ガールズちゃんねる

仕事行くのにメイクしてる?それともスッピン?

248コメント2016/05/22(日) 20:20

  • 1. 匿名 2016/05/20(金) 18:53:15 

    私はスッピンです!
    最初の頃はメイクしてたけど閉鎖的な空間だしだんだん面倒になったので(^_^;)

    +142

    -287

  • 2. 匿名 2016/05/20(金) 18:53:46 

    あっそ

    +94

    -64

  • 3. 匿名 2016/05/20(金) 18:53:46 

    メイクって身だしなみでしょ

    +642

    -43

  • 4. 匿名 2016/05/20(金) 18:53:57 

    仕事行くのにメイクしてる?それともスッピン?

    +132

    -8

  • 5. 匿名 2016/05/20(金) 18:54:02 

    化粧してる。
    社会人としてのマナーでしょ。

    +624

    -56

  • 6. 匿名 2016/05/20(金) 18:54:23 

    お化粧しないで仕事行けるならそうしたい。

    +467

    -15

  • 7. 匿名 2016/05/20(金) 18:54:32 

    たまにスッピンマスク
    職場ついてトイレで5分で化粧するときある

    +94

    -51

  • 8. 匿名 2016/05/20(金) 18:54:53 

    してる
    マナーだと思ってるので

    +391

    -32

  • 9. 匿名 2016/05/20(金) 18:55:06 

    すっぴんで行くのはいいけど、モザイクかけてくれますか?

    +235

    -36

  • 10. 匿名 2016/05/20(金) 18:55:35 

    すっぴんで仕事行くってマナーとしてどうかと思う

    +395

    -56

  • 11. 匿名 2016/05/20(金) 18:55:51 

    スッピンで歩けるなんてうらやましい

    +294

    -12

  • 12. 匿名 2016/05/20(金) 18:55:57 

    さすがにスッピンはない
    薄くても化粧はしていく

    +313

    -16

  • 13. 匿名 2016/05/20(金) 18:56:06 

    しない人なんているんだぁ~、、、、。
    びっくり
    仕事行くのにメイクしてる?それともスッピン?

    +352

    -30

  • 14. 匿名 2016/05/20(金) 18:56:09 

    接客業なのでしてます。

    +239

    -3

  • 15. 匿名 2016/05/20(金) 18:56:10 

    化粧しないとスイッチ入らない

    +266

    -12

  • 16. 匿名 2016/05/20(金) 18:56:12 

    20代だけど給食のおばちゃんしてます。
    毎日すっぴんです。
    職種的に化粧禁止です。

    +512

    -16

  • 17. 匿名 2016/05/20(金) 18:56:24 

    社会人のマナーとして、やっています。
    そんなの自由じゃん!って言われるかもしれないけど、すっぴんで働いている人に出会ったことないなぁ。

    +156

    -43

  • 18. 匿名 2016/05/20(金) 18:56:29 

    めちゃしたいけど、化粧禁止の職場です。がるちゃん見てたら、同じような職場の方 結構居るみたい。
    おかけでお肌は綺麗なまま!お肌は(笑)

    +263

    -14

  • 19. 匿名 2016/05/20(金) 18:56:31 

    マナーとしてすべきなんだろうけど、鬱気味で朝おきれない・・・・
    下地とファンデと眉毛のみの簡単メイクで切り抜けてます
    アイメイクとかバッチリすんのが億劫で仕方がない

    +139

    -23

  • 20. 匿名 2016/05/20(金) 18:56:33 

    工場勤務や倉庫で仕分け、食堂の調理皿洗いとかならスッピンでも許されると思う

    +339

    -8

  • 21. 匿名 2016/05/20(金) 18:56:35 

    ついこないだまでスッピンだったけど今はメイクして行ってる
    痩せたら女子力が上がっちゃった♪
    今時のメイクの研究とかも楽しくなった

    +25

    -21

  • 22. 匿名 2016/05/20(金) 18:56:45 

    友達にも、私化粧しないで仕事いっちゃう〜とか言う30の女がいるけど、正直ありえない。
    それは、自慢でもなく恥ずかしい事って気づかないみたい。
    そういう子は大体だらしなくて、時間にもルーズ

    +305

    -53

  • 23. 匿名 2016/05/20(金) 18:56:46 

    職場にもよるけどきちんとメイクしてる人ばかり
    なので
    しています

    +55

    -4

  • 24. 匿名 2016/05/20(金) 18:56:49 

    肌がきれいとか美人とかの問題じゃなく
    すっぴんで仕事は非常識。

    +242

    -60

  • 25. 匿名 2016/05/20(金) 18:56:50 

    その手の質問は、マナーマナーおばさんしか湧かないよ。

    +137

    -18

  • 26. 匿名 2016/05/20(金) 18:56:50 

    工場とかならスッピンでいいけど、オフィスや接客業なら、化粧は大人のマナーですよ!!

    +293

    -17

  • 27. 匿名 2016/05/20(金) 18:56:58 

    社会人として、すっぴんで出勤するのってどうよ?って思うわ
    ほこりまみれになっちゃう仕事とかならわかるけど

    +120

    -18

  • 28. 匿名 2016/05/20(金) 18:57:15  ID:AL3c1IQG4c 

    一応してる
    普段はアイテープとつけまはしてるけど仕事のときはしてない

    +21

    -3

  • 29. 匿名 2016/05/20(金) 18:57:19 

    したほうがいいよ〜。

    いつなにがあるかわからないし。

    +34

    -11

  • 30. 匿名 2016/05/20(金) 18:57:20 

    仕事によるのでは?
    保育士時代
    ジャージ、すっぴん、日焼け止めだけ。
    女子力なかったな

    +201

    -5

  • 31. 匿名 2016/05/20(金) 18:57:29 

    普段はナチュラルメイクだけど仕事の時はしっかりキリッと見えるようなメイクにします。
    スーツ着るから童顔を隠してキリッと見せないと相手に頼りなく思われそうだから。

    +23

    -4

  • 32. 匿名 2016/05/20(金) 18:57:30 

    入浴介助とかもあるので
    してません!

    +145

    -7

  • 33. 匿名 2016/05/20(金) 18:57:33 

    接客業だから化粧しないと怒られる

    +51

    -6

  • 34. 匿名 2016/05/20(金) 18:57:48 

    化粧はマナーだよーー!!( ̄▽ ̄)
    アパレルだから寝坊して化粧しないで来たひとは化粧するまで店頭に立たしてもらえない…

    +49

    -26

  • 35. 匿名 2016/05/20(金) 18:57:54 

    職業柄しないとダメだしかなり濃いメイクしてる

    +25

    -6

  • 36. 匿名 2016/05/20(金) 18:58:15 

    本人は良いかもしれないけど、相手が不快に感じると思うのでメイクはします。

    +32

    -13

  • 37. 匿名 2016/05/20(金) 18:58:26 

    化粧禁止の仕事もあるよ。
    胚培養士している友達は毎日すっぴんでしたよ。

    +155

    -4

  • 38. 匿名 2016/05/20(金) 18:58:43 

    マナーマナーおばさんうざ(笑)

    +120

    -40

  • 39. 匿名 2016/05/20(金) 18:58:44 

    医薬品、精密機器の現場では
    スッピン多いと思うよ。
    むしろ化粧は異物でクレーム対象だしね
    仕事行くのにメイクしてる?それともスッピン?

    +198

    -1

  • 40. 匿名 2016/05/20(金) 18:58:57 

    肌が弱くて、メイクして行けない。
    何かの式とかの場合だけしています。

    +117

    -8

  • 41. 匿名 2016/05/20(金) 18:59:07 

    極端なんでするよフルメイク
    仕事はメイクしてないとスイッチ入らなくない?

    +29

    -9

  • 42. 匿名 2016/05/20(金) 18:59:23 

    工場の事務で事務所に閉じこもってるけど
    してますよ!薄く!
    下地、アイシャドウ、アイライン、チーク、リップ
    マスカラはしないけど( ´∀`)

    +65

    -2

  • 43. 匿名 2016/05/20(金) 18:59:27 

    >>5
    メイク禁止の仕事もあるのにマナーマナーうるせぇババアだな

    +217

    -38

  • 44. 匿名 2016/05/20(金) 18:59:40 

    メイクしてます
    私のスッピンなんて公害です
    接客業ですし

    +39

    -4

  • 45. 匿名 2016/05/20(金) 18:59:40 

    トピ主だけどめっちゃ叩かれててワロタ

    +157

    -10

  • 46. 匿名 2016/05/20(金) 18:59:52 

    ビジネスマナーだから、さらっとはメイクする。紫外線も防げると書いてあったから。最近、メイクセラピーというのもあるんだって。

    ただ、少しアイメイクが濃いとか、眉毛細いだけでもクレームがつくので大抵。
    マスカラバッチリすると、宝塚とか言われるし(汗

    +12

    -3

  • 47. 匿名 2016/05/20(金) 18:59:53 

    面倒くさいけど、最低限の化粧はしてるよ
    女って本当面倒くさいね

    +95

    -1

  • 48. 匿名 2016/05/20(金) 19:00:05 

    こういうこと質問するくらいなんだから、トピ主は化粧禁止の職場じゃないんでしょ
    だから化粧禁止の職場の人の話は対象外

    +126

    -3

  • 49. 匿名 2016/05/20(金) 19:00:06 

    してます
    ファンデと口紅塗ることが規則にも書いてある

    +8

    -5

  • 50. 匿名 2016/05/20(金) 19:00:18 

    がっつりしてる
    カラコンつけましてるしかなり濃い

    +9

    -8

  • 51. 匿名 2016/05/20(金) 19:00:33 

    白衣、帽子、マスク着用
    目しか出ていない仕事なんで化粧していません。

    +46

    -3

  • 52. 匿名 2016/05/20(金) 19:00:41 

    眉とリップだけ

    +17

    -1

  • 53. 匿名 2016/05/20(金) 19:01:01 

    職種による。

    以上

    +93

    -0

  • 54. 匿名 2016/05/20(金) 19:01:07 

    職業によって違うんじゃない?
    私工場で働いてた時はスッピンだったし、
    今は接客業なので化粧してます。

    +39

    -3

  • 55. 匿名 2016/05/20(金) 19:01:07 

    メイクします!!なんかすっぴんだと気合いが入らなくて。風邪ひいてしんどくても、ファンデーション塗って眉毛だけはきちんとしていきます!

    +9

    -2

  • 56. 匿名 2016/05/20(金) 19:01:19 

    不機嫌な果実、忘れそう

    +6

    -2

  • 57. 匿名 2016/05/20(金) 19:01:19 

    来客が来るので化粧してます。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2016/05/20(金) 19:01:34 

    スッピン生気ないし接客業だからメイクはします
    職場にしてないおばちゃんいるけどなんか目のやり場に困る

    +17

    -1

  • 59. 匿名 2016/05/20(金) 19:01:55 

    どこのメーカーでも真っ赤になるもう死にたい。
    いい化粧品ないかな…。

    +26

    -1

  • 60. 匿名 2016/05/20(金) 19:01:56 

    社会人ならメイクって、最低限のマナーだと思うけど。
    悪いけど、主さんのような人とは合わないわ。
    間違いなく、いろんな基準が違いすぎる。

    +8

    -23

  • 61. 匿名 2016/05/20(金) 19:01:57 

    >>39
    こうゆう格好の仕事してます。
    すっぴんばっかりで化粧したいなぁ。

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2016/05/20(金) 19:03:06 

    6割くらいしていく。
    アイラインとマスカラとハイライトだけってとこ。

    +3

    -4

  • 63. 匿名 2016/05/20(金) 19:03:27 

    >>22
    そして大体カバンや財布の中身が汚い。

    +4

    -10

  • 64. 匿名 2016/05/20(金) 19:03:57 

    メイク禁止だけどバレないようにしてるわ(笑)
    眉とアイラインはしないと外出れない

    +6

    -3

  • 65. 匿名 2016/05/20(金) 19:04:08 

    メイクしないで出勤なんてありえない。
    就活でもすっぴんは間違いなく落ちるし。
    仕事行くのにメイクしてる?それともスッピン?

    +35

    -16

  • 66. 匿名 2016/05/20(金) 19:04:20 

    >>43
    まだババアと言われる年齢じゃないんで^^

    +5

    -17

  • 67. 匿名 2016/05/20(金) 19:05:02 

    職業によるんじゃない?
    主の職業が接客業だったらスッピンはキツい。

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2016/05/20(金) 19:05:18 

    >>1
    主の仕事は?
    アパレルや営業ですっぴんだと引くし、
    病院や保育士などはすっぴんでもわかる。

    +56

    -2

  • 69. 匿名 2016/05/20(金) 19:05:43 

    接客業なら眉とファンデとリップは最低してほしいかも
    コンビニでレジのおばさんがスッピンのときびっくりする

    +10

    -5

  • 70. 匿名 2016/05/20(金) 19:06:14 

    家から外に出る時点でメイクはする。

    +4

    -3

  • 71. 匿名 2016/05/20(金) 19:06:50 

    >68
    トピ主です
    病棟看護師です〜
    スッピンにマスクで仕事してます

    +54

    -6

  • 72. 匿名 2016/05/20(金) 19:06:55 

    しないなんてありえない
    仕事行くのにメイクしてる?それともスッピン?

    +9

    -16

  • 73. 匿名 2016/05/20(金) 19:07:04 

    日焼け止めいりのBB塗ってお粉してまゆげくらいだけど
    すっぴんではない

    +21

    -2

  • 74. 匿名 2016/05/20(金) 19:08:22 

    受付だからメイクしてる
    くそブスではないけどスッピンは厳しいかな

    +16

    -4

  • 75. 匿名 2016/05/20(金) 19:09:13 

    >>66
    いやババアだろ
    無理すんなwwww

    +10

    -9

  • 76. 匿名 2016/05/20(金) 19:09:56 

    >>60
    勝手に会わないと思ってもらって結構デースwwwwwww

    +6

    -5

  • 77. 匿名 2016/05/20(金) 19:10:09 

    >>71
    看護師でも科や詰所の雰囲気によるね。
    私は病院の管理栄養士だけど厨房も
    入るからすっぴん率高いよ。

    私の病院の看護師は結構化粧バッチリです。

    +29

    -1

  • 78. 匿名 2016/05/20(金) 19:10:15 

    お客様は「キレイ」な人を望んでいます。

    恋愛と同じです。
    相手に好印象を抱いてもらうことが大切。
    だからメイクはするべき。
    仕事行くのにメイクしてる?それともスッピン?

    +13

    -28

  • 79. 匿名 2016/05/20(金) 19:10:46 

    朝ってメイク馴染んでないから嫌だよね浮いてるかんじが。
    夕方帰る頃が一番好き。

    +23

    -9

  • 80. 匿名 2016/05/20(金) 19:10:56 

    職場によるね

    同じ事務仕事でもバッチリメイクから
    さっと薄化粧までいたけどなにもしないすっぴんはいなかったよ
    すっぴんで通用する主さんが羨ましい

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2016/05/20(金) 19:11:32 

    普段から眉描くくらい

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2016/05/20(金) 19:11:58 

    当然スッピンだよ!
    普段もスッピンが多いけど

    +13

    -2

  • 83. 匿名 2016/05/20(金) 19:12:12 

    仕事行くのにメイクしてる?それともスッピン?

    +21

    -1

  • 84. 匿名 2016/05/20(金) 19:12:15 

    >>1
    看護師さんなら多少は化粧したら?

    +4

    -20

  • 85. 匿名 2016/05/20(金) 19:13:04 

    >>78
    化粧しなくても綺麗だからいーもーん♡

    +14

    -12

  • 86. 匿名 2016/05/20(金) 19:13:24 

    お局がノーメイクで仕事してるけど、取引先の打ち合わせに同行する時にメイクしてきてね、と言われていました。やっぱり恥ずかしいことなんだと思う。

    +31

    -5

  • 87. 匿名 2016/05/20(金) 19:13:40 

    >>5
    おばさんうざ

    +11

    -3

  • 88. 匿名 2016/05/20(金) 19:13:56 

    職業柄メイクは必須です
    仕事行くのにメイクしてる?それともスッピン?

    +5

    -7

  • 89. 匿名 2016/05/20(金) 19:14:07 

    田舎なので
    メイクしない人が多くて驚く

    +14

    -4

  • 90. 匿名 2016/05/20(金) 19:14:30 

    メイクしてもすっぴんとあんま変わらんかったからそんなんならスッピンでいいやって感じでスッピン
    20代前半だからできるけど更に年取ったらメイクしようかなって感じ

    +14

    -6

  • 91. 匿名 2016/05/20(金) 19:14:59 

    スッピンだよ!
    普段もスッピンが多いけど

    +12

    -4

  • 92. 匿名 2016/05/20(金) 19:15:02 

    場合によるだろうに…
    スッピンマナー違反は接客業とか事務とかでしょ?
    工場勤務だったらバッチリメイクのが目立つよ

    +49

    -1

  • 93. 匿名 2016/05/20(金) 19:15:18 

    大人になったらメイクするのは自分を綺麗に見せるためではなく、周りを不快にしないためだって祖母から習いました

    +11

    -6

  • 94. 匿名 2016/05/20(金) 19:15:56 

    マナーおばさんこええ

    +47

    -9

  • 95. 匿名 2016/05/20(金) 19:16:29 

    同僚が、接客業なのに化粧しない子だったから困惑した。
    特別美人でもないし肌がキレイでもない、the普通。
    清潔感もないけど、不潔感もない二十代半ば。
    何をどう注意するべきか、注意なんかしなくていいのか、
    職場全員が悩んでる中、寿退社。
    いまだに、フワッと話題にでる。

    +21

    -2

  • 96. 匿名 2016/05/20(金) 19:16:43 

    工場勤務(笑)

    私は銀行の事務職なのでバッチリしてます

    +4

    -43

  • 97. 匿名 2016/05/20(金) 19:17:15 

    >>4
    トピ画に惹かれてやって来ました!

    めんどくさい時は眉毛とリップだけ~

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2016/05/20(金) 19:17:37 

    職場のおばさんに「メイクは身だしなみだし若いのにみっともない」と嫌味を言われますが、肌が弱くてファンデーションやシャドウを塗ると真っ赤に腫れるのでビューラーしてマスカラ、薄い口紅のみです。私だって出来るならフルメイクしたいわ!!!!

    +33

    -3

  • 99. 匿名 2016/05/20(金) 19:17:41 

    >96
    他人の職種馬鹿にするのやめなよみっともない

    +58

    -1

  • 100. 匿名 2016/05/20(金) 19:18:16 

    >>71
    なら看護師トピ立ててそこで聞けや

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2016/05/20(金) 19:19:14 

    私のスッピンは各方面にご迷惑をおかけするので
    最低限はしています。
    アムロちゃん世代の方、
    眉毛生えてきます?
    私は若い頃に抜きすぎて生えてこなくなりました・・

    +22

    -2

  • 102. 匿名 2016/05/20(金) 19:19:45 

    >>99
    アンカーくらいちゃんと打てよ(笑)
    それから文句言ってね

    +3

    -16

  • 103. 匿名 2016/05/20(金) 19:19:52 

    すっぴんとかバイトですらダメだろ

    +12

    -12

  • 104. 匿名 2016/05/20(金) 19:20:23 

    化粧禁止だから
    眉は抜かずにちゃんと生やしてる

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2016/05/20(金) 19:20:35 

    20代のブスな子がスッピンで出社してきた時、社長に
    「お前!化粧品くらいしてこいや!非常識やぞ!」って気の毒になるほど怒られてた
    それ見てニヤニヤしてる可愛い子のオカメ厚化粧はお咎め無し!

    社会人としての身だしなみに関しては社長の言う通りだと思うけど、あんなにぶちギレて怒るのはブスのせいだと思った

    ちなみに現場は工場
    あそこまで怒るのは異常

    +62

    -5

  • 106. 匿名 2016/05/20(金) 19:21:07 

    前の職場化粧していないと注意されてた。
    顔色が悪く見えるからって。

    +10

    -5

  • 107. 匿名 2016/05/20(金) 19:21:25 

    ファンデーションと眉毛書くぐらいです
    元々汗かきなのもあって退勤する頃にはほぼ取れてしまってます
    保育士です

    +13

    -2

  • 108. 匿名 2016/05/20(金) 19:21:49 

    彼氏とデートするときすっぴんで行けますか?

    会社に行くとはそういうことです。

    +16

    -25

  • 109. 匿名 2016/05/20(金) 19:21:49 

    >>101
    生えてきても、なんか変な毛だよね…。

    +8

    -2

  • 110. 匿名 2016/05/20(金) 19:22:46 

    え、しない人とかいるの?
    びっくり〜

    +15

    -14

  • 111. 匿名 2016/05/20(金) 19:22:47 

    トピ主めっちゃ叩かれててわろた
    そんな私はまゆげ、ファンデ、チークのみでアイメイクはめんどくさくてしない

    +24

    -2

  • 112. 匿名 2016/05/20(金) 19:23:57 

    こういう時だけ昔からマナーってw
    一人食事の時スマホしてるくせに

    +71

    -3

  • 113. 匿名 2016/05/20(金) 19:24:00 

    化粧禁止だから毎日すっぴん。
    日焼け止めだけです。
    顔濃いから眉毛だけ整えれば良いので楽です。

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2016/05/20(金) 19:24:09 

    肌がどす黒いからしている。
    長年化粧していると、化粧しないといけない肌になる。
    ファンデーションは石油だから長年塗っているとそうなるよね。

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2016/05/20(金) 19:25:23 

    社内恋愛とか通勤、仕事帰りの飲み会とか何か出会いがあるかも知れないから薄いお化粧だけでもして綺麗にしてもいいと思うけどな。

    +8

    -7

  • 116. 匿名 2016/05/20(金) 19:25:52 

    普通にスッピン

    +26

    -2

  • 117. 匿名 2016/05/20(金) 19:26:43 

    化粧禁止、体質で出来ないとかならわかるけど、それ以外なら化粧するのが社会人としてのマナーだと思う。

    先月通勤中にメイクしながら運転してた女に車ぶつけられたばかりだから、朝する時間無いとかの理由むかむかする。
    大人なんだからしっかりしろよって。

    +16

    -7

  • 118. 匿名 2016/05/20(金) 19:27:23 

    >>1
    ブスなんだから化粧しなよ

    +5

    -14

  • 119. 匿名 2016/05/20(金) 19:27:34 

    眉毛の入れ墨したいな。
    朝から眉毛に5分はかかる。
    汗かいてもとれないし楽だろうな。

    +8

    -5

  • 120. 匿名 2016/05/20(金) 19:27:34 

    知り合いのアパレル店員は口紅はMACの何番でアイシャドウもどこどこのとか決められてて自分で買わないといけないって言ってた。
    それは嫌だよね。結構あるのかな?

    +26

    -1

  • 121. 匿名 2016/05/20(金) 19:28:46 

    とてもじゃないが、スッピン晒して出社なんて罰ゲームでも無理!
    毎朝、精一杯のボロ隠しに奮闘してる!

    +18

    -4

  • 122. 匿名 2016/05/20(金) 19:30:29 

    昼間はBBクリームと眉マスカラのみ。
    夜はどスッピン。
    看護師でマスクしてるので。

    +17

    -1

  • 123. 匿名 2016/05/20(金) 19:30:38 

    鬱になってから、起きれなくてメイクできなくなった

    下地とマスクでごまかしつつ出勤してる

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2016/05/20(金) 19:32:01 

    >>108
    全然違うだろ!
    彼と会うときもスッピンだけどw

    +27

    -0

  • 125. 匿名 2016/05/20(金) 19:34:16 

    化粧禁止の職場ってどんな仕事?医薬品扱ったりとかかな?
    うちの職場は接客業なので化粧は絶対です。
    新人で素っぴんで来る子が居て、何度注意されてもしてこなかった。
    顔色悪いし唇紫だしw
    結局倉庫に移動になりました。

    +13

    -3

  • 126. 匿名 2016/05/20(金) 19:38:16 

    化粧なんてのは自分が周りからどう見られたいかどうかだから別に必須ではない。他人の為ではなく自分の為のもの。化粧がマナーなんて言われてるのはそれほど女性は化粧しているからだよ。歳とったらほとんどみんな化粧するからそれを常識やマナーとした方が自分達に都合がいいからに他ならない。

    +36

    -8

  • 127. 匿名 2016/05/20(金) 19:43:03 

    注意したことあります。

    スッピンの子に。

    キレイなんだから、
    メイクはしておいで。て。
    メイクしてきて、損する事はないけど、
    しないで、損する事はあるかもしれないよ。て。

    +11

    -27

  • 128. 匿名 2016/05/20(金) 19:43:21 

    マツエク、アートメイクでアイラインと眉毛やってるから化粧なし。マスク必須の職場です。

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2016/05/20(金) 19:44:09 

    接客業の時は化粧してたけど
    食品工場でマスカラなど禁止だったのですっぴんで行ってました!
    今違う工場なんですが、すっぴんで行ってしまいます…

    +22

    -1

  • 130. 匿名 2016/05/20(金) 19:44:59 

    接客業とか化粧をして行かなきゃいけない所とかはそれはマナーかも知れないけど工事勤務とか別に化粧して行かなくてもいい所は別に自由なんじゃないかな?
    工事勤務でも電車に乗ってとかだったらファンデと眉毛ぐらいでいいと思うけどね。
    工事勤務は汗とかで帰りには落ちちゃうし(^_^;)
    うち工事勤務だけど化粧して来ない人いっぱいいるよ=(^.^)=

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2016/05/20(金) 19:51:08 

    100均店員だけどマスクして眉毛とおでこだけメイクしてます!
    あとはマスクで隠れてるからしてないです!

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2016/05/20(金) 19:56:53 

    職場に一人スッピンな人いるけど、正直女捨ててますね。ズボンからベージュのハバパンツ見えてますよ( →_→)

    +7

    -15

  • 133. 匿名 2016/05/20(金) 19:57:30 

    鬱の時は、朝起きれなくてスッピンが続いてた。
    化粧ってメンタルに左右される

    +38

    -0

  • 134. 匿名 2016/05/20(金) 19:57:46 

    バイトだけど、すっぴん。
    仕事内容的にメイクしてもしなくても変わらないし、色々あってやる気なくなったからすっぴんです。

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2016/05/20(金) 19:58:42 

    マナー、マナー言うけど、清潔であればスッピンでも良いのでは。

    +47

    -1

  • 136. 匿名 2016/05/20(金) 19:58:52 

    >>108

    うまい例だと思ったんだろうけど、全然上手くないぞ

    +18

    -0

  • 137. 匿名 2016/05/20(金) 20:00:57 

    してますよ。
    眉とファンデがメインの薄化粧ですけど。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2016/05/20(金) 20:18:39 

    病院勤務でマスクするのでほぼスッピン。
    最近がっつりフルメイクをしてた日に同僚に「ノーメイクにみえる」って言われましたww

    マナーマナーいう方、こういう場合もマナー違反になるんでしょうか??相手から見たら一緒だろうし…

    +18

    -3

  • 139. 匿名 2016/05/20(金) 20:23:13 

    スッピンでも何とも思わない。

    +18

    -2

  • 140. 匿名 2016/05/20(金) 20:23:26 

    内勤、男の多い職場、閉鎖的
    だけど化粧はしてますよー
    男性達だっていつも清潔感のある格好してるのに私がすっぴんで出勤する訳にいかないし
    相手に不快感を与えなければ化粧しなくていいと思うんですが、
    がるちゃんにいるようなババアが化粧しないで相手に不快感を与えないはずがないのでしてます!

    +8

    -4

  • 141. 匿名 2016/05/20(金) 20:23:56 

    すっぴんで行きたいけれど、接客業なのでそうもいかず朝からバッチリメイク。
    っどくせー!

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2016/05/20(金) 20:28:17 

    すっぴんでもいいけど、すっぴんで会社行く人は清潔感はちゃんとあるんだろうか。。。
    髪ボサボサヒゲ生え放題眉ボウボウですっぴんで何が悪い!とか怒ってないよね?
    清潔感あればすっぴんでもいいと思うよ。
    ここでキーキーキレてる人ってそれさえもなさそうだからさ。

    +18

    -3

  • 143. 匿名 2016/05/20(金) 20:28:45 

    きれいな人にファンデ何使ってるか聞いたら素っぴんって言ってて。きっと聞かなきゃわからなかった。素肌がきれいすぎて。
    素肌が汚い人はメイクしないとだらしなく見えるけど、きれいな人は素っぴんでもちゃんと見えるから羨ましい!

    +30

    -2

  • 144. 匿名 2016/05/20(金) 20:37:18 

    私は失礼ながらゴジラ並みの汚肌でニキビ跡だらけだから化粧してるけど、すっぴんの人の何倍何百倍も小汚く見えると思う
    私みたいに汚い肌じゃなくてそこそこ綺麗ならいいんじゃない

    +15

    -1

  • 145. 匿名 2016/05/20(金) 20:38:45 

    かなり手抜きではあるけど化粧してます。
    スッピンで仕事してる人もいるから必須ではないんだけど、私自身がスッピンだと嫌。
    オンとオフの気持ちの切り替えが出来ないんだよな。
    スッピンは完全オフって感じ。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2016/05/20(金) 20:39:06 

    帽子とマスクする仕事だからしない。毎日使う帽子にファンデーションが付くと汚いから。職場自体がアイメイク禁止してるっていうのもある。

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2016/05/20(金) 20:46:33 

    すんませんすっぴんで行くことあります@医者
    外来や病棟診察の日は薄いメイクしていくけど
    手術や当直のときはメイクしたくない

    +9

    -1

  • 148. 匿名 2016/05/20(金) 20:52:22 

    すっぴん! ファンデーションだけ とか、化粧水は とかじゃなくて、

    洗顔してそのまま 眉毛だけ描いてる。

    ここぞという休日、お化粧のノリが良いよ~ 元々メイクアップアーティストだったから、ガッツリメイクしてる時職場の人に会うとびっくりされる

    +5

    -3

  • 149. 匿名 2016/05/20(金) 20:52:46 

    スッピンでも顔いいから化粧すると美人すぎちゃう私はお客さんより目立ちすぎるって理由で店長に化粧禁止されてる。

    +7

    -6

  • 150. 匿名 2016/05/20(金) 20:54:53 

    事務職。
    日焼け止め塗ってすっぴん。
    ケバいよりは良い。

    +15

    -1

  • 151. 匿名 2016/05/20(金) 20:55:23 

    私は逆に、休みの日でもコンビニすらスッピンは無理、、
    仕事にスッピンで行くくらいなら遅刻してでもメイクしていくかも。遅刻したことないけどさ。

    +8

    -4

  • 152. 匿名 2016/05/20(金) 20:56:22 

    マスクとキャップ帽着用の職場で、行きも帰りも日焼け対策でマスクと帽子被ってるので、一切しません。みんなからはメガネしか見えてない。笑

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2016/05/20(金) 21:04:22 

    職種にもよるとは思いますけど‥
    自分的には事務職、営業職ならすっぴんは無いです。

    +17

    -3

  • 154. 匿名 2016/05/20(金) 21:09:03 

    すっぴんで出勤なんて考えられない。
    恥ずかしい(笑)(泣)

    +17

    -3

  • 155. 匿名 2016/05/20(金) 21:12:37 

    職種や体質によると思う。
    化粧したくてもアレルギーで出来ない人もいるし。

    +17

    -2

  • 156. 匿名 2016/05/20(金) 21:15:10 

    ある程度の年齢になれば衰えた肌を隠す位のメイクはマナーだよ。
    自分の為ではなく周りの人を不快にしない為の気遣いは必要。

    +14

    -4

  • 157. 匿名 2016/05/20(金) 21:34:28 

    職種によるとしか
    接客業やオフィスワークならノーメイクとか頭おかしい域
    どんなに体調悪くても忙しくてもベースメイクと眉毛だけでもきちんとやってマスクするとか分別のある大人なら当たり前でしょ
    逆に工場とか医薬バイオ関係のチリすら入れられない環境ならご法度かもしれないけど

    +14

    -1

  • 158. 匿名 2016/05/20(金) 21:39:25 

    私は商社の営業事務の時
    面倒だけどメイクしたよ
    一人だけすっぴんの36歳の新人がいた
    お肌が綺麗ならいいけど
    赤みありカサカサでキメが粗くて
    薄化粧ぐらいしてほしかったな
    営業マンと取引先に交渉する時があったからね
    主さんの場合は看護師さんだね。
    看護師さんて、いつもマスクしてるし
    仕事に支障ないなら
    すっぴんでいいんじゃない?

    +11

    -2

  • 159. 匿名 2016/05/20(金) 21:42:21 

    してるけど看護師で汗だくになるので午後にはほぼすっぴんになるT_T

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2016/05/20(金) 21:44:05 

    マスクしてる時期はおでこから目の下までの半顔メイクです

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2016/05/20(金) 21:46:20 

    むしろ仕事に行く時しかメイクしない

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2016/05/20(金) 21:47:22 

    身だしなみだと思って皮膚が弱いのに頑張ってしていたけど、部署の女性全員していないとか眉毛だけ書いてるとかばかりだったので私もやめました。

    +13

    -0

  • 163. 匿名 2016/05/20(金) 21:50:33 

    体調が悪かったり、ニキビが多い場合は、スッピンで仕事行きます。

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2016/05/20(金) 21:51:17 

    しなくて良い職場だけど、下地、ファンデに、最低限のマスカラ、チーク、リップしてる。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2016/05/20(金) 21:59:30 

    保育士です。23くらいまでは日焼け止めかBB、眉毛書くくらいでで仕事行っていました。
    周りの先生が怖すぎてアイシャドウなんて恐れ多くてできなかったw
    園移動してからは年齢も25でシミとか出てきたからちゃんとするようになった。
    汗と皮脂で落ちるし直す暇ないから帰る頃はすっぴんだけどね。

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2016/05/20(金) 22:15:32 

    もちろんしていきます。

    じゃないと私と気づかれないし…。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2016/05/20(金) 22:22:10 

    うちは本社は普通のオフィスだから
    メイクしてるけど(テキトーだけど)
    工場はメイク禁止だから工場に行く日はしない。髪もひとつ結び。
    ヘアセット、メイクしなくていい日は
    15分ぐらい長く寝れるので好き。
    帰宅してからもメイク落とす手間ないし。
    そんな理由でマジで工場に毎年移動願い出してます。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2016/05/20(金) 22:27:21 

    とりあえずベースメイクと眉毛描いて
    アイシャドウ(毎日同じ)とマスカラ。
    もはや手が覚えてて寝ぼけながらでもメイクできるw
    チーク、リップ、アイライナーは気分乗ったときだけって感じ。
    テキトーです。
    朝起きただけで褒めてくれ

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2016/05/20(金) 22:31:13 

    コールセンター勤務。

    3割位化粧してません。

    来客はないので誰も何も言いません。

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2016/05/20(金) 22:40:48 

    メイクしたら綺麗だとでも思ってるの?
    美人はすっぴんでも美人
    ブスはブス

    +9

    -5

  • 171. 匿名 2016/05/20(金) 22:44:18 

    メイク禁止の業種でなければ、するのがマナーじゃないの?
    就職活動にスッピンでは行かないでしょ。

    +8

    -1

  • 172. 匿名 2016/05/20(金) 22:45:12 

    仕事行くだけにフルは無い
    アイメイクは色素沈着するから仕事だけの日は極力しない。

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2016/05/20(金) 22:46:34 

    職場でメイク禁止なら仕方ないけど、普通にすっぴんがデフォみたいな人、本当に苦手、。
    そういう人ってなんかだいたいひねくれてて、いちいちつっかかってくるし、ウザいやつ大い、。ごめんなさい。すごい偏見なのかな、。私の周りのお肌弱いからすっぴんは、本当に性格、変。。ファンデと眉毛ぐらいは書こうよ、。身だしなみじゃない?

    +5

    -15

  • 174. 匿名 2016/05/20(金) 22:47:37 

    仕事じゃなくても肌を保護する目的で基本外に出るときはUV下地とファンデを塗る。

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2016/05/20(金) 22:49:20 

    今の会社の面接も通勤も
    ノーメイク40代。電車で都心行くけど
    いままで化粧したことなかったしな。
    顔に何か塗るヒマあったら寝ていたい。
    どうせ落とすんだしめんどくさい

    +6

    -9

  • 176. 匿名 2016/05/20(金) 22:56:18 

    CCクリーム→ルースパウダー→眉(描いて眉マスカラ)→グロス

    ↑これだけ。
    アトピーだから、荒れてる時は眉すら描けずマスクのみ。

    休日お出かけや遊ぶ時は、調子よければフルメイク。

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2016/05/20(金) 22:58:13 

    >>173あなたの文章とか「、。」とかもヘンだよ

    +17

    -1

  • 178. 匿名 2016/05/20(金) 23:00:36 

    メイクしてるけど、スッピンに思われる時があります。
    ヘタなんだろうな・・・

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2016/05/20(金) 23:01:20 

    マツエクしてすっぴんです。スポーツクラブだからいいかな?って。でもやっぱりマナー違反ですかね。

    +0

    -5

  • 180. 匿名 2016/05/20(金) 23:02:05 

    メイクってマナーなの?
    好き好きじゃなくて

    +15

    -1

  • 181. 匿名 2016/05/20(金) 23:03:26 

    すっぴんです。看護師なのでアリだと思ってます。周りもすっぴん多いです。非常識?

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2016/05/20(金) 23:13:05 

    >>172
    おなじく。
    アイシャドウやチークを入れたいと思うと、ベースもちゃんと塗ってないと色素沈着しやすくなるし、かといってベースを毎日がっつり塗るとなると、クレンジングも念入りになるから、肌への負担が大きくなる。

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2016/05/20(金) 23:19:36 

    まさに39の画像のような職場で働いてます。
    当然、化粧禁止です。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2016/05/20(金) 23:21:45 

    介護職
    施設で早出・遅出・夜勤・入浴介助ありの仕事の時はファンデーションだけだった。

    一日中動き回って、入浴介助で滝汗かいて化粧は一瞬でなくなるし、アイメイクすると汗で目に入ってきて激痛だし。
    (20歳から働いて、粗隠ししなくても良かったのもある)

    今はアラサーで日勤・入浴介助なしのデイサービス勤務でマスカラ以外の化粧はしている。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2016/05/20(金) 23:22:18 

    もしも化粧禁止されたら行けないよ~~

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2016/05/20(金) 23:29:26 

    職業イメージって大切だよね。
    看護師、幼稚園教諭、保育士、介護福祉士
    フルメイクで睫毛バサバサしていたら、本当に信用・信頼していいのか不安になる。

    営業、受付
    スッピンだと・・・。

    +15

    -1

  • 187. 匿名 2016/05/20(金) 23:31:34 

    メイクはマナーっていうのが未だに納得いかない。むかつく。めんどくせー好きにさせてよって思いながら毎朝せっせとメイクしてる。

    +22

    -1

  • 188. 匿名 2016/05/20(金) 23:33:01 

    >>158
    それ、アトピーじゃない?
    私の顔も今年の春から突然カサカサと赤みと痒みが出てきてファンデがバリバリになってしまい、病院行ったらアトピーって言われた

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2016/05/20(金) 23:41:45 

    学生の頃は化粧するなと言っておきながら社会に出た途端
    化粧は社会人のマナーと行って来る矛盾
    それなら学校で化粧のやり方を教えて欲しかった

    +31

    -0

  • 190. 匿名 2016/05/21(土) 00:14:05 

    女性しかいない縫製会社の時はスッピンでした。
    最近男性もいる工場に転職してからは化粧してます。
    おばあちゃんもいますが、おばあちゃんですら結構しっかり化粧しています。
    やっぱり男性の目があるかないかは違う。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2016/05/21(土) 00:45:07 

    忙しい日はすっぴんマスク

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2016/05/21(土) 01:13:28 

    事務職とか内勤、営業、接客、受付でノーメイクは無しかな。
    肌が汚くなるの嫌ならファンデはなしでリップやポイントメイクだけとかでも全然化粧してることになるし。
    特に事情もなく年がら年中すっぴんの人ってズレてる人、だらしない人多いし、メイクしてる可愛い子のこと目の敵にしたりするから苦手かも。
    冠婚葬祭ですら自分の主義に反するって理由だけで拒否する人は理解不能。
    あ、化粧禁止の職場の人や肌が弱すぎる人や子供が小さすぎる人とかは別ですよ。

    +5

    -2

  • 193. 匿名 2016/05/21(土) 01:24:44 

    どの程度ですっぴんって言われますかね?
    日焼け止め、ファンデ、眉毛、リップなら化粧した内に入りますか??
    スーパーの品出しですが、帽子とマスクで、ほぼ顔は見えてないです。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2016/05/21(土) 01:27:58 

    何で女だから化粧しないといけないの?男はスッピンで会社くるよ

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2016/05/21(土) 01:34:11 

    何故顔になにか塗る状態がふつうなのかが分からないです。

    年がら年中すっぴんです。冠婚葬祭もなんもしないです。
    メイクして可愛い子は目の敵というよりメイクってめんどくさそうだな以上の感想が持てないです。技術職接客はほぼなし。

    +5

    -5

  • 196. 匿名 2016/05/21(土) 01:41:58 

    マスクつける仕事なので鼻から上だけパウダーファンデwマツエクしてるので眉毛書いておわり。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2016/05/21(土) 01:44:55 

    夜勤の時だけスッピン。一晩中メイクしてるなんて有り得ない。

    +10

    -1

  • 198. 匿名 2016/05/21(土) 02:07:45 

    面倒くさいけど朝もっと寝ていたいけど、最低限するよ!
    休日はできるだけスッピンでお肌休ませる(>_<)

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2016/05/21(土) 02:28:31 

    友達がすっぴんなんだけど、ハッキリしてる顔立ちだから、ナチュラルメイクと思われてバレてない。敏感肌で、ファンデーションであれてしまうんだって。
    化粧ほぼしたことないから、肌キレイすぎてうらやましい。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2016/05/21(土) 05:24:21 

    激薄で行く。なんだかんだ化粧するのはマナーだと思う

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2016/05/21(土) 05:33:31 

    >>25
    マナーマナーおばさん草不可避
    仕事行くのにメイクしてる?それともスッピン?

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2016/05/21(土) 05:41:24 

    大学生の頃日焼け止めに下地にベビーパウダー、眉毛、リップクリームだけのすっぴん風メイクだったんだけど、よく友達に「またすっぴん?まじで化粧しなよ」とか「化粧ってマナーだよ」とか言われてたわ~
    社会人の今もすっぴん風メイクだから朝からがっつりメイクだなんて無理です…まあ職種がしなくて良い感じだから良かったけど。
    そんな時間あったら寝たいって思うタイプだから美意識低いから彼氏出来ないんだよって未だに言われるwww
    大きなお世話♡

    +13

    -1

  • 203. 匿名 2016/05/21(土) 05:57:24 

    >>202
    すっぴん風メイクって私未だに謎(笑)
    まあ元が可愛い人しか無理だろうし202さんも可愛いんだろうね。

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2016/05/21(土) 06:46:55 

    >>192
    私も思います。年がら年中素っぴんの40代の女性がいますがだらしない人です。太ってます。
    嫌味っぽくてよく絡まれて苦痛です。

    +7

    -4

  • 205. 匿名 2016/05/21(土) 08:04:41 

    俺は男だけどさー。
    女性が素顔で仕事に行くのがマナー違反扱いになるってスゲー失礼な話だと思う。これこそ差別の極みだと思うんだが、女性の多くはそれで納得しとるんよね…。

    +10

    -8

  • 206. 匿名 2016/05/21(土) 08:25:34 

    休日出勤のは日焼け止めくらい
    スッピン風もメイクもがっつりするのも好き
    洋服に合わせて化粧も変える
    顔立ちによっては日焼け止めとリップくらいで
    十分な人もいる

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2016/05/21(土) 08:33:21 

    スッピンです。職場もスッピン率高い。介護職です。

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2016/05/21(土) 08:42:18 

    >>65
    すっぴんでメガバンクの面接、受かりましたよ。
    当時は若かったからかもしれませんが…

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2016/05/21(土) 08:43:24 

    お好み焼き屋。油で落ちるからしない。

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2016/05/21(土) 09:03:57 

    私も社会人なら化粧はマナーだと思うけどBBクリームにパウダー、眉マスカラだけ

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2016/05/21(土) 09:13:29 

    食品会社に勤めてた時、場内のライン作業の女の子たちはマスクをつけるので、アイメイクだけしっかりしてた。
    全体のバランスで見られないから口元は蒸れてニキビ&スッピン。目元は宝塚みたいな舞台メイクになってた。眉毛も凄くて叶恭子さんみたいな子とか。
    工場って若くてカワイイ子多かった気がする。オシャレしたい年頃にマスク&頭巾はストレスたまるよね。
    私は内勤の雑用みたいな感じだったから最低限しかしてなかった。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2016/05/21(土) 09:24:05 

    職場によるのかもしれませんが。
    スッピンでもいい、って会社には
    勤めたくない。

    +4

    -10

  • 213. 匿名 2016/05/21(土) 09:38:08 

    むしろメイクバッチリじゃないとツッコまれたよ前の職場
    ちなサービス業

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2016/05/21(土) 09:38:46 

    同僚がいつもスッピンだけどすごく不細工なんだよね
    本人も私はブスだし化粧しても映えないし〜とか開き直ってるんだけどそのシミやくすみだらけの顔を見るのはこっちなんですけど…誰だって見苦しいモノはみたくないんだけどね?

    +4

    -3

  • 215. 匿名 2016/05/21(土) 09:45:03 

    ファンデに眉描きで終了

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2016/05/21(土) 09:46:25 

    医療職でマスク必須だから40歳まで化粧せずに通勤してたけど
    娘が幼稚園入園してから毎日化粧するようになった。

    娘を幼稚園送ってから出勤なんだけど、化粧してないお母さんが誰もいなかった。
    70近い祖母の方もしっかり化粧で、さすがにしないわけにいかなく。
    世間と現実を見た

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2016/05/21(土) 10:22:06 

    ニキビがひどいときはします。
    仕事柄マスクつけてるので、ファンデがういて余計怖いことになるので普段はしてません笑

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2016/05/21(土) 11:17:12 

    アレルギーなので
    メイクは週に3〜4日が限界です!

    職場の同僚も「メイクしてないの?気づかなかったわ!」と言うから

    人ってそんなに見てないんだなって思ったよ。

    +8

    -1

  • 219. 匿名 2016/05/21(土) 11:19:51 

    最低限のメイクはビジネスマナーと言われるのは分かるんだけど、最低限のメイクって、どこまで??

    私はBBクリーム(ファンデと違うの?)とチーク(疲れてる?って聞かれがちなんで)ですが、ダメですか?
    眉毛は天然でハッキリしてるからやりません。
    アイメイクは目に悪そうだから好きでなく、口紅も風味が苦手で。

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2016/05/21(土) 11:51:59 

    メイクNGな会社や職種は今回論外でしょう。それは置いときましょう。

    うちは大手取引先出向で仕事してるけど、お局が毎日ノーメイク。
    打合せに外出同行する日もノーメイク。
    何であの人あんなに堂々とノーメイクなんだろうと女子の間では話題にはなる。

    別に本人が好きでやってる事だし、何とも思わない人も、眉をひそめる人も両方いると思うけど、私的にはお客様先で仕事してて「あなた達に会うのに私は家にいる時と同じスタイルで平気だと思ってますよ」という意思表示に思えるのでナシです。
    お局いつも服もアイロンがけしてなくてクシャクシャだし。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2016/05/21(土) 11:55:20 

    すっぴんなんて無理とか言ってる人は、よっぽどヒドイ顔なんですね〜

    +7

    -3

  • 222. 匿名 2016/05/21(土) 12:36:34 

    すっぴんで大丈夫と思ってるのは自分だけ
    アラフォーのすっぴんは迷惑

    +5

    -3

  • 223. 匿名 2016/05/21(土) 13:31:53 

    すっぴんはマナー違反とか社会人として
    どーのこーの言ってる人は
    すっぴんでは肌がボコボコで見るからに
    顔のパーツに華がないひとですよね??
    悪いけどなにも化粧しなくても
    すっぴんと気づかれないほど、きれいで
    華やかな顔立ちのひともいますよ。
    自分が化粧しないと外に出られない
    からって他の人にもそれ求める人は
    なんなんだろう。あほらしい
    おばさんの僻みにしか聞こえない

    +11

    -3

  • 224. 匿名 2016/05/21(土) 13:41:17 

    逆にアイラインやカラコンやつけま、アイプチまでして
    休日だけでなく会社にまできてるひとは
    よっぽど見せられないほどのブスなんだなって認識
    元の目が小粒か極細でないとそこまで
    すると普通に目がある人だとクドくなるよ
    だからすっぴんは目がないんだなて思う

    ファンデと眉くらいで普通は見れるほどには
    なるでしょ 

    +6

    -2

  • 225. 匿名 2016/05/21(土) 14:22:37 

    営業や接客で人に会うことを前提としてる職種の方がメイクしなよ!って言われるのは、まあそうかな〜って思えるけど

    40代以上のオヤジに囲まれて、パソコン叩いてるだけの仕事なのに、ヒール履け、アイロンかけろ、化粧しろって言われても、は?ってなる。

    私は男性もスーツ着ないで、ジャケットだけ会社に置いておけば、ジーパンTシャツスニーカーで通勤、仕事してくださいって思ってる。

    まあ、古臭い会社に入った私が悪い。

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2016/05/21(土) 14:25:30 

    最初は化粧してたけど、別に恋愛対象の人もいないし、外に出ない仕事だから、やめた。
    でも、帰りに合コンとか友達と飲み会とか予定がある時は仕事終わったら、トイレで化粧する。
    仕事に気持ちが入らない!って意見見て、私は自分の予定にしか気合い入れないから皆さんすごいな〜って思った。

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2016/05/21(土) 14:28:30 

    化粧がマナーって元をたどれば男女差別だよね。
    女は綺麗でなんぼっていう考え方が。

    +8

    -1

  • 228. 匿名 2016/05/21(土) 14:30:41 

    どっちになりたい?

    すっぴんの美人 プラス
    化粧ばっちりのブス マイナス

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2016/05/21(土) 15:02:21 

    マナーだマナーだって言ってる人だって
    化粧禁止の職場に化粧して行けとは言ってないのでは?
    それこそマナー違反でしょ(笑)

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2016/05/21(土) 15:12:39 

    やっぱり気休めだけど、仕事のための鎧みたいなものだから
    仕上がりはどうあれする
    手抜きしすぎはいけないと思って

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2016/05/21(土) 15:32:19 

    マナーとは思わないなぁ。
    子持ちの先輩で、すっぴんだけど別に見苦しくもなく、仕事できる人いたし。
    私はガッツリメイクして服もビシッと決めて行った方が仕事へのモチベーションが上がるのでやってるけど、人それぞれだしね。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2016/05/21(土) 15:35:16 

    仕事による。
    コンビニバイトの子は何とも思わないけど、営業だと驚くと思う。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2016/05/21(土) 15:37:08 

    介護職。みんなスッピン。私はスッピンは絶対に嫌で、いつも化粧してる。
    陰で「なんのためにwww」とクスクスされているのは知っているけど、私は化粧をする!

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2016/05/21(土) 15:37:18 

    事務です。
    日焼け止め塗って、CC塗って、チーク塗って、眉描いて、ライン引いて、プレストパウダーでフィニッシュ!
    スキンケアには時間をかけるけど仕事メイクは5分くらいで完了させる。
    マツエクしてるとアイメイクの時間が省けてすごく楽ちん。

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2016/05/21(土) 15:40:12 

    食品会社の一部技術者は、化粧制限、お弁当制限ありますからねー。
    就活で知りました。
    ま、考えたら確かにと分かりますがね(笑)
    社会人のマナー以前の問題で出来ないんですから(笑)

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2016/05/21(土) 15:40:23 

    スッピンじゃないとダメな職業って、
    具体的に教えて欲しいです。
    想像がつかないので…無知ですみません。
    スッピンの人って、通勤するのもスッピン…??
    私ならスッピンで電車に乗れない(ー ー;)

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2016/05/21(土) 15:48:26 

    飲食店で、開店前の準備&仕込みをしています。
    スッピンにマスクです。
    1人で仕事をするので誰にも会いません。
    帰宅する時に、薄化粧をしています。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2016/05/21(土) 17:15:06 

    スッピンと気づかれないの程の人は若い子だけ、アラサー以上は滅多にいないよ
    一見スッピンでもベースメイクありのスッピン風の人多いし
    アラサー以上で本当にスッピンだと言い方悪いけど小汚い

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2016/05/21(土) 17:41:49 

    してない。
    日焼け止め、アイブロウのみ。
    埃っぽいからみんやマスク着用してるし、ファンデつくの嫌だし。
    時間があればアイメイクもするけど、5時間の短時間だしもう良いやってなる。
    職業は衣類のネット通販管理。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2016/05/21(土) 18:00:47 

    しないときもある。
    長時間労働で寝る時間すら十分にないから、化粧する暇もない日が多い。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2016/05/21(土) 18:01:57 

    食品工場、半導体の工場で勤務した時はスッピンじゃないとダメでした。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2016/05/21(土) 18:13:15 

    以前食品製造でパートしてた時、目しか出ない上に持ち場によったら水を使うから湿気や水で下着までずぶ濡れになる。
    なのでノーメイクで行ってた。
    周りはバッチリメイクの人もいたけどね。
    懇親会でフルメイクして参加したら、誰?!て、ビックリされた。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2016/05/21(土) 18:16:22 

    女性だけ肌が衰えてると不快、不潔っていうのは納得いかない

    男だって、年取れば肌の衰えは一緒

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2016/05/21(土) 18:38:29 

    バッチリメイクしたら遊びに来てるのか?と怒られそうだし、
    ノーメイクだと身だしなみがと言って怒られそう

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2016/05/21(土) 18:41:49 

    小学校給食作ってる人がバッチリメイク
    正直やめてほしい

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2016/05/21(土) 18:46:28 

    >>43
    メイク禁止の仕事はメイクしてたら、マナー(むしろルール)違反どけど、一般的にはって話じゃない? 

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2016/05/21(土) 20:32:21 

    年取って来ると顔もくすんで血色悪くなるし、病人みたいになる。
    ノーメークで清潔感を出すって難しいよ。看護師さんとか介護士さんとか、
    白衣やユニフォーム着る仕事は白衣の白さで清潔感が出るかもだけど。
    上でも誰かが言ってるけど、めんどくさいからってメイクせずに
    すっぴんさらしてる人って本当にだらしなくて仕事が出来ない人が多い。
    メイクだけじゃなくて、服装も手抜き。ラインぶかぶかの服で
    もっさり体型を隠してたり。
    そりゃそうだよね、自分のことすらきちんと出来な人が
    仕事をきちんと出来るはずがないよ。

    +1

    -4

  • 248. 匿名 2016/05/22(日) 20:20:23 

    >>239
    そういう仕事の場合はしなくていいと思よ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード