ガールズちゃんねる

東京・杉並区 保育所建設に住民が反発、説明会が5時間半紛糾

3193コメント2016/06/26(日) 12:37

  • 1. 匿名 2016/05/31(火) 12:58:08 

    「東京・杉並区 保育所建設に住民が反発、説明会が5時間半紛糾」 News i - TBSの動画ニュースサイト
    「東京・杉並区 保育所建設に住民が反発、説明会が5時間半紛糾」 News i - TBSの動画ニュースサイトnews.tbs.co.jp

    待機児童が増え続けている東京・杉並区で29日、新たな保育所の建設に向けた説明会を開いたところ住民から反対意見が相次ぎ、5時間半にわたって紛糾しました。その主な原因は、保育所の建設予定地でした。「(子どもたちから)取り上げるのはとてもむごいこと」(女性)「全員が反対という意見」(男性)29日、東京・杉並区で開かれた住民説明会。区が保育所の建設計画を説明したところ、住民から反対の声が相次ぎ、説明会が紛糾したのです。






    問題となったのが保育所の建設予定地でした。
    「杉並区が打ち出した対策の目玉。それは区立の公園に保育所を建てることです」(記者)

    杉並区では、これまでも保育所の選考に漏れた母親たちがベビーカーで抗議デモをするなど、保育所の整備を求める声が高まっていました。

    +80

    -787

  • 2. 匿名 2016/05/31(火) 12:59:30 

    我が我がの世の中

    +3108

    -59

  • 3. 匿名 2016/05/31(火) 12:59:53 

    保育園は作れだの
    公園は残せだの
    みんなわがままだ

    +4762

    -57

  • 4. 匿名 2016/05/31(火) 12:59:54 

    新しい保育所作るのどこの自治体でも無理になりそうな勢いだね

    +2630

    -21

  • 5. 匿名 2016/05/31(火) 13:00:05 

    どっちもどっち

    嫌なら田舎帰れよ

    +2689

    -95

  • 6. 匿名 2016/05/31(火) 13:00:14 

    作ってやれよ

    +2649

    -244

  • 7. 匿名 2016/05/31(火) 13:00:22 

    自分達のことしか考えてないんだな

    +2917

    -95

  • 8. 匿名 2016/05/31(火) 13:00:26 

    そもそも保育士の不足が問題だよね。
    建設はその次。

    +1755

    -162

  • 9. 匿名 2016/05/31(火) 13:00:40 

    都内は土地ないんだし何らかの犠牲ないと保育園増やせないよね

    +3414

    -46

  • 10. 匿名 2016/05/31(火) 13:00:51 

    頭の痛い問題

    +1062

    -17

  • 11. 匿名 2016/05/31(火) 13:01:10 

    このおばさん
    私のことを考えなさいよ!!っていう自己中な顔してる

    +2551

    -274

  • 12. 匿名 2016/05/31(火) 13:01:11 

    私これいーじゃんて思ったんだけどなー
    なんか小学生くらいの子も思いっきり遊べなくなるとか意見してたよね、親に言わされてる感じした

    +2265

    -116

  • 13. 匿名 2016/05/31(火) 13:01:14 

    杉並区では待機児童が急増してる
    急いで保育所を整備する必要があるから区立の公園に作ろうという区の考え方理解できるけどなあ…

    +2057

    -82

  • 14. 匿名 2016/05/31(火) 13:01:30 

    子どもを作れ、仕事しろ、でも保育園には預けるな、ということでしょうか。
    無茶苦茶な世の中だ。

    +3443

    -77

  • 15. 匿名 2016/05/31(火) 13:01:32 

    最初からある所だったらわかってて住んでるんだしさ、これから作るのじゃ反対になっても仕方がないと思う。なんなら防音壁とかつくればいいのに。お迎えの車や人でうるさくもなるしさ。

    +1270

    -289

  • 16. 匿名 2016/05/31(火) 13:01:35 

    かと言って住宅街に作るのも反対なんでしょ?

    +2218

    -12

  • 17. 匿名 2016/05/31(火) 13:02:04 

    他の土地を探せって具体的にどこなんだろうね?あったら保育園建ててると思うけど

    +2053

    -36

  • 18. 匿名 2016/05/31(火) 13:02:08 

    公園だって半分以上残るんだしいいじゃねーかよ、ニュースに出てたうるさいお母さん共、もし自分の子供が待機児童でも反対するか?

    +2821

    -111

  • 19. 匿名 2016/05/31(火) 13:02:20 

    保育園の方が切実だけどなぁ
    公園全部つぶすわけじゃないんだから作ればいいのに

    +2034

    -115

  • 20. 匿名 2016/05/31(火) 13:02:24 

    これだけ反対が集まったなら無理だと思う

    +970

    -220

  • 21. 匿名 2016/05/31(火) 13:02:25 

    23区は土地の確保がなかなかね…。
    認可保育園でもマンションやビルの中って所も増えたし。
    近所の公園がいくつかの保育園のお散歩コースになってて、よくバッティングするって聞いたよ。

    +969

    -13

  • 22. 匿名 2016/05/31(火) 13:02:27 

    遊ぶスペースが無くなるからと
    子持ちも反対してるんだね
    これは意外だった
    子持ちはお互い様と助け合いが好きでしょ?
    変なの……

    +2357

    -100

  • 23. 匿名 2016/05/31(火) 13:02:42 

    都会だけだよね
    待機児童いるって

    +1192

    -266

  • 24. 匿名 2016/05/31(火) 13:02:46 

    既に子供産んでる人は関係ないからね
    公園がいいに決まってる
    未来の子供達の事も考えて欲しい

    +1662

    -77

  • 25. 匿名 2016/05/31(火) 13:03:22 

    他の土地がないから公園に作ろうっていう話なのに…

    +2201

    -79

  • 26. 匿名 2016/05/31(火) 13:03:39 

    じゃあ地下にでも作るの?
    それかビルの屋上?

    +1136

    -19

  • 27. 匿名 2016/05/31(火) 13:03:45 

    世田谷区も公園内設置を
    同じ理由で反対してるね

    +693

    -13

  • 28. 匿名 2016/05/31(火) 13:04:42 

    みんな自分優先に決まってるから、自分に関係なかったら反対するでしょ

    +1365

    -23

  • 29. 匿名 2016/05/31(火) 13:04:57 

    東京の人って自分勝手だね

    +2038

    -207

  • 30. 匿名 2016/05/31(火) 13:04:57 

    子育てしにくい世の中やな、とつくづく思う。そら、少子化なるわな。

    +1689

    -50

  • 31. 匿名 2016/05/31(火) 13:05:09 

    たまに高架下に保育園あるよね。
    うるさくないのかな?
    赤ちゃんはお昼寝できるのかと他人事ながら心配になる。

    +1263

    -39

  • 32. 匿名 2016/05/31(火) 13:05:23 

    この集会のニュース見た。泣きながら発言してるママさんがいた。

    +1066

    -62

  • 33. 匿名 2016/05/31(火) 13:05:45 

    あんなに東京の待機児童問題で騒いでて、保育園作れ作れと言ってたのに
    いざ建てるとなると大反対なの?東京の人って怖いわぁ…

    +2271

    -85

  • 34. 匿名 2016/05/31(火) 13:05:50 

    どっちが切羽詰まってるかと言ったら、
    やっぱり保育園の方だと思うんだけど。

    ボール遊びは学校のグラウンドでやったらいいじゃん。

    +2450

    -100

  • 35. 匿名 2016/05/31(火) 13:05:55 

    潜在的待機児童数も含めたら
    かなりの数だよね
    少子化じゃないじゃん…

    +802

    -52

  • 36. 匿名 2016/05/31(火) 13:06:07 

    朝ちょっと見たけど反対を訴えてる人たちの顔てか目が怖いよ

    +1707

    -63

  • 37. 匿名 2016/05/31(火) 13:06:12 

    杉並区の区長が待機児童0にすると宣言したらしいから維持でも保育園作りたいだと思う

    +763

    -36

  • 38. 匿名 2016/05/31(火) 13:06:17 

    東京なんて住まないでお越しな埼玉〜!

    +1145

    -65

  • 39. 匿名 2016/05/31(火) 13:06:24 

    千葉の保育園建設断念の件が追い風になってしまってるね

    +659

    -15

  • 40. 匿名 2016/05/31(火) 13:07:07 

    公園が無理なら作るとこないよね
    どうするんだろ?

    +811

    -17

  • 41. 匿名 2016/05/31(火) 13:07:26 

    大人も子供も保育園児も楽しめる素晴らしい複合施設を建設しよう

    あ、杉並区は予算ないから無理か(*^^*)
    そんな地域、引っ越せばいいのに

    +69

    -151

  • 42. 匿名 2016/05/31(火) 13:07:28 

    失礼を承知で書くけど、杉並区はリタイアした高齢者が多く住む。保育所にしても道路整備にしても「反対!反対!」って繰り返すのは、昼間することのない人の
    暇潰し。反論する前に「じゃあ、こうしたらどうか?」って代案出してほしい。2000人以上が反対なんでしょ?一つくらいなんか出なきゃただのクレーマーだわ!

    +2538

    -105

  • 43. 匿名 2016/05/31(火) 13:07:30 

    >>32
    泣きながら話してるお母さんにヤジ飛んでましたね…
    怖かった

    +1849

    -96

  • 44. 匿名 2016/05/31(火) 13:07:35 

    すごくいい案だと思ったのに。
    公園だって禁止事項沢山あっておもいっきり遊べないのにな。
    それに今時の小学生毎日公園で遊ぶの?
    うちの近所の遊具が大きめの子供が好きそうな公園は休みの日にしか子供いないよ。

    +1665

    -96

  • 45. 匿名 2016/05/31(火) 13:07:58 

    反対派の人たちも暇かよ。
    だったら代わりの土地見つけてこい。

    +1679

    -89

  • 46. 匿名 2016/05/31(火) 13:08:14 

    反対してんのはジジババばっかり
    そりゃそうだよね。この人らの年代では子育ては終わってる
    結局自分らさえよければいい

    +2481

    -92

  • 47. 匿名 2016/05/31(火) 13:08:15 

    都内なんてちょっと動けば他にも公園あるし保育園ない方が色々と大変なんじゃないかって思うけどどうなんだろ

    +1011

    -46

  • 48. 匿名 2016/05/31(火) 13:08:24 

    じゃあどこに作れっていうんだろう?と思った。

    土地を見つけるにも保育園作れるくらいの土地があったとして高そうだし、そこでもおそらくうるさいとか反対に合うんだろうし。
    小学生の子はどこで遊べばいいの?とかね。自分らのことばかりで。
    お互い譲りあって〜と区の人(?)が言えばじゃああなた達は何を譲ってるんですか?とかいう母親なのか女性が写ってて、あげ足取りだなぁって思った。


    1000人以上も待機児童がいるらしいけど、こういう地域だから住民自らがそういう状況をつくりだしてんじゃんとしか思えなかった。

    +1271

    -41

  • 49. 匿名 2016/05/31(火) 13:08:25 

    ここボール遊びができる公園なんだってね。
    今なんでもすぐ禁止するところ多いから、結構珍しいと思う。
    そういうこどもたちにとっては狭くなるのはいやかもね。

    +818

    -67

  • 50. 匿名 2016/05/31(火) 13:08:48 

    >>26近い将来 出来るかもね
    場所の有効活用で親も送迎しやすい

    +140

    -13

  • 51. 匿名 2016/05/31(火) 13:08:57 

    杉並区はプロ市民の街だからね。
    おとなしそうに見えて、性格激悪だよ

    +675

    -54

  • 52. 匿名 2016/05/31(火) 13:09:05 

    反対してる人達はそんなにそこの公園を利用しているのかな

    +640

    -24

  • 53. 匿名 2016/05/31(火) 13:09:06 

    結局どうしたいんだろう
    保育園作れ作れと騒いでおきながら建設となると大反対で非難轟々
    保育園はいるの?いらないの?東京の人ってかなり保育園を必要としていたイメージなのに

    +622

    -24

  • 54. 匿名 2016/05/31(火) 13:09:11 

    反対してるジジババは…
    ゲートボールする場所がなくなっちゃうから?

    +687

    -35

  • 55. 匿名 2016/05/31(火) 13:09:14 

    >>25
    のBBA腹立つな…
    偉そうに

    +510

    -41

  • 56. 匿名 2016/05/31(火) 13:09:16 

    え?子持ちが反対とか意味が分からない

    +470

    -52

  • 57. 匿名 2016/05/31(火) 13:09:17 

    みんな家でゲーム漬けで大して公園でも遊ばないくせにこういう時には声をだいにして子供の遊び場がなくなるとかほざく

    +890

    -49

  • 58. 匿名 2016/05/31(火) 13:09:51 

    舛添!
    美術品購入より、深刻な問題ありますよ!

    +861

    -6

  • 59. 匿名 2016/05/31(火) 13:10:04 

    こんな全員の意見聞いてたら、何も決められないよ。

    騒音とかは、対象の住人がいるから慎重にしないといけないけど、
    公園は区の裁量でいいんじゃないかな。

    +728

    -16

  • 60. 匿名 2016/05/31(火) 13:10:07 

    反対派の人
    お互いに譲れるところは譲りあって〜には
    あなたはじゃあ何を譲ってるんですか?って女性が言い返してたし、
    ヨレヨレのTシャツボサボサの髪の毛の男性が反対してて、なんかもう色々アレだな〜って思った。

    +739

    -41

  • 61. 匿名 2016/05/31(火) 13:10:20 

    杉並区なんかに住むから・・・

    +351

    -30

  • 62. 匿名 2016/05/31(火) 13:10:28 

    東京冷たいな

    +327

    -26

  • 63. 匿名 2016/05/31(火) 13:10:31 

    >>44
    公園でDSとかやってるし小学生が遊んでても大して遊んでないよ。
    塾とか習い事もあったり。
    結局どこにたててもうるさいだの大変ですね。

    +594

    -20

  • 64. 匿名 2016/05/31(火) 13:10:39 

    老害年寄りが反対するならまだしも子持ちまでもが反対するなんて、自己中すぎるし最低だ〜悲しい世の中になったもんだ。。

    +665

    -53

  • 65. 匿名 2016/05/31(火) 13:10:55 

    ベビーカーデモしてた人達はどう思ってるんだろう

    +355

    -7

  • 66. 匿名 2016/05/31(火) 13:10:55 

    でもニュースで見たけど
    この署名くらいでは建設中止にはならないって弁護士言ってたけど...

    +523

    -11

  • 67. 匿名 2016/05/31(火) 13:10:56 

    ここの公園って元々周りに公園が無かったから周周辺住民が要望して作った公園。

    そこに保育園作って公園スペースが小さくなるのは納得出来ないよね。

    住民も「保育園は必要なのは重々理解してるけど周辺に1つしかない公園スペースを削ってまで保育園を建てるのは納得出来ないし市が最も検討を重ねてきちんとした場所に認可保育園を建てるほうがいい」って言ってるの聞いて私は住民の主張は納得できると思った。

    +543

    -315

  • 68. 匿名 2016/05/31(火) 13:11:04 

    憩いの場を考えるより、先に困ってる人の施設を作るのが大事だと思う。

    +389

    -109

  • 69. 匿名 2016/05/31(火) 13:11:35 

    あとは死ぬの待つような老害ばかりじゃないか
    大人しくしとけよ
    お前らより子供のほうが大事なんだよ

    +802

    -172

  • 70. 匿名 2016/05/31(火) 13:11:44 

    近くに保育園できてもこんなに大反対って騒ぐ人いなかったけど、東京ってなんでそんなに騒がれるの?
    なんだかなぁ…
    保育園反対する人も子供優先に考えてあげればいいのにねぇ

    +432

    -43

  • 71. 匿名 2016/05/31(火) 13:11:45 

    子供たちの声がきっと毎日煩いのが殆どだとおもうけれど(細い道路で危険など諸々あるとはおもうけど)

    住宅地側に防音塀みたいなのとか作れないのかな?コンクリとかだけだと刑務所みたいになっちゃうから、その内側と外側に木を植えたりして。

    +141

    -20

  • 72. 匿名 2016/05/31(火) 13:11:51 

    すべての人に我慢を強いなくて済む理想的な候補地がないなら、
    公園の一角っていうのはまだしもベターな選択だと思うんだけどな。
    もともと、それなりの子供の声があった(それで近隣住民が受け入れていた)場所なんだし、
    園児の遊びの場も互いに移動時のデメリットなしに確保できるわけだし。
    よく言われるお迎えの動線も、完全な住宅地に作るよりは公園へのアクセスを使うほうが安全な気がするし。

    横浜市でも同じような計画があって、そっちは実現するんだよね?

    +513

    -10

  • 73. 匿名 2016/05/31(火) 13:11:51 

    子どもから公園取り上げて可哀想っていうのは、保育園に通えないせいで親が十分に働くことができずお金がなくてギリギリの生活を強いられる子どもより可哀想なことなの?

    +504

    -78

  • 74. 匿名 2016/05/31(火) 13:11:52 

    何でもかんでも保育園児中心という訳には行かないよ。
    東京の住宅密集地に住む小学生の保護者になってみれば公園を残してほしいと思うよ、絶対に。
    この公園はボール遊びが出来る貴重な場所なんだよね。
    東京は本当にボールで遊べるような公園はあまりないし、校庭だって自由に遊べるわけじゃないし。
    だからと言って狭い公園でちょっとボールを転がして遊んでいれば、年寄りに禁止だと怒鳴られるんだから。

    +548

    -155

  • 75. 匿名 2016/05/31(火) 13:11:57 

    杉並は、子育て世帯への保障が手厚いんだよね。だからどんどん引っ越してきて、待機児童が増えまくってる。

    +507

    -3

  • 76. 匿名 2016/05/31(火) 13:12:00 

    老人ホームばっかできて
    保育園ができないんじゃ産むに産めないよね

    +555

    -45

  • 77. 匿名 2016/05/31(火) 13:12:04 

    いやー年寄りだけでなく子持ちの主婦が小学生の子ども連れてきて「僕たちはどこで遊べばいいですか」みたいこと言わせてたよ
    そりゃあそれなりに子ども産み終わった人には関係無いでしょうね
    小学生盾にして怖すぎだと思ったよ

    +779

    -88

  • 78. 匿名 2016/05/31(火) 13:12:05 

    何で子供を邪魔者扱いするのかな
    自分たちも子供だったでしょ?
    黙って走らず暴れず過ごしてたの?
    反対するなら別の案も提案しながら反対すれば?

    +380

    -89

  • 79. 匿名 2016/05/31(火) 13:12:07 

    保育園をつくる=迷惑でしかない悪のイメージ
    になってる…

    仕事復帰しないといけないのに保育園に入れない家庭は本当にかわいそうだと思う。
    国はもっと真剣に対処してほしい。

    +430

    -36

  • 80. 匿名 2016/05/31(火) 13:12:15 

    ほんと嫌な世の中

    +372

    -35

  • 81. 匿名 2016/05/31(火) 13:12:15 

    もうあきらめて、保育園に入れるところに引っ越したほうが早い。

    いろいろ事情はあるんだろうけど・・子供はほしい、仕事も続けたい、好きな区に住みたいって、
    何もかもを叶えようとするより、何かをあきらめるのも一つの方法。

    +892

    -22

  • 82. 匿名 2016/05/31(火) 13:12:27 

    待機児童田舎には関係ない話だけど都会では深刻なんだね。認可外までいれないといけない働きたい母親たくさんいる

    +147

    -6

  • 83. 匿名 2016/05/31(火) 13:12:35 

    昼間っから公園に行ってぼーっとしる暇そうな人ばかり。
    こういうの老害っていうのかな?

    +339

    -99

  • 84. 匿名 2016/05/31(火) 13:12:53 

    小学生がボール遊びしたいなら学校のグラウンドでやればいいじゃん。と思ったけどケガとかされて
    学校側も責任とか取りたくないよな、こんな感じの親だとすぐ文句言ってきそうだしな〜と見てて思った。

    +446

    -32

  • 85. 匿名 2016/05/31(火) 13:12:58 

    子育てしにくい場所ってことだ。
    お金に余裕があるなら、よそへ引っ越すほうがいい。
    私の住んでるところなんて、子供のいる家庭に優しいよ。ご近所さんから野菜いただけるし、
    苺が出来たから、うちの畑においで。って
    毎年私と子供たち呼んでくれる。

    +413

    -21

  • 86. 匿名 2016/05/31(火) 13:13:07 

    子持ちなのに反対が分からないとか言うけど
    幼稚園入れてた人は関係ないもんね
    小学生以上の親も

    +418

    -16

  • 87. 匿名 2016/05/31(火) 13:13:13 

    あと死ぬだけの老人より未来を握る子供の方が大事だろ

    +307

    -112

  • 88. 匿名 2016/05/31(火) 13:13:56 

    身勝手な連中ばかりで、正直呆れたわ。
    小学生は校庭で遊べばいいじゃん。

    +363

    -110

  • 89. 匿名 2016/05/31(火) 13:13:58 

    保育園落ちた、日本死ねって人ここには来ないの
    こうやって保育園作ろうとしても反対されてつくれてないんだよ
    ほかのとこでも問題になってた

    +271

    -25

  • 90. 匿名 2016/05/31(火) 13:14:04 

    金を生み出さない老害のくせに、、、

    +199

    -109

  • 91. 匿名 2016/05/31(火) 13:14:05 

    都内で子供産む金があるなら引っ越せよ

    +312

    -48

  • 92. 匿名 2016/05/31(火) 13:14:07 

    羊羹やるから黙っとけ

    +257

    -60

  • 93. 匿名 2016/05/31(火) 13:14:13 

    保育園入れる所は結局首都圏ではなく田舎だよね

    実際みんな東京から離れだしたら国は焦りだすんだろうな

    そうなっても仕方ないよ

    +267

    -29

  • 94. 匿名 2016/05/31(火) 13:14:16 

    >>38埼玉神奈川はキチが多いから嫌だなー

    +14

    -95

  • 95. 匿名 2016/05/31(火) 13:14:23 

    大して納税してなくて、権利ばかり主張してそう。

    +312

    -40

  • 96. 匿名 2016/05/31(火) 13:14:25 

    後先短いジジババ共なんか無視して未来ある子供達の為に動けばいいのに
    ほんと老害ウザい

    +359

    -108

  • 97. 匿名 2016/05/31(火) 13:14:33 

    もう地下か空中都市に造るしかないなこりゃ
    でもいざ本当にそうなったとしてもまた違う文句考えて反対するんだろうな

    +129

    -5

  • 98. 匿名 2016/05/31(火) 13:14:37 

    >>13待機児童が2年で500人も増えてるの?凄いね

    +172

    -5

  • 99. 匿名 2016/05/31(火) 13:14:38 

    子育て世代にどんどん住んでもらったほうが、
    長い目で見て住民の人にとっても得なのでは?

    +317

    -20

  • 100. 匿名 2016/05/31(火) 13:14:41 

    全国の問題ではなくて、一部だからもっと住むところ考えればいいのにと地方田舎住みとしては思ってしまった。そう簡単なことではないのはわかるけど

    +156

    -7

  • 101. 匿名 2016/05/31(火) 13:14:46 

    子供がいるから、公園の大切さも分かるけど、保育園は生活かかってる人も多いだろいしな~。
    無下にできんよ。

    +221

    -33

  • 102. 匿名 2016/05/31(火) 13:14:48 

    東京は集団疎開を考えるべき!!

    住むに値しない民が多すぎ!!

    +192

    -8

  • 103. 匿名 2016/05/31(火) 13:15:00 

    ほんっと団塊の世代は老害多いと思う

    +287

    -61

  • 104. 匿名 2016/05/31(火) 13:15:18 

    認可外に子供を預けてる母親涙ながらに訴えていたけど論点が違うとヤジが飛んでいた

    +274

    -21

  • 105. 匿名 2016/05/31(火) 13:15:19 

    住宅地に作ろうとすることがおかしいよ
    駅前に作ればいい

    +105

    -37

  • 106. 匿名 2016/05/31(火) 13:15:23 

    集団就職で上京してきた人ら、定年になっても田舎に戻らないね。
    田舎に帰って農作業の手伝いとか雪下ろしとかするの嫌なのかなー?
    お前らが出て行けばいいの。

    +275

    -46

  • 107. 匿名 2016/05/31(火) 13:15:28 

    >>32
    こういう時に泣く人って何なんでしょうね…
    ウザイわ!

    +90

    -102

  • 108. 匿名 2016/05/31(火) 13:15:29 

    杉並区にいる人はわかるかもしれないんですが
    小さい感じの公園が結構あります
    反対に、ものすごく大きな公園もいくつかあって
    多分その一つがここなので目に付くんですよ

    住民の私からしたら「他にもあの公園があるんだから、別にいいじゃないか」と思ってしまいますけどね

    +425

    -36

  • 109. 匿名 2016/05/31(火) 13:15:32 

    杉並は昔から住民運動盛んなお土地柄。関東都市部ここんとこ空気が異常に悪いから、もう住めないのでは?

    +182

    -9

  • 110. 匿名 2016/05/31(火) 13:15:38 

    やっぱり東京はたまーに行く程度でいいや…住みにくすぎる。
    住むなら東京に電車で行ける近郊の都市がいいな。

    +249

    -10

  • 111. 匿名 2016/05/31(火) 13:15:43 

    東京って庭付き一戸建ての空き家ってないのかな?
    そういうところうまく活用できればいいよね。

    +23

    -45

  • 112. 匿名 2016/05/31(火) 13:15:45 

    でも、ここの公園で子供が遊んだり、行事イベントやふれあいイベントやったり餅つきやった周囲の住民が多々利用してるなら、わざわざここに建てなくてもいいんじゃん。

    もっと空いてる土地あるように思うけど。
    今回は騒音で嫌だとかじゃなくて公園利用者が沢山いるのに何で公園に建設するのかって事で反対してるんでしょ

    +297

    -77

  • 113. 匿名 2016/05/31(火) 13:15:47 

    この問題には正解も不正解もない。
    どちらも自分視点の意見なんだから。

    待機児童問題なんて今に始まったことではない。

    +148

    -7

  • 114. 匿名 2016/05/31(火) 13:15:51 

    >>81
    ひとり暮らしじゃないんだから、はい!保育園入れる所に引越ししまーす!なんて簡単にできないよ

    +64

    -76

  • 115. 匿名 2016/05/31(火) 13:15:53 

    この問題に限ったことじゃないけど、反対派は代理案を出すべき。
    嫌だ嫌だ〜〜!!って言うだけでみっともない。他の土地ってどこがあるの?

    +323

    -44

  • 116. 匿名 2016/05/31(火) 13:15:54 

    極論になるけど、
    例えば 子供に関することに反対するなら
    年金受け取りしないルールとかどう?

    だって子供たちがジジババ支えるんだから。

    +137

    -98

  • 117. 匿名 2016/05/31(火) 13:15:56 

    >>90
    反対してるの老人ばかりじゃないよ。
    もう子供がある程度大きくなってるママ層も反対してた。

    +317

    -4

  • 118. 匿名 2016/05/31(火) 13:16:02 

    私は賛成
    都民じゃないけど。

    公園全部なくすってわけじゃないんだからさ、許してやれよと思う

    大した理由なく反対だけ言ってさ、具体的な土地提案してから反対しろってかんじ

    +276

    -68

  • 119. 匿名 2016/05/31(火) 13:16:06 

    杉並区民ですが、私は賛成。

    平日の公園なんて、近隣の保育園から散歩で集まってきた子供たちで溢れてるんだし、いいことだと思う。

    なんだったらその他の大型公園にもどんどん設置したらいいと思う。

    杉並区の保育施設の激戦っぷりははんぱない。
    一時保育だって、1ヶ月前の9時から電話受付開始して、電話殺到し10分後にやっとつながったと思ったら、もう満員になりましたってことも多い。

    保育園に入れない子供たちが私立幼稚園に流れるせいで、幼稚園も激戦。
    希望の園に入れない子供もいる。
    今の状況はほんとに異常。
    なんとかしてほしい。

    +339

    -51

  • 120. 匿名 2016/05/31(火) 13:16:06 

    保育園が真隣にある私としては、公園の隣3件前後5件の人の気持ちは痛いほどわかる。でも、2000人以上いると聞いて近隣じゃない人は何の理由があって署名してるの?と思った。頼んできた人が鼻息荒くお願いしてきたから近所付き合いの手前署名した人も多いのでは?声も聞こえない位離れてる地区の人が口出してもリアリティに欠けるわ。

    +266

    -34

  • 121. 匿名 2016/05/31(火) 13:16:18 

    反対意見でても建てればいい!
    文句あるならお前らが他県へ引っ越せばいい
    そうしないとずーーっと解決しないよ

    +166

    -75

  • 122. 匿名 2016/05/31(火) 13:16:19 

    どんどん新築マンションは増えるんだよね
    それで人口も増えるから待機児童も増える

    新しいマンション建てるくらいなら保育園の為に土地を使ってほしい

    +342

    -10

  • 123. 匿名 2016/05/31(火) 13:16:19 

    反対する権利もある。
    子持ちの意見だけが正義じゃない。

    +249

    -39

  • 124. 匿名 2016/05/31(火) 13:16:26 

    >>86老害と変わらないんだね子持ちも
    自分保育園に関わりがなくなったから反対してるんだね
    最低だね

    +105

    -58

  • 125. 匿名 2016/05/31(火) 13:16:33 

    東京在住ではないけど息子が待機児童だから切ない…

    +72

    -20

  • 126. 匿名 2016/05/31(火) 13:16:46 

    >>67なんか公園ないから作れーとか公園がなかったなら保育園も周りにないんだろうし、他に土地がないからここに作るって言ってんのにそれはダメーみたいなわがままな地域なのかなって印象を受けるな…

    +82

    -19

  • 127. 匿名 2016/05/31(火) 13:17:05 

    泣いてたママさんは保育園賛成派じゃなかった?

    +207

    -4

  • 128. 匿名 2016/05/31(火) 13:17:06 

    駅ビル保育園は環境さえ良ければ働いているお母さんは助かるかもね。
    電車の振動とか音が子供に影響与えなければだけど。

    +125

    -3

  • 129. 匿名 2016/05/31(火) 13:17:12 

    千葉に引っ越しておいで!
    うちの近くの保育園広いしのびのびみんな遊んでるよ。待機児童もいないよ。
    近くの老人ホームとも交流してて、地域で子供達を見守ってる感じがある。

    +281

    -11

  • 130. 匿名 2016/05/31(火) 13:17:14 

    >>105
    よく駅前に建てろ、ってコメント見るけど
    ものすごい土地高いからね(笑)
    建てるのには条件が沢山あるし
    しかも駅前なんかに出来たら苦労しない

    +159

    -15

  • 131. 匿名 2016/05/31(火) 13:17:30 

    自分で保育所確保できるところに住めばいいじゃん
    見栄はって杉並にすむ必要なし
    多摩地区に住めば?っていったら嫌です23区がいいですとか言うんだろ?

    住民も、造れっていってる母親たちも皆同レベルでしょ、自分のことしか考えてないんだから
    日本人特有の自己中だよ、ここに書いてる人も、もちろん私も
    但し子供に罪はない

    +391

    -50

  • 132. 匿名 2016/05/31(火) 13:17:33 

    老人施設と保育園、併設にしたら?
    年寄りが賛成に回るんじゃない?

    +188

    -13

  • 133. 匿名 2016/05/31(火) 13:17:36 

    >>58
    舛添なんかに任せたら、その公園に朝鮮人用の施設建っちゃうからダメダメ

    +285

    -8

  • 134. 匿名 2016/05/31(火) 13:17:52 

    自分の子供が保育園行かなくていい歳になると反対するのね。
    公園全部が保育園になるわけでもないのに。
    自分のお母さんが他人の事を思いやらずに自分の事ばかり考えて保育園建設に反対しているのを見て、子供達はどう思うのかな。
    小学生だって小さな子供と触れ合う機会が増えれば情緒的な良い影響があると思うんだけど。

    +222

    -54

  • 135. 匿名 2016/05/31(火) 13:18:41 

    反対派に汚い言葉で罵るのやめな。そっちが自己中に見える。
    迷惑をかけるのは事実なんだからそれは認めた上で建設的な意見を考えるべき。

    +160

    -56

  • 136. 匿名 2016/05/31(火) 13:18:42 

    土地開発はどんどん進んでマンションの集合住宅も増え、そうするとやはり増えるのは若い世代の家庭
    少子化だから人口はどんどん増やせ〜でも預ける保育園は入れないからね〜ってどう考えてもおかしい

    +155

    -4

  • 137. 匿名 2016/05/31(火) 13:18:51 

    保育園作るなって署名集め。
    暇なんだねえ。この人ら。
    他にすることないの?民度が表れるよ。

    +187

    -75

  • 138. 匿名 2016/05/31(火) 13:18:52 

    >>114
    それだったら子供を持つ前にそこら辺はちゃんと調べておかないと...
    各市町村地区それぞれの強みがあるんだから、自分のライフプランにあったところを選択するのも手ではないかな?

    +194

    -17

  • 139. 匿名 2016/05/31(火) 13:18:56 

    この>>43

    「来年4月から(保育所に)入れたい。ここにあったら、かなり便利」(賛成派 7か月の女の子の母)
    「待機児童で困っている人の現実、知ってもらいたい。皆さんが納得できる場所に保育園建てられれば一番いい」(賛成派)
    に対する
     「趣旨が違う」
     「趣旨が違うよ」
    ってヤジの意味が分からない。何が趣旨が違うんだろう。

    +458

    -44

  • 140. 匿名 2016/05/31(火) 13:19:18 

    これから日本を作っていく子供
    文句ばかり言って金をむしりとって何もできない老害
    どっちが大事かな~

    +113

    -57

  • 141. 匿名 2016/05/31(火) 13:19:19 

    駅前にのさばるパチンコ屋を全部潰してそこに保育所造るのが理想

    +537

    -6

  • 142. 匿名 2016/05/31(火) 13:19:41 

    でも公園ないと子供たち遊び場なくなる。
    保育所作にいる間はいいけど、その子らが小学生にあがったら?
    道路族が増えるだけ。
    そっちのほうがうざくないか?

    公園に作るんじゃなくて、他に作る場所を考えてほしい。
    杉並区の駅事情は知らないけど、駅のそばや構内に作れないのかな?
    お迎えが楽になると思うんだけど・・・。

    +83

    -78

  • 143. 匿名 2016/05/31(火) 13:19:42 

    会社で威張り腐ってた団塊世代のジジイ、たちが悪すぎる!

    +206

    -46

  • 144. 匿名 2016/05/31(火) 13:19:45 

    まあ、何行っても通じないだろ、
    自分の孫だって、どこかで騒がしくしてるのに。

    引っ越すしかないよ。子供が小学生までは、のびのび育てるほうが大事だと思う。
    中学になったらもどってくればいい。

    +157

    -13

  • 145. 匿名 2016/05/31(火) 13:20:16 

    でも自分の家の周りに公園無くなったら何処で遊ばせたらいいんだ。


    +57

    -41

  • 146. 匿名 2016/05/31(火) 13:20:29 

    本当に最近どっちもどっち、自分のことしか考えない人が多すぎると思った。
    双方折り合いつけるための折衷案を出せば第三者が反対…
    キリがないな。

    +130

    -6

  • 147. 匿名 2016/05/31(火) 13:20:30 

    杉並区に住んでないからなんとでも言える。実際この土地に住んだら反対するくせに

    +48

    -47

  • 148. 匿名 2016/05/31(火) 13:20:31 

    >>116
    反対してる奴は少子化、日本の発展の邪魔してるから税金50%な
    東京・杉並区 保育所建設に住民が反発、説明会が5時間半紛糾

    +188

    -77

  • 149. 匿名 2016/05/31(火) 13:20:43 

    この最近の流れを見てると「開いてる土地」に建設予定してもどうせ周りから騒音だーなんだーって文句出てくるとおもうよ

    +149

    -3

  • 150. 匿名 2016/05/31(火) 13:20:56 

    小学生の子持ちの母親が反対してるの意味がわからない。遊ばせるところなんて公園以外にあるし、なんなら小学校には大きなグラウンドあるんだし遊べるよ。無理やり署名書かせたとしか思えないんだけど。

    +215

    -75

  • 151. 匿名 2016/05/31(火) 13:21:03 

    >>43
    泣かずに言えばいいのに

    +85

    -57

  • 152. 匿名 2016/05/31(火) 13:21:08 

    関係なくなったから反対してる子持ちが
    1番の害悪だね

    +164

    -44

  • 153. 匿名 2016/05/31(火) 13:21:25 

    自分の時は保育園が足りなくて苦労したから今から他の人達が楽に保育園へ通えるようになるのが気にくわないのかな?と思ってしまう。
    自分のように苦労しろ!的な。
    考えすぎかな。

    +121

    -50

  • 154. 匿名 2016/05/31(火) 13:21:31 

    杉並区民でしかもこの公園の近くに住んでます。
    私としてはどちらでもいいのですが、
    この公園は沢山の子供達が遊んでいます。
    周りにボールを蹴れる場所がないからです。
    ここがなくなったらこの広さの公園に行くまで二駅以上行かないとボールが蹴れないそうです。

    学童で預かってもらえない小学生がこの公園で遊んでいたりするので、潰れたら潰れたでまた問題化しそうです。

    +345

    -26

  • 155. 匿名 2016/05/31(火) 13:21:36 

    自分もかつては子供だったことをお忘れで??団塊様は本当いつもワガママだしすぐキレるし少しは大人しくしてたらどうですか?大した具合も悪くないくせに毎日病院きたり、お暇なんですね。
    あと死ぬだけの未来なんだから、最後に出来ることは子供たちが活躍できる舞台を整えてあげることですよ。

    +47

    -55

  • 156. 匿名 2016/05/31(火) 13:21:44 

    反対している人のうち、どれくらいの人がこの公園使ってるのかな。
    みんな、毎日いるのかな。
    もう少し議論も必要なのかも知れないけど
    反対派の人たは「正義」の看板掲げて、人を傷つけているようにしかみえないよ。
    もっと具体的な代替案だそうよ。

    +49

    -55

  • 157. 匿名 2016/05/31(火) 13:21:52 

    そんなに大した公園でもなかったから(失礼ですみません)保育園の方が切実だよなーって思った
    あくまで部外者だから言えることなんだけどね

    小学生の遊び場がーー!!って怒鳴ってた人がいたけど校庭とかはないのかな

    +45

    -59

  • 158. 匿名 2016/05/31(火) 13:21:58 

    もういっそ、区役所とかの役所の屋上に保育園作っちゃえば?

    +297

    -7

  • 159. 匿名 2016/05/31(火) 13:22:18 

    でもさ子供出してきて盾にしてるけど、
    冷静に憩いの場の公園よりも
    たくさんいる必要な保育園のほうが優先度高いでしょ。どう考えても。
    他のところに作れってんなら代案を出すべきでは?


    行政側もかわいそうじゃない?
    保育園作れ!→土地がない→あ!公園なら子供の声やらで反対もないだろうし、区のスペースだし、公園までの動線も安全だろう→そこには作るな!
    だからもうどうしようもできないじゃん。
    行政側も神様じゃないんだからさ。


    学校のグラウンドを開放し遊べるようにするからケガとかされて訴えられてもあれだし、リスク管理として各校のグラウンドに人を何人か配置するからここには公園を作りますとかそういうことはできないの?それでもなんやかんや言って反対なんだろうけど。

    +116

    -55

  • 160. 匿名 2016/05/31(火) 13:22:19 

    トピずれだけど、引っ越してくる人も、もう少し保育施設の有無を調べてから引っ越せばいいのにって思ってしまう。

    激戦区に引っ越してきて、「どうして私の子は無認可なんですか!?」って泣いても、後の祭りっていうか。

    +451

    -24

  • 161. 匿名 2016/05/31(火) 13:22:40 

    >>147
    目の前が幼稚園ですが何か?
    大賛成ですが何か?
    反対する気力あるなら外でろ
    どうせ家でゴロゴロしてる人しか反対してないでしょ

    +32

    -58

  • 162. 匿名 2016/05/31(火) 13:22:43 

    小学校とかいいんじゃない?
    私の母校にいま子供が通ってるんだけど、私の頃は学年6クラスあったのに、いま多い学年でも3クラスしかない。
    空いてる教室いっぱいあるよ。

    +266

    -4

  • 163. 匿名 2016/05/31(火) 13:22:47 

    都会でも小学校の合併は進んでいますか??
    こちらは田舎なので、三校を一つに!みたいな感じで、どんどん小学校が合併しています。
    そういう余った土地があったり…しないか、都会だもんな~
    インタビュー受けてる人も顔出しNGにしないと、賛成なんて言えない空気なんだろうな(´・ω・`)
    ボール遊びなんて、学校で出来ないもんかな?
    毎日部活で運動場使ってるとか?
    保育園は、共働きしてるとこには必要不可欠でしょ。
    田舎でも無認可に預けて働いてる人多いのに、都会は待機児童数が半端無いでしょ。
    それにしても、じーさんばーさんは色々口出しして暇だな。

    +71

    -18

  • 164. 匿名 2016/05/31(火) 13:22:52 

    もし子供の環境とっては仕事どっちか取れと言われたら、私は環境を取る。
    ここが無理なら争うよりもより良いところを探して自分が移る。

    +122

    -8

  • 165. 匿名 2016/05/31(火) 13:23:01 

    地域エゴ剥き出し。見苦しい。

    反対するのは老人ばっか。

    全員顔晒して欲しい。

    +45

    -52

  • 166. 匿名 2016/05/31(火) 13:23:04 

    反対して反対して、人が減って過疎化して衰退しても良いと思ってるのかな?

    +39

    -33

  • 167. 匿名 2016/05/31(火) 13:23:17 

    保育所じゃなくて老人ホームだったらどうなっていたのか

    +97

    -6

  • 168. 匿名 2016/05/31(火) 13:23:22 

    パチンコとかビルとかは住民の反対あってもさっさと建つのに、
    保育所はそうはいかないのね。

    新たに建てるのが難しいなら商業ビル内などしかないのかな。
    それも限界があるか…。難しいですね。

    +165

    -2

  • 169. 匿名 2016/05/31(火) 13:23:27 

    公園の一角に保育園とか環境的にはすごくいいのにね
    反対する理由なんてどうせしょーもない理由でしょ

    +71

    -43

  • 170. 匿名 2016/05/31(火) 13:23:40 

    小学校の校庭はいつでも使えるわけじゃないよ。

    +168

    -11

  • 171. 匿名 2016/05/31(火) 13:23:45 

    小学生や中学生が遊ぶところがなくなるって意見してたけど学校の校庭で放課後遊べないの?それなら道路への飛び出しとかも無いし、夕方変な人とか居ないから公園よりはるかに安全だと思うけど。
    老人はゲートボールで使用してるのにできなくなるって言ってたやつも放送されてたけど、はっきり言って自己中意見すぎて呆れた。切実に困ってる人のこと考えない人達ばっかりだし、もっと考えてから発言しろって思った。反対の人達勝手なこと言い過ぎ。

    +157

    -80

  • 172. 匿名 2016/05/31(火) 13:23:47 

    >>167
    全員賛成!!!

    +8

    -6

  • 173. 匿名 2016/05/31(火) 13:24:22 

    老人ばかりの東京都より
    子どもと働ける大人で東京都を支えた方が
    今後の為にいいということがわからないのか...

    +133

    -28

  • 174. 匿名 2016/05/31(火) 13:24:25 

    下の子産まれたら、上の子が退所させられる、みたいな保育園問題あったよね、
    赤ちゃん抱っこしながら、泣いて会見していたお母さん達を思い出した。

    +26

    -22

  • 175. 匿名 2016/05/31(火) 13:24:43 

    保育園と併用の老人ホーム作ったらこの人らも反対しないんじゃない?

    +64

    -5

  • 176. 匿名 2016/05/31(火) 13:24:52 

    年寄りは仕事も育児もないから暇なのよ

    +135

    -15

  • 177. 匿名 2016/05/31(火) 13:25:03 

    両立できたらそれが一番いいんだけど、
    もしどちらかを選ばないといけないんなら、
    ボールを蹴らせてあげることより、
    保育施設を作ってきちんとした子育てができることを優先したらどうだろうか。

    +30

    -31

  • 178. 匿名 2016/05/31(火) 13:25:17 

    東京なんぞに住むからだ
    地方に行きなされ、待機児童もなく広々遊べるぞえ~

    +143

    -8

  • 179. 匿名 2016/05/31(火) 13:25:23 

    >>111
    23区内に空き地なんてないからw
    あっても立ち入り禁止で柵で入れないようにしてあるよ。

    +110

    -2

  • 180. 匿名 2016/05/31(火) 13:25:46 

    杉並だもん
    西の足立みたいなもんだもん
    民度低いんだよ

    +38

    -47

  • 181. 匿名 2016/05/31(火) 13:25:52 

    杉並区なんて数年前はそこまで人気じゃなかったよ
    最近になって若い夫婦や小さい子持ちの家庭が増えた
    もっと考えて住む場所決めろとか言われるけど、ずっと住んでる杉並区民でもここ数年の人気は予想していなかったよ

    +136

    -5

  • 182. 匿名 2016/05/31(火) 13:26:09 

    なんかなぁー。日本ってこんな国だっけ?
    言い方は悪いけど議論の質が発展途上国みたい。

    +156

    -20

  • 183. 匿名 2016/05/31(火) 13:26:11 

    保育園はこれ以上増やさなくて良いよ。
    3才で幼稚園に入れるようになるまで、仕事やめて家庭保育すれば良いだけの話。
    幼稚園は結構空きあるよ。

    +180

    -119

  • 184. 匿名 2016/05/31(火) 13:26:33 

    >>111
    >>179です。
    空き地じゃなくて空き家でしたね、すみません!

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2016/05/31(火) 13:26:34 

    私もこの公園近所だけどめっちゃ良い公園だよ。入ると嘘みたいに自然豊かな感じで癒される。外に出ると大きい道路と地下鉄の入り口とかお店だらけ

    +128

    -7

  • 186. 匿名 2016/05/31(火) 13:26:46 

    >>142
    小学生になったら児童館にすればいいじゃん
    児童館知らない?安全だし
    共働き家庭の子も放課後そこに行けるし
    使い道あるじゃん
    これから日本を作っていく子供と医療費、年金の金食い虫の老害とどっちが大事よ

    +16

    -40

  • 187. 匿名 2016/05/31(火) 13:26:53 

    マスゾエの馬鹿は早く止めて、朝鮮学校作るって言ってた場所にマジ保育園作って欲しいわ。

    +226

    -4

  • 188. 匿名 2016/05/31(火) 13:27:14 

    これさ、どこに作っても絶対文句言うでしょう
    暇人なんだよね、老人は

    +34

    -28

  • 189. 匿名 2016/05/31(火) 13:27:19 

    結局保育園問題って個人で考えたら数年なんだよね。だから自分が関係なくなったら、それまでは必要だと思っていても急に他人事みたいになっちゃう。

    +158

    -5

  • 190. 匿名 2016/05/31(火) 13:27:21 

    杉並区は子育て世代の人は住むなということだよね。
    老人の町になればいい。

    +97

    -13

  • 191. 匿名 2016/05/31(火) 13:27:38 

    >>167
    案外、老人ホームも嫌われるのだよ。
    徘徊の人がうろうろしたら困る、とか。

    +132

    -1

  • 192. 匿名 2016/05/31(火) 13:27:48 

    都内は公園にも困るし、他の遊び場探すのも結構大変。
    会社辞めて家族で引っ越すって大事だし、都内はもう最初から子供を持つ家庭は住めない場所とかにすればいいんじゃってくらい。
    人数制限かけないとダメな土地だよね。

    +100

    -4

  • 193. 匿名 2016/05/31(火) 13:27:51 

    東京は全国で一番少子化なのになぜこんなに大騒ぎしてるのかわからない
    地方に住んでるけど待機児童問題は聞いたことない

    +112

    -7

  • 194. 匿名 2016/05/31(火) 13:28:10 

    公園の中ってアイディアいいじゃん。元々子供が多いところでしょ。反対する人は静かな公園だから困るってこと?

    +32

    -33

  • 195. 匿名 2016/05/31(火) 13:28:19 

    都心でも空きビルが増えているって聞いたことあるけど、そういうの借り上げて保育園出来ないのかな。庭が無いとダメかな。

    +69

    -1

  • 196. 匿名 2016/05/31(火) 13:28:27 

    保育園落ちた、日本死ね・・・とか呟いてた人は、これについてはつぶやかないの?
    同調してデモしてた人、これについてはデモしないの?

    日本は少子化からこっち、日常に子供の騒ぐ声が聞こえないから、たまに聞こえ始めるとうるさく感じるんだろうな。
    で、自分たちの孫とかが必要になると馬鹿みたいに、作れ作れ騒ぐんだろうな。
    こんな状況じゃあ、日本はじり貧。22世紀ごろには絶滅しそうだ。

    +49

    -17

  • 197. 匿名 2016/05/31(火) 13:28:28 

    老害って言葉失礼で好きじゃなかったけど正に老害
    この人たちは孫が保育園入れなくてもこんな厳しい顔して反対するのか

    +44

    -40

  • 198. 匿名 2016/05/31(火) 13:28:30 

    公園周辺の一軒家を建てて住んでいたら自分は果たして賛成出来るかどうか・・・。
    所詮無関係の外野だからあれこれ意見出来るんだろうけど。

    +136

    -15

  • 199. 匿名 2016/05/31(火) 13:28:37 

    でも今回のニュースはゆっくりしたいリタイア世代VS保育園に入れたい子育て世代って構図よりも、もう子供が保育園に行く歳ではないけど、小中学生の子供の遊び場を確保したい親世代が反対っていうのが意外だった。
    結局自分の子供の事しか考えられないのかなって。

    +160

    -40

  • 200. 匿名 2016/05/31(火) 13:28:47 

    >>141
    それだ!

    +29

    -2

  • 201. 匿名 2016/05/31(火) 13:29:00 

    しっかし他の土地探せってほざいてる女ブスだなあ
    こいつならまあ納得って感じ
    出てくかしねばいいのに

    +57

    -64

  • 202. 匿名 2016/05/31(火) 13:29:06 

    これじゃ保育園、幼稚園行かずに小学校へ上がる子が増えて、最終的に保育園幼稚園がなくなるんじゃない?

    +20

    -17

  • 203. 匿名 2016/05/31(火) 13:29:13 

    子育て世代が今の日本を支えてると言っては過言ではないよね

    年寄りにばかり金ばらまいて甘やかすからこうなるんだよ

    +91

    -36

  • 204. 匿名 2016/05/31(火) 13:29:14 

    今保育園作れって騒いでる人は
    自分の子供が保育園必要なくなったら
    今度は子供の遊び場つくれと大騒ぎしそうwww

    +261

    -20

  • 205. 匿名 2016/05/31(火) 13:29:19 

    保育所ってもっと簡易というかビルの中にあるフロアに預けられる所みたいなのに毛が生えたので、いいと思うんだけどな
    幼稚園みたいな事はやらなくていいと思う
    お年寄りのデイサービスぐらいの範囲で十分じゃない? 

    +183

    -25

  • 206. 匿名 2016/05/31(火) 13:29:19 

    >>152

    反対派に座ってたのは決して年寄りばかりじゃないけどね。
    なぜか、年寄りしか反対してないって思い込んでる人がいるけど。

    +149

    -5

  • 207. 匿名 2016/05/31(火) 13:29:35 

    荻窪在住です。荻窪生まれの荻窪育ち。公園でゲーム機カチャカチャ弄ってる小学生、結構いるよ。ボール蹴るでもなくジャングルジム登るでもなく。だから、公園半分削った所で、誰も困りはしないんだよ。私は反対派に断固反対!署名なんか絶対にしないから!

    +86

    -61

  • 208. 匿名 2016/05/31(火) 13:29:36 

    生活に困っていないのに、キャリアが~とか言って出産しても仕事辞めない女性が増えているからね。
    絶対家で3才まで育てた方が子どもの為に良いよ。

    +236

    -61

  • 209. 匿名 2016/05/31(火) 13:30:01 

    >>153
    考えすぎではなく、
    そういうのは、性格が捻くれてるっていうんだよ。

    +7

    -2

  • 210. 匿名 2016/05/31(火) 13:30:11 

    >>202
    義務教育ではないからそこまで保育園にこだわらなくてもいいのにね

    +118

    -8

  • 211. 匿名 2016/05/31(火) 13:30:29 

    てか東京って本当子育てしにくそうだなぁ

    +129

    -1

  • 212. 匿名 2016/05/31(火) 13:30:33 

    公園半分残すし小学校の校庭で遊べばいいんじゃないって思ったんだけどだめなの?

    +31

    -24

  • 213. 匿名 2016/05/31(火) 13:30:40 

    >>186
    杉並区の児童館にボール遊びできる外スペースがあるならいいんじゃない?

    +16

    -3

  • 214. 匿名 2016/05/31(火) 13:30:58 

    公園全部を潰して建設ならひどいなぁと思うけど、これは公園の敷地の3分の1とかなんでしょ?
    それならいいんじゃないの?ただ公園だけよりも保育園が側にあったほうが大人の目があって不審者も来なそうだし。
    反対してる人達の意見って感情論ばっかりで納得いかないんだよね。
    今は本当に子育てしづらい世の中だよ。

    +147

    -37

  • 215. 匿名 2016/05/31(火) 13:31:43 

    >>204
    公園以外にも遊ぶ場所はある訳で
    子供を預けれる場所は保育園、幼稚園しかないんですが

    +31

    -28

  • 216. 匿名 2016/05/31(火) 13:32:02 

    ヤジをとばすとか。国会議員かよ。やっぱこの辺の世代はややこしいの多いな

    +56

    -10

  • 217. 匿名 2016/05/31(火) 13:32:10 

    土地ならあるぜ?
    東京・杉並区 保育所建設に住民が反発、説明会が5時間半紛糾

    +80

    -0

  • 218. 匿名 2016/05/31(火) 13:32:16 

    学校の校庭が使えないときもあるかもしれないけど週に数日だけでしょ?1年生から6年生までが毎日学校の校庭で十分に遊べるくらいの広さがすでにあるじゃん。それプラス公園がないとダメっていう理由は何??しかもゲートボールできなくなるとかいう老人はそれできないと死ぬのか??もっと困ってる人に目を向けてあげてよ。

    +87

    -42

  • 219. 匿名 2016/05/31(火) 13:32:34 

    子育てママに人気の素敵な街とか言って、みんな集まってくる結果、
    保育園入れないんじゃ、どこが素敵なのよ!って話になる。

    うちの市は、ある公立小学校が、モデル校として
    先端教育してるんだけど
    それで一気にそこの地区の人気が高まり、1学年に三クラスしかなかったのに、マンション建設ラッシュも伴って
    数年で7クラスまで人数が増えてしまって、もうめちゃくちゃなんだって。
    結局みんな同じように考えるんだよ。
    同じように動くと恩恵は受けられない。
    よそにうつりたい、って話よく聞く。

    +149

    -2

  • 220. 匿名 2016/05/31(火) 13:32:53 

    こういう人達は道路族する理由に「公園に保育園ができたから~」って言うんだろうね。

    まあ実際そうなるんだから、仕方ないかもねー

    +53

    -5

  • 221. 匿名 2016/05/31(火) 13:33:03 

    ボール遊び禁止の公園なんて小学生も使わないだろう。おじいさんもっとマシな言い訳考えなよ〜

    +9

    -31

  • 222. 匿名 2016/05/31(火) 13:33:14 

    208.  2016/05/31(火) 13:29:36 [通報]

    生活に困っていないのに、キャリアが~とか言って出産しても仕事辞めない女性が増えているからね。
    絶対家で3才まで育てた方が子どもの為に良いよ。


    >>建設反対派は根拠のない話をさも正論ぶって押し付ける。都合が悪くなると趣旨が違う。で受け付けない。いい加減にしな。

    +31

    -48

  • 223. 匿名 2016/05/31(火) 13:33:15 

    >>180
    足立区は数年前からすでに公園をつぶして保育園を作っているよ。
    利用者の少ない公園と言う事もあるけど、何の騒ぎにもなっていない。

    +125

    -4

  • 224. 匿名 2016/05/31(火) 13:33:22 

    >>130
    だから税金で補助すればいい

    +5

    -5

  • 225. 匿名 2016/05/31(火) 13:33:29 

    なんだか不便な場所なんだねー。
    公園もない、保育園もないって、、、
    終わってんなーその地域。

    反対するオヤジが多いなら...
    年金暮らしのオヤジは田舎に引っ越しさせるとか?
    それで田舎に介護施設とかいっぱい作るとか?

    オヤジより子供が大切だしなー
    優先順位的に子供が優先だろー、普通、、

    こんな地域に住んでなくて良かったと思うわー

    +34

    -24

  • 226. 匿名 2016/05/31(火) 13:33:38 

    保育園は片親や低所得層が優先的に入るのだけど
    東京はそういう人たちばかりなの?
    東京で暮らせないような低所得層なら地方に帰るという選択肢があってもいいと思うけどね
    地方は住みやすいよ

    +153

    -14

  • 227. 匿名 2016/05/31(火) 13:33:44 

    平日の昼間って公園で遊んでる子供って多いの?
    私が住んでる田舎の公園は年寄り達が朝早くポートボールしてるよ。だから遊具はほとんど貸切状態。何回の保育園の園庭が改装中で園児とか公園に来てたけど、子供も園児達と仲良く手繋いで遊んでたよ。いい刺激になってた。小学生とかは夕方しかこないし、来たとしても夏休みとかでしょ?しかも何故かゲーム持って。そんな感じなら保育園作って昼間は保育園の子供たちとかベビーカー乗ってる保育園行ってないな子供たちと一緒に遊んだらよくないかな?
    都会の人って頭固いの?よく、保育園反対してるやね。

    +30

    -12

  • 228. 匿名 2016/05/31(火) 13:34:38 

    幼稚園の先生は保育園の先生をしない。
    それが一番ネックじゃない?
    文部科学と厚生労働省で垣根がある限り、3歳から幼稚園で5時まで見てくれるっていう理想は現実にはならなさそう。
    そもそも東京って公立の幼稚園はガラが悪いとか、PTAが面倒だとかって行かなさそう。田舎でもそういう人多いもん。

    +43

    -2

  • 229. 匿名 2016/05/31(火) 13:34:41 

    子供や孫がいない人にとっては騒音にしかならないは分かるが、袋叩きにあってたお母さんがかわいそうだった…

    私も、他人の子供の声をうるさいなあ…と思うこと多々ある。
    でも子供だしうるさくてあたりまえ、仕方が無いってある程度我慢してる。

    +75

    -28

  • 230. 匿名 2016/05/31(火) 13:34:44 

    >>160
    いやいや、結婚して将来を考えて住み始めた場所が一気に人気が出たりするんだよ!
    子供がうまれて保育園に入るまでの数年で事情が大きく変わったりする。武蔵小杉や杉並区が良い例

    +60

    -6

  • 231. 匿名 2016/05/31(火) 13:34:47 

    急ピッチで作られた保育園って味気ないんだよね
    白い壁に囲まれて隔離施設みたいな
    もっとデザイン性豊かで自然に合わせた建物なら違和感なく住人も受け入れて…ってそんな余裕ないかw

    +23

    -1

  • 232. 匿名 2016/05/31(火) 13:34:48 

    あの集会、賛成派のお母さんが発言するとヤジられたり、反対側の小学生が発言すると拍手が起きたり。
    別に子供の意見を軽んじるわけではないけど、ちょっと子供は反対派に祭りあげられてる感じに見えたし、何より賛成派の人に怒鳴るような質問を浴びせるオヤジがいるような場所に子供ってあまり良くない気もした。

    +210

    -11

  • 233. 匿名 2016/05/31(火) 13:35:04 

    ちなみにうちの近所には子供が沢山くる公園とその横に保育園があるけど、昼間は子供が沢山集まってキャーキャー騒いで保育園も狭いグラウンドで騒ぎまくってるけど、公園自体がそれなりの広さだし近くまできても耳ふさぎたくなるような煩さは無い。
    誰も文句言ってないよ?ご老人もニコニコしながら子供を眺めて散歩してる人しかいない。

    この構図になれない杉並はどれだけ老人だらけなのさ?

    +41

    -19

  • 234. 匿名 2016/05/31(火) 13:35:06 

    でも保育所作ったら今度は子供の声がうるさい、騒音だ、って大騒ぎしそう。
    子供たちは1日中保育所の中に閉じ込められて静かにしてなきゃいけないって
    なったら、それはそれでかわいそうだね・・・。

    なにもしらない若い夫婦に「杉並区に住まないように!」って言いたくなるわ。

    +98

    -11

  • 235. 匿名 2016/05/31(火) 13:35:21 

    田舎だと小学校まで遠いって子もいるだろうけど都内ならだいたい近くにあるんだから校庭で遊ばせればいいのに

    +35

    -12

  • 236. 匿名 2016/05/31(火) 13:35:36 

    >>201論点ずれてるから、聞く気なくなる。容姿以外で言えよドブス

    +26

    -16

  • 237. 匿名 2016/05/31(火) 13:35:37 

    公園全部潰すわけじゃないんだから保育園幼稚園作った方がいいと思う。

    +26

    -17

  • 238. 匿名 2016/05/31(火) 13:35:40 

    何をあんなに反対してるのかわかんなかった。公園の一角に作るだけで他の場所では遊べるんじゃないの??
    広そうな公園に見えたんやけど。
    保育所足りないだの作るなだのどないやねん!

    +91

    -24

  • 239. 匿名 2016/05/31(火) 13:35:40 

    もう反対する高齢者に年金渡すの止めようよ。
    医療費も私らと同じ3割負担にしようよ。
    こんな身勝手な高齢者に私らの税金使わないで欲しい。

    +69

    -43

  • 240. 匿名 2016/05/31(火) 13:35:43 

    公園に作るの反対ではないが、譲り合いで市役所や区役所の駐車場潰すとか役所を狭くするとか市役所の上に増設するとかはダメなんだろうか?
    住民もたらすだけど、役所も少しは譲らなきゃ

    +42

    -11

  • 241. 匿名 2016/05/31(火) 13:35:47 

    >>224
    税金は湧いて出てくるもんじゃないのよ

    +23

    -3

  • 242. 匿名 2016/05/31(火) 13:35:52 

    子供に発言させてたよね
    こういうのに子供使うなよ〜

    +148

    -7

  • 243. 匿名 2016/05/31(火) 13:36:08 

    >>150
    小学校のグランドって開放してるならいいね。

    子供の小学校は放課後も不審者入ったら駄目だから開放してないよ。


    +139

    -2

  • 244. 匿名 2016/05/31(火) 13:36:24 

    東京都で働く為に、子持ちで都外に住んでる人も沢山いるけど、都内に住んでる老人は何を生み出すの?
    普通逆じゃないか?持ち家あるったって、退いていかないと日本のど真ん中が発展しないよ~

    +26

    -28

  • 245. 匿名 2016/05/31(火) 13:36:30 

    もう、小、中学校の中とかに保育園作るとか…

    +121

    -3

  • 246. 匿名 2016/05/31(火) 13:36:31 

    全部読むの大変だとは思うけど、どんなふうに公園が使われているかとか情報が出ているから読んでからコメしてほしい。
    堂々巡りになってる。

    +74

    -3

  • 247. 匿名 2016/05/31(火) 13:36:34 

    地方にIターンしてきてほしい
    地方は子供が少なくて保育園幼稚園が減ってきてるから

    +96

    -0

  • 248. 匿名 2016/05/31(火) 13:36:48 

    子供がいる人が反対してるのか。
    なるほど公園使いたいのって、
    子供いる人だもんね…。

    +80

    -2

  • 249. 匿名 2016/05/31(火) 13:37:06 

    老害は1日中家にいるから余計にいやなんだろうね…。
    うちの近所の保育園も苦情があったのか、それとも配慮なのか分からないけど
    外で遊んでるのあんまり見なくなった…ちょっとの間だけ声が聞こえる程度。

    +15

    -20

  • 250. 匿名 2016/05/31(火) 13:37:22 

    建設の音、子供の声でうるさくなる、送り迎えの保護者で混雑するのが嫌なのを
    別の問題(公園がなくなること)にすり替えてるよね?

    +15

    -8

  • 251. 匿名 2016/05/31(火) 13:37:28 

    だいたい小学校って放課後校庭開放してない?近所の小学校はどこもそうなんだけど、杉並はないのかな?
    校庭ならボールも使えるし安全だしいいじゃん。児童館とかもあるでしょ?中学生くらいになれば公園で走り回って遊ぶこともなくなるだろうし、一つ公園がなくなることがそんなに大事か?と思うわ

    +17

    -40

  • 252. 匿名 2016/05/31(火) 13:37:45 

    >>223
    杉並区民度低すぎ老害全部杉並区にぶち込んで寂れさせればいいのに
    医療機関も役所もスーパーもなくして公園ばかりにしてあげよ
    そんなに日本の未来よりゲートボールが大事ならずっとやっとけ

    +31

    -33

  • 253. 匿名 2016/05/31(火) 13:37:51 

    子供がこの公園なくなったら困るってインタビュー答えてるの見て
    大人の都合で子供に我慢ばかりさせるなよって思った

    +67

    -10

  • 254. 匿名 2016/05/31(火) 13:38:21 

    みんな埼玉においでよっ
    地味だけどここまで老害ばっかでもないよ〜
    杉並おわってる☆

    +43

    -25

  • 255. 匿名 2016/05/31(火) 13:38:22 

    「働きながら子育てしたい人間は、杉並には住むな」という住民宣言として受け取らせていただきました。

    +162

    -4

  • 256. 匿名 2016/05/31(火) 13:38:24 

    老い先短い老害より、これからの日本を支える子供だろよ。

    +13

    -27

  • 257. 匿名 2016/05/31(火) 13:38:42 

    >>236
    これについては239に同意。腹は立つけど容姿は関係ないよね。罵詈雑言は悪態ついた対象者と同レベルだよ。

    +45

    -7

  • 258. 匿名 2016/05/31(火) 13:38:43 

    2歳の子育て中ですが、
    反対意見がある、公園を無くしたくない、うるさいのは嫌だ、というのはわからなくもない。
    けど、泣きながら話しているお母さんにヤジを飛ばす奴の気持ちは全然分からない!
    本当に反対なら、なにか代替案を出すとかすべきだし、ましてヤジ飛ばすやつは政治家でもそうだけど心底軽蔑する。

    +165

    -22

  • 259. 匿名 2016/05/31(火) 13:38:46 

    >>240
    駐車場潰したらそこに今まで通勤で車できてた人たちはどうするの??道路に止めたりして違う問題が出るよ。他に土地がないだろうから駐車場もないだろうし。
    もともと立ってる建物を減築するのも大変だし現実的じゃないよね。

    +13

    -3

  • 260. 匿名 2016/05/31(火) 13:38:47 

    空き地だって人が持ってるんだから区が買おうにも土地代だけでバカにならないだろうにね

    この公園は広場が大きくてボール遊びできたり、じじばばのゲートボール場所になったりしてるから反対派が多いんだろうね

    +55

    -3

  • 261. 匿名 2016/05/31(火) 13:38:57 

    >>224
    何故か子供に税金かけるのは嫌な日本人

    +16

    -9

  • 262. 匿名 2016/05/31(火) 13:38:59 

    都会だから遊べる公園も貴重なんだろうな…と推察できるんですが、待機児童もいる中、憩いの場を壊すな!絶対反対!ってどうなのかなとは思いましたけどね。保育園足りない方が切羽詰まった問題だと思う。
    文化会館とか公共施設の一室とか、使えたりしないのかね?お庭がないと無理かな?それこそやっぱり、公園の一部を保育園にって現実的だと思うんだけどなぁ…

    +30

    -15

  • 263. 匿名 2016/05/31(火) 13:39:05 

    こいつら隣でリフォーム工事や道路工事してても文句言いそう

    +23

    -9

  • 264. 匿名 2016/05/31(火) 13:39:29 

    パチンコなんて違法な物禁止すればいい
    駅前の一等地に保育園作れるよ!
    政治家は真剣に取り組んで!

    +158

    -4

  • 265. 匿名 2016/05/31(火) 13:39:31 

    てか小学生は学校の校庭で遊べばいいじゃん。
    なんで公園で遊ぶの?ちっちゃい子が大きい子たちのせいで遊べなくてかわいそうっていつも思う。

    +17

    -35

  • 266. 匿名 2016/05/31(火) 13:39:33 

    都会はすむ場所じゃないね。たまに遊びに行く場所。物価は高いし色々な怖い人いるし待機児童で悩まないといけないし

    +20

    -6

  • 267. 匿名 2016/05/31(火) 13:39:35 

    屋上とかに保育園つくっちゃだめなの?
    高層ビルの屋上に
    絶対転落事故起きないよう高い壁つくってさ

    +17

    -8

  • 268. 匿名 2016/05/31(火) 13:39:48 

    ボール蹴りたい小学生がいるんだったら、
    休みの日とか放課後とか小学校の校庭を使ったり出来るようになればいいのにね。

    +43

    -17

  • 269. 匿名 2016/05/31(火) 13:39:48 

    私都民だけど、東京の人達って今何だか滑稽だよね。こうやって保育園が問題になってる区もあるのに肝心の都知事は不正疑惑の真っ只中。公務の視察はほぼ美術館。みんなが色んな方向向いてて、こんなんじゃ東京は衰退するばかりだと思う。

    +178

    -5

  • 270. 匿名 2016/05/31(火) 13:40:03 

    色々と難しい問題なのは勿論わかるけど。
    これ、ニュース観てて、反対派が紛糾し過ぎて、『独裁だ』って言ってる人までいて、更には何かの発言ある度に拍手まで起こっていて。
    正直、観てて、ちょっとひいた。
    自己陶酔が過ぎるなあとも思ってしまった。
    あと。お子さんにも言わせてたのも更にひいた。

    こういう事、何処かで折合い付けないと。

    因みに、家は、近くに保育園も学校(小学校・高校)も公園もあります。確かに、気になる時も無くは無いけど。
    治安はそこそこ良いし、変な建物建たないし、皆の目も有るし。他にもメリットもある。

    『増やせ』って言ったり、『近くは嫌』って言ったり。結局、意見あって普段は耳障りの良い 心地よい事ばかり言ってても、自らの問題になると嫌なんだよ。
    おかしいよね。お互い様にならないと、何にも動かない。

    +71

    -4

  • 271. 匿名 2016/05/31(火) 13:40:12 

    >>204さん、それ本気で言ってないよね?
    本気だったら脳みそ疑うわ

    +2

    -24

  • 272. 匿名 2016/05/31(火) 13:40:27 

    難しい問題だと思うけど、でも、この手の反対派の人達って、何でいつも喧嘩腰だしヒステリックなのかな。

    +60

    -12

  • 273. 匿名 2016/05/31(火) 13:40:27 

    広大な土地を有する北海道なら保育園建て放題だぜぇ~!!

    +92

    -0

  • 274. 匿名 2016/05/31(火) 13:40:32 

    >>232
    賛成派もいたの??

    +2

    -2

  • 275. 匿名 2016/05/31(火) 13:40:43 

    杉並に住むきっかけはなんだろね。

    +44

    -3

  • 276. 匿名 2016/05/31(火) 13:40:51 

    報道されてたけど
    どうして来年度から急に待機児童が500人に増える予測なのかが謎

    +116

    -2

  • 277. 匿名 2016/05/31(火) 13:40:52 

    東京はもう土地が無いんだから… 川を埋め立ててとかしかないんじゃない?そうじゃないなら公園の所に建ったって仕方ないよね?それか待機児童は待機児童のまま。

    +8

    -2

  • 278. 匿名 2016/05/31(火) 13:41:09 

    もう杉並区に一切若い夫婦いなくなればいいのに。そしたらことの深刻さ少しは理解出来るんじゃないの?若い子持ちの夫婦は、埼玉や千葉とかそこらに移れないのかな。一生懸命子供育ててるのに気の毒だよ今の若い人夫婦が。

    +113

    -24

  • 279. 匿名 2016/05/31(火) 13:41:13 

    暇だから公園呑気に散歩してる人と

    社会に貢献する為と給料の為に働きに出てる人

    どちらが社会のためになりますか?

    +20

    -29

  • 280. 匿名 2016/05/31(火) 13:41:21 

    小学生に「遊び場が~」とか言わせてたのには引いた
    団体でいたし本人の意思で会場にきたのか疑問

    +104

    -9

  • 281. 匿名 2016/05/31(火) 13:41:22 

    反対じゃなくて、
    じゃあ、どこに建てれば賛成か教えてください。

    +24

    -8

  • 282. 匿名 2016/05/31(火) 13:41:24 

    >>257
    236でした

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2016/05/31(火) 13:41:27 

    幼児を子育て中の親の意見が1番大事なんじゃないの?じーさんばーさんは本当に困ってる親子の声をちゃんと面と向かって聞いてあげた?その結果この発言してる?

    +8

    -24

  • 284. 匿名 2016/05/31(火) 13:41:27 

    >>261
    嫌なんじゃなくてシンプルに選挙の票に繋がらないからだよ。投票行かないよとか恥ずかしげもなくいう人いるでしょ。子供に税金を投入したとてその親が選挙に行ってくれないから、票くれるじじいとばばあに投入されんだよ

    +43

    -2

  • 285. 匿名 2016/05/31(火) 13:41:43 

    反対する自己中な奴らには税金をかけろっていう暴論をコメントできる人格が自己中そのもの。
    自分はどうなの?
    自分さえよければいいの?
    子持ちだけのための社会じゃないんだから思い通りにならないこともある。
    ヒステリー出しなさんな。

    +80

    -14

  • 286. 匿名 2016/05/31(火) 13:41:57 

    文句ぶーぶーたれてるのは主に子育て終わった世代でしょ?
    騒音問題なら完全室内型の保育園にして
    土日は老人や区民も使えるようなスペースを設けるとか
    上手く共存できる方法はないかな?
    保育園が出来たことに近隣住民も喜ぶみたいな付加価値を付けれないものかと・・・
    このまま話してても平行線じゃない

    +22

    -23

  • 287. 匿名 2016/05/31(火) 13:42:08 

    >>265さん

    それ思います!
    小学生が遊具で遊んでるの見てたら使い方が雑というか荒くてちっちゃい子に当たったり真似したりしないかドキドキです。
    登っちゃいけないとこにのぼったりとかしてますもん。

    +6

    -24

  • 288. 匿名 2016/05/31(火) 13:42:59 

    >>272
    どこかの自称保育園ママみたいに「しね」とは言わないけどねw

    +26

    -1

  • 289. 匿名 2016/05/31(火) 13:43:02 

    誰がこの人たちの年金払ってるんですかね?
    行政、サービス、動かしてるんですかね〜〜?
    子育て世代みんな杉並から出たらいいよ

    +19

    -21

  • 290. 匿名 2016/05/31(火) 13:43:30 

    >>241
    安倍総理になってから少子化対策(日本国民)に使った税金と海外にばら撒いたお金どっちの方が使ってる?
    舛添とか甘利とか無駄遣いなんていくらでもある
    なんならそれに反対してる老人の医療費1割から逆に8割とかにしたら
    いくらでもあるんだよ日本は貧乏な国ではないんですよ
    政治家がお金の使い方を間違ってるだけですからね

    +25

    -12

  • 291. 匿名 2016/05/31(火) 13:43:32 

    >>276そりゃ現在住民登録している子供が最低でもそれくらいいるからでしょ
    そっから引っ越しで出て行く人もいれば入ってくる人もいる

    保育園入れる枠は保育園と保育士が増えない限り増えることはないんだから

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2016/05/31(火) 13:43:34 

    私も問題になってる公園の近くに住んでます。

    小学校のグラウンドは部活もしてるし、狭いし、開放時間が決まっています。

    児童館は遊具はあれど、ボールは蹴れません。
    それこそ老人の施設の二階にあったり、狭い所に幼児から小学生が来ています。

    マンションばっかり建てて、子どもが増えてる。
    マンションの一階に保育所作ればいいのに、と思う。

    この公園には本当に遊具目当てで幼児から、サッカーのために小学生が来ていて、むしろ老人はいません。

    皆さんの考える「公園の三分の二が残る」というのが広すぎるんだと思います。

    +127

    -10

  • 293. 匿名 2016/05/31(火) 13:43:34 

    保育園というか学童もやる子供園を作れば賛成の人が増えるかも
    って思った。

    +13

    -2

  • 294. 匿名 2016/05/31(火) 13:43:38 

    昨日のニュースで議論してるのを見たけど賛成派は悪みたいな雰囲気だった
    賛成派の人暮らしにくくなりそうでかわいそう

    +43

    -14

  • 295. 匿名 2016/05/31(火) 13:43:43 

    反対する法的根拠ってあるのかしら?

    とりあえず保育園作って、不満があるなら民事訴訟起こして裁判所に判断してもらえばいいんじゃない。

    全員の合意なければ保育園作れないなら待機児童問題は永遠に解決できないよ。

    +22

    -12

  • 296. 匿名 2016/05/31(火) 13:43:52 

    サッカーが出来ないって
    発言が多かったような。
    学校と相談されて
    放課後校庭を解放される時間帯を長くされるとか
    公園より学校の校庭の方が
    ボールが道路に飛び出す心配も少ないし
    ボールでの他人への事故も少なさそう。
    防災訓練で使用するって発言も
    年一回ぐらいなのだから
    学校と利用されたら良いと思ったのだけど。

    +35

    -15

  • 297. 匿名 2016/05/31(火) 13:43:57 

    反対してる子育てお母さんも、自分は会社辞めて節約しながら頑張ったのに、保育所に入れないって騒いでる人は、それなりの我慢や努力をしたのかなっていう気持ちもありそう。

    +92

    -8

  • 298. 匿名 2016/05/31(火) 13:43:59 

    老 害 大 国 日 本

    +20

    -23

  • 299. 匿名 2016/05/31(火) 13:44:09 

    >>43
    いい大人が、他人が発言をちゃんと聞けないでヤジとばすって
    ヤジとばしたオヤジの顔も映してやればよかったのにって思った

    +57

    -6

  • 300. 匿名 2016/05/31(火) 13:44:38 

    現役すぎた年寄りこそ都内に居続ける必要ないのにね
    介護施設も足りない都内より郊外へ
    と思うけど。。

    +12

    -12

  • 301. 匿名 2016/05/31(火) 13:44:42 

    子育て世代はみな杉並区から脱出すればいいよ。真面目に納税して子育てしている世代がいなくなれば、自分たちがどれだけ自分勝手かわかるでしょうよ。

    +68

    -13

  • 302. 匿名 2016/05/31(火) 13:45:34 

    共働きじゃないと、子供育てられないなら
    産まなきゃいい

    +82

    -44

  • 303. 匿名 2016/05/31(火) 13:45:46 

    ここにしか公園がないのなら反対も仕方がないけど、小さい公園はちょこちょこあるなら、今後のためにも保育園に譲ってあげて欲しいな。

    ボール遊びなどは、区が小学校の校庭を解放できるように働きかけたらいいんじゃないかな。

    +16

    -20

  • 304. 匿名 2016/05/31(火) 13:45:50 

    嫌な世の中老害とモンスターの集まり
    反対派の身内が妊娠出産になって待機児童になったら同じ事言えないくせに

    +17

    -16

  • 305. 匿名 2016/05/31(火) 13:45:52 

    子育て世代に人気の○○エリア

    教育熱心でレベルも高いイメージから、
    同じような家族構成がどんどん移り住んでくる
    結果、DQNも憧れて引っ越してくる。
    人数ばかりが増え、レベルの低い子供に合わすことになり、全体のレベルも一気に下がる
    あるあるです。よーく考えて、引っ越しましょう

    +98

    -2

  • 306. 匿名 2016/05/31(火) 13:45:58 

    東京一極集中 なんとかならんのかね

    +79

    -2

  • 307. 匿名 2016/05/31(火) 13:46:00 

    私が住んでいる地域だけかもしれないけれど、私が子どもの時は放課後でも休みの日でもお菓子持って気軽に学校に行って遊んでいた。
    でも、大阪の付属小の事件以来、校門は閉められるようになって、用事がない時は校内に入れない雰囲気になっているよね。
    その雰囲気が変われば、授業がないときでももっと学校で遊べるんじゃないかな。

    +34

    -4

  • 308. 匿名 2016/05/31(火) 13:46:10 

    別に無理して杉並区に住まなくてもよくない?

    +133

    -6

  • 309. 匿名 2016/05/31(火) 13:46:15 

    泣きながら話している保育園賛成派の小さな子がいるママさんの言い分は
    小学生は学校に校庭があるからそこで遊べばいいということだった。
    小さい子しかいないならではの発想だなと思った。
    小学校って土日とか長期休みは開放してないんだよね。
    サッカーとかのボール遊びが禁止されてるところが多い中、この公園は唯一それが許されてると聞いた。
    都心の児童館はボール遊びできるほど広くないし。
    この問題って子供は大きくなるから5年くらい過ぎると、当事者が変わって行くんだよね。
    公園は区のものと聞いたけど、区が決めればいいんじゃないかなぁ。
    その区を支えているのは区民だから難しいけど…。
    杉並に隣接してる区は定員割れしている区立の幼稚園をどんどん保育園機能のある子ども園に変えてってるよ。
    東京・杉並区 保育所建設に住民が反発、説明会が5時間半紛糾

    +131

    -12

  • 310. 匿名 2016/05/31(火) 13:46:28 

    埼玉や千葉に引っ越せば〜という意見もあるけど通勤がね。京浜東北線や東西線の朝のラッシュ時なんて殺人レベル。

    結局保育園を我慢するか通勤を我慢するかしかないよね。

    +57

    -5

  • 311. 匿名 2016/05/31(火) 13:47:02 

    民進党の山尾さん「保育園できた。日本死ね!」ブログまだ投稿しないんですか?

    +34

    -0

  • 312. 匿名 2016/05/31(火) 13:47:12 

    >>122>>136
    じゃあこれから建設されるマンションには保育園併設を義務付けたらどうでしょう?2階分くらい使って、1階は運動場とかにして。
    実際保育園併設のマンションもありますよね。

    +91

    -3

  • 313. 匿名 2016/05/31(火) 13:47:14 

    老人が自分勝手みたいに言うが、年取れば静かに暮らしたいとか
    その年代にならなきゃ分からないことがあるんじゃないの
    子育て中はそのことばっかりだろうけど、自分らも同じようになるよ

    +132

    -16

  • 314. 匿名 2016/05/31(火) 13:47:22 

    幼稚園でも時間外預かってくれるところないの?

    +8

    -1

  • 315. 匿名 2016/05/31(火) 13:47:35 

    公園の近くってことで自宅の資産価値があったのに、保育園になっちゃうと下がっちゃうとか?
    それで反対だとしたらワガママだよね。

    +16

    -19

  • 316. 匿名 2016/05/31(火) 13:47:47 

    難しい問題だな。
    子育て世代には子育て世代の悩みがあって、子育て終わった世代には余生を落ち着いて過ごしたいって気持ちもある。

    テレビだと賛成派のお母さんたちが責められてる感じがしたのが悲しい。

    反対派に人たちも責めるだけでなく、もう少し言葉選んで意見言えばいいのに。

    +92

    -10

  • 317. 匿名 2016/05/31(火) 13:48:05 

    でも今回の杉並の件は子育て世代VS老害って単純なことよりも、まだ子育て世代にある年齢的に近い親たちが、子供が保育園に世話になる年齢じゃなくなった途端に、下の世代に対する思いやりを忘れてしまうところじゃない?
    この少し上の世代の親たちが、保育園に入れられない大変さを一緒に老人世代に訴えられない所に人間の闇がある感じ。

    +49

    -22

  • 318. 匿名 2016/05/31(火) 13:48:15 

    年寄りは千葉とか埼玉に引っ越して欲しい。

    東京に住んでる意味が分からない。

    +12

    -34

  • 319. 匿名 2016/05/31(火) 13:48:16 

    >>290
    海外に確かにバラマキと批判されてるけど、そこをすべて削れるわけじゃない。外交も大事だよ。
    それに民主党から自民党に変わってから待機児童問題はだいぶマシになってはいるんだよ。まだまだ足りてないけど。

    今だって保育園作ろうとして、でも反対にあってるって話題でしょ。それに老人から医療費八割も取ってたらおかしいでしょ。いくらでも税金があるわけ無いじゃん…

    +13

    -3

  • 320. 匿名 2016/05/31(火) 13:48:39 

    それに、公園丸潰しとは言ってない、三分の一スペース削って建てたいって言ってるのに遊び場なくなるわ!って、どこまで住民は意地悪なんだろう

    +25

    -32

  • 321. 匿名 2016/05/31(火) 13:48:51 

    保育園、火葬場、老人ホーム、
    三大嫌われ公共施設。

    +48

    -1

  • 322. 匿名 2016/05/31(火) 13:49:02 

    今の自分の生活が大変で子供の面倒も見れないで働かなきゃいけない状況は
    誰のせいでもない
    杉並区から引っ越す選択肢があってもよさそうだけどね

    +97

    -2

  • 323. 匿名 2016/05/31(火) 13:49:28 

    反対している人は公園が壊されること知らずに先にここに住んでる。待機児童の親は保育園少ないこと知ってて産んで働こうとしてるよね?都会暮らしも子供も仕事も手に入れたい結果が他の多くの人の公園をつぶすことになってる。保育園入れない!って主張も自分勝手だよ。

    +165

    -17

  • 324. 匿名 2016/05/31(火) 13:49:31 

    誰がこの日本を支えてきたと思ってるんだよ 
    アンタたちが嫌う団塊以上の今の年寄だろが

    +40

    -25

  • 325. 匿名 2016/05/31(火) 13:49:41 

    だって区の土地なんでしょ。
    だったら区が決めていいでしょ。他の土地買うのだって税金かかるししょうがない気がする。

    +32

    -14

  • 326. 匿名 2016/05/31(火) 13:49:47 

    >>308
    社宅とか仕事場が杉並区とか人それぞれ事情はあるしねぇ…難しいよね。

    +17

    -1

  • 327. 匿名 2016/05/31(火) 13:49:55 

    じゃあもう児童館と老人施設と保育園併設にしたら?

    でも大掛かりな施設にすればするほど、建設に時間がかかる。
    で、今子供がボール遊びできなくなる~って反対してる家庭は、
    そもそも子供が塾通いで公園遊びしない年齢になっちゃうか・・・

    +7

    -3

  • 328. 匿名 2016/05/31(火) 13:49:56 

    杉並区に住んでないからどうでもいいけど
    反対派の人達、小学生まで使って質問させてあざといな~と思った。

    +37

    -10

  • 329. 匿名 2016/05/31(火) 13:49:58 

    学校の空き教室や屋上とかに保育園作ったらどうかな?

    +10

    -3

  • 330. 匿名 2016/05/31(火) 13:50:06 

    >>43
    これ見たけど、保育園賛成派のお母さんに反対派のじいさん達が一斉に、趣旨が違うだろー!ってヤジ飛ばしてたよね。
    あんなに言われたら怖くて発言できなくなる。

    +84

    -15

  • 331. 匿名 2016/05/31(火) 13:50:11 

    地方出身者は東京での暮らしが大変なら地方に戻ること考えてもいいのでは?

    +54

    -3

  • 332. 匿名 2016/05/31(火) 13:50:13 

    >>292
    マンションの一階が保育園ならそのマンションおそらく売れないか価格もだいぶ安くしないといけないだろうね。
    難しいだろうね。保育園作ってはほしいけど近くには嫌ってことだもんね要するに。

    +55

    -1

  • 333. 匿名 2016/05/31(火) 13:50:33 

    田舎者が田舎に帰れば解消する問題

    +110

    -8

  • 334. 匿名 2016/05/31(火) 13:50:48 

    公立の小学校で空いてる教室とかないのかな。
    昔からある小学校なら今は少子化で使ってる教室とかも少ないだろうし
    空いてる教室を使ったらいいのに。

    +16

    -2

  • 335. 匿名 2016/05/31(火) 13:50:48 

    本当嫌なやつばっかだね!!!
    住みにくい世の中だわ。

    +18

    -15

  • 336. 匿名 2016/05/31(火) 13:50:59 

    >>190
    杉並区は元々、老人(引退した人)や低所得者の区域だよ
    家賃が安いから若い子持ち夫婦が越して来たのでしょう 夫の給料だけじゃ生活が出来ず妻も働かないと成り立たないのが現実だから今の若い人は本当に大変ですね

    +67

    -20

  • 337. 匿名 2016/05/31(火) 13:51:23 


    建設はもう決まってるんだよね
    決まってからの住民説明だから、それはちょっと可哀想だとは思った。

    広場でお祭りやったり、遊び場が少ない所でやっと作ってもらえた公園だからって。

    小学生が「近所に空き地があるのに」って発言してたと思うんだけど土地が高くて難しいらしい。
    国が高齢者に財源割かないでそういうとこにお金回せばいいのにね。

    結局選挙のことしか考えてないから高齢者優遇政策ばかり。

    +82

    -8

  • 338. 匿名 2016/05/31(火) 13:51:29 

    >>287さん

    265です。
    そうなんですよー!
    うちに2歳の子がいますが、平日の昼間はまだいいけど土日祝は遊ばせてあげたくても怖いし、言い方悪いかもしれないけど遊具も占拠されてるしで…
    わたしが小学生の頃は校庭ばっかりで遊んでたけど今は違うんですかね。
    校庭とかの方がのびのびできると思うんだけどなー。

    +11

    -25

  • 339. 匿名 2016/05/31(火) 13:51:30 

    夏休みとか長期休暇でも小学校の校庭あけてあげたらいいのに。夏休みでも先生は数人いるんだし。学校からしたら夏休み中の学校の校庭で事故が起きたときの責任を負いたくないだけなのかな。

    +19

    -14

  • 340. 匿名 2016/05/31(火) 13:51:30 

    少子化になってるんだから
    もう小学校の校舎の一角に幼稚園作っちゃえば
    新たに作るのは難しい時代になっちゃったよ

    +36

    -3

  • 341. 匿名 2016/05/31(火) 13:51:35 

    >>301
    今回は老人もだけど、小学生を持つ子育て世代が反対してたのが目についたけど。

    +50

    -2

  • 342. 匿名 2016/05/31(火) 13:51:43 

    >>309
    この人って保育園落ちた死ねよのお母さん軍団の中にいなかった?なんか見覚えある

    +56

    -2

  • 343. 匿名 2016/05/31(火) 13:51:50 

    みんなが都心に住みたーいってなればこうなるよね

    +20

    -0

  • 344. 匿名 2016/05/31(火) 13:51:58 

    >>311

    今必死こいて書いてるところですwww

    +13

    -0

  • 345. 匿名 2016/05/31(火) 13:52:00 

    >>301
    うちの実家(東京)がある街は、私が子供の頃は凄く栄えてたんだけど
    子育て世代は入って来なくなって昔から住んでる年寄りばかりになって
    町全体が酷く荒んでた(廃屋と化した団地や商店、古くなったアパートとか)
    10年ぶりくらいに地元に帰ってビックリしたよ
    そういう光景をここの老人達は想像できないんだろうね

    +35

    -10

  • 346. 匿名 2016/05/31(火) 13:52:02 

    それぞれの立場があってそれぞれの意見に一理あるからまとまるわけがない
    役所や小学校や児童館、図書館などの既存の公共施設内の一部を
    区営保育園や民間に委託した保育施設に利用できないもんなのかなあ
    いろいろ規制があるんだろうけど臨機応変に柔軟に対応できないものなのか

    +10

    -0

  • 347. 匿名 2016/05/31(火) 13:52:04 

    見ててイライラした。住民に。
    保育園作れとデモして訴えていざ 、話が進むと公園なくすな!って…
    土地がないから公園なったんじゃない?あれば区だって公園とか言わないでしょ。
    なんでもだけど、反対する人って自分たちじゃあまり考えないよね。案件。
    いやなら案件くらい考えて反対するべき。

    どうせ違う場所に建てたら遠いとかクレームいいそう。

    +27

    -22

  • 348. 匿名 2016/05/31(火) 13:52:05 

    子育て世代が
    住む場所じゃないってことだ。
    賃貸なら引っ越しな。

    +103

    -6

  • 349. 匿名 2016/05/31(火) 13:52:26 

    待機児童って騒いでいる人達、保育所が出来て開園するまでに、もう年少で幼稚園に入れる年齢になっちゃうんじゃないの?そして、その子が小学生とかになるころ公園がなくても、いいのかな。

    +104

    -8

  • 350. 匿名 2016/05/31(火) 13:52:32 

    >>63
    そんな公園ばかりではないよ。
    家の近所の公園は、いつも子供であふれてる。
    今は放課後校庭で遊べる日も限られていて、公園が縮小されてしまうのは、正直可哀想ではある。
    只、それは子供たちの意見であって、年寄りが反対している理由は別の下らない理由だとは思う。

    +22

    -2

  • 351. 匿名 2016/05/31(火) 13:52:33 

    ていうか普通に考えて狭いとこに人住み過ぎ
    子どもが小さい間はもう少しゆったりしたとこに住む選択肢があっても良いんじゃないの
    反対してる人もいじわるだと思うけどさ
    そんなに都内に拘らなくても

    +99

    -3

  • 352. 匿名 2016/05/31(火) 13:52:37 

    >>320
    その削られる三分の一スペースが唯一サッカーとか球技ができるスペースなんですよ。
    ここだけが平らなので、小学生の親は反対するし、消防訓練とかスポーツができないお年寄りも反対しているってわけ。

    +92

    -9

  • 353. 匿名 2016/05/31(火) 13:52:40 

    保育園通うのって0歳〜5歳児までだから、小学校以上の親とか、ましてや老人なんて結局我関せずなんだよね。
    実際には賛成も反対もしない無関心な人が多い気がする。

    私も今5歳児がいて、3歳までは待機児童でした。で、結局保育園には入れず仕方なく幼稚園に通わせてますが、待機児童問題についてはもう他人事になってる。

    自分に直接関係が無くなったとしても、未来の子供達の為に声を上げていかないとダメだなと思った。

    そして自分が歳を取っても、若い世代の事を考えてあげられるような人間になりたいって思った。

    反対派の人達(特に老人)の人相や雰囲気がとても不快でした。

    +24

    -16

  • 354. 匿名 2016/05/31(火) 13:52:44 

    文句言うやつ年金もらうな
    孫も子供も保育所通わすな
    お前らの子供や孫も小学校で迷惑かけてんだぞ

    +10

    -34

  • 355. 匿名 2016/05/31(火) 13:52:45 

    でも実際、家の近くに保育園が建つってなったら、みんな賛成するのかな。
    私は正直嫌だな…って思うよ。
    これから一生だよ?
    子どもの声ももちろんだけど、交通量だって送り迎えの時間は格段に増える。
    いくらルール決めたって、守らない親は確実に出てくると思うんだよね。
    保育園だからあまりいないと思うけど、立ち話する親も出てくるだろうし。
    あと土地の価値を気にしてる人とかもいるのかな。
    保育園の近くだと、売れなくなるのかも。

    +128

    -24

  • 356. 匿名 2016/05/31(火) 13:52:46 

    田舎に帰ってくればいいのに
    田舎暮らしはいいよ

    +40

    -5

  • 357. 匿名 2016/05/31(火) 13:52:49 

    私、ニュータウンっていう所に住んでるんだけど、子育てしながら働いてる人とかそいう所に住んだ方がいいよ
    共働き家庭が多いからマウンティングも少ないし、幼稚園、保育園とか煩くても(私は煩いと思ったことないけどね)住んでる人の9割近くが子育て現役世代だから誰も文句言わない
    公園あるけど、共働きでほんの少し余裕があるからか平日は放課後でもそんなに小学生は遊んでない。クラスの大半が塾行ってるからね
    休日は親と一緒に公園に来てるけどね
    ニュータウンおすすめ

    +81

    -4

  • 358. 匿名 2016/05/31(火) 13:53:00 

    すべての企業に保育園がついてたらいいのになぁ。
    ドラえもーーーーーーん。

    +58

    -3

  • 359. 匿名 2016/05/31(火) 13:53:11 

    反対しているジジババは、自分たちがどれだけ子どもたちに借金背負わせてるのか分かってんのか? 国の赤字無くしてから文句言えよ! 

    +13

    -34

  • 360. 匿名 2016/05/31(火) 13:53:22 

    うちは地方都市で街の真ん中に住んでるけどボール遊びが出来るほどの大きい公園なんてないよ。
    だから夕方まで学校の校庭解放してくれてるから、放課後や休日は学校に遊びに行ってる。
    これから生まれてくる子供のこと考えたら公園に建設も致し方ないと思う。

    +20

    -10

  • 361. 匿名 2016/05/31(火) 13:53:41 

    >>307
    大阪の事件もきっかけだけど、たぶんもんぺみたいな親が増えたからもあると思うよ。校内でケガされたら、乗り込んでくるでしょ。そんなリスク学校だって負いたくないよ。自己責任で遊ぶじゃないんだもん、学校の敷地内でケガしたならあそこに不備があったせいで〜とか言って学校のせいって言う人が増えたせいもあると思う。

    +78

    -1

  • 362. 匿名 2016/05/31(火) 13:53:54 

    >>310当たり前だよ。なんでもは手に入らない。職場かえられないなら産まないって選択もあるし、産みたいなら地方なら保育園あるよ。両方欲張る人のために公園を潰されようとしてて反対してる人が自己中と言われるのもどうなのかな。

    +131

    -1

  • 363. 匿名 2016/05/31(火) 13:53:57 

    ヤクルトで働いちゃいなよ。

    +56

    -2

  • 364. 匿名 2016/05/31(火) 13:53:58 

    子どもが家の前でボール蹴る音すら結構響くんだよな
    子ども=騒音 仕方ない

    +17

    -12

  • 365. 匿名 2016/05/31(火) 13:54:11 

    小さいお子さんをお持ちのお母さん…
    大きい子供たちのそばで遊ばせるのを心配している声がありましたが、そこは考えて平日子供たちが学校に行っている時間に行くようにするとかやり方はいろいろある訳で。
    私は親がそばについて大きい子も小さい子も一緒に遊ぶのもいいことだと思いますよ。
    やっぱり共存とはそういうことなのですよ。

    +82

    -2

  • 366. 匿名 2016/05/31(火) 13:54:14 

    >>349
    私もそう思います。
    公園は、学童の子供たちのもよく使用すると思います。

    +48

    -1

  • 367. 匿名 2016/05/31(火) 13:54:49 

    舛添都知事。

    こういう問題を解決していくのが都知事の仕事ではないのか…。選挙の時に掲げてた事実行してないし。美術館周りばかりして、保育園の現状全く視察してないのは本当に腹立たしい。

    韓国人専用の老人ホームは簡単に建てて、もう着工してるのになんで日本人の為の施設で住民同士喧嘩しなきゃならないんだ。

    同じ地域に住んでて、いがみ合いなんてしたくないよ。

    舛添都知事早く辞めて欲しい。


    +110

    -1

  • 368. 匿名 2016/05/31(火) 13:55:01 

    小学生の男の子も意見して「遊ぶところがなくなる」とか言ってたけど、自分の小学生のグラウンドで遊んだらいいじゃん。
    放課後解放してるよ。

    +19

    -38

  • 369. 匿名 2016/05/31(火) 13:55:08 

    小学校の端に空いたスペースが有れば
    そこに保育園作れると良いなと思った。

    +40

    -4

  • 370. 匿名 2016/05/31(火) 13:55:45 

    待機児童が少ない地域は治安も悪かったりするよね。何かを犠牲にしなきゃ住めないよ、東京は。

    自治体に任せるより、企業内に保育園や託児所がもっと増えれば良いと思う。

    +12

    -4

  • 371. 匿名 2016/05/31(火) 13:56:13 

    なんだか言葉遣いの悪い方がいますね。
    それじゃいくら正論を言おうと説得力ない。

    +24

    -3

  • 372. 匿名 2016/05/31(火) 13:56:22 

    >>313
    老人は長閑な田舎へどうぞ
    何も仕事が集まる都心に住まなくても

    +8

    -21

  • 373. 匿名 2016/05/31(火) 13:56:23 

    >>358うちの会社は社内保育園あるのに、先生も社員だと気を使うとか、ママ友が上司だと嫌だとか言って他の保育園に預けてる人多いよ。社内保育園ある人は他の人に枠譲ればいいのにと思う。

    +81

    -0

  • 374. 匿名 2016/05/31(火) 13:56:40 

    >>327
    そんな3つもくっつけてどうするん…
    地獄だよそこで"働く人"が誰もいないと思う。
    破格の給料払わないと誰もやりたくないでしょ。

    +11

    -1

  • 375. 匿名 2016/05/31(火) 13:56:48 

    >>360
    今、毎日放課後や休日に校庭開放している学校なんて殆ど無いよ。

    +87

    -4

  • 376. 匿名 2016/05/31(火) 13:57:18 

    うちの近所に保育園あるけど凄くうるさい、子どもじゃなくて井戸端会議してる親が
    反対したい気持ちもわかる

    +106

    -2

  • 377. 匿名 2016/05/31(火) 13:57:28 

    じじばばは子供好きだよ
    トピ画といいますゴミのニュースといいじじばばばかり出してる情報操作
    実際反対してんのは水商売女とか昼寝しまくる主婦ばっかだよ
    お昼寝妨害されるから嫌なんだよ
    若い女に一番子供嫌いは多い
    駅から少し離れたファミリータイプマンションなんかは広いわりに家賃安いから水商売女の1人暮らしや昼寝してる主婦多いから
    昼寝してるのはあんたらの勝手でしょ?
    じゃあファミリータイプマンションには済まないことだね
    ファミリータイプマンションの多い住宅街はどうしても保育所や学校が密集してるんだから、元々子供いない街に作るより子供いる街に作るのは当然

    +8

    -17

  • 378. 匿名 2016/05/31(火) 13:57:52 

    我が家は道を挟んだ隣に小学校があり、ここに最近引っ越して来ましたが、窓のサッシが防音設計なので、ほとんど騒音がありません。だから公園の近隣の住宅の窓を、税金で防音サッシにしたら良いと思う。

    +11

    -3

  • 379. 匿名 2016/05/31(火) 13:57:53 

    >>346
    同意。何かを建てるから何かを潰します
    誰かが満足する為に誰かは我慢してください って考えは古いよね
    全員が納得するのは難しいのかもしれないけれどお互いに反対し合うのではなくて
    どうしたらお互いが納得できる方向に持っていけるかを話し合えばいいのに
    それぞれの立場での考えを主張し合うだけで何が生まれるというんだろう?

    +14

    -4

  • 380. 匿名 2016/05/31(火) 13:57:55 

    >>290
    マイナス見るとやっぱり子供にはお金はかけたくないのが日本なんだね
    そりゃ落ちていくわけだわ
    外交優先で国民置いてけぼり
    んで、移民投入ってか?アホらしい

    +11

    -12

  • 381. 匿名 2016/05/31(火) 13:57:57 

    地方出身者(田舎者)は田舎へ帰れ!と言うけど、仕事が無いから都会に出て来たんですよ
    私の所(4大地方都市)も仕事が無いので田舎から出て来てる人が沢山居ます

    +21

    -20

  • 382. 匿名 2016/05/31(火) 13:58:10 

    うちの近くの公園昔はいっぱい子ども遊んでたけど、ボール使用禁止になってから誰も遊ばなくなって今じゃ廃れてる。なんか悲しくなった。この公園を保育園、幼稚園に変えてくれたらいいのに。

    +55

    -0

  • 383. 匿名 2016/05/31(火) 13:58:16 

    役所や公共施設に作ればいいのに。
    そこで働いてる公務員の子供がそこに預けたら、他の保育園が空くんじゃない?

    +15

    -1

  • 384. 匿名 2016/05/31(火) 13:58:29 

    子供のいる人は子育てに専念する。預けて働こうとするから保育園問題があちこちで勃発する。
    未婚者や未産者で仕事にあぶれてる人達や希望の職に空きが出なくて就けずにいる人達に席を譲ってあげれば、其々の立場で活躍できる。

    +61

    -9

  • 385. 匿名 2016/05/31(火) 13:58:32 

    >>339校庭を開放しないのはモンペと不審者が増えたせいでしょ。リスク高すぎだもん。

    +46

    -2

  • 386. 匿名 2016/05/31(火) 13:58:47 

    私は保育園賛成だけど、何が何でも単純に老害のせいみたいにしたい人がいるけど、確かに今回の地区にも老害の反対もあるだろうけど、なんで小学生くらいの子供を持つ親たちも反対してる事に目を向けないの?
    老害がーで思考停止したら問題点が明らかにならないよ。

    +73

    -7

  • 387. 匿名 2016/05/31(火) 13:58:47 

    子供の通ってる学校、放課後、休日
    運動場解放されてますか?

    うちは、されてません。
    使用禁止です。

    +99

    -2

  • 388. 匿名 2016/05/31(火) 13:58:48 

    >>368
    自分のものさしでしか物事が見られない人。

    +9

    -2

  • 389. 匿名 2016/05/31(火) 13:59:02 

    子連れ嫌い子連れ侵入禁止街と子連れ大好き街に分けて欲しい
    異様な子連れ嫌いって見ていて嫌になるから!
    もちろん私は子連れ大好き街に住みたい
    子供好きだし、うちの真横に保育園作ってもいい
    なんなら暇だから無料で3人くらいなら預かるよ

    +7

    -17

  • 390. 匿名 2016/05/31(火) 13:59:28 

    舛添要一!
    朝鮮学校建てようとしてた土地に
    保育園作れよ。
    ほんとろくな事しないわ。

    +101

    -0

  • 391. 匿名 2016/05/31(火) 13:59:30 

    >>371
    もうみんな心の余裕がなくなってるんだよ

    +15

    -0

  • 392. 匿名 2016/05/31(火) 13:59:46 

    保育園足りてる地域から見たらこのお年寄りだけじゃなくて保育園作ってって言ってる側もわがままだよ(・・;)

    +64

    -7

  • 393. 匿名 2016/05/31(火) 14:00:32 

    この問題のニュース見ました。

    私はこの地域に住んでいないし、子供もいないけど、なんか住民も少しワガママだなーって思った。

    「保育園作れ、でもそこは嫌。他に探して下さい。」って。。。一応役人さん達も色々頑張ってるんだよー!!(役人さんたちも説明不足けもさそれませんが)

    なんなら、住民達も文句ばっか言ってないで自分達も何かいい方法、いい土地ないか探せばいいやんって思いました。

    +18

    -19

  • 394. 匿名 2016/05/31(火) 14:00:36 

    杉並の友達が
    保育園反対派に「頭数欲しいから実家の家族の名前も署名して」って迫られたよ(-_-)
    (友達の実家は地方。もちろん、胡散臭いのでお断り)

    「今年は8件も保育園落ちたけど、建設反対」ってインタビューに答えてた主婦は、下の子供はすでに年長くらいで、待機児童もいないから、テレビ見て「嘘っぱちじゃん!」って呆れてたよ。
    (日本死ね騒ぎと同じメンバーかも?)
    マスコミ使って騒ぎを大きくしたいらしく、地元小学校で23時まで集会とか、逆に迷惑みたい。

    あれ、プロ市民が誘導してるみたいだよ(-""-;)

    +91

    -5

  • 395. 匿名 2016/05/31(火) 14:00:37 

    >>386
    小学生の子供がいる家庭の反対も分かるよ。子供の遊び場が減るのってやっぱり可哀想だし。
    昔と違うからね。今は。

    +40

    -1

  • 396. 匿名 2016/05/31(火) 14:00:55 

    >>384
    その理論でいくと公園はホームレスの為に開け渡さなきゃならなくなるね

    +4

    -7

  • 397. 匿名 2016/05/31(火) 14:00:55 

    >>387
    学童保育が有るので
    解放されてます。

    +5

    -6

  • 398. 匿名 2016/05/31(火) 14:01:11 

    田舎なので私の家の近所には小さい子専用の公園があって安心して遊ばせられるし、小学生たちがボール遊びできる公園もある。都会は本当に大変なんだなってこれ見ててビックリした。

    +19

    -1

  • 399. 匿名 2016/05/31(火) 14:01:22 

    >>309
    私も保育園増やすのは賛成だけど
    自分たちのことだけ考えてる母親のために税金使うのはやめて欲しいね
    園児も小学生も大学生もお年寄りも子ナシにもみんなに優しい社会にしてほしい

    +93

    -1

  • 400. 匿名 2016/05/31(火) 14:01:22 

    >>355保育園なんて平日のしかも数時間程度しか外で遊んでないよ。家の近くは保育園も幼稚園もあるけどうるせーwwなんて思ったこと一度もないよ。
    五歳くらいまでの子がきゃっきゃっ遊んでる声なんてたかが知れてるよ、

    +12

    -10

  • 401. 匿名 2016/05/31(火) 14:01:27 

    みんな自分のことばっかりで嫌になるね

    保育園建てろって騒いでる人もたった数年間の話だよね

    これから子供がさらに減っていくのに

    +96

    -4

  • 402. 匿名 2016/05/31(火) 14:01:44 

    >>380
    多分、安倍ってワード出したからと思う
    すぐ民主党がってでてるでしょ盲目安倍信者なんだよ

    +2

    -8

  • 403. 匿名 2016/05/31(火) 14:02:11 

    関西在住ですが一言いいでしょうか。

    保育園が違法なわけがない。

    目の前に公園があるってのは法によって保護される当然の権利ではない。

    確かに保育園ができることによって資産価値が落ちるかもしれないけど、火葬場やゴミ処分場だとしても同じで、公共性の高さと比較すれば受容の範囲内。

    区は粛々と保育園を整備すべきだと思う。

    +57

    -33

  • 404. 匿名 2016/05/31(火) 14:02:41 

    どうせ公園行ったってDSやるんだから
    少し狭くなったって問題ないじゃん!

    +30

    -26

  • 405. 匿名 2016/05/31(火) 14:02:45 

    世も末

    +9

    -5

  • 406. 匿名 2016/05/31(火) 14:02:46 

    >>381
    自分勝手すぎる
    もともと住んでた人たちに迷惑かけるなよ

    +47

    -8

  • 407. 匿名 2016/05/31(火) 14:02:49 

    区だって、保育園を建てるにはある程度の面積が必要なんでしょう。苦肉の策だったんじゃない?
    おばさんが代替地はなかったの?無いならないと言いなさいよ。と怒鳴っていたけれど、区の人、口ごもっていたけれど他に無いんだよと叫びたかったのでは?あのおばさんには保育園に行くぐらいの子供や孫がいないんでしょうね。あの公園の回りに保育園に行くぐらいのお子さんを持っている人が沢山住んでいたら大賛成よ。昔は子供が多かったから、保育園で大きな声をだしているのは自分の子供や孫だったのよ。ところが今は大きな声をだしているのは知らないよその子なのよね。だから、ただただうるさいだけなのよね。

    +23

    -14

  • 408. 匿名 2016/05/31(火) 14:02:52 

    >>393
    この意見、結構書いてる人いるけど、「保育園作れ」と言っている人達は、今回反対していないと思うんですが。

    +16

    -6

  • 409. 匿名 2016/05/31(火) 14:03:24 

    でも小学生を持つ子育て世代も反対してるので、
    これは子供が嫌いな人が反対してるとかの、
    単純な問題ではないのでは。

    +102

    -2

  • 410. 匿名 2016/05/31(火) 14:03:28 

    >>401
    保育園使わなくなっても前レスに出たように児童館にも出来るし、老人の好きな会館にも何でも使えるじゃん
    子供減るってわかってるのにずっと公園に拘ってどうするの?

    +10

    -7

  • 411. 匿名 2016/05/31(火) 14:03:33 

    >>404
    あほか

    +8

    -8

  • 412. 匿名 2016/05/31(火) 14:03:37 

    >>12

    小学生は小学校の校庭で遊べよ。

    +15

    -31

  • 413. 匿名 2016/05/31(火) 14:03:46 

    >>387
    うちは使用してないけど
    放課後解放と
    夜は体育館で大人がバレーボールしてます。
    地域の方々の防災訓練も学校でしてます。

    +11

    -1

  • 414. 匿名 2016/05/31(火) 14:03:54 

    >>380子供にはお金かけたくないじゃなくて、的外れだからマイナスなんだと思う。

    +23

    -2

  • 415. 匿名 2016/05/31(火) 14:04:12 

    なぜかマンションはポコポコ建つんだから、マンション建設分を一つ保育園にすりゃいいじゃん
    保育園マンション、全館保育園ですっ!
    フロア一つ二つを運動場に、残りは教室
    もちろん全館バッチリ防音してさ~

    +91

    -5

  • 416. 匿名 2016/05/31(火) 14:04:25 

    みんな、田舎に住もうよ
    埼玉とか千葉とか東京にも通いやすくていいよ
    広い公園あるし、商業施設も充実してますよー

    +70

    -2

  • 417. 匿名 2016/05/31(火) 14:04:30 

    >>333
    仕事がないでしょ
    残念だけど都内からベットタウンに引っ越しても変わらないよ
    ベットタウンも激戦区だから
    保育園入れないと生活できないからってベットタウンよりさらに田舎に引っ越してっ片道2時間かけてるシンママ知ってるけど
    ぶっちゃけ片道2時間かけてまで保育園入れようってまで切羽詰まってるのって少数派でしょ

    +21

    -7

  • 418. 匿名 2016/05/31(火) 14:04:36 

    これからの未来の為にも保育園は増やしたほうがいい
    賛成派のお母さん頑張れ

    +15

    -15

  • 419. 匿名 2016/05/31(火) 14:04:39 

    子供が生まれて環境変わってるのに
    そこまで必死になって杉並区に住まなきゃいけないの?(笑)
    子供生まれる前からわかってることでしょうに

    +122

    -5

  • 420. 匿名 2016/05/31(火) 14:04:52 

    >>368
    開放していない学校もあるんだよ。
    あとサッカーや野球のクラブが使用するから自由に使えず曜日限定の所もあるし。

    +26

    -3

  • 421. 匿名 2016/05/31(火) 14:05:08 

    大変だね
    足立区住みだけど問答無用で家の前の公園に保育園建ったわww
    でも壁防音になってるし別にうるさくはないよ。
    ちょっと人通りが多くはなったけど仕方ないなと思う。

    じいさんばあさんが反対反対騒いでるの悲しすぎる。

    +74

    -18

  • 422. 匿名 2016/05/31(火) 14:05:18 

    反対のじじいとばばあ
    暇なら預かってやれよ

    +18

    -15

  • 423. 匿名 2016/05/31(火) 14:05:26 

    住宅街じゃないんだし、公園に作る分には騒音だってそこまで気にすることなくていいと思うんだけどなー
    反対してるおじさんおばさんって実際に公園使いまくってるの?
    ただ意地悪してるだけに思える。

    +24

    -16

  • 424. 匿名 2016/05/31(火) 14:05:37 

    老害さっさと死ねや

    +11

    -31

  • 425. 匿名 2016/05/31(火) 14:05:37 

    今回反対してるのは小学生の子どもを持つ親世代だよ!!

    +88

    -0

  • 426. 匿名 2016/05/31(火) 14:05:43 

    >>384
    本気で言ってる?働かなくちゃ生活できないから働くんだよ。月に7万の認可外保育園に預けて働かないとご飯食べれないって人もいるんだよ。

    +9

    -17

  • 427. 匿名 2016/05/31(火) 14:05:52 

    賛成派の保育園に入れたいママたち、まさか数年後には、「公園、保育園なんて潰して学童を!」なんて言わないよね。
    働いてたら、公園なんて関係ないもんね…小学生なら保育園も。

    てか、保育園って「保育に欠ける児童」を預かる福祉施設だったよね。
    杉並に住める人たちが、そんなに福祉に欠けて経済的に困窮してるとは思えないのだけど…キャリアだとかゆとりある生活のために、既に賑わっている公園を潰してまで格安で預かってくれる、補助金をつぎ込んで面積など条件も厳しい認可保育園を作れ作れって、それもちょっとワガママな気がする…。

    +148

    -5

  • 428. 匿名 2016/05/31(火) 14:05:55 

    杉並に知り合い住んでるけど、けっこう子育ての助成がしっかりしてるから、新婚さんとか若い家族が増えてるんだってね!
    それで待機児童も増えてきてるみたい。

    +74

    -0

  • 429. 匿名 2016/05/31(火) 14:06:13 

    賛成派、反対派で地域のつながりが分断しそうだね。

    保育園ができても、気持ち良く通えないから応募するかは分からない、と言ってた待機児童の親もいたし。

    ここまで問題を放置したくせに、無理やり保育園作り始めた行政には違和感あるけどね。

    +12

    -2

  • 430. 匿名 2016/05/31(火) 14:06:27 

    公園なくなって困るのと、保育園建設できなくて待機児童が増える、もしくは子どもを産むのをためらう=少子化。
    どちらが日本にとってマイナスかを考えると、保育園建設した方がいいと思うけどな。

    +8

    -7

  • 431. 匿名 2016/05/31(火) 14:06:54 

    あれこれ言い訳して反対してるおばさんが滑稽すぎる
    素直に昼寝できないからです私はグータラですので^_^っていえよ!

    +16

    -20

  • 432. 匿名 2016/05/31(火) 14:06:56 

    こういう問題ってさ~絶対にどちらかを悪者にするような報道をするよね。
    これでいえば元から暮らしてた人。
    小さいお子さんお持ちのお母さんの気持ちもわかるし、かといって静かに暮らしたい人の気持ちもわかる。
    ほんま難しい。
    東京一局集中にしてしまった弊害だよね。

    +93

    -0

  • 433. 匿名 2016/05/31(火) 14:07:26 

    >>368
    小学校のグランド開放してる方が少ないよ。
    杉並区は開放してるの?

    うちは地方だけど池田小学校の事件があってから平日の放課後も土日も校庭開放してないし保護者も保護者証ないと入れてくれない。

    +53

    -1

  • 434. 匿名 2016/05/31(火) 14:07:37 

    子供を保育園に預ける期間なんてわずかなのに
    元々そこに平穏に暮らしてるお年寄りや反対住民を批判するのは
    あまりにも自分勝手すぎませんか?

    +135

    -16

  • 435. 匿名 2016/05/31(火) 14:08:29 

    近くのマンションの子どもら、サッカー少年かな
    マンション前でよくボール蹴ってるんだけどマナー違反かな

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2016/05/31(火) 14:08:34 

    都会だと保育所なし
    でも田舎だとまともな仕事がない

    どうしようもないよこの国

    +17

    -7

  • 437. 匿名 2016/05/31(火) 14:09:06 

    >>430
    杉並区から引っ越す選択肢はないの?

    +38

    -2

  • 438. 匿名 2016/05/31(火) 14:09:18 

    田舎行けって田舎も保育園入れないよ
    千葉だの埼玉だのだって入れない
    入れるところは仕事もないし都内に出るのに時間がかかりすぎる
    職場に通うのに無理があるようなとこしかないんだよ
    今回は公園潰されるっていうので反対してるようだけど、
    今回に限らず騒音とか子供嫌いで反対してる人が田舎に行けばいい
    仕事してないで昼寝してるなら田舎行けば?

    +19

    -19

  • 439. 匿名 2016/05/31(火) 14:09:26 

    学校の校庭が使えないのに、公園狭くなったら子どもが可哀想。

    保育園がない!て言ってる人の子どもだって何年後かにこの公園の大切さに気付くはず。
    自分で自分の首しめてるよ。

    +120

    -10

  • 440. 匿名 2016/05/31(火) 14:10:45 

    うちの家の前、ちょっとした広場(公園ではない)になってて小さい子達が遊びに来てるのね
    でも真ん前道路
    交通量もそんなに少なくないし、子どもだけで遊びに来てる子達もいるしちょっと心配
    柵も何もないとこでボール遊びしてるし
    そういうの見てると走り回れる公園潰すの勿体無いなって思う

    +46

    -2

  • 441. 匿名 2016/05/31(火) 14:10:53 

    子供を大切にしない街は衰退していくよ

    +16

    -14

  • 442. 匿名 2016/05/31(火) 14:10:54 

    だんだん子供の遊び場も危ないとか文句言ってくる人が多くなって
    面倒なことはすべて禁止にさせられてる
    子供の遊び場なんてほんとに少なくなってる
    土遊びだって汚いとか菌があるとかで砂遊びもさせない
    世知辛い世の中になったもんだ

    +52

    -3

  • 443. 匿名 2016/05/31(火) 14:11:01 

    何か、反対派の人達の、演説みたいな、演技がかった感じの発言の仕方に、ちょっと違和感を覚えたのですが。

    街頭インタビューでも、上のお子さんは割と大きめ・下のお子さんは園に関わる位(今から入るのか、既に入っているのか・・・)という境遇のお母さんが。『上の子で考えたらもう関係ないので正直、反対。迷惑。』『下の子で考えたら、必要だとは思うけど、あと数年だけの事だし・・・。』と。
    びっくりしました。

    でも、これがある意味、世間一般の象徴的な考えなのかとも思えました。

    私、近隣に園も学校もありますよ。勿論、我慢も規制もあるのは確か。
    メリットもデメリットもある。
    でも、こちらが広いこころでいたら、先方も気にして下さり、案外 上手いこと行ってます
    何かのイベント毎には『ご迷惑お掛けします』と、お便り入れて下さる。そんな時間割いて頂き申し訳無いなと思いますよ。
    結局は、お互いさまでないとなと思っています。

    +18

    -5

  • 444. 匿名 2016/05/31(火) 14:11:11 

    東京ってなんかかわいそう。
    心にゆとりがない人ばっかりなイメージ。
    譲り合い精神はどこにいっちゃったの?

    +42

    -6

  • 445. 匿名 2016/05/31(火) 14:11:13 

    杉並はプロ市民の巣窟ですし

    +25

    -4

  • 446. 匿名 2016/05/31(火) 14:11:22 

    >>436
    田舎でも仕事あるよ

    どこに住んでも能力があればどこでも働ける

    +51

    -5

  • 447. 匿名 2016/05/31(火) 14:11:23 

    >>434
    え?わずかな期間くらい我慢しろってこと?じゃあ全ての保育園いらないじゃん。なんで必要とされてるか考えて。

    +8

    -20

  • 448. 匿名 2016/05/31(火) 14:11:29 

    待機児童が一気に増えるって凄いね。
    都内で部屋借りても買っても高いのに、金持ちが多いんだ。とひたすら感心している。

    +40

    -2

  • 449. 匿名 2016/05/31(火) 14:11:39 

    子育て中の人達が小学生以上だから反対してるって身勝手ですね
    老害と同じでひくわー

    +6

    -22

  • 450. 匿名 2016/05/31(火) 14:11:49 

    >>444
    そんなもん元々ないよ

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2016/05/31(火) 14:12:27 

    >>439
    ほんとそれ
    自分の子供も公園で遊ぶのにね

    +57

    -3

  • 452. 匿名 2016/05/31(火) 14:12:36 

    学童に入れない子や、学童終わりの子が遊んでるこの公園を潰すのは、
    保育園賛成の親は何年後かに自分が困るよ。

    +96

    -6

  • 453. 匿名 2016/05/31(火) 14:12:39 

    >>415
    マンション保育園って…

    マンションが立つような駅前の高い土地を杉並区が買い取るの?
    あと災害のときに幼い子供達がすぐ逃げられないからせいぜい2〜3階建てくらいにしか出来ないよ。

    +5

    -10

  • 454. 匿名 2016/05/31(火) 14:12:41 

    反対派の理由が、子供の遊ぶ場所って話なら、それよりも生きる場所として活用する方を上にするべき。
    校庭開放すればいいし1週間丸々遊ぶ必要なんてないし、そもそもほとんどが公民館などの屋内でゲームやってるのが実状。。。

    で、その前に双方が建設地として具体案を出し合い、立地費用面など総合的にみて、それでも公園となるなら納得せざるえない。
    そこに住んでる人たちの問題なんだから、ただ反対!ってのは通らない、反対ならその代案を考えるのにも協力しないとね。

    +10

    -24

  • 455. 匿名 2016/05/31(火) 14:12:48 

    >>426
    そもそもなんで子持ちが働かないと行けなくなったか知ってる?
    蓮舫始めとする在日女政治家の仕業です
    働く女性を増やせば少子化なるのは目に見えてる
    在日に日本乗っ取らせる戦略
    家族のために働く母親はいいと思うけれど、自分の見栄や贅沢キャリアの為に働くワガママ子持ちのせいで、家で子育てしたい人も働かざるを得なくなった
    見栄や贅沢のために働くなら無認可行けばいいんだよ
    エステやネイルのために税金で建てた保育園使うのが間違い
    じゃあ児童手当受け取るなって思う

    +103

    -23

  • 456. 匿名 2016/05/31(火) 14:13:23 

    子ども時代は大切だけれど、大人になってからのが人生長い
    老害死ねは言い過ぎ

    +93

    -7

  • 457. 匿名 2016/05/31(火) 14:14:02 

    そこまでしなきゃいけないなら子ども産むな

    +24

    -12

  • 458. 匿名 2016/05/31(火) 14:14:43 

    昨年度の待機児童は数十人だったのに来年には500人と予想ってのも
    なんかおかしくない?
    どうして急に増えたの?

    +46

    -2

  • 459. 匿名 2016/05/31(火) 14:15:14 

    東京・杉並区 保育所建設に住民が反発、説明会が5時間半紛糾

    +13

    -3

  • 460. 匿名 2016/05/31(火) 14:15:18 

    どうせ虐待するんだろうし

    +5

    -9

  • 461. 匿名 2016/05/31(火) 14:16:51 

    千葉のは場所の問題や役所側の対応悪かったけど
    今回は完全に老害のが悪いからな

    +7

    -22

  • 462. 匿名 2016/05/31(火) 14:17:02 

    都心に近いとこに住んでいます。
    アラサーで2歳児がいるので公園によく行きますが、そんなに小学生見ないよ…
    土日は確かに混んでいるけど、平日は皆忙しいのか夕方にちらほら見るくらいかな。
    こっちも待機児童多くて、今年に入って何件か保育園建ったけど、反対運動なんか無かったけど…
    どこに建ててもブーブー言うんだろうなぁ…

    +21

    -27

  • 463. 匿名 2016/05/31(火) 14:17:15 

    全員が納得する答えはどこ探してもない。

    +32

    -0

  • 464. 匿名 2016/05/31(火) 14:17:31 

    都内の中で、足立区、葛飾区、杉並区は家賃が安いから年金生活者や若い夫婦が集まるのは仕方ないよね
    見向きもされなかった区が、この不景気で人口が増えて行政も追いつかないんだろうね

    +10

    -17

  • 465. 匿名 2016/05/31(火) 14:17:32 

    >>387
    放課後、解放されてます。
    さらに、街から委託されるという形で「指導員」がいて、危険なことをしたりするのを見張ってくれてます。指導員さんは、近所の人とか保護者の人が一年契約とかで、ちゃんと時給もらっています。放課後、校庭で遊ぶ子は、それ用の保険に加入します。

    +28

    -2

  • 466. 匿名 2016/05/31(火) 14:17:59 

    公園の半分以上は残るんでしょ?いいと思ったんだけどな。うちは地方都市の住宅地だけど、近くにそんなに大きな公園はないよ。それでも子供たちは楽しそうに遊んでる。
    学校も昔のように放課後解放できたらいいのにね。

    +21

    -9

  • 467. 匿名 2016/05/31(火) 14:18:20 

    公園デビューはどうなる笑

    +3

    -2

  • 468. 匿名 2016/05/31(火) 14:18:49 

    >>458
    私も一気に増えすぎと思った。
    甘い汁で呼んだらいっぱい来ちゃったみたいな感じかな?
    杉並区は子どもの待遇いいのかな?

    +74

    -1

  • 469. 匿名 2016/05/31(火) 14:19:37 

    そうだね、うちの住んでる所は都内に比べたら田舎だけど田舎と言うほど田舎ではないし仕事もあるよ
    そもそも都外に出る選択肢がないのでは?
    気持ちはわかるけど子どもの事考えたら引越しも仕方ないと思うけどね…

    +22

    -0

  • 470. 匿名 2016/05/31(火) 14:19:49 

    そうそう、報道の仕方に悪意を感じる。
    反対する人達がワガママで一方的に賛成ママさんや役人を攻撃しているように見えた。
    私は、どこも火種を作っているのは役所だと思う。
    今回は先に決定したから住民が反発した。意見を聞く気が無いなら説明会の仕方も変えるべきだった。

    +71

    -5

  • 471. 匿名 2016/05/31(火) 14:20:22 

    >>414
    え、何が的外れ?
    保育園問題、消費税
    これの何が的外れ?
    そんなに自国民より外交優先なの?頭オカシイわまじで
    今さえよければいい考えの人が多いね後悔すればいい

    +4

    -10

  • 472. 匿名 2016/05/31(火) 14:20:25 

    都会は空き家が多いから空き家撤去して跡地に保育園作るとかどうだろ

    +26

    -1

  • 473. 匿名 2016/05/31(火) 14:21:31 

    >>436
    田舎はまともな仕事がないってw
    今でも都心で生活が大変だから乳児を保育園預けて共働きせざるを得ない状況なんだよね?
    それなら田舎のほうが楽に暮らせるよ

    +52

    -5

  • 474. 匿名 2016/05/31(火) 14:22:06 

    エネルギーありあまる子供を持つ母にとって、ボール投げたり蹴れる公園てすごくありがたいよ!
    杉並にそんな公園が存在していることがビックリだよ。
    小さい子はそのうちボール遊びするようになるんだよ。
    うちなんて家の中でボール投げられてさぁ・・・。戸建で自分ちだからもう諦めてるんだけど。
    こらー!外でやれー!!って言えないんだよ。土日は学校の門閉まってるし。
    児童館はすごく狭いしさ。

    +47

    -2

  • 475. 匿名 2016/05/31(火) 14:22:32 

    未来のないクソ老害より未来のある子供に投資する方が世のため人のため
    最近の老人は我儘すぎる
    お前ら国の税金で生かしてもらってるんだからお前らが一歩引けよ

    +6

    -29

  • 476. 匿名 2016/05/31(火) 14:22:54 

    >>226
    杉並は知らないけど足立区はシンママとか世帯収入にかかわらず子供の医療費無料
    それでいて給食が美味しいと評判
    その上田舎すぎず適度な公園や自然があるし以前のような治安の悪さもない
    都会に出るのに電車ですぐ行けるからって足立区は今は子連れが引っ越して来てるらしい

    +26

    -1

  • 477. 匿名 2016/05/31(火) 14:23:10 

    近所に住んでると、また意見も違うよ。
    東原公園の辺り、確かに保育園全然なくて復帰時に焦ったけど、今年キレーな保育園が2つも出来たのに公園潰して未だ作るの?そんなに子供急に増えたのか?
    かなり微妙な気持ち。

    +65

    -2

  • 478. 匿名 2016/05/31(火) 14:23:11 

    >>42
    杉並区民だけど、ほんと、これなんですよ。
    昼間っからジジババはふらつきながら自転車こいで、近所で井戸端ペチャクチャ。
    暇で平和だよ。
    裏の小学校は統廃合で空き地になっちゃって、広大な敷地はついに保育園かな?と思ってたら、高齢者施設建設ですって…
    杉並区役所ってゆう行政もなんだかやること中途半端だよ。

    +24

    -16

  • 479. 匿名 2016/05/31(火) 14:23:34 

    >>471
    最初に保育園作るにも税金かかるって言ったのはどっちだろうね
    対案、財源を出したら的外れなんて何言ってるのと思っちゃうわ

    +1

    -3

  • 480. 匿名 2016/05/31(火) 14:24:06 

    公園が少ないので私の地域では放課後の小学校を解放してる。その時の見守りが定年退職した地域のボランティアの方々。とてもいい環境です。
    公園を残すより保育所が優先だと思う。
    で、将来その保育所を老人ホームにシフトする提案もすべき。反対してる輩は自分の将来、今の子ども達に世話になることを忘れてる。

    +10

    -19

  • 481. 匿名 2016/05/31(火) 14:24:19 

    田舎でもそりゃまともな職はたくさんあるのは分かってるよ。でも保育園なんて数年でしょ?それ乗り越えられたら都会で共働きの方がよくない?

    +9

    -10

  • 482. 匿名 2016/05/31(火) 14:25:09 

    都内でやっていけてるなら田舎に引越したら共働きしなくて済むかもよ

    +29

    -1

  • 483. 匿名 2016/05/31(火) 14:25:14 

    杉並区に住んでる人は見とこうねー

    貴方の住んでる近くの公園にも保育園建設計画が進んでますよ。
    杉並区 どこの公園を保育園にするのか話題に 久我山東原公園だけではなかった! | Mamajoy!
    杉並区 どこの公園を保育園にするのか話題に 久我山東原公園だけではなかった! | Mamajoy!mamajoy.net

    現在東京都杉並区では、新たな保育園を建設するための土地として公園の一部を利用する計画がありますが、住民から反対意見がでています。このニュースを見た住民からは、どこの公園がなくなるのかと話題になっています。

    +14

    -1

  • 484. 匿名 2016/05/31(火) 14:25:45 

    地方ならこんな問題ないのに。どうしても保育園に預けて働かなきゃいけないほどの家計状態なら、計画的に最初から地域の保育園の状況調べないのかな。
    保育園が空いてる地方に住むのもいやだし、自分の親や義両親と同居するのもいやなんでしょ?最近なんでも子持ちが正義みたいで、何か言うお年寄りには老害という。気持ち悪い。

    +98

    -6

  • 485. 匿名 2016/05/31(火) 14:26:11 

    >>480
    義務教育でもないし
    たった数年のことなのに
    ここまで近隣住民に自分たちのわがまま押し通すのも理解できない

    +59

    -7

  • 486. 匿名 2016/05/31(火) 14:26:34 

    杉並区は幼稚園は少ないの?幼稚園を認定こども園に…とかは難しいのかなぁ?

    +10

    -1

  • 487. 匿名 2016/05/31(火) 14:26:55 

    >>85
    どんだけ田舎なの?
    通勤出来んがな

    +10

    -7

  • 488. 匿名 2016/05/31(火) 14:26:58 

    もしこのまま続行して保育園が建設されても、「ここ問題の園か…」と送り迎え時に複雑な気持ちになりそう

    送り迎え時に住民の目が気になりそうだし、お得意の野次とばされそうで怖い

    +6

    -4

  • 489. 匿名 2016/05/31(火) 14:27:35 

    この公園の真横の小学校が放課後校庭解放とかしてあげれば小学生以上の子はボール遊びできると思うんだよね。難しいのかな。

    +8

    -0

  • 490. 匿名 2016/05/31(火) 14:27:36 

    >>323
    正論だと思う

    やむを得ず杉並に住むしかないって人より、杉並に住みたいって人が集まっての結果でしょ?
    「えっ?保育所少ないの?じゃあ増やしなさいよ!」ってのはわがままだよ、他力本願じゃなくて自分で調べてから引っ越してくるなり、何の努力もしていない

    反対に住民もちょっと頑固すぎる、お互いに自分から少しでもお願いする姿勢が見えないで、両方共上から目線

    私は一人暮らしの杉並区民だけど、この区ってね高所得世帯と昔からあるものに対しては優しいんだけど、でも一人暮らしやワープアには冷たいよ

    区も上にへこへこで頼りない
    荻窪駅前にある「あんさんぶる」って施設は児童館とか消費者センターとか就労支援とかの為の施設なんだけど、荻窪税務署が駅から遠いから用地交換します何て言ってるような区だからね

    みんな自分が一番可愛いんだよ、自分さえ良ければそれでいい、もう誰が悪いとかの問題じゃない

    +67

    -5

  • 491. 匿名 2016/05/31(火) 14:28:13 

    近くに利用者の少ない公園あるけど、都の土地で申請が面倒だから手っ取り早く利用者の多い区の公園を保育園にしようとしてるから皆怒ってるんでしょ。行政側の努力も足りないんじゃない。保育園自体はビル内にも作れるけど公園の土地は貴重。

    +46

    -3

  • 492. 匿名 2016/05/31(火) 14:28:23 

    ベットタウンや中途半端な田舎に限っては幼稚園すら入れない
    バカ高い無認可も入れない
    家の目の前に幼稚園があり駅前にはいっぱい無認可保育園があるのに車で1時間以上かけて遠くの幼稚園にでも入れない限り
    小学生で初めて集団行動っていう笑えない家庭も結構あるらしい

    +4

    -1

  • 493. 匿名 2016/05/31(火) 14:28:43 

    公園なくなっちゃうのも小学生の子にとってはかわいそうか…。

    +35

    -5

  • 494. 匿名 2016/05/31(火) 14:29:28 

    >>477
    そこに入れなかった人達が賛成してるのかもね。

    保育園って点数制だからなー
    点数低かったんだろ。
    でも何でこの人が入れてるんだよって人もいるんだよね

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2016/05/31(火) 14:30:16 

    そもそも、公園って丸々全てが潰されるの?

    先々、子供の少ない活力のない町になっていっても仕方ない、って事ね。
    これからの若い夫婦が住みたいたと思える町にして行かないとまずいんじゃない?

    +3

    -14

  • 496. 匿名 2016/05/31(火) 14:30:19 

    >>241
    幸いに日本は世界一の金持ち国家でありデフレでお金のめぐりが悪くなってる状態だから
    国債を発行してバンバン支出すれば済む話
    誰かの支出は誰かの所得であり、赤字国債を発行して増えた借金と同じ額だけ民間の資産が増えるんだから
    自国通貨建ての借金が膨らみすぎて返済できなくなった国なんて世界のどこにもないんだから

    +5

    -4

  • 497. 匿名 2016/05/31(火) 14:30:28 

    こういう輩て、孫はいないの?
    子育てには、お金がいるし今はママもどんどん働くべきだと思う。

    老人ホームを作ろうていってるときに全力で反対したい気分だわ…

    +6

    -19

  • 498. 匿名 2016/05/31(火) 14:30:33 

    こんな時、保育園落ちたの私だ日本死ねのデモ隊の方々は声あげないの?
    せっかく国や自治体が保育園作ろうとしてるのに、我の強い住民達が反対するせいで建てられない前例あっさり作っちゃったら、国会まで行った意味ないじゃん。

    +12

    -7

  • 499. 匿名 2016/05/31(火) 14:30:34 

    田舎に帰れば親もみてくれて
    保育園もガラガラでいいんじゃないの?

    +38

    -4

  • 500. 匿名 2016/05/31(火) 14:31:27 

    >>473
    いや、だから仕事ないのにどうやって暮らすの?
    田舎は家賃も物価も安いから母親は働かなくていいという理屈?
    じゃあ父親は?
    まず父親の仕事通える範囲の田舎でないと生活できないし
    その程度の田舎は保育園激戦区だから

    +4

    -15

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。