ガールズちゃんねる

「寝だめ」には意味がなかった!1日最低4時間半寝れば充分リフレッシュ可能

111コメント2013/02/15(金) 13:27

  • 1. 匿名 2013/02/10(日) 14:48:15 


    NEWSポストセブン|1日最低4時間半寝れば充分リフレッシュ可能 寝だめは不可能
    NEWSポストセブン|1日最低4時間半寝れば充分リフレッシュ可能 寝だめは不可能www.news-postseven.com

    日本人の5人に1人が“睡眠で休養が取れていない”“何らかの不眠がある”という症状を訴えるなど、多くの人が悩みを抱える“睡眠”について『ナグモクリニック』総院長の南雲吉則医師が解説する。


    +6

    -6

  • 2. 匿名 2013/02/10(日) 14:49:21 

    >レム睡眠とノンレム睡眠の周期は1セット約1時間半。脳が休んでいるのは最初の2~3セットだけなので、実は毎日最低でも4時間半寝れば充分なんだ。
    >でも、4時間半以上眠っているのに、「寝ても疲れが取れない」「短時間で目が覚めるし、不眠症かもしれない」っていう人も多いよね。個人差はあるにしても、4時間半以上眠っていたら、そんな心配をする必要はないんだよ。
    >7時間以上寝ると逆に寿命が縮むという報告もあるから、長く寝れば健康とか、疲れが取れるという考えは間違い。“普段寝不足だから日曜は昼まで眠る”という“寝だめ”もあまり意味はない。どんなに疲れていても脳は3~4時間半眠ればリフレッシュできるからね。

    そういう理屈があることはわかる。
    でも、週末の寝だめの気持ちよさはやめられません!

    +65

    -3

  • 3. 匿名 2013/02/10(日) 14:50:00 

    えええーーー
    今まで普通に寝だめして疲れとれてると思ってたんですけど…
    錯覚!?

    +62

    -5

  • 4. 匿名 2013/02/10(日) 14:50:12 

    リフレッシュだけなら30分で十分じゃないの?

    +14

    -9

  • 5. 匿名 2013/02/10(日) 14:50:13 

    とりあえず猫がかわいい

    +41

    -4

  • 6. 匿名 2013/02/10(日) 14:50:39 


    猫は何時間でも眠れていいなあ…。

    +58

    -2

  • 7. 匿名 2013/02/10(日) 14:52:01 

    「週末の寝だめは逆効果」という説もあるみたいね
    週末の寝だめは逆効果!? 睡眠に関するセミナーが開催 | ライフ | マイナビニュース
    週末の寝だめは逆効果!? 睡眠に関するセミナーが開催 | ライフ | マイナビニュースnews.mynavi.jp

    製薬会社アステラスと、医薬品の開発・製造・販売を行うサノフィ・アベンティスは、22日「睡眠と日中パフォーマンスの関連性 ~睡眠の質を上げるには~」と題して睡眠に関するメディアセミナーを開催した。

    +8

    -1

  • 8. 匿名 2013/02/10(日) 14:52:09 

    この前は10時間って言われてなかった?
    8時間睡眠ではダメ! 「身体的痛みの回復には10時間睡眠がベスト」だと判明 / 鎮痛剤より効果大 | ロケットニュース24
    8時間睡眠ではダメ! 「身体的痛みの回復には10時間睡眠がベスト」だと判明 / 鎮痛剤より効果大 | ロケットニュース24rocketnews24.com

    理想の睡眠時間は7~8時間と言われることが多いが、もしもあなたが身体のどこかに痛みを感じているのならば、たとえ8時間寝ても十分ではないらしい。最新の研究によると、…

    +20

    -4

  • 9. 匿名 2013/02/10(日) 14:52:47 

    寝だめというか…
    平日の睡眠不足を週末で解消してるつもりだったけど
    どうしても平日は6時間くらいしか眠れないから(通常は8時間寝たい)

    +33

    -2

  • 10. 匿名 2013/02/10(日) 14:52:54 

    10分の昼寝でも気分がスッキリしますからね
    夜の睡眠時間は6時間は欲しいなあ

    +16

    -2

  • 11. 匿名 2013/02/10(日) 14:53:16 

    >>8

    もう何が本当なのかわけがわからないよ!!

    +27

    -1

  • 12. 匿名 2013/02/10(日) 14:53:39 

    寝る子は育つって言ってたよね?
    子供は違うんでしょ?
    何歳ぐらいからの話?

    +15

    -0

  • 13. 匿名 2013/02/10(日) 14:54:08 

    結局体質によるでしょ

    +17

    -2

  • 14. 匿名 2013/02/10(日) 14:54:10 

    何を信じればいいの)o(

    +11

    -0

  • 15. 匿名 2013/02/10(日) 14:55:28 

    予定のない休日にうとうとゴロゴロするのが気持ちいいんだからほっといてほしい


    +94

    -3

  • 16. 匿名 2013/02/10(日) 14:55:33 

    寝だめすると気持ち的に余裕が出来ます

    +65

    -4

  • 17. 匿名 2013/02/10(日) 14:56:21 

    寝だめはできないけど、寝不足解消のため沢山寝るのはいいんじゃないの?

    +31

    -0

  • 18. 匿名 2013/02/10(日) 14:57:07 

    >>15

    ああーいいなああああ
    猫になりたい・・・
    明日からまた仕事だわ(´;ω;`)

    +33

    -0

  • 19. 匿名 2013/02/10(日) 14:57:28 

    11さん!私にも分かりません!

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2013/02/10(日) 14:57:48 

    寝過ぎると頭いたくなるよね
    そうならないよう、良質な睡眠を心がけたいものです

    +12

    -3

  • 21. 匿名 2013/02/10(日) 14:58:19 

    同僚は1日5時間寝ればok
    でも自分は7時間は寝ないと眠くて仕事に集中できない

    +19

    -1

  • 22. 匿名 2013/02/10(日) 14:58:34 

    でも、たくさん寝た方が気分がいい。
    これは絶対の真実。

    +49

    -0

  • 23. 匿名 2013/02/10(日) 14:59:10 

    どれが、正しいねん。

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2013/02/10(日) 14:59:56 

    +45

    -10

  • 25. 匿名 2013/02/10(日) 15:00:22 

    4時間半で十分なんてにわかには信じられないな

    +25

    -1

  • 26. 匿名 2013/02/10(日) 15:00:30 

    >>25

    安定のイラッとくるこの感じw

    +32

    -6

  • 27. 匿名 2013/02/10(日) 15:00:37 

    わしは7時間くらいがよさそうじゃ。
    それくらいを平日に寝ていると休みにもあまり長く寝ている事がないからじゃ。
    わしだけかの。

    +2

    -11

  • 28. 匿名 2013/02/10(日) 15:01:05 

    >>25さんごめんなさい、
    26のコメントは>>24のミサワに対してでした
    ほんとすいません

    +42

    -1

  • 29. 匿名 2013/02/10(日) 15:01:25 

    >>28

    そんな必死で謝らんでもwww

    +41

    -4

  • 30. 匿名 2013/02/10(日) 15:04:13 

    じゃあ、肌のために22時に寝たとして
    2時に起きれば充分てこと?

    +17

    -2

  • 31. 匿名 2013/02/10(日) 15:05:28 

    私は四時間半では、足らないかな?
    7時間は欲しい。

    +29

    -1

  • 32. 匿名 2013/02/10(日) 15:06:27 

    寝だめは確かに効果ないって聞いたことはある
    でも、日頃疲れてる旦那を見ると、一日いっぱい眠っててほしいって思う

    +14

    -1

  • 33. 匿名 2013/02/10(日) 15:10:07 

    肌の為に22時から2時までで充分とかそれはないわw
    風邪ひいた時だって怪我した時だってやっぱ寝て回復するんだし寝るのはいいことだし4時間じゃきついでしょ!

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2013/02/10(日) 15:18:59 

    脳の回復には最低4時間半でオッケーだけど、身体的な疲れの回復はまた別なんじゃない?

    身体の疲れが溜まってるなら、寝溜めも必要だと思う。

    +30

    -0

  • 35. 匿名 2013/02/10(日) 15:22:21 

    脳の回復には最低4時間半でオッケーだけど、身体的な疲れの回復はまた別なんじゃない?

    身体の疲れが溜まってるなら、寝溜めも必要だと思う。

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2013/02/10(日) 15:23:36 

    アインシュタインはロングスリーパーらしい

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2013/02/10(日) 15:25:56 

    脳は4時間半でリフレッシュされるかもしれないが、
    まぶたの体力の回復にはまだまだだから8時間寝ます。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2013/02/10(日) 15:29:46 

    歳のせいか寝溜めができない…
    長く寝るのって疲れるのよね…

    +6

    -2

  • 39. 匿名 2013/02/10(日) 15:44:43 

    私は9時間はいる。
    若い頃仕事が忙しくて、3時間しか寝られない日が1年続き、頭は白髪だらけ、体重は減りまくりでドクタースットプがかかった。

    +11

    -1

  • 40. 匿名 2013/02/10(日) 15:47:45 

    私はダンプの運転をしています。
    年明けから、平日毎日昼、夜働き通しで睡眠時間は毎日最低2時間〜4時間しか取れてませんが、確かに睡眠が3時間ちょい取れた時は一日中睡魔も来ないでスッキリした状態でいます。体の疲れは別として、そんなスケジュールで仕事をしていても3時間ちょい眠れれば確かに大丈夫みたいなので確かに脳のリフレッシュは出来てる気がします。

    でも、基本は寝るのが大好きなので週末は時間が許す限りダラダラと寝てます。

    睡眠を沢山取らないとやはり体の疲れはとれませんね。

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2013/02/10(日) 15:54:18 

    寝すぎるのは良くないらしいね 早死にする可能性もあるみたい

    体の為には睡眠も程々がいいんだろうね

    +2

    -6

  • 42. 匿名 2013/02/10(日) 16:17:15 

    4時間半っていうのは納得できないですね。
    毎日6時間ほど寝てるけど疲れがたまります。

    +5

    -3

  • 43. 匿名 2013/02/10(日) 16:18:06 

    4時間半で脳のリフレッシュが完了し、6時間で血液のリフレッシュが完了するらしい。
    健康のためには6時間寝た方がいいみたいよ。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2013/02/10(日) 16:18:49 

    自分の経験からだと多少は効果あると思ってるんですけど・・・
    寝すぎた次の日は睡眠時間を削っててもそれほど苦にならなかったりします。

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2013/02/10(日) 16:19:28 

    私は平日4時間だけど身体の疲れは取れない(T_T)

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2013/02/10(日) 16:24:44 

    30を越えると若い頃の様に長時間、寝る事ができなくなりました。
    寝だめって結構、体力がいるみたいです。

    +6

    -2

  • 47. 匿名 2013/02/10(日) 16:38:03 

    寝だめってより、沢山寝たー!リフレッシュ!
    って気持ちが欲しいから、寝だめする。

    気分転換って考えておくわ。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2013/02/10(日) 16:42:41 

    理屈じゃ充分なんだろうけど
    4時間半でリフレッシュは無理

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2013/02/10(日) 16:49:07 

    うそ。状況による。
    閉経間際の女はそれでいいかもしれんけど
    生理前のだるいとき四時間睡眠じゃめまいするし倒れるわ。

    一概に言えんこと断言すんな。

    +11

    -3

  • 50. 匿名 2013/02/10(日) 16:51:32 

    25歳。2人の子持ち。

    たまには、寝れるだけ寝たいなぁヽ(´o`;

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2013/02/10(日) 16:58:52 

    脳のリフレッシュと体の疲れを取るのは別問題だと主張して寝だめしたいwww

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2013/02/10(日) 17:37:43 

    最低でも4時間半っていうのはムリだわ。
    6時間あっても昼寝したいもん。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2013/02/10(日) 17:50:15 

    統計的には七時間睡眠の人が一番長生きするらしいね

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2013/02/10(日) 17:54:38 

    四時間半でリフレッシュできたとしても、
    体の満足と心の満足は違うからね

    寝るのが好きな私はそれだけじゃ心が満足できない

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2013/02/10(日) 18:22:40 

    4時間半でいいのかぁ…
    それだけの時間だと
    次の日頭フワフワしてることが多いんだけどなぁw

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2013/02/10(日) 18:36:35 

    1日4時間半の睡眠続けたらどこかで8時間ぐらい寝ないと体が持たない

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2013/02/10(日) 18:43:16 

    だらだらと惰眠を貪るのも疲れるけど、4時間半もいやだ

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2013/02/10(日) 18:45:43 

    4時間半だと無理です。6時間は欲しい。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2013/02/10(日) 18:50:17 

    4時間半で、大丈夫って言われてももう少し寝たいです。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2013/02/10(日) 19:10:33 

    計算ではそうかもしれないけど、現実ではもう少し眠りたいよね。
    私なら7時間は眠りたいな。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2013/02/10(日) 19:19:15 

    いろんな説があるけど6時間ぐらいがいいんじゃないかな

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2013/02/10(日) 19:21:16 

    まぁ、食いだめも出来ないからね~

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2013/02/10(日) 19:27:12 

    寝すぎると体怠けるからそれぐらいでいいんだろうね

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2013/02/10(日) 19:28:24 

    寝だめが出来ないのは、自分の体で分かっているよ。
    でも、四時間半はきついかな。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2013/02/10(日) 20:21:46 

    これ、当たってるかも。
    4時間の頃はすっきりだけど8時間になって「よく寝れた!」というより
    「もう起きなきゃ・・・でもだるい・・・」って感じだし。

    +1

    -2

  • 66. 匿名 2013/02/10(日) 21:10:47 

    週末の寝溜めを楽しみに平日の仕事頑張ってるのに(。-_-。)
    ちなみに明日がその予定で、今日までに買い物とか全部終わらせて
    明日は一日空けてますが何か??

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2013/02/10(日) 21:36:26 

    24のイラストとセリフにはムカッとくるけど、
    ネコの寝顔はムッチャカワイイ~(*^^*)

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2013/02/10(日) 21:37:03 

    リフレッシュは出来るだろうけど、眠気はとれないw

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2013/02/10(日) 21:38:11 

    寝だめかぁ。確かに寝だめすると体はだるいよね。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2013/02/10(日) 22:06:36 

    これは多分間違ってると思う。 寝だめは絶対意味あるよ。
    休日に寝て平日少なくなってるもん。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2013/02/10(日) 22:08:00 

    2時に寝て、6時半起きでいいのか?
    これは無理だろ毎日やると死ぬ

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2013/02/10(日) 22:44:34 

    いつだったかオヅラが1日3時間だか4時間しか寝てないってとくダネで言ってた

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2013/02/10(日) 23:38:19 

    まだ寝たいな~くらいでさくっと起きた方が頭がスッキリするのはわかってる。
    でもあと30分、あと30分…とだらだらするのが気持ちいい。
    結果体がだるくなり、あ~もうこんな時間だ~早く起きてあれすればよかった

    この繰り返し。
    学習しない私。

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2013/02/10(日) 23:54:12 

    良くないと言われても寝れるだけ寝ちゃいます(^-^) 休みの日の二度寝とか辞められない。特に今の時期。頭痛とか無いし♪

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2013/02/11(月) 00:02:40 

    体質の違い。
    ショートスリーパーの人は泥のように眠る。
    だから短い時間で疲れが取れる。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2013/02/11(月) 00:13:58 

    わたしは毎日10時間は寝たい…( ノД`)

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2013/02/11(月) 01:20:45 

    確かに、寝過ぎると逆に体が怠い

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2013/02/11(月) 02:00:39 

    睡眠のリズムも質も個人差があると思います。

    医師の言葉とは思えない。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2013/02/11(月) 03:01:46 

    なんだ、あの先生の発言かww

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2013/02/11(月) 03:02:42 

    眠いモードに入ると8時間は寝ないと起きられないw

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2013/02/11(月) 04:12:05 

    そう言われても今までの生活を変えるつもりはないw

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2013/02/11(月) 05:54:28 

    私は、睡眠障害で、2・3時間寝て16時間ほど活動を
    繰り返してます

    ときどき20時間くらい寝続けることがあります

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2013/02/11(月) 05:55:34 

    Webデザインの仕事していますが、
    締切間際は、寝てないことがほとんですね

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2013/02/11(月) 08:02:26 

    確かに眠りが浅い時に目覚めると寝起きはスッキリするよね。
    私の場合は、湯たんぽを足下に入れて眠ると
    寝てる時の体温が下がらないのか、短時間の睡眠でもスッキリと
    起きる事ができます。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2013/02/11(月) 08:24:13 

    毎日8時間は寝ないとしんどいんだけどな。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2013/02/11(月) 08:26:20 

    少なすぎても多すぎても駄目ですね。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2013/02/11(月) 08:45:43 

    寝すぎるとかえってだるくなっちゃいますよね。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2013/02/11(月) 08:46:06 

    私も寝過ぎはしんどいけど、少ない睡眠時間もしんどいかな?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2013/02/11(月) 09:07:18 

    え…寝だめって意味がなかったの…?
    だから、いつも眠いのかw

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2013/02/11(月) 09:24:54 

    でも短時間睡眠って健康に良くないって聞いた事があるけどな。
    やっぱり最低でも6時間位は眠りたいです。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2013/02/11(月) 10:03:33 

    私は、7時間は寝たいかな?寝過ぎはしんどいけど。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2013/02/11(月) 10:23:40 

    確かに寝すぎは却って疲れるよね。
    でも冬場の休日の朝寝って至福の一時だと思います。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2013/02/11(月) 10:46:57 

    4時間半じゃ無理!8時間くらい寝たい!

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2013/02/11(月) 11:09:18 

    4時間の睡眠じゃ足りないよぉ~

    毎日7時間寝て目覚ましなしで起きてるけど、体がこれで丁度いいというサインだと信じている

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2013/02/11(月) 11:10:19 

    睡眠時間には色々な説があるから、人それぞれだと思うな

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2013/02/11(月) 11:11:16 

    2度寝が気持ちいいからついついやっちゃう
    その結果、一日8時間睡眠になってるんだよね・・・

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2013/02/11(月) 11:12:47 

    私は寝だめしますよ。気持ちの問題でしょうけど、
    それで体調良くなるから。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2013/02/11(月) 12:18:59 

    脳の休眠と体の休眠は違うんじゃ・・・?ってちょっと納得。でもそうすると、どの時間の睡眠がいいのかますます分からん!

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2013/02/11(月) 12:20:16 

    そうそう、あと10分・・・いや、あと15分・・・・ってする二度寝がものすごく幸せ・・4時間じゃ足りないよ・・・

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2013/02/11(月) 12:21:11 

    どう考えても個人差があると思うんだけどなぁ
    7時間は寝ないと調子悪いわ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2013/02/11(月) 12:30:40 

    え~~~~。
    そうなの?
    一日4時間しか寝ないと。顔がシワシワになるよ。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2013/02/11(月) 13:04:11 

    1日4時間睡眠だと3日目ぐらいから疲れ目が回復しなくて頭痛がしてくる

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2013/02/11(月) 14:33:31 

    うーん。寝だめするとすっきりはする気がするんだけれどもね。
    精神的な効果の面もあるんだとおもうんだけれど

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2013/02/11(月) 16:39:25 

    >>8
    なんだか矛盾してますね。どっちがいいんだろう。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2013/02/11(月) 18:34:58 

    でも休日の寝だめって気持ちいいよね。
    ストレス解消にもなる気がします。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2013/02/12(火) 10:12:33 

    試しに4時間半だけ寝てみたけど全然足りない。
    また寝ちゃったよ。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2013/02/12(火) 11:29:36 

    体はそうかもしれないけど、気持ちはたくさん寝た方がリフレッシュすると思う

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2013/02/12(火) 13:56:59 

    たま~に10分くらいでもすっごいすっきり起きれる時あるよね
    めちゃめちゃ深い眠りだったんだろうな・・毎日あんな気持ちいい目覚めだといいのに・・

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2013/02/12(火) 13:58:04 

    2度寝って気持ちいいよね・・・結局合計6~7時間は寝ちゃうな・・

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2013/02/13(水) 15:46:31 

    医学的にそうでも4時間以上眠ってる人がほとんどってことは
    ストレス発散とか何か別の理由があってやってるんでしょ

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2013/02/15(金) 13:27:50 

    たくさん寝ると嫌なことはすっきりする気がするけどね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。