ガールズちゃんねる

岡田将生がゆとり批判に苛立ち「平成に生まれたくて生まれたワケじゃない」

2398コメント2016/04/28(木) 23:21

  • 1. 匿名 2016/04/18(月) 22:26:52 

    岡田将生、ゆとり批判に苛立ち「なんでそういう言い方をするんだ」 - ライブドアニュース
    岡田将生、ゆとり批判に苛立ち「なんでそういう言い方をするんだ」 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    17日放送の「行列のできる法律相談所」(日本テレビ系)で、俳優の岡田将生が、ゆとり批判に声を荒げる場面があった。番組では、「ゆとりスターが大集合! ゆとりですがなにかSP」と題して、ゆとり世代と昭和世代の俳優やタレントが登場した。オープニングトークから、岡田は「何で『ゆとり』って言われるんだろう。全部上の世代の人たちがやってるのに…ふざけるなと!」と昭和世代への怒りを露わにした。


    そんな岡田が昭和世代に言いたいことは、「平成生まれを驚かれると、ちょっとイラッとしてしまう」ことだ。番組の打ち合わせなどで自分が平成生まれだと明かすと、昭和世代のスタッフから「あ、平成なんだ~…」と批判的な口調で言われることがあるという。岡田は「なんで、そういう言い方をするんだろう」「僕も平成に生まれたくて生まれたワケじゃない」と苛立ち、ゆとり批判をする人には「何だよ、お前!?」と思ってしまうと明かした。

    +2011

    -88

  • 2. 匿名 2016/04/18(月) 22:27:05 

    たしかにそうだよね

    +3151

    -49

  • 3. 匿名 2016/04/18(月) 22:27:38 

    でもまぁ生まれちゃったもんはしょうがない

    +244

    -679

  • 4. 匿名 2016/04/18(月) 22:27:48 

    ゆとりだけど、何言われても別になんとも。

    +1779

    -83

  • 5. 匿名 2016/04/18(月) 22:27:51 


    わかるけど、この人あまり好きじゃありません
    ごめんなさい

    +310

    -749

  • 6. 匿名 2016/04/18(月) 22:27:59 

    ゆとり制度を取り入れた日本が悪い

    +3155

    -22

  • 7. 匿名 2016/04/18(月) 22:28:07 

    どの時代も若者は叩きの対象になる
    今の団塊だってバブルだって若い時は最近の若者は...って言われてた

    +2534

    -30

  • 8. 匿名 2016/04/18(月) 22:28:16 

    ゆとり批判をする人がゆとり世代を作ったという皮肉
    自分の無能さを棚にあげるな

    +3110

    -59

  • 10. 匿名 2016/04/18(月) 22:28:27 

    批判的な意味じゃなく平成の人がもうアラサーってことにも驚いて言ったりする。

    +1949

    -21

  • 11. 匿名 2016/04/18(月) 22:28:29 

    親も時代も選べずに生まれてくるんだから悪く言われる筋合いはないよね

    +1127

    -20

  • 12. 匿名 2016/04/18(月) 22:28:32 

    そりゃそうだ(笑)

    +677

    -8

  • 13. 匿名 2016/04/18(月) 22:28:33 

    大人がゆとり教育にしたのに、ゆとりは…って言われるのは。(・_・;

    +1617

    -23

  • 14. 匿名 2016/04/18(月) 22:28:47 

    世代で人をひとまとめにするのは良くない風潮
    経験者多数!「ゆとり世代だから…」とひとくくりにされてカチンときた瞬間「悪例を世代代表のように言う」
    経験者多数!「ゆとり世代だから…」とひとくくりにされてカチンときた瞬間「悪例を世代代表のように言う」girlschannel.net

    経験者多数!「ゆとり世代だから…」とひとくくりにされてカチンときた瞬間「悪例を世代代表のように言う」 (抜粋) Q.ゆとり世代と揶揄されて腹が立った経験はありますか? はい……125人(31.1%) いいえ……276人(68.8%) ■「はい」と答えた人は少数派で...

    +823

    -12

  • 15. 匿名 2016/04/18(月) 22:29:05 

    半分ゆとりだからあんまり言われない

    +25

    -164

  • 16. 匿名 2016/04/18(月) 22:29:10 

    あまり否定すると図星なのかな?って思っちゃう。

    +70

    -260

  • 17. 匿名 2016/04/18(月) 22:29:22 

    うちの会社のゆとりは都合よく「俺たちゆとりなんでー(笑)」って自分の強みに変えてるよ

    +1021

    -95

  • 18. 匿名 2016/04/18(月) 22:29:26 

    ゆとりを責めるよりもそういう教育方針を許した時代が問題だった

    +781

    -24

  • 19. 匿名 2016/04/18(月) 22:29:31 

    私の職場、ゆとり世代の子たちより
    ゆとり批判しているお局さんの方が苦手だわ。

    +937

    -33

  • 20. 匿名 2016/04/18(月) 22:29:35 

    昨日の行列かなんかの番組だったよね?

    岡田将生ふにゃふにゃしてて気持ち悪かった

    +79

    -179

  • 21. 匿名 2016/04/18(月) 22:29:38 

    どんな世代にもいろんな人がいるもんね

    +368

    -5

  • 22. 匿名 2016/04/18(月) 22:29:38 

    今監督やってるソフトバンクの工藤や元西武監督のナベQもかつて新人類と言われたんや

    いつの時代もそういうもんなんよね

    +496

    -11

  • 23. 匿名 2016/04/18(月) 22:29:41 

    偏見を持たれるのは嫌だけど、偏見を持たれるようなことをしたのも事実

    +44

    -166

  • 24. 匿名 2016/04/18(月) 22:29:49 

    これは番組的にも台本とかあって言わされてるかもしれないよね
    でもその通りだと思う

    +321

    -10

  • 25. 匿名 2016/04/18(月) 22:30:03 

    だからといって
    戦中、戦後に生まれたかったとは絶対に思わないだろ。ゆとりは。

    +80

    -159

  • 26. 匿名 2016/04/18(月) 22:30:03 

    団塊やバブル世代もも悪く言われてるし「ゆとり世代」だけが悔しい思いをしているわけじゃないから

    +391

    -76

  • 27. 匿名 2016/04/18(月) 22:30:06 

    ゆとりロリコン
    岡田将生がゆとり批判に苛立ち「平成に生まれたくて生まれたワケじゃない」

    +270

    -203

  • 28. 匿名 2016/04/18(月) 22:30:16 

    ゆとりゆとり言われても、昭和初期のおっさん達が決めた事なんだが

    +531

    -18

  • 29. 匿名 2016/04/18(月) 22:30:22 

    ゆとりだからって
    授業数そこまで変わってないよ?

    +80

    -84

  • 30. 匿名 2016/04/18(月) 22:30:27 

    ゆとりゆとり言ってんのはジジババだけ

    +471

    -30

  • 31. 匿名 2016/04/18(月) 22:30:37 

    ゆとりを責めるんじゃなくて、ゆとりの親世代じゃないか
    そういう政治の流れにしたのもゆとりを教育したのも大人だぞ

    +363

    -15

  • 32. 匿名 2016/04/18(月) 22:30:44 

    先に生まれた者が後の世代を悪く言うのは今に始まったことじゃない。
    かなり前、若い世代だった者は新人類と呼ばれていた

    +324

    -7

  • 33. 匿名 2016/04/18(月) 22:30:50 

    ゆとりって確か開始当初はいい意味で使ってたのに、失敗だったからってその時代の子供が批判されるのは可哀想。

    +527

    -10

  • 34. 匿名 2016/04/18(月) 22:31:15 

    ところであいのり桃とは遊んでるの?

    +56

    -59

  • 35. 匿名 2016/04/18(月) 22:31:21 

    そりゃそーだ!

    私は三姉妹の末っ子なんですが、よく親に
    「お姉ちゃんの後にね」とか言われ何でも我慢してきた記憶が…

    好きで末っ子になった訳じゃねーよ( ¯ᒡ̱¯ )
    と、思ったりしたなぁ。

    それとはまた違う話しか(笑)

    +73

    -58

  • 36. 匿名 2016/04/18(月) 22:31:27 

    ゆとりとゲス
    岡田将生がゆとり批判に苛立ち「平成に生まれたくて生まれたワケじゃない」

    +91

    -141

  • 37. 匿名 2016/04/18(月) 22:31:31 

    ゆとり&平成生まれじゃないとこの気持ちはわかんないと思う

    +531

    -31

  • 38. 匿名 2016/04/18(月) 22:31:39 

    今時のゆとりが なんだのかんだのってウルサイのは、大体ゆとり世代より上のジジイやババアだろ

    世代なんか関係ない。
    頑張る人は頑張るし、サボる人はサボる。
    ゆとり世代だって立派な人はたくさんいる

    +434

    -17

  • 39. 匿名 2016/04/18(月) 22:31:45 

    私40だけど、超氷河期世代に生まれたくて生まれたわけじゃない。ロスジェネとか言われるし、ゆとりのがまだよかったわ。

    +370

    -38

  • 40. 匿名 2016/04/18(月) 22:31:52 

    ゆとりと桃
    岡田将生がゆとり批判に苛立ち「平成に生まれたくて生まれたワケじゃない」

    +156

    -65

  • 41. 匿名 2016/04/18(月) 22:31:55 

    昭和初期生まれも同じこと言われてたと思うよ
    受け入れな

    +220

    -61

  • 42. 匿名 2016/04/18(月) 22:31:57 

    入社したての頃、ちょっとした事でも先輩に
    「ゆとり怖ぇ〜w」
    って言われて殺意が芽生えた
    だけどオメーもゆとり世代だっつの!!!

    +491

    -10

  • 43. 匿名 2016/04/18(月) 22:32:03 

    心にゆとり有るあたしゃあ勝ち組さ

    +197

    -12

  • 44. 匿名 2016/04/18(月) 22:32:17 

    ゆとり教育をしたのは、今の40代〜60代位だしなぁ。

    いつも、批判の的間違ってないかと思う(笑)
    ゆとり教育批判する世代の人達が、子供をゆとり教育してきたのに(笑)

    でも確かに、PCや携帯の普及で、子供達のコミュニケーションも少し変わってきた時代だから、思春期に怒りにくいとか、色々やりにくかった部分も確かにあったと思うし、その影響も今のゆとり世代に反映されてるところは、人によるけど、多少あると思う。

    +95

    -35

  • 45. 匿名 2016/04/18(月) 22:32:27 

    行列ってゆとりdis大好きだよね。
    前も藤田ニコル相手にネチネチ小馬鹿にしてたよ。

    +405

    -8

  • 46. 匿名 2016/04/18(月) 22:32:48 

    政府に勝手に決められたことなのに、なぜゆとり世代はダメだなんて言われなきゃならんのよ(笑)

    +219

    -15

  • 47. 匿名 2016/04/18(月) 22:32:50 

    ゆとりだなんだって言われても
    教師にも親にも相当怒られ、体罰もされてたせいか
    全くゆとりだと感じないから
    ゆとりに対してのスルースキルやばい

    +176

    -5

  • 48. 匿名 2016/04/18(月) 22:32:54 

    >>6
    ゆとり制度を取り入れた日本が悪い

    最近じゃこの世代が
    週休2日はいやー
    とかいいだし始めたもんなあ

    +110

    -6

  • 49. 匿名 2016/04/18(月) 22:32:56 

    昭和60年生まれがゆとり第一世代って聞いたことがある。

    +173

    -21

  • 50. 匿名 2016/04/18(月) 22:32:58 

    岡田君を叩くのは違うと思うよ
    ああいうバラエティ番組は前もって台本があるから

    +161

    -12

  • 51. 匿名 2016/04/18(月) 22:33:04 

    ゆとりより団塊やバブル世代の方が嫌われてるから大丈夫。

    +115

    -9

  • 52. 匿名 2016/04/18(月) 22:33:09 

    大丈夫
    おじさんおばさんは、ゆとりって言葉を使いたいだけで、特に他意はない

    +51

    -4

  • 53. 匿名 2016/04/18(月) 22:33:09 

    団塊のほうが嫌いだけどな

    +158

    -7

  • 54. 匿名 2016/04/18(月) 22:33:21 

    ゆとり教育を推進した寺脇研は在日エリート校推進し詰め込み教育している皮肉。

    +19

    -2

  • 55. 匿名 2016/04/18(月) 22:33:42 

    ゆとり世代を作ったのは明らかに昭和世代だが、ハッキリ言って人格形成は親に責任があるんじゃない
    学校は勉強を教えるところであり、一般常識を教えるのは親の役目
    周りを批判する前に自分の親を責めろ

    +93

    -14

  • 56. 匿名 2016/04/18(月) 22:34:16 

    >6がユトリにありがちな反論。 頭がまともなら作った日本を否定する前に自分の非を治すはず。その世代に生まれたんだからしょうがない。

    +8

    -16

  • 57. 匿名 2016/04/18(月) 22:34:26 

    62、63年とかギリギリ昭和生まれのやつらが「え〜平成〜?!」って反応するのがムカつく
    お前らも昭和の事全然知らんやろって思う

    +186

    -10

  • 58. 匿名 2016/04/18(月) 22:34:30 

    じゃ何時代に生まれたかったの?
    平成に生まれた事を
    感謝出来ないなら
    同時に親にも感謝も出来ない糞ヤローだね

    +20

    -30

  • 59. 匿名 2016/04/18(月) 22:34:33 

    ゆとり第1世代ももうアラサーなんだよね。
    大人になる頃でしょ?そろそろ。

    +53

    -3

  • 60. 匿名 2016/04/18(月) 22:34:52 

    この人髪薄くない?

    +13

    -19

  • 61. 匿名 2016/04/18(月) 22:34:53 

    ゆとりゆとり言われ過ぎて言われることに慣れてしまったよ。

    +45

    -2

  • 62. 匿名 2016/04/18(月) 22:35:05 

    >>27
    まあこれで台無しだよね
    何故カメラの前でこんなことやっちゃったんだろう
    この客観性のないバカさがそういう風に言われちゃう所以だね
    でもこれはゆとりの人がむしろ「岡田と一緒にすんな」って言いそう

    +13

    -4

  • 63. 匿名 2016/04/18(月) 22:35:08 

    ゆとりって昭和世代が若者に対して優越感に浸りたい時に便利な言葉だよね(笑)

    +53

    -13

  • 64. 匿名 2016/04/18(月) 22:35:53 

    昭和に生まれたくて生まれたワケじゃな~い(笑)

    +111

    -5

  • 65. 匿名 2016/04/18(月) 22:36:35 

    「ゆとり」って、かなり昔にできた言葉で、もはやそんなことを言ってるのって、オッサンやオバサンだけな気がする。
    今さらドラマになるのも「?」だった。

    +31

    -4

  • 66. 匿名 2016/04/18(月) 22:36:35 

    平成生まれって言ってもアラサーじゃん

    +93

    -4

  • 67. 匿名 2016/04/18(月) 22:37:29 

    昭和の化石共が平成に嫉妬してんじゃねーよバーカ

    +19

    -22

  • 68. 匿名 2016/04/18(月) 22:38:18 

    てかいちいち○○世代とか、アラサー、アラフォーとか年齢世代で分けたがるよね、日本って

    +120

    -3

  • 69. 匿名 2016/04/18(月) 22:38:27 

    岡田将生とか玉木宏てがるちゃんでしかイケメンて言われないよね個人的に無理な顔

    +11

    -32

  • 70. 匿名 2016/04/18(月) 22:38:39 

    お前ら本当ゆとりやな(笑)

    +17

    -20

  • 71. 匿名 2016/04/18(月) 22:39:08 

    私は昭和生まれだけど社会に出たとき
    バカにされたもんなぁ。
    いつの時代も若者を認めたくないものなんだな。
    年よりは。

    +112

    -2

  • 72. 匿名 2016/04/18(月) 22:39:39 

    大概みんな、そう言う。

    +8

    -3

  • 73. 匿名 2016/04/18(月) 22:39:45 

    でも実際ゆとり世代と仕事したくない。
    少し仲良くなると、タメ口になる、甘えてくる。
    例えばフェスで休みまーすとか堂々も言えちゃう。

    +22

    -33

  • 74. 匿名 2016/04/18(月) 22:39:46 

    >>69
    玉木とばっちり

    +31

    -4

  • 75. 匿名 2016/04/18(月) 22:40:08 

    ゆとり制度失敗で、「失敗」が恥ずかしいから、
    脱・ゆとりなんて言ってますね。各々の個性を伸ばすために、好きなことに沢山挑戦させてあげよう!的な感じで週休二日にしたんですよね。そんなもん休みが増えたら勉強どころか遊ぶに決まってるって誰でもわかりそうなものを、当時の政治家は・・・。

    +26

    -7

  • 76. 匿名 2016/04/18(月) 22:40:14 

    私、昭和63年生まれだから、すごくオシイ人扱いだよ!笑
    あとちょっとで、平成生まれになれたのにね〜!って職場の人にも言われるし!
    なんなら平成生まれが良かったけどなぁー

    +85

    -8

  • 77. 匿名 2016/04/18(月) 22:40:35 

    >>67
    なんでもかんでも嫉妬で片付けるのは
    頭悪いですよ。
    嫉妬だと思う根拠はなに?
    恥ずかしんですが。

    +15

    -11

  • 78. 匿名 2016/04/18(月) 22:40:38 

    何かこのトピ緩いわ(笑)
    やっぱゆとり世代やな(笑)

    +14

    -24

  • 79. 匿名 2016/04/18(月) 22:40:41 

    なんで教育の問題で子供が叩かれるの?

    悪いのは
    ○ゆとり教育を作った政治家
    ○ゆとり世代を教育した親
    ×ゆとり世代
    でしょ

    +72

    -11

  • 80. 匿名 2016/04/18(月) 22:41:16 

    >>67
    カーバ

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2016/04/18(月) 22:41:23 

    普段後輩に接するときにゆとりとか気にしないけど、怒られ耐性が低くてすぐに嫌になって会社辞めちゃったりする人って後から考えるとゆとり世代の人が多かったのは事実。私の周りだけかもしれないけど。

    +21

    -12

  • 82. 匿名 2016/04/18(月) 22:41:23 

    同じ歳なので気持ちはよくわかります。
    「ゆとり世代は使えない。」って上司によく言われる。笑って聞いてるけど、内心腹立つ。

    +83

    -5

  • 83. 匿名 2016/04/18(月) 22:41:27 

    >>17
    それがザ ゆとり

    +8

    -12

  • 84. 匿名 2016/04/18(月) 22:41:43 

    もうちょっと若い人はもうゆとり教育じゃないのに社会に出たら勘違いされてゆとりって言われるんだろうな…。

    +57

    -2

  • 85. 匿名 2016/04/18(月) 22:41:56 

    ゆとりってあんまり知らないんだけど、誰か詳しく教えて・・・(*˙人˙*)

    +4

    -10

  • 86. 匿名 2016/04/18(月) 22:42:07 

    よく、円周率について「3なんでしょー?楽だねー」って言い出す人いるけど「円周率ですか?πですけど?」と言い返す。

    +104

    -9

  • 87. 匿名 2016/04/18(月) 22:42:22 

    >>57
    それ!笑
    私は63年生まれだけど、羨ましくて、平成なんだ〜!!って言っちゃいます笑
    平成って言っても26年経つけど、なんか若いイメージ笑
    昭和63年生まれて、若いイメージもないのに、ゆとり最高潮なんだよね、
    そのギャップが辛いよ笑

    +60

    -4

  • 88. 匿名 2016/04/18(月) 22:42:27 

    言われても何とも思わない。
    そもそもそんなにリアルで言われない。

    +3

    -5

  • 89. 匿名 2016/04/18(月) 22:42:38 

    お気に入りの吉田里琴ちゃん引退しちゃったしさぞかし悲しかっただろう

    +39

    -12

  • 90. 匿名 2016/04/18(月) 22:42:47 

    >>79
    そんなの関係ないね、逃げんな

    +6

    -4

  • 91. 匿名 2016/04/18(月) 22:42:56 

    ゆとりでーす
    岡田将生がゆとり批判に苛立ち「平成に生まれたくて生まれたワケじゃない」

    +11

    -19

  • 92. 匿名 2016/04/18(月) 22:42:59 

    ゆとり世代でも、しっかりしている子はしっかりしている。

    世代で一概に判断なんてできない。

    できないけど、個人的に世代差別すると、団塊ジュニア?バブルのときに大学生や社会人なりたてくらいの年代が、お金使いが派手というか今もブランド志向が強いように感じますが…ゆとり世代はお金にシビアな子が多い。




    +70

    -9

  • 93. 匿名 2016/04/18(月) 22:43:00 

    なんでもゆとりって言えば済むと思ってる人どうかと思う。

    自分はどれだけできた人間なんだろうね
    岡田将生がゆとり批判に苛立ち「平成に生まれたくて生まれたワケじゃない」

    +83

    -4

  • 94. 匿名 2016/04/18(月) 22:43:08 

    団塊ジュニア世代だったけど、大学受験は地獄だった
    受験者の45パーセントが1校も合格できなかった
    大学生になれても、就職はバブル崩壊でまた地獄だし
    岡田将生がゆとり批判に苛立ち「平成に生まれたくて生まれたワケじゃない」

    +41

    -8

  • 95. 匿名 2016/04/18(月) 22:43:20 

    >>86
    円周率なんで正直3でも3.14でもどっちでも良いやんって思っちゃう。
    大人になれば、そんなのあったなーくらいのものだし。

    +83

    -10

  • 96. 匿名 2016/04/18(月) 22:43:23 

    ゆとりだけど別にひとくくりにするなとはおもわないよ
    キレてるひとこそどっぷりゆとりだし幼稚
    図星だからキレてるんでしょ
    by95年生まれ

    +10

    -13

  • 97. 匿名 2016/04/18(月) 22:43:30 

    ふっ ゆとりゆとりうるせーよ
    岡田将生がゆとり批判に苛立ち「平成に生まれたくて生まれたワケじゃない」

    +10

    -13

  • 98. 匿名 2016/04/18(月) 22:43:43 

    >>73
    別に有休使うならフェスだろうと旅行だろうとよくないか?ゆとり関係ある?

    +35

    -7

  • 99. 匿名 2016/04/18(月) 22:43:57 

    ゆとり教育はなぜ失敗したんだろうね

    ほんとみんな良い子そうで逆に冷たいって人が多い

    +53

    -4

  • 100. 匿名 2016/04/18(月) 22:44:13 

    そもそもがるちゃんて30~50代が多いからゆとり少なそう

    +24

    -6

  • 101. 匿名 2016/04/18(月) 22:44:28 

    >>73
    私もフェスで有給使うけど、
    フェスいってきまーっす!とは先輩に言えない。
    ゆとりだけど

    +43

    -1

  • 102. 匿名 2016/04/18(月) 22:44:31 

    なんか岡田将生が叩かれるトピになりそう…

    +17

    -3

  • 103. 匿名 2016/04/18(月) 22:44:32 

    なんか今の所63年生まれの人が一番頭ゆるそう

    +7

    -12

  • 104. 匿名 2016/04/18(月) 22:44:32 

    ゆとりって言うなああああああああああああああああああああ
    岡田将生がゆとり批判に苛立ち「平成に生まれたくて生まれたワケじゃない」

    +44

    -1

  • 105. 匿名 2016/04/18(月) 22:44:57 

    ゆとりイコールあほ
    私達も若い頃は
    若い子イコールあほだった

    あほだと思われたくないなら
    頑張るしかないのに
    グタグタ社会がーとか
    世の中がーとか
    時代がーとか
    言って頑張らないから
    結局ゆとりでけなされて正解

    +29

    -20

  • 106. 匿名 2016/04/18(月) 22:45:24 

    なんでもって何するつもりだ
    岡田将生がゆとり批判に苛立ち「平成に生まれたくて生まれたワケじゃない」

    +19

    -15

  • 107. 匿名 2016/04/18(月) 22:45:34 

    でも実際ゆとりゆとりって口うるさく言ってるの頭かたいおじさんおばさんだけだよ

    そしてそういう人はたいてい自分が問題ある人

    +77

    -9

  • 108. 匿名 2016/04/18(月) 22:45:42 

    ぱしかに ぱしかに

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2016/04/18(月) 22:45:48 

    1966~1978年生まれも「ゆとり教育」世代だよ

    +5

    -36

  • 110. 匿名 2016/04/18(月) 22:45:57 

    >>93
    そのトピアナウンサー叩いてるやつでしょ
    その叩いてるアナウンサー39歳だけどね

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2016/04/18(月) 22:45:57 

    昭和も
    昭和40年代が出てきたか~とか、50年代が出たぁー
    とか、その頃若者は
    「こんにちわ」→「ちぇーす」
    「違います」→「違っすよ」
    「そうです」→「そっす」
    「バリバリだぜー」なんて言ってるから、
    お前ら 何言ってるか分からない、宇宙人だな!
    って、言われてたよ。
    皆 一緒 一緒~
    怒ってるなんて、ちっちゃい男だね~

    +46

    -11

  • 112. 匿名 2016/04/18(月) 22:46:40 

    アラフォーアラサーの子連れ様のほうがウザいわ
    アラフォーアラサーが一番ワガママだと思う

    +16

    -15

  • 113. 匿名 2016/04/18(月) 22:46:47 

    世界中から笑われてたバブル世代が何言ってんだか。
    私達の時もそうだったよ。
    まともな人もいれば非常識な人もいる。

    +51

    -6

  • 114. 匿名 2016/04/18(月) 22:47:24 

    ゆとりある時代をお前ら自身で創るんだよ(笑)バーカ

    そのぐらい分かれよ(笑)

    +4

    -16

  • 115. 匿名 2016/04/18(月) 22:47:27 

    ゆとりですが、ゆとり世代って一人の時間大好きじゃないですか?
    私の周りだけかな?
    漫画、ゲーム、スマホと一人で長時間遊べるものが身近にたくさんあるし、寂しいときはSNS使えば楽しく喋れるし、一人の時間好きなひが多い印象。

    +54

    -5

  • 116. 匿名 2016/04/18(月) 22:48:36 

    ゆとりだの何だのとその歳で言われてる事がまずおかしいわ

    もうそんなこと言われないぐらいの社会的教養位は身に付けてて当たり前の年齢だよね

    +44

    -7

  • 117. 匿名 2016/04/18(月) 22:48:55 

    その大人のせいにする考えがまさにゆとり

    +22

    -26

  • 118. 匿名 2016/04/18(月) 22:49:27 

    >>95日本オワタ

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2016/04/18(月) 22:49:34 

    まあね。
    岡田将生がゆとり批判に苛立ち「平成に生まれたくて生まれたワケじゃない」

    +2

    -5

  • 120. 匿名 2016/04/18(月) 22:49:53 

    >>109
    これ本当だよー
    30~40代の一部もゆとり世代と同じ教育受けてんだよね

    +21

    -8

  • 121. 匿名 2016/04/18(月) 22:50:02 

    ゆとり世代でも本人がしっかりしてたら言われなくなるよ

    +52

    -2

  • 122. 匿名 2016/04/18(月) 22:52:08 

    この人のゲイ疑惑ってどうなったっけ?

    +10

    -4

  • 123. 匿名 2016/04/18(月) 22:52:45 

    私40歳のおばさんだけど
    これだからゆとりは〜。
    とか言ってる人ほど常識のない空気読めない人が多かったな。

    +56

    -7

  • 124. 匿名 2016/04/18(月) 22:54:08 

    >>100
    そうそう(^。^)y-~
    うらやましいぃ~

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2016/04/18(月) 22:55:04 

    ゆとりであろうがなかろうが、この人の顔が生理的に無理!

    +5

    -15

  • 126. 匿名 2016/04/18(月) 22:55:55 

    30才の人もゆとり世代じゃなかった?

    +11

    -6

  • 127. 匿名 2016/04/18(月) 22:56:08 

    >>123
    ババアじゃねーだろ!

    +3

    -2

  • 128. 匿名 2016/04/18(月) 22:56:31 

    私もそうだけどゆとり世代ってゆとりをそんな気にしてない。

    上の世代の人が話題にして盛り上がってる感じ。

    楽しいならいいけど、言われ放題だとまあ良い気はしないよねー

    +45

    -2

  • 129. 匿名 2016/04/18(月) 22:57:58 

    私は平成生まれなのは嬉しいよ
    でもゆとり世代なのが嫌なの

    +7

    -5

  • 130. 匿名 2016/04/18(月) 22:57:59 

    言われるのはまさに「ぽい」からでしょ。
    世代として区切ってるだけなんだから「ゆとり世代だけどゆとりっぽくないね」って言わせたらいいだけのこと。

    +14

    -9

  • 131. 匿名 2016/04/18(月) 22:59:11 

    ゆとり世代が悪いんじゃなくて、ゆとり世代を育てあげた世代に問題があるのでは

    +10

    -7

  • 132. 匿名 2016/04/18(月) 22:59:21 

    私も平成生まれの子に、平成かぁ〜って言っちゃうけど、悪い意味じゃなくて若くて羨ましいって意味で言っちゃう。

    +73

    -2

  • 133. 匿名 2016/04/18(月) 22:59:22 

    >>127
    怒ってるの慰めてるの?
    優しいねぇ

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2016/04/18(月) 23:01:45 

    年号が変わるのはそれは寿命とか関係してますからね

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2016/04/18(月) 23:04:15 

    若者叩きの一貫でしょ?所詮は時代に取り残された老ぼれの僻みだと思ってる。

    +27

    -6

  • 136. 匿名 2016/04/18(月) 23:05:30 

    都合の悪いことがあると
    周りのせい、人のせいにしちゃう人が多いかなって印象はある
    私の中では。

    +14

    -9

  • 137. 匿名 2016/04/18(月) 23:05:56 

    >>123さん
    私はゆとりでまだまだペーペーな人間ですが…。
    すごいわかります!!!!!!
    部下がミスしたらゆとりだからって馬鹿にするくせに自分が同じミスしてもへらへらしてる女上司。

    反面教師です。

    +23

    -2

  • 138. 匿名 2016/04/18(月) 23:06:00 

    ゆとりと言う枠を作ってしまった人達ほど、
    ゆとりは~ってよく言うと思う。
    責任はあなた方にありますよ。
    本当に被害あるよね、
    でもそれ以上の能力発揮すると、
    株があがらない?

    +21

    -3

  • 139. 匿名 2016/04/18(月) 23:07:10 

    「平成」って言うのは全然悪くないと思うなぁ。
    年号が違うって数年しか差がなくても大きく感じる。

    +21

    -1

  • 140. 匿名 2016/04/18(月) 23:07:11 

    >>136
    勝手に決めつけるその性格もどうかと思う。

    +8

    -3

  • 141. 匿名 2016/04/18(月) 23:07:27 

    「好きでゆとりなわけじゃない!」と言うと
    「そういうところがゆとりなんだよー」と言われる。

    毎回イラッとする。ゆとり教育にするのを決めたのはお前らだよ、と思う。
    こういう人達だからこそ軽々しくゆとり教育をすることを決め、失敗したから人のせいにしてるんだろうね。

    +37

    -13

  • 142. 匿名 2016/04/18(月) 23:08:05 

    もう、これだからゆとりは!って言う人とゆとりと言われてカチンとくる人の溝は埋まらないんだから、ドラマじゃないけど「ゆとりですが何か?」って開き直ればいいんじゃない?

    +9

    -7

  • 143. 匿名 2016/04/18(月) 23:08:20 

    平成生まれは素直に羨ましいよ、まだ20代じゃん、楽しいことが沢山待ってる世代。わたしはもうアラフォー、若い時期は終わっちゃったよ。

    +37

    -1

  • 144. 匿名 2016/04/18(月) 23:09:00 

    ゆとりを馬鹿にする世代はさぞ優秀な20代で上の世代からの支持もあったんだろうなあ、と思うほどテレビでゆとり叩くよね。ゆとりを高齢者のストレス発散に使わないで欲しい〜

    +20

    -4

  • 145. 匿名 2016/04/18(月) 23:09:44 

    先入観から叩くのは良くない。

    だけど、ゆとりに限らず、どんな世代も、批判されるのは、行動だったり、発言、考え方が非常識だったり、何か問題があるからだと思う。

    +30

    -2

  • 146. 匿名 2016/04/18(月) 23:11:12 

    平成生まれっていっても、岡田くんは平成元年だから昭和生まれとあまり変わらないけどね

    +22

    -3

  • 147. 匿名 2016/04/18(月) 23:11:43 

    >>83
    じゃあ仮にあなたがゆとり世代で、「ゆとりだなー」と言われたら何て返すの?

    +13

    -2

  • 148. 匿名 2016/04/18(月) 23:14:10 

    >>142
    でも開き直ったらさすがゆとり!みたいに言うんでしょう?( ̄▽ ̄)
    結局溝は埋まらないよね

    +21

    -1

  • 149. 匿名 2016/04/18(月) 23:14:17 

    バカを量産させてくれたおかげで就職余裕でした。お国に感謝。

    +4

    -13

  • 150. 匿名 2016/04/18(月) 23:14:51 

    マスコミが ゆとり=ダメな世代 って伝えすぎ。

    いつの時代も若者は叩かれる。

    ゆとり世代が偉くなった20年後くらいには大逆襲されるんじゃない?今叩いてる世代は。

    +37

    -6

  • 151. 匿名 2016/04/18(月) 23:15:51 

    同じゆとり世代でも、言われる人と、言われない人がいると思う
    言われない、言わせない人になればいい

    +24

    -4

  • 152. 匿名 2016/04/18(月) 23:19:49 

    今の30歳ぐらいはプレッシャー世代らしい。
    何このパっとしない世代名。ゆとり世代のほうが全然いいわ(笑)

    +17

    -7

  • 153. 匿名 2016/04/18(月) 23:20:47 

    >>152
    何かとても辛そうな世代ですね…

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2016/04/18(月) 23:22:12 

    ゆとり世代とかバカにするやつに限って高卒で笑える
    マツコとか有吉とか

    +9

    -13

  • 155. 匿名 2016/04/18(月) 23:22:47 

    ゆとり関係なく日本人は所詮戦争に負けた劣等種だから

    +3

    -18

  • 156. 匿名 2016/04/18(月) 23:23:10 

    ゆとりゆとり言ってバカにしてるおばさん達
    これから私達ゆとり世代が働くからおばさん達が年金もらえるんだよー?
    ゆとりだから働かなくていーやーってニートばかりになったらおばさん達は年金もらえないんだよー(*^^*)!!!
    この制度を決めて、失敗して、バカにして、でもその失敗作のゆとり世代にこれから支えてもらうんだよー。笑


    って煽りたくなるくらいゆとりゆとりバカにされるのはうざい。

    +23

    -18

  • 157. 匿名 2016/04/18(月) 23:23:22 

    結局、個人個人の問題で、ゆとり世代でも、すごく出来た子もいるし、本当に、ゆとり世代の短所の塊みたいな子もいる。

    何か・・・ゆとり教育というより、家庭での躾の問題だと思う。

    ゆとり教育については、学習内容よりも『叱らずに育てましょう。』という方針が間違ってたと思う。

    +45

    -2

  • 158. 匿名 2016/04/18(月) 23:23:41 

    岡田くんと同い年。平成元年生まれです。
    18や20の頃には「平成の女の子もついに解禁〜」みたいなことを言うおじさんや芸人もいたけど。
    こうしてアラサーになると、「平成初期もアラサーですか」って。
    なんだろう、このモヤモヤした気持ちは…笑

    昭和生まれの大人が決めたゆとり時代をテレビやマスコミ、会社なんかで「これだからゆとりは」って言われると腹がたつ。
    当時子どもだった私たちに、その偏見的な意見を言われても困る。大人になって、ゆとり時代の人でも立派に活躍されてる方もいる。
    ゆとりとバカや非常識は違うんじゃないですか。

    +14

    -5

  • 159. 匿名 2016/04/18(月) 23:24:18 

    あのマナー講師のおばちゃんも煩い。ただ若者叩きだけなのがわかりやすい。

    +16

    -1

  • 160. 匿名 2016/04/18(月) 23:24:30 

    >>39
    絶対本当はそんなこと思ってないよね

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2016/04/18(月) 23:24:41 

    ゆとりって言われるのが嫌なのは分かるのだけど、実際、学生時代に上の世代より楽してきたのは否めないよね。例えそれが国が決めたことであっても。勉強でも部活でも上の世代はゆとり世代の人が考えられないくらいきつい思いをしているんだよ。
    ゆとりってバカにされるのが嫌なら仕事がんばって上の世代の人たちより優秀になるしかないと思う。実際、スポーツ選手とかゆとり世代ですごい人多いし、自由な時間が多かった分、やりたいことを頑張れる時間があったわけなのだから、そういう強みを生かせばいいと思う。

    +11

    -27

  • 162. 匿名 2016/04/18(月) 23:24:49 

    ゆとり世代って何歳から何歳まで?
    円周率が3.14じゃなくて3だった人のこと?
    運動会で1位2位3位4位5位が無かった人のこと?

    +17

    -4

  • 163. 匿名 2016/04/18(月) 23:25:34 

    1987年生まれ〜2003年生まれ←ゆとりのゴミ世代。失敗作。
    2004年生まれ←脱ゆとり。優秀。

    2004年生まれで本当に良かった笑

    +12

    -40

  • 164. 匿名 2016/04/18(月) 23:25:56 

    >>162
    1987年生まれ〜2003年生まれ

    +16

    -2

  • 165. 匿名 2016/04/18(月) 23:26:43 

    >>161
    ゆとり世代じゃないのになんでゆとり世代が楽をしてきたってわかんの?

    +22

    -6

  • 166. 匿名 2016/04/18(月) 23:28:14 

    ゆとり作成したのは、今ジーさんバーさんの元文部科学省の官僚と職員だから、ゆとり(つくったのおまえら)かーって冷たい目で見るべきはそいつら…

    +17

    -3

  • 167. 匿名 2016/04/18(月) 23:28:59 

    >>146
    意味不明

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2016/04/18(月) 23:29:27 

    1990年産まれだけど円周率3.14だし
    運動会みんなでゴールじゃなかったぞ!笑

    +56

    -1

  • 169. 匿名 2016/04/18(月) 23:30:09 

    若者の車ばなれだなんだの
    経済の失速をゆとり世代のせいにするのは実にアホらしい

    +20

    -2

  • 170. 匿名 2016/04/18(月) 23:30:47 

    この人気持ち悪い

    +6

    -5

  • 171. 匿名 2016/04/18(月) 23:30:59 

    >>12歳はガルちゃんしないで寝なさい。

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2016/04/18(月) 23:31:39 

    ゆとり世代だって初期は土曜日学校あるし、円周率3.14だし、台形の計算できるんだよなぁ…。

    +54

    -1

  • 173. 匿名 2016/04/18(月) 23:31:52 

    >>161
    ゆとりを馬鹿にしてるBBA代表

    +13

    -5

  • 174. 匿名 2016/04/18(月) 23:33:41 

    「俺たち、ゆとりなんで〜」なんていうセリフを言わせてしまうような事になって本当に申し訳なかった。思いつきでした教育改革がこんな事になるなんて少しも考えなかった…orz

    +4

    -3

  • 175. 匿名 2016/04/18(月) 23:34:04 

    ゆとりゆとり言われるのが嫌ってのは分かるけど、どの世代でも「昭和生まれでしょ」とか「バブル世代でしょ」とか言われてる。
    この世のなか誰でも自分用以外の人を批判するようになってんだよ。
    イチイチ気にしてたらやってられん。

    +32

    -3

  • 176. 匿名 2016/04/18(月) 23:35:01 

    ゆとり世代でも優秀な人は優秀だしね。
    ただ、なんだかわがまま?というか、気遣い出来ない
    思いやりのない若い子は増えた気がする。
    ニコニコ笑うことは出来るけど、行動に気が利いてないというか。
    これも偏見なのかな。でもその時代の傾向って必ずあると思う。

    +12

    -9

  • 177. 匿名 2016/04/18(月) 23:35:06 

    >>173
    もう可哀想な人にしか思えないよね

    +7

    -2

  • 178. 匿名 2016/04/18(月) 23:35:07 

    おばあちゃんの子供の頃くらいに生まれたかった!
    おばあちゃんちは、テレビ取り入れるの周りより早かったらしくて、近所の人とか集まってテレビ見たとか言ってて、そういう感じ今では全然ないからいいなぁって思う!
    もちろん今より不便なこといっぱいあると思うけど、その分工夫したり楽しいこともたくさんありそう。

    +7

    -2

  • 179. 匿名 2016/04/18(月) 23:35:18 

    >>163
    えぇ????12歳????
    今の小学生はガルちゃん見るの???
    ゆとりアラサーおばさん驚き!!

    +12

    -4

  • 180. 匿名 2016/04/18(月) 23:35:19 

    >>172
    でも複素数平面もデータ分析も確率統計も筆記体もやってないよね

    +6

    -9

  • 181. 匿名 2016/04/18(月) 23:35:28 

    >>161
    センター試験って、昔のよりずっと軟化してるの知ってる?
    今の受験生、共通一次なんて超余裕だと思うよ

    +8

    -14

  • 182. 匿名 2016/04/18(月) 23:36:19 

    ゆとりがどんなに言おうと、知識という面では上の世代に遅れをとってるのは事実じゃん

    実際、84年生まれ(非ゆとり)の国際学力テストの順位では全ての科目がトップ5位以内に入っていたんだよね

    それが3年後、87年生まれになると殆どの科目でトップ10圏外(通称PISAショック)でゆとり世代の学力低下を裏付ける根拠になって当時ニュースを良くやっていた。
    続く90年生まれも殆どの科目でトップ10圏外。

    この、87年生まれ〜90年生まれがあまりにも酷すぎたから、2008年以降には脱ゆとりカリキュラムになったり補助教材を使った授業を行われるようになった。

    その結果、93年生まれと96年生まれは84年生まれと同じように全ての科目でトップ10入り。

    これが現実だから。

    ゆとり世代(特に87年生まれ〜90年生まれ)は上の世代より馬鹿だという事を自覚してほしい。

    +15

    -32

  • 183. 匿名 2016/04/18(月) 23:36:56 

    円周率が3だった人いますか?

    +4

    -3

  • 184. 匿名 2016/04/18(月) 23:36:58 

    >>181
    難化じゃなくて傾向が変わってるだけ

    +5

    -2

  • 185. 匿名 2016/04/18(月) 23:37:54 

    1987年生まれ〜2003年生まれ←ゆとりのゴミ世代。失敗作。
    2004年生まれ←脱ゆとり。優秀。

    2004年生まれで本当に良かった笑

    私の上がゆとりのゴミとか本当に嫌だわ

    +3

    -23

  • 186. 匿名 2016/04/18(月) 23:37:54 

    >>163
    年代でくくるなっていってんのに

    +9

    -2

  • 187. 匿名 2016/04/18(月) 23:39:25 

    ゆとり世代より上のBBAが必死に叩きにきてるw

    +24

    -6

  • 188. 匿名 2016/04/18(月) 23:39:48 

    21なんですけど、円周率3.14でした。

    +23

    -1

  • 189. 匿名 2016/04/18(月) 23:40:04 

    >>182
    勉強できても社会人の常識がなきゃ社会ではやっていけないし
    学力ばかり言ってるあなたはさどかし優秀だったんでしょうね笑

    +11

    -5

  • 190. 匿名 2016/04/18(月) 23:40:27 

    どの世代でもゆとりな人と、きちんと頑張ってる人はいると思うけど

    +9

    -1

  • 191. 匿名 2016/04/18(月) 23:40:33 

    >>176
    気が利く利かないなんてのは人生経験積まないと無理だから
    そういうあなたも上の世代から見れば気が利かないと思われてるよ

    +25

    -6

  • 192. 匿名 2016/04/18(月) 23:40:41 

    それだけゆとりには使えない人がいるってことでもあるんだろうし
    平成産まれなんだーって批判的な感じに言われたっていうのも
    被害妄想的に勝手に感じているだけかもしれないよね?

    そう言われるのが嫌なら、言わせないように実力をつければいいだけ

    だけど多くのゆとりは、その時代に産まれたかったわけじゃないとか
    それを決めた大人のせいだって文句言っているだけじゃん

    そう言うことも含んで、ゆとりだって揶揄されるんだよ

    +11

    -21

  • 193. 匿名 2016/04/18(月) 23:40:56 

    ゆとり世代を作ったのは
    昭和生まれ

    +18

    -2

  • 194. 匿名 2016/04/18(月) 23:40:56 

    >>182
    あなたの学歴を聞きたい

    +2

    -4

  • 195. 匿名 2016/04/18(月) 23:41:30 

    >>189
    でも事実として1987年生まれ〜1990年生まれの世代は知識が劣ってるよね
    それは紛れもない事実だよね

    +15

    -15

  • 196. 匿名 2016/04/18(月) 23:42:20 

    >>180
    あなたたちは今もその知識が完璧にある?
    どうせ忘れてるんでしょう?

    結局忘れて、現実ではたいして使いもしないくせに、威張って私は勉強はしましたー!なんて言ってて恥ずかしくないの?

    +17

    -6

  • 197. 匿名 2016/04/18(月) 23:42:27 

    とりあえずガルちゃんにはゆとりを必死に叩くBBAが多いことはわかった。

    +27

    -6

  • 198. 匿名 2016/04/18(月) 23:42:59 

    ゆとり世代はある意味被害者
    かってにゆとり教育して自分達の思い通りに
    いかなかったらゆとり世代を責める

    悪いのは大人

    +26

    -6

  • 199. 匿名 2016/04/18(月) 23:43:04 

    >>192
    岡田将生はあなたの何倍も実力があるし社会的にも上だと思うんだけど
    どこ目線でものを言ってんの?

    +16

    -5

  • 200. 匿名 2016/04/18(月) 23:43:22 

    BBA必死だなー。

    +21

    -4

  • 201. 匿名 2016/04/18(月) 23:43:26 

    >>194
    私はハーバード大卒。
    ゆとりには到底無理でしょうね(笑)

    +2

    -26

  • 202. 匿名 2016/04/18(月) 23:43:44 

    >>196
    やってるのとやってないのじゃ大違いだよ

    +2

    -8

  • 203. 匿名 2016/04/18(月) 23:43:44 

    人を叩かないと自尊心を保てない人々が増えたってことだよね
    荒んだ世の中だ

    +26

    -3

  • 204. 匿名 2016/04/18(月) 23:45:24 

    「今時の若いもんは~」だよね、いわゆる
    そういうブザマなBBAにはなりたくない
    既にBBAではあるけどブザマにはなりたくない

    +20

    -6

  • 205. 匿名 2016/04/18(月) 23:45:37 

    >>201
    あなたは嘘だろうけど
    ゆとり世代のハーバード大生は普通にいるよ
    米国名門大学がハイレベルである理由 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    米国名門大学がハイレベルである理由 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net

    日本の有力高校の間では、海外の大学を目指す動きが高まっている。東京大学合格者数トップの開成高校は、…

    +33

    -2

  • 206. 匿名 2016/04/18(月) 23:45:56 

    ゆとり世代よりゆとりを必死に叩いてるBBAの方がガキじゃん。
    ゆとりを馬鹿にしてるくらい立派な大人ならゆとりの呟きくらいスルーすれば?笑

    +24

    -7

  • 207. 匿名 2016/04/18(月) 23:45:57 

    ゆとり叩きのお姉さま達は叩かないと気が済まないのでしょうか?大人気ないですね。

    +15

    -7

  • 208. 匿名 2016/04/18(月) 23:46:15 

    >>191
    人生経験なんて積んでない高校生の頃からバイト先で
    気が利くって言われてましたよ?私

    そうやって出来ない事を何かのせいにして
    出来ないでいる事を許しちゃうのは
    ゆとり的思考って言えるんじゃないかな

    +6

    -12

  • 209. 匿名 2016/04/18(月) 23:46:33 

    昭和60年生まれでゆとり世代じゃないけど、私の考え方、断然ゆとり派。言われたことしかやらないし、会社の飲み会もできるだけ行きたくない。仕事を見て覚えろって言うけど意味分かんない。普通に教えてくれたらいいじゃんって感じ。
    年下のゆとり世代の子のほうがしっかりしてると思う(笑)

    +19

    -8

  • 210. 匿名 2016/04/18(月) 23:47:12 

    最近多いのが
    ゆとり世代じゃない人が匿名掲示板でゆとり世代を装ってわざと馬鹿な事を言って、それを批判するっていう自作自演。
    このトピにも何人かいそうだね。

    +25

    -5

  • 211. 匿名 2016/04/18(月) 23:47:17 

    >>202
    どこにえらい違いが生まれてるの?笑
    教えてー笑

    +3

    -3

  • 212. 匿名 2016/04/18(月) 23:47:59 

    >>208
    (高校生の割に)気が利くってだけの話。
    それに私40代でゆとり世代では無いのですが。

    +4

    -3

  • 213. 匿名 2016/04/18(月) 23:48:11 

    ここの人すごいねー
    がるちゃん党つくれば?
    そこらの政治家顔負けだわ

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2016/04/18(月) 23:48:23 

    >>208
    わかる。多分私もあなたと同世代だけど
    バイト先ではいつも重宝がられたし、「気が利きすぎて女神みたい」って言われた。
    仕事しだしてからも、私は天下バリバリのキャリアウーマン。
    なのにゆとり世代に足引っ張られて大変迷惑。

    +8

    -12

  • 215. 匿名 2016/04/18(月) 23:48:31 

    まあまあ、同じジャップ同士なんだから仲良くしようよ
    海外生まれの僕からしたらゆとりジャップ女の方が弱冠スタイルがよくて可愛いかな^^

    +1

    -13

  • 216. 匿名 2016/04/18(月) 23:49:20 

    >>208
    え?なに?
    もしかして高校生の時に気が利くって言われてそれ鵜呑みにしてんの?笑
    どんだけ頭お花畑なの?
    専業主婦?笑

    +16

    -6

  • 217. 匿名 2016/04/18(月) 23:49:46 

    >>214
    さすがに釣り針大きすぎる

    +16

    -1

  • 218. 匿名 2016/04/18(月) 23:50:14 

    それより岡田将生がゲイなのかどうなのかの方が気になる

    +20

    -4

  • 219. 匿名 2016/04/18(月) 23:50:24 

    >>192
    多くのゆとりはって書いてあるけど
    その言葉が理解できないのと
    字が読めないのとどっち?

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2016/04/18(月) 23:50:47 

    >>211
    基礎知識や勉強に対する姿勢とか
    忘れてるのと最初から知識が無いのじゃ全然違うよ

    +3

    -8

  • 221. 匿名 2016/04/18(月) 23:51:18 

    ゆとりより優れているというマウンティングはどうなの?若い子に勝ったって言いたいの?みっともない。

    +11

    -3

  • 222. 匿名 2016/04/18(月) 23:51:29 

    >>201
    ハーバード大卒がガルちゃんやってるのがジワるwww

    +37

    -1

  • 223. 匿名 2016/04/18(月) 23:51:31 

    そんなに学校の教育だけで人格って成り立ってるもの?親の躾や在り方の方が問題な気がするんだけど。

    +5

    -1

  • 224. 匿名 2016/04/18(月) 23:53:26 

    >>212
    ゆとり的思考だと書いただけで
    ゆとりだとは書いてないよ

    40代でも駄目な人は駄目だね

    +3

    -2

  • 225. 匿名 2016/04/18(月) 23:53:56 

    でも岡田将生って、喋るとすごいバカっぽいし、まさにゆとりって感じだよね(笑)

    +9

    -16

  • 226. 匿名 2016/04/18(月) 23:54:08 

    ゆとり教育を推進した政治家って誰?

    +8

    -2

  • 227. 匿名 2016/04/18(月) 23:54:21 

    うちの会社の28歳のゆとり
    ヒストグラムを知らなかった
    ゆとりってデータの分析をやってないからヒストグラム習ってないんだね

    +2

    -16

  • 228. 匿名 2016/04/18(月) 23:55:12 

    ゆとりが無能なんじゃ無い
    女が無能なんだ

    +6

    -10

  • 229. 匿名 2016/04/18(月) 23:55:23 

    すごい荒れてる(笑)
    ゆとり叩きのBBAより、ゆとりの屁理屈言い訳が多いように思える。

    +7

    -20

  • 230. 匿名 2016/04/18(月) 23:56:28 

    「うちの会社のゆとりは~」って、
    お局アピールしたいの?あんまり羨ましくないよ

    +25

    -5

  • 231. 匿名 2016/04/18(月) 23:56:51 

    >>224
    出来ないことを何かのせいにしたって、私がいつ?
    私は今までの自分の体験をもとに、気が利く利かないみたいな気配りは社会経験を積んで形成されるものだと言っただけなんだけど。

    +1

    -4

  • 232. 匿名 2016/04/18(月) 23:57:16 

    くだらない争いが勃発してる

    +12

    -1

  • 234. 匿名 2016/04/18(月) 23:58:11 

    ゆとりを取り入れようって自分達が言い出したくせに失敗したら叩くとか本当政府には無能しかいないよね。

    +13

    -2

  • 235. 匿名 2016/04/18(月) 23:58:11 

    >>216
    ごめんね、社会人になっても言われてたの
    自分が持ってないものをバカにして溜飲を下げたいんだろうけど
    そういう姿、惨めじゃないのかな

    +1

    -9

  • 236. 匿名 2016/04/18(月) 23:58:41 

    生まれた世代を盾に 自分を省みない人は
    どの世代でもいるでしょうね

    +7

    -3

  • 237. 匿名 2016/04/18(月) 23:59:00 

    >>220
    今の話をしているんだよ?

    忘れてる→現在はほぼ知識0
    学んでない→知識0

    結局今統計とかの問題をあなたと私が解いたら点数はほぼ変わらないことがわかりますか?
    復習したらすこしは知識あるしできるもん!ってこと?苦笑
    現状は変わらないのにね

    +10

    -1

  • 238. 匿名 2016/04/18(月) 23:59:03 

    >>25
    じゃあお前は戦時中に生まれたかったのか?
    すごいね。平和ボケ。

    +7

    -2

  • 239. 匿名 2016/04/18(月) 23:59:07 

    ゆとり世代より少し上だけど、私らも含めておばさんの批判なんか聞かなくていいよ。
    若者批判は何百年も前からあるんだから。

    それに個人的には世代で言うならゆとりよりも団塊ジュニア世代の人の方がよっぽど嫌だわ。
    年だけ食ってるから偉そうで口だけ達者ででも仕事はゆとりの子よりも能率悪い。
    うちの会社にいる40代のお局はだいたいそんな感じ。

    いい人も尊敬できる人もいるにはいるけどね。
    でもやっぱりなんだこの人は?って思う人は大体その世代。

    +23

    -6

  • 240. 匿名 2016/04/18(月) 23:59:25 

    岡田くん自体にゆとりオーラを感じる

    +5

    -9

  • 241. 匿名 2016/04/19(火) 00:00:33 

    岡田君何でこんな番組に出たんだろう。俳優だけじゃ厳しいのかな?

    +0

    -7

  • 242. 匿名 2016/04/19(火) 00:00:44 

    なんか、トピは伸びてるけど、ここ5人くらいしか人いなそう(笑)
    仲良くしようぜ

    +14

    -0

  • 243. 匿名 2016/04/19(火) 00:01:02 

    ゆとりって一括りにするのやめて欲しい。
    ゆとりっていうだけで偏見の目で見られらとか本当嫌だ。

    +11

    -1

  • 244. 匿名 2016/04/19(火) 00:01:25 

    >>237
    いや、変わらなくないよ
    全くの知識ゼロじゃないし

    +2

    -3

  • 245. 匿名 2016/04/19(火) 00:01:26 

    >>239
    同感。しかも責任とらないのもこの世代。

    +6

    -6

  • 246. 匿名 2016/04/19(火) 00:01:42 

    岡田将生はイケメンなのにキャラが残念だ。私生活ではモテなさそう

    +9

    -4

  • 247. 匿名 2016/04/19(火) 00:01:52 

    平成生まれをバカにするな!とか
    ゆとりってバカにするなとか言うけど
    ガルチャンでは普段ババァとか
    煽ってる人多いよねw
    スッゴいダブスタw

    +9

    -8

  • 248. 匿名 2016/04/19(火) 00:02:39 

    でたよ。ゆとり叩き。ある意味年増のババアどものバカ発見器(笑)本当に豊かで中身もある憧れるような昭和生まれはそんなこと絶対言わないし、個人をみてる。まぁここのババアどもは短絡的なバカが多いし叩かれても仕方ないかwその代わり老後お前らゆとりに世話になんなよ。

    +13

    -6

  • 249. 匿名 2016/04/19(火) 00:03:01 

    三浦春馬最近見ないね

    +6

    -1

  • 250. 匿名 2016/04/19(火) 00:03:03 

    岡田将生って顔がどんどん変になってる気がする

    +6

    -5

  • 251. 匿名 2016/04/19(火) 00:03:24 

    >>247
    ダブスタってなんすか

    +6

    -1

  • 252. 匿名 2016/04/19(火) 00:03:47 

    >>247
    そっちが平成生まれとかゆとりとか言って若者を馬鹿にしたようなことを言ってるからババアと言われるんだけど笑
    そっちが言ってこなきゃこっちも言わないよ

    +16

    -6

  • 253. 匿名 2016/04/19(火) 00:04:04 

    >>251
    自演するなよ

    +2

    -3

  • 254. 匿名 2016/04/19(火) 00:04:51 

    >>45
    あれ見る度に本当イライラする。それならお前らは人を馬鹿にできる人間なの?って思う。ネタがないからってdisったりするのは酷い。
    藤田ニコルあんな仕事受けてもニコニコしてるの凄いわ。

    +18

    -4

  • 255. 匿名 2016/04/19(火) 00:04:51 

    団塊やバブルも嫌われてるけど
    ガルチャンでは20代30代多いから
    仕方がない風潮かなぁと思う。
    とても人の出来た団塊世代だって多いよ。
    でも残念ながらクズって
    どうしても目につくんだよね。

    +10

    -2

  • 256. 匿名 2016/04/19(火) 00:04:54 

    言いたいことは、言いたい放題言う。
    でも、叱られると、打たれ弱い。

    自分の非は認めない。
    でも、人の良いところは見ずに、悪いところばかり指摘する。

    妙に自信過剰。
    上司の指示に従わず、失敗。
    でも、上司が責任を取るのが当たり前でしょ。

    周りが我慢してるのも気づかず、自己主張は、しっかりする。


    ↑同じようなのが3人現れた・・・
    こいつらほど『ゆとりめ!』と、思ったことはない。
    共通したのは、字が小学生低学年の男子並に汚かった。
    テレビで、色々ゆとりアピール?してるけど、あんなの可愛いもんです。

    ただし、もっと悪質な奴、問題児なんて、ゆとり世代関係なく、どの世代にも少なからず存在する。

    +7

    -13

  • 257. 匿名 2016/04/19(火) 00:04:59 

    岡田君イケメンだったけど、どんどん気持ち悪くなってるよ。

    +9

    -6

  • 258. 匿名 2016/04/19(火) 00:05:18 

    ゆとりだけど気にしない。気にしたところで叩きが収まるわけでもないし。勝手に言ってろって精神で生きてる。不毛な戦い。

    +12

    -1

  • 259. 匿名 2016/04/19(火) 00:05:49 

    こないだ番組でガッキー可愛いーって叫んでたけど、共演終わってすぐの時期にそんな事言う俳優見たことないからビックリした。
    そんな発言がゆとりって言われる所だと思う。

    +8

    -16

  • 260. 匿名 2016/04/19(火) 00:05:55 

    >>239
    そう?私は40代だけどみんなからはしっかり者って言われて信用されてるよ
    なんか悔しいの?それか嫉妬してない?
    ゆとり世代の頭が悪い要領が悪いのは周知の事実、そういうドラマも今やってるんだから

    +5

    -14

  • 261. 匿名 2016/04/19(火) 00:06:38 

    ゆとりの前ってキレる世代とか言われてなかったっけ?ゆとり直前ぐらいの方が暴れん坊が多いと思う。

    +9

    -2

  • 262. 匿名 2016/04/19(火) 00:06:44 

    >>235
    決めつけんなよ(笑)大丈夫?あ、た、ま。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2016/04/19(火) 00:06:48 

    >>256
    あなたの勤めてる底辺企業の実態なんて知らないよ
    そもそも小学校低学年のような字を書く人を入社させるって、ロクな人材いないんだろうな笑

    +13

    -4

  • 264. 匿名 2016/04/19(火) 00:07:00 

    いつの時代も最近の若者は…って言われてきてたはずなのに、いつの間にかゆとり世代なんて言葉で都合よく一括りにしてる。
    確かに授業内容とか変わったと思うけど、学校で習った勉強なんてほとんど社会に役立ってる実感はない。
    悪口言うのに便利な言葉として存在してるだけだと思う。

    +12

    -5

  • 265. 匿名 2016/04/19(火) 00:07:05 

    >>252
    いや、私はゆとりってやつだけど
    自分が言われて嫌なら言わなきゃ良いじゃん、
    て思っただけ。
    言われたから言い返してたらきりがないじゃん。
    それはオバチャンにも
    もちろん言いたいことなんだけどさ。

    +6

    -2

  • 266. 匿名 2016/04/19(火) 00:07:33 

    >>260
    あれはそういうドラマじゃ無いんだけど笑

    +10

    -1

  • 267. 匿名 2016/04/19(火) 00:08:04 

    >>259
    ゲイ疑惑あるからカモフラージュだったりして(笑)

    +4

    -2

  • 268. 匿名 2016/04/19(火) 00:08:22 

    岡田将生って ヘラヘラ ナヨナヨ してるよね

    +6

    -5

  • 269. 匿名 2016/04/19(火) 00:08:26 

    >>253
    違うよ
    何を根拠に決めつけてんの?
    病気?

    +3

    -1

  • 270. 匿名 2016/04/19(火) 00:08:27 

    ゆとり世代はゆとり教育の実験体つまりモルモットになったようなもの

    政府が勝手に決めた教育方針に
    文句も言わず従ってあげたのだから
    感謝されこそすれ厄介者扱いされるいわれはない
    人を実験動物にしておいて失敗作呼ばわりするなら、ゆとり教育を進めた人達には
    それなりの責任を取ってもらいたいね

    +13

    -6

  • 271. 匿名 2016/04/19(火) 00:08:34 

    >>231
    こういう思考の人って自分が言われてないのに
    被害妄想的に自分が!って思っちゃって興奮するから迷惑だよ

    あなたがそう言っても、社会経験のない学生でも気が利くって言われるんだから
    気が利くとか利かないとかは、社会経験だけじゃないよって
    あなたの考えに異を唱えたんだよ?

    こういう思考の人って自分が言われてないのに
    被害妄想的に自分が言われた!って脊椎反射で感じていちゃもんつけてくるから
    ほんと、迷惑でしかないよ

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2016/04/19(火) 00:08:51 

    >>27
    吉田里琴ちゃん引退したね。

    +4

    -1

  • 273. 匿名 2016/04/19(火) 00:08:52 

    >>265
    自分が言われて嫌なら言うなってのがおかしい
    人の事を批判するんだから自分が批判されても文句を言う権利は無い

    +1

    -6

  • 274. 匿名 2016/04/19(火) 00:09:42 

    いいよねぇ。勝手にそういう教育方針とられて、結果的に失敗したら責任全部こっちに押し付けて これだからゆとりは〜で逃げられるんだから。そして若者叩きたければゆとりゆとり便利な言葉のおかげで叩き放題。私だってこんな言われるならゆとり教育受けたくなかった。

    +19

    -4

  • 275. 匿名 2016/04/19(火) 00:10:31 

    >>252
    どっちが先とかなに勝手に決めてんの?
    だからゆとりってバカにされるの!
    あんたみたいなのがいるから私たち世代がバカにされるの!

    +1

    -6

  • 276. 匿名 2016/04/19(火) 00:10:35 

    ゆとりを思いっきりいじめられるドラマが始まって嬉しい
    毎週実況しながらゆとり叩ける

    +2

    -11

  • 277. 匿名 2016/04/19(火) 00:11:05 

    >>271
    だからそれは(女子高生の割に)気が利くってだけの話。
    まあ仮にあなたが本当に気が利いたとしても、それはあなたが特別なだけ。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2016/04/19(火) 00:11:32 

    厳密に言うとアラフォー世代から
    既にゆとり教育始まってたって話
    聞いたことあるけどね

    +12

    -1

  • 279. 匿名 2016/04/19(火) 00:11:49 

    「好きでゆとりに生まれた訳じゃない」って発言が好きじゃない。
    この発言ってゆとり=悪いという概念に基づいているよね?
    私は今まで受けてきた教育に自信を持ってるし、同年代のみんなにも
    自信を持ってほしい。

    +8

    -8

  • 280. 匿名 2016/04/19(火) 00:12:07 

    >>270
    ゆとり世代のふりをしてそういう書き込みをするのやめてもらえますか?

    +7

    -1

  • 281. 匿名 2016/04/19(火) 00:13:04 

    いつの時代だってその人によるのに、ひとくくりにゆとりって言われてかわいそうだなぁって思います。
    ちゃんと一人一人見てから言えばいいのにね。

    +9

    -1

  • 282. 匿名 2016/04/19(火) 00:13:18 

    >>275
    いや、ババアがゆとりゆとりと若者を叩くなら、ゆとりもババアババアと言ってもいいよねってだけの話なんだけど。
    何か間違ってる?

    +20

    -5

  • 283. 匿名 2016/04/19(火) 00:13:26 

    >>263
    底辺って言葉をすぐ使うのって、如何にも育ち悪そう。

    +7

    -1

  • 284. 匿名 2016/04/19(火) 00:13:59 

    ゆとり世代の人はゆとりって言葉に反応し過ぎな気がする。
    単純に仕事が出来るか出来ないか。
    お教えてもらわないと仕事は出来ないのは当然。
    教えない上司は部下を育てる気がないんでしょう。

    +16

    -1

  • 285. 匿名 2016/04/19(火) 00:14:16 

    これから教育方針がまた変わってその世代を
    勉強しかしてない頭デッカチ世代とか
    言われるんだろうねw

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2016/04/19(火) 00:14:20 

    >>276
    なにか勘違いしてるけどあれはゆとり世代を叩くドラマじゃ無いよ

    +8

    -1

  • 287. 匿名 2016/04/19(火) 00:14:28 

    ダメだ。
    このコメントじわじわきて寝れないじゃないか!
    これで寝不足になって仕事ミスってこれだからゆとりは~って怒られたらどうしてくれるんだ!
    岡田将生がゆとり批判に苛立ち「平成に生まれたくて生まれたワケじゃない」

    +19

    -0

  • 288. 匿名 2016/04/19(火) 00:14:55 

    ガルちゃんにはゆとり世代より上のBBAが多いけど
    やってることは芸能人叩きとか低レベルなことばっか。
    教育なんてそんなに関係ない。

    +25

    -1

  • 289. 匿名 2016/04/19(火) 00:15:08 

    >>283
    あなたの会社の人材ほどじゃないよ

    +1

    -2

  • 290. 匿名 2016/04/19(火) 00:15:46 

    応援してる大人は多いと思うけどね。

    +6

    -2

  • 291. 匿名 2016/04/19(火) 00:16:01 

    1987年生まれ〜2003年生まれ←ゴミ。失敗作。

    +3

    -15

  • 292. 匿名 2016/04/19(火) 00:16:25 

    そもそもゆとりって
    そんなに言うほど叩かれてる?
    私の回りでは聞かないよ

    +15

    -1

  • 293. 匿名 2016/04/19(火) 00:16:27 

    自分の意見をはっきり言う子が多いなぁとは思うよ。良い意味でも悪い意味でも・・。
    でもそういう風に親世代が育てたんだよね。

    +7

    -4

  • 294. 匿名 2016/04/19(火) 00:17:09 

    あのさ、ちゃんとしてればゆとりって言われないとか言われる人にも問題あるとか言ってるやつどうなん⁇
    世代で差別なんて昔から若者を叩いて憂さ晴らしてるやつらの常套手段じゃん
    言いたいから言ってんだよ
    使えねぇとか言って自分の立場を誇示したい奴らばっか
    長年職場にいるだけで仕事ができるって勘違いした井の中の蛙がよくゆとりが〜って言ってるわ
    外に出れば何もできないくせに
    尊敬してる上司は一言もゆとりって発言したことない
    そんな人もいるだけに一部の人にはほんと残念

    +9

    -2

  • 295. 匿名 2016/04/19(火) 00:17:35 

    >>287
    私ババァだけど笑ったわー
    ババァにも無理だし

    +12

    -1

  • 296. 匿名 2016/04/19(火) 00:17:56 

    私はいわゆるゆとり育ちだけど、今まで生きてきて実際にゆとりは〜とは言われたことない。それなりに厳格な家庭で育ってきたし、土日は塾だったし。ゆとりのある教育は個人的に受けてない。周りに時代で決めつけるような人がいないから言われないんかな?ネットではゆとりゆとり言われてるけど面と向かって言われるもんなの?

    +9

    -1

  • 297. 匿名 2016/04/19(火) 00:17:59 

    >>239
    出た出たこう言う人

    あれよりマシとか、こっちのほうがダメとか話を変える人
    自分の叩きたい方に話を持っていきたいだけの主旨には不必要な人

    +3

    -6

  • 298. 匿名 2016/04/19(火) 00:18:10 

    >>293
    ゆとりは意見を言わないと世間では言われているけど

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2016/04/19(火) 00:18:34 

    そもそも若い時に自分も団塊の世代とか、しらけ世代とか新人類とか言われてるのに、自分より若い子が出た途端叩くの?

    +11

    -1

  • 300. 匿名 2016/04/19(火) 00:18:45 

    >>291
    人間にゴミとかいっちゃう人間性が終わってる。

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2016/04/19(火) 00:19:23 

    ゆとり世代ど真ん中の私からしたら正直ゆとりで何が悪いの?って言いたい笑
    大人が勝手に決めたことだし好きでそんな世代になったわけじゃないけどそんなのいつの時代だって同じじゃん。
    団塊世代で何が悪いの?バブル世代で何が悪いの?
    結局みんな自分が育った時代しか経験してないんだから他の世代と比べたって意味ないよ。
    大事なのは個人の人格と変わっていく時代での生き抜き方でしょ。
    産まれた年や年齢だけで人を批評するのはおかしいよ。

    +25

    -3

  • 302. 匿名 2016/04/19(火) 00:19:23 

    >>300
    1987年生まれ〜2003年生まれは人間じゃなくてゴミだからオーケー

    +1

    -10

  • 303. 匿名 2016/04/19(火) 00:20:14 

    >>302
    私からしたらあなたがゴミ以下。陰毛くらい?wwww

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2016/04/19(火) 00:20:18 

    意見じゃなくて好き嫌いだね

    いちいち個人の趣向など気にしてられないから
    それは世代に関係ない

    自己中と言ったらわかりやすいかな

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2016/04/19(火) 00:20:25 

    >>294
    それ、あなたにもブーメランだけど

    +0

    -1

  • 306. 匿名 2016/04/19(火) 00:20:48 

    >>301
    ただ叩きたい人だけだから、そういう正論は通用しないよ
    そういう事を言っても「ゆとりが怒ってるw」って思うだけ
    多分全然響いてないと思うよ

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2016/04/19(火) 00:22:03 

    >>302
    どんだけあなたは素晴らしい人間なんでしょうかね?文面からそのような印象は受けませんが?何かゆとり世代にされたんですか?異常に執着していますが。話ききますよ。

    +9

    -0

  • 308. 匿名 2016/04/19(火) 00:23:11 

    ゆとりだねなんて言う大人いるのかな~?
    若いからかなとは思うけど、ゆとりだからなんて失礼なこと言う人のほうが問題。

    +12

    -1

  • 309. 匿名 2016/04/19(火) 00:23:33 

    >>302
    ゆとり世代の若い女に彼氏でもとられたの?

    +11

    -1

  • 310. 匿名 2016/04/19(火) 00:23:36 

    >>296
    それはあなたがしっかり育ったからだよ

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2016/04/19(火) 00:23:46 

    昭和元年の人ってどうだったんだろう
    「へー昭和なんだwww」みたいなニュアンスあったんだろうか
    それとも大正が短すぎたのでそういうのは無かったんだろうか

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2016/04/19(火) 00:24:36 

    >>201
    はいはい、釣り乙ですよ〜〜wwww
    もしあなたがハーバードに行ってたとしても、ここで叩いているって事は勉強が出来るだけの性格最低って自分から言ってるようなものじゃないですかww

    +2

    -1

  • 313. 匿名 2016/04/19(火) 00:24:37 

    どの世代よりインパクト大きいのは団塊の世代だと思う。あの世代と比べたらしらけ、バブル、ジュニア、ゆとりなんか地味w

    +7

    -1

  • 314. 匿名 2016/04/19(火) 00:24:56 

    >>311
    あったかもしれないけど、当時はネットが無いし

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2016/04/19(火) 00:25:12 

    私アラフォーだけど
    新入社員時代は本当にバカにされました。
    所謂ゆとり世代と呼ばれる世代は
    明確にそんな呼称をつけられて
    本当に気の毒だなぁと思うよ。

    何て言って良いのかな…
    私たちの頃は若いからってだけの
    バカにされ方だったんだけど
    明確にゆとり世代なんて呼称があるじゃない?
    甘やかされてきたんだろ~
    みたいな名前でしょ?
    不愉快だろうなぁ、と思う。

    さっきからババァがゆとりをバカにするから
    ババァもバカにしても良いだろって
    言ってる人いるけど
    皆が皆、世代として一括りにしてる訳じゃないよ。
    少なくとも私はゆとりだからーなんて
    思ったこと無いです。

    +26

    -1

  • 316. 匿名 2016/04/19(火) 00:26:01 

    そんなことよりニュース見ようぜ!

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2016/04/19(火) 00:26:26 

    ゆとりなんて言葉
    リアルでは全く聞かない

    ネットでしか見ない

    たまにテレビ

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2016/04/19(火) 00:26:29 

    >>311
    ゆとりっていうニュアンスとは違うけど平安時代から「最近の若者は」って言われてたみたいです
    当時の書物に記されてたみたい

    +10

    -1

  • 319. 匿名 2016/04/19(火) 00:27:34 

    ゆとり世代だけじゃなく団塊世代とかバブル世代もよく叩かれてるよね。

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2016/04/19(火) 00:28:15 

    ゆとり世代だけど会社でゆとりとか言われたことない
    でも会社の人に思われてたりはするのかな?

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2016/04/19(火) 00:28:56 

    ゆとり世代叩きと今までの若者叩きは全然違うよ
    なぜならゆとり世代の場合「ゆとり教育を受けた」
    というバックグラウンドがある。
    それがゆとり世代=最近の若者=馬鹿
    という方程式の根拠になってるわけ。

    今までの若者叩きにはこんなに明確な根拠はなかったんだよね。

    +6

    -3

  • 322. 匿名 2016/04/19(火) 00:29:04 

    >>270
    モルモットって自覚があるなら
    できの悪いモルモットが叩かれても文句言わないように

    +2

    -7

  • 323. 匿名 2016/04/19(火) 00:30:05 

    >>315
    そうやって気の毒だなあと哀れみの目を向けられるのが一番不愉快です。
    なぜら見ず知らずのあなたに可哀想だなと思われないといけないんですかね?

    +0

    -4

  • 324. 匿名 2016/04/19(火) 00:30:08 

    私の尊敬する上司はバブル世代。
    バブル世代はって叩かれるけど関係ないよ~
    そして仕事の覚えが早いしっかり者の部下はゆとり世代。
    ゆとり世代って叩かれるけど関係ないよ~

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2016/04/19(火) 00:30:57 

    ゆとり終わったら、さとり叩きでも始まるのかな?

    +7

    -2

  • 326. 匿名 2016/04/19(火) 00:31:20 

    1987年生まれ〜2003年生まれ←ゆとりのゴミ。生きる価値なし。

    +1

    -8

  • 327. 匿名 2016/04/19(火) 00:31:29 

    >>315
    新人類とかあったけど知らないの?

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2016/04/19(火) 00:32:37 

    >>233
    あなたみたいな人が失敗作ですよ。

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2016/04/19(火) 00:32:38 

    どうせゆとりって思ってるんだとは思って欲しくはないかな。

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2016/04/19(火) 00:33:05 

    アナタユトリデスカ、シゴトデキルノユトリダイスキデス。
    岡田将生がゆとり批判に苛立ち「平成に生まれたくて生まれたワケじゃない」

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2016/04/19(火) 00:33:24 

    >>327
    新人類とゆとり世代じゃ響きやニュアンスが全く違う
    ゆとり世代なんて、いかにも間抜けそうな名称じゃん
    しかも新人類は、そう呼ばれるのにさしたる根拠もなかったけどゆとり世代はゆとり教育を受け受けたという根拠がある

    これは全然違う

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2016/04/19(火) 00:34:54 

    >>326
    いい加減しつこい。
    同じことしか言えないの?

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2016/04/19(火) 00:35:07 

    ゆとり教育を受けてたのは1966~1978年生まれも同じなんだけどね

    +8

    -4

  • 334. 匿名 2016/04/19(火) 00:35:49 

    >>260
    ドラマの内容信じるとか大丈夫ですか?フィクションと現実くらいちゃんと区別した方がいいですよ。

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2016/04/19(火) 00:36:11 

    ゆとり世代がどれだけ文句言おうと
    世間はゆとりを、ドラマの会社を辞めたあの部下のようなものと見てるんだよ

    +1

    -9

  • 336. 匿名 2016/04/19(火) 00:36:51 

    1987年生まれ〜2003年生まれが死ねば日本は良くなると思う
    割と本気で

    +0

    -10

  • 337. 匿名 2016/04/19(火) 00:37:05 

    やっぱり、世代関係なく、個人の問題かと・・・

    このトピでも、ゆとり世代、ゆとり世代以外の年代関係なく、言葉遣い悪い人とそうでない人がいるでしょ?
    それと同じで、個人の人間性の問題かと。

    +6

    -1

  • 338. 匿名 2016/04/19(火) 00:38:00 

    おいおい、ゆとり世代を作ったのは昭和生まれのジジババでしょ。それなのに「これだからゆとりは〜」っておかしいでしょ。

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2016/04/19(火) 00:38:03 

    >>335
    かもね
    で、それが何か?

    +3

    -1

  • 340. 匿名 2016/04/19(火) 00:38:21 

    >>334
    横だけど、じゃああの部下みたいなのがいないとでも?

    +0

    -5

  • 341. 匿名 2016/04/19(火) 00:39:41 

    >>326
    何回同じ事言うの??wwwwどんだけ構ってちゃんなの??ネットでしか構ってもらえないの??(^o^)大丈夫??

    +8

    -1

  • 342. 匿名 2016/04/19(火) 00:39:46 

    ゆとり叩きたいおばさんたちが必死だね。
    私は32歳で全然ゆとり世代じゃないけどどんだけゆとり嫌いなんだって笑えてくる。
    私らの世代もそれより上も、はじめは先輩たちに迷惑かけることもびっくりされるようなこともしてきて今があるのに、ゆとりってだけでそこまで文句言われなきゃいけない意味がわからなさすぎて気の毒。
    本人たちも好きでその世代じゃないんだから。

    +11

    -5

  • 343. 匿名 2016/04/19(火) 00:39:46 

    >>340
    なんであの部下限定の話になってんの?
    主人公三人もゆとりだし、主人公の恋人もゆとりなんだけど

    +8

    -1

  • 344. 匿名 2016/04/19(火) 00:40:07 

    自分の生まれた世代が叩き出される恒例行事に参加できたので無事に大人なったんだなーって実感する。

    +5

    -1

  • 345. 匿名 2016/04/19(火) 00:41:14 

    >>342
    嫌いというより馬鹿にしてるだけ
    ストレス発散にいいよね、ゆとり叩きは
    サンドバッグに丁度いい

    +0

    -5

  • 346. 匿名 2016/04/19(火) 00:42:50 

    >>340
    誇張はしてるだろうし、いない訳ではないけど全員ではないですよね?まず一括りにするのをやめてもらいたいし、これからも就活してくるのはゆとりばかりですよ、皆あんなのだなんて思わないで欲しいですね。

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2016/04/19(火) 00:43:37 

    >>345
    若い女の子に対してのひがみですね。

    +8

    -2

  • 348. 匿名 2016/04/19(火) 00:43:39 

    1987年生まれ〜2003年生まれ←ゆとりのゴミ世代。生きる価値なし。

    +1

    -6

  • 349. 匿名 2016/04/19(火) 00:44:13 

    >>347
    僻みというか、叩いてその反応を見てる感じかな。
    面白いし。

    +1

    -6

  • 350. 匿名 2016/04/19(火) 00:45:08 

    やっぱりゆとりだからかな~とかコソッと
    言ってくる人はいつもバブル世代のオッサン。
    オバサンは全く言わない。
    みんな優しいよ。

    +6

    -3

  • 351. 匿名 2016/04/19(火) 00:46:25 

    >>274
    じゃあ受けないで
    ゆとり教育してない私立に行けばよかったじゃない

    逆に言うと楽でしょ
    自分の不出来を時代や大人のせいにすれば済むと思っているんだから

    +1

    -7

  • 352. 匿名 2016/04/19(火) 00:47:58 

    >>351
    私立に行っててもゆとり世代はゆとり世代と言われるよ
    ゆとり世代だけど私立高出身だから私はゆとりじゃありません、なんて話にはならないでしょう?
    そもそも私立に行けと言うけど、学費はどこから出てくるの?

    +10

    -1

  • 353. 匿名 2016/04/19(火) 00:48:32 

    >>347
    相手にしなくていいよ。
    はげたオッサンだと思うし。
    さっきから必要以上に
    喧嘩腰で煽ってきてるバカが多いけど
    ゆとりVSババァの図式を作って
    面白がってるハゲたニートオヤジだと思ってる。

    +11

    -0

  • 354. 匿名 2016/04/19(火) 00:48:59 

    >>350
    ここでゆとりゆとりって叩いてる大半はオバサンでは?
    影では思ってるってことだよ

    +7

    -1

  • 355. 匿名 2016/04/19(火) 00:49:35 

    私、私立の中高一貫出だけどゆとり扱いされるよ(笑)
    土曜も学校あったし一般のカリキュラムとは全然別だった。

    +9

    -0

  • 356. 匿名 2016/04/19(火) 00:50:15 

    私ゆとり世代だけど新入社員を見て
    あーこれだからゆとりはーって思っちゃう(笑)

    +3

    -9

  • 357. 匿名 2016/04/19(火) 00:50:19 

    >>351
    自分の不出来を時代や世代のせいにできるから楽?

    ならばあなたは自分がなにかしらの不出来をしてしまった時に、男性の上司に
    「これだから女は...」と言われて
    自分の不出来を女という性別のせいにできるから楽という考え方は出来ますか?
    あなたが言っているのはそれと同じですよ。

    +7

    -1

  • 358. 匿名 2016/04/19(火) 00:51:56 

    >>352
    何に対してどう言われてるのかが理解出来ないのは
    あなた個人が不出来なせい?
    それともゆとりだから?

    +0

    -6

  • 359. 匿名 2016/04/19(火) 00:52:03 

    これだからゆとりは...って言ってる人でさ
    言われる方に問題があると言うけど
    じゃあ例えば、男性上司に
    これだから女は...と言われたらどう思うのかな?
    それも言われる方に問題があると、同じように言える?

    あなた達が言っているのはこれと同じですよ

    +14

    -2

  • 360. 匿名 2016/04/19(火) 00:53:30 

    >>358
    ゆとり教育をしてない私立に行けばよかったとわけのわからない事を言っていたので、それについて反論しただけですが。
    なにを言ってるんですかあなた。

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2016/04/19(火) 00:53:44 

    >>357
    できるけど?

    +0

    -6

  • 362. 匿名 2016/04/19(火) 00:54:26 

    私は42だけど、「ゆとり世代」をバカにするのはムカつく。
    でも、「平成なんだ〜」は、言っちゃってるかも。
    でもそれは(ゆとりなんだ〜)ではなく(平成生まれがこんな大人で、私も年取るわけだわ〜)って意味合いだけど。

    ゆとりゆとりバカにするのはムカつくけど、どの時代も、20代30代は「今時の若いモンは」って言われる世代なんだよね。
    私が10代後半のバブル時代は、20代30代の人は「新人類」と上の世代にバカにされていたよ。
    私のころも、新人類と言われていたのかも。
    今はたまたまゆとり世代がその世代だから、今の赤ちゃん達が成人する頃は、またゆとり世代や私たち世代が、「今の若い奴らありえなくね?」とかきっと言ってるんだよ。

    +14

    -1

  • 363. 匿名 2016/04/19(火) 00:54:57 

    まずさ
    ゆとり云々の前に女は全員無能だよね
    ゆとりも非ゆとりも

    +3

    -6

  • 364. 匿名 2016/04/19(火) 00:55:04 

    例えばさバブル世代って言っても
    バブルの波に全く乗ってなかった人もいるでしょ。
    そういう人は
    「バブル世代だから楽しんだんでしょー」
    「贅沢したんでしょー」
    って言われるの嫌だろうね。
    団塊ジュニア世代だって
    「私の年齢はそうだけど親は団塊じゃないし」
    とか思うだろうし…。

    ゆとり世代もただの呼び方で割りきれないかな。

    いやでも「ゆとり」って名前が悪いよね。
    あの当時そんなゆとり教育とか呼び出した
    政治家が悪いわ。

    +11

    -0

  • 365. 匿名 2016/04/19(火) 00:55:35 

    >>362です。
    長いね、ごめん

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2016/04/19(火) 00:55:53 

    >>361
    これぞ
    ま〜ん(笑)

    +4

    -1

  • 367. 匿名 2016/04/19(火) 00:56:34 

    馬鹿はレッテル貼って一括りにするのが大好きだから
    でも全員じゃないよ
    by昭和生まれ

    +5

    -1

  • 368. 匿名 2016/04/19(火) 00:57:24 

    >>359
    言われないように頑張ればいいだけ
    それを相手のせいにしても、自分が向上しないから

    +3

    -3

  • 369. 匿名 2016/04/19(火) 00:57:39 

    >>359
    理不尽なことなら嫌だけど
    甘えたこと言ったなら
    言われても仕方がないのでは?

    ちなみにゆとり世代です。
    ゆとりとかあまり言われたこと無いから
    皆が熱くなってるのがよく理解できない。

    +3

    -1

  • 370. 匿名 2016/04/19(火) 00:58:17 

    ゆとり世代の特徴でよく言われるのが
    打たれ弱い、マニュアル人間、すぐ人のせいにするってのがあるけど、

    コレってゆとり世代の特徴というより女の特徴だよね

    だからゆとり世代=女みたいな連中

    と思えばいいんだよ

    +4

    -5

  • 371. 匿名 2016/04/19(火) 00:59:04 

    >>365
    いや、分かるよ
    同感

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2016/04/19(火) 00:59:14 

    >>368
    女に向上心なんか無いだろ

    +3

    -4

  • 373. 匿名 2016/04/19(火) 01:00:07 

    これ、元々全然ゆとり批判じゃないじゃん。
    平成生まれの人がもうこんなに社会で活躍する大人になってるのねっていう感嘆じゃん。

    +6

    -1

  • 374. 匿名 2016/04/19(火) 01:00:17 

    上の世代の方々はゆとり世代はここができてなくて云々と批判するけど、自身が今のゆとり世代の年齢の時はちゃんとできていたんですか?
    自分達より上の世代から似たような批判出ていたはずですよ絶対に。
    自分達の過去を忘れて過激に叩くのはどうなのかなと思う。

    +7

    -1

  • 375. 匿名 2016/04/19(火) 01:00:30 

    昭和も言われるよ・・
    「昭和とか、古いっすねー!教科書に載ってたかもー!」
    とか、(平成生まれ)
    「1900年代なんですか?!すげー時代感じますね!!」
    とか。
    (2000年以降生まれ)
    ホントに言われました。

    どの世代も同じく、若い時には批判されます。
    批判されて嫌な思いをしてきたのに、年を取ると、若者を批判。
    大人ってそういうもんです。

    +10

    -1

  • 376. 匿名 2016/04/19(火) 01:01:09 

    >>369
    ゆとり世代の大半は理不尽にそれを言われてるんだよね
    例えば、このスレでも死んだほうがいいとまで言われてる

    +9

    -0

  • 377. 匿名 2016/04/19(火) 01:01:19 

    私ゆとりだけど次の世代を
    あーこれだから若い子は~とか
    言うだろうなぁと自分で思う

    +4

    -2

  • 378. 匿名 2016/04/19(火) 01:02:06 

    >>375
    今までの若者批判とゆとり批判は全くの別物だよ

    +4

    -1

  • 379. 匿名 2016/04/19(火) 01:03:17 

    「ゆとり世代」はメディアで市民権を得てるのに
    「老害」がいけない言葉扱いされてんのがな
    若者にも同じくらい年寄りを馬鹿に出来るチャンスをくれよ

    +10

    -0

  • 380. 匿名 2016/04/19(火) 01:03:26 

    >>360
    あぁごめんごめん
    その反論とやらが問いに対しての答えになってないことを理解出来てないんだね

    で、その理解出来ないのは
    あなた個人の不出来なせいなのか
    ゆとりだからなのかどっち?

    +0

    -4

  • 381. 匿名 2016/04/19(火) 01:03:37 

    >>378
    いや、同じだと思う

    +1

    -3

  • 382. 匿名 2016/04/19(火) 01:03:43 

    次の犠牲は何世代かな?

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2016/04/19(火) 01:05:03 

    ゆとり世代は堪え性ない、被害者意識強い、大人気ない。
    他の世代はいちいちそんなに反応しない。
    世代の違いなんてどこにでもあるし、めんどくさいし。
    ちなみにさとりです。

    +4

    -8

  • 384. 匿名 2016/04/19(火) 01:05:17 

    >>351
    私立に行ったからってゆとりじゃないなんて言われませんよ。ゆとりって一括りにして叩く人いるんですから。

    +4

    -1

  • 385. 匿名 2016/04/19(火) 01:06:29 

    ゆとり世代だけが悪くいわれてるわけじゃないからって何言ってもいいとはならないよね

    +5

    -1

  • 386. 匿名 2016/04/19(火) 01:06:39 

    >>376
    さすがにそこまで言うバカは
    ただの煽って引っ掻き回して
    楽しみたいだけの人だよ。
    真に受けない方が良い。
    スルースルー。

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2016/04/19(火) 01:06:50 

    >>380
    問い?
    あなた、最初の書き込みでは問いなんてしてませんよね?
    ゆとり教育を受けないで私立に行けば良かったとわけのわからない事を言ってるだけでしょう
    それに対しての反論ですが。

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2016/04/19(火) 01:07:05 

    なんにせよ、世代とか、性別とか、住んでる地域とかで、◯◯な人って…と、一緒くたにするのがおかしいよね。何歳だってバカッターはいるし、善人もいる。
    私も、バブルバブル言われるけど、バブってねーわって思うし。
    ゆとり世代って言葉も、本当失礼。パート先に、しっかりしてる20代の子たくさんいるっちゅーの。

    +13

    -1

  • 389. 匿名 2016/04/19(火) 01:07:33 

    >>383
    さとりのほうがゆとりより次世代だっけ?

    +5

    -2

  • 390. 匿名 2016/04/19(火) 01:07:34 

    >>383
    さとり=ゆとりだろ
    ゴミ世代死ねよw

    +5

    -7

  • 391. 匿名 2016/04/19(火) 01:08:29 

    1987年生まれが〜2003年生まれ←ゆとりのゴミ世代。生きる価値なし。
    2004年生まれ←優秀。

    +0

    -11

  • 392. 匿名 2016/04/19(火) 01:08:41 

    どの世代にもクズもいれば
    とても素敵な人もいるよ。

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2016/04/19(火) 01:09:13 

    >>389
    さとり=ゆとり
    ゆとりが、ゆとりと言われるのは嫌だ!って言って作り出したのがさとり世代って言葉。

    ゴミ世代だよ。

    +3

    -8

  • 394. 匿名 2016/04/19(火) 01:09:30 

    >>375
    ゆとり世代は、団塊とかバブル同様、下の世代からも叩かれそうな予感がするので気の毒

    +6

    -2

  • 395. 匿名 2016/04/19(火) 01:10:21 

    >>390
    うわ、言葉づかい汚なw

    +8

    -0

  • 396. 匿名 2016/04/19(火) 01:10:35 

    「ゴミ世代」って書き込んでるのは社会のゴミだから、皆さんスルーでね

    +10

    -0

  • 397. 匿名 2016/04/19(火) 01:12:01 

    1987年生まれ〜2003年生まれ←ゆとりのゴミ世代。失敗作。
    2004年生まれ←成功作。優秀。

    +0

    -9

  • 398. 匿名 2016/04/19(火) 01:13:22 

    テレビ番組でゆとり世代を批判する特集が時々あるけど、テレビを見ているメインの世代に受けがいいのかなーと思う。

    +8

    -0

  • 399. 匿名 2016/04/19(火) 01:14:12 

    >>398
    今は若者少ないしテレビも見ないし
    人数の多い中高年世代にウケのいい内容になるのは当然

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2016/04/19(火) 01:14:35 

    っていうか、20代前半で仕事出来なくても当たり前だよ、ゆとりだからじゃなく、社会人になって浅いから。
    私も10代のころは接客の愛想とか言葉遣いなってなかったし、20代前半の頃はなんか勘違いして責任負わないバイトなのに社員に偉そうなこと言ったりしていたよ。30代手前で、ようやく社会人としてちゃんと振る舞えるようになったんだから。ゆとりだからじゃないよ。
    だからゆとりゆとりバカにするやつムカつく。自分の若いころ思い返して、ダメなところはちゃんと教育してあげれば、私なんかより出来る人材わんさかいるよ。

    +10

    -1

  • 401. 匿名 2016/04/19(火) 01:15:45 

    でも事実として、1987年生まれ〜2003年生まれは失敗作だよね

    +0

    -10

  • 402. 匿名 2016/04/19(火) 01:16:03 

    氷河期世代です
    ゆとり世代に生まれたかった

    +5

    -4

  • 403. 匿名 2016/04/19(火) 01:16:06 

    平成の次の時代が来た時、あんたも同じ事言ってるかもね。

    +8

    -1

  • 404. 匿名 2016/04/19(火) 01:16:56 

    >>397
    うちの子2004年生まれだけど、あなたみたいな人にそんなん言われても嬉しくないわ。ゆとり世代の人より、あなたみたいな人こそが失敗作だよ。

    +14

    -0

  • 405. 匿名 2016/04/19(火) 01:17:30 

    バブルだの、ゆとりだの、さとりだの。
    人間は未知の他者に対して、何かしらレッテル貼りをしてでも理解したつもりでいないと不安な生き物なのかもね。

    +11

    -0

  • 406. 匿名 2016/04/19(火) 01:17:50 

    何世代になりたいか、何世代になりたくないかってアンケートをネットニュースの会社が取った時に
    なりたい世代はバブル世代が一位で、なりたくない世代はゆとり世代が一位だったよ

    +0

    -2

  • 407. 匿名 2016/04/19(火) 01:18:47 

    >>404
    事実を言っているだけ

    +0

    -7

  • 408. 匿名 2016/04/19(火) 01:20:20 

    >>406
    それは完全に時代背景でそう思うんでしょ
    異常な好景気とかたや不景気
    そりゃ好景気な時代が良いと思うでしょ

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2016/04/19(火) 01:20:23 

    あまり前向きな考え方じゃないね。自分に胸が張れればイラッともこない。
    言わせておけば良いだけ。

    カッコイイのは顔面だけかい?

    +3

    -5

  • 410. 匿名 2016/04/19(火) 01:21:29 

    >>407
    あなたが失敗作っていうのは、事実だけどね。

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2016/04/19(火) 01:21:51 

    本当にどうでもいい
    こんな地震で大変なときまで
    罵り合わないと気がすまないのか

    +10

    -0

  • 412. 匿名 2016/04/19(火) 01:24:13 

    「ゆとり」はただの年号みたいなもんだから気にすんな。

    団塊やらバブルやらと言われているのと一緒
    ギャーギャー否定するほどのことじゃない

    +8

    -1

  • 413. 匿名 2016/04/19(火) 01:24:39 

    >>407
    まあ世代関係なく、あなたの周りには良い人バイト集まらないでしょうね。
    人をゴミ扱いするとか、最低。
    っていうか、滑稽。あわれ…

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2016/04/19(火) 01:31:21 

    ゆとりだけがこの呼び名に拒否反応を示すね
    感覚的に、ゆとり=おおらか よね

    +6

    -4

  • 415. 匿名 2016/04/19(火) 01:32:01 

    そういう名前なんだからしょうがないじゃん。
    気にしすぎだよ。
    段階世代とか色々名前あるんだから。

    +9

    -2

  • 416. 匿名 2016/04/19(火) 01:33:33 

    >>384
    ここにもいたわ、理解が出来ない人

    あなたは個人的に不出来だから理解出来ないの?
    それとも、ゆとりだから理解出来ないの?
    どっち?

    +0

    -5

  • 417. 匿名 2016/04/19(火) 01:34:50 

    >>414
    考えてもみてください
    他の世代は、〇〇世代〜と名付けられるのは大体十代後以降だろう?
    しかしゆとり世代の場合は、小学生や中学生の頃からそう言われてずっと叩かれ続けてきたんだよ
    そりゃ拒否反応起こすさ

    +5

    -2

  • 418. 匿名 2016/04/19(火) 01:35:36 

    >>416
    しつこいわアホ
    あなたが不出来なのはゆとりだから?

    +1

    -3

  • 419. 匿名 2016/04/19(火) 01:36:01 

    >>405
    そんな事は大昔から言われてることだから

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2016/04/19(火) 01:36:52 

    平成生まれってもうそんなに驚かれなくない?
    26歳以下が平成だから

    +5

    -1

  • 421. 匿名 2016/04/19(火) 01:37:35 

    言われて怒るのは、ゆとりよりも
    ゆとり世代の子供を持つ親
    自分の教育棚に上げてますよ

    +1

    -3

  • 422. 匿名 2016/04/19(火) 01:38:03 

    気にしすぎ?
    そりゃ気にするわ
    小学校の低学年の時からゆとりゆとりと世間に言われ、馬鹿にされ続ける気持ちがわかる?

    +6

    -5

  • 423. 匿名 2016/04/19(火) 01:38:35 

    >>416
    猿真似は出来るんだね

    で、それしか出来ないのはあなた個人の問題?
    それともゆとりだからなの?

    +0

    -4

  • 424. 匿名 2016/04/19(火) 01:39:56 

    団塊バブルなんか若い頃からジジババになっても
    ずーっと嫌われてるよ
    すごいだろ

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2016/04/19(火) 01:40:18 

    ゆとりだけど円周率は3.14って習ったよ…
    平成4年生まれってゆとりだよね?

    塾行ってたから塾で習ったのかもしれないけど

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2016/04/19(火) 01:40:27 

    >>422
    そりゃ事実を突きつけられるのは辛いよね

    +1

    -5

  • 427. 匿名 2016/04/19(火) 01:40:36 

    事実、ゆとりだからしょうがない
    それこそ大人のせいにして「ゆとりですが、なにか?」って生きたらいいんじゃないの?

    +3

    -9

  • 428. 匿名 2016/04/19(火) 01:40:41 

    >>423
    自分に安価つけちゃうほど低脳なのはあなた個人の問題?
    それともゆとりだから?

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2016/04/19(火) 01:41:36 

    >>427
    そうしたら
    「そうやってなんでも人のせいにするのがゆとり」と言うでしょ

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2016/04/19(火) 01:41:49 

    >>425
    円周率はその後もあるの知ってる?

    +0

    -3

  • 431. 匿名 2016/04/19(火) 01:42:24 

    >>426
    事実?
    なにが?

    +0

    -2

  • 432. 匿名 2016/04/19(火) 01:42:32 

    別にゆとり世代って言われて嫌な感じしないけどな
    土曜日休みだったし自由に楽しく過ごせたから良かったよ。

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2016/04/19(火) 01:42:51 

    ゆとりでも昭和世代のジジババより真面目で頭の良い人もいっぱいいる
    おかしな人間もいるけどさ

    +7

    -1

  • 434. 匿名 2016/04/19(火) 01:43:09 

    まあ日本のお荷物なのは間違いなく氷河期世代だけどな
    非正規雇用者、ニートの割合、数ともに一番多い

    +6

    -4

  • 435. 匿名 2016/04/19(火) 01:43:54 

    そういやリーマンショックの時に派遣村で政府批判してたのも氷河期世代だよね?
    何でもかんでも人のせいにするのは氷河期世代では?

    +4

    -1

  • 436. 匿名 2016/04/19(火) 01:44:47 

    ゆとりで子どもの学力下がったと言われているけど、どの時代にも頭いい人と悪い人いるよ。私は塾講師してて、生徒から「ゆとりの人使えないってパパが言ってたよ」と言われたことある。実際生徒の親より学歴あるし、そのゆとりから勉強習ってるくせに何言ってんだと思いました(ー ー;)

    +7

    -1

  • 437. 匿名 2016/04/19(火) 01:45:01 

    >>421
    いや、うちの子まだ小学生だけど、ゆとりゆとりバカにするやつはムカつくよ

    +3

    -1

  • 438. 匿名 2016/04/19(火) 01:45:04 

    ゆとり世代っていう人ってやっかみ入ってると思う。私はこんなに厳しかったのに、楽できていーなーみたいな。

    +3

    -1

  • 439. 匿名 2016/04/19(火) 01:45:17 

    馬鹿にしてないよ?
    ゆとりって言葉を年代のくくりとして使っているだけ。
    昭和何年代、平成何年代を簡単に表現された言葉だと思って、若者世代を ゆとり って読んでいる。

    +1

    -6

  • 440. 匿名 2016/04/19(火) 01:46:28 

    >>425
    あっほんとだ、間違えちゃった
    教えてくれてありがと

    でさー、他人のケアレスミスも叩く材料にしちゃうほど
    余裕がないのはあなた個人の問題?
    それともゆとりだから?

    +0

    -7

  • 441. 匿名 2016/04/19(火) 01:46:43 

    >>430

    知ってますよ!
    教科書には一応3.141592....
    みたいな感じで書かれてたので

    まあ試験では3.14以下切り捨てしてましたが…

    +9

    -0

  • 442. 匿名 2016/04/19(火) 01:47:32 

    >>431
    バカっていう事実

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2016/04/19(火) 01:47:55 

    >>436
    そうそう
    学力は下がったかもしれないけど、個人の個性、違う良いところを伸ばすために教育カリキュラムにしたんじゃないの?って感じ。
    昔より個性あると思うよゆとり世代

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2016/04/19(火) 01:48:27 

    うちの子の先生とか、ゆとり世代だけど、良い先生ばかりだよ。ゆとり以外もだけど。
    世代とかでひとくくりにして人をゴミ扱いするような大人にだけはなるなと、子どもたちに教えます。

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2016/04/19(火) 01:49:19 

    >>442
    馬鹿?
    なにをもってして?

    +0

    -2

  • 446. 匿名 2016/04/19(火) 01:49:22 

    >>425
    塾行ったことない平成4年生まれですが、円周率は同じように3.14で習いましたよ

    ここにもゆとりで一まとめに括って粘着質叩く人が沸いてるね
    同じ人かもしれないけど、少し前の新入社員研修トピにもいて荒らしまくってた
    正論で返しても自論曲げない人みたいだし、黙って通報が吉ですよ

    ゆとりゆとりって世代で括って差別している人が一番社会人として非常識です
    どうせこれも差別じゃなくて区別とか言うんだろうけど

    +7

    -1

  • 447. 匿名 2016/04/19(火) 01:49:58 

    バカっていう奴が
    ばかなんだよ。
    人をバカにしないの。

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2016/04/19(火) 01:50:07 

    >>440
    ケアレスミスをしちゃうほど低脳なのはあなた個人の問題?
    それともゆとりだから?

    +3

    -4

  • 449. 匿名 2016/04/19(火) 01:50:41 

    学力が全てじゃないのは、東大が推薦入学とりいれてるから明白。
    頭良くても……ってのがわかってるからよ。
    個性を大事にするアメリカスタイル

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2016/04/19(火) 01:51:10 

    数学オリンピックメダル獲得数も最高位もゆとり世代ですから

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2016/04/19(火) 01:51:51 

    >>440
    サンドの富澤さんのいつもの、貼りましょうか?

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2016/04/19(火) 01:52:14 

    ゆとりだったけど特に気にしてない
    入社してみて全然仕事できない先輩が多くてびっくりしたくらい

    ゆとり世代はハングリー精神とかは弱いかもしれないけど、無駄に高圧的で波風立てたり嫌がらせして蹴落とそうとしてきたりする上司の方がよっぽど社の利益損なってると思う…
    もちろん尊敬する上司もいます

    +18

    -1

  • 453. 匿名 2016/04/19(火) 01:53:05 

    >>440
    また安価間違えてるよ君
    二回もケアレスミスをするなんてすごいね
    そんなに間抜けなのは君個人の問題?
    それともゆとり世代だから?

    +2

    -2

  • 454. 匿名 2016/04/19(火) 01:54:38 

    この番組見たけど昨日から始まったドラマの番宣でしょ?
    岡田くんもちょっと怒ってますよ風に言っているだけで、本気で怒ってるって感じじゃなかったけど。
    その部分だけを取り上げて文字にすると、全然印象が違っちゃうんだね。

    +18

    -0

  • 455. 匿名 2016/04/19(火) 01:55:00 

    何にも言うことないから、とりあえずゆとり世代って言ってる人多いと思うよ。
    そんなに真剣にならなくていいと思うww

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2016/04/19(火) 01:57:39 

    >>407>>391>>397>>401
    すごい必死だけど大丈夫?
    ゆとり世代に振られたの?
    ゆとり世代に男とられた?
    仕事とられた?

    +8

    -1

  • 457. 匿名 2016/04/19(火) 01:58:57 

    >>456
    多分全部なんだろうね

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2016/04/19(火) 01:59:41 

    >>446

    やっぱりそうでしたか!
    ありがとうございます。

    何かって言うとゆとり世代は円周率3で習ってるって取り上げられるから気になってしまって…

    私たちの意見を聞いたり受け入れたりしたくないんでしょうね…
    そっとしておきます!(笑)

    +7

    -0

  • 459. 匿名 2016/04/19(火) 02:00:43 

    >>447
    ブーメランですね

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2016/04/19(火) 02:00:47 

    ゆとり世代の人が言われて愚痴るのも、他の世代がフォローするのもわかるけど、どうした、ゆとりに怒り狂ってる奴。

    +8

    -1

  • 461. 匿名 2016/04/19(火) 02:01:40 

    ゆとりと言われるとムカつく反面、
    どの世代も言い方変えて言われてきたであろう
    「これだから若者は〜」を飲み込めない所がゆとりなのでは・・とボンヤリ思うこともある。

    +5

    -7

  • 462. 匿名 2016/04/19(火) 02:02:35 

    >>459
    絶対そういうこと言ってくると思ってた。単純だぬーん。
    ゆとりに恨みでもあるの?

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2016/04/19(火) 02:03:56 

    >>453
    ほんと余裕ないんだね、きみ
    外野から見ててもわかるよ

    +1

    -1

  • 464. 匿名 2016/04/19(火) 02:05:39 

    >>454
    俳優とかは番宣だし台本読まされてるだけじゃない?

    +9

    -0

  • 465. 匿名 2016/04/19(火) 02:06:01 

    >>362
    ほんと それに尽きると思います

    人をバカにする人キライ

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2016/04/19(火) 02:06:03 

    これだから最近の若い子は〜って言われても何とも思わないけど、
    ゆとりは〜って言われると勉強してない、遊んでた、楽してた、お天気頭
    みたいな悪意が感じられるから嫌なんだよね

    もちろん現実で言われても言い返しませんよ
    ネットだから書き込んでるだけです

    +10

    -1

  • 467. 匿名 2016/04/19(火) 02:06:54 

    ゆとりゆとり悪く言っている人の心にゆとりが全然ないね。

    +14

    -1

  • 468. 匿名 2016/04/19(火) 02:07:18 

    >>462
    そう言うこと言ってるから、私達ゆとり世代がバカにさるんだから止めてよね

    +4

    -2

  • 469. 匿名 2016/04/19(火) 02:10:05 

    最近の若い子は〜とゆとりは〜じゃ全然違うよ
    これだから女は〜と同じ
    はっきり言って差別的発言

    +8

    -1

  • 470. 匿名 2016/04/19(火) 02:10:36 

    みんな、心にゆとりをもとうよ。
    岡田将生がゆとり批判に苛立ち「平成に生まれたくて生まれたワケじゃない」

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2016/04/19(火) 02:16:36 

    ゆとりゆとりってそこら辺にいる馬鹿と一緒にされたら困る。なら東大行ってる人や真面目に勉強してる人に同じこと言えんのかって話。ゆとりが悪かったんじゃない。ゆとり教育に携わった政治家や教師が無能だっただけの話やん。

    +8

    -1

  • 472. 匿名 2016/04/19(火) 02:19:00 

    >>461
    いや、ゆとりは〜と今までの若者叩きは全然違うよ
    だってゆとり世代には「ゆとり教育を受けた」というバックグラウンドがあるから。
    それが上の世代と一線を画してるところ。
    若者批判の根拠が明確なんだよね、ゆとり世代は。
    ゆとり教育を受けたからその世代はダメ。
    全てこれで済んでしまう。

    +2

    -3

  • 473. 匿名 2016/04/19(火) 02:21:05 

    >>471
    言う人は言うよ。
    東大生だろうがなんだろうが。
    所詮はゆとりだろ?って。

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2016/04/19(火) 02:21:55 

    平成元年生まれって昨日話してたのに、年齢26歳って、なんで?
    27じゃないん?

    +1

    -10

  • 475. 匿名 2016/04/19(火) 02:25:58 

    ゆとり世代が怒る→
    わかる
    世代じゃないけどゆとり世代のために怒る→
    わかる。

    ゆとり世代を目の敵に怒る→
    なんで?

    +14

    -1

  • 476. 匿名 2016/04/19(火) 02:27:02 

    1987年生まれが〜2003年生まれ←ゆとりのゴミ世代。失敗作。

    +1

    -8

  • 477. 匿名 2016/04/19(火) 02:28:58 

    一番のゆとりは団塊の世代の人達。
    ほんとに見栄っ張りのアホばっか。

    +10

    -0

  • 478. 匿名 2016/04/19(火) 02:32:32 

    >>477
    人生の先輩に対してその言い草
    あなたが何世代かは知りませんがその言い方は良くないですよ

    +2

    -8

  • 479. 匿名 2016/04/19(火) 02:33:38 

    ゆとり世代がだめとは思わない。
    ただの言いがかり。
    接してみるとわかる。

    +11

    -0

  • 480. 匿名 2016/04/19(火) 02:36:09 

    自分はギリゆとり世代じゃないけどゆとり云々言ってるレッテル野郎には反吐が出る

    +8

    -1

  • 481. 匿名 2016/04/19(火) 02:37:26 

    ゆとりって言葉だれがうんだんたや。
    ゆとりに生まれたかったわけでない。
    大人たちのせいだよ。今頃文句言われても、もう直ぐ死ぬ人たちに言ってくれ。

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2016/04/19(火) 02:38:06 

    ゆとりという言葉自体がダメ人間みたいになってるよね

    +8

    -0

  • 483. 匿名 2016/04/19(火) 02:45:35 

    どの時代でもバカにされるのは一緒なのよ。

    私も若い頃は新人類って言葉で揶揄された。どの時代に生まれても通る道。表現が違うだけ。

    明治時代、ある程度の家に生まれれば漢文は読めて当たり前だったとか。でも「大正の人間は漢文もろくに読めないのが多い」と嘆く記事も残ってると聞いた。

    あ!後、ギリシャの古代文書にも、「最近の若者は嘆かわしい」みたいな記述あるんだって。

    結局、一緒だよね~。

    +2

    -3

  • 484. 匿名 2016/04/19(火) 02:54:34 

    ゆとり作った世代が一番ゴミだけど、そいつら自分のやったことは気づかないあほだから
    仕方ない
    というか平成生まれは別に馬鹿にしてなくない?
    昭和生まれは生成生まれ羨ましいよ
    昭和なんて古臭いし

    +6

    -0

  • 485. 匿名 2016/04/19(火) 02:58:46 

    一つ尋ねたいんだけど
    ゆとり世代は、ゆとり教育を施した当時の大人が悪い!って主張するけど
    それって自分達は間違った教育を受けた失敗作だって認めてるようなものだよねw
    情けなくないの?w

    +2

    -8

  • 486. 匿名 2016/04/19(火) 03:02:11 

    見てたけど、岡田将生の発言は台本通り&ドラマの役柄的の番宣だったし、周りもフォローしてたじゃん
    そういう意味で言ってないとか、岡田君はキャリア長いから意外と思われてるんじゃ?とか
    松坂桃李も柳楽優弥も言われたことないとか言ってたし

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2016/04/19(火) 03:05:01 

    >>474
    誕生日が8月15日だからまだ26

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2016/04/19(火) 03:08:20 

    最近の若者は〜がゆとりって言葉だけになってるだけだと思って聞き流してます。

    上の方が言ってるように1人の時間が好きな人が多いし将来に希望もないからかゆとりって結構現実的な人が多いと思う。

    それが年配の方にはやる気がないように見えて腹立つんだろうな〜〜と思ってます(笑)

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2016/04/19(火) 03:16:29 

    そうなんだけどさ、感覚が合わないから構えちゃうんだよね。
    だって、外回りで会社来てる人少ないし仕事少ないから会社遅刻して行きますとか普通に言うんだよ。
    合わないんだよ感覚が。

    +2

    -4

  • 490. 匿名 2016/04/19(火) 03:19:59 

    あら岡田将生私と同じ誕生日か

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2016/04/19(火) 03:22:38 

    ゆとりを批判してるお前ら大人が
    ゆとりを作ったんだろって思っちゃう...
    本当にゆとり世代からしたら、生まれたくてこの時代に生まれたわけじゃない
    わたしたちじゃなくてゆとり世代を作った大人に文句言え

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2016/04/19(火) 03:24:19 

    終戦記念日、覚えやすいね

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2016/04/19(火) 03:30:27 

    これだかはゆとりは〜とか言ってる人は今時の若い奴は〜とか言ってるおっさんと同じだから
    私達もよく言われたもんだ
    未だに言われるし

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2016/04/19(火) 03:38:09 

    >>489

    ゆとり世代ですが、それはその人たちがおかしいんだと思います…
    働くゆとり世代みんながそうだったら会社回らないですよ…

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2016/04/19(火) 03:39:11 

    時代のせい、そんなの分かってるよ
    この人はまともなんだろうけどアホなツイッターとかの話題になる人はゆとりの人が多いのもまた悲しい事実



    +3

    -2

  • 496. 匿名 2016/04/19(火) 03:46:17 

    >>495
    それ統計取ったの?
    事実じゃなくて感想の間違いでしょ

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2016/04/19(火) 03:46:57 

    1987年生まれ〜2003年生まれ←ゆとりの失敗作。ゴミ世代。

    +2

    -4

  • 498. 匿名 2016/04/19(火) 03:47:04 

    別にゆとりなのか…とかだから平成生まれは…って言われることには慣れてるからいい。
    腹が立つのは政府が脱ゆとりを掲げていること。私たちの存在はなんだったんだよ、てかお前らがゆとり作ったんだろー!!って思っちゃう。

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2016/04/19(火) 03:49:16 

    >>488
    違うよ
    だってゆとりってもうそろそろ30歳なのに未だにゆとりゆとり言われ続けてるよね
    こんな世代他にないんだよね
    ゆとりはいくつ歳を取ろうが進歩のないゴミってことでしょ笑

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2016/04/19(火) 03:51:01 

    >>498
    だから言ってるじゃん
    1987年生まれ〜2003年生まれは失敗作なんだって
    でも君達みたいな失敗作のおかげで2004年生まれ以降はまともに育ちそうだよ
    良かった良かった
    ありがとう、失敗作たち!

    +1

    -6

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。