ガールズちゃんねる

子どもなのに凄いなと思ったこと。

86コメント2016/05/03(火) 08:57

  • 1. 匿名 2016/05/02(月) 19:46:40 

    私の姪っ子は小5なのにX JAPANの大ファンみたいです。
    アラサーの私よりはるかにX JAPANの曲やメンバーのことや歴史を知っていてついていけなかったです^^;
    しかも親の影響なのかと思いきや、
    「Yoshikiのピアノの演奏に感激してファンになった。私もピアノやってるから憧れる。ドラムの時とのギャップがまた凄い。」
    と、小5とは思えないちゃんとした理由がありびっくり!
    「私も昭和に産まれてたらよかったなぁ。そしたらライブとかいっぱいいけたのに。あと将来はYoshikiが今いるロスに住みたい」
    とか言っていました。
    こんなX JAPANの強烈なfanの小学生いるなんて驚きです!
    そんな凄い子ども周りにいたらおしえてください(^o^)

    +248

    -8

  • 3. 匿名 2016/05/02(月) 19:48:16 

    子どもなのに凄いなと思ったこと。

    +53

    -8

  • 4. 匿名 2016/05/02(月) 19:49:02 

    私より道を覚えるのが早い

    +99

    -2

  • 5. 匿名 2016/05/02(月) 19:49:19 

    昨日美術館に行って思ったけど、
    まだ小さいのに、じっくり絵を見て一生懸命メモとって熱心に学んでいる子ども。
    走り回ったり騒いでるのに親が放置してる子どもがいる横でそういう子を見ると、
    育ちの違いがはっきりわかる。

    +293

    -7

  • 6. 匿名 2016/05/02(月) 19:49:21 

    バスでおばあちゃんに席を譲ってあげていた。

    +142

    -3

  • 7. 匿名 2016/05/02(月) 19:49:58 

    あたし?
    子どもなのに凄いなと思ったこと。

    +217

    -17

  • 8. 匿名 2016/05/02(月) 19:50:15 

    子どもなのに凄いなと思ったこと。

    +30

    -3

  • 9. 匿名 2016/05/02(月) 19:50:18 

    塾で働いてた時、まだ小2なのに歴史に超詳しくて、科学も大好きでとにかく賢い子。
    だけど愛想も良くて可愛いなと思える子がいた。

    +201

    -2

  • 10. 匿名 2016/05/02(月) 19:51:13 

    いとこなんだけど、中3なのに販売士2級の資格とったらしい!

    +132

    -3

  • 11. 匿名 2016/05/02(月) 19:51:13 

    子どもってゲームやピアノをマスターするのが早いですよね。
    頭が柔らかい。

    +136

    -1

  • 12. 匿名 2016/05/02(月) 19:51:43 

    すぐに友達を作れる所。

    子供「だから」できる事なのかもしれないけど…

    +176

    -1

  • 13. 匿名 2016/05/02(月) 19:53:52 

    家に遊びに来て、何飲む?ジュースがいいかな?と聞いたら
    いえいえ!お構いなく!と
    言っちゃう小1娘のクラスメイト

    +227

    -3

  • 14. 匿名 2016/05/02(月) 19:55:00 

    まだ、よちよち歩きぐらいの子がレジに玩具を持ってきた時。
    小さくても欲しいものはレジで一回渡すって認識してるのかと思ったら偉いなぁと。
    ちなみに後ろからすぐママがきて、やっぱり驚いてました(笑)

    +137

    -5

  • 15. 匿名 2016/05/02(月) 19:55:00 

    常識のない大人より、子供のほうがしっかりしてるじゃん!と思う。

    by接客、販売

    +203

    -2

  • 16. 匿名 2016/05/02(月) 19:55:01 

    中学の時、同級生がおばあちゃんの介護を手伝っていたこと
    普通にオムツ交換とかしてて本当に尊敬した

    +212

    -2

  • 17. 匿名 2016/05/02(月) 19:55:03 


    2歳くらいで
    スマホ弄ってユーチューブ自分で見るこには
    色んな意味でビックリ。。。

    友人の子供。

    +57

    -13

  • 18. 匿名 2016/05/02(月) 19:55:06 

    たまにハッとするような事を言いますよね。
    子どもなのに凄いなと思ったこと。

    +305

    -2

  • 19. 匿名 2016/05/02(月) 19:55:13 

    ギフテッドの友人の子供。
    年少さんなのに12歳の思考力と6歳の感情抑制が同在しているらしい。
    超暴力的な同級生の子に対し

    『うまくお話できないのと、色々解らなくて悲しいから〇〇くんは僕を叩くのよ。僕のことが嫌いで叩いてるんじゃないから僕は痛くないよ。』と言った。

    私が小さい頃ならやり返した気がする。
    その子の優しい言葉に涙が出そうになった。

    +165

    -3

  • 20. 匿名 2016/05/02(月) 19:55:37 

    ペダルに足が届かないような小さい子が、即興で演奏していた
    わたしも長年ピアノやってきて、バケモノみたいな人はたくさん見てきましたが、やっぱり子どもだと驚かされますね

    +77

    -1

  • 21. 匿名 2016/05/02(月) 19:57:56 

    赤ちゃん時代ですが、シングルで悩みもあり夜中こっそり泣いてた時に、つかまり立ちしながらティッシュを持ってきてくれたこと。
    そんな姿見せてはいけない、強くなろうと思いました!

    +213

    -3

  • 22. 匿名 2016/05/02(月) 19:58:28 

    ペロ…これは青酸カリ!


    お前分かるんかい
    子どもなのに凄いなと思ったこと。

    +173

    -4

  • 23. 匿名 2016/05/02(月) 19:59:20 

    エアロビクスをやっている小学生のチームの子たちの、アクロバットなパフォーマンスがレベル高くて凄かった!
    あと、その子たちのチームが野外で演技をする時に、それまで降っていた雨がピタっと止んで空に虹がかかった事もなんだか感動した。

    +61

    -2

  • 24. 匿名 2016/05/02(月) 19:59:21 

    芦田愛菜ちゃんに限らず、賢い子どもは賢いですね。

    +125

    -1

  • 25. 匿名 2016/05/02(月) 19:59:38 

    息子は年少ですでに両思いの女の子がいる
    私なんて社会人になるまで両思いなんてなかったのに…

    +81

    -4

  • 26. 匿名 2016/05/02(月) 19:59:44 

    ホリケンのトピ画、流行ってるの?トピ画職人お気に入り?

    +25

    -4

  • 27. 匿名 2016/05/02(月) 19:59:54 

    >>22
    ちなみにコナン君は、エンジン音だけで車種が分かるそうですよ

    +109

    -2

  • 28. 匿名 2016/05/02(月) 19:59:56 

    少し前にYouTubeで見たこれ。大人顔負けの知識に感心しきって見てたら、うかつにもラストの展開につい感動して涙出た。

    +44

    -1

  • 29. 匿名 2016/05/02(月) 20:02:51 

    この前病院で
    途中から聞いたから何があったのかは知らんが
    お前らのせいでまた来る事になったー!!!
    いらない手間かけさせやがった!!!とかギャンギャン騒いでる夫婦居て帽子床に叩きつけたりカウンター蹴ったりしてて
    ひとしきり怒鳴り終わったらオラオラ歩きでお帰りに…その後ろにいた小学生ぐらいの男の子が
    カウンターのおばさんに
    ごめんなさい…
    と深々と頭さげてその夫婦の後ついて行ってた…
    親より子供の方が賢いw
    あの年でサラリーマンみたいにお辞儀するなんて凄いなと尊敬したよ…

    +227

    -2

  • 30. 匿名 2016/05/02(月) 20:02:59 

    >>27

    絶対音感だしね笑

    +23

    -0

  • 31. 匿名 2016/05/02(月) 20:02:59 

    3歳2ヶ月の子供が、お菓子を勧めてきた店員に

    「いえ結構です。僕はお菓子はあまり好きではありませんので。お構いなく」


    子供の生年月日を事前記入してもらってたから、『?!』てなった。
    一字一句そのまんま!
    母親はあまり子供に関心がない様子の人だった。

    +94

    -6

  • 32. 匿名 2016/05/02(月) 20:03:26 

    スーパーで保育園くらいの小さい子が自然な言い方で「後ろ失礼します」と言って通り抜けていった。
    育ちが違うと思った

    +163

    -0

  • 33. 匿名 2016/05/02(月) 20:04:05 

    >>29
    >ギャンギャン

    あなたも頭が悪そう。

    +4

    -50

  • 34. 匿名 2016/05/02(月) 20:04:14 

    友人の子が体操教室に通っていて、小1でバク転とか見せてくれた。
    将来はオリンピックで金メダルが夢だと目をキラキラ輝かせていて、そんなに夢中になれる何かに出会えるなんてすごいと思う。

    +107

    -0

  • 35. 匿名 2016/05/02(月) 20:04:41 

    友だちの子
    まだ小2なのに習い事と塾たくさん掛け持ちしてる
    ピアノ、バレエ、水泳、英語、公文、アートスクール…
    共働きだから朝→学校 放課後→学童 →習い事 →学童に帰る →お迎え
    の繰り返しらしい
    ちなみに土曜も習い事

    こんなハードスケジュール、私だったらこなせない

    いつでもニコニコいい子なその子もすごいしそれをさせてる親の経済力もすごい…

    +74

    -13

  • 36. 匿名 2016/05/02(月) 20:04:59 

    >>27
    スバルはエンジン音違うのは有名でしょ。

    +2

    -13

  • 37. 匿名 2016/05/02(月) 20:05:33 

    子育ては比較的 私は超甘々で旦那がかなり厳しかった

    娘が幼稚園のとに
    “お父さんとお母さん、どっちが好き?”というお決まりの質問に
    “お母さんは美味しいお料理作ってくれるから好き。お父さんはダメなときちゃんと叱ってくれるから好き。”
    と優等生な回答した

    こんないい子で大丈夫だろうか…とちょっぴり心配になったけど
    高校生になった今、ムダな心配だったとわかった

    +180

    -2

  • 38. 匿名 2016/05/02(月) 20:05:56 

    >>26
    お気に入りというか、さすがにしつこくて荒らしレベル
    通報しましょう

    +6

    -7

  • 39. 匿名 2016/05/02(月) 20:05:59 

    バスで5歳と3歳くらいの姉妹が手をつないで乗ってきたんだけど、お姉ちゃんの方の子が『○○ちゃん静かにするんだよ』って妹に言ってて妹も『あい!』って元気よく返事しておとなしくしばらく座ってた。
    話からするに、おばあちゃんちに行くみたいで『この三つ先で降りるんだよ』とか『ボタン押したい?』とか仲良く話してて可愛すぎて可愛すぎて仕方なかった!!!
    お姉ちゃん、しっかりしてるなーと思いました!

    +220

    -0

  • 40. 匿名 2016/05/02(月) 20:06:46 

    隣の家の小学生の子が詩吟と民謡習ってて、たまに見せてくれる。すごく渋くて上手い。そしてたまに庭で何やら高度なあやとりをしていて通りがかりの私に無言でドヤ顔で見せてくれる(^ ^)

    +101

    -1

  • 41. 匿名 2016/05/02(月) 20:07:41 

    息子 小4で、剥けて 中二で、旦那のより立派

    +8

    -45

  • 42. 匿名 2016/05/02(月) 20:08:01 

    今やってるBSドラマ奇跡の人に出てる海ちゃんって役の子。ヘレンケラーみたいな子供の役で芦田プロを軽く超える演技力!

    +6

    -4

  • 43. 匿名 2016/05/02(月) 20:08:18 

    うちの子ったら高貴なサイトばかり観てますのよ〜

    +0

    -20

  • 44. 匿名 2016/05/02(月) 20:08:28 

    >>36
    水平対向エンジンだったら、分かると思う。
    うちの甥っ子もフォレスター、エクストレイル、ランクル、ラブフォー聞き分けてるよ。
    てか、青酸カリは舐めたことあるのかよっていうツッコミでしょ。
    水平対向エンジンなら聞いたら分かるさ。
    一緒の次元で語るのは変だよ。

    +3

    -16

  • 45. 匿名 2016/05/02(月) 20:08:51 

    看護師ですが看護学生の時に
    保育園の実習で、二歳の子とご飯食べてたら、
    二歳の子が箸を落としちゃって
    「洗いに行かなくちゃ」とトコトコと洗面所で洗いに行った…
    二年間しか生きてないのに偉いと思った

    +177

    -0

  • 46. 匿名 2016/05/02(月) 20:09:08 

    子役の子やスポーツ選手の子の発言がスゴい。自分はその年では、そんなしっかり発言ムリ。加藤清史郎君はもうしっかりしたお兄ちゃんと思った。

    +51

    -0

  • 47. 匿名 2016/05/02(月) 20:09:12 

    小学生なのにピアスしていた
    外しているなら大丈夫だと思うけど、学校でしていたらすごく危ないと思う…
    そういうのは、大人になってからしよう?

    +8

    -17

  • 48. 匿名 2016/05/02(月) 20:09:20 

    >>44の訂正

    >>36でなく>>27へのレス

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2016/05/02(月) 20:10:29 

    バスガイドです。
    以前有名進学校の小学生の修学旅行を担当した事が時に、やはり言葉遣いや知識量はその辺の小学生とは差がありました。
    特に驚いたのが、慣れない旅先で疲れているというクラスメイトに対して
    「無理して寝なくても目をつぶっているだけでも疲れは回復する」とアドバイスをしている子がいました(⌒-⌒; )
    5年以上も前の事ですが未だにこの言葉は記憶に残っています。

    +139

    -1

  • 50. 匿名 2016/05/02(月) 20:11:25 

    子供が5才の頃に「あなたが生まれた時の事、おぼえてる?」と聞くと「うん、ゆらゆら寝てたら急に狭くなってきて、もう少し寝ていたかったのに~って思って頑張って出てきた。」と言っておどろいた。

    確かに予定日より一週間早く、突然の破水で生まれたんだけど、出産の時の様子なんてまだ5才だし話した事も無かったから。
    でも数年後に聞いたら「私、そんな事言ってたの?」って全部忘れてた…。

    +35

    -9

  • 51. 匿名 2016/05/02(月) 20:17:12 

    オバサンばっかりで引く

    +1

    -23

  • 52. 匿名 2016/05/02(月) 20:18:32 

    機嫌が悪くてムスッとした顔で散歩してたら小学生くらいの女の子とすれ違うときに「こんにちは、いい天気ですね」と言われてビックリした
    こんな鬼みたいな大人に話かけるなんてスゴい

    +109

    -1

  • 53. 匿名 2016/05/02(月) 20:24:34 

    鉄道オタクの息子は
    小学校入学前にもう関東の路線図を覚えていた。
    賢い!っと思ってたのに
    学校入ったら勉強は普通。。

    +66

    -1

  • 54. 匿名 2016/05/02(月) 20:28:43 

    女の子は早いうちから自分の立ち位置や役割をわきまえてる。
    それができてない子は浮く&はぶかれる。
    リーダー格の子、二番手の子、下克上狙ってる子、妹キャラで色んな派閥渡り歩く子…

    小学校低学年でこんな感じ。
    女って生まれながらにして、女なんだね。

    +56

    -3

  • 55. 匿名 2016/05/02(月) 20:34:54 

    探偵ナイトスクープで、
    三国志に詳しすぎる小学生が出てた。
    中国史専門の教授?みたいな人と
    対等にやりあってて凄いと思った。

    +55

    -0

  • 56. 匿名 2016/05/02(月) 20:35:33 

    >>39 めっちゃ可愛いー!
    私も5歳くらいから一人でバスに乗ってばあちゃんち行ってたな~(*^^*)
    今の時代は怖くてさせれないよね…
    うちの母も阪神淡路があってから一人でバスで行かせないようにしたって言ってたな…

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2016/05/02(月) 20:51:26 

    >>22
    子供じゃないからなぁと思ったけど、高校生は青酸カリの味は知らないよね。

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2016/05/02(月) 20:55:41 

    >>45
    二歳で箸を使えるのにもビックリ

    +57

    -0

  • 59. 匿名 2016/05/02(月) 20:55:42 

    うちの息子が小学校低学年の時に、私が知り合い風な人に話しかけられて、でも誰か分からなくて困ってるのを察して、
    「失礼ですが、どちら様でしょうか?」
    って聞いたこと。
    そんな言葉が出てくることに感心した〜!

    +69

    -1

  • 60. 匿名 2016/05/02(月) 20:56:25 

    >>58
    使える子は普通に使えるよ

    +3

    -7

  • 61. 匿名 2016/05/02(月) 20:56:26 

    今日お菓子を食べてた私に、
    「ママお菓子食べすぎ!虫歯になるし、太るからそれくらいにしとこうね。」
    と忠告してきた3歳の我が娘。
    思わず「はい。すみません。」と謝りました。
    頭が上がらない。

    +75

    -1

  • 62. 匿名 2016/05/02(月) 21:07:25 

    年中さん頃から食後に洗った食器拭きをお手伝いでしてくれてたんだけど、反抗期真っ只中の中2の今でも当然のようにしてくれるウチの息子
    仕事で夜帰ってくる私の代わりに洗濯物も畳んでくれます。
    私は中学生の頃に家の手伝いなんかしなかった。
    息子に感謝。

    +98

    -1

  • 63. 匿名 2016/05/02(月) 21:15:51 

    新撰組が好きで「誰が1番好き?」って聞いたら「やっぱり斎藤さんかな!」といっててびっくりした。
    やっぱりてなに?笑
    あと「人間五十年…」で有名の敦盛を独学で踊っていた。

    +15

    -2

  • 64. 匿名 2016/05/02(月) 21:27:06 

    小学生ミニバス大会決勝でマンガのような奇跡のスーパープレイ ラスト2秒はまばたきダメ、絶対!
    小学生ミニバス大会決勝でマンガのような奇跡のスーパープレイ ラスト2秒はまばたきダメ、絶対!girlschannel.net

    小学生ミニバス大会決勝でマンガのような奇跡のスーパープレイ ラスト2秒はまばたきダメ、絶対!▽こちらが話題の動画  動画は今年8月に公開されたものですが、最近になって掲示板サイトなどがきっかけで話題に。動画には国内外から「オーマイガー!」「鳥肌立...



    ガールズちゃんねるでもトピになった
    この動画↑

    +18

    -1

  • 65. 匿名 2016/05/02(月) 21:31:07 

    パパじゃなくて彼氏だと思うよ。

    小1男児より

    +0

    -9

  • 66. 匿名 2016/05/02(月) 21:40:40 

    小学生の娘は暗算が早い
    買い物するとお釣りの計算が私より
    正確。遊びで同じ数8をずつ足していく
    のをすると(出題者の私は勿論計算機使用)
    楽しいらしくもっととせがまれる
    勿論計算機の私よりはやい。
    楽しいからお子さんにやってみてえください。

    +9

    -6

  • 67. 匿名 2016/05/02(月) 21:45:12 

    >>64
    これ凄いわ!

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2016/05/02(月) 22:15:03 

    保育園生の甥が「○○君ははいつも乱暴なんだ。」って言ってたから、「じゃあ○○君のこと嫌い?」って聞いたら…
    甥が「乱暴なところだけ嫌い。それ以外の○○君は大好き。」って言った。おばちゃん隅で少し泣いたよ。

    +44

    -4

  • 69. 匿名 2016/05/02(月) 22:17:06 

    このトピを読んで泣いている私はちょっと疲れてるんだろう。

    +45

    -0

  • 70. 匿名 2016/05/02(月) 23:03:09 

    5歳で西野カナの歌完ぺきに歌った姪。

    +9

    -3

  • 71. 匿名 2016/05/02(月) 23:05:42 

    堀越觀玄君。2歳で大勢の前で初舞台なんて、さすが歌舞伎役者の息子はすごい

    +14

    -4

  • 72. 匿名 2016/05/02(月) 23:19:29 

    3歳のころの息子。
    祖父に肩車をしてもらって、歩いていたら通りすがりのおばさんに「高いたかいしてもらっていいね」と言われ「違います、これは肩車です」と答えていた。

    +61

    -2

  • 73. 匿名 2016/05/02(月) 23:44:07 

    物おじせずに大人と話せるかんげんくん。
    しっかりしてるけど顔が可愛い過ぎ!!

    +9

    -3

  • 74. 匿名 2016/05/02(月) 23:58:32 

    >>19

    いい子だね。
    きっと先生達がそんな風に話してて、素直に受け止めてるんだと思うよ。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2016/05/03(火) 00:08:46 

    娘一ヶ月の頃からおっぱい欲しい時おっぱいって言う。
    言わされてるみたいにはっきり言うから最初ちょっと怖かった

    +12

    -2

  • 76. 匿名 2016/05/03(火) 01:02:34 

    今年一年生になった娘がいます。
    学校まで子供の足で1時間弱かかります。
    ちゃんと歩けるか心配で最初の頃は、大丈夫だった?と聞いていました。
    「全然平気だったよ」と言った娘に「よく頑張ったね!」と言ったら、
    「だって世界中のみんなが頑張ってるもん。
    私だけ頑張らなかったらズルやん」と言った時。
    とっさに言葉が出ないほど私にとっては衝撃的で、感動してしまいました。

    +44

    -1

  • 77. 匿名 2016/05/03(火) 01:07:46 

    定期検診にくる小4男子。整った顔立ちであるのだが、とにかく目力(めじから)が強い。
    歯磨き指導をしたときなど、「これで良い?」とじっと見られるとこちらが大人なのにどぎまぎしてしまう。
    将来が楽しみだ(^^)

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2016/05/03(火) 01:16:38 

    息子が幼稚園の時に同じマンションに引っ越してきた男の子。
    顔よし、性格よし、音楽好き、水泳や体操が大の得意で、
    将来の夢は「おかあさんといっしょのお兄さん」
    「歌のお兄さんでも体操のお兄さんでも、どっちでもいけるよ!」と
    周囲のお母さんたちから言われていた。
    十数年後におにいさん交代のニュースがあったら、チェックしてみようと思っている。

    +36

    -1

  • 79. 匿名 2016/05/03(火) 01:19:22 

    息子が鉄道好きな子鉄だったころ、大宮の鉄道博物館に行った。外の電車の形した遊具で遊んでいたら、誰かが「車掌!3両目に爆弾が仕掛けられたと通報が!」と行った瞬間、わらわら遊んでいた子鉄たちが「乗客を避難させろ!」「最後尾の車両に避難完了です、次の駅まであと○キロ!」「よし運転指令に連絡しろ、次で緊急停車だ!」
    まったく初対面の子たちが団結して危機を乗りきって見せた。君たちが大人になって鉄道会社に入ったら今後も日本の電車は安全だ。なんかグッときた。

    +41

    -1

  • 80. 匿名 2016/05/03(火) 01:28:42 

    保育園くらいの子供がレゲエ好き(親の影響)
    昼間の野外ライブで、クネクネ踊ってた

    +11

    -2

  • 81. 匿名 2016/05/03(火) 01:52:46 

    >>60
    そんな子いるんだ~

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2016/05/03(火) 02:18:25 

    低学年くらいの小学生が一人で電車
    都内でよく見るけど、凄いなって思う

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2016/05/03(火) 05:19:49 

    家のエレベーターで誰かにあったら頭を下げて挨拶。エレベーターのボタンを押してお先にどうぞ。とか後ろ通りまーす!失礼しまーす!とか(笑)
    5歳です

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2016/05/03(火) 06:43:43 

    2歳の頃の息子。
    実家ですき焼きをすることになり、その準備がちょっとめんどくさかった。
    ガスボンベは棚から持ってくる、ガスコンロは台所の引き出しから出す、お茶碗は食器棚の右側、お皿は同じく左側、レンゲはシンクの横の引き出しから…など。

    食べ終わり、片付けるとき、ずーっと見ていて洗い終わったお皿や、拭き終わったガスコンロなど、元の位置に片付けようとしたとき。
    「全部、場所覚えてるんだ!」とビックリ。

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2016/05/03(火) 08:10:00 

    7歳でaikoのカブトムシを完璧に歌い上げる
    高音や裏声など大人顔負け。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2016/05/03(火) 08:57:23 

    それほど動物に興味がない4歳の息子が、CMで流れているワンニャンサーカスを見て「可哀想。自分がやればいい。」と、冷静に呟いていた。
    そのCMが流れる度にチャンネルを変えてる。

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード