ガールズちゃんねる

就活疲れの人、集合

152コメント2016/05/23(月) 18:16

  • 1. 匿名 2016/04/24(日) 12:59:24 

    婚活疲れトピがあったので、申請させていただきました。現在、市役所職員と民間を並行していますが、先日民間企業の第一志望からお祈りメールが来ました。周りでは第一志望に受かり就活を終える人も出てきており、焦りというより妬みを抱いてしまうのが正直なところです。でも、周りと比べても仕方ない、自分にできることをするしかありませんよね。

    +119

    -3

  • 2. 匿名 2016/04/24(日) 13:00:04 

    事件を起こす前にご休息願います

    +13

    -37

  • 3. 匿名 2016/04/24(日) 13:01:06 

    枕で1発♪

    +5

    -42

  • 4. 匿名 2016/04/24(日) 13:01:21 

    もう履歴書を書くのも疲れた...

    +148

    -2

  • 5. 匿名 2016/04/24(日) 13:01:24 

    枕で1発♪女性の特権よ!

    +9

    -49

  • 6. 匿名 2016/04/24(日) 13:02:21 

    就活疲れの人、集合

    +58

    -0

  • 7. 匿名 2016/04/24(日) 13:02:26 

    落ちまくり...

    +82

    -2

  • 8. 匿名 2016/04/24(日) 13:02:43 

    妬み怖いよ主
    就活疲れの人、集合

    +17

    -50

  • 9. 匿名 2016/04/24(日) 13:02:58 

    働く意欲があるのに受からない
    はぁ、疲れたわ
    日本

    +148

    -2

  • 10. 匿名 2016/04/24(日) 13:02:58 

    零細企業、関東初日給21万
    残業代なしボーナスなし、、、
    やめておいたほうがいい?

    やめておいたほうがいい→プラス

    +306

    -17

  • 11. 匿名 2016/04/24(日) 13:03:00 

    採用担当者側だけど私も疲れてきたよ〜
    自分を信じで面接頑張ってね!

    +102

    -9

  • 12. 匿名 2016/04/24(日) 13:03:07 

    トピ主さんは、大学三年生?
    08年新卒だったけど最近の就活事情が分からない

    +7

    -25

  • 13. 匿名 2016/04/24(日) 13:03:29 

    (*ノ∀`)ノ゙))離婚したおばちゃんの私の就活は絶望的よ

    ずっと専業だったから悲惨よ

    +113

    -4

  • 14. 匿名 2016/04/24(日) 13:03:45 

    希望してるところになかなか就けないのは辛いと思う。例え希望したところにいけなかったとしても楽しいこと見つかったりここでよかったって後々思えたりする仕事に就けることもあるだろうからマイナスなことばかり考えずに1日1日を大切にしてね。主さん就活がんばれ!

    +67

    -0

  • 15. 匿名 2016/04/24(日) 13:04:09 

    美人、可愛い子は受かりやすい

    プラス

    +198

    -7

  • 16. 匿名 2016/04/24(日) 13:04:10 

    こんなこと言うのもなんだけど整形すればいいんじゃないかな

    +16

    -17

  • 17. 匿名 2016/04/24(日) 13:04:36 

    うちの子供が大学4年だから噛り付いて読ませていただきます。母親としてできることも書いていただけたら全力で取り組む所存です。

    +35

    -21

  • 18. 匿名 2016/04/24(日) 13:05:20 

    絶賛就活中、、、昨日二次選考だったけど、多分落ちた、、、メンタルやられるーーー

    +87

    -1

  • 19. 匿名 2016/04/24(日) 13:06:04 

    土日ってバカ男が沸くからうんざりするわ(´Д` )

    +68

    -2

  • 20. 匿名 2016/04/24(日) 13:06:21 

    >>9 日本ほんまに疲れる。学歴、外面ばっか気にして

    +76

    -6

  • 21. 匿名 2016/04/24(日) 13:06:31 

    2月まで違う大学行きたくて勉強してて、全く就活してなかった友達が、結局その大学は落ちたらしく急に就活しだした。
    3つ受けて3つとも内定もらってる。
    しかもそのうち一つは急募がかかったかなり好待遇の会社。
    でもどれもピンとこないらしく、結局1年バイトしながらやりたい仕事の勉強するらしい…。

    もとから可愛くて明るくて行動力のある子だったけど、卒業ギリギリに決まった自分との差が激しい…

    +105

    -2

  • 22. 匿名 2016/04/24(日) 13:06:56 

    >>9
    楽で休み多くて給料良くてイケメンいる職場で働きたーい
    とか言っといて「働く意欲あるのに」とか笑わせる

    +17

    -17

  • 23. 匿名 2016/04/24(日) 13:08:55 

    第一志望最終面接で落とされたから本当に泣きたい。

    もうどっか受かるのかなまじで

    +94

    -2

  • 24. 匿名 2016/04/24(日) 13:08:56 

    +69

    -2

  • 25. 匿名 2016/04/24(日) 13:10:40 

    >>22
    >>9さんがいつそんなこと言ったの?

    +25

    -1

  • 26. 匿名 2016/04/24(日) 13:10:58 

    最近お祈りばかりで、もう嫌になってます…。 でも、始まったばっかりだしこれからだ!って思ってます!
    それに落ちたところは縁がなかったんだ!!

    +77

    -1

  • 27. 匿名 2016/04/24(日) 13:11:20 

    >>22

    ニート働けよ

    +13

    -9

  • 28. 匿名 2016/04/24(日) 13:11:23 

    >>20
    海外行けよ笑
    不満ばかり口にして社会を変えようとしない。政治家になりゃいいのに

    +10

    -18

  • 29. 匿名 2016/04/24(日) 13:11:27 

    持ち駒がなくなるのが一番怖い。
    だから新しい会社にもどんどんエントリーしたほうがいいよ。

    +87

    -0

  • 30. 匿名 2016/04/24(日) 13:11:39 

    >>17
    子離れした方がいいよ??

    +44

    -2

  • 31. 匿名 2016/04/24(日) 13:11:49 

    新人を採用するのって、ある程度のレベルをクリアしていたら
    人間的にそんなに差はないんだよね。
    だから可愛い子が採用されるのは必然。

    +96

    -3

  • 32. 匿名 2016/04/24(日) 13:13:53 

    他人は他人自分は自分。
    信念を貫くーーーー
    でもそろそろやばい。

    +17

    -1

  • 33. 匿名 2016/04/24(日) 13:14:47 

    >>17
    いやいや、子供が大学生にもなってるのに子離れできてないの?

    うちの親は姉から子離れできなくて、(私は自ら離れた)ちょっと得た知識をアピールして、実際姉はそれに影響され就職したが半年でやめた。現在ニート。

    子離れできず、子供自身で考えさせない親は育て方間違えてるとおもう。
    そして親が正しいと思い込み、全部言われたとおりにする子供もクズ。

    +31

    -4

  • 34. 匿名 2016/04/24(日) 13:15:01 

    てか女に能力求めてないから顔重視するのもしゃーないやろ。

    一人前になる頃に結婚して退職するしね。

    +41

    -13

  • 35. 匿名 2016/04/24(日) 13:16:33 

    友達が銀のめちゃ目立つ歯の矯正しているんだけど、内定バンバンもらってた。
    その友達見た目めちゃ可愛いから矯正なんて関係ないんだと思った。
    私歯並びめちゃ綺麗なのに落ちまくってる。

    +55

    -8

  • 36. 匿名 2016/04/24(日) 13:16:48 

    >>25
    どうせそう思ってるし、女子会とかで友達と普段から言ってるんだろう、
    と勝手に想像してみた

    +1

    -8

  • 37. 匿名 2016/04/24(日) 13:17:30 

    お尻をちょろっと見せればもう内定。
    女の武器、使いましょ!

    +4

    -23

  • 38. 匿名 2016/04/24(日) 13:19:29 

    >>20
    べつに学歴ばかり気にしてるってことはないでしょう。
    在学中に起業したり、自作のアプリやLINEスタンプでそこらの会社員より儲けてる大学生だっているよ。

    +8

    -5

  • 39. 匿名 2016/04/24(日) 13:19:37 

    惚れ込んだ第一志望は最終面接で落とされ、絶望を味わった。大泣きしたし、しばらく立ち直れなかった。
    だけどその後、それ以上の素晴らしい会社に巡り会い、入社。今では、あの会社に落ちて良かったと心から思えます。
    人生どんなご縁が待っているか分からない。
    希望を失わず、お互い頑張りましょう

    +126

    -3

  • 40. 匿名 2016/04/24(日) 13:19:44 

    受かるのって見た目なん?
    日本も韓国と一緒だな!

    +21

    -2

  • 41. 匿名 2016/04/24(日) 13:19:58 

    大手は今年から6月だっけ?まだまだ焦る時期じゃないよー!
    16卒のわたしは10社受けて初めて9月の上旬に内定もらえたからさ。
    卒業年度の3月ギリギリに内定もらえた子もちらほらいるみたいだし

    +65

    -3

  • 42. 匿名 2016/04/24(日) 13:23:26 

    毎日面接あほらし

    +32

    -0

  • 43. 匿名 2016/04/24(日) 13:26:47 

    >>1さん
    私は新卒の新入社員なんですが、去年そんな感じでした。
    小さいころからずっと公務員になりたくて、周りの友達が民間を受け次々内定をもらう中で私は受けれる数だけ公務員試験を受けました…が、全敗。
    ほんとにもうこの先どうやって生きていけばいいんだぐらい落ち込んでいたのですが、自暴自棄になり開き直って民間の企業を受けてみました。公務員試験以外のことは何も知らず、民間の知識もなーんの対策も情報もないままアルバイトの面接感覚でフラーっと受けたのですが、自分でもびっくりするほど次々内定をもらいました。
    周りの子に比べてかなり決まるのが遅かったし、県外から県外の移動を何十回も繰り返しへとへとでしたが、最後まであきらめないで頑張れば報われることもあると思いました。やれることは全部やってみて頑張ってください。

    +35

    -0

  • 44. 匿名 2016/04/24(日) 13:27:17 

    会社は入ってみないとわからないことも多いから、第一志望ばっかに固執せず色々目を向けるといいよ。企業側も採用の時に相性の良さそうな人取りたいと思うから、素の自分を大切にしてね。

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2016/04/24(日) 13:27:55 

    私、ホリエモン信者だけど、就活で文句タラタラ言ってる子が不思議でしょうがない。
    だったらなんで起業しないの?今どき正社員だってぜんぜん安泰じゃないよ?
    それこそ企業に縛られてると大地震があっても逃げられない。
    むしろ自分で儲けて、株や外貨買ってリスクを分散する方が堅実じゃない?

    +3

    -38

  • 46. 匿名 2016/04/24(日) 13:28:24 

    「御社が第一志望です」って全部の面接で言ってる…

    +102

    -1

  • 47. 匿名 2016/04/24(日) 13:28:53 

    ある大手アパレルの説明会にいったら、社員の人みんな美人で男性もイケメンばかり、、笑

    +16

    -1

  • 48. 匿名 2016/04/24(日) 13:28:58 

    >>38
    いくつくらいの方か存じませんが、学歴フィルターは去年ありましたよ。学生の間じゃ有名というか、暗黙の了解みたいな感じで知れ渡ってます。

    +44

    -2

  • 49. 匿名 2016/04/24(日) 13:31:48 

    >>48
    そりゃ、正規の新卒ルートで就活するなら学歴フィルターなんてあって当たり前では。
    学生時代からビジネスで実績作って直接売り込むなり、
    むこうからヘッドハンティングされるなりすれば学歴関係なしよ。

    +20

    -6

  • 50. 匿名 2016/04/24(日) 13:39:18 

    >>24
    これ見てた。しかも大学生はきちんとした回答、モデルにはわざとおかしな受け答え言わせたのにこの結果だったんだよね笑

    +52

    -1

  • 51. 匿名 2016/04/24(日) 13:39:36 

    毎日スーツ着て、黒く染めた髪の毛綺麗にまとめて、化粧も控えめで、自分偽ってかしこいフリして、、、てのが就活では当たり前だけど、たまに「自分なにやってんだろうなー」てなる時ある。早く就職先決まらないかなー。

    +103

    -1

  • 52. 匿名 2016/04/24(日) 13:39:58 

    ワイ面接官。圧迫面接楽しすぎワロタw

    +2

    -44

  • 53. 匿名 2016/04/24(日) 13:40:41 

    16卒ですが、私もはじめて内定もらったのは8月です
    8月に怒涛の面接ラッシュが続いてそこから内定ラッシュって感じでした
    なので今は本番の6月に向けて面接の数をこなしていくのが良いと思います
    面接はやればやるほど手応えとかわかるようになるし、自分でこれはいけた!多分ダメだろうな、がわかるようになると強いですよ!

    +26

    -2

  • 54. 匿名 2016/04/24(日) 13:40:56 

    私も新卒採用の時はなかなか決まらなくて大変でした。
    結局福利厚生のしっかりした企業に入れて、早まって待遇悪いところ行かなくて良かったと思ってます。
    自分を安売りしないで、焦るのはすごく分かるけどじっくり就活したらいいと思います!

    +21

    -2

  • 55. 匿名 2016/04/24(日) 13:41:11 

    一部上場のメーカーに内定出たんだけど…
    ここで決めちゃっていいのか迷ってる

    +13

    -14

  • 56. 匿名 2016/04/24(日) 13:42:11 

    >>55 おめ

    +28

    -1

  • 57. 匿名 2016/04/24(日) 13:44:11 

    就職トピがよく立てられるけど正社員で目指してるの?それとも派遣・パートとか?
    職種は事務希望だけど経験ありと言っても派遣やバイトさえ受からない

    +8

    -7

  • 58. 匿名 2016/04/24(日) 13:46:55 

    就活で派遣やパートなんてありえんやろ…
    そんなんやから受からんのと違いますのん

    +14

    -9

  • 59. 匿名 2016/04/24(日) 13:47:29 

    トピの対象ではない、アラフィフ世代が失礼します

    バブル期でさえ難関大しか採用せず、入社すれば
    一生安泰だった、東芝・シャープ・SONY等が
    大変なことになっています

    人気企業の商社、三菱商事と三井物産が大赤字を出したのも
    つい最近のことです
    大手企業、有名企業に入れたとしても何があるかわかりません

    中小企業や無名の会社に隠れた優良企業があるはず
    挫けずに、頑張って下さい

    +111

    -6

  • 60. 匿名 2016/04/24(日) 13:51:03 

    >>49
    48さんじゃないけど、バブルで就職くっそ簡単で今の就活の大変さが理解できずあまり現実的ではない事ばかり言う母親思い出すわ

    +35

    -2

  • 61. 匿名 2016/04/24(日) 13:52:14 

    そりゃあいくら優秀な女雇ったってすぐに辞めてくか時短勤務になるし。

    +4

    -7

  • 62. 匿名 2016/04/24(日) 13:56:24 

    >>60
    今なんてツイッターで直接企業のトップと連絡取れるでしょ。
    自分が有能だっていう自信あるなら直接売り込めばいいのよ。
    しないってことはその他大勢の自覚あるんだよね。同じ無能ならそりゃ学歴で決めるよ。
    企業だって下手すりゃ3日で辞める根性なしのクソゆとりを抱えるリスクを背負ってること忘れないように。

    +1

    -17

  • 63. 匿名 2016/04/24(日) 13:57:25 

    >>59
    主です。コメントありがとうございます!全然トピ対象外ではありません。むしろ、社会人の方からの意見をいただけるのはとても参考になります。引き続き、現役就活生に限らず、社会人の方の体験談、エール等よろしくお願いします!

    +40

    -1

  • 64. 匿名 2016/04/24(日) 13:58:44 

    >>58他でも叩きすぎて逆に叩かれてエセ関西弁といわれてたやつだね。私関西人だけどエセ関西弁てすぐわかる

    +1

    -3

  • 65. 匿名 2016/04/24(日) 13:58:55 

    大企業行ったほうが稼ぐ男見つけやすいよ。優秀なATMは中小なんかじゃ捕まえられない。結婚までの辛抱だから頑張れ

    +24

    -9

  • 66. 匿名 2016/04/24(日) 14:02:34 

    >>17
    美味しいご飯 作ってあげてください
    それだけ

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2016/04/24(日) 14:03:18 

    女にとって就活は婚活の一部。
    仕事なんて良い男を見つける場でしかないよ!どうせ専業になるんだから。
    出会いの多い職場を選びましょう

    +9

    -16

  • 68. 匿名 2016/04/24(日) 14:05:46 

    どうせ結婚するんだし適当でいいよ、仕事好きな女なんて限りなくゼロだから

    +3

    -14

  • 69. 匿名 2016/04/24(日) 14:05:56 

    自分が働くようになって子ども4人もいてずっと優雅に専業主婦してる母…というか父のすごさがやっとわかった。

    +58

    -1

  • 70. 匿名 2016/04/24(日) 14:16:47 

    17さん
    就活に親としてやれる事なんてし、すべきではない。就活にまで親が首突っ込むなんて
    ろくな社会人にならないよ。



    +11

    -5

  • 71. 匿名 2016/04/24(日) 14:22:08 

    まあ、あんたらはブラック安給過労死がお似合い☆

    +1

    -15

  • 72. 匿名 2016/04/24(日) 14:22:14 

    就活生以外の書き込み多くて笑える

    +34

    -2

  • 73. 匿名 2016/04/24(日) 14:23:02 

    リクルーターとのご飯って味しないよね
    数千円のリク面ランチより一人で食べる80円のスナック菓子の方が美味しい・・・

    +38

    -0

  • 74. 匿名 2016/04/24(日) 14:29:37 

    せいぜい就活がんばってねブスのみなさん笑

    +0

    -25

  • 75. 匿名 2016/04/24(日) 14:42:49 

    アラフォーですが、年々明らかに新卒のレベルが落ちてる。
    自分が若い頃を棚上げとかそういう問題でなく、ゆとり世代が使えないのはある程度事実だと思う。

    +9

    -26

  • 76. 匿名 2016/04/24(日) 14:43:06 

    医療系なのでまだ求人が出ていなくて、進んでないです

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2016/04/24(日) 14:47:39 

    顔採用ってあるよね

    +29

    -2

  • 78. 匿名 2016/04/24(日) 14:54:24 

    同じく就活生です。
    学部が教育学部だったので周りは教員採用試験の勉強真っ最中。
    そんな中、ほぼ1人で就活しています。
    自分は高望みしないので中小企業の事務職を…と思っているのですが
    インカレサークルのメンバーがどんどん内定頂いたというツイートを見ると
    『え?今年の選考って6月からじゃないの?』と焦りを感じています。
    現在私は建築関係の事務職1社しか受けておらず、GW明けにその1社の2次試験です。
    他も受けなきゃ!と思うんですが、何になりたいか自体わからないのでどんなとこ受けていいのやら…

    トピ主さん、その他、就活生の皆さん!
    今は辛い時期ですが、頑張りましょう٩(๑•̀ω•́๑)و

    +51

    -1

  • 79. 匿名 2016/04/24(日) 15:03:14 

    >>78
    あら?中小だったら余計選考早いんじゃないかな
    私12社ほど受けてるよ

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2016/04/24(日) 15:05:47 

    >>75
    えっ!
    まだその歳でお勤めしてるの?
    可哀想。。。

    +2

    -20

  • 81. 匿名 2016/04/24(日) 15:10:22 

    就活ぐらいで疲れてたらこの先社会人としてやっていけなくない?
    なくなくない?

    +6

    -22

  • 82. 匿名 2016/04/24(日) 15:14:51 

    ゆとりはー、とか最近の若い子は〜とか言ってるおばちゃんはどんどん辞めて就職の求人枠に貢献してほしいって思うぐらい疲れてきた

    +42

    -5

  • 83. 匿名 2016/04/24(日) 15:36:24 

    16卒です
    友達とかまわりがどんどん決まってくると焦りますよね( ; ; )
    私もまわりがどんどん決まって面接もうまくいかなくて持ち駒なくなってすごく焦ってたまたま友達と同じ会社受けて友達受かった時はすごく落ち込みました
    でも11月上旬くらいにやっと内定もらえて今、そこで働いてます!同期にも恵まれてる!
    決まる時期は関係ない!応援してます

    +56

    -0

  • 84. 匿名 2016/04/24(日) 15:36:59 

    就活生の皆さん日々お疲れ様です。

    私も就活生の時は、また落ちたとかいつになったら決まるのかとか不安だらけだったよ。就職セミナーとか何度も行ってね。

    結果周りをみると結構みんなバタバタすぐに辞めている。(私もその一人。笑)結局はハロワで次を探して中途採用って人たくさんいるよ。
    結局仕事を探すのに有利なのは年齢だと思う。(私も中途で探す時実際そう思った)

    4月から新入社員で働くことが絶対ではないし、そもそもブラックだったら最悪。
    もちろん就活は頑張るんだけどもう少し肩の力を抜いて大丈夫かな、と。
    皆さんには若さという強い武器があるので!!

    +21

    -1

  • 85. 匿名 2016/04/24(日) 16:05:20 

    >>80
    逆に偉いと思うわ。自分の食い扶持は自分で稼ぐのは当たり前だけど、女は結婚・出産で仕事辞めるからなかなか続けられないし。アンタも見習って働きな!

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2016/04/24(日) 16:05:35 

    私ずっとTOEIC IPのスコアを公開テストとして書いてた……
    昨日気づいた。これって詐称になっちゃうのかな
    まあ提出求められることなんてなさそうだからバレないか?

    +2

    -9

  • 87. 匿名 2016/04/24(日) 16:06:01 

    社会人1年目です*\(^o^)/*
    順調に決まったからいいとは限らない。
    どんなに遠回りしても受かるとこには受かるから!
    会社との相性って大切!
    早く決まって4月から地獄かもしれないし!
    自分は自分! だいじょうぶ!

    いろんなとこ受けていろんなこと経験して目利きつけて がんばれ!
    就活生応援してまーす!
    就活疲れの人、集合

    +30

    -2

  • 88. 匿名 2016/04/24(日) 16:08:53 

    今の若い子は能力ない子多いのは事実だよ、でも能力ある子は本当に凄い
    普通の子が少ない
    学歴フィルターがどうのっていうけど、一つの判断材料になる

    +2

    -9

  • 89. 匿名 2016/04/24(日) 16:09:32 

    24年ぶりに就活した。
    派遣会社では断られたけどハロワ行ってパート事務ゲット!
    履歴書書くのも目も手もめちゃくちゃ疲れるね。そしてダメ元で応募しても断られると本当に凹む。
    私が学生だった頃は景気が良かったけど、今の学生さんは本当に大変だね。きっと良いことあるから負けずに頑張ってね。

    +41

    -2

  • 90. 匿名 2016/04/24(日) 17:19:34 

    この前面接と生理が重なって死にそうになりながら面接行ったら、肝心の志望動機聞かれた時に頭真っ白になった

    案の定お祈り頂いた

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2016/04/24(日) 17:22:37 

    >>24
    これ、最初「どうせ顔か…」って思ったけど就活セミナーとか参加してるうちに容姿がどうとかじゃなく、モデルは笑顔でそうじゃない子はぶすっとしてるからじゃない?って思うようになった
    企業によっては質問の答えの内容よりハキハキしゃべれているか、顔が明るいかを見てるところもあるみたいだし

    +24

    -1

  • 92. 匿名 2016/04/24(日) 17:31:54 

    みんな同じようなスーツに髪をひとつにまとめてってなんか異様。それでマニュアルに近い受け答えならまず受からない。

    +20

    -2

  • 93. 匿名 2016/04/24(日) 18:14:03 

    すぐ辞めるとか言ってる人多いけど、一応「40年働く会社を探す」という姿勢なわけだから、就活で疲れるのは当たり前。
    就活に真剣な皆さん!絶対妥協はしないほうがいいよ!

    +30

    -2

  • 94. 匿名 2016/04/24(日) 18:33:36 

    >>89
    派遣って年齢足切りしますよね。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2016/04/24(日) 18:39:32 

    ハロワの人があまりに落ちすぎて、麺たる折られて就活やめてしまう人がいたと話してた。
    半年、毎週4件応募してたとか言ってたよ。

    こういうの社会人学校出てからって関係なくて、経験がものをいうから、兎に角潜り込まないと行けないらしいけどね。
    元カレの場合、出来ないことでも「やれます!」って断言し嘘ついて入社したって言ってた。
    調子が良くて嘘つくのが上手いからなんだろうけど。

    Javaのアプリ作れないのにJavaの基本ルールをコピペしながら教えてるとか、ノートとるくらいなら私でもできるってと思いつつ聞いてた。
    バイトを遣う立場になったら、出来ない事はバイト任せ。

    コンサル会社の指導する様な事は一切せずに今の地位を築いてるから理不尽さを感じるけどね。

    うちは私がブラック企業で嫌な目に遭ってるの知ってるから、アルバイトでも怒らないね。
    本当はそれじゃ困るんだけど。それが救い。

    +2

    -3

  • 96. 匿名 2016/04/24(日) 18:39:48 

    職種で絞ってるけど、やりたいことなくて業界絞れないから志望動機が書けない。

    +15

    -1

  • 97. 匿名 2016/04/24(日) 18:41:36 

    本当に行きたいと思える会社が見つからない。自分が何したいのかわからない。

    +28

    -0

  • 98. 匿名 2016/04/24(日) 18:44:33 

    学歴フィルターって本当にあるみたいですが、実際どの辺りの大学以上なんでしょうか?

    +4

    -5

  • 99. 匿名 2016/04/24(日) 18:45:05 

    ショーンKの学歴詐称問題とかで騒がれてるけど、
    嘘つきの元カレみたいに出来ない事でも「出来ます!任せてください!」って
    断言した方が良いんだって。

    完璧では有りませんが…とか、自分を的確に判断して話す事は寧ろデメリットだから、
    言い方悪いけど適当な方が好印象なんだって。
    会社は責任を持ってくれる人を欲しがりますからって言われたよ。

    万引きでも常習ともなれば堂々としてるとか言うけど、嘘が上手い人程、動揺せずにスラッって話せるからね。変に真面目だと面接は不利なんだよね。私も不器用な方だけど。


    ショーンKの詐称まとめ 学歴に経歴も嘘? 活動自粛へ ... - Excite
    www.excite.co.jp › ニューストップ › まとめ一覧

    +3

    -4

  • 100. 匿名 2016/04/24(日) 19:11:53 

    >>98
    文系の場合
    一流大手→旧帝+上位国立+早慶上智 GMARCHが次点

    それ以下はESの段階で落とします
    あくまでもうちの会社の場合



    +11

    -3

  • 101. 匿名 2016/04/24(日) 19:49:40 

    私第一志望はESでお祈りメール来ましたよ..
    明日、他社の一次面接です。頑張ります

    +30

    -1

  • 102. 匿名 2016/04/24(日) 20:03:23 

    >>92
    でもそういう風にキチッとした格好じゃないと今の時代就活できないんですよね〜〜

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2016/04/24(日) 20:32:02 

    >>59

    バブル世代のオッサンはひっこんでな。

    +10

    -2

  • 104. 匿名 2016/04/24(日) 20:34:24 

    働く前からこれじゃ、これから何十年も社会人としてやっていくのは難しいんじゃないの?

    +0

    -15

  • 105. 匿名 2016/04/24(日) 20:39:14 

    士業なんで就活一瞬で終わりました〜

    +0

    -10

  • 106. 匿名 2016/04/24(日) 21:05:26 

    現在大学3年生です
    コメ見てると就活めっちゃ不安です( ; ; )

    +15

    -2

  • 107. 匿名 2016/04/24(日) 21:28:15 

    GPAって就職に必要ですか?

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2016/04/24(日) 21:29:06 

    社会復帰の為、面接受けてまくっています...。
    なかなか決まらないし、くじけそうだけど、自分の為!頑張らなくちゃ(T_T)

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2016/04/24(日) 21:39:46 

    知り合いが髪の毛染めだして、あっ就活終わったんだなぁって思って焦る(;゚ェ゚;)

    +23

    -0

  • 110. 匿名 2016/04/24(日) 22:14:50 

    就活って嘘つき大会だよね…自分のことを何倍も誇張して良く見せないとダメ。
    結局実力があって上手く嘘つける人が採用されていく。

    +48

    -1

  • 111. 匿名 2016/04/24(日) 22:15:29 

    結局自分を強く持つことが大切だと思う

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2016/04/24(日) 22:24:44 

    就活始まって大学の友達3分の2くらい疎遠になりました

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2016/04/24(日) 22:31:59 

    今夫の扶養に入れて貰ってる。現在無職。
    貴方ならどっち?
    アパレルバイト時給900円+
    本屋正社員13万社保完備−

    はぁ。退職前は月20は稼いだのに。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2016/04/24(日) 22:37:19 

    最終面接終わり、あとは懇親会呼ばれてるんだけど、WEBテストは受けさせられるらしい。面接全部終わったあとだけど、ここで落とされるんですかね…

    +8

    -2

  • 115. 匿名 2016/04/24(日) 22:46:50 

    >>113
    夫の扶養内でバイトが一番よろしいかと

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2016/04/24(日) 23:00:24 

    就活に困った事がないから分からないや。

    青春の時に夏休みも冬休みも春休みもなく勉強してきて良かったー

    ごめんなさい。マイナスだろうけど本音です。

    +5

    -12

  • 117. 匿名 2016/04/24(日) 23:03:12 

    結局、夏頃に決まる人が大半だと思うので、焦る必要全くない。
    早い人はゴールデンウィークごろには決まってたりするけど、そんな人少ないよ。
    学校の就職課とか最大限に利用して頑張って下さい。
    意外にハローワークとかにも良い求人があるらしいですよ。

    あと、内定がゴールだと思わない方が良いかも…
    新入社員の私は今研修の真っ最中ですが、既に心が折れそうです

    +26

    -0

  • 118. 匿名 2016/04/24(日) 23:07:28 

    >>113
    その情報だけでどっちがいいかと具体的に判断できる人なんていないよ。
    自分がどちらの仕事をやりたいのか、将来的にそこで上に行きたいのか、
    それとも下っ端のまま細々と働いていれば満足なのか。夫の収入だけで
    やっていけるくらいなのか。色々あるでしょ。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2016/04/24(日) 23:20:28 

    1社の結果が出るまで時間かかり過ぎで本当にウンザリする(T ^ T)
    エントリーしたら、結果くるまで時間かかるし
    面接までいけても、その結果くるまで時間かかるし、
    面接も何回もあるし
    そして、最後の結果くるまでも時間かかって。
    これを何十社のやらないといけないのが辛すぎ。

    +28

    -0

  • 120. 匿名 2016/04/24(日) 23:45:38 

    就活に困った事がないから分からないや。

    青春の時に夏休みも冬休みも春休みもなく勉強してきて良かったー

    ごめんなさい。マイナスだろうけど本音です。

    +2

    -7

  • 121. 匿名 2016/04/25(月) 00:58:55 


    就活生です。
    今面接2回とグループワーク1回受けたところは全てお祈りされてます。

    書類選考は今のところ全て通ってますが、面接で受かった会社がないので、不安です。。

    アルバイトの面接ではしっかりしてるとか、第一印象がいいとか、顔に関しても綺麗とか清潔感あると言われるので少し甘くみていましたが、就活の厳しさを今ひしひしと感じています。

    そして、最近たまに胃が痛くなるようになりました。
    吐き気も…笑

    明日から3日連続面接です。
    落ち着いて、気合いで乗り切ろうと思います!

    +39

    -0

  • 122. 匿名 2016/04/25(月) 01:11:17 

    今まさに、就活でガルちゃん検索したらこのトピ出てきてびっくりした。
    毎日〆切〆切スケジュール…で頭いっぱいで疲れてきたよー(´Д` )

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2016/04/25(月) 01:14:52 

    >>35 現在矯正中で就活してるので、そのような経験談聞けて嬉しいです
    頑張ります

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2016/04/25(月) 01:21:10 

    はい。絶賛就活中です。

    ES書くのも履歴書書くのも疲れました…。書類で落とされ、筆記で落とされ、面接で落とされ…。

    でも!このトピを見て辛いのは私だけじゃなくて皆同じなんだなと思い、ちょっと元気が出ました。みなさん頑張りましょう!!

    +21

    -0

  • 125. 匿名 2016/04/25(月) 01:34:40 

    企業である程度選考進むと、期待してしまって他の企業まで見なくなってしまう

    内々定出るか分からないのに、気が緩みかけてしうなぁ

    +28

    -1

  • 126. 匿名 2016/04/25(月) 01:57:33 

    今はつらいよね。私も1年先輩だけど、気にしてないふりして周りのSNSでの就活ツイートとか見るの辛かったけど
    毎回本番だと思って嫌なこと自信のなさは忘れて
    笑顔と、働く意欲、何がしたいかを考えて面接してたら受かり出すと思う!
    第一に一瞬で決まる人もいるけど、それは置いておこう!

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2016/04/25(月) 02:04:19 

    去年就活してた新入社員です。
    本命数社に落ちて結果的にどうでもいいとこに入ったけど、
    意外と社長も社風も良い感じで先輩方も優しい方ばかり、今楽しく働いてます。
    人生何があるかわからない!
    就活しんどいかもだけど素敵な会社に巡り合うために必要な期間なので踏ん張って(^O^)
    応援してます!

    +26

    -0

  • 128. 匿名 2016/04/25(月) 02:07:27 

    就活生です。
    業界を1つに絞っています。周りがあまり絞っておらず、不安です…あまり絞りすぎないほうが良いのでしょうか?

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2016/04/25(月) 08:45:22 

    説明会遅刻した…
    京王線ふざけるな(´・_・`)

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2016/04/25(月) 13:12:51 


    就活生のみなさん

    入社した後に聞いたんだけど
    外見の良さっていう項目があったみたいだから
    綺麗にして、面接へ。

    そして残念ながら太ってる人は
    自己管理能力が低いとみなされ
    就活決まるのも遅かった!

    そして見事にその友達は内勤。
    営業とかなら身だしなみや身なりはもっと大事。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2016/04/25(月) 13:14:50 


    先輩の意見ですが

    会社の口コミサイトは
    あながち間違ってないよ!

    きちんとチェックして!

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2016/04/25(月) 17:04:31 

    筆記試験って一般常識とSPIどっちの方が出る頻度が高いのでしょうか??

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2016/04/25(月) 20:07:55 

    ほんとうにお疲れさまです。
    周りの優秀そうな人に惑わされないで、自分の長所を大事にしてくださいね。
    そしたらきっと、見どころがあると思ってもらえます。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2016/04/25(月) 23:53:47 

    夢を見て現実を知っていく就活、、、最初はやりたい仕事できるなら他は構わなかったけど、将来的にいろいろ考えて就活始めてから迷いはじめた…

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2016/04/30(土) 15:39:03 

    月曜に最終的受けて連絡無いまま大型連休に突入…

    みんしゅう見てるとその会社は内定者の方には最終面接の翌日には連絡してらっしゃるそうですが、
    中には1週間後に内定の連絡いただいた方もいるそうなので、諦めきれません…泣

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2016/05/05(木) 16:07:20 

    普段愚痴を言わない彼氏も相当疲れてる。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2016/05/07(土) 01:36:36 

    大学の友達が次々に内定獲得してて、あせる。バイト先でも、しっかりしてるからすぐ決まりそうなんて言われて少し余裕こいてた。余裕持つためにも内定持っておきたいよ〜

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2016/05/08(日) 01:03:10 

    137
    そういう人周囲にもいるよ。周囲の予想に反してなぜか就職決まらない。
    やっぱり準備不足?それともミスマッチ?

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2016/05/10(火) 11:34:04 

    138

    137ですが、私の場合準備不足かなあ。
    この間2次面接で、学生時代のこと、自己PR、その他もろもろ深堀されまって、全然準備できてなかったことを思い知った。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2016/05/11(水) 19:58:29 

    友達や後輩からかわいいし(お世辞なのは承知)、しっかりしているし、コミュニケーションも取れるから○○は絶対大丈夫!と、言われまくっていたので、正直就活舐めてました。

    グループワークで、見た目大人しめの子の発言がすっごく頭良かったり、面接で隣の人がキレッキレで話してたりすると

    あー…自分って本当にバカなんだな。と痛感します。。

    メンタルも強いと思ってたのに、4月は2回も号泣してしまいました。食欲も無くなってしまって。。

    自分を採用してくれたら、その会社で活躍する自信はあるのに、、
    面接だとおっとりした話し方が、どうも自信がなさそうに見えるみたいで。
    でもこれも準備不足ですよね。。

    4社お祈りされて、たった4社だと思う方もいるかと思いますが、私は世間から必要とされてないのかぁとか、認めてもらえてない感がすごいです。

    そして、今受けているのが2クール目の企業ばかりなのも後悔です。。
    もっと早く初めていればなぁと。

    長々とすみません。寝ます。

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2016/05/13(金) 23:22:54 

    現在就活中の大学4年生です。
    ES書くのも、テスト受けるのも、面接も疲れました…
    軸って何?強みを活かすってなんだよって感じです…
    けどこのページの同じ就活生や社会人の先輩のコメント読んで元気出ました(^ω^)
    ありがとうございます!!
    めげないで、もう少し頑張ります!!第一志望から内定取るぞ!!

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2016/05/14(土) 08:23:56 

    私も最初は商社と言ってたけど次メーカーと迷走中。
    今年はこれ違っていたかも?と思っても戻る余裕が時期的にないのがね。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2016/05/14(土) 08:26:08 

    志望動機は予想より短い文章でアピールしなくちゃいけないから、
    文章力必要だね。普段から本読んでおけばよかった。
    語彙力なさすぎで泣く

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2016/05/14(土) 12:36:25 

    もう日々就活から逃げたがってる自分を励ましながらやってる(T_T)
    いろいろ不安だし怖いし逃げたい。
    試験本番になるとたくさん準備したし強気で自信しかない!!って感じになるけども、、

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2016/05/14(土) 20:32:40  ID:CiTcCIln3E 

    お祈りメールも寄越さない会社はむかつく。
    バカにしてんのかって思う。

    幸い、第一志望内定出たからそこで頑張って見返したい

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2016/05/15(日) 14:46:15 

    私は既に30社程落ちてしまっている(ほとんどESか1次面接)のですが、皆さんはどれ位受けていらっしゃるのでしょうか?周りと比較しても意味がないことは分かっているのですが気になってしまって。
    また、内定をもらっている友人は可愛い子ばかりなので、私はもう無理な気がしてきました。
    志望業界の持ち駒がわずかなので、全く別の業界からプレエントリーする毎日です……。
    4人に1人が内定もらっているというのがヤフーニュースに載っていて、怖くてたまりません。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2016/05/15(日) 22:54:07 

    146

    わたしはESだしたの12社くらいかな。これからまだ出す予定だけど。
    1次はきちんと目を見てはきはき話して、面接じゃなく会話をするつもりでいるといいって聞きます!
    持ち駒減っていくの、すごく怖いですよね。
    まだまだこれから、お互いがんばりましょー!

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2016/05/16(月) 14:52:43 

    147

    レスありがとうございます。
    会話をするくらいの心持ちか……確かに私、今まで挑む感じになっていたかもしれません。
    今度の面接は気をつけます!
    なんだか、やる気が出てきました^ ^
    お互いに頑張りましょう!

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2016/05/16(月) 21:43:17 

    私も公務員と民間を併願してますが、公務員のほうはボロボロです!笑
    とりあえず明日明後日と面接入ってるので頑張ってきます〜。心が折れそうになることばっかりですが、気長に頑張っていきましょうね*\(^o^)/*

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2016/05/17(火) 10:05:31 

    面接会場に入って30秒で決まると言われてるね。
    入った瞬間のその人の雰囲気。
    普段からの所作も大事なのかも。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2016/05/19(木) 09:41:47 

    未だにどこも内定もらえてない。面接も5社しかいけてない。SPIも糞、、
    不安しかないです…自分に自信もない。死にたい

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2016/05/23(月) 18:16:50 

    1次選考の合格通知が来て、次の選考の案内が来るのを待っていたら書類が返却された。不合格だってさ。
    こんな風になるなら先に落として欲しかった。
    あの電話はなんだったんだろう。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード