ガールズちゃんねる

自分の家は、貧乏?裕福?

166コメント2016/05/16(月) 00:42

  • 1. 匿名 2016/04/16(土) 14:08:27 

    実家でも、結婚してるかたでも、1人暮らしでもいいです。

    自分の家はどのくらいの位置にいると思ってますか?

    「中の上」とかで教えてください‼

    私は、主人と2人暮らしで「下の上」だと思ってます。
    月に外食3回(3000円×3)くらいしますが、急遽1万とか必要になると出せない!となります。

    若いうちから家買ったの失敗しましたー。

    +51

    -99

  • 2. 匿名 2016/04/16(土) 14:09:21 

    最上級でございます

    +31

    -52

  • 3. 匿名 2016/04/16(土) 14:09:24 

    下の下

    低所得です。。

    +293

    -10

  • 4. 匿名 2016/04/16(土) 14:09:37 

    聞いてどうするの?、

    +87

    -14

  • 5. 匿名 2016/04/16(土) 14:09:40 

    上の下だと思います。

    お金に不自由感じたことないな…親に感謝

    +157

    -26

  • 6. 匿名 2016/04/16(土) 14:09:43 

    です。
    自分の家は、貧乏?裕福?

    +150

    -9

  • 7. 匿名 2016/04/16(土) 14:09:49 

    所謂 貧困層です

    +178

    -7

  • 8. 匿名 2016/04/16(土) 14:09:51 

    上の中

    +28

    -11

  • 9. ボブチャンチン 2016/04/16(土) 14:09:58 

    中の中。

    +58

    -12

  • 10. 匿名 2016/04/16(土) 14:10:05 

    中の上
    夫と2人で子なし
    ダブルインカムです。

    +60

    -22

  • 11. 匿名 2016/04/16(土) 14:10:06 

    +13

    -10

  • 12. 匿名 2016/04/16(土) 14:10:23 

    下の下です。貧乏その日暮らし(;_;)

    生活に苦労しなくなりたい。

    +183

    -5

  • 13. 匿名 2016/04/16(土) 14:10:23 

    上の中

    +23

    -14

  • 14. 匿名 2016/04/16(土) 14:10:27 

    上の下
    金に困ったことないしなんでも欲しいっていったら買ってもらえる

    +84

    -28

  • 15. 匿名 2016/04/16(土) 14:10:41 

    お金に困ったことがありません。

    +30

    -25

  • 16. 匿名 2016/04/16(土) 14:10:46 

    私、夫、子ども1人。夫の給料は300万くらいだし、貯金もほとんどない。毎月カツカツです。多分、下です。節約疲れたー。

    +184

    -12

  • 17. 匿名 2016/04/16(土) 14:10:48 

    貧乏
    ボロボロの借家でギリギリ生きてます

    +111

    -3

  • 18. 匿名 2016/04/16(土) 14:10:53 

    お金に不自由したことはないが中の中かな。

    +13

    -11

  • 19. 匿名 2016/04/16(土) 14:11:39 

    大学生になっても親がお金くれたのでバイトせずに過ごせたから、貧乏ではないと思う。バイトしとけば良かったとは思うけどね。中の上かな?

    +26

    -19

  • 20. 匿名 2016/04/16(土) 14:11:40 

    そこそこ裕福?かな
    築18年の3LDKマンション
    とりあえず車とディスポーザーと備え付け食洗機はあります

    +15

    -48

  • 21. 匿名 2016/04/16(土) 14:11:44 

    中の中から下の上位の感じがする

    +34

    -10

  • 22. 匿名 2016/04/16(土) 14:12:00 

    実家ですが裕福な方だと最近自覚しました。
    3人姉妹のうち2人高校、大学共に私立(奨学金なし)で、特に金銭面でキツイ思いしたことなく、旅行なども年に数回連れて行ってもらっています。
    両親共働きでしっかり抑えるとこは抑えてくれてたからだと思います。両親に感謝。

    +140

    -9

  • 23. 匿名 2016/04/16(土) 14:12:20 

    今は、貧乏。
    その日暮し実家は真ん中。
    旦那実家も貧乏。

    +89

    -4

  • 24. 匿名 2016/04/16(土) 14:12:26 

    旦那は医者ですが裕福だと思ったことはありません。
    でも息子二人は小学校から私立です。

    +24

    -43

  • 25. 匿名 2016/04/16(土) 14:12:35 

    下の下です
    父親が独立に失敗して借金まみれになりました。成功していたら間違いなく大金持ちだった。

    +74

    -3

  • 26. 匿名 2016/04/16(土) 14:12:43 

    中流が下流を叩くトピですね

    +73

    -4

  • 27. 匿名 2016/04/16(土) 14:12:48 

    アラフォー貯金箱0
    よってビンボー

    +88

    -1

  • 28. 匿名 2016/04/16(土) 14:12:55 


    実家もジブンモ貧困

    +49

    -3

  • 29. 匿名 2016/04/16(土) 14:13:00 

    実家は上
    結婚してからは中の中
    彼の実家は中の下
    って感じかなー

    +30

    -8

  • 30. 匿名 2016/04/16(土) 14:13:37 

    中の中です。
    子供2人。
    収入1000万です。

    +26

    -40

  • 31. 匿名 2016/04/16(土) 14:13:53 

    これ上の上って言ったらマイナスされるのかな?

    +35

    -4

  • 32. 匿名 2016/04/16(土) 14:13:59 

    下の下だよ
    じゃなかったら土曜の昼間からガルちゃんやってないわ

    +101

    -5

  • 33. 匿名 2016/04/16(土) 14:14:08 

    上の中かな。

    +8

    -6

  • 34. 匿名 2016/04/16(土) 14:15:23 

    アラフォー 実家住まい 貯金0
    貧乏だよん。

    +46

    -2

  • 35. 匿名 2016/04/16(土) 14:15:39 

    下の下。底辺の底辺です。

    +44

    -1

  • 36. 匿名 2016/04/16(土) 14:15:42 

    日本に産まれてきた時点で身も心も貧乏だと思うの。豊かになんかなれやしない。

    +16

    -28

  • 37. 匿名 2016/04/16(土) 14:15:48 

    小学校受験してずっと私立だったので、たぶんお金はそこそこある方だと思う。でも周りはもっとお金持ちの家庭が多かったです。医者の娘とかいっぱいいました。

    +21

    -11

  • 38. 匿名 2016/04/16(土) 14:15:51 

    実家は下の中
    私は下の下
    貧困の連鎖つら

    +53

    -0

  • 39. 匿名 2016/04/16(土) 14:16:09 

    都内在住、近所の人や職場の人ってやっぱり自分と似たレベルなことが多いから実感は中の中

    でも全国的にみたらおそらく上の下

    +49

    -4

  • 40. 匿名 2016/04/16(土) 14:16:25 

    貧乏だけど工夫次第

    +10

    -2

  • 41. 匿名 2016/04/16(土) 14:17:09 

    みんな下じゃなくて良かった。いろんな層の意見が聞きたいもん。

    +13

    -5

  • 42. 匿名 2016/04/16(土) 14:17:10 

    貧乏の基準が分からない

    +32

    -0

  • 43. 匿名 2016/04/16(土) 14:17:29 

    中の上(ただし都会なら中の中)

    旦那に感謝

    +17

    -1

  • 44. 匿名 2016/04/16(土) 14:18:03 

    独身時代は月給12万くらいのフリーター下の下
    これで一人暮らししてたからなぁ…
    結婚して中の上、子なし専業です。
    夫ありがとう…

    +67

    -2

  • 45. 匿名 2016/04/16(土) 14:18:09 

    私は毎月貯蓄もしながら
    贅沢はたまにしかしないけど幸せに満足に暮らしてるけど…

    世間では私の収入は“貧困層”になるらしい

    +37

    -0

  • 46. 匿名 2016/04/16(土) 14:18:23 

    アテクシは意識高めな上の下あたりだと思うの。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2016/04/16(土) 14:18:32 

    中の中

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2016/04/16(土) 14:18:42 

    中の下

    夫、年収500万
    私、アルバイト年収100万

    子なし、車なし、賃貸アパート住まい
    食材は割引品や特売多用
    外食は月3回するかしないか
    質素にしてるので貯金はできてる。

    +40

    -14

  • 49. 匿名 2016/04/16(土) 14:19:45 

    実家はthe平均
    でもお金の使い方や考えが下の下
    私自身は下の下かな
    考え方や行動は中流、なはず

    +8

    -2

  • 50. 匿名 2016/04/16(土) 14:20:20 

    正直に裕福って言ったらマイナス押される_| ̄|○

    +25

    -5

  • 51. 匿名 2016/04/16(土) 14:20:35 

    ビンボー

    +5

    -2

  • 52. 匿名 2016/04/16(土) 14:20:47 

    中の上
    旦那の年収1200万ほど
    ほんと高卒なのによくやってくれてる

    +44

    -14

  • 53. 匿名 2016/04/16(土) 14:21:07 

    貧乏であればあるほどプラスがつく模様。
    嫉妬って怖いね。

    +16

    -8

  • 54. 匿名 2016/04/16(土) 14:21:20 

    中の下

    女ひとり暮らし
    月の半分以上は外食
    飲み会とかだと7~8千円使うことも

    服も少しだけど毎月買う

    けど貯金があんまりない。

    +15

    -4

  • 55. 匿名 2016/04/16(土) 14:21:35 


    元首相の孫からみたらオマエラみんな貧乏人だ


    自分の家は、貧乏?裕福?

    +22

    -4

  • 56. 匿名 2016/04/16(土) 14:22:23 

    実家は中の上(小金持ち)
    お金に困らずまぁまぁ贅沢が出来る
    結婚して貧困家庭
    毎月15万で生きてます(笑)
    でも実家より今の方が幸せです。
    いつかのし上がってやるって思うのと節約って楽しいんだなと思います。

    +20

    -3

  • 57. 匿名 2016/04/16(土) 14:23:21 

    なんか嫌なトピだな

    +21

    -3

  • 58. 匿名 2016/04/16(土) 14:24:03 

    中の上だけど
    都会だったら
    下の中かも?

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2016/04/16(土) 14:24:16 

    そろそろ荒れ始めてきますよ~
    みんな、戦闘準備はいい~?

    +15

    -5

  • 60. 匿名 2016/04/16(土) 14:25:32 

    実家は上の下で結婚してからは下の上位です。

    普通の家で育ったと思っていたけど、大人になってから色々周りを見て、結構恵まれてたんだなぁと実感しました。

    +15

    -1

  • 61. 匿名 2016/04/16(土) 14:26:03 

    上の下かな。
    築三年持ち家でローン無し。
    年一回海外旅行、二月に一回国内旅行してる。
    でも、外食は月1から2回でお昼はお弁当持参。
    夫婦共働き。借金無いと気分的には楽ですね。

    +16

    -2

  • 62. 匿名 2016/04/16(土) 14:26:41 

    兄弟二人中学から私立で大学は県外。
    海外旅行も行って
    車は外車2台とか…
    裕福とは思いません…
    というか共働きだからだと思います
    まわりが裕福すぎて
    平均にしか思えない( ; ; )

    +10

    -7

  • 63. 匿名 2016/04/16(土) 14:27:09 

    貧乏。高校進学させてもらえなかった。
    父がパチンコするお金はあった様子。

    +12

    -2

  • 64. 匿名 2016/04/16(土) 14:28:28 

    >>50貧乏って書いてもマイナスくらうわよ

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2016/04/16(土) 14:29:05 

    これぐらいなら、すぐ用意できます
    自分の家は、貧乏?裕福?

    +10

    -13

  • 66. 匿名 2016/04/16(土) 14:30:20 

    上の中
    かなり保守的な家庭だった
    金に困ったことがない
    社会勉強と称して新卒で9ヶ月間ほど働いたけど、それも上流の人と結婚が決まってすぐに辞めた

    +10

    -6

  • 67. 匿名 2016/04/16(土) 14:30:30 

    世帯年収ですよ

    +10

    -5

  • 68. 匿名 2016/04/16(土) 14:31:50 

    父の年収1500万
    母の一時期年収1000万(現在専業主婦)
    →特に不自由なく、旅行は休みの度に行った。自宅は6千万円ほどで私が中学生の頃にはローン完済したらしい。贅沢というほど贅沢な生活はしてないけど車を購入するときは現金一括だったり余裕のある生活だとは思う。節約しなさいって散々言われてたし、中の上くらいの生活。
    夫の年収300万
    →そこそこ普通の生活はできているけど基本的に貯金はできない、毎月赤字、下の下(笑)子供2人頑張って育てていかねば…

    +13

    -4

  • 69. 匿名 2016/04/16(土) 14:32:49 

    日本はまたいいだよ
    世界の貧しい国々を見てみな

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2016/04/16(土) 14:33:33 

    中の下かな。
    去年新築建てました。子ども1人、旦那年収520万です。

    +6

    -6

  • 71. 匿名 2016/04/16(土) 14:33:47 

    中の上 と  上の下 とか色々なんだけど
    一回考えないとレベルがイマイチわかんないや(笑)
    これって同じくらい??

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2016/04/16(土) 14:34:13 

    聞いてどうするんだ?

    年収1000万欲しいなーと
    漠然と語る人もいれば

    個人資産1兆円超えてても
    まだまだ足りない
    もっどもっと欲しい
    と頭ふりしぼって働く人もいる

    世の中だぜ?どこで満足するか
    じゃん

    +11

    -5

  • 73. 匿名 2016/04/16(土) 14:34:16 

    下の上

    三十代 夫婦と子供 地方都市 世帯年収650 貯金1400

    基本的に、このランクは「下」ですよ

    中は年収800から

    +13

    -20

  • 74. 匿名 2016/04/16(土) 14:34:17 

    実家は中の上(田舎なので)
    父はサラリーマンだったけど一応年収八百万〜一千万だったので何不自由なく育てて貰いました。

    現在1人暮らしだけど下の上か中
    贅沢は出来ないけど人並みに生活は出来ています。
    お金稼ぐって大変。
    父に感謝

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2016/04/16(土) 14:34:23 

    下の中かな(^_^;)
    毎日20時越えてスーパー行っておつとめ品を買います(ー ー;)翌日の材料に。

    昨日は普通に買えば189円のアスパラが、70円で買えました。多少いたんでてもその日中に調理すれば大丈夫\(^o^)/

    +19

    -2

  • 76. 匿名 2016/04/16(土) 14:36:35 

    実家は裕福だけど、結婚してから中の下位になったかな。時代もあるんじゃないかなぁ。

    +15

    -1

  • 77. 匿名 2016/04/16(土) 14:38:27 

    主な収入源(例えば旦那)が一切無くなり、今ある財産だけで、質を落とさず3年生活出来るなら、いわゆる中流層です。計算してみて。

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2016/04/16(土) 14:38:48 

    実家、まあまあ裕福。

    結婚して、やりくりすることの辛さを知る。

    夫が、仕事できる人だった。独立する。

    今は、マンション一棟、自分たちの家二件所有。

    ブラックカード所持。

    しかし、億万長者には程遠い。

    +14

    -8

  • 79. 匿名 2016/04/16(土) 14:39:10 

    中の上かな??
    兄と私二人共私大→私大大学院生です。
    平日は勉強と研究で忙しいのでバイトは院に入ってからしてません。大学院合格した時は兄も私も軽自動車ですが親から買ってもらえました。

    +6

    -2

  • 80. 匿名 2016/04/16(土) 14:40:01 

    裕福でも貧乏でもない人の方が多いんじゃない?
    私は普通です。

    +10

    -2

  • 81. 匿名 2016/04/16(土) 14:41:18 

    裕福だと➕
    貧乏だと➖
    みんなの基準がよーく分かるわ(笑)

    +10

    -14

  • 82. 匿名 2016/04/16(土) 14:41:33 

    >>71

    上の下は富裕層ですね。
    アッパークラスかな。

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2016/04/16(土) 14:43:49 

    結構みんな金持ちなんだね

    +21

    -3

  • 84. 匿名 2016/04/16(土) 14:44:13 

    上の方だと思う。父は大企業の管理職だし。。
    親は金ない金ない言ってるけど。
    老後のためにめちゃくちゃ貯めてるみたいです。

    +12

    -2

  • 85. 匿名 2016/04/16(土) 14:44:28 

    >>67 にマイナス付いてるでしょ。
    このトピ自体が、みんなに貧乏だと思って欲しい共◯党の工作なんですよ。

    +5

    -6

  • 86. 匿名 2016/04/16(土) 14:45:39 

    全国的に見たら中の上かな。
    住んでる地域の中では中の下。

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2016/04/16(土) 14:48:51 

    政治工作って言いたがる人、他所のトピですっごいバカにされてたよw
    読んでない?

    +5

    -4

  • 88. 匿名 2016/04/16(土) 14:49:05 

    国産のウナギが食べたい!やっぱり中国産でも!

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2016/04/16(土) 14:51:39 

    資産で言ったら下だわ
    金融商品その他かき集めても夫婦で1000程度しかない

    +3

    -4

  • 90. 匿名 2016/04/16(土) 14:53:47 

    富裕度って基本的にピラミッド型になるものなので
    所得が並だから中だと思ってる方も、大抵は下に入りますよ
    学校で習った

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2016/04/16(土) 14:54:04 

    地下です
    埋もれています

    +10

    -2

  • 92. 匿名 2016/04/16(土) 14:56:10 

    下の下かな
    私、夫、赤子の三人暮らし
    賃貸、車なし、貯金なし、外食なし
    子供が大きくなったら働かないと

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2016/04/16(土) 14:56:23 

    ハッキリいってよくわからない

    住宅ローンが結構あります
    自家用車を持っていません 欲しいけど金銭的に余裕がないため

    教育費には結構お金をかけています
    年収は大台を一応超えています

    中の中かな?

    +3

    -3

  • 94. 匿名 2016/04/16(土) 14:57:56 

    結婚前も今も中の中だと思っている。
    余裕はないから裕福ではないけど、旅行行ったり美味しいものを食べたり、子どもに習い事をさせたりはできているし、人並みの生活はさせてあげているから。

    フルで共働きの人とかに比べると年収は少ないから裕福ではないし。

    私自身、親がお金ないお金ないと言っていて貧しいと思っていたけど、子ども3人私立大出してもらったから、大人になって貧しくなかったと知った。

    子どもにもうちはお金がないと言ってしまうのは、私もそう言われてきたからかな。

    +2

    -3

  • 95. 匿名 2016/04/16(土) 14:59:36 

    >>67
    年収と所得は別物ですよ

    +0

    -3

  • 96. 匿名 2016/04/16(土) 15:06:21 

    そんなこと聞いてどうするの??

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2016/04/16(土) 15:07:36 

    大金持ちです
    先祖が財閥として頑張ってくれたから

    +5

    -2

  • 98. 匿名 2016/04/16(土) 15:08:26 

    うちは普通かなーと思ったんだけどみんなの書き込み見てたら下だと思った。
    でも殆ど専業主婦で過ごし子育て出来た

    +4

    -2

  • 99. 匿名 2016/04/16(土) 15:09:15 

    ぼろは着てても 心は錦⤴︎✨♬

    正直 いくらあっても足りないのが現状。
    でも、現金をなるべく残す生活を心掛けてるよ
    1000円使うところを700円で抑える〜とか。
    中の下…かな?

    +2

    -4

  • 100. 匿名 2016/04/16(土) 15:11:49 

    実家は自営業だったのでほどほど中の上くらい。
    現在結婚して通帳がマイナスになるときがあるので下です。
    節約やりくりばかりで(;´∀`)
    1000円の靴履いて喜ぶくらい。

    +2

    -3

  • 101. 匿名 2016/04/16(土) 15:12:01 

    両親が働くのが嫌いだったため、いつもお腹を空かせていました
    よく墓地に行ってお供え物を食べてました
    私は最下層の貧乏だと思います

    +6

    -10

  • 102. 匿名 2016/04/16(土) 15:13:21 

    小さい時は毎年夏休みに軽井沢の温泉旅館に旅行だった
    しかも家族全員で一週間くらい
    学校も好きな所に行かせてもらったし
    習い事も何でもやらせてくれた
    今考えると裕福だったんだと思う

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2016/04/16(土) 15:17:39 

    ここに来る人って貧乏人で日頃の鬱憤を晴らすために来てるんだと勝手に思ってたが
    ちょいちょいお金ある人もいてうらやましい

    +7

    -3

  • 104. 匿名 2016/04/16(土) 15:19:17 

    最近物欲がどんどん減って基本お金には困っておりませんが
    世間一般から見たらきっと下の上くらいだと思います。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2016/04/16(土) 15:22:25 

    神奈川県住み。中の下。
    頑張ってマイホーム買おうかと思ったがやめた、

    地震がこれだけきたら…
    気象庁が観測史上例がないから今後どうなるかわからないとか言ってたし

    お金ある人は海外に逃げた方がいいよ



    +5

    -6

  • 106. 匿名 2016/04/16(土) 15:24:32 

    僻み言うの好きだよねぇ。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2016/04/16(土) 15:30:28 

    マイホーム持ってて車も2台持ってるけど全然貧しい。
    子供の大学進学の教育費で3年後はすっからかんになりそう。
    したがって下の中。

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2016/04/16(土) 15:31:45 

    がる民って金持ち多いよ!いつもハイスペ旦那がいます〜って書き込みよく見るし(ӦvӦ。)

    +9

    -2

  • 109. 匿名 2016/04/16(土) 15:35:30 

    親は普通
    親が貧乏性で節約主義
    子供の頃は流行物とかなかなか買ってもらえなかったし、お小遣いもくれない
    学校に必要なものは家にある代わりの物を持たされたり、壊れた物は修繕して使わされてた
    少しでも安い物を買わないと贅沢だと怒られてたので、みんなのと同じじゃないのが嫌だった
    何かと言うと「うちは貧乏で他の子はお金持ちなんだから仕方がない」
    よく学校で貧乏だと言われていじめられた
    でも大人になって、うちは両親そこそこの会社で働いてて経済的には普通なんだと知った

    +9

    -2

  • 110. 匿名 2016/04/16(土) 15:40:24 

    底辺の底辺

    地下掘りかけてる…

    +13

    -1

  • 111. 匿名 2016/04/16(土) 15:50:18 

    専業。毎年3回ビジネス以上で夫に海外連れて行かれるから中の上か上の下。

    +5

    -11

  • 112. 匿名 2016/04/16(土) 15:52:07 

    貧乏です。
    私は、今は結婚して共働きなので余裕ある生活できてます。
    でも親に電話すると必ずお金の話になります…
    お父さんの仕事が大変で…とかお金かせぐのは辛いわよとか住宅ローンがとか愚痴がはじまります。とても苦痛です。
    だから実家帰ったらお金渡したりしてます。
    私は節約しながらある程度貯金もあるし、楽しみもほしいから車買ったらもったいないとか言われました。
    正直お金の話ばかりでイライラするしうんざりです。涙

    +22

    -0

  • 113. 匿名 2016/04/16(土) 15:53:05 

    児童手当半額、子供の医療券なし。
    なので、上の下かな。

    +4

    -5

  • 114. 匿名 2016/04/16(土) 15:54:10 

    実家も家も貧乏だ!

    今日なんて鍵盤ハーモニカのバッグ?買えずにまた手芸屋さんで布買って350円で仕上げたもん。

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2016/04/16(土) 15:56:15 

    専業主婦、子供二人。
    夫の年収1200万。
    中の上?

    +5

    -10

  • 116. 匿名 2016/04/16(土) 15:57:17 

    多分中の上?
    でも母親に毎度のようにお金を大切に
    って言われすぎてなんか感覚がわからない。
    旅行は数回行ってるしお金に困ったことはないけど基準がよくわからん

    +2

    -4

  • 117. 匿名 2016/04/16(土) 16:25:06 

    下の上

    母親は病気で働く事が出来ず、父親が頑張って学費まで稼いでくれています

    +2

    -3

  • 118. 匿名 2016/04/16(土) 16:46:28 

    お金無くても貧乏じゃないウルグアイの元大統領は偉い…でも日本はお金がないと暮らせない.頑張って働いているけど給料が15万円以下の下の下の貧乏です

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2016/04/16(土) 16:48:22 

    >>113
    ほとんどの家庭がそうだと思います。

    +3

    -2

  • 120. 匿名 2016/04/16(土) 16:55:08 

    人それぞれ価値観も考え方も違うので一概に貧乏.裕福とは言えない…

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2016/04/16(土) 16:58:36 

    本当にお金に困っている人は何も言わない
    だから・・・(ー ー;)

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2016/04/16(土) 17:08:44 

    貧乏~♪貧乏~♪
    LOVEユウ~♪ビンボ~♪

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2016/04/16(土) 17:39:20 

    共働き
    子供なし
    持ち家あり、ローンなし。
    健康で、働けて、わずかだが貯蓄と株あり。
    好きな物が食べれて、
    好きな事が出来ているので
    上等な人生。だから、上と思っている。

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2016/04/16(土) 18:39:16 

    区民の平均所得が1000万くらいと聞いたから
    中かな。

    +2

    -4

  • 125. 匿名 2016/04/16(土) 18:47:19 

    ずっと中流だと思ってたけど、下流中流上流の年収定義見たら、うちは下流ど真ん中だったw

    でも類は友を呼ぶじゃないけど、友達宅もこんな感じだからまぁいっかって。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2016/04/16(土) 19:11:41 

    実家暮らしですが、、裕福な方だと思います。母が父と結婚してから一度も働いてない状態で塾に通わせてもらい、母も習い事してました

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2016/04/16(土) 19:43:41 

    都内、神奈川は超富裕層が多いから上の中だと思います。
    持ち家、持ちビル所有しています。相続です

    毎年海外旅行ビジネスクラスで行くくらいですかね。

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2016/04/16(土) 20:14:07 

    今やっと中の中かな
    30代独身一人暮らし
    そんなキツキツではなく生活できて貯金もできる。
    実家の家族にご馳走できる。

    20代の時は夢を追いかけたり、転職したり、一年ニートしたり、実家住まいでお世話になった。
    あの時は下の中くらいだったな…

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2016/04/16(土) 20:16:52 

    上の下かな
    母も専業だったし私もずっと専業
    家族で免許持ってる人は一人一台
    お金に困った事も一度もないから

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2016/04/16(土) 20:26:52 

    これは意味あるのかな。世界全体か日本だけ? 天地の差がある。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2016/04/16(土) 20:33:16 

    シングルマザー。
    年収800万。
    大学生の子供1人。
    ローンあるけど戸建てに2人暮らし
    車あり。

    2人だし気楽で特に困ったことないかな。
    だから中の上かな。

    +9

    -2

  • 132. 匿名 2016/04/16(土) 20:33:33 

    下流です。

    何をもって裕福かはわかりませんが、なぜか周りに裕福な家庭の友人が多いので、ウチは貧乏だなって思います。

    ローンなしの一軒家と食べる物、着る物、仕事には困っていないので、貧困まではいかないですが、老後のことを考えると憂鬱です。

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2016/04/16(土) 21:13:52 

    実家は資産家で一等地に駐車場もってた。
    上の下くらいかな。結婚して5200万の家を親に買ってもらって。
    会社員の夫の年収は900万で今は中の上位だと思う。貯金は1500万円。
    専業主婦させてもらってるし。海外旅行も3年に1回は連れていってもらってるし。

    +3

    -8

  • 134. 匿名 2016/04/16(土) 21:56:48 

    よくわかんないけど
    実家は上の下かな
    兄弟全員、奨学金なしで大学まで行かせてくれて
    親は新車の車を一括で買ってるし

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2016/04/16(土) 21:59:52 

    上流階級だとは思わないな
    上には上があるから

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2016/04/16(土) 22:26:17 

    貧乏人の妬み僻みが凄いわけだw

    +1

    -2

  • 137. 匿名 2016/04/16(土) 22:27:13 

    貧乏人が悔しがりながら裕福な人たちにマイナス押してるw

    +2

    -2

  • 138. 匿名 2016/04/16(土) 22:32:54 

    ガルちゃん民の父ちゃんの稼ぎ少ないババア
    まあ貧乏人すぎてどんどん卑しくなっていくw
    独身のみなさん、稼ぎ少ない男と一緒にな
    ここのミジメ貧乏ババアみたいにならないようにねw

    +1

    -2

  • 139. 匿名 2016/04/16(土) 22:34:19 

    歯医者に行くお金もないような貧乏人w
    旦那の前歯もないから恵まれた人を妬むしかないよね〜w
    下の下w
    バーカ!

    +2

    -3

  • 140. 匿名 2016/04/16(土) 22:36:52 


    実家は中の中くらい。

    我が家は下の中くらいかな…
    食うには困らないけど
    貯金ほぼなし

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2016/04/16(土) 22:58:00 

    実家は上の中。旦那実家は中の中。今は旦那600万、私は300万(パート/看護師)の収入で子なし。なので中の上くらいかな?

    +1

    -2

  • 142. 匿名 2016/04/16(土) 23:28:03 

    配当と運用と不動産収入で年7000万ほどです。
    中位でしょうか?

    +2

    -5

  • 143. 匿名 2016/04/16(土) 23:32:51 

    育った家は下の下の下。でも、何とか頑張ってきて今は中の下。せめて子供たちには中の上あたりを目指して欲しい。

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2016/04/16(土) 23:37:55 

    貧乏です
    電気止められたことある

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2016/04/17(日) 00:20:22 

    経営者と大臣の孫なので子供時代は代官山、田園調布のけた違いの金持ちだったように思うけど、相続法いろいろあって、私はドビンボ、じみに会社しかもバイトぐらいの給料で貧困女子代表(p_-)リアルマッチ売りばあさん

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2016/04/17(日) 00:21:51 

    独り暮らしの時は電気ガス止められた。
    自営業と結婚して、また貧乏…
    少しで良いから贅沢したい!
    朝から晩まで働いても収入0…

    日の当たる生活したいなぁ…

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2016/04/17(日) 01:05:48 

    実家は中の上か上の下
    結構してからは上の中か上の下

    億万長者みたいな桁違いなのを省いた場合ですが。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2016/04/17(日) 04:55:43 

    上の下?
    基準がわかりませんが、父親の年収が1000万
    税金取られるので実際には700万とかなのかな?

    スーパーで買うおやつでも旅行のお土産でもそれ買ったらだめと言われることはありませんでした
    習い事もこれしたい!と言うと断られたことはなかった
    母親は専業で習い事3つくらい、外で友達とランチほぼ毎日してました

    不自由なく育てられ感謝しています

    +1

    -2

  • 149. 匿名 2016/04/17(日) 06:25:48 

    148同様、基準がわからない……
    田舎ゆえ「金持ち」と言われて育ったけど、コメント見てる感じだと中の上くらい?

    今は未婚子無し、年収400万弱、個人で持ってる賃貸収益が月6万。
    経営してる会社の賃貸収益が月30万くらいで親所有分もほぼ同額、浮いてる不動産が2,3ある。
    親も別で会社してるけど、収入不明。現金資産も不明。お互い、貯金額等は内緒。
    なお、ひとりっこなので親の所有財産は追々全ていただく&会社の賃貸収益は辞める時に退職金代わりに貰うつもり。

    セレブリティな生活はできないけど、質素に暮らすなら一生安泰ってやつです。
    なので、中の上でいい……

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2016/04/17(日) 06:54:15 

    中の下くらいかな。
    理想通りのマイホームがあり、車2台あり、子供二人いて、専業主婦。
    小型犬もいる。
    実家からたまに食べ物貰うし、父は定年してて毎日ヒマしてるからいつでも子供見てもらえるから精神的にもゆとりあり。

    ただし、自分の美容院はカットモデルばかりだし、子供の服なんてお下がりか中古ばかり。
    好き勝手お金使う余裕はないから中の下。

    +0

    -3

  • 151. 匿名 2016/04/17(日) 08:54:05 

    父親はそこそこ稼いでたけど、子供が5人もいてさらに祖父母と同居してたから生活水準は中の下かな。
    現在の私はフリーター。月8万程度で一人暮らししてます。
    夢は年収1000万!!

    …あはは。

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2016/04/17(日) 08:58:26 

    田舎だけど中の上かな?
    親は団体職員と公務員で安定感あり。年1で旅行と、月1で外食は普通。大学も奨学金なしで行けたし、お金が無いと感じたことは今までありません。お金持ちではないけど、普通の暮らしをさせてくれた親に感謝です!

    +1

    -3

  • 153. 匿名 2016/04/17(日) 10:46:53 

    下の上かと思ってた。当時築30年以上のボロ家に住んでいて、自分の部屋もなく、大学は奨学金。
    でも中の上かもしれない。ローンなしの一軒家に住んでいて、習い事もしてたし、毎年2回は家族旅行、私立大学に通ってた。

    今の自分自身も、低所得でボーナスなんて貰ったこともない。貯金もできてない。下の中くらいかと思ってたけど、中の下くらいかもしれない。
    少ないなりに毎月貯金してるし、友達と旅行にも行ってる。

    +0

    -2

  • 154. 匿名 2016/04/17(日) 11:02:22 

    共働きで世帯収入900万くらい、保育園児2人。住んでいる市の、認可保育園の細かく分けられた世帯収入別保育料の表で、ほぼ真ん中なので、まさに中の中なんだと思います。

    +2

    -2

  • 155. 匿名 2016/04/17(日) 11:22:48 

    姉妹でずっと私立に通っていたので貧乏ではないかも
    旅行は年4回くらいだったけど国内だし普段も結構節約してたからお金持ちでもないかな…普通くらいだと思います

    +0

    -1

  • 156. 匿名 2016/04/17(日) 11:34:13 

    実家は下の下で貧乏。
    その日の食べ物もないなんてザラにあった。

    今は上の下くらいかな?
    共働きで子ども2人いますが外食や旅行行ったりそれなりの生活は出来てる。
    もちろん節約するところはしてるけど、実家にいたときにあった今月もカツカツなんだな…お腹すいたと思うことはなくなった。

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2016/04/17(日) 12:09:07 

    中の中。
    と自分では思ってます。年収は3000万だけど、もっとすごい人いっぱいいるから。

    +2

    -4

  • 158. 匿名 2016/04/17(日) 12:12:53 

    下の下です。
    ナマポ貰ってます。
    身体障害で働けません。

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2016/04/17(日) 12:57:36 

    貧乏 父親がパチンコ狂い

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2016/04/17(日) 13:04:38 

    夫婦と子供一人
    上の下?かな
    年収2000万ですが、ごくごく普通の暮らしてます。全身UNIQLOが多いので地味です。

    +1

    -3

  • 161. 匿名 2016/04/17(日) 13:42:35 

    上の下、、かな?

    世帯年収1300万位。こども一人、ゼロ歳。
    でも田舎だから余裕はある。
    しいていえば旦那が40代だから大学入れたら定年。できればあと一人ほしい。

    子供の学費、、と考えるけど
    貯金は子供の大学の学費位ならすでに私の貯金だけであるので、
    働いてれば、都度都度の数十万の出品、食べて行くこと、たまに旅行、などは普通にやっていけるはず。

    それでも怖くて貯金も頑張ってますが。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2016/04/17(日) 21:34:06 

    下の下でもガルちゃんできる環境にあるんだぁ(-.-;)y-~~~

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2016/04/17(日) 21:50:05 

    下の下の下、最底辺。農家。父親は賭博狂い。母はヒステリック。

    お年玉は当たり前のように没収。子供の貯金箱からお金を取る。学校での集金の為に親の財布からお金を取ろうとしてぶん殴られた。地獄のような日々だった。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2016/04/20(水) 10:56:13 

    中の中です
    主人の年収約1500万ですが子供がいないのでなんとかやってます
    生涯小無し予定です

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2016/04/20(水) 15:46:08 

    私の稼ぎは中の下
    だけど、家が下の下 = 下の下

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2016/05/16(月) 00:42:44 

    普通かな?
    普通にライブとか行かせてもらえるし、
    欲しいとも言ってない物を買ってきてくれるし、私立行かせてもらってる。
    兄弟四人ですが全員一台ゲーム機持ってます。
    恵まれた方だと思ってます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード