夜行バスで行った時、
    パッと目が覚めたら静岡のサービスエリアでした笑
    まだ暗いサービスエリアで飲むコーヒーは最高でした!笑


    そして、バスへ戻り、
    なんだか騒がしいな…と思い、
    目が覚めたら終点の新宿で、
    みなさんが降りる音で目が覚めました。笑


    でも、今の時期だと、
    バスの中は本当に寒いです。
    (特に窓側)

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2013/12/26(木) 18:40:42 

    ちゃんとした所でバスにしては高かったのに
    隣が男でした。

    夜行に1人で乗る女性は
    スッピン、男か女か分からない位の格好にした方がいいし
    予約の時に、隣が男性はむりと伝え
    財布はお腹に隠すくらいした方が良いですよ。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2013/12/26(木) 18:46:33 

    3年くらい前、夜行バスで夜出発してディズニーに行った。
    ディズニーに着いたころには、もうボロボロだった。
    寝れないし腰もお尻も痛いし、
    とにかく一生夜行バスは利用したくない。。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2013/12/26(木) 18:58:45 

    夜行バスといっても色々あるからね。
    個室になるものもあれば隣の人とくっつくのもあるw

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2013/12/26(木) 20:00:30 

    毎年実家に帰る時は飛行機だったんだけど今年は高速バスで帰ります。
    格安だから9時間でも我慢できるかな。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2013/12/26(木) 23:16:06 

    こういうバスなら楽勝。
    上の方で「2列の楽なバスがありますよ」って書いていた方、このきっとバスですよね?

    同じような区間なら、値段に比例して座席の快適度が違うと思います。
    LCCも就航都市少ないし夜行は無いので、高速バスが有利な点もあるかと思いますね。
    夜行バスで快適に過ごすコツ「タオルを持参」「カバンを活用」

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2013/12/26(木) 23:42:07 

    私は金銭的余裕がないからいつも高速バス。
    ウィラーは顔が隠せたり、
    あとは少しグレードあげれば隣とちょっと離れる席にできるし、ちょこちょこ休憩あるし。

    ただ6時間が限界かな(笑)

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2013/12/27(金) 00:26:15 

    貧乏なのでいつも助かってます!
    新幹線の差額分、他に使う方が私にとっては大切です
    東京まで5時間くらいなので我慢できますが、それ以上だときついかも。。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2013/12/27(金) 01:58:09 

    飛行機も安いけど空港までに行く交通費とか考えると結局バスとそんなに値段はかわらない。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2013/12/30(月) 02:25:45 

    安いってより私は地元が田舎だから飛行機や新幹線が通ってない!!空港があるところから結局車かバスにのって時間がかかるからバスに乗ります!!
    しんどすきるーッッ(笑)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード