ガールズちゃんねる

反抗期あるある

137コメント2016/04/29(金) 04:03

  • 1. 匿名 2016/04/23(土) 17:59:48 

    中学2年の息子が反抗期の真っ最中です。

    何を聞いても、別に。としか言いません!
    お前は沢尻エリカか〜〜と突っ込むと、少しニヤッとして、部屋に帰っていきました。

    皆さんのお子さん、または自分自身の反抗期あるある教えて下さい!

    +194

    -1

  • 2. 匿名 2016/04/23(土) 18:00:26 

    盗んだバイクで走り去る

    +39

    -18

  • 3. 匿名 2016/04/23(土) 18:00:54 

    悪い子気取り

    +103

    -2

  • 4. 匿名 2016/04/23(土) 18:00:59 

    ニヤリにまだ可愛げが残ってる‼︎
    頑張って!

    +377

    -1

  • 5. 匿名 2016/04/23(土) 18:01:05 

    返事は「うるさい!」

    +141

    -2

  • 6. 匿名 2016/04/23(土) 18:01:10 

    壁やドアに穴があく

    +176

    -4

  • 7. 匿名 2016/04/23(土) 18:01:18 

    先生にまで反抗的

    +109

    -1

  • 8. 匿名 2016/04/23(土) 18:01:54 

    聞き流す、肝心なとこだけ聞いてます

    +63

    -1

  • 9. 匿名 2016/04/23(土) 18:02:12 

    >>1
    笑ってくれるなら仲良いんですね!(^^)本当に嫌がられてるなら反応すらしてくれないので…笑

    +178

    -1

  • 10. 匿名 2016/04/23(土) 18:02:15 

    シコシコし始める

    +24

    -29

  • 11. 匿名 2016/04/23(土) 18:02:30 

    ドアが壊れる!
    ドア バーーーン!!!!!でだんだん傷んでくる

    +135

    -2

  • 12. 匿名 2016/04/23(土) 18:02:48 

    家出

    +55

    -2

  • 13. 匿名 2016/04/23(土) 18:02:49 

    乱闘

    +43

    -3

  • 14. 匿名 2016/04/23(土) 18:02:55 

    反抗期は悪いことではありません、心が大人になるために必要なことです。懲りずに付き合ってあげましょう。

    +178

    -2

  • 15. 匿名 2016/04/23(土) 18:03:08 

    意地悪する

    +15

    -0

  • 16. 匿名 2016/04/23(土) 18:03:09 

    ギザキザハート

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2016/04/23(土) 18:03:37 

    バン!バン!バン!ゴン!
    室内で何かを投げる音

    +146

    -0

  • 18. 匿名 2016/04/23(土) 18:03:42 

    〜がどうやろうと関係ないじゃん

    +23

    -1

  • 19. 匿名 2016/04/23(土) 18:04:06 

    プチ家出
    反抗期あるある

    +66

    -2

  • 20. 匿名 2016/04/23(土) 18:04:07 

    斜に構えてる

    +31

    -1

  • 21. 匿名 2016/04/23(土) 18:04:14 

    ナイフみたいに尖って触るものみな傷つけた

    +54

    -1

  • 22. 匿名 2016/04/23(土) 18:04:23 

    +4

    -11

  • 23. 匿名 2016/04/23(土) 18:04:31 

    反抗期は順調に成長してる証です

    +127

    -3

  • 24. 匿名 2016/04/23(土) 18:05:01 

    >>10
    それは思春期
    正常である

    +83

    -0

  • 25. 匿名 2016/04/23(土) 18:05:17 

    何?なんて言ったの?
    言ってることがききとれない

    +110

    -1

  • 26. 匿名 2016/04/23(土) 18:05:17 

    考えが捻くれている

    +87

    -0

  • 27. 匿名 2016/04/23(土) 18:05:55 

    何で?が口癖

    +57

    -1

  • 28. 匿名 2016/04/23(土) 18:06:22 

    なにもかもムシャクシャして自分でもわからなくなってて

    あの時はお母さんゴメン(>_<)

    +99

    -0

  • 29. 匿名 2016/04/23(土) 18:06:26 

    警察にお世話にならない事なら
    多目に見る‼️

    +120

    -1

  • 30. 匿名 2016/04/23(土) 18:06:29 

    怒ると、シネと言われます
    質問すると、嫌がります。
    答えるのがめんどくさいそうです。
    たまに答えても、聞き取れず聞き返すと、二回言いたくないそうです。
    会話は、
    うん。は?知らん。腹減った。
    くらい。
    三歳くらいの可愛かった頃が懐かしいです

    +273

    -0

  • 31. 匿名 2016/04/23(土) 18:06:44 

    友達と遊んでて、些細な事でケンカみたいになって友達の家から帰るのってどうなんだろう?
    反抗期?それともワガママ?
    雰囲気を壊しちゃうみたいな感じの…
    トピずれごめんなさい。

    +9

    -9

  • 32. 匿名 2016/04/23(土) 18:07:09 

    「ママ嫌い」
    「ママにはわからない」
    「どうせ言ってもわからない」

    +74

    -6

  • 33. 匿名 2016/04/23(土) 18:07:19 

    娘は何を聞いてもフツー
    フツー…普通ってことはうまくいってるということでいいのかしら

    +120

    -2

  • 34. 匿名 2016/04/23(土) 18:07:23 

    産まれたくなかったと言う

    +63

    -5

  • 35. 匿名 2016/04/23(土) 18:07:31 

    私は反抗期に反抗することも恐くてできなかったから反抗されるとムカつくけど、嬉しい。
    ムカつくけど(笑)

    +65

    -0

  • 36. 匿名 2016/04/23(土) 18:07:43 

    後から振り返るとくっそダサい時期なんだけどね(笑)

    +121

    -0

  • 37. 匿名 2016/04/23(土) 18:09:00 

    大事なはずのもの捨ててある

    +15

    -1

  • 38. 匿名 2016/04/23(土) 18:09:41 

    自分と比べて。

    自分の反抗期の方が酷かった +

    子どもの反抗期の方が大変 -

    +94

    -67

  • 39. 匿名 2016/04/23(土) 18:09:45 

    「だから?」とにらんで言う

    +46

    -0

  • 40. 匿名 2016/04/23(土) 18:10:58 

    うちも、中2で反抗が本格的になったきました。1年の時にも反抗期きたなーと思っていたけどまだかわいいもんでした。
    ガルちゃんにたまに反抗期のトピをさがたち、そこでのみなさんのお子さんの話をみて、あーうちだけじゃないんだ、とか一緒だなーと勉強しています。

    親としては忍耐です。

    +107

    -3

  • 41. 匿名 2016/04/23(土) 18:11:26 

    教えてほしいことをきくと
    「言うわけないでしょ」でEND

    +12

    -3

  • 42. 匿名 2016/04/23(土) 18:12:04 

    自分の欲しいもの、機嫌のいい時は話しかけてくる。こちらからの注意などは無視

    +142

    -0

  • 43. 匿名 2016/04/23(土) 18:12:18 

    >>38

    子どものほうが穏やかかな。
    押し付けられて育った分、昭和に育った世代は反抗期が激しかった人が多そう。

    +31

    -4

  • 44. 匿名 2016/04/23(土) 18:12:21 

    子どもを育てると親も人間として成長する!

    +57

    -3

  • 45. 匿名 2016/04/23(土) 18:14:00 

    壁に穴が開く。

    +39

    -2

  • 46. 匿名 2016/04/23(土) 18:14:55 

    子どもと関わるたびにかなり疲れる。
    気力と体力いるわ!

    +97

    -0

  • 47. 匿名 2016/04/23(土) 18:15:51 

    「インサイドヘッド」に号泣する私

    +28

    -0

  • 48. 匿名 2016/04/23(土) 18:16:07 

    おいしい料理を食べさせて胃袋を掴んじゃおう!

    +28

    -4

  • 49. 匿名 2016/04/23(土) 18:16:34 

    娘からの手紙に死ねと書かれました。
    スゴいショックだったけど、図太く生きてます(笑)

    +117

    -2

  • 50. 匿名 2016/04/23(土) 18:16:52 

    父親にひどいこと言ったとき
    ぶんなぐられました

    +23

    -2

  • 51. 匿名 2016/04/23(土) 18:16:57 

    顔とかちょっと触ろうものなら、猛獣のような顔で威嚇される。

    +58

    -1

  • 52. 匿名 2016/04/23(土) 18:17:08 

    反抗したかった〜!!
    父のご機嫌を取る家庭だったので

    +39

    -0

  • 53. 匿名 2016/04/23(土) 18:18:12 

    一緒に外出すると、半径3メートル以上距離を置かれる。

    +57

    -0

  • 54. 匿名 2016/04/23(土) 18:18:15 

    ? ドアが開かない!
    室内からチェストとかで開かなくしてある。
    重いのに動かしたのね…
    入ってくんなと示すためにね…

    +26

    -2

  • 55. 匿名 2016/04/23(土) 18:23:26 

    反抗期に入って数年経つと、
    「私、本当に嫌われてる?」
    「もう二度と仲よくはなれない?」
    って思えてくる。
    日に日にそう思えて、そうなんだなと確信したころに、甘えられると
    怖くてドキドキする…

    +51

    -1

  • 56. 匿名 2016/04/23(土) 18:24:27 

    反抗期で 死ねとか言ってるけど 結構感謝してます。

    +18

    -8

  • 57. 匿名 2016/04/23(土) 18:26:17 

    反抗期⇄更年期

    +93

    -0

  • 58. 匿名 2016/04/23(土) 18:26:52 

    とにかく、ウザイが口癖だった。
    私も中学のとき同じだったと思って腹も立たない。
    ずっとじゃないからある程度はほっといたよ。

    +29

    -0

  • 59. 匿名 2016/04/23(土) 18:28:15 

    うちの息子も何か聞くと返事は「別に」とか「普通」です。
    具体的に聞きたくて聞き出そうとすると「普通だから普通って言ってるだけ」と言うだけです。
    普通ってなんじゃい?

    +65

    -1

  • 60. 匿名 2016/04/23(土) 18:28:43 

    進路の話、なぜこの時期にしないといけないのか…
    こんな、話するのがまず難しい時期に…
    と尻込みしてて、どんどん日が経つ…
    あーーーーーー

    +63

    -0

  • 61. 匿名 2016/04/23(土) 18:30:33 

    やたら音を立ててたのを思い出した!引き戸バーン。ドアや冷蔵庫はドーン
    今思ったら冷蔵庫って(笑)結局お腹空いてんやんね

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2016/04/23(土) 18:31:46 

    いやいや、親子の絆はそんな簡単に切れませんから(笑)

    安心して下さい反抗期収まったらまた元に戻るよ!

    おばちゃんより

    +67

    -5

  • 63. 匿名 2016/04/23(土) 18:34:07 

    何に対してもやる気がない。勉強しない。
    部活は途中でやめる。ドア開けたら開けっ放し、服は脱ぎっぱなし、用事がなければ一日中寝てる。わかってないのにわかったを連発する。

    +75

    -0

  • 64. 匿名 2016/04/23(土) 18:34:27 

    「うるせーくそBBA」

    +50

    -0

  • 65. 匿名 2016/04/23(土) 18:35:29 

    私は反抗期してなかったから、あるのは当然って言葉には少し首をかしげるけどね

    +31

    -5

  • 66. 匿名 2016/04/23(土) 18:37:05 

    「うっせぇ黙れ」
    「キモい見てくんな」
    「は?意味不」
    「○ね」

    +55

    -3

  • 67. 匿名 2016/04/23(土) 18:37:58 

    いちいちしつこく聞いてくるのは嫌だ、と娘が言ってたけど…

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2016/04/23(土) 18:39:15 

    親も話しかけんな

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2016/04/23(土) 18:39:22 

    大音量で音楽を聞く

    +23

    -1

  • 70. 匿名 2016/04/23(土) 18:39:24 

    >>51
    猛獣のような顔(^_^)
    あれはそうですよね。
    愛情と困惑を感じる表現、素敵なお母さんですね。

    +22

    -1

  • 71. 匿名 2016/04/23(土) 18:43:05 

    性格キツイのがかっこいいと思ってる

    +40

    -1

  • 72. 匿名 2016/04/23(土) 18:46:26 

    弟が反抗期の時はお母さん困ってたなあ〜
    とりあえず私が中間に入ってみたけど
    姉弟相手だと言葉が少し増えるのはあるあるですかね?

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2016/04/23(土) 18:48:02 

    女の子の反抗期はいつ頃から始まりますか?

    うちは毒親が出て行ったので自分には反抗期らしき時期がなかったので知りたいです。

    +18

    -1

  • 74. 匿名 2016/04/23(土) 18:52:31 

    長男の反抗期の時は次男と陰で「あれが反抗期かぁ(笑)」なんて雑談。
    反抗期が過ぎた長男は次男の反抗期に「ホント反抗期すごいね(笑)」
    って話してます。

    過ぎれば笑い話!いい思い出。

    +68

    -1

  • 75. 匿名 2016/04/23(土) 18:53:05 

    イヤホンがない!イヤホン!イヤホン!
    あーイヤホンまた壊れた!もうー!!
    イヤホンなしには生きられない彼ら

    +71

    -0

  • 76. 匿名 2016/04/23(土) 18:55:34 

    うち二人ともろくに反抗期ないまま大人になっちゃったよ。
    いつ来ても慌てないように準備してたんだけどね。待ちくたびれて「反抗期まだ?」って聞いちゃったよ。
    大笑いされた。

    +24

    -3

  • 77. 匿名 2016/04/23(土) 18:59:11 

    中3の息子、反抗期真っ只中。
    今の口癖は「うるせーよ」と「めんどくさい」
    話しかけても返事は返ってこないし、しつこく言うとキレる。
    来年受験なのに「勉強がめんどくさい」「なんで勉強しなくちゃいけないんだ」しか言わなくて、ついには学校に行くのもイヤだと言い出す始末。
    将来の夢は何もなく、勉強が嫌いだから高校には行きたくない。でも仕事もしたくない。そればっかり。
    将来のために少しでもいい高校に行って欲しいと言っても、俺の将来を勝手に決めるなという。
    下の子たちと張り合い、気に入らないとすぐイジケる。
    もうお手上げ状態です。

    +58

    -0

  • 78. 匿名 2016/04/23(土) 19:00:02 

    うちも壁に穴があきました。ムシャクシャしていたらしく、殴ったみたいで。
    よく「壁に穴があくよ~」とは周りから聞きつつ「そんな…」と思っていたら、うちの息子もモロにそうでした。
    冷蔵庫も、若干 扉がへこんでいます。それも殴った為…。
    モヤモヤの発散場所が無いのかな。段々、慣れました 笑。

    +23

    -1

  • 79. 匿名 2016/04/23(土) 19:00:19 

    うちは長女が中1~中2、次女が小6~中2が反抗期だった。
    受験で弱気になるのか、中3で徐々に収まって行ったよ。

    +15

    -1

  • 80. 匿名 2016/04/23(土) 19:01:19 

    >>79>>73へのコメントです。
    アンカー忘れてすみません。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2016/04/23(土) 19:02:41 

    家族のLINEグループから「退会」しちゃってる。
    「招待」してもしても知らんぷり。

    +32

    -0

  • 82. 匿名 2016/04/23(土) 19:05:30 

    高校1年が反抗期でした
    高校辞めました

    +19

    -3

  • 83. 匿名 2016/04/23(土) 19:08:16 

    「○○先生に〜って伝えて」
    「イヤ」
    イヤと言われたらあきらめるしかない。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2016/04/23(土) 19:15:00 

    中二娘、絶賛反抗期中。

    私がまだ精神的に大人になれません。本気で腹が立ちます。スルーできません。

    皆さん、大人になれますか?

    +68

    -1

  • 85. 匿名 2016/04/23(土) 19:15:15 

    中3娘
    地味にムカつく
    中1から地味に地味に色んなことに腹を立てて言って来て叱ると、「キモい無理」と言って部屋に引き篭ってました
    今はやっと落ち着いてきたかな
    「地味に」って流行ってるんですかね?
    凄く腹が立つわ

    +28

    -1

  • 86. 匿名 2016/04/23(土) 19:17:43 

    反抗期も期間が長いと、本当に反抗期であの振る舞いなのか、性格がひねくれているのかわからなくなる。

    後者ならどう育てていけばいいのか悩む。

    +68

    -0

  • 87. 匿名 2016/04/23(土) 19:19:24 

    近所の可愛かったあの子が、挨拶しても無視していき凹む。

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2016/04/23(土) 19:20:24 

    よその子は反抗期がないように見えて羨ましく感じる。

    +66

    -0

  • 89. 匿名 2016/04/23(土) 19:21:50 

    子供の反抗期と親の更年期が重なりより一層複雑になる。

    +74

    -0

  • 90. 匿名 2016/04/23(土) 19:23:53 

    反抗期がないまま今に至ります。
    20です。
    反抗期がないのはおかしいんですかね

    +4

    -3

  • 91. 匿名 2016/04/23(土) 19:28:06 

    機嫌よさそう♪( ´▽`)と思って話しかけたひと言が気にさわることだったみたいで、
    豹変されてしまう_| ̄|○

    +45

    -0

  • 92. 匿名 2016/04/23(土) 19:36:19 

    反抗期ってまわりより早くはじまると(例えば小学校高学年)、終わりも早かったりする?
    逆に長くなるのかな...

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2016/04/23(土) 19:39:39 

    小学生の頃から、クソババアなんて言ったら頬を親指と人差し指でひよこ口になるみたいに
    「はぁ?今なんて言った?親にそんな事言って良いと思ってんの?」とキレてるから高3男子だが、死ねとかウゼーとかそう言う言葉は言わせないし毎日学校や塾であったたわいのない話を毎日してくれる。

    反抗期がないのもどうかと思うけど・・・

    +10

    -8

  • 94. 匿名 2016/04/23(土) 19:48:00 


    中2の息子、小6へのあたりが強い強い(ToT)

    弟が喋ろうもんなら、『黙れ!』『キモイ!』
    『消えろ!』

    でも、ゲームのクリアの仕方など、聞きたい事があると若干声が優しくなる(^_-)

    +34

    -1

  • 95. 匿名 2016/04/23(土) 19:49:00 

    生まれた時から反抗期だった長女。
    中1から高2までが特にひどかった。常に喧嘩腰だし、注意したり意見したりすると「うるさい!」「知らない癖に言うな!」と返してくる。
    あまりにひどいので「親に反抗ばかりするなら、中卒で働いて自活しなさいよ。。」と私が言うと怒り狂って殴りかかってくることも。
    私も負けじとやり返すから年に数回はとっくみあいの女同士の戦いになって、顔をひっかかれ出血し、周りから「どうしたの?その顔」と心配されること数回。
    ボソボソしゃべるから聞き取れず、聞き返すと「耳悪っ!もういい」と消えていく。
    言った言わないで何度も口喧嘩になった。
    「なんでこんな子になっちゃうたんだろう」とキッチンで涙することも何度もあった。
    今大1の18才。
    だいぶ大人になってきたが、持ち前の生まれた時から反抗期という性格は変わらず(笑)
    さすがに殴り合いはなくなったけど門限などで口喧嘩はまだある。
    長女は友人も多く明るく努力家で普段はとてもいい子。
    周りに長女のことを相談すると、私のまわりは皆「似たもの母子」と笑う。
    似てるからこそぶつかるのかもね。
    ちなみに思春期の次女とは1度も喧嘩したことはありません。

    +40

    -5

  • 96. 匿名 2016/04/23(土) 19:49:21 

    イヤイヤ期
    反抗期あるある

    +20

    -1

  • 97. 匿名 2016/04/23(土) 19:51:59 

    ウチは家族仲良かったから誰も反抗期が無かったよ。姉と私は女だから無いのかと思ったけど弟が一番大人して母親がビックリしてた。弟は末っ子で、しかも待望の男の子だから溺愛されてたから、そりゃ反抗期ないわな。

    +1

    -9

  • 98. 匿名 2016/04/23(土) 19:56:37 

    クローゼット蹴って壊しました。
    ごめんなさい。笑

    +14

    -2

  • 99. 匿名 2016/04/23(土) 20:08:13 

    姉の反抗期が、かなり酷くて母親が苦労して泣いてる姿を見てきたから私は反抗期が無かったと言うか我慢してた。けどイライラしたら部屋に籠ったりストレス発散に、お菓子食べまくって激太りしたわ。母親に「◯◯は育てやすいから良かった。いつも、お手伝いしてくれるし、お姉ちゃんみたいに反抗してこないから◯◯と居る時はホッとする」って言われたから余計に反抗出来なかった。母親にとって育てやすい子だったかも知れないけど私はストレスたまって、しんどかった。反抗期が酷かった姉は実家の近くに嫁いで今は凄く良いママしてるし母親とも仲良くしてるよ。私は32歳で彼氏無しのフリーター(笑)

    +29

    -0

  • 100. 匿名 2016/04/23(土) 20:13:50 

    絶賛反抗期の息子がいる。
    最近、息子が大人になって家族を傷つける事件が続いてるけど
    将来、このこじらせた状態が続いて他人様や家族を殺めるような事にならないか、ニートにならないか、ちょっと不安になったりする。

    +41

    -0

  • 101. 匿名 2016/04/23(土) 20:24:01 

    中2男子の母親です

    ・食事中は片手にスマホ
    ・返事は「はっ?」「意味わかんねいし」「うざっ」「くぞBBA」
    ・せっかく作ったお弁当を食べてこない
    etc…色々ありすぎて書ききれません!

    そろそろ塾にも通わせたいのですが顔を見ると「悪態」をつかれ
    こっちまで病んでしまいそうです

    明けない夜明けはないと思いますがチョッピリ疲れてます

    ふぅ~愛犬が可愛いです



    +52

    -0

  • 102. 匿名 2016/04/23(土) 20:28:38 

    皆さんお疲れ様です
    今高校生ですが親めっちゃウザイです

    +8

    -15

  • 103. 匿名 2016/04/23(土) 20:32:09 

    大人も同じくですが。
    子供が反抗するのは、何か満たされないストレスや欲求不満があるからです。
    私の反抗期は酷いものでした。
    自分は何故あんなに酷かったのか…
    振り返り考えてみたらそうでした。

    尊敬できない親に学校の先生。
    周りの大人。
    なので私は、我が子だけにはあんなストレスは与えたくないと考え、躾と教育をしました。
    結果、今高2(男)と中2(女)の子供がいますが、2人とも反抗期はありません。
    2人とも中1の頃から、ちゃんと話し合いができます。
    だから揉める事もない。
    叱る事もありますが、喧嘩にはなりません。

    反抗期ありき、当たり前と言われていますが、私もそれは当たり前ではないと考えます。
    やはり反抗期になる、ならないは
    親の「育て方」によると思います。

    +8

    -48

  • 104. 匿名 2016/04/23(土) 20:36:42 

    中1男子
    くそばばーとかうるせーとか言ってきますね〜〜
    でもママって言うくせは治らなくて可愛いw
    時々二の腕のプニプニ触ってくるし
    まだ許容範囲は超えてないかな。

    +23

    -1

  • 105. 匿名 2016/04/23(土) 20:47:39 

    反抗期を機に「本当の親子でないのでは?」と感じ始めました。

    口ききたくない→親に無視される
    プチ家出→追いかけない、探さない
    部屋でタバコ→見てみぬふり
    志望校見事に落ちる→一切スルー

    周りと同じレベルの反抗期だったけど
    相手にもされず、受け止めてももらえず無性に寂しかったです。

    成人した今ではすっかり疎遠で連絡もないです。

    親は私が嫌いだからこんな風に冷淡なんでしょうか?

    +5

    -15

  • 106. 匿名 2016/04/23(土) 20:48:31 

    今まだ4歳と1歳の娘がいる新米ですが、ここ見てたら反抗期がものすごく不安に~(TT)
    どーんと構えて反抗期を受け止められるのだろうか~(TT)

    +13

    -1

  • 107. 匿名 2016/04/23(土) 20:52:07 

    >>103

    うわ~こんな一方的な人が母親だったら嫌だわ。

    いつか反旗を翻す日がくる。

    +30

    -1

  • 108. 匿名 2016/04/23(土) 20:56:17 

    とにかく『あー言えば、こう言う』
    屁理屈ばっかり…。

    +26

    -1

  • 109. 匿名 2016/04/23(土) 21:05:07 

    中2の男の子がいます。
    口うるさく言った後で、息子のLINEの一言の欄に

    「ウザい!消えろ!」

    ・・・きっと私の事だよな(ーー;)

    +25

    -1

  • 110. 匿名 2016/04/23(土) 21:07:28 

    反抗期くらい安心して迎えさせてあげて下さいよ。
    親の躾は関係ないです。
    家の中まで気を遣って良い子を演じる必要ある?
    今は良い子でも結婚した途端、疎遠になったりしますよ。
    毒親だったから反抗出来なかったって言っている人、がるちゃんにいっぱいいます。

    +45

    -1

  • 111. 匿名 2016/04/23(土) 21:10:19 

    >>103

    反抗期がとくになかったという親もいますよ!
    でも、育て方がよかったからではないと思います。

    +39

    -0

  • 112. 匿名 2016/04/23(土) 21:24:11 

    私が、毒母持っていたので、このクソババァはよく言いました。

    娘二人育てましたが、上はそれほどの反抗期もなく。
    下は小学生高学年くらいで終わった気がします。
    身内の死を見てきたので、死ね!とか絶対言いませんよ。
    うざいとかも言われた事ないなぁ。

    +6

    -4

  • 113. 匿名 2016/04/23(土) 21:32:39 

    >>103
    反抗期はあった方がいいらしいっすよ〜
    反抗期がないと自立できない

    現にわたしがそう。
    まったく反抗期なかったし、お家も親も大好きでした。
    31歳、いまだに親にパラサイトしてまぁ〜す(笑)(^ω^)
    103さんのお子さんもそうならないと良いですね(^ω^)笑
    てか、こんな雰囲気の中でその空気読まない完全上から目線のコメント残せるのがスゴイな〜と思う。普段からそうなんですか?

    +33

    -1

  • 114. 匿名 2016/04/23(土) 21:37:49 

    反抗期なかったという方、たくさんいらっしゃるんですね。
    うちの子はドッカンドッカンやってましたが、
    お友達はお母さんが厳しいのでそんなことはなく、
    お母さんによると無口になった程度だったそうです。
    私は親にものすごく反抗してけんかしない日はなかった記憶がありますが、
    主人は今に至るまで親に反抗したことはありません。
    あった方がいいのか?なかった方がいいのか?
    謎ですね。

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2016/04/23(土) 21:42:06 

    親に死ね、人格否定までしてくるのに、困った時には
    子供を養うのは親の義務(キリッ

    +28

    -0

  • 116. 匿名 2016/04/23(土) 21:46:13 

    うち、20歳過ぎて反抗期
    どうしたらいいの…

    +14

    -1

  • 117. 匿名 2016/04/23(土) 21:47:39 

    女の子特有かな?
    自分の存在意義を問うようなポエムを書く
    そういうボカロ曲を聴きまくる

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2016/04/23(土) 21:55:35 

    自分がかなり最悪な反抗期で
    親に迷惑かけたから
    まだ子供の反抗期が可愛くて耐えれてる(^。^)

    あの時はおとん、おかんゴメンなさい。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2016/04/23(土) 23:28:43 

    無性にイライラするんだけど、なんで怒っているのか、自分でもわかっていない。だから原因をきかれても「知らんわ!」としか言えない。

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2016/04/23(土) 23:39:50 

    自分自身超放置子だったら反抗期すらなかったな。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2016/04/23(土) 23:42:09 

    >>103
    「躾」と「教育」って…。

    ひょっとして、尾木ママがよく言う『良い子症候群』なのでは。

    思春期はホルモンバランスとかでイライラするんもんだと思う。親の前で良い子つまり親に発散できない子は、外でイジメの加害者だったりするケース多い気がする。

    +15

    -1

  • 122. 匿名 2016/04/23(土) 23:44:19 

    反抗期させてくれる両親って素敵
    なんか親がウザくというか素直になれなくてトピ主さんのお子さんみたく別に?とか口答えしようものなら親に向かって!誰が育ててやってると思ってるんだ!と殴られて親の言う事はどんな事でもハイ!と言って従うのが子供だ!って怖くて反抗できなかったわwww

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2016/04/24(日) 01:25:33 

    うちも高校生の息子が反抗期です。
    先月親子喧嘩の末、プチ家出しましたが、帰ってきた時に荷物を見たら思わず笑いが。
    荷物の中は学校の制服、教科書、部活の道具、そして何故かゴディバのチョコ。
    ゴディバのチョコはどうしたのか聞いてみたら、都内某所でゴディバのバーゲンをしていてやけっぱちで買ったとのこと。
    しっかりレシートまで見せられ、チョコ代を請求してきました…
    その他の荷物については家出しても学校と部活は休みたくなかったから行くつもりで準備したと話してました 汗

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2016/04/24(日) 01:59:56 

    「反抗期ない」は、ちょっと不気味に感じる。
    私の夫は反抗期なかった人ですが、自分より立場が上の人には一切逆らわず、
    自分より立場が下(だと考えている)の人にモラハラします。私にも子どもにもします。
    警備員さんや運転手さんには横柄です。
    夫は親に逆らうことはできないみたいです。
    どこかに歪みが出てくるんじゃないかと思うから、
    反抗期ない、よかったって言ってていいのかなって思う。

    +24

    -2

  • 125. 匿名 2016/04/24(日) 07:14:01 

    高校生の時に反抗期が来た。バイトしてお金稼げるし、両親仲が悪くて仲を取り持ったりしてた中学時代があって中学では反抗期なかった。朝帰りとか、警察のお世話になったりとか。

    今、娘を育てて、娘はこんな風になって欲しくないなぁって思う。けど、そんなことは私の子どもだからないやろなぁと思う。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2016/04/24(日) 11:57:43 

    作ってくれたおにぎり捨てた

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2016/04/24(日) 12:58:52 

    反抗期なかった弟は引きこもり

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2016/04/24(日) 15:00:17  ID:8QwGYkkTDv 

    薄暗い部屋で音楽聞いて大人ぶる

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2016/04/24(日) 15:20:17 

    おねだりするときは「お母さん」
    それ以外は「くそばばあ」と呼ぶw

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2016/04/24(日) 15:41:44 

    中2の息子。
    夫のお金を取って、カードゲームのレアカード?(元値は100円なのに希少価値で1万円くらいになってる)を買っていたことが判明。
    問いただすと、総額は10万円くらいだと…

    中学生にもなってカードゲームにそこまでハマるなんて情け無いったら。
    家族のお金とはいえ、窃盗には変わらない。
    懇々と諭し、今後のお小遣いカットと高校生になったらバイトをして10万円を返すよう叱りました。
    息子の部屋のクローゼットにそんな大金をしまっていた夫もどうなのと思うけど、盗んだ息子が一番悪いし。

    人を傷つけることと人のものを盗ることだけはしちゃいけないと育ててきたつもりでしたが、私の子育てってなんだったんだろうと虚しくなりました。
    更年期もあるし、ホント辛い。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2016/04/24(日) 17:21:03 

    きも
    うざ


    が口癖

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2016/04/24(日) 17:25:11 

    中2男子
    定期テスト前 荒れる荒れる
    我が家のテーブルは骨折するしクッションもボロボロ…
    テスト終わるとケロッとしているので
    次回のテストは結果はどうでも良いから
    物を壊さないで~って頼んだら一言
    「無理」…
    辛い~(ToT)




    +6

    -0

  • 133. 匿名 2016/04/24(日) 19:43:11 

    130,131,132
    よ〜くわかります。
    うちも親の財布からお金抜かれたし、家具もボロボロ…。
    母親辞めたくなります。
    同じ兄弟でも反抗期の出方が違うから躾の問題と言いきれない。
    先輩ママからは煩悩切りの儀式と言われ、なるほどと思いました。
    いつまでもママべったりなのも困りますから。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2016/04/24(日) 20:09:02 

    >>133
    そうなんです(;o;)
    男の子は甘えん坊でかわいくて
    ずっと幸せだったから
    この仕打ちは辛いですよね

    煩悩だったのかぁ
    あの可愛さは(。>д<)

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2016/04/25(月) 07:48:48 

    >>79さん
    レスありがとうございます!

    他の方のレスを見ても反抗期って大変なんですね。凹みそうだしイライラしそうだし。中学生頃…親も覚悟してドンと構えないとですね!教えていただき助かります★

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2016/04/25(月) 12:18:36 

    中学生三年の孫1年前まで私と風呂に入ってきて男の子だから嫌で溜まらなかった一応私も女ですから三年になった時から急に入るどころか自分の裸も誰にも見せない親が下の毛生えたの?と聞いたら凄くキレられたそうです。何か聞くとすぐに死ねとか一日中ラインばかり話するのはラインで友達と先日も娘の話もろくに聞いてないからアンタは会話も出来ないねと言ったら死ねと軽く言われて年が年だけにリアルで悲しく成りました。もちろん本気では無いのは分かって居るけど長く生きてきて死ねと言われた事ははじめてです四五さいのかわいかった時が懐かしいです。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2016/04/29(金) 04:03:34 

    今、つらい気持ちのお母さんたちへ

    良かったら、かりゆし58のアンマーという曲を聴いてみてください。

    下に出ているほかの動画の、さらに下のコメント欄も、ぜひ読んでみてください。子どもたちのお母さんへの気持ちが溢れています。

    うちも、いろいろあったけど、今は仲良しです。あと少し踏ん張って、乗り越えてくださいね。

    かりゆし58「アンマー」 - YouTube
    かりゆし58「アンマー」 - YouTubem.youtube.com

    かりゆし58大ヒットシングル「アンマー」 アンマーとは沖縄で「お母さん」という意味です。 かりゆし58HP http://kariyushi58.com/ 「かりゆし58ベスト」 ▽Amazon http://www.amazon.co.jp/dp/B004YY5ACQ/ ▽TOWER ONLINE http:/...

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード