ガールズちゃんねる

スザンヌ 地震後初 自宅ベッドで眠る。生々しい被災状況もブログで公開

54コメント2016/05/17(火) 19:01

  • 1. 匿名 2016/05/05(木) 16:17:56 


    熊本で暮らし、仕事のたびに東京や大阪に移動する生活を送っているスザンヌ。
    4月14日の地震発生時は福岡で仕事をしており無事だった。
    同16日には本震が発生し、17日付けのブログで「昨夜の大きな地震で、
    わたしの家も実家も中に入れないくらいになってしまいました」とつづっていたが、
    5月4日のブログでは、「割れたガラスなどは片付けて倒れた家具もおこして、
    落ちていたものはすべて上にあげてなんとか暮らしていけるようになりました。
    テレビも壊れてしまってないし 壁にもヒビが入ったり」と記載。家具が倒れ、
    テレビが壊れ、ガラスが散乱するなど、大きな被害を受けていたことが明らかになった。

    ブログでは、被災状況を伝えるとともに、
    「昨夜、地震からはじめて我が家のベットで寝ました♪」(※原文ママ)と報告。

    スザンヌ 地震後初 自宅ベッドで眠る/芸能/デイリースポーツ online
    スザンヌ 地震後初 自宅ベッドで眠る/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    熊本出身のタレント・スザンヌ(29)が4日、ブログを更新。熊本地震発生後初めて、熊本市内の自宅のベッドで寝ることができたことを報告した。


    +62

    -40

  • 2. 匿名 2016/05/05(木) 16:18:48 

    よかったね

    +113

    -16

  • 3. 匿名 2016/05/05(木) 16:19:14 

    スザンヌ頑張れ!!

    +272

    -30

  • 4. 匿名 2016/05/05(木) 16:19:49 

    この子も災難続きで可哀想だな…
    応援してるよ頑張ってね

    +433

    -25

  • 5. 匿名 2016/05/05(木) 16:20:01 

    スザンヌならお金あるし
    どこでもすぐ引っ越しできそうと思ってしまった。。

    でも、がんばれ!

    +270

    -16

  • 6. 匿名 2016/05/05(木) 16:20:33 

    一日も早く穏やかな日常が戻りますように

    +92

    -8

  • 7. 匿名 2016/05/05(木) 16:20:38 

    とりあえず住めるようになってよかった
    でもまだ地震は続いてるから気をつけた方が良いよね

    +184

    -6

  • 8. 匿名 2016/05/05(木) 16:22:40 

    スザたん 頑張ってるね!( TДT)

    +8

    -25

  • 9. 匿名 2016/05/05(木) 16:23:06 

    色々やらなきゃいけない事が多いだろうけど
    元気な明るいスザンヌが戻ってくるのを待ってるよ!
    ブログ見ると暗さはそこまで感じないけど無理してないか心配

    +132

    -15

  • 10. 匿名 2016/05/05(木) 16:23:13 

    息子さんも、久しぶりにお家のベッドで寝ることができて安心しただろうな。
    毎日過ごしてきた家がグチャグチャになってしまったら、きっと悲しくて仕方なかったよね。
    平穏に暮らせますように。

    +180

    -7

  • 11. 匿名 2016/05/05(木) 16:23:15 

    健気な子だよね
    応援してるよ❗

    +30

    -28

  • 12. 匿名 2016/05/05(木) 16:23:15 

    片付けは、男手があるほうが助かるから、きっと大変だよね。

    +41

    -10

  • 13. 匿名 2016/05/05(木) 16:23:50 

    最初の地震の日、関西で生放送に出演していたんだよね。
    帰りの新幹線が止まっちゃって、なかなか帰れず、やっと帰ったところで本震が来て…大変だったね。

    +153

    -11

  • 14. 匿名 2016/05/05(木) 16:24:29 

    まだまだだけど、熊本は徐々に徐々に日常を取り戻しつつあると思いたい。
    熊本、大分のみなさん、応援してますよ♪

    +42

    -3

  • 15. 匿名 2016/05/05(木) 16:24:34 

    子供だけは立派に育てて下さい。

    +15

    -48

  • 16. 匿名 2016/05/05(木) 16:25:11 

    こう言うのもなんだけど元旦那は何してるの?
    こういう時くらい助けに来てくれないのかな…

    +314

    -29

  • 17. 匿名 2016/05/05(木) 16:25:33 

    熊本から通ってるとか凄いね
    ヘキサゴンとかに出てた頃からそうだったのかな

    +6

    -33

  • 18. 匿名 2016/05/05(木) 16:26:20 

    スザンヌ叩いても意味ないし意義もない。
    ひたすら、頑張れ熊本!

    +115

    -9

  • 19. 匿名 2016/05/05(木) 16:27:57 

    熊本でカフェオープンしたばかりだったよね

    +26

    -6

  • 20. 匿名 2016/05/05(木) 16:28:04 

    15.  2016/05/05(木) 16:24:34 [通報]

    子供だけは立派に育てて下さい。

    >>被災者に今いうことか?

    +194

    -17

  • 21. 匿名 2016/05/05(木) 16:31:33 

    壁のヒビは地震だけが原因じゃないのでは?と思ってしまった・・・

    +2

    -33

  • 22. 匿名 2016/05/05(木) 16:39:50 

    大変そうだな、と思いつつも筆記体で「スザンヌのブログざんす」って書いてあるのについ笑ってしまう。ごめん。

    +14

    -5

  • 23. 匿名 2016/05/05(木) 16:40:54 

    スザンヌの母校、家電だのアプリカードだのクレクレしてるんだよねw

    +77

    -8

  • 24. 匿名 2016/05/05(木) 16:41:42 



    久しぶりに見たけど疲れがたまってる感じがする

    +86

    -2

  • 25. 匿名 2016/05/05(木) 16:41:55 

    大した被害じゃない
    大げさな

    +9

    -53

  • 26. 匿名 2016/05/05(木) 16:44:33 

    スザンヌのお母さんも自宅が被災して家に入れない中、避難所から通いながらお店を片付けて被災者に温かい炊き出しを提供するためにお店を開けたんだよね。もちろん無料で家族や友人と協力しながら炊き出しやってた。

    お母さんのお店はスザンヌが集めた支援物資やスザンヌ宛に全国から送られてきた支援物資の分配拠点にもなっていたし、自らが被災しながら色々な支援活動をしていて尊敬した。

    +239

    -10

  • 27. 匿名 2016/05/05(木) 16:46:51 

    息子さんは元気にしてるのかな?
    うちの息子も同じ年同じ1月生まれだけど、地震の後は警報やニュースの映像見て「地震来るの?地震来るの??」ってずっと聞いてた。
    地震の時は寝てて知らないし福岡だからそこまで揺れてないのにそれだから、熊本の子のショックはかなりだと思う...

    +28

    -4

  • 28. 匿名 2016/05/05(木) 17:03:44 

    旅行先のホテルのベッドだって眠れやしないのに、可哀想に色々言われて

    +9

    -5

  • 29. 匿名 2016/05/05(木) 17:05:22 

    スザンヌってなんで離婚したんだろうね
    ヘキサゴンファミリーで離婚したのスザンヌだけだよね

    +6

    -26

  • 30. 匿名 2016/05/05(木) 17:28:05 

    >>5

    お金はあるでしょうが空き家がありません
    どこの不動産にもないです
    今ほどお金ってなんなんだろうって思ったことないです…
    まあ私はお金もないですけどね!笑

    +18

    -5

  • 31. 匿名 2016/05/05(木) 17:29:19 

    改行がイラつく

    +10

    -12

  • 32. 匿名 2016/05/05(木) 17:47:43 

    スザンヌのことはお気の毒と思うけど…

    阪神淡路大震災、東日本大震災からみんな学ばなかったのかな…うちは関東住みだけど東日本大震災から、地震があっても物が落ちて来ないように片付けてるよ。重い物は絶対に頭より上には置かない。倒れるような棚も置かない。
    ガラスは割れるかもしれないけど、倒れたり落ちて来る物は考えつかない…

    みんな地震対策してるのかな…?
    自分の場所は大丈夫と思っているかもしれないけど、日本の何処にいても油断出来ないでしょう。

    +28

    -70

  • 33. 匿名 2016/05/05(木) 17:48:57 

    状況をブログとかに書いただけで、
    叩かれる芸能人と、バッシングされる芸能人の違いは、何?
    人間性とか、人柄、人徳の部分なの?

    +20

    -5

  • 34. 匿名 2016/05/05(木) 17:52:55 

    元旦那は金銭的な援助でもいいから、何かしてやればいいのに。

    +46

    -7

  • 35. 匿名 2016/05/05(木) 18:20:07 

    >>32さんにマイナスついてるけど、本当にその通りだと思う。
    私は転勤族で関東にいた時は、突っ張り棒で家具を固定したり非常時の準備も頑張ってた。
    だけど、鹿児島に来て2年。恥ずかしながら何の対策もしていなかった。
    まさか九州に大震災が来るとは思っていなかったし、来年大学受験の子供がいるけど熊本辺りは安全で良いかもなんて思ってた。
    32さんのコメント 痛かったし、優しさを感じたよ。
    人様に迷惑かけない為にも万全を期すべきだと大反省でした。

    +36

    -13

  • 36. 匿名 2016/05/05(木) 19:01:08 

    >>32だって「うちは関東住みだけど東日本大震災から、地震があっても物が落ちて来ないように片付けてるよ。」
    って、東日本大震災が来て自分が地震を体験してからやっと地震に備える事を学んだんじゃんw

    +85

    -11

  • 37. 匿名 2016/05/05(木) 19:11:35 

    自宅ベッドで眠れてよかったね
    被災者でも芸能人だと色々言われそうだけど、子供の笑顔が見れたら頑張れそう

    +14

    -2

  • 38. 匿名 2016/05/05(木) 19:28:58 

    >>32
    この震度とマグニチュードで、倒れる物がない家はありえないんじゃない?
    テレビとか固定してても倒れるよ。壁に埋め込んでるの?家具固定してても外れて部品飛んだり、固定してる壁ごとズレたりするんですが。食事中なら、食器や食べ物飛び散るし。

    なんで上から目線なのかよく分からない。

    +89

    -6

  • 39. 匿名 2016/05/05(木) 19:34:25 

    <<32
    福岡で最大4程度で物が落ちてきた私に言うのなら良いけれど
    震度7が二回の熊本の人に言うことじゃないと思う
    そんな甘い地震じゃなかった
    正論を言う自分に酔ってる?

    +110

    -6

  • 40. 匿名 2016/05/05(木) 20:23:40 

    震災から逃げてた癖に

    +8

    -15

  • 41. 匿名 2016/05/05(木) 20:31:16 

    今?感がする。
    地元で地元で言ってる割には対応遅い。
    熊本だけど直後には下道で帰ってきて炊き出ししたり、先月から働いてる人もいるよ。一般人以下。
    どうせ自分に注目して欲しいだけだと思う。

    +7

    -26

  • 42. 匿名 2016/05/05(木) 20:50:34 

    >>36
    あれだけテレビで地震やら津波やらの被害見て、他の地域の人は学ばないの⁈
    結局他人事だったんだよね。
    でも、他人事じゃないんだよ。

    +5

    -25

  • 43. 匿名 2016/05/05(木) 21:36:41 

    熊本人です。
    今はスザンヌ叩き、熊本人叩きはやめてください。みんな一生懸命頑張ってる

    +85

    -2

  • 44. 匿名 2016/05/05(木) 22:23:10 

    ごめん、なんで家の片づけが今頃なのか分からない。

    叩くわけじゃなく
    東日本の震災でかなり酷かったけど
    家がとりあえず無事ならすぐ片付けたよ。
    棚とかは時間かかったけどガラスとか食器とかはすぐやるよね?
    1か月後の余震でまたグチャグチャになったけど
    またすぐ片付けたよ。
    本は棚に戻さず床に置いたりだけど
    それなりに住めるようにすぐやるよ。
    関東の人も壊れた食器ぐらいすぐ始末したでしょ??


    +3

    -41

  • 45. 匿名 2016/05/05(木) 22:37:10 

    >44
    あなたに何か迷惑でもかけたのですか?、よそはよそ様の事情ってもんがあるんじゃないんですか?

    +30

    -4

  • 46. 匿名 2016/05/05(木) 22:52:06 

    >>44
    昨日片付けたって書いてる?
    震災後から少しずつ片付けて、昨日やっと自宅で眠れるようになりましたって書いてるように読み取ったんだけど。

    +31

    -2

  • 47. 匿名 2016/05/05(木) 23:00:45 

    >>44
    私の場合だけど、1回目の地震の後なんとか片付けたと思ったら次の日の夜に本震がきて、また家の中ぐちゃぐちゃになったからしばらくは手をつけられずにいたよ。ガラス片とかは片付けたけど、棚の上にあったものなんかはまだ下におろしたままだったり。今、被災地の人はいつ大きい余震が来るのかといつも不安なんだよ。

    +50

    -1

  • 48. 匿名 2016/05/05(木) 23:04:39 

    叩かれると思うけど
    気力が残ってなかったん
    じゃないのかな

    うちは前震のあと、ぐちゃぐちゃに割れた
    物や危険なものは片付けたけど
    やり直してる最中に本震がきて
    前よりひどい状況になったとき
    本当に茫然として、なにもしたく
    なくなった。

    タンスや食器棚、本棚なんかは耐震
    対策してたけど、突き破って
    散らばったよ。
    人に当たらなかったのは幸いだった。

    スザンヌの家の状況は判らないけど
    家自体に入れない人も多いし、
    片付けようにも、電気や水道も
    通ってなくてろくろく片付けられない
    状況だったかもしれない。

    私のように気力が戻らなかっただけ
    かもしれない。
    みんなは阪神や東日本の震災を
    教訓にせず、ぼーっとしてたわけでも
    ないと思う。
    そうは映らないかもしれないけど。
    今は責めないであげてほしい。

    +40

    -1

  • 49. 匿名 2016/05/05(木) 23:38:01 

    状況もわからないのによく叩けるな

    +26

    -1

  • 50. 匿名 2016/05/05(木) 23:51:29 

    地震があってからは避難所に避難して、毎日家に片付けに行ってたんでしょ?
    息子さんまだ小さいし怖がってるだろうからケアしてあげなきゃならないだろうし、大きな余震も続いてる中一度には片付けられないよ。
    少しずつ普段の生活を取り戻せて良かったよ。
    まだまだ大変だろうけど頑張ってね。

    +22

    -1

  • 51. 匿名 2016/05/06(金) 00:08:49 

    最近オープンした店は大丈夫だったん?

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2016/05/06(金) 06:34:32 

    後々地震ネタで番組出まくるんだろうね。
    3.11の時はサンドイッチマンやナスビといった宮城出身や福島出身の人が次々に番組呼ばれまくりで、その度に震災や被災地やらの話をしてたしなー。今もね。
    この調子でスザンヌは被災者タレントまっしくら。
    良かったねスザンヌ!!

    +3

    -13

  • 53. 匿名 2016/05/06(金) 09:42:56 

    〉〉44
    熊本はまだ大きな余震が続いていて、家の中にいても恐怖、外を歩いていても恐怖。
    まだあの震度7のショックが大き過ぎて、いままで出来ていた当たり前のことさえ出来ない。
    揺れるたびに今の揺れは逃げなくちゃいけない揺れなのか、とりあえず収まるのを待っていていい揺れなのか考えるのが精一杯。震度7って聞くだけでも拒否反応が出る。
    だからこそ、まだ意欲のある外からきた人に助けて欲しい。
    連休に、ボランティアにたくさんの人が行列を作って来てくださったのを見たら、涙がでました。

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2016/05/17(火) 19:01:09 

    >>20

    自分は立派に育ってないのによく言うよね(笑)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。