ガールズちゃんねる

【教えて】ベランダで出来るプランター栽培

85コメント2016/06/11(土) 20:10

  • 1. 匿名 2016/06/10(金) 13:41:34 

    ベランダで野菜やお花を育てたいなと思ってます。こじんまりと。初心者にも簡単なものありますか? ただ南向きですがマンションの構造上、あんまり日が当たりません。

    +121

    -8

  • 2. 匿名 2016/06/10(金) 13:42:30 

    トマト!
    初心者の私でも今のところちゃんと育ってる!

    +98

    -5

  • 3. 匿名 2016/06/10(金) 13:42:46 

    良いトピー
    私も聞きたい

    +75

    -2

  • 4. 匿名 2016/06/10(金) 13:42:57 

    大葉

    わっさわさ

    +144

    -2

  • 5. 匿名 2016/06/10(金) 13:43:14 

    枯れ葉とかちゃんと掃除するならいいと思う

    +31

    -5

  • 6. 匿名 2016/06/10(金) 13:43:33 

    ハーブとか!
    レタスもいける

    +45

    -2

  • 7. 匿名 2016/06/10(金) 13:43:50 

    トマトが、しぼんでだめにしてしまった。
    もう、、いや!!

    +13

    -6

  • 8. 匿名 2016/06/10(金) 13:43:54 

    アパートとかマンションのベランダでやられると迷惑。
    虫来るし水とか流れてくるのが嫌だ。

    +75

    -61

  • 9. 匿名 2016/06/10(金) 13:43:55 

    ねぎ

    ミントは生えすぎ、危険!

    +56

    -3

  • 10. 匿名 2016/06/10(金) 13:44:34 

    根っこの付いたネギ買って
    根っこだけプランターに植えて再利用する。

    +42

    -6

  • 11. 匿名 2016/06/10(金) 13:45:08 

    トマトはちゃんと肥料やらないと美味しくない
    ピーマン・なす・人参(小さいやつ)は育てやすいよ
    葉物は虫がくるのでオススメしない
    薬味にらなってさかまうけど、これからの季節大葉もいいですよ

    +38

    -17

  • 12. 匿名 2016/06/10(金) 13:45:25 

    パセリ

    +12

    -4

  • 13. 匿名 2016/06/10(金) 13:46:01 

    リーフレタス
    明るめの室内でもいけるくらい楽ちんよ。

    +21

    -3

  • 14. 匿名 2016/06/10(金) 13:46:59 

    ゴーヤ
    網にはわせて日よけにもなる。

    +24

    -3

  • 15. 匿名 2016/06/10(金) 13:47:47 

    もやし
    家の中でも育つよ。

    +19

    -1

  • 16. 匿名 2016/06/10(金) 13:48:37 

    うちもベランダで大葉の種から育てようと旦那が植えたけど、小さな芽が出てきてすぐ枯らしてしまう( ・᷄ὢ・᷅ )
    どうしたらちゃんと育つんだろう(´・ω・`;)

    +20

    -3

  • 17. 匿名 2016/06/10(金) 13:49:10 

    +24

    -6

  • 18. 匿名 2016/06/10(金) 13:49:33 

    ブルーベリーはもういいよってほど実つけてくれたよ!
    買うと高いし、成長した木でも1000円位で売ってるよ!
    ただ私はマンションのベランダで育ててたから虫達が鉢植えの下で涼んでたことを知って3年でやめた

    +61

    -3

  • 19. 匿名 2016/06/10(金) 13:50:55 

    ベランダならラベンダー

    +20

    -7

  • 20. 匿名 2016/06/10(金) 13:53:31 

    トマト、すくすく育ったのに
    うどんこ病に(´・_・`)
    マンションだと風通しとか条件良くないみたい。

    しそは食べきれないくらい増えてます。

    +64

    -2

  • 21. 匿名 2016/06/10(金) 13:55:55 

    ミントは確かにものすごい増えるけど、強靱で育てやすいので初心者にはお勧め。
    よほどのことが無い限り枯れない(笑)

    +30

    -3

  • 22. 匿名 2016/06/10(金) 13:56:23 

    室内でもできるやつありますか?虫が苦手なので

    +26

    -2

  • 23. 匿名 2016/06/10(金) 13:57:01 

    オクラは、どんどん出てくるから育てやすい

    +15

    -2

  • 24. 匿名 2016/06/10(金) 13:58:01 

    虫が寄るからやめてほしい人もいることを忘れないでください・・・
    虫が寄らないものや葉が増え過ぎないものとか配慮してほしいです

    +65

    -39

  • 25. 匿名 2016/06/10(金) 13:58:27 

    トマトは意外と難しいし、身がなっても美味しくない。
    スーパーで買ったもののほうが美味しいし、コストも安いよ。

    +40

    -8

  • 26. 匿名 2016/06/10(金) 14:02:08 

    >>25 トピタイよく読んで。
    食費浮かせたいって書いてないよ。

    +38

    -9

  • 27. 匿名 2016/06/10(金) 14:05:22 

    ナス、簡単だったけど、野良猫に持ってかれた。
    2回だと鳥に取られそうだし…
    ネットして育てた方が良いのかな?

    +9

    -3

  • 28. 匿名 2016/06/10(金) 14:05:54 

    バジル

    +41

    -0

  • 29. 匿名 2016/06/10(金) 14:08:52 

    レタスは畑に植えてても虫がつかない。
    農薬いらず。
    虫はレタス嫌いなのかな。

    +7

    -11

  • 30. 匿名 2016/06/10(金) 14:10:14 

    トマトとバジルの寄せ植えやってるけど、
    しょっちゅう世話しなくていいから楽ですよ!
    どっちも順調に育ってて、トマトは色づき始めました!

    +36

    -2

  • 31. 匿名 2016/06/10(金) 14:12:18 

    蚊ってのはペットボトルの蓋に入るくらいの少しの水の量があれば羽化するらしいです

    ベランダ菜園や如雨露に水を張ってる方もお気をつけ下さい

    +43

    -1

  • 32. 匿名 2016/06/10(金) 14:12:26 

    今からトマト育てようかなと。中玉のフルーツトマトにしようかな。そんなに深くない鉢があるんだけどこれじゃだめなのかな。

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2016/06/10(金) 14:12:46 

    お花のおすすめは何かありますか? 朝顔とかパンジー?

    +8

    -3

  • 34. 匿名 2016/06/10(金) 14:13:33 

    日当たりが悪いとトマトは育てにくい。
    ナスも結構スペースがいる。
    空芯菜、ツルムラサキなどは虫がつきにくいし食べやすいです。
    まずはラディッシュやパセリ、バジルなど小さなものから初めてはどうでしょう?

    +19

    -1

  • 35. 匿名 2016/06/10(金) 14:13:36 

    お花なら インパチェンスがオススメ
    あまり日が当たらなくても
    元気にカラフルな花をつけてくれる
    虫害も あまりない

    +14

    -1

  • 36. 匿名 2016/06/10(金) 14:15:41 

    >>16
    まず最初に仕切りのある小さなカップなどに種をまいて
    ある程度育ってから少し大きめなポットまたは
    植木鉢などに植え替えると育てやすいと思います

    弱い苗は基本的にこの育て方で育つと思います
    害虫からはネットやアミで守ってあげるのがおすすめです。
    【教えて】ベランダで出来るプランター栽培

    +11

    -1

  • 37. 匿名 2016/06/10(金) 14:16:56 

    パセリ、青シソ、ワイルドストロベリーは、手入れが簡単です。

    料理のつどベランダでハーブを摘むって楽しいよ。

    +30

    -1

  • 38. 匿名 2016/06/10(金) 14:17:10 

    バジルかなー。トマト簡単だけど、プランターの大きさと肥料が結構大事!

    バジルは水あげとくだけでもモリモリ育ってくれるよ(*´ω`*)プランターよりペットマトおすすめ。水で育つし^^*窓辺も日当たり悪いのかな?
    【教えて】ベランダで出来るプランター栽培

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2016/06/10(金) 14:17:13 

    >>21
    そうなんだ
    私、結婚した頃ミントもらって1週間ももたず...気がついたら棒になってたw

    今は母の日に息子が幼稚園から持って帰ってきたカーネーションを必死で面倒見てる

    +12

    -4

  • 40. 匿名 2016/06/10(金) 14:17:23 

    >>11
    「らなってさかまう」がわからない。

    +117

    -1

  • 41. 匿名 2016/06/10(金) 14:19:18 

    >>32
    大体植物は地上部と同じくらいの大きさの根を貼ります。トマトは畑なら1メートルくらいは根をはる。
    鉢植えでも出来ますがなるべく深い鉢がいいです。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2016/06/10(金) 14:19:34 

    >>32トマトはめちゃくちゃ根を張る野菜だからちゃんとした深さのモノじゃないと実付きも悪いし、大きくならないし、なにより美味しくないよ。できないこともないけどね…

    +13

    -1

  • 43. 匿名 2016/06/10(金) 14:20:10 

    マンションに住んでいる友人の上の部屋に住んでいる人がベランダで何か育てているらしいんだけど、雨の日に嫌な思いをする出来事があったと言っていた。

    雨の日に(上の部屋の人が育てている)鉢に雨水がものすごく入ったらしく、ベランダを伝って泥水が下の部屋に住む友人のがベランダまで流れてきて不快な思いをしたと言っていたよ。

    それも何度かそんなことがあって、相手は気づいていないようだから4回目で言いに行って、その時にベランダの鉢が原因だったんだと分かったらしい。

    マンションなど、他の人も住んでいる場所では何か先に対策しておいた方が良さそう☆

    +67

    -0

  • 44. 匿名 2016/06/10(金) 14:21:10 

    最近、トマト用の土売ってるよね
    土が入ってるビニールのまま育てられるってやつ
    あれならプランター要らないしハードル低いなって思ったけど、うちのベランダ日当たりイマイチだわ...

    +24

    -1

  • 45. 匿名 2016/06/10(金) 14:22:52 

    バジルわさわさ

    +17

    -1

  • 46. 匿名 2016/06/10(金) 14:23:04 

    >>40薬味になってしまうけど、だと思うよー( *・ω・)ノ

    +19

    -1

  • 47. 匿名 2016/06/10(金) 14:23:05 

    小ネギ(あさつき)、大葉、ミョウガ。

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2016/06/10(金) 14:24:19 

    >>43
    確かに育てる側に悪気はないにしても
    気を付けないといけないですよね
    楽しく育てても人に嫌な思いさせてたり
    苦情を言われてしまうのはお互い悲しいですものね。

    +40

    -1

  • 49. 匿名 2016/06/10(金) 14:25:26 

    サツマイモ

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2016/06/10(金) 14:26:21 

    うちも日当たりそこまで良くない(日が当たる時間が短め)けど、実がたくさんついてきて色づいてきたよ。鳥達に食べられないように水切りネットでガードwww
    【教えて】ベランダで出来るプランター栽培

    +56

    -0

  • 51. 匿名 2016/06/10(金) 14:27:59 

    >>4
    わさわさ食べたいから作ろうかなー
    いま10枚100円で買ってる

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2016/06/10(金) 14:30:46 

    日当たりって直射日光??
    明るさは十分だと思うんだけど、ベランダが柵じゃなくてコンクリートの壁タイプだから直射日光が当たるのは20センチ×ベランダの幅ぐらいしか無くて短時間なんだよなぁ...

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2016/06/10(金) 14:33:22 

    ベランダが避難時に通路になる場合は邪魔にならない程度にプランターにしてね ^ ^

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2016/06/10(金) 14:36:59 

    ししとう。
    うちは東向で朝早くしか日があたらないけど、次々実るよ。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2016/06/10(金) 14:39:24 

    うちのベランダは、春は観葉植物や花で綺麗でしたが、夏は日光が当たり過ぎて暑過ぎて、ほとんど枯れてしまいました(涙)

    今は、植木鉢の下にレンガを敷いて浮かせて風が通るようにして、鉢はアロエとラベンダーと多肉植物です。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2016/06/10(金) 14:44:05 

    これは本当に酷いパターンだけど
    うちのマンションの共同の場所を占領して植物育ててる人がいて
    夏は蚊が大量発生するし
    土や泥がすごい流れるしで、皆から苦情言われても聞き入れなくて
    最後は除草剤撒かれて全滅させられてました。

    私もベランダで植物育てているのでしっかり気を付けようと強く思いました。

    +28

    -1

  • 57. 匿名 2016/06/10(金) 14:45:18 

    バジル!

    100均で二十日大根とサニーレタスの種買って植えたけど、二十日大根は育たずに花だけ咲いて終わった(笑)
    サニーレタスも見本のようには育たなかった。

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2016/06/10(金) 14:46:53 

    バジルは楽チン。お水と日光があれば○
    唐辛子は今アブラムシがいっぱいついてしまい、駆除出来ず~⤵
    薬品は使いたくないし。

    うちはベランダに厚みがあるので
    お水も迷惑かけないです

    +10

    -2

  • 59. 匿名 2016/06/10(金) 14:47:18 

    去年、きゅうりを2苗植えたら毎日のように採れて便利でした。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2016/06/10(金) 14:48:56 

    デルモンテから出てる、トゥインクル(ミニトマト)と肥料入りの土オススメー!

    合わせて1000円ぐらいで買えます。
    シナッとしたら水をあげるぐらいで育つので、ずぼらかつ、初心者でも育てられましたよー!

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2016/06/10(金) 14:49:26 

    ベランダでミニトマトを育ててるよ
    野菜鉢に軽い培養土を入れて、できるだけ持ち運びしやすくしてる
    ただ共同住宅だと、虫・土の処分・ニオイなど問題もあると思うので、
    多肉やチランジアを本格的に育てる方がオススメかも

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2016/06/10(金) 14:50:22 

    マンションの避難はしごの周囲や、
    隣戸との間にあるパネルを破った時に通れないような位置に物を置くのは
    消防法違反だからそこ以外で楽しみましょうね。

    +16

    -3

  • 63. 匿名 2016/06/10(金) 15:16:49 

    ベランダの劣化が進むからほどほどにね~。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2016/06/10(金) 15:21:37 

    トマトはむずかしいですよ
    ミニトマトはとっても簡単!

    今年はミニトマトとバジルの寄せ植えとピーマン。どれも簡単で初心者さんにおすすめです。ものぐささんにも。

    一方で、簡単と聞いた大葉が枯れそうなのはなぜなんだろう…
    大葉のコツってありますか?

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2016/06/10(金) 15:34:21 

    そんなベランダが欲しい~
    マンション暮らしの時、となりが沢山植えてて
    朝からチュンチュン、すずめがウルサかった(;.;)

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2016/06/10(金) 16:20:55 

    >>36

    ありがとう!
    やってみる(๑•̀ㅂ•́)و✧︎

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2016/06/10(金) 16:56:12 

    >>43
    末尾の☆が気になる(笑)

    +3

    -3

  • 68. 匿名 2016/06/10(金) 17:39:07 

    ネギとかシソ、ミント、バジルあたり。
    ネギは切ってもまた生える。素麺の薬味にいかがかと。

    +12

    -1

  • 69. 匿名 2016/06/10(金) 17:56:00 

    レタスバジル サラダ春菊便利です

    土少なくして水耕栽培みたいにしたら水が溢れることもなく気兼ねないかも

    鉢に植えてたときはヤスデ大量発生して大変でした…

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2016/06/10(金) 18:15:14 

    ニラ、ネギ、シソ、パセリ

    山から持って帰った山椒の気

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2016/06/10(金) 18:43:07 

    虫のつかないハーブがいいかな。
    もしマンション住まいなら隣に葉っぱがいかないようにしてくださいね!!めっちゃくちゃ迷惑なので。

    +7

    -2

  • 72. 匿名 2016/06/10(金) 19:05:44 

    すみません便乗質問させて下さい。

    >>43さんのコメにちょっと関連あるかもなんですが、
    ベランダ栽培の場合、水遣りした時流れ出る土の対策って
    どうされてるんですか?

    うちは戸建てなので人様に迷惑をかける心配はないのですが
    ベランダが土だらけになってこまめに掃除しないといけないのかなとか
    そもそも排水口に土が詰まったりしないのかなと心配で
    興味はあるものの踏みきれません…。

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2016/06/10(金) 19:28:11 

    >>50

    すごいアイデア!
    うちはベランダで鳥が来ないようにガッチリネット張ってるんだけど、水切りネットが上手くいくなら日当たりいいし庭に出したい。
    鳥につつかれたりも全くないですか?

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2016/06/10(金) 22:29:18 

    大葉って虫来ますかね?
    たくさんできるなら育てようかなとみなさんのコメ見て考え出しました\(^o^)/

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2016/06/10(金) 22:49:28 

    きゅうり
    去年いっぱいできたよ。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2016/06/10(金) 23:11:07 

    ベランダで植物育ててもいいんだけど、非常壁?火事とかあったとき蹴破って隣に逃げるやつの前にがっつりプランター並べられてる私は毎日が不安です。
    あとやっぱり虫がすごい。
    台風の時私のベランダに葉っぱとかが散乱してるとか、まあ隣人は良い思いはしてないと思いますよ。

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2016/06/10(金) 23:37:51 

    アパートに住んでたとき
    プチトマトとイチゴを、育ててました。
    プチトマトは比較的簡単でしたよ

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2016/06/10(金) 23:45:38 

    >>73水切りネットは、ググッて真似たんですwもともと鳥があまり来ないのですが、もしかしたら熟すのを待って狙っているかも知れないので、水切りネットしました。今のところなにも被害ありませんよ!ちなみに去年も大丈夫でした(*˙˘˙)良かったら、ミニトマト 水切りネットで検索してみてください♪

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2016/06/11(土) 01:30:20 

    ヤシのハンギングで
    ローズマリー育ててます

    基本、乾燥を好むので
    放置でいいし
    ほふく性だと下に伸びるので
    ハンギングでいけます

    物干し竿に引っ掛けておくだけなので
    通気性はいいし
    ホームセンターでヤシの皮とバスケットのセットで
    300円くらいで売ってます

    どうしてもプランターなら
    立性のローズマリーもできますよ

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2016/06/11(土) 06:02:46 

    >>58
    アブラムシは、下にアルミホイルを敷くといいってイノッチのファンがブログにコメントしてるのを何かで見たよ!

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2016/06/11(土) 06:08:25 

    一昨年はミニトマト、去年は枝豆、今年は茄子とピーマンを種から育てています。ハンズとかで売っているバラエティーグッズだけど、楽しいです
    ٩(• • )۶

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2016/06/11(土) 08:35:28 

    >>26
    は?
    トマトがコスパ悪いってアドバイスして何が悪いの?
    わざわざトマト育てて観賞だけして食べない人なんてほとんどいないでしょ。
    こうやって偉そうにつっかかってくる人、ほんと大嫌い。

    +2

    -5

  • 83. 匿名 2016/06/11(土) 09:48:53 

    シソとかネギ簡単そうですね
    やってみます

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2016/06/11(土) 13:00:26 

    >>74
    虫来る。残念ながら。ハーブは虫がつきにくいけど、多少はつくよね。やっぱり。
    葉裏に卵を産んでないかたまに見た方がいい。
    ある程度虫は平気なら、卵を取っちゃえばいいだけだから〜 大葉おいしいよ!
    ぜったい虫ダメなら、ネギ。
    細ねぎの根元5センチくらいは食べずにプランターに挿して、1日1度水やりしておけば、切り口からどんどん伸びてくる。伸びてきたところをちぎって食べる。ちぎる際に根を残しておけば、また葉が生える。
    挿すと言えばバジルも根付くこともあるよ!(多少虫はつく)
    ローズマリーも枝を挿したら根付くこともある!(虫はつかない)

    ラベンダーは花をドライにして飾ったりも出来る。ラベンダーは日本の真夏は暑すぎるから、少し日当たり悪いくらいの方がいいかも。

    実は半日陰でお勧めは、ミョウガ。
    しかし地下茎なので、土に深さが欲しい。ジャガイモ育つ袋の使い回しか、深いプランターで育てるとよい。虫は少ないし、強健だし育てやすい。ミョウガのつぼみがの場所が意外なとこで面白いよ。可食部分が少ないので、葉を観賞する心持ちで育ててね。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2016/06/11(土) 20:10:59 

    >>82
    コスパのアドバイスは求めてないからじゃない?

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード