ガールズちゃんねる

熊本地震 仮設「女湯」に感謝の声 東北から派遣の陸自女性隊員が活躍

190コメント2016/04/23(土) 00:47

  • 1. 匿名 2016/04/21(木) 20:25:56 


    【熊本地震】仮設「女湯」に感謝の声 東北から派遣の陸自女性隊員が活躍 - 産経ニュース
    【熊本地震】仮設「女湯」に感謝の声 東北から派遣の陸自女性隊員が活躍 - 産経ニュースwww.sankei.com

    熊本地震の安否不明者捜索や被災者支援のため熊本県入りしている陸上自衛隊東北方面隊の災害派遣部隊(隊長・掛川壽一第6師団長)の約2300人は21日、大雨の中で懸命に活動を続けた。


    同連隊の他の隊員や第6後方支援連隊(同)、第21普通科連隊(秋田市)、第44普通科連隊(福島市)は阿蘇市内の10カ所で給水や炊き出し、入浴などの支援を行っている。仮設風呂の女湯は女性隊員が運営に当たっており、被災者から感謝されているという。

    +1205

    -7

  • 2. 匿名 2016/04/21(木) 20:27:18 

    イイネ!

    +1333

    -3

  • 3. 匿名 2016/04/21(木) 20:27:21 

    これは喜ばれるよ
    自衛隊員さんありがとう

    +1736

    -5

  • 4. 匿名 2016/04/21(木) 20:27:27 

    お風呂はうれしいだろうねー!

    +1367

    -3

  • 6. 匿名 2016/04/21(木) 20:27:56 

    お風呂入ってサッパリするだけでも明るい気持ちになれると思う!

    +1398

    -7

  • 7. 匿名 2016/04/21(木) 20:28:01 

    災害が起きると自衛隊の有り難さがよくわかる
    頑張って下さい

    +1441

    -6

  • 8. 匿名 2016/04/21(木) 20:28:03 

    やっぱりお風呂に入りたいよね
    いいことだね

    +1071

    -5

  • 9. 匿名 2016/04/21(木) 20:28:04 

    >>5
    銃殺です

    +248

    -8

  • 10. 匿名 2016/04/21(木) 20:28:12 

    これなら入りやすいね

    +540

    -4

  • 11. 匿名 2016/04/21(木) 20:28:13 

    こういうことにもっと税金をつかってほしい

    +1100

    -8

  • 12. 匿名 2016/04/21(木) 20:28:19 

    盗撮されてないか心配

    +37

    -247

  • 13. 匿名 2016/04/21(木) 20:28:22 

    久々のお風呂でリフレッシュしてほしいね

    +747

    -6

  • 14. 匿名 2016/04/21(木) 20:28:46 

    被災者にとってお風呂に入れるのは何より嬉しいと思う
    東北の自衛隊の人だからこその気配りだろうね

    +1026

    -7

  • 15. 匿名 2016/04/21(木) 20:29:07 

    こういった細やかな心づかいは本当に嬉しい

    +677

    -3

  • 17. 匿名 2016/04/21(木) 20:29:15 

    女性ならではの気づかいとか、大事だよね。
    女性の自衛隊さんも大変だろうけど頑張ってください。

    +1002

    -11

  • 18. 匿名 2016/04/21(木) 20:29:20 

    こういう心配り、本当に感動する。
    女性隊員のみなさんもありがとう!

    +704

    -8

  • 19. 匿名 2016/04/21(木) 20:29:25 

    女湯には女性隊員が運営に当たるあたり
    配慮がちゃんとされてて流石ですね

    +1126

    -8

  • 20. 匿名 2016/04/21(木) 20:29:42 

    お風呂は本当に嬉しいね!
    生理になったしまった女性は本当に助かると思う!

    +908

    -11

  • 21. 匿名 2016/04/21(木) 20:29:48 

    てことは東北の時は共同だったのか

    +22

    -143

  • 22. 匿名 2016/04/21(木) 20:29:59 

    被災者の方がお風呂に入れるようにしてくれてありがとう
    本のひと時でも安らいで欲しい

    +483

    -7

  • 23. 匿名 2016/04/21(木) 20:30:13 

    ニュースでお風呂入ってる人(男性)のインタビュー流れてたんだけど、そういうところは遠慮してあげて欲しいと思う
    有意義な報道ももちろんあるけど、報道が与えるストレスも考えてほしい

    +830

    -7

  • 24. 匿名 2016/04/21(木) 20:30:15 

    こういうの入ったことある人、ガルちゃんにいないかな?どんな感じなのか体験談聞きたい
    この前の震災で断水して困ったから

    +303

    -5

  • 25. 匿名 2016/04/21(木) 20:30:15 

    お風呂は命の洗濯だもんね
    こういう発案をしてくれて、対応してくれている自衛隊の方々に感謝だわ

    +488

    -7

  • 26. 匿名 2016/04/21(木) 20:30:19 

    政治家もきちんと行動を起こしてほしい

    無駄遣いするんじゃなく

    +397

    -9

  • 27. 匿名 2016/04/21(木) 20:30:23 

    生理用品は不謹慎だ!なんてバカな考え持った男がこの世にいるくらいだからね。女性自衛隊員のみなさんありがとう。

    +827

    -11

  • 28. 匿名 2016/04/21(木) 20:30:26 

    食べ物でもお風呂でも暖をとると落ち着くよね

    +414

    -4

  • 29. 匿名 2016/04/21(木) 20:30:34 

    マスコミが邪魔しなければ良いけど
    何でもとれば良いと思ってるんだから

    +310

    -8

  • 30. 匿名 2016/04/21(木) 20:31:09 

    お風呂の後の水分補給を忘れずにね!

    +335

    -5

  • 31. 匿名 2016/04/21(木) 20:31:22 

    自衛官にはお母さんもいて、お子さんを預けて任務を遂行している。保育士さんには感謝しているよ。

    +588

    -12

  • 32. 匿名 2016/04/21(木) 20:31:27 

    オイみのもんた!
    これ見てもまだ自衛隊の悪口いえるのかよ⁉︎

    +653

    -8

  • 33. 匿名 2016/04/21(木) 20:31:36 

    なんでもない時のお風呂って普通なんだけど、考えてみたらお風呂って贅沢だよね
    大量のお水が温かいんだもん

    +628

    -5

  • 34. 匿名 2016/04/21(木) 20:31:45 

    無駄毛処理とか
    みなさんどうしているのでしょうか。。
    ちょっと気になりました 

    +24

    -212

  • 38. 匿名 2016/04/21(木) 20:32:28 

    浴槽っどのぐらい大きいのかな?
    家の浴槽ぐらいだったら家族でも4人入ったら汚くなるから.、何十人も入ったらすごく汚くない?最後の人、垢やちょっと言いにくい汚れがたくさんつくと思う。

    +18

    -208

  • 39. 匿名 2016/04/21(木) 20:32:34 

    自衛隊のみなさんありがとう!私もがんばる!

    +259

    -6

  • 44. 匿名 2016/04/21(木) 20:33:43 

    自衛隊の入浴の設置場所見ると◯◯港みたいな所多くない?
    その場所から遠くて車出せない人とかはどうなるのかな?
    違う震災トピで、来る人が少ないみたいな事書いてる人いなかった?

    +44

    -17

  • 45. 匿名 2016/04/21(木) 20:34:00 

    >>38
    シャワーあるんじゃないかな?
    私も浴槽は絶対入りたくないね

    +37

    -85

  • 46. 匿名 2016/04/21(木) 20:34:15 

    これはありがたいー
    暖簾までしつらえて、粋だね!

    +266

    -5

  • 47. 匿名 2016/04/21(木) 20:34:43 

    >>16
    数日前にあったよ

    +27

    -5

  • 48. 匿名 2016/04/21(木) 20:34:57 

    テレビ朝日は中まで入って撮影しそうだから取材禁止で!

    +320

    -8

  • 49. 匿名 2016/04/21(木) 20:35:50 

    東日本大震災の時に自衛隊の皆さんにお世話になった者です
    女性隊員ならではの心配りや、私達女性被災者への色々なご支援本当にありがたかったです。
    被災地の皆さんが少しでも元気になりますように

    +464

    -9

  • 50. 匿名 2016/04/21(木) 20:36:07 

    当たり前の事やって感謝される
    他が真似できないから自衛官得だよ

    +8

    -133

  • 51. 匿名 2016/04/21(木) 20:36:30 

    >>26
    自衛隊の最高指揮官である総理大臣をはじめ
    政治家の皆さんそれぞれ自分のお仕事をがんばってると思いますが・・・

    +94

    -8

  • 52. 匿名 2016/04/21(木) 20:36:32 

    被災した翌日位には自衛隊の方が
    仮説風呂を作ってくれていて、海外の人たちが驚いていたね。
    自衛隊はほんとうに優れている。

    +209

    -4

  • 53. 匿名 2016/04/21(木) 20:36:32 

    間接的だけど、福島からも恩返しが出来て本当に嬉しい!
    熊本のみかんが一番好きだから、今年も必ず買います!
    個人的には小さな恩返ししか出来ませんが
    熊本、九州の為に出来る事していこうと思います!

    +154

    -6

  • 54. 匿名 2016/04/21(木) 20:37:05 

    脂性の私は5年前の地震の時お風呂しばらく入れなくて頭皮と顔がやばかった…

    +68

    -2

  • 55. 匿名 2016/04/21(木) 20:37:41 

    これも批判する人、よくわからない。
    数日前に男性も風呂入ってたけど…

    +219

    -4

  • 56. 匿名 2016/04/21(木) 20:37:48 

    生理中とかだったら半日でお風呂入りたくなる
    さっぱりして気分転換にもなって有難いだろうね

    +148

    -12

  • 57. 匿名 2016/04/21(木) 20:38:15 

    よかったですね。温まってください。サッパリしてくださいね。
    熊本地震 仮設「女湯」に感謝の声 東北から派遣の陸自女性隊員が活躍

    +159

    -5

  • 58. 匿名 2016/04/21(木) 20:38:54 

    床とかおばちゃんお婆さんの... 滅茶苦茶汚そう
    私はタオルで拭いて我慢するかな...

    +6

    -101

  • 59. 匿名 2016/04/21(木) 20:39:32 

    >>35
    混浴でいいとか言ってるあなたは男?

    +101

    -6

  • 60. 匿名 2016/04/21(木) 20:39:34 

    >>56 共同浴場で生理中の人勘弁して。

    +137

    -26

  • 61. 匿名 2016/04/21(木) 20:40:42 

    なんでこんなニュースのトピにアホなコメントが並ぶの

    +99

    -3

  • 62. 匿名 2016/04/21(木) 20:40:52 

    私も大震災の後、1週間ぶりに入ったお風呂が気持ち良かった!
    涙出そうなくらい有り難かった!
    女性は特にお風呂入りたいものね
    安心して入れて本当に良かった!

    +183

    -5

  • 63. 匿名 2016/04/21(木) 20:41:06 

    何でマスコミは男湯にしか入らないの?
    平等じゃないよ。

    +7

    -83

  • 64. 匿名 2016/04/21(木) 20:42:40 

    神戸の震災のときはなにしてくれたんだろー!!
    こういうネット社会でもなかったしね。。
    こんなんなかった気がするわ

    +2

    -53

  • 65. 匿名 2016/04/21(木) 20:42:51 

    これは嬉しかろうねぇ。
    心がほっこりするニュースでした。

    +62

    -4

  • 66. 匿名 2016/04/21(木) 20:43:06 

    熊本男子 「えっ・・・」

    +3

    -55

  • 67. 匿名 2016/04/21(木) 20:43:22 

    男性はまたべつのところではいれるの?

    +3

    -45

  • 68. 匿名 2016/04/21(木) 20:43:52 

    福島市民です。
    家のすぐ近くに自衛隊の駐屯地があるんだけど、そこにいるたくさんの人達がこう、被災者の為に頑張っているとすごく嬉しい気持ちになる。

    +128

    -2

  • 69. 匿名 2016/04/21(木) 20:43:55 

    三日経ってから大勢が入るお風呂は色んな物がはいてそう。
    子供もオシッコするし

    +13

    -59

  • 70. 匿名 2016/04/21(木) 20:45:54 

    >>7
    阪神の時は行きたくても行けないって
    泣くほど辛い思いされた隊員さんも
    いらっしゃったから
    力になれて今本当に嬉しいし頑張れる
    んだよね
    本当にありがとうそして無理しないで下さい

    +110

    -4

  • 71. 匿名 2016/04/21(木) 20:46:12 

    私、一晩入らないだけで人前に出れないレベルだから災害なんかに遭ったらほんとにやばい。

    もしかしたら食べ物よりもお風呂有り難い。

    +116

    -6

  • 72. 匿名 2016/04/21(木) 20:47:36 

    24さん
    数年前に水害で10日ほど断水が続きお風呂に入れなかったのですが、近くの小学校に自衛隊のお風呂が設置されたときに利用しました。
    思った以上に清潔で、シャワーも付いているしビニールシートのようなものでできた浴槽も広くてとっても気持ちよかったですよ!
    自衛隊の設備、気遣いに感謝感謝でした。

    +167

    -1

  • 73. 匿名 2016/04/21(木) 20:47:38 

    舛添は今頃高級ホテルの風呂でも入ってるんだろうなー

    +164

    -3

  • 74. 匿名 2016/04/21(木) 20:48:30 

    マイナス魔が2人いるぞ!

    +41

    -14

  • 75. 匿名 2016/04/21(木) 20:49:03 

    すぐさまマイナスしてる人、勿論、公衆浴場が綺麗で快適なんては思わない。

    でも何日も何日も入れなかったら病むと思うよ。

    +182

    -7

  • 76. 匿名 2016/04/21(木) 20:49:51 

    女湯なのに、男性差別ですかって頭にウジわいているの??

    +168

    -9

  • 77. 匿名 2016/04/21(木) 20:53:05 

    56
    生理中は我慢してよ 非常識。体洗ってる時とか他人の経血が流れて来たら超気持ち悪い。浴槽も汚れる。

    +23

    -77

  • 78. 匿名 2016/04/21(木) 20:53:46 

    お風呂とかトイレとか、普段当たり前に入っているいるけど、ないと本当に困るもの。
    もうすぐ暑い季節がやってくる。
    クーラーもお風呂もないとキツイですよね。
    早く仮設住宅の建設も始まると良いな。

    +121

    -1

  • 79. 匿名 2016/04/21(木) 20:54:43 

    >>16男が普通に書き込んでガルちゃんの会話の輪の中に入ってきて笑った。

    +13

    -15

  • 80. 匿名 2016/04/21(木) 20:55:10 

    文句があるなら入らなけらばいい
    なんでも批判する人はどんな極限状態でも自分一人の力でなんとかできる人なんだろうから
    それともなんもできないから贅沢求めようと?

    +73

    -5

  • 81. 匿名 2016/04/21(木) 20:55:29 

    嫌なら被災しても入らなきゃいいんじゃない?そんなこと言ってられないよ不愉快過ぎて。311の時零度にもなったけど皮脂は出てくるし髪の毛ベトーってしてくる。生理の人だったら軽くなるまで待つかもしれないけどちゃんと換えてないと独特な匂いもするよ。

    +116

    -6

  • 82. 匿名 2016/04/21(木) 20:56:39 

    なんか女はいいとか差別だいう人いらっしゃるけれど、これって男湯も女湯もあって、今までは女湯に男性隊員がついてたけど、女性隊員がつくことになったって話だよね
    男湯がないわけじゃないよね

    +178

    -7

  • 83. 匿名 2016/04/21(木) 20:57:29 

    近所の顔見知りと入るのは抵抗ある。

    +19

    -16

  • 84. 匿名 2016/04/21(木) 20:58:05 

    のれんがついてるだけでただの水溜めだろ?
    パフォーマンスが過ぎるわ

    +3

    -87

  • 85. 匿名 2016/04/21(木) 20:58:45 

    女性自衛隊ってかっこいいね‼️

    +134

    -6

  • 86. 匿名 2016/04/21(木) 20:59:09 

    連投してる人いい加減しつこいよ

    私らは寄付やボランティアできても、お風呂なんて作れないでしょう?
    感謝の気持ちも持てないの?

    +158

    -4

  • 87. 匿名 2016/04/21(木) 21:00:19 

    こんな非常事態でも生理中なら
    共同風呂は遠慮しなきゃね。
    他人の血が流れるシャワーコーナー…

    +12

    -82

  • 88. 匿名 2016/04/21(木) 21:00:33 

    日本人が睡眠時間が短いのはこういうお風呂文化が理由なんだって。お風呂に浸かるとリラックスして疲れが取れるから。
    どんなお風呂かは分からないけど、有難いよね。

    +83

    -10

  • 89. 匿名 2016/04/21(木) 21:00:37 

    マイナス魔は蛆虫

    +58

    -8

  • 91. 匿名 2016/04/21(木) 21:00:59 

    福島県民です。
    嬉しいな♪(^ω^)女性頑張って自衛隊さん!

    +91

    -5

  • 92. 匿名 2016/04/21(木) 21:01:40 

    湯船に浸からなくても
    暖かいお湯で手や足を暖めるだけでも癒されるよね。

    生理ガーー!!
    他の人ガーーー!!
    おしっこガーーー!!
    とか言う人は入らなきゃいいじゃん。

    +205

    -11

  • 93. 匿名 2016/04/21(木) 21:01:48 

    マイナスだろうけど、九州はどこでも温泉湧いてそうだから、仮設風呂作る労力あるなら穴堀ればいいのにと思った。

    +3

    -76

  • 94. 匿名 2016/04/21(木) 21:02:43 

    女は~っていってるのは男?

    +70

    -4

  • 95. 匿名 2016/04/21(木) 21:03:15 

    >>93

    非効率的だろ。ばかですか?

    +82

    -6

  • 96. 匿名 2016/04/21(木) 21:03:21 

    男湯も普通にあるじゃん
    日本語読めない女性差別主義者うざい

    +87

    -7

  • 97. 匿名 2016/04/21(木) 21:04:08 

    >>77
    湯船は当然遠慮するだろうけど
    生理中で不自由してる時こそ助かるでしょう
    そういうのも考えての女湯だったりするんじゃないの?

    +154

    -3

  • 98. 匿名 2016/04/21(木) 21:05:19 

    つか、嫌にお馬鹿さんが沸いてない?

    薄黒のコメントが山のようにあるんだけど?

    +67

    -5

  • 99. 匿名 2016/04/21(木) 21:07:31 

    >>77

    修学旅行のときとか生理中の人は最後に入ったりしてた。女性自衛官なんだから、そこらへんは配慮してくれるだろうし、みんなが我が儘言ったら何も出来なくなる。

    +148

    -2

  • 100. 匿名 2016/04/21(木) 21:08:47 

    >>87
    え、シャワーもダメなわけ?
    そりゃ自宅以外で湯船に入るのはダメだけど、デリケートな時期は清潔にしなきゃダメだし周りにも迷惑でしょ
    シャワーの排水が湯船のお湯になってるとか勘違いしてない?

    +131

    -6

  • 101. 匿名 2016/04/21(木) 21:08:48 

    こういうときトランスジェンターはどうするんだろうかなと思う
    そこいらへんのタオルで拭くしかないか

    +10

    -2

  • 102. 匿名 2016/04/21(木) 21:08:53 

    これで差別の単語が出てくるのはおかしい!

    いちいち銭湯行ってもクレーム言うの?笑

    +38

    -2

  • 103. 匿名 2016/04/21(木) 21:09:10 

    病んでるわ
    バカなコメントにはスルーか通報で

    +63

    -2

  • 104. 匿名 2016/04/21(木) 21:09:33 

    気をつけてほしい。

    女湯から出てきてマークされないように。
    熊本地震 仮設「女湯」に感謝の声 東北から派遣の陸自女性隊員が活躍

    +95

    -6

  • 105. 匿名 2016/04/21(木) 21:10:33 

    女性隊員だから出来る事ですよね。夕方のニュースでも赤ちゃんをお風呂に入れてあげてる助産師さんの事やってた。女性や赤ちゃん連れは遠慮してなかなか言い出せない事もあるからね。早く普通の生活を取り戻せますように

    +87

    -6

  • 106. 匿名 2016/04/21(木) 21:12:18 

    1週間近くもお風呂どころかシャワーさえ浴びれないなんて想像しただけで萎えるわ…

    本当に自衛隊の皆さんには頭が上がらない。
    こんなに働いてくれる自衛隊を、民進党や共産党は「いらない」「戦争の軍隊」と揶揄するんだよね。
    自衛隊の皆さんだって家族と離れて、被災地へと来てくれている事をありがたく思わなければ、日本人ではない❗

    +121

    -4

  • 108. 匿名 2016/04/21(木) 21:12:39 

    これはとても有難いです

    +27

    -3

  • 109. 匿名 2016/04/21(木) 21:13:44 

    たとえつかの間でも
    湯船に浸かって

    「フゥーーー」って時間だけでも被災者にとっては極楽だと思う。

    +91

    -3

  • 110. 匿名 2016/04/21(木) 21:15:15 

    311の時は小さいプールみたいなお風呂に入らせてもらった
    他人と入りたくないとか
    わがままおもいつかなかったし
    そういう人もいなかった

    震災の怖さもあるけど
    壊滅的なとき男の怖さもあるので
    女性の隊員がいると安心していいと思う

    +129

    -4

  • 111. 匿名 2016/04/21(木) 21:16:08 

    >>107

    共産党じゃない
    CO・OPだよ

    +27

    -4

  • 112. 匿名 2016/04/21(木) 21:16:51 

    サッパリするのはいいけど、
    あんまり身奇麗にしてたりすると、
    朝鮮人からレイプ被害に遭うから注意して!
    特にお子さん!
    そういう対象に見られないほうが安全!

    +9

    -39

  • 113. 匿名 2016/04/21(木) 21:17:38 

    >>111
    その2つ、根っこは同じでは?

    +5

    -10

  • 114. 匿名 2016/04/21(木) 21:18:24 

    情報番組で被災地の赤ちゃんがベビーバスに入ってニコニコしていた。気持ち良さそうで「良かったね。」と思った。

    +107

    -3

  • 115. 匿名 2016/04/21(木) 21:19:09 

    なに
    また2chの男がきたの?

    すきだねガルちゃん盛り上げるの

    +71

    -3

  • 116. 匿名 2016/04/21(木) 21:19:19 

    これ、他国では出来ないね。さすがわが日本の自衛隊!!! 感謝しましょう。あほ政治家どもも、自衛隊の下働きでもやってみたらどないや。

    +67

    -2

  • 118. 匿名 2016/04/21(木) 21:21:47 

    男、自分でコメしてプラス押してんのかw

    +61

    -4

  • 119. 匿名 2016/04/21(木) 21:21:49 

    この女性自衛隊さん、いい笑顔!♪

    +79

    -5

  • 120. 匿名 2016/04/21(木) 21:24:02 

    なんか女はいいとか差別だいう人いらっしゃるけれど、これって男湯も女湯もあって、今までは女湯に男性隊員がついてたけど、女性隊員がつくことになったって話だよね
    男湯がないわけじゃないよね

    +69

    -4

  • 121. 匿名 2016/04/21(木) 21:25:34 

    共産党支持者が沸いてるん?
    ウザッ

    +37

    -2

  • 122. 匿名 2016/04/21(木) 21:29:11 

    被災地の仮設風呂にこういう暖簾かけるのいいね
    あーお風呂だー暖簾まであるーってひとときでも気持ちが明るくなる

    +74

    -2

  • 123. 匿名 2016/04/21(木) 21:35:20 

    >>40
    これ男が書いたの?
    被災者のことを考えていない大バカだよ!
    物事の分別も親に教えてもらえず育てられたんだねきっと。。

    +22

    -4

  • 124. 匿名 2016/04/21(木) 21:36:00 

    変態が来たら、銃で射撃してくださいね❤

    +65

    -3

  • 126. 匿名 2016/04/21(木) 21:37:06 

    これからどんどん暖かくなるのに風呂に入れないのは辛い。現地の女性達はありがたいだろうね。
    バカで空気の読めないマスコミが荒らしませんように。

    +35

    -4

  • 127. 匿名 2016/04/21(木) 21:38:09 

    >>117
    頭、、おかしいのね。。
    この期に及んでこんな事を書いてる人がいるんですね。。
    可愛そう。

    +27

    -2

  • 129. 匿名 2016/04/21(木) 21:39:55 

    女性の隊員さんがいてくれて本当に感謝しかないね。いなかったら、被災者の女性たちはもっと苦労するもんね。ありがたいです。

    +75

    -3

  • 130. 匿名 2016/04/21(木) 21:41:08 

    だから男湯もあるっつーの。
    女湯に女性の自衛官がついたってだけで女性優遇?

    +81

    -3

  • 131. 匿名 2016/04/21(木) 21:42:04 

    >>16
    男湯もありますよ。

    +41

    -3

  • 132. 匿名 2016/04/21(木) 21:45:11 

    生理の人入らないでって言う人、解らないでもないけど
    入らないなら入らないで匂いがどんどん酷くなるから(その他の匂いも入らないと酷くなる)
    それはそれで苦情言う人が出ると思うよ 風呂あるのに何でって

    自分だったら最後まで待ってでもシャワーのみでカラスの行水でもいいから浴びたい

    +117

    -5

  • 133. 匿名 2016/04/21(木) 21:46:40 

    >>130
    別に見られるくらいいいじゃん、減るもんじゃないし
    近所のスーパー戦闘なんて、男湯の脱衣所に婆入ってくるのにその逆がないのは男性差別

    +1

    -56

  • 134. 匿名 2016/04/21(木) 21:47:20 

    東日本大震災の時、私もお世話になりました!
    すごい人で並んで並んで10日ぶりに入れたお風呂、忘れられないな(*´ェ`*)

    +69

    -2

  • 135. 匿名 2016/04/21(木) 21:48:33 

    保湿用化粧品も提供してあげて下さい。

    +21

    -7

  • 136. 匿名 2016/04/21(木) 21:52:03 

    熊本地震 仮設「女湯」に感謝の声 東北から派遣の陸自女性隊員が活躍

    +31

    -3

  • 137. 匿名 2016/04/21(木) 21:53:24 

    133
    男→女の性犯罪が圧倒的に多発してる世の中で
    男が女湯管理したらどんなことになるよ?
    逆に女→男の性犯罪は圧倒的に起こりにくい。
    銭湯のおばちゃんが男湯盗撮することなんてないだろ。

    +77

    -3

  • 138. 匿名 2016/04/21(木) 22:01:20 

    2ちゃんのおとこって
    乙女だなw

    +5

    -11

  • 140. 匿名 2016/04/21(木) 22:16:15 

    これは、毎日入れるの?それとも数日に一回程度なの?

    +12

    -2

  • 141. 匿名 2016/04/21(木) 22:27:55 

    女性の自衛隊ってかっこいいなー!!
    素敵です!!!

    +39

    -5

  • 142. 匿名 2016/04/21(木) 22:30:04 

    お風呂に入れるってだけで気分も変わるし
    安らぎを得ることもできるよね
    自衛隊のみなさん本当にありがとうございます
    被災地のみなさん頑張ってください

    +29

    -3

  • 143. 匿名 2016/04/21(木) 22:37:41 

    地震が起きたら絶対一人で行動しないで!
    日本でも起きた災害時レイプ…女性が身を守るために知っておきたい対策とは? - Spotlight (スポットライト)
    日本でも起きた災害時レイプ…女性が身を守るために知っておきたい対策とは? - Spotlight (スポットライト)spotlight-media.jp

    3月11日は、東日本大震災が起きた日です。被災者の方はもちろん、日本に住んでいる人全員が忘れられない日だと思います。 地震の多い日本ですが、被災後のどさくさに紛れて卑劣な性犯罪が起きてしまっていたことをご存知でしょうか? 阪神・淡路大震災、東日本大震災...

    +28

    -2

  • 144. 匿名 2016/04/21(木) 22:39:38 

    被災した時に入りましたー!
    何日もお風呂に入れず憂鬱だったのが、
    あのたっぷりなお湯で癒されました。
    赤ちゃん連れだったのですが女性の自衛官さんがやさしくって
    けっこう深さあるので気をつけて下さいね~って。
    本当にありがたかったです。
    随時お湯を追加してたから汚いなんて感じなかったな~

    +50

    -3

  • 145. 匿名 2016/04/21(木) 22:41:21 

    良い写真だわ

    +16

    -3

  • 146. 匿名 2016/04/21(木) 22:56:39 

    これはありがたいよね。

    お風呂って当たり前だと思うけど、ケガして入院してて3日振りにお風呂入れたけど、凄くスッキリしたもん。

    震災した人達は1週間ぐらい入れない人もいるから、災害の時にお風呂とか入れる施設やらなんやらあればいいのに。

    +19

    -1

  • 147. 匿名 2016/04/21(木) 23:00:29 

    生理中の人が入るのが嫌と言われても、尿とりパッドやオムツしてるばーさんも入りに来るので。
    おばあちゃんが入ろうとすると、浴槽の中にさっとお風呂イスを入れてくれて、足場を作ってくれました。
    余計なことは話しません。それがまたきっちりしてるなか、と思えました。
    私たちはいいお湯ですが、隊員さんは服を着て風呂場内にいるので、Tシャツでいらしたりしますが暑いと思います。

    +41

    -3

  • 148. 匿名 2016/04/21(木) 23:13:38 

    横須賀から海上自衛隊が簡易浴室と個室シャワーを被災地に
    届けるそうです。待っててね

    +34

    -4

  • 149. 匿名 2016/04/21(木) 23:17:46 

    やっぱりお風呂に入ってスッキリしたいもんね!でもテレビでやってたけどお風呂に入れるようになったら次はタオルが足りないみたい。できることが増えると足りない物も増えるらしい。

    +15

    -2

  • 150. 匿名 2016/04/21(木) 23:30:24 

    人が人を助ける、助けたい、その善意だけで十分じゃないでしょうか。

    感謝の言葉以外いらないと思います。

    +27

    -1

  • 151. 匿名 2016/04/21(木) 23:45:55 

    女性で自衛隊員って大変だよね。たとえなりたくても、自分じゃ務まらないと思うし。
    女性でありながら自衛隊で頑張る女性って、すごく必要でありがたい存在だ。

    +52

    -3

  • 152. 匿名 2016/04/22(金) 00:01:30 

    東日本大震災の時のお風呂は、最初時間指定で
    入ってたりしてたって聞きました。
    盗撮とかも、入浴前後に必ず女性自衛官がチェックしてたそうです。男性の番の時は男性の自衛官が…
    大きさもかなりの大きさでシャワーもあるので
    使いやすいって聞きました。

    男湯女湯でキッチリ別に入れると時間も気にせず
    入れるのでお年寄りや子供連れの方は安心ですよね。

    +35

    -1

  • 153. 匿名 2016/04/22(金) 00:07:56 

    細かい所に気が効くのが日本っぽいね。

    ほっこりした(笑)

    +35

    -1

  • 154. 匿名 2016/04/22(金) 00:09:45 

    女湯ということは当然覗いても?

    +0

    -33

  • 155. 匿名 2016/04/22(金) 00:14:39 

    >>44
    港に近い所に多いのはたぶん、お水の関係だとおもいます。
    海水を真水(飲水)にできる装置を使ってるからではないですか?
    お水があるところだと、海から離れた場所でも普通に使えるのでしょうが、今は水がないので仕方ないのでは?

    +22

    -3

  • 156. 匿名 2016/04/22(金) 00:19:33 

    というか男湯は無いの?それと確かに大変だと思うけど女湯の運営は女性の陸自隊員って普通じゃ無いの?いちいち女性って書かなくてもいいよね。陸自隊員で分かるよ。男性が居たらおかしいでしょ!

    +3

    -34

  • 157. 匿名 2016/04/22(金) 00:33:25 

    >>155
    そんなの皆知ってるよ
    そういう事じゃなくて遠くて車ない人はどうやって行くのかなって話でしよ
    たまにこういう読解力無い人いるのなんなの

    +2

    -24

  • 158. 匿名 2016/04/22(金) 00:35:32 

    なんかカリカリしてる人いる

    +28

    -2

  • 159. 匿名 2016/04/22(金) 00:38:21 

    >>158
    気にしちゃだめ!読解力とか言われてるもんねムカつくよね。。大丈夫だよ!気にしない気にしない!無視がいちばん

    +24

    -2

  • 160. 匿名 2016/04/22(金) 00:52:27 

    お給料から引かれる税金を被災地に使ってほしい。

    +19

    -0

  • 161. 匿名 2016/04/22(金) 01:10:55 

    シャワー、洗い場まであるんだよね!
    だからちゃんと汚れ落してから入れるし衛生面も考えられてる。
    自衛隊さんたちほんとに頭が下がります。
    熊本地震 仮設「女湯」に感謝の声 東北から派遣の陸自女性隊員が活躍

    +35

    -0

  • 162. 匿名 2016/04/22(金) 03:06:26 

    私も昨日、近くの小学校で入って来たんですが、入り口の側にブランコがあるんですがそこで地元の人だとは思うんですが、自転車置いてブランコに座ってこっち見てたおじさんがいた。

    ただ休憩してただけかもしれないけど、何か怪しかった。

    周りには自衛隊の方や警察がうろうろはしてたけど、あまり1人ではいかない方がいいかもとも思った!

    +31

    -0

  • 163. 匿名 2016/04/22(金) 04:14:20 

    東日本大震災で2週間ぶりにお風呂に入りました。頭、顔、からだ、、ゴシゴシ洗って本当に気持ちが良かったです。
    自宅のお風呂だったのですが、いつ余震が来るかと怯えながら入っていたため、ササッとあがってきてしまいましたが。。お風呂に入れるのは本当に幸せな事だと思いました。

    +25

    -0

  • 164. 匿名 2016/04/22(金) 05:12:03 

    これは嬉しい!
    少しでも疲れとストレスが和らぐといいね

    +15

    -0

  • 165. 匿名 2016/04/22(金) 06:33:13 

    コレ知ってる。
    男湯がないのに女湯だけがあるって。
    で、被災した女性側がもっと増やせと声を上げてこの記事が出来上がったって。

    +2

    -24

  • 166. 匿名 2016/04/22(金) 07:31:45 

    違う場所にあるのかも知れないけど男の人たちがお風呂入ってるのもこの記事より先に見たよ

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2016/04/22(金) 08:45:43 

    自衛隊をサゲ、自衛隊と愛国保守政権への忠誠心を誇りとする私たち普通の愛国民を傷つけ、貶めようと必死な反日ブサヨミンス共。

    自衛隊が思い通りに、愛国自民の思い通りに世界で活躍できる日本をとりもどすことは私たち愛国民に課せられた誇りある使命だよ!

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2016/04/22(金) 08:57:47 

    >>157
    みんな知ってるかな。
    私は「海水を真水に変える装置」なるものが存在すること、自衛隊が所有していることを知らなかったぞ。
    なのでありがたい書き込みだった。

    てかさ、お前なんなの?
    ホント嫌い。

    +12

    -1

  • 169. 匿名 2016/04/22(金) 09:24:08 

    東日本大震災で、原発から離れる為に県外に避難したけど、お風呂に入れないのが本当にキツかった。
    私は当時高校生で、髪の毛洗えないのが本当に嫌で水しかでないシャワールームで凍えながら髪洗ってた。

    暖かいお風呂に入れるのは本当にありがたいですね。

    +18

    -0

  • 170. 匿名 2016/04/22(金) 09:57:14 

    私も東日本大震災の時にお世話になりました。
    本当にありがたかったです。・°°・(>_<)・°°・。

    浴槽は、硬いビニールシートの様なもので出来ていて、
    大人15〜20人が入れる大きさでした。
    浴槽は2つ用意されております。
    別々の浴槽に入浴剤が入れてありました。

    洗い場が10箇所くらい備えてあって、
    水圧は弱いですが、
    シャンプーから石鹸、
    脱衣所には体重計やらタオルまで
    備えてくださいました。

    +33

    -0

  • 171. 匿名 2016/04/22(金) 09:57:52 

    >>82>>120
    女湯に居られるのは女性自衛官だけです。
    外の入り口にいたのも女性だったと思う。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2016/04/22(金) 10:00:08 

    >>157
    普段からご近所づきあいや仕事とかを普通にしていれば、足がなくても誰かに乗せていってもらえるよ。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2016/04/22(金) 11:39:14 

    阪神大震災の時のことを書いてる人がいたが、当時の首相(社会党)が自衛隊への要請を拒み続けていたせいで、けっこうな期間自衛隊は活動できなかったんですよ
    東日本大震災の時も民主が自衛隊にあれやこれや注文つけてたし、やっぱ同類だわ~!と思いました

    +19

    -0

  • 174. 匿名 2016/04/22(金) 11:50:14 

    あと、女子専用トイレも必要だよね。
    血のついたティッシュとか見えたら気まずいし。

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2016/04/22(金) 11:51:31 

    あと、着替え、授乳スペースとかも。
    のぞかれないように見張りつけて。
    たくましいおばちゃんボランティアとか。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2016/04/22(金) 12:00:28 

    ここで、基礎化粧品寄付する会社は、一目置かれるだろうに!

    クリナップはよくやったよ。
    紙皿に敷けば、ゴミが少なくなる。

    +18

    -0

  • 177. 匿名 2016/04/22(金) 12:24:19 

    >>141
    根性なしで運動神経死んでる私には到底なれない職業だわ。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2016/04/22(金) 12:31:24 

    >>92
    ありがとうございます。私も生理でベタベタ気持ち悪かったけど湯舟に久しぶりに浸かりました。子供もウンチして拭いてばかりでしたけど一緒に湯舟に使って洗いました。嬉しかったです

    +6

    -5

  • 179. 匿名 2016/04/22(金) 12:34:20 

    民主党や共産党、社民党は、自衛隊が嫌いで、陰に日向に嫌がらせをしています。これは事実です。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2016/04/22(金) 12:46:46 

    女性が自衛隊に入るって、本当にすごいことだと思う。男性と同じ訓練して、厳しい生活に耐えて。そうやって普段から備えてくれている強い女性たちがいるから、災害があった時にこうやって安心して頼ることが出来る。本当に感謝してます。

    +19

    -1

  • 181. 匿名 2016/04/22(金) 13:20:16 

    トピずれですが…

    地震も自衛隊も関係ないのですが、都内で母と伯母を救急車で病院行くとき、どちらも女性の救急隊員さんがお一人いました。なぜだかとても心強かったです。

    たぶん私は凄くパニックしていたけれど、女性の隊員のかたが一人いてくれて、同性ということと、落ち着いて対処して下さる姿を見て心強かったのかも。

    母も伯母も、その後他界しましたが、このトピ見て思い出しました。今でもありがたい気持ちを忘れていません。

    ありがとうございました。  

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2016/04/22(金) 15:04:34 

    生理だからこそ余計入りたいんじゃないの?
    普段より臭うだろうし・・・
    被災して皆大変な時に生理だから風呂に入るな!って言う神経が信じられない。

    +19

    -3

  • 183. 匿名 2016/04/22(金) 15:19:58 

    女性の自衛隊さん!
    被災して心細いときにいて下さったら心強いだろうな
    災害のときこうして最前線で活動している自衛隊の方には感謝しかありません
    ありがとうございます!

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2016/04/22(金) 16:04:25 

    写真見たら、山形の陸上自衛隊かな?
    東北が活躍しているのも嬉しい!!!!
    熊本の皆様が少しでも癒されるよう、私もお祈りしています
    自衛隊の皆さま本当にありがとう!

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2016/04/22(金) 16:06:10 

    うちの東北の実家が被災した時も、自衛隊の皆さんは本当に良くしてくださった
    私は結婚して西日本に住んでいるけれど、東北の家族や友人は「自衛隊の人にあうことがあったら、お礼を伝えてほしい」と言っています
    なので、お会いしたらありがとうございましたと言うようにしています

    本当に頭が下がります
    感謝のきもちでいっぱい

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2016/04/22(金) 16:46:10 

    熊本だけど家も大丈夫でお風呂も入れるんで、
    最寄の避難所から自宅を40分ピストン輸送で
    女性限定で一日数人にお風呂洗濯お貸ししてます。
    女所帯なんで女性だけでね。。。
    みんな泣いちゃう。

    +22

    -0

  • 187. 匿名 2016/04/22(金) 16:46:28 

    同性でないとわからない気持ちとか配慮とかあるよね…生理とかもそうだし。
    女性隊員さんの尽力に感謝そして拍手!
    男性隊員の皆さんも日々様々な活動に尽力してくれて感謝そして拍手!

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2016/04/22(金) 17:17:17 

    >>186
    良く思いついたね、素敵。
    気を付けて下さいね。
    洗濯ボラとかもそのうち出てくると思う。

    +11

    -0

  • 189. 匿名 2016/04/22(金) 20:37:16 

    地震起きた数日後、東北から西に向かう高速乗っててトイレ行こうとSA寄ったら、災害派遣に向かう陸自の人たちもトイレ休憩してた。
    若い女性の隊員さんが手を洗ってる間、女の子やおばあちゃんが「頑張ってください」とか「私達も助けてもらったものね、お返ししなくちゃね」って声かけてて、隊員さんも「頑張ってきます!」って良い笑顔で返事してて、それ見て泣きそうになった。
    思いやりの気持ちもその労力も考えると本当にすごいことだし、今まで他の県の人たちもそうして助けてくれたと思うと頭が上がらない。本当にありがとうございます。東北民より。

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2016/04/23(土) 00:47:09 

    トピずれちゃうんだけど、地元の小学校が過去の災害でダメになって新築したんだよね。
    ド田舎で生徒数も少ないとこなんだけど
    シャワー室完備、
    トイレの個室もかなり多めですべて洋式、
    洗濯室、洗面室あり
    特別教室(家庭科室とか)はなるべくカーペット敷き、
    玄関ホールもかなり広く作ってある
    みたいな小学校になった。(もちろん普段はシャワー室や洗濯室はカギかかってて入れない)
    新築当初、なんでこんな豪華な造りなのかと思ったけど
    周期的に災害が起こるところなので、避難所になったときのこと見越して作っているみたい。
    (あと、最悪廃校になったときに介護施設に移行しやすいというのもあるみたい。)
    現在すでに立っている建物をここまでリフォームするのは無理だけど
    これから新築する学校はこういう設備が必須になってくるだろうね。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。