ガールズちゃんねる

会社を辞めたい新入社員が続出 入社3日で2人やめた会社やセクハラされた女子社員の報告も

280コメント2016/04/24(日) 10:06

  • 1. 匿名 2016/04/14(木) 14:14:49 


    新入社員が入社して1週間あまり。徐々に新生活にも慣れてきたかと思いきや、
    すでに耐えられなくなっている人もいるようだ。
    4月8日に2ちゃんねるに立った「新入社員モメン、どうだったよ、はじめての一週間は。もうやめたいだろ?」というスレッドには、
    「マジで辞めたい」といった声が相次いでいる。

    明確な理由があって仕事を辞めたいと考えている人もいる。
    4月7日のはてな匿名ダイアリーには、女性新入社員が「いきなりセクハラされてかなり憂鬱な社会生活を送りそうな予感」という記事を投稿している。
    出席した新入社員歓迎会では、中年の役員男性の近くに行くよう促され、
    お酒も提供するように強要されたのだという。
    新入社員から早速「マジで辞めたい」「憂鬱」という声相次ぐ 先輩社員からは「新入社員が2日で辞めた」という報告も | ニコニコニュース
    新入社員から早速「マジで辞めたい」「憂鬱」という声相次ぐ 先輩社員からは「新入社員が2日で辞めた」という報告も | ニコニコニュースnews.nicovideo.jp

    新入社員が入社して1週間あまり。徐々に新生活にも慣れてきたかと思いきや、すでに耐えられなくなっている人もいるようだ。4月8日に2ちゃんねるに立った「新入社員モメン、どうだったよ、はじめての一週間は。


    +62

    -56

  • 2. 匿名 2016/04/14(木) 14:15:47 

    根性ないわね

    +165

    -313

  • 3. 匿名 2016/04/14(木) 14:16:17 

    だから、ゆとりって言われんだよ。

    +167

    -366

  • 4. 匿名 2016/04/14(木) 14:16:25 

    根性無いわねと一言では言えない酷い会社があるのも事実

    +1453

    -30

  • 5. 匿名 2016/04/14(木) 14:16:34 

    仕事覚えるまでは誰でも辛い
    辞めるのは自由だけど自己責任

    +745

    -26

  • 6. 匿名 2016/04/14(木) 14:16:58 

    あーでも明らかにブラック会社だったりセクハラされてるなら早めに辞めた方がいい

    +1142

    -6

  • 7. 匿名 2016/04/14(木) 14:17:20 

    辞めたいったって、実際は辞めてないんでしょ?新入社員ってそんなもんじゃない?

    +490

    -22

  • 8. 匿名 2016/04/14(木) 14:17:25 

    ゆとりを作った大人が悪い

    +335

    -92

  • 9. 匿名 2016/04/14(木) 14:17:26 

    モメン?

    +392

    -12

  • 10. 匿名 2016/04/14(木) 14:17:30 

    ブラックで酷使されて自殺しちゃうよりはマシ

    +632

    -9

  • 11. 匿名 2016/04/14(木) 14:17:47 

    私も明日卒業発表するつもり
    もう退職願も書いた

    だから気持ちわかるよ

    とりあえず
    みんな応援よろしく

    +95

    -166

  • 12. 匿名 2016/04/14(木) 14:17:51 

    どんな上司かとかって、入ってみないとわかんないもんね・・・

    +492

    -9

  • 13. 匿名 2016/04/14(木) 14:17:52 

    ブラックは早めに辞めるべき
    辞めないから増長する

    +585

    -9

  • 14. 匿名 2016/04/14(木) 14:18:01 

    そんな上司には飛び下痢

    +268

    -16

  • 15. 匿名 2016/04/14(木) 14:18:08  ID:IlHJwwpvwg 

    最初は慣れないし、
    誰だってしんどいし弱音が出ることもあると思う。

    +291

    -15

  • 16. 匿名 2016/04/14(木) 14:18:25 

    お酒つぐくらいならしてればいいじゃん
    それでうまく行くなら

    それを女性だからしなきゃいけないなんてセクハラというのはなんか違う気がする
    過激なフェミニストみたいな考えだな

    けつ触られたとかならビンタでもしてやれと思うけど

    +539

    -121

  • 17. 匿名 2016/04/14(木) 14:18:32 

    新入社員が2日で辞めたって書いてあるね

    +87

    -7

  • 18. 匿名 2016/04/14(木) 14:18:49 

    そろそろ5月になるし辞めたくなる人更に増えそう

    +283

    -6

  • 19. 匿名 2016/04/14(木) 14:19:00 

    辞めるやつは根性がないとか文句言うのって老害やバブル世代のひとばかり
    そりゃぁ自殺者増えますよ

    +512

    -54

  • 20. 匿名 2016/04/14(木) 14:19:19 

    >>出席した新入社員歓迎会では、中年の役員男性の近くに行くよう促され、
    お酒も提供するように強要されたのだという。

    これはキモイ
    キャバ嬢感覚じゃん

    +572

    -65

  • 21. 匿名 2016/04/14(木) 14:19:38 

    3日・3週間・3か月・3年って言うもんねぇ~

    +177

    -13

  • 22. 匿名 2016/04/14(木) 14:20:07 

    誰が辞めたくてわざわざ入社するんだよ。
    教える側に問題あるからだと思う。
    パワハラやイジメってそこらにたくさんあるからね。
    人間関係よかったらだいたいの否定は辞めない

    +468

    -30

  • 23. 匿名 2016/04/14(木) 14:20:15 

    私は身体に異常が出たから1年でやめたよ

    正直、嫌なお局がいるとかやりがいがないとかが理由なら続けるべき

    +321

    -18

  • 24. 匿名 2016/04/14(木) 14:20:15 

    会社入っていきなりセクハラとか憂鬱になるわ
    セクハラもその子の捉え方によるけど、お酒を注ぐだけでセクハラって感じるなら
    その子にとってセクハラで苦痛に感じるんでしょ

    +297

    -24

  • 25. 匿名 2016/04/14(木) 14:20:22 

    う~ん、パワハラ、セクハラもあるかもだけど、すぐにやめるのもどうかと思う…。

    +39

    -73

  • 26. 匿名 2016/04/14(木) 14:20:46 

    新入社員歓迎会なのに新入社員の女性は上司の隣に座ってお酒注がなきゃならないの?
    コンパニオンじゃん。

    +434

    -37

  • 27. 匿名 2016/04/14(木) 14:21:08 


    バイト感覚の人も多いんだよなぁ

    +339

    -15

  • 28. 匿名 2016/04/14(木) 14:21:17 

    はじめから完璧を求められてちょっとでもミスろうもんなら「ゆとりがゆとりが根性ない」とか言われんだから溜まったもんじゃねえよ。

    はじめから完璧な人なんておるわけないし、新人なんだからできないのが当たり前みたいな考え方をしてあげたらいいのに

    氷河期前に売り手で大した取り柄もなくなんとなく時代背景のおかげで正社員の職に居座ってるような奴らが、1番たち悪い。

    +395

    -28

  • 29. 匿名 2016/04/14(木) 14:21:45 

    >>16
    でもその後にこう言ってるよ

    2時間近くその場に耐えた後も、集合写真の撮影の際は役員の横に座らされ、「もっと近くに寄って」と言われるなど散々だったようだ。女性は、「もう二度と行きたくないし、行って同じことされたらセクハラで訴えて辞めたい」と心情を吐露している。

    気持ち悪い

    +393

    -8

  • 30. 匿名 2016/04/14(木) 14:21:55 

    入社数日で退社と
    セクハラ、パワハラ、モラハラと同列にするのは駄目だろ~

    +185

    -9

  • 31. 匿名 2016/04/14(木) 14:21:55 

    私は5ヶ月で辞めたけどね(笑)

    +140

    -9

  • 32. 匿名 2016/04/14(木) 14:21:58 

    普段老害って言われてる人達が経営する会社がほとんどだよ?
    一概に新入社員の根性のなさだけ責めるわけにはいかない

    +261

    -13

  • 33. 匿名 2016/04/14(木) 14:22:00 

    下手に無理して
    身も心も取り返しがつかなくなる位なら
    会社に損失を出した方がマシ。

    自殺されても堪らないしね。

    +219

    -4

  • 34. 匿名 2016/04/14(木) 14:22:31 

    >>18
    真面目
    几帳面
    周りを気にする
    完璧主義
    責任感が強い

    勤勉で真面目な日本人特有な感じ
    本人はきついけど、高度経済成長期より以前から労働者に求められる姿勢ですよね

    +123

    -2

  • 35. 匿名 2016/04/14(木) 14:22:50 

    私は早く見切りをつけることはセンスがあると思うなぁ。ブラックな会社にズルズル居続けて、時間を無駄にしたり、心をボロ雑巾みたいになるまで働くよりいいでしょ。

    +311

    -6

  • 36. 匿名 2016/04/14(木) 14:22:53 

    別にたまたま上司が中年男性な確率のほうが日本では高いのは当たり前で、上司にちょっと酒つぐくらいでセクハラというの?

    そりゃあ隣にずっと座っててよ〜みたいな感じならキモいけど、

    +116

    -63

  • 37. 匿名 2016/04/14(木) 14:22:55 

    >>25
    あんたが原因なんじゃないの?

    +57

    -10

  • 38. 匿名 2016/04/14(木) 14:23:02 

    バブルの頃はいいよね

    今より楽してそこそこいいとこ入れて、
    少々セクハラされたり嫌なことあっても
    待遇は今よりかなりよかったんだから耐えられそう
    何より景気も良かったし新人でもこれに耐えれば将来…って希望が持てた時代だと思う

    +270

    -16

  • 39. 匿名 2016/04/14(木) 14:23:14 

    やめた人を採用した事で会社に採用されなかった人もいるからね。最初は、社会のギャップを感じて誰だって嫌になるよ。それを乗り越えなくちゃ…。

    +25

    -40

  • 40. 匿名 2016/04/14(木) 14:24:25 

    ウチの会社、新入社員6日来て辞めました。
    辞め方も出勤30分前に電話で先輩社員に告げたのみ・・・
    まぁ合わなかったなら仕方ないけど、
    教えたのみで、それでも給料払わなきゃいけないのがなんだかな~

    +160

    -29

  • 41. 匿名 2016/04/14(木) 14:24:34 

    お酒つぎに行けって言われるのはさ、挨拶も兼ねてってことじゃないのけ?

    +233

    -25

  • 42. 匿名 2016/04/14(木) 14:24:39 

    >>24
    となりにずっと席を変えようとしても座っててよとかならセクハラになるかもしれないけど、お酒つぐくらいはするのは普通じゃない?上司が女性でも普通につぐよ。新人なんだし
    上司が女性なこと日本ではあまりないかもしれない中年男性のが多いだろうけど

    +149

    -39

  • 43. 匿名 2016/04/14(木) 14:24:39 

    どこでも大御所は居るけれど、まず社長からして暴言凄かった。私は1年半我慢したけど(私でも長くもったほう)現場で泣きながら仕事して、仕事行く前は動悸他、ずっと体調不良だった。育児にも支障でてきて、この間ついに退職したよ。環境大事だよ。

    +200

    -3

  • 44. 匿名 2016/04/14(木) 14:24:43 

    出席した新入社員歓迎会では、中年の役員男性の近くに行くよう促され、お酒も提供するように強要されたのだという。
    「これって新入社員歓迎会とかいいながらジジイどもが会社の金でキャバクラ気分味わってるだけじゃね?っていう気分になって、これはセクハラ案件だよな~…って確信するようになった」

    あるよね、それくらいとか思う人はガルちゃんには多いだろうけど普通にダメだわ

    +234

    -21

  • 45. 匿名 2016/04/14(木) 14:24:59 

    とある会社では
    自爆営業をしなくちゃならない。
     給料の1/10~20は
    それになってしまうって聞いた。

     今やメールもあるのに
    大変ですね、年始の挨拶状なんてもう若い人は誰も書かないでしょ。

    +37

    -2

  • 46. 匿名 2016/04/14(木) 14:25:04 

    セクハラは永遠にされるよ

    +39

    -12

  • 47. 匿名 2016/04/14(木) 14:25:07 

    物凄く頑張ってても
    なれるまでは辛いよね
    しかもセクハラなんて…イジメよりセクハラの方が正直キモイ

    +106

    -7

  • 48. 匿名 2016/04/14(木) 14:25:10 

    でも本当に根性ないだけの奴もいるしね…

    +157

    -12

  • 49. 匿名 2016/04/14(木) 14:25:45 

    甘えるのも大概にしろと言いたい。
    社会人の自覚なさ過ぎです。
    仮によっぽど酷い会社に入社してしまったとして3日で一体何がわかるって言うの?

    +30

    -86

  • 50. 匿名 2016/04/14(木) 14:26:04 

    >>29
    それはセクハラだわ

    私の友人にお酒注がされただけでセクハラ!セクハラ!言ってる子がいて、え…と思って
    過剰に反応してる人もいるからさ

    +98

    -5

  • 51. 匿名 2016/04/14(木) 14:26:06 

    お酒の席のクソ文化は今でも嫌になる

    +133

    -6

  • 52. 匿名 2016/04/14(木) 14:26:24 

    ずっと耐え続けた結果鬱になって仕事ができなくなるよりさっさと辞めて別の仕事をするほうがよっぽどいいよ

    根性なしとか言う人は自分に降りかかってきても同じこと言えるの?

    +101

    -5

  • 53. 匿名 2016/04/14(木) 14:26:55 

    舌打ちしとけ

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2016/04/14(木) 14:27:06 

    言えない辞められない子もいるんだろうね、かわいそうに。
    まだ若いんだから病む前に辞めて、バイトしながら資格の勉強とかしたらどうかなぁ

    +61

    -2

  • 55. 匿名 2016/04/14(木) 14:27:40 

    ゆとり世代だけど、怒られるのが嫌とかではさすがに辞めない。

    +89

    -1

  • 56. 匿名 2016/04/14(木) 14:27:54 


    いじめて辞めさせる人もいるから
    新入社員が辞めたがる=全員がゆとり脳って訳じゃないのを知ってほしい

    +148

    -2

  • 57. 匿名 2016/04/14(木) 14:27:56 

    上司にお酌ぐらいでセクハラ!だもんな
    レディファーストの国の思想に染められて、フェミニズムを勘違いした人ばっかりになったと思う

    +13

    -30

  • 58. 匿名 2016/04/14(木) 14:28:21 

    >>49
    3日でわかるほど
    ひどい会社って事でしょ
    責めどころが違うと思う
    そういう考えがブラックを生んでる

    +97

    -15

  • 59. 匿名 2016/04/14(木) 14:28:23 

    自分の周りの尊敬する大人たちも、社会で働いて、収入を得て、生活を送っていくために、おかしいと思ったりふざけんなと思うことや、多少の不条理なことにも笑顔作って対応してることがあるんだよね(´・ω・`)
    だから私も(若い年代の人も新社会人も)我慢しろってのはおかしい話なんだけど、じゃぁ、自分が社会で生きていくことを考えるなかで、どこを自分のラインとするかって問題だよね。
    この線引きが、私にはとっても難しいんだけど。

    悩みながら8年間社会人続けてきたけど、自分の本当の気持ちを抑えつけすぎたのか、無理がきて精神崩壊一歩手前になってしまい、今無職です。自分を本当の意味で大切にするってどういうことか、それぞれの人が考えて、適切な選択がしていけるといいなと思います。

    苦しい悲しい思いでつぶれてしまう人が増えませんように。

    +116

    -0

  • 60. 匿名 2016/04/14(木) 14:28:41 

    お酒注ぐぐらいでセクハラって言ってたら働けないよ。
    じゃあ取引先の接待なんかは枕営業っていうのか?

    +24

    -38

  • 61. 匿名 2016/04/14(木) 14:30:28 

    >>56
    40代は氷河期前だからかね
    良い年して最低
    しかもこれ本人がありますwwwみたいに申告してるアンケートなのかわからないけど、絶対もっといるじゃん
    死ねばいいのにこういう人

    +88

    -6

  • 62. 匿名 2016/04/14(木) 14:30:32 

    ゆとりは根性ないって言われるけどさ、
    生まれた時から不況で、学生時代も必死にバイトしてる人も多くて、

    少なくとも景気よかったバブルの頃の学生や新卒よりはバイトとはいえ働いた経験もあるし、根性や言葉遣いは身についているのでは?

    +143

    -8

  • 63. 匿名 2016/04/14(木) 14:30:33 

    >>27
    「彼女に会いたい」って、ユニコーンの曲思い出した。
    でもあれはバブル期に作られた歌。

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2016/04/14(木) 14:31:15 

    新入社員が役員上司(当然おっさん)に挨拶しつつお酌まわりでセクハラ扱いなのか
    確かにエロ目線なおっさんもいるけど…

    +28

    -19

  • 65. 匿名 2016/04/14(木) 14:31:33 

    我慢できない、やる気ない人は辞めてもらった方が教える方も助かる場合もある。働いてる側からしたら、自分の仕事をしながら何も知らない新入社員に教育するのって、すごい労力。

    セクハラとかはダメだけど、1週間なんて仕事ってゆーよりほとんど研修みたいなものだよね。一人前に仕事してないのに何がわかるの?と思ってしまう。

    +20

    -30

  • 66. 匿名 2016/04/14(木) 14:32:21 

    お酒つぐのがセクハラというよりもその後が気持ち悪い
    みんなちゃんと記事読もう

    +101

    -3

  • 67. 匿名 2016/04/14(木) 14:32:51 

    ハイスピードで酒ついで早めに酔わせてその辺に寝かせとけ

    +54

    -1

  • 68. 匿名 2016/04/14(木) 14:32:56 


    昔と今は違うんだから
    根性がないとか老害は黙ってて。
    被害受けた立場じゃないと
    気持ちなんて分かんないでしょうが。
    ゆとりゆとり言うけど老害の方が
    よっぽど迷惑

    +116

    -17

  • 69. 匿名 2016/04/14(木) 14:33:26 

    >>65
    ブラックってでも何もわからないのに上の人も誰も何も教えてくれない
    はいこれやってねで何もわかんない新人に丸投げもわりとある。聞いても教えてくれない、できないと叱責
    パワハラだよね



    +54

    -2

  • 70. 匿名 2016/04/14(木) 14:33:56 

    どうでもいいけど、仕事すぐ辞める人ってさ
    ちゃんと次の仕事のめど付けてから辞めてるんですよね?
    仕事が途切れさえしなければ、とっかえひっかえするのは本人の自由だけど
    いくらブラックだからと後先考えず辞めて
    お金に困って親を頼るとかそういうのも問題ですよ。

    +13

    -31

  • 71. 匿名 2016/04/14(木) 14:34:11 

    キャバクラかよww
    自分でつげよ

    +91

    -7

  • 72. 匿名 2016/04/14(木) 14:34:21 


    景気がよかったバブル時代の
    方々はいいですよね~。ほんと

    +79

    -2

  • 73. 匿名 2016/04/14(木) 14:34:35 

    セクハラね…
    最近のセクハラ定義って、ちょっと過剰過ぎない?
    触ったりしたら駄目だけど、多少のジョークも分からず神経質になられたら男側もコミニュケーション取れないよね。

    +23

    -32

  • 74. 匿名 2016/04/14(木) 14:34:52 

    離職率の高い企業の実態も暴いてね。
    いまなら就活生とその親で買い占められること間違いなし!

    センテンススプリング!

    +57

    -0

  • 75. 匿名 2016/04/14(木) 14:35:53 

    >>70
    頼れる親がいるならそんなところさっさとやめたほうがいいでしょ。健康を損なって働けなくなったらどうすんだよ。

    今は何でも人の生活に口出す人が多すぎる。
    次を見つけてからでも見つけてなくても、本人が限界なら無理させるほうがおかしいんだよ?わかってる?

    +87

    -1

  • 76. 匿名 2016/04/14(木) 14:36:38 

    新入社員の女の子をキャバクラのお姉ちゃんかの様に扱う社長がいた!見てて自分がされたら、ぶん殴ってやるのに!思った事があったよ。辞めたくなる気持ちもわかる。訴えなさい!

    +108

    -4

  • 77. 匿名 2016/04/14(木) 14:36:49 

    上司が悪いケースがあるのも事実
    新入社員が悪いケースがあるのも事実
    会社の体質そのものが悪いケースがあるのも事実
    だから辞めたければ辞めればいい
    辞めた理由が不純であればそいつがどこに逃げたって同じだろうし、辞めるのもやむなしな理由ならすぐにじゃないかもしれないけど必ず良い企業で再出発できると思う
    辞めた結果が良ければ正解だし、悪ければ自分のわがままだったと反省すべき

    +54

    -5

  • 78. 匿名 2016/04/14(木) 14:37:00 

    挨拶だけでよくない?注文なら進んでするけど
    お酒つがなきゃいけないの?機嫌とり?

    +46

    -6

  • 79. 匿名 2016/04/14(木) 14:37:01 


    今生きてる老人たちより
    今の若い子たちの方がよっぽど大変だわ。
    早く生まれたってだけで
    偉そうだもんね。笑える

    +91

    -12

  • 80. 匿名 2016/04/14(木) 14:37:25 

    他のとこでだけど
    始業時間の30分前には来ててと言われる
    勤務時間後に自主練していいと言われ、帰れなかった
    自由時間が少ない〔拘束時間が長い〕
    自主練の時の残業代が出ない
    これってブラックですよね?
    転職考えてます

    って子がいた。
    入る前に2カ月もアルバイト期間あったのに何も考えなかったんだなぁってビックリした

    +13

    -20

  • 81. 匿名 2016/04/14(木) 14:37:57 

    キスされたことあるわ。
    キモいおやじ。吐きそうだったわ。
    首都圏の大企業だけど。
    今は役員になってるわ。
    会社つぶれてほしいわ

    +139

    -1

  • 82. 匿名 2016/04/14(木) 14:38:10 

    米国では28歳までに平均6回転職するらしいですね
    今は永年勤務の時代では無いのは時代なのでしょうか?
    嫌なら辞職っていう気持ちも判らなくはないですが…

    +49

    -0

  • 83. 匿名 2016/04/14(木) 14:38:16 

    お酌は強要するものではないよ
    した方がいいものではあると思うけどね
    新人歓迎会でパワハラセクハラはそりゃ辞めたくもなるでしょ

    +52

    -3

  • 84. 匿名 2016/04/14(木) 14:38:29 

    はい ゆとり

    +11

    -25

  • 85. 匿名 2016/04/14(木) 14:38:45 

    酒つぐまでは分かるけど、仕事でもないのになんでおじさんの横に座らないといけないの

    +59

    -4

  • 86. 匿名 2016/04/14(木) 14:39:12 

    挨拶がわりなら新入社員が順番につげばいい
    自分だけ横に二時間も座らせられたら文句もいいたくなるわ

    +85

    -3

  • 87. 匿名 2016/04/14(木) 14:39:24 


    老害消えてくんないかな

    +57

    -3

  • 88. 匿名 2016/04/14(木) 14:39:46 

    でも3日でブラックって判断はいくら何でも早すぎる。
    せめて1ヶ月は頑張ろうよ。
    病気になる前に~とか言い訳してるけど結局は甘だろ。
    病気になってから言え。

    +17

    -40

  • 89. 匿名 2016/04/14(木) 14:42:00 

    ブラックブラックって言うけど実際にそこでしっかり働いて良いものを生み出してる人達がいるんだから。

    +6

    -27

  • 90. 匿名 2016/04/14(木) 14:42:09 

    私7ヶ月で辞めた(笑)
    お局たちの派閥争いのダシに使われ、セクハラされ色々と最悪な職場だった。

    +58

    -0

  • 91. 匿名 2016/04/14(木) 14:46:20 

    どんどん転職してみるのがいいと思う
    そうすれば見識も広がり成長もしていくと思う
    自分に自信があるなら会社や上司が無能と思うなら一つの会社にしがみついている必要はない
    自分にふさわしいと思う会社で力を尽くせばいい
    しかし、そのためには相応の能力が必要だけどね
    能力がそこそこの人は・・やっぱり我慢が大事なんじゃないかな?

    +32

    -4

  • 92. 匿名 2016/04/14(木) 14:47:36 

    男です
    すみません批判されるかもしれませんが、
    どうしても知りたいので教えて下さい
    率直に女性は働きたいんですか?
    私の部署の女性で責任が重くなってきて辛いからやめるといって抜けていった人が3人いました
    中小企業ですのでその人たちの教育にかけた時間、お金はとてももったいないと思っています
    男性は基本的に働かないという選択肢がない中、女性はどちらでも許されるため、甘えているのかなと感じてしまいました
    本当に責任をもって働く気はあるのか、甘えの気持ちはあるか、また、昔のように仕事、家事で分担する方に戻りたいのかなど、教えて下さい

    +17

    -53

  • 93. 匿名 2016/04/14(木) 14:49:35 

    理想の会社でやりがいを持って仕事してる人なんてほんのひとつまみだよ。
    多少の我慢は必要。
    ただ本当に酷いイジメやセクハラに合う人もいるし、それで辞めるのは仕方ない。
    ただ中には本当にくだらない理由で簡単に辞めちゃう人がいるのも事実。
    他人が一概にどうこう言えることではないよね。

    +51

    -3

  • 94. 匿名 2016/04/14(木) 14:49:45 

    真面目 →いい加減
    几帳面 →適当
    周りを気にする →周りを気にしない
    完璧主義 →杜撰?欠乏?
    責任感が強い →無責任

    この真逆な性格になりたいね
    そしたら辞めたいと思わないだろうな

    +10

    -2

  • 95. 匿名 2016/04/14(木) 14:53:08 

    >>92
    私も辞める理由はそんな風に伝えましたけど
    本当の辞める理由は人間関係でした
    とても嫌な思いをしましたがそれは残る人の為に上司には伝えてません
    私が辞めれば済むことだと思ったので
    誰も辞める前提で働いてないです、長期希望でしたけど我慢の限界で辞めました

    +80

    -3

  • 96. 匿名 2016/04/14(木) 14:54:10 

    私は働きたいけど
    責任の重い仕事だけなら耐えられる
    それにプラス、パワハラ、セクハラ
    妊娠すればマタハラ、お局のイジメ

    +31

    -0

  • 97. 匿名 2016/04/14(木) 14:57:03 

    おじさんに酒つぎとか何の罰ゲーム?
    そこから酔ってきたら下ネタセクハラがくるんだよね
    次の日からその人みたら嫌悪感しかわかない一緒に仕事したくねー

    +66

    -3

  • 98. 匿名 2016/04/14(木) 14:57:48 

    非正規も含めて色んなとこで働いてきたけど、今でも許せない会社がある
    未経験ok前提で入ったのにも関わらず仕事を教えてもらえず、そのまま現場に出された
    もちろんミス多発。サポートなし
    試用期間中だったけどある日上司に事務所に呼ばれて「このミスどう落とし前つけてくれるんだ??俺を納得させるまで帰さないって」って吸ってたタバコの火ちらつかされながら数時間拘束された
    「辞めます」って言ったら帰してくれたけどホント怖かった
    訴えればよかったかな

    +75

    -1

  • 99. 匿名 2016/04/14(木) 14:58:25 

    >>19   上からごめんだけど
    わかるけど、じゃ辞めな辞めなって言って、辞めて派遣で渡り歩く?
    (正社員で、渡り歩くのは無理な時代だと思う)
    だから我慢できるなら、我慢も大事だと思うよ
    もちろんブラックは、やめたほうがいいけど

    +9

    -3

  • 100. 匿名 2016/04/14(木) 14:59:07 

    世間はお前たちのお母さんじゃない
    漫画のセリフだけどホントその通りだと思う
    世の中の荒波が辛ければお母さんに雇ってもらえ
    いや・・お母さんだって給料を払うとなったら甘くはないと思うけどね

    +11

    -6

  • 101. 匿名 2016/04/14(木) 14:59:39 

    >>92
    女ってひとくくりにされがちだけど全員が全員家庭に収まりたい訳じゃないよ
    将来が不安だからバリバリ働きたい人や経済的に自立したい人も沢山いる
    寿退社でなくたて続けに中小で三人辞めたならなにか他に原因があるんじゃないでしょうか
    人の上に立つのが向かない人も沢山いるから本当にそれで辞めたのかもしれないけど

    +64

    -1

  • 102. 匿名 2016/04/14(木) 14:59:57 

    お酒注ぐのは別にセクハラだとは思わないかな…変なこと言われたり触られたりしたら「セクハラですよ〜^o^」ってハッキリ言っちゃう。

    +12

    -7

  • 103. 匿名 2016/04/14(木) 15:00:08 

    気持ちはよくわかる。私も最初は辞めたくて仕方なかった!
    でもとりあえず1ヶ月様子見てみたら?1ヶ月の間に何か変化があるかもしれないし。辞める事を否定はしないけど、働きたくても働けない人も世の中いるよ。少しは忍耐も必要だよ。それが社会人。
    あと、仲の良い同期がいるなら相談したり、愚痴をぶちまけあうのも大切だよ。

    +29

    -5

  • 104. 匿名 2016/04/14(木) 15:00:27 

    「これからお世話になります」って上司に挨拶にまわる(その時お酒もつぐ)のはセクハラなの!?
    私学生の時とか研究室での歓迎会で新入室員に先生のところ行ってきな!って言ってたわ(^◇^;)
    いまは「みなさん揃いましたね〜じゃー乾杯!」もなく、始めちゃったりするんですよね。。

    +12

    -15

  • 105. 匿名 2016/04/14(木) 15:00:32 

    >>92

    お気持ちよく理解できます。

    私は一生働こうと、覚悟を持って働いています。
    旦那さんが鬱のため、私の扶養に入っています。
    子供も諦めました。

    女性ばかり、直属の部下が8名おりますので、辞めたり妊娠したり、体制が整わないことも多いです。

    結局は、その女性の覚悟の問題なのではないでしょうか。

    私も旦那さんが正社員だったら、自分が働くことを諦めていたかもしれません。

    管理する立場の人間も、情を持ちつつある程度割り切らないと、こちらが潰れてしまいますよね。

    +21

    -6

  • 106. 匿名 2016/04/14(木) 15:00:53 

    >>95ですが、、本当の事を言ってもし改善しようなんて方向に持ってかれたら辞めれなくなると思い絶対に言いませんでした
    私の他にも同じ理由で2人辞めましたが皆さん親の介護だの言って辞めましたよ
    セクハラじゃないですよ相手は女性です

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2016/04/14(木) 15:01:27 

    いわゆるホワイト企業と言われている会社だって理不尽なこと多いですよ。
    セクハラもパワハラもモラハラも自分基準で考えたら千差万別。
    ぶっちゃけ辞めたければ辞めればいい。
    転職してよかったと思うのか、どこも一緒だなと思うのか。
    ただ個人的に思うのは、新入社員がさっさと辞めて次探してもなかなか希望のところはみつかりにくいと思う。だって、すぐ辞めちゃいそうなこ入社したって時間とお金の無駄だって思うじゃない。

    +20

    -4

  • 108. 匿名 2016/04/14(木) 15:02:20 

    入社してすぐにあった研修合宿がヤバかった。
    新卒に社訓を暗記させて制限時間内に叫びきるみたいな課題が出た。
    やったことある人いる?

    +9

    -12

  • 109. 匿名 2016/04/14(木) 15:02:43 

    セクハラならもうちょっと耐えて証拠を残した方がいい気もする
    ボイスレコーダーとか

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2016/04/14(木) 15:03:42 

    >>88
    同感です。
    3日なんて仕事覚えるのに集中するし、人間関係だって何か合わなそうな人がいる程度しかわからないと思う。
    逆に3日で企業の体質を把握できるような新卒社会人なんて驚異的です(笑)

    +37

    -8

  • 111. 匿名 2016/04/14(木) 15:04:17 

    >>103
    それは絶対にやめた方がいい!
    私は愚痴ってそれがバレてたんだよね
    人間不信にもなるよ

    +45

    -0

  • 112. 匿名 2016/04/14(木) 15:05:59 

    初日からイビってくるやつがいるんだよね!入ってくるのを待ってましたといわんばかりに

    +17

    -2

  • 113. 匿名 2016/04/14(木) 15:06:40 

    >>96
    それプラス同期内でのイジメもあるからね

    +27

    -0

  • 114. 匿名 2016/04/14(木) 15:08:24 

    一週間やそこらでなんか何にも分からないのに、辞めたいも何もないでしょ。
    そんなことしてたら、どこに行っても同じことの繰り返しにしかならないし、
    他の企業だってそんな人を採用しようとはならないよ。

    +13

    -9

  • 115. 匿名 2016/04/14(木) 15:08:32 

    >>1

    出席した新入社員歓迎会では、中年の役員男性の近くに行くよう促され、
    お酒も提供するように強要されたのだという。

    この場合私なら新入社員連れて一緒に役員の方に挨拶に行きますけどね。
    「新入社員の○○です」と紹介して。
    そういうことする先輩も居なかったんですね。

    +42

    -0

  • 116. 匿名 2016/04/14(木) 15:09:09 

    良いんじゃないの?
    文句も言わない便利な人がふるいにかけられてるだけだよ
    辞めたくない会社ってあるもん
    辞めたいって思う会社の方が異常
    よく求人出してるところも怪しいよね
    よっぽど人が続かないんだろうなって思う
    あとバイトやパートと正社員とでも違うしね
    正社員なら多少なり我慢するでしょ

    +22

    -3

  • 117. 匿名 2016/04/14(木) 15:10:38 

    お酒の提供ってセクハラかなぁ。
    新歓だったら新人がそれやるの当然だと思ってた。
    うちの会社でもやってることだけど…

    +13

    -18

  • 118. 匿名 2016/04/14(木) 15:12:23 

    そもそも、仕事をなんて基本的に楽しいものではないんだし、特に仕事を覚える
    までは辛いことの方が多いものなんだから、その辺を踏まえて臨まないと何を
    やっても一緒だと思うよ。

    +12

    -5

  • 119. 匿名 2016/04/14(木) 15:13:20 

    お酒つぐのはセクハラじゃないと32歳の私は思うんだけど、やっぱ20代の若い子はセクハラになるのかな?

    +39

    -20

  • 120. 匿名 2016/04/14(木) 15:13:46 

    いやだからお酒云々が問題なわけじゃないって

    +47

    -1

  • 121. 匿名 2016/04/14(木) 15:14:30 

    逆についでほしい。これから頑張ってね!って

    +8

    -13

  • 122. 匿名 2016/04/14(木) 15:14:55 

    前の職場の方が良かったってよく言う人いるけど、じゃ何で辞めたんだよって思う
    こんなこと言う奴の方が大っ嫌い
    戻ってきて欲しいとでも言われると勘違いしてんのかねw

    +13

    -3

  • 123. 匿名 2016/04/14(木) 15:16:46 

    3日で~とか言う人って浅いよね
    初日からセクハラやパワハラ、その他ハラスメントをされたら初日でこの会社終わってるなって思うのが普通かと
    逆にそこでそれが当たり前だと思う方がどうかしてるしその人の方が後輩ができたら同じことをする

    +63

    -6

  • 124. 匿名 2016/04/14(木) 15:19:54 

    現在新卒で就活中です。
    人事の方がいい方でも内部のこととかは説明会では分からないから必要以上に頑張れないです。
    言い訳みたいに聞こえるかもしれないですけど…。

    +42

    -2

  • 125. 匿名 2016/04/14(木) 15:20:34 

    若いのに仕事もできてすごく気がきいておまけに可愛い女の子を、飲み会のときとかやたら隣や正面に座らせたがるオッサン上司いるよ。

    オッサンはセクハラって言われないためか、仕事ができるからとか気がきくからとか言い訳してるけど、露骨にベタベタして褒めちぎってて、端から見てても気持ち悪いし女の子自身も迷惑そう。鼻の下の伸ばしっぷりがすごい。

    女の子は上司だから角が立たないようにガマンしてるのを「おっ、この娘もまんざらでもないんじゃ」って勘違いするドリームなジジイって結構いるよ。
    下手したら部下の女の子が周りからイジメられるかもしれないなんて考えない。
    自分のことしか考えないで、職場の人間関係をわざわざおかしくする上司いるもん。

    それを入社時にやられたら、辞めたいってグチくらいは言うわな。
    男が仕事場でこんな目に遭ってるのは見たことないな。うらやましいね。

    +95

    -1

  • 126. 匿名 2016/04/14(木) 15:21:39 

    今の子はこれでセクハラとかいうんだねとかいってるおばさん

    お酒はともかく写真撮影のくだりはだめでしょ
    これで最近かなり年配の女性がPTSDになってたよ

    +61

    -1

  • 127. 匿名 2016/04/14(木) 15:21:57 

    私も新人の頃は悲惨だったなぁ…
    毎日怒られまくり。3ヶ月位は怒られるのが当たり前だった。
    ただ、セクハラがなかったのが救いだった。

    +21

    -0

  • 128. 匿名 2016/04/14(木) 15:23:23 

    仕事が長続きせず定職に就けずに犯罪に手を染めるのもブラック企業に忠誠を誓い死ぬまでそこで働き続けるのもちゃんとした企業に就職することができるのも自分次第
    いちいち他人に愚痴らず自分で的確に判断するのが社会人というものでしょう

    +2

    -9

  • 129. 匿名 2016/04/14(木) 15:25:07 

    怒られてセクハラされてお局や先輩、同期に悪口言われて頭がおかしくなりそうだわ

    +22

    -0

  • 130. 匿名 2016/04/14(木) 15:29:26 

    忙しいから~って理由でロクに仕事も教えてもらえず仕事だけ任されてミスしたら死ぬほど怒られる

    ↑こういう会社は早く見切ったほうがいい
    いずれ自分も同じことを後輩にする
    負の連鎖

    +75

    -0

  • 131. 匿名 2016/04/14(木) 15:30:01 

    >>92
    そんなもん人によるだろ
    出てくんなよキモいな。

    +13

    -1

  • 132. 匿名 2016/04/14(木) 15:30:35 

    >>92
    それは男も女も同じだよね?
    働かなくていいなら多くの人が働きたくないと答えるはず。

    まあそれはさておき、自ら積極的に働きたいという女性はたくさんいますよ。
    しかし日本の女性はまだまだ働きたくても働けないというのが現状。
    責任ある仕事に就けばそれだけ仕事に割く時間も増えるのに、家事を強いられ、妊娠・出産・育児の理解も得られない場合が多い。
    辞めざるを得ない状況に追い込まれてる人が多いと思います。

    +19

    -1

  • 133. 匿名 2016/04/14(木) 15:30:37 

    最初からできる人なんていない。

    +25

    -0

  • 134. 匿名 2016/04/14(木) 15:33:24 

    おっさんって男は年齢じゃないとか、まだまだ自分は若い男性と同じ土俵にいつまでも上がってて、むしろ同じ土俵だけど俺の方が地位もあるし稼いでるし男として魅力あるだろって思い込んでる奴多すぎだから。

    私一応若い女性だけど本当に気持ち悪いよ。
    ただのジジイだからな。身の程をわきまえろクソが

    +60

    -1

  • 135. 匿名 2016/04/14(木) 15:33:25 

    ギラギラした女社長につきっきりでお酒の相手させられて、写真撮影で「もっと寄って♡」とか言われたら若い男性社員だってそりゃイヤだろ。
    グチ言うのくらいいいじゃん。

    辞めるか辞めないかは本人の選択。働いているうちにノイローゼになりそうなほど異性の上司に不必要につきまとわれるなら、辞める選択もありってだけ。
    甘えとかそういう問題とは別だよ。

    +59

    -0

  • 136. 匿名 2016/04/14(木) 15:34:07 

    私は新卒2ヶ月で辞めましたよ。麻布にある社員数30人のベンチャー。同期数2人。初日、直々の35歳男性上司から、○さんは仕事が出来るけど、お前は出来ないと決めつけられました。頭の中は?でいっぱい。まだ仕事何もしてないよ?それからも私だけ掃除をさせたり、色々な嫌がらせを受けました。もちろんちゃんとした仕事何て教えて貰っていません。途中で気付いたことは、変なイチャモンをつけられて必死に謝っている私を見て、いつもニヤついていたのです。限界がきて親に号泣で相談した所、それ性癖入ってる、本当に気持ち悪い。辞めな。と言ってくれました。それからは正社員として働けませんでしたが、結婚して妊婦して今は平和に過ごしてます。すぐ辞めたことは後悔してません。みなさんも麻布のベンチャーに求人があったら気をつけて下さい。

    +83

    -2

  • 137. 匿名 2016/04/14(木) 15:35:16 

    キャバしたことないけど酒やって飲んで愛想よくして気に入られた方がいいから苦にはならなかった。酷いことされた方もいるだろうけどそんなもんじゃない?

    +11

    -6

  • 138. 匿名 2016/04/14(木) 15:39:25 

    上司にセクハラされてキレたら首になるかな?

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2016/04/14(木) 15:41:30 

    私、女性が男性にお酒注ぐのを当たり前と育てたれてきたけど…お父さん、旦那、親戚にもお酒の場では自ら、お酌しにいくよ‼️しかも上司でしょ❓当たり前でしょ…新入社員ごときで、楽しもうなんて100年早いわ…仕事の延長でしょ…私、アラサーだけど、考え古い❓

    +16

    -33

  • 140. 匿名 2016/04/14(木) 15:43:25 

    >>108
    私は初日に駐車場で1対1でやらされました。
    通行人から見られて恥ずかしかったです。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2016/04/14(木) 15:43:29 

    >>14

    どうやるの??

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2016/04/14(木) 15:45:57 

    人それぞれ耐えられることと耐えられないことがあるよね。
    私はおじさんの隣でお酌しておいでって言われた方が、お局の隣でお酌するより良い。お局は若い女の子につっかかったりめんどくさいけど、おじさんはテキトーに、期待してるよがんばってね!とか言ってくれる。
    もちろん、内心そう思ってても実際は新人の挨拶お酌なら性別問わずするよ。

    ま、何年も前の話だけど…

    +23

    -4

  • 143. 匿名 2016/04/14(木) 15:47:58 

    昔は女は結婚して辞めて専業主婦になれる時代だったから未来も明るかったし、嫌でも一生働くわけじゃないって我慢できたよね

    今はほとんどが結婚しても働き続けることになるし、長い人生を同じ環境で過ごすとなると入社してすぐにセクハラとかされると将来のビジョンを考え直してしまうのも当たり前なのでは?

    +46

    -1

  • 144. 匿名 2016/04/14(木) 15:48:36 

    新人の男性社員にまで女が注げっていう女を下に見てる会社もあるからね

    +43

    -1

  • 145. 匿名 2016/04/14(木) 15:50:44 

    うちのオトンは手酌だし、親戚もむしろオッチャン達が飲め飲めって注ぎたがるから、女がお酌させられる風習があることは理解してるけど違和感がすごい。

    何で同じ仕事してる男女のなかで、わざわざ若い女の子指名して注いでもらいたがるのか。一気にキャバっぽくなるじゃん。これも礼儀と言われても、イマイチ納得できん。

    +22

    -1

  • 146. 匿名 2016/04/14(木) 15:50:57 

    ブラックだと言われるかもしれないけど…

    嫌な事があるのが当然なのが仕事だと私は思っていました。
    お酌ひとつでセクハラなんて言わない。
    キャバクラ代わりにさせられ様が仕事くれるなら良い!
    行き過ぎたら勿論やめてくださいと断れば良いだけ。
    叱らず褒めて褒めて伸ばして・ちょっと責任ある仕事お願いしたり注意したら辞めるコが多い。

    結局気が強い働く覚悟があるコと働きたい。

    +7

    -22

  • 147. 匿名 2016/04/14(木) 15:51:00 

    まあ、ニートになったり犯罪者予備軍にならなければいくら辞めてもいいんじゃないのww
    上手くいかないことを世間の責任にだけはしないでね
    一生懸命辞めた理由を熱弁するくらいならいいけど、通り魔とか少女誘拐とかはやっちゃだめだよ?

    +4

    -8

  • 148. 匿名 2016/04/14(木) 15:52:52 

    私は積極的に上司や先輩にお酌しに行ったり話しかける。
    おじさんは煙たがられてるの自覚してるよ。
    社員の8割りが女性の金融系だけど、女性が多いからなおさら上司は寂しそう。
    だから、わざとフランクに話しかけて仲良くなる。そしたら仕事の決済もスムースに。上司に進言もしやすくなる。
    これは意地悪なお局にも使える。クソ意地悪なお局でもへこたれずに話しかけ続けて、逆に相談事し続けてると、半年はかかるけど、味方になってくる。

    +12

    -3

  • 149. 匿名 2016/04/14(木) 15:52:55 

    私の会社は全員社長にはお酒をつぎに行けって感覚だけど、盛り上がってくると女が社長の相手しろって感じ。べたべた触ってくるし気持ち悪い。
    女がいなかった社員旅行の時はコンパニオン呼んでたし、やっぱり酒の席の女の扱いはそんな感じだと思う。

    嫌だけどたまの飲み会の時にそれしとけば平和に過ごせるから我慢してる。実家には帰れないから生活かかってるし。
    待遇が良くなかったら我慢しない、辞めると思う。

    確かに過敏に反応しすぎな人もいるけど、中年世代の質も悪い(もちろん良い人もいます)のになんでもかんでもゆとりのせいにするなって思う。

    +21

    -1

  • 150. 匿名 2016/04/14(木) 15:53:34 

    >>20
    いやいや、お酌は昭和の感覚ってなら分かるけどキャバ嬢感覚ってのは穿ち過ぎw
    男でも結構やらされてますよ。
    結局、女という傘で楽しようとしてるね

    +4

    -13

  • 151. 匿名 2016/04/14(木) 15:53:43 

    アルハラもあるよね
    居酒屋で働いてたとき4月前半が大嫌いだった
    見てて不快な飲み会の多さ

    +29

    -0

  • 152. 匿名 2016/04/14(木) 15:54:10 

    歳行った人が若い子に対して「ゆとり」と揶揄するのも、
    逆に年若い人が歳行った人に対して「老害」と揶揄するのも、
    正直どっちもどっち、って気がする。

    +30

    -5

  • 153. 匿名 2016/04/14(木) 15:57:23 

    新入社員なら男性でもお酒注ぐと思うけどなー

    +13

    -5

  • 154. 匿名 2016/04/14(木) 16:00:00 

    同じお金払って飲み会きてるのにおじさん酒つぎとかやってらんねー
    カンビールでも飲んどけよ

    +18

    -5

  • 155. 匿名 2016/04/14(木) 16:02:30 

    >>139
    同意です。
    私は23歳ですが、新入社員なら自分から進んでお酌するのは当然。
    常に気を張ってお皿配ったり、必要なら取り分けたり…
    やりすぎくらいが丁度良いと思います。
    それをパワハラセクハラって言う人はちょっと常識がなってないというか
    ベタベタ体触られるとかは別ですけど。

    +24

    -22

  • 156. 匿名 2016/04/14(木) 16:03:06 

    新入社員は男もお酒注いで回るけど、写真で御指名まで受けて隣に寄らされることはさすがにないと思うよ。

    +20

    -0

  • 157. 匿名 2016/04/14(木) 16:03:33 

    うちの会社では忘年会の話だけど、若手の男の子が社長のところに行ってお酌しながら今年もお世話になりましたって言ってたよ
    反対に女の子は誰ひとり行かなかったw
    まあ、自由なんだけどさ何にも言われないところでは女子の方が横着だよね
    これって媚びとかパラハラとかそういう問題じゃなくて当たり前な感覚だと思うんだけど

    +10

    -5

  • 158. 匿名 2016/04/14(木) 16:04:25 

    うちも3人の新入社員、1週間後には誰もいなくなった。
    サービス業なのにしょっぱなの日曜に休まれたので、やっぱり…って、感じでした。

    +4

    -4

  • 159. 匿名 2016/04/14(木) 16:06:21 

    >>157
    その上司が女にはセクハラするのかもよ?
    実際にそういう人みたことある
    誰だって性的な目で見られたくないし言われたくないよ

    +19

    -0

  • 160. 匿名 2016/04/14(木) 16:08:30 

    ケツ触れたわ

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2016/04/14(木) 16:13:48 

    >>92
    新入社員の話をしているのに、女性は甘えてる!って主張するところに加え
    その3人の女性が辞めた理由も理解してないところを見ると
    自分のことしか考えていない女性軽視野郎ですね。
    子供や生理を理由に休めていいよな~とか思ってるクチですか?

    +19

    -1

  • 162. 匿名 2016/04/14(木) 16:21:41 

    >>125
    こういう人いてます!仕事だからと我慢してたらどんどん調子にのってくる。
    やんわり断ったりしてるのに全く気付かずツンデレと捉えられる。
    これが一人二人の話しではありません。
    慰安旅行の時に部屋に連れていかれたり、別の人は部屋に侵入されてました。

    ポジティブな気持ち悪いおっさんが多いのは事実だと思います。

    更にそんな男の一人をお局さんが大好きで、あからさまにいじめられてました。
    それをおじさんに伝えてあまり構わないで、と言っても俺が守ったる、と謎発言。

    今は嫌われる覚悟で愛想悪くてして平和に過ごしてます。

    まともな会社もあるから、無理して人間レベルの低い会社で続ける必要はないと思います。
    まぁある程度のセクハラはどこでもあると思うから、上手く流せるようになるのが一番なんでしょうが…。

    +11

    -1

  • 163. 匿名 2016/04/14(木) 16:21:56 

    >>9
    独身底辺定収入男用の隔離板に嫌儲板っていうのが2chにあって
    そこの住人がケンモメンっていう呼び名
    話題は女叩き 事故事件の被害者女性叩き 結婚はコスパ悪い 日本叩き アニメ系がメイン
    VIP板の高齢版底辺用みたいなとこ

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2016/04/14(木) 16:33:46 

    >>123
    私も初日からパワハラ、セクハラ受けました。
    最悪な気持ちになったけど、結果的に辞めなくて正解でしたよ。
    周りの人もそいつのせいで新人が辞めていってしまう事や、他の女性社員も迷惑してた事は知ってたそうですが、セクパワ野郎は上役には尻尾振っていい顔してたのでそれまで真実がバレる事がなかったんだそうです。

    そんな奴に泣き寝入りしてたまるかと数か月後、上役会議の日にわざとお茶の用意をし(奴はいつもそういう両手がふさがってる時に触れてきたりします)会議の直前にいつものようにセクハラしてきたので、ここぞとばかりに大声を出しトレーを落とし、食器の割れる音と逆切れした奴の怒鳴り声が響き渡りました。

    上役達もさすがに何事かと問いただしに来たので、私はありのまま話し奴はしどろもどろで奴の所業がバレた瞬間でした。
    それまでの間、とにかく仕事を真面目にこなし周りの信頼を得ていたので私の意見は素直に受け入れてもらえました。
    奴は信頼をなくし減給され、借りてきた猫のようにおとなしくなりました。
    それから数年後、私は当時の奴の役職以上のポストに就きセクハラもパワハラもない平和な職場環境を皆で築くことが出来ました。
    嫌ならすぐ辞める選択肢も勿論ありですが、自分の居場所は自分で作るという意思で変えられるケースもありますよ。
    変な奴を容認してその後、後輩ができたら自分も同じ事をするなど私の中ではあり得ないことです、そんなこと考える奴はゲスでしかないと思います。

    +53

    -0

  • 165. 匿名 2016/04/14(木) 16:35:07 

    まず歓迎会なんていらない
    飲み会なくせばハラスメント問題の半分は解決する

    +39

    -3

  • 166. 匿名 2016/04/14(木) 16:36:03 

    お酌は私も嫌だった。強制はされないけど暗黙の了解みたいのがあったよ。
    ちなみに下っ端は女子だけじゃなく男子社員も上司にお酌してたからセクハラには当てはまらない。

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2016/04/14(木) 16:36:44 

    新入社員はまるっきり会社が悪いみたいにいうけど新入社員も言葉遣いや態度に充分問題ある人もいて入社3日で上司に口ごたえしたと報告されて事情を聞いたらどう考えても新入社員が間違ってる。そんな新入社員を会社のお金で育てたくないよ‼︎

    +16

    -1

  • 168. 匿名 2016/04/14(木) 16:40:44 

    世代間の常識が違うなんて今に始まったことじゃない
    いつだって若い人間は今の若いもんはといってディスられるのは宿命
    バブルは新人類と揶揄されてた
    だからそんな悪口なんかどうでもいいんだよ

    問題は給料をもらうために我慢すべきことと
    我慢しないほうがいいことの区別をつけられない新人の行く末


    +8

    -1

  • 169. 匿名 2016/04/14(木) 16:41:36 

    >>164
    それで女なんだから我慢しとけで結局女が追い込まれて自主退職ってパターンも知ってるわ

    +10

    -3

  • 170. 匿名 2016/04/14(木) 16:43:58 

    悪意持って受け止めたら、なんでもセクハラパワハラになるんだよね。
    ちょっと気に入らないことあったらモラハラだとか言い出しそうで、新人とか若いとか関係なく人として付き合いにくそう。

    +7

    -1

  • 171. 匿名 2016/04/14(木) 16:47:53 

    新入社員歓迎会って、新人が主役だけど
    新人をちやほやする会ではないからね。
    まだ慣れてないだろうから、周りが気にしてあげなきゃいけないのは間違いないけれど。

    +6

    -2

  • 172. 匿名 2016/04/14(木) 16:48:49 

    >>162
    やんわり断るくらいじゃ理解できないポジティブな気持ち悪いオッサンで、
    さらに上司って最悪だよね。

    なんせ上司だから、相手が理解できるくらいガツンとイヤだって言おうもんなら、仕事上で必要なことにまでクチをきかなくなったり雑用ばっかり押しつけてきたり、急に職権乱用したイヤがらせが始まる。

    私は実際にやられて、とりあえずやられたことを報告書形式で社内コンプライアンスに提出しようと準備してる。
    ただ会社がどう対処してくれるかは未知数だから、今はガマンしながら様子を見つつ証拠集め中。
    気持ち悪いメールとかも保存してあるし。

    流せるなら流した方がいいけど、もはやそんなレベルじゃない相手もいるしね。

    新入社員だろうが何だろうが状況なんて人それぞれなんだから、安易に甘えって批判するのもどうかと思う。

    +13

    -1

  • 173. 匿名 2016/04/14(木) 16:50:51 

    実際その場にいないとわからないね
    でも私はいいおばさん年代だけどパートバイトやっていても
    人が定着しない職場って問題あるよ




    +17

    -0

  • 174. 匿名 2016/04/14(木) 16:58:40 

    社会人10年目、今じゃおっさん達の多少のセクハラまがいも
    イラッとしつつも笑いにかえて逃げられるけど
    20歳そこそこの女の子じゃなかなか厳しい場合あるだろうね。
    私が新入社員の時、上司のおっさんの隣に座らせられてると
    自分のところに呼んで解放させてくれる女の先輩いたんだよね。
    今は私が呼び戻す役になりました

    +38

    -1

  • 175. 匿名 2016/04/14(木) 17:03:39 

    こういうセクハラ事案を
    「これくらい当たり前、根性なし」
    って言う人って世代的なもの?
    自分たちがそういうブラック企業にいたから?

    今まであった悪しき風習が、こういう声で批判が強くなってなくなれば自分達の子供世代の為になる訳じゃない?

    自分の境遇をベースに語るのはいいけど、それを当然だと思うのは違うんじゃないかな
    こういう声をワガママだと一方的に切り捨てたら企業の体制が変わらないと思う

    +42

    -2

  • 176. 匿名 2016/04/14(木) 17:07:51 

    新卒でなくても30,40,50代でも辞めるのが早い人は早い

    面接で「何日から仕事に来ます~」・・・・初日から来ないまま音信不通
    金曜に初出勤・・・土日はさんで月曜から来ない

    2,3日働いてみたけど辞めます などなど

    顔見知りになる前から辞めるので潔く辞めれる
    私はズルズル中途半端にまだ、いる

    数か月で辞めるかもしれない私は↑の人より教育に時間かけてるぶん性質悪いと思う

    +9

    -1

  • 177. 匿名 2016/04/14(木) 17:08:28 

    3日は早すぎるだろ
    もともと長く勤める気持ちが足りてないからそんなあっさり切り捨てちゃうんだよ
    何年かしたら、若気の至りだったって気付くはず。
    お金貰わないと生きていけない危機感ゼロ。
    学生気分のまま。

    +6

    -14

  • 178. 匿名 2016/04/14(木) 17:09:18 

    そうは言っても引きこもるわけにはいかない
    家の外は弱肉強食の世界だよ、それでも動物に比べれば法律に守られてる分だけ優しいけどね
    一度家から出ればがんばるしかない
    がんばれないなら一生安全な巣穴で過ごすか、強い者に喰われるかだよ

    +5

    -5

  • 179. 匿名 2016/04/14(木) 17:10:24 

    勘違いしてる人がいるけど飲み会は仕事じゃないよ
    だからそこでの強制やハラスメントは仕事中より質が悪いんだよ

    +35

    -1

  • 180. 匿名 2016/04/14(木) 17:11:01 

    触られた、ホテル連れ込まれたとかなら訴訟でいいと思う。
    でもおっさんの酒注ぐ、近くに座るように言われるぐらいならどこでもあるから、それを上手くやり過ごすワザは日本で働くなら習得してた方が後々世渡り楽だと思うな。
    そんぐらい大した事ないわ、って後になって思えるぐらい色〜んな理不尽な事ばかりが起きるから。
    社会は。

    +14

    -1

  • 181. 匿名 2016/04/14(木) 17:14:03 

    飲み会でのお酌とか、話し相手になるのは全然かまわないけど、行き過ぎた権利行使(?)はしないでもらいたい。
    私は入社最初の飲み会で隣のおっさん(本部長みたいな人)にスマホのカメラで撮影されました。
    音を隠そうともせず、インカメで撮ってるから私だけでなく周りの人にもバレバレ。
    しかもそのおっさんとの2ショットとかではなく私1人が写ってるだけ。
    気持ち悪かったけど何も言えなかったし周りの人も見てみぬふりするだけでした。
    一年で辞めたけどあの画像はいまでもおっさんのスマホに残っているんだろうか...
    これってセクハラですよね?

    社長自体は「飲み会は強制するな、セクハラは問題外だからすぐ担当部に報告するように」って言ってたけど、新卒一年目の事務員一人がいくら騒いだところで役員クラスの優秀(笑)な男をどうにかできるとは思えない。仮に何か(左遷とか?)対応があったところでこちらがいづらくなるだけ。そこんとこ分かってないよね?結局泣き寝入りするしかなくなる。

    +22

    -1

  • 182. 匿名 2016/04/14(木) 17:14:22  ID:fVmYZPhOwV 

    うちもはいってすぐセクハラうけた。濡れてる?いれてやろうか?とかいわれた。毎日。病みそうだった。セクハラするやつがわるいのに、なんでこっちがやめないといけないんだろう。

    +58

    -0

  • 183. 匿名 2016/04/14(木) 17:14:32 

    >>169
    読解力ないんじゃないの?

    >>164
    変えられるケースもありますよ
    って書いてるよ。
    そうじゃないケースもある前提の話だってわかるじゃん。

    +3

    -4

  • 184. 匿名 2016/04/14(木) 17:16:47 

    なんつーか、飲み会まで仕事の一環になってるのがそもそもの間違いだと思うんだけどな。

    飲みニュケーションとか訳分かんないこと言う世代もいるけど、飲みになんか行かなくても尊敬できる人はちゃんと尊敬できるし、親しくなれば個人的に飲みに行くよ。

    +25

    -1

  • 185. 匿名 2016/04/14(木) 17:17:54 

    >>182
    ひえ〜っ気持ち悪い‼︎
    労基にかけあって失業保険しっかりもらってほしい!
    ほんとひどいねそれは。

    +22

    -0

  • 186. 匿名 2016/04/14(木) 17:21:09 

    同性間でのセクハラも認められてます
    お酌をするのは女性の仕事だと言ってる方々いますが、それも立派なセクハラです

    +36

    -0

  • 187. 匿名 2016/04/14(木) 17:23:29 

    胸ポケットにスマホいれて動画とってるやつもいたよ

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2016/04/14(木) 17:35:44 

    >>125
    あなた、大正解

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2016/04/14(木) 17:46:24 

    体育会系の会社は大体、毎年新入社員に手を出そうとする糞がいます

    +18

    -0

  • 190. 匿名 2016/04/14(木) 17:55:03 

    ひどいパワハラやセクハラする奴もいるし
    何でもないことですぐ騒ぎ立てる奴もいるから
    記事だけでは何とも。

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2016/04/14(木) 18:02:26 

    >>183
    その作戦が通用しない職場が身近にあったって言っただけでしょ
    別に批判したりそれやめとけって言ってる訳じゃないのに
    読解力ないのはどっちだよ

    +3

    -3

  • 192. 匿名 2016/04/14(木) 18:11:58 

    >>44
    私それで、ユ〇クロ辞めました。
    新入社員をコンパニオンと間違える、老害の寄せ集め幹部だった。

    +19

    -0

  • 193. 匿名 2016/04/14(木) 18:26:40 

    >>191
    何かこういうとこで目くじら立てて言い返してる人いるけど、正直くだらないと思う。
    言いたい人には言わせといて、構わなきゃいいだけだよ。

    +7

    -1

  • 194. 匿名 2016/04/14(木) 18:30:12 

    はっきり言って上司が無能

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2016/04/14(木) 18:34:56 

    昔私がOLだった頃
    女の子がお酒を注いだり作ったりするのは当たり前だったよ
    もちろん歓迎会、花見だって必ず参加だし
    お酒が入ればお尻や胸だってチョンと触ってくるエロオヤジだっていたよ
    もーうっていう言いながら手でよけたり、カラオケ行けば肩や腰に手を当てられお決まりのデュエット
    お局に嫌味タラタラはしょっちゅうだったよ
    そんな会社でも頑張って上の子が産まれるまで働いてたよ
    そんな事位でパワハラだーとかセクハラだーとか言ってんな
    ちょっとくらい酒注いでやれよ〜!
    ホント根性なし
    だからニートが増えるんだよ

    +4

    -40

  • 196. 匿名 2016/04/14(木) 18:43:50 

    自分がやられてイヤだったことを、後輩にまで強要したくないけどな。

    よそんちの娘さんの乳とか触るのは普通のことじゃないよ。
    エロオヤジは自分の娘がどっかの酔ったジイさんに乳触られてても平気なんかな。

    仕事場の人間関係なのに酒さえ入れば無礼講とか意味分からないよ。

    +48

    -0

  • 197. 匿名 2016/04/14(木) 18:47:39 

    セクハラに耐えれなくて辞めるのも、我慢して上手く立ち回って続けるのもどっちも悪いとは思わない。
    人それぞれ状況や立場は違うし、責める気にはなれない。

    人に自分の考えを押し付けるのは何事においても良くないと思うかなー。
    アドバイスや助言はしてあげるべきだとは思うけど。

    だから目くじら立てて、セクハラぐらい耐えなさいって言う人はなんか怖い。
    若い子も数年働けばこんくらいのセクハラは当たり前~、って思うラインを覚えていくもんじゃないのかな。

    +18

    -3

  • 198. 匿名 2016/04/14(木) 19:07:39 

    だから顔のいい人ばっかり採用するんですね~納得

    +6

    -1

  • 199. 匿名 2016/04/14(木) 19:08:44 

    >>155
    すごい!
    肝座ってる!

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2016/04/14(木) 19:13:45 

    私も初めての職場は半年ちょいで辞めたな…。

    最初は親に反対されたけど帰り遅くなったり、寝不足で運転危なかったりしてたから、事故起こす前に辞めた。

    その次は契約社員だったけど、上司も先輩もいい人ばかりで恵まれた環境で仕事出来た。
    でも本当に良い職場は、無いよね。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2016/04/14(木) 19:20:16 

    >>40
    会社員になったことがないんだけど、6日出勤しただけでもやっぱり初任給丸々払わなきゃいけないもんなの?

    アルバイトとかなら、働いた時間分だけだけど

    +0

    -5

  • 202. 匿名 2016/04/14(木) 19:20:19 

    身に危険が迫ったり女性として尊厳が傷つけられるようなセクハラにも耐えなさい、なんて誰も言ってないですよ〜
    記事に書いてることぐらいならどこの会社でもあるんじゃないかって言ってるだけに見えますが。

    +7

    -10

  • 203. 匿名 2016/04/14(木) 19:24:38 

    入って一ヶ月で先輩方の給料が遅れてるって聞いたときは辞めようって思ったよ
    というか、求人自体出さないでほしい

    +19

    -0

  • 204. 匿名 2016/04/14(木) 19:25:50 

    >>201
    それはない
    初任給を日割りした額を6日分

    +10

    -1

  • 205. 匿名 2016/04/14(木) 19:28:02 

    新卒で入社した会社で上司から、毎年、新入社員をオトすゲームしてる奴らがいるから気をつけて、と言われドン引き。
    でも、私はその対象にならなかったのか、ごく平和に過ごしました…。

    ただやはり変な部分もある会社だったので一年で退職。
    日本人のほとんどが知ってる企業です。

    +19

    -2

  • 206. 匿名 2016/04/14(木) 19:35:39 

    いやいや、ブラック企業だったとしても1週間はは早すぎるでしょww

    +5

    -10

  • 207. 匿名 2016/04/14(木) 19:37:36 

    義妹が、今年新卒で入った会社を辞めたよ。
    しかも父親のコネで入った会社。
    バイト経験無し。
    初めての仕事。
    怒られるのが嫌→それは注意なのでは?
    何も教えてくれない→次の指示を聞きに行かないの?
    と夫が問い詰めたけど、我慢するのが嫌なんだって(笑)

    +16

    -1

  • 208. 匿名 2016/04/14(木) 19:41:34 

    私は入社二週間で辞めた人間です。

    大学時代も就職後も一人暮らし。
    怠惰な大学時代を過ごした後だったから、早朝に起きられなくて、しんどくて。
    就職したらもう楽しい人生はおしまい、と思ってたなあ。

    半年で再就職して、勤続20年を超過。
    お金がなくなっても、実家に戻るのは絶対嫌だったから、嫌でも働かざるを得なくなった。

    辞めてもいいけど、早いうちに再出発しなくちゃね。

    +21

    -0

  • 209. 匿名 2016/04/14(木) 19:49:17 

    >>14
    飛び下痢は難しそう、、
    できるかな(´・ω・`)

    +16

    -0

  • 210. 匿名 2016/04/14(木) 19:52:53 

    新人が役員のところへお酒を注ぎに行くのは普通だと思ってた…。
    女性が偉い人の隣っていうのも当たり前と思ってた…

    +5

    -17

  • 211. 匿名 2016/04/14(木) 20:02:14 

    40代で派遣でいろんな会社に出入りしてるけど、私が新卒で働いた頃より教えるの下手な人とか面倒見ない先輩、余裕の無い先輩多すぎ。

    昔は配属されてスグでっかいプロジェクトに関われるのかと思ったのに来る日も来る日もコピー取りかよ!!ってのが多かったけどさぁ・・・。

    若い子は苦労して入っただけに現実のギャップが激しいんじゃないかな。
    圧迫面接だの説教じみた問答だの突破した現場がコレかよ・・・みたいな。

    +30

    -1

  • 212. 匿名 2016/04/14(木) 20:04:30 

    耳たぶや髪触ってくる。これはセクハラではないと自分に言い聞かせて早3年半…
    セクハラよりパワハラの方がすごいから多少のセクハラには慣れた。慣れてる自分も嫌。
    同期の女は皆辞めた。残ってる自分って一体…
    最近は女の先輩の逆セクハラを見てるのが辛い…
    男社会だからか、女の逆セクハラがすごく目につく。
    逆セクハラする人、皆さんの周りにはいませんか?

    +7

    -2

  • 213. 匿名 2016/04/14(木) 20:09:58 

    女による女へのセクハラもなかなかクズ
    嫌がらせ、セクハラ、マウンディングのパレードだよ
    ①胸の大きさや男性経験を詮索
    ②「なぜ結婚しないの」と聞く
    ③お茶くみを女性の仕事と決めつける
    ④「男性関係がだらしない」と性的なうわさを流す―などがある
    上司からだけじゃなくて同期や下手すりゃ後輩もそういうことする人もいる

    +15

    -2

  • 214. 匿名 2016/04/14(木) 20:13:45 

    >>27
    こういうテレビで出すのってさ、食い付きが良いように言い換えられてんじゃない?って思うんだけど。
    マスコミの報道が信用出来ないってのもあるけど、みんながみんなこんなんじゃないでしょ。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2016/04/14(木) 20:22:45 

    人生の場数ふんでるガルチャンの人はお酌して側に行くくらいで…みたいに言うけどそんなに人生経験ない新卒は嫌だと思うよ
    お酌無しで挨拶行ってきてってのが普通の会社じゃない?
    だいたい、最後の写真でおっさんの近くに寄れなんて私でも嫌だわw

    +9

    -2

  • 216. 匿名 2016/04/14(木) 20:25:20 

    社員旅行のホテルで先輩数人に肩掴まれて部屋に連れ込まれそうになった。同期の子も見て見ぬフリ。軽いノリだったのかもしれないけどすごく気持ち悪かった。
    その事をそれとなく伝え二度と社員旅行には行きたくないって訴えたのに「大袈裟だ」と周りは信じてくれずその年も強制参加。私が虚言癖だと噂され周りから距離を置かれる始末。
    確かに(社外で)遊んでいた時期もあって見た目もチャラチャラしてたけど、その印象だけで決めつけられて悔しい。会社は深い付き合いしないから印象が全てなんだね。気付くのが遅かった…バカだった。
    今年は絶対に参加しない。その前に絶対に辞めてやる。

    +30

    -1

  • 217. 匿名 2016/04/14(木) 20:30:29 

    みんなそんなに苦労してるんだ。
    うちの会社って変な人いないし、レベル高かったんだなぁ。

    +27

    -0

  • 218. 匿名 2016/04/14(木) 20:32:54 

    新入社員の私から見て

    団塊の世代はくず

    +18

    -3

  • 219. 匿名 2016/04/14(木) 20:35:49 

    216↑ちなみに連れ込まれる現場を見ていた先輩は「AVの撮影みたいだな〜逃げろ逃げろ〜笑」と助けてくれず。
    もっと大声で泣き叫んでいたら助けてくれる人もいたのかな?…いやうちの会社にはそんな人いないな。あーほんと嫌な過去。
    日本のセクハラ会社が一つでも潰れますように…

    +20

    -1

  • 220. 匿名 2016/04/14(木) 20:50:18 

    人がとにかく少なく、仕事教えてくれる人1人。やること多好きでいつもぴりぴり。ちょっとわからないことを質問したり、ミスしたらそんなこともできないのっとあからさまにため息を疲れる。
    他の人に聞こうにも皆忙しそう。もしくはいない。相談できる人がいない。
    サービス残業あっても1、2時間って話しだったのに、実際入ったら早く帰れる日でも残業5、6時間当たり前。
    家に帰っても、休日でもメールだ電話だっとなにかと仕事させられる。
    それで給料20万未満。ボーナスなし。
    実際によくある話しだけど、それは辞めて当然のブラックだと思ったら+。
    それぐらいで辞めるなんてありえないって人は−を押してください。

    +37

    -2

  • 221. 匿名 2016/04/14(木) 20:51:42 

    220です。今、自分のコメント読みなおして変換ミス多すぎて唖然。すみませんでした。

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2016/04/14(木) 21:24:42 

    団塊とバブル世代は、
    全部じゃないけどヤバイ率高い。

    +22

    -2

  • 223. 匿名 2016/04/14(木) 21:38:52 

    >>222
    あと、体育会系。
    飲み会、みんな好きだと本気で思ってる人が多い。

    +17

    -2

  • 224. 匿名 2016/04/14(木) 21:53:24 

    男尊女卑の強い会社だと、若い女性社員はコンパニオン扱い。
    ふざけてる。辞めちゃえ辞めちゃえ!

    +20

    -0

  • 225. 匿名 2016/04/14(木) 22:19:14 

    休みがない
    少ないじゃなくて入社してから一回も休みがない
    先輩に休みを下さいとお願いしたら「役立たずの分際で生意気言ってんなよ?これが社会の常識なんだよ」と一蹴された
    先輩の気分次第で今後休みが貰えるかもしれないけど「1年先、二年先かな~?俺が上にいる間は甘やかさないからな」だって
    辞めたいけど両親を悲しませたくない

    +9

    -1

  • 226. 匿名 2016/04/14(木) 22:48:29 

    >>152
    どっちも幼稚なレッテル貼りだね
    いまだに使う人間がいることに驚く

    ただ老害の方が品性低劣度は高いかな。
    >>68とか 自分の気に入らない年上=害ってどういう神経をしてるんだろう?

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2016/04/14(木) 23:00:33 

    美容部員
    やっぱり思ってた以上にヒドイ・・
    やめたい

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2016/04/14(木) 23:33:54 

    >>212
    アンカーおかしかったらすみません。

    前の職場のアラフォー女社長、逆セクハラすごかった。独身男性に、アタシ床上手だよ〜試してみる?とか言ってた…。
    可愛い女性社員はすごく可愛がるけど、その子が席をはずすと、顔は可愛いけど胸がないよね!と言い放ったり。

    男も男だけど、女も女だなと思いました。
    それでいて自称サバサバ、なんでも相談してねっ!ていう感じだから厄介でした。

    +12

    -1

  • 229. 匿名 2016/04/14(木) 23:37:13 

    セクハラって酒つがされただけかよ…
    最近は何でもかんでもセクハラとかパワハラとかで大変だねぇ……

    +9

    -13

  • 230. 匿名 2016/04/14(木) 23:42:54 

    ほんと職場による…
    前の職場は経営者の妻がくせもので、社員をいじめて数日で辞めた人続出。。
    昔働いたところは、入ってすぐに先輩のおばさんに「あたしがいる限りあんたには仕事させない。退職届の書き方わかる?」って言われた。
    根性ないとかじゃなくて、すぐ辞めたほうがいいところもあるのが事実。

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2016/04/14(木) 23:57:24 

    無理だと思うなら、やめればいいんじゃない?
    働きたい人はいっぱいいるんだし。
    自責に慣れず他責では、いつまで経っても成長できない。

    +5

    -6

  • 232. 匿名 2016/04/15(金) 00:00:26 

    合わないなら合うところ探せばいい。
    誰も貴方じゃなきゃいけない。
    ぜひに!なんて言ってないんだし。

    合わないなら、自分で会社つくれば?
    結局、経営層以外はただの歯車なんだし、
    求めてもなにも出てこない。

    なにに満足ややりがいを求めるかは、自分次第。

    +2

    -7

  • 233. 匿名 2016/04/15(金) 00:09:04 

    昔と違い、今はやたら分厚いマニュアル本が常にあり、こういう時はこうだこれが正しい。こういうことがあったからこう…やたら最初っから完璧を求められるから大変よ。

    銀座のデパートで売り子してたという母の昔話し、年配社員の体験談きいててよく20年早く産まれたかったと思う。(私はアラフォーです)
    マニュアルもネットもないから全てが手探り。試してダメなら次。全て実行あるのみ。失敗してもネットに変なこと書き込まれる心配ないから安心して失敗できた。
    資格なんてなくても、向いてると思われたら任されるからやりがいが常にあった。
    便利な機械がなかったからなにをするにも人出が必要で、小さな会社でも結構な人数が必要。1人休んでもたいてい代わりがいた。質問できる人がいた。頑張ってればいつかっと希望をもてた。

    ゆとり世代の子は就職&基本給氷河期にして、情報社会に生まれてるからね。
    行動より先に知識を早急に詰め込まれ、失敗を許されない。最初から完璧を求める上、頑張ってればいつか…なんて希望ももたせてもらえない。
    こんな最悪な経験をした人が何千といますっとか、そこら中にネガティヴな情報が掲げられている。

    ゆとり世代は根性がない?根性をもたせる前にへし折られる情報社会に問題があるんじゃない?

    +9

    -2

  • 234. 匿名 2016/04/15(金) 01:13:25 

    もう二択しかない。
    「新入社員が忍耐力ない」か「会社がブラック」か。ブラックなら辞めても仕方ない。
    私はゆとり世代ですが38歳(男)がいきなり一週間以上音信不通になり(パズドラはログインしている笑)上司が家まで行って退社手続きした強者がいます。
    その方はバツイチなんですが、前の職場でも離婚前に奥さんと喧嘩したという理由で欠勤したことがあるそうです(笑)あほか(笑)
    結局年齢関係なく、忍耐力ない人はないですよね。

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2016/04/15(金) 01:19:08 

    >>44明らかに美人や可愛いとか若いから可愛らしいからって理由でどさくさに紛れてセクハラする人いるしね。古い体制なのか日本だけなのか周りも賛同するし。
    社員旅行でスケベで有名な面識もない違う支店の上司の席にわざと決められてほんと不快な思いした。旅先ではなんだかオッさん達が別の意味で慰安旅行と称して勘違いじゃない。社員旅行ほんといらない。美人じゃないですけどね。ホステスでもコンパニオンでもないよ、女性社員は。

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2016/04/15(金) 01:32:21 

    私もたいがい甘ちゃんで、最初に入った会社は1年半で辞めたけど、次が7年、現在の職場が11年です。くっそ辞めてやるぅって毎日の様に思うけど、どこに転職しても何かあるよね…って自分に言い聞かせてます。

    +3

    -3

  • 237. 匿名 2016/04/15(金) 01:38:54 

    男でも女でもセクハラするやつは気持ち悪いけど、何が最悪って既婚の年寄りのくせにしつこくアプローチかけてくるやつ!
    どんな脳ミソしてるのか理解できない!

    自信満々で、押せば自分は若い女を落とせると信じてるジジイ上司が本気でイヤ。
    ドヤ顔で俺モテるんだぜアピールしてくるのも吐き気がする。

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2016/04/15(金) 01:43:45 

    >>108.
    ありますwwやっぱり、そういう会社多いんですね!
    私の場合、プラス斑で班歌を作って、振り付けして全員の前で発表させられました。
    何の役にも立たない無意味な経験でしたw無駄な経験に耐え抜く研修ですかね......?

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2016/04/15(金) 02:06:44 

    時代錯誤のおじさんおばさんに潰されるぐらいなら、辞めるほうがいいよ。

    +9

    -2

  • 240. 匿名 2016/04/15(金) 02:40:18 

    入社した日から、選択失敗したなーて思いました。

    昭和みたいな古い社風で残業代出ない、フロアで喫煙する、パワハラみたいな社訓

    1年我慢して辞めたけど、なんであんなとこで働いてたのか今でも思い出したらゾッとする
    面接では残業代出ないとか喫煙しまくってるなんて見抜けないし

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2016/04/15(金) 03:25:47 

    私が居た会社でも、すっごく可愛い真木よう子似の新人がすぐ辞めた。
    理由は、オッサンに贔屓され過ぎたから。
    事務が希望で入って来たのに、そのオッサンが強引に自分の営業課に入れて、しかも毎日その子とペア組んで動いてた。
    それだけでも充分嫌だったと思う。
    オッサンは独身アラフォー、デブス、Mハゲ、ダサメガネ、典型的な婚活組。
    おまけに休憩にもしょっちゅう誘ったらしく、どこの店に行ったのかと思ったら、休憩コーナーの自販機(笑)か、あと移動中に車の中で
    「パンか弁当買ってあげようか? 」

    ケチやなー、ワロタ(笑)
    その子は車中で、まさか何かされないかと本当に嫌だったらしい。上司に言っても、周りが完全にオッサンの事面白がってて笑って
    「また明日、あいつの話を教えて」
    とか言ってるし、女性がどんだけ嫌かわかってない。
    とうとう彼女が辞めた。
    親からもクレームあったよ。職場で婚活するなよ。
    独身なら良いとか、触らなきゃ良いってものじゃないよ。
    キモッ!

    +24

    -0

  • 242. 匿名 2016/04/15(金) 03:49:17 

    >>197
    目くじら立てて、セクハラぐらい耐えなさいって言う人
    …って、そんなこという人いる!?
    キモい。
    セクハラしてる張本人が自分擁護のセリフにしてもおかしすぎでしょ。
    しかも目くじら立ててって、どんだけ変な人に遭遇したんだよ気の毒。

    +8

    -3

  • 243. 匿名 2016/04/15(金) 04:24:54 

    >>195
    死ね。地獄に落ちろ阿婆擦れが

    +6

    -5

  • 244. 匿名 2016/04/15(金) 04:46:31 

    辞めたいなら、辞めるのは仕方ないけど
    セクハラされても、今は正社員になるの大変だから私なら続ける
    セクハラなんて言葉がなかったころ、お酒注いで肩組まれて、ドサクサ紛れにお尻触られたけど、セクハラとかいう観念がないから、きもーって思っただけでした
    好きな仕事だったし、社内結婚だったので今でもエロオヤジの話はダンナと笑って話します

    +1

    -5

  • 245. 匿名 2016/04/15(金) 04:59:15 

    お酒は自分でやればいいし、集合写真も撮るなら男女わけて撮ればいい(上段が女子で下段が男子とか)

    っていうのが本音だけど、歓迎会で毎回新入社員におさわりするバカ野郎がいるから、1時間したら新入社員連れて帰る。お酌はさせない。隣に座らせない。もし呼ばれたら私と男性社員も一緒に行く。絶対一人にさせないわ。後はおっさんだけでどうぞーって感じ。早くやめてくれないかなー。とりあえず今は見張って徹底する他ないわ。

    +8

    -1

  • 246. 匿名 2016/04/15(金) 05:06:41 

    >>123
    セクハラ、パワハラで嫌な思いした人が後輩ができたら同じことをする。

    すごい性格悪い考え方、自分がそうだからこんなことしか言えないんだろうけど。
    こんな決めつけた物の言いしか出来ない人が、他人の事を浅いとか批判してて笑ってしまった。
    自分が品性を欠いた浅ましい人間だって言ってる恥ずかしい人。

    後輩に嫌がらせしないで欲しい。

    +3

    -5

  • 247. 匿名 2016/04/15(金) 06:00:11 

    >>246
    確かに初日から嫌な思いした人は、最低な職場っておもうのは普通。
    でも、せっかく就職したし頑張って働こうとしてる人もいるだろうに、そう人の存在を考慮
    してない独善的すぎる意見には私も違和感を感じたよ。
    >>123
    はたぶん社会経験ないのかな?って思う。

    +2

    -2

  • 248. 匿名 2016/04/15(金) 06:21:16 

    >>68
    何でも根性で片付けるとかお酌とか古くてバカらしいね。
    ただ老害って気に入らない老人って意味じゃないよ

    ネットに流されて変な言葉使って被害者面してるって
    同世代から見ても恥ずかしいからやめて。
    古い世代に対するまともな批判も通らなくなる。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2016/04/15(金) 07:06:13 

    みんなお酌とかお茶汲みとか嫌なんだね。
    わたしそんなこと気にしたことなかったな〜
    顔とか覚えてくれるし、可愛がってくれるし、とりあえずこんなもんで喜んでるんだからいいかな〜と。
    飲み会でお金払ったことないや。

    +7

    -4

  • 250. 匿名 2016/04/15(金) 07:29:10 

    セクハラするような奴は、皆直接は言わなくても

    ゲ・ス・の・ク・ズ

    だと思っているよ。そんな目でしか見れない。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2016/04/15(金) 07:45:28 

    いつも密室でセクハラされたり、別の人には社内でストーカーされたりして病んで辞めた。今思えばあんなに我慢して病むまで頑張る必要なかった。頑張って続けたところで結婚やら出産やらで結局辞めるんならさっさと違う会社で社会経験積んだ方がマシ。

    +11

    -0

  • 252. 匿名 2016/04/15(金) 08:33:54 

    うちの、今までの最短は、3時間。
    次が2日目こない。
    3日。
    3週間。3ヶ月。ここを越えれば居心地が良くなる。
    でも、それまでに、体調崩して2日休んだら、二度と来ない率85パーセントと言われてる。

    +2

    -2

  • 253. 匿名 2016/04/15(金) 08:39:03 

    私も1週間でやめたくなったな。おばちゃんに嫌がらされて、この会社に受け入れられてない気になった。結局辞めてないし、おばちゃん評判悪くて1年で異動になってたけど。一年間いやがらせや嫌み言われ続けた。若い子に嫉妬してたみたい。私の髪型ばかにしたのに次の日同じ髪型にしてきたり。

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2016/04/15(金) 08:39:52 

    本人は仕事続けたくても、気に入らないとパワハラで徹底して苛める嫌な奴がいるからね。

    そういう奴はどこにもいる。苛めに打ち勝つ指導は就活の一環として必要だね。根性教育ではなく苛めの心理から研究して負けないすべを身につけて欲しい。

    +13

    -1

  • 255. 匿名 2016/04/15(金) 08:41:00 

    >>92
    男は書き込みしないで。
    あなたもおかしい。

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2016/04/15(金) 09:22:55 

    ここにいても自分のためにならないなって見切り付けるのは大切だと思う。会社のため!なんて思ってもいざとなったら会社は守ってくれない。自分の未来は自分で守る時代だと思う。

    +17

    -0

  • 257. 匿名 2016/04/15(金) 10:16:37  ID:URzycKvFDn 

    どうせやめるなら
    言いたい事言って辞めた方がスッキリする
    立つ鳥後を濁すだよ

    +11

    -0

  • 258. 匿名 2016/04/15(金) 10:48:46 

    今30歳だけど横でお酒提供したりとか普通の事だと思っていました。今はそれもセクハラなんですね。じゃ私の時は普通でも今じゃセクハラな事結構多いかもしれませんね。

    +8

    -1

  • 259. 匿名 2016/04/15(金) 10:54:20 

    逆に、一度も転職したことがない人って、
    他の仕事が何もできない人か、
    図太くて無神経な人なんだと思うの

    +11

    -4

  • 260. 匿名 2016/04/15(金) 11:00:27 

    子供が入社直ぐから3年間が人事課で、最近別の課を変わったけど、同じゆとり世代でも、すぐに会社を辞め人は、理解出来ないって言っていた。親や親戚から、こずかいを貰う感じで会社に来る人がいて、仕事をしてもらうために指導すると自分がするのとか言ってて、上司どころか、別の課先輩とかも困ってたら、ヤッパリ辞めたとか。上司や先輩の味方を当然したって、学生時代から、バイトリーダーをしていて上司達の気持ちが理解できるから。

    +1

    -8

  • 261. 匿名 2016/04/15(金) 11:28:17 

    学生生活とは全く違う世界だもんね。
    こういうこともあるんだなーって軽く受け流せたらいいんだけどね。
    30過ぎて3年ぶりに働いた私(勤務半年)は下ネタだってドンとこいや状態なのでかなり受け入れられております。
    おっさんは自分とお話ししてくれる子が好きなのよ。

    +5

    -5

  • 262. 匿名 2016/04/15(金) 12:29:34 

    でも仕事続かない子ってなんか甘いし自己中な子多いよ。
    私の友達でも、ちょっと嫌なことあっても愚痴ってまた頑張れる子のほうが尊敬できるし。仕事すぐやめた友達は、学生時代は周りの空気も考えず、私はずっと仕事して結婚してもワーママでいたい!!とか豪語してたのに、入社してすぐやめた。で、年の離れた彼氏と結婚に逃げて今は専業。もう正社員はいやぁーだって。

    +3

    -5

  • 263. 匿名 2016/04/15(金) 12:30:09 

    >>258

    うちの父もまさにこれで、「気をつけてるつもりだけどもしかしたら知らない所でセクハラ、パワハラになるのかも」って思ってるらしい。
    だから、とにかく女の人と二人きりにならないように気をつけてて、なにか連絡事項伝える時も誰かもう一人同席させるし、もし他の人の手が空いてなかったり、他の人に聞かれてまずいような深刻な内容の話の時は、ドアを開けっ放しにして密室にしないで話すようにしてるって言ってた。

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2016/04/15(金) 12:33:33 

    >>14飛び下痢ワロタwww

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2016/04/15(金) 12:40:10 

    底意地わるいババアに耐えられず「やめます。」宣言したら、とにかくもうちょっと待てとトップに引き留められた。結論は、そのババアを辞めさせた。不当解雇じゃなくて定年肩叩きみたいなもんだったらしい。

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2016/04/15(金) 12:46:11 

    >>258
    自分もだわ。まだ新入りで何も分からなかった時の飲み会で、「あなた、課長にお酌してさしあげて。」なんて約付き女から言われたっけ。
    最近は飲み会の強要も禁止になり、酒嫌いの自分としては有難い時代になった。

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2016/04/15(金) 13:23:46 

    私も先輩がいままでやったことないことをやれやれって強要してくるからすごくやめたいです…

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2016/04/15(金) 13:45:31 

    今ってさ、褒めてのばすの時代だよね。たしかに根性ないやついるけど、そういう奴はちょっと褒めるとヤル気だす。セクハラに関してもやる人によってイケメンなら嬉しいけどおっさんヤメろとかあるからなんとも言えない時代になったよ。

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2016/04/15(金) 13:54:04 

    >>出席した新入社員歓迎会では、中年の役員男性の近くに行くよう促され、 お酒も提供するように強要されたのだという。

    こんなの日本企業じゃ当たり前だよ。役員はどんな若い子が入ってきたか知りたいし、席が近いからお酒注ぐのは当たり前。

    +4

    -6

  • 270. 匿名 2016/04/15(金) 14:06:42 

    前働いてた会社がひどいブラックだった。
    そんなの入って一週間もしたら気がついてたのに、2ヶ月働いてしまった。たかが二ヶ月って思われるだろうけど、それでも自分は何してたんだろうとか時間の無駄だったとかすごく思う。だから少しでもブラック臭がしてそれが明らかになったら悩んでないでさっさとやめてまたすぐ仕事探せばいい。わたしもやめて半月でまた働き始めたけど、あの二ヶ月を思い出すとストレスがそんなになくて、なんであんなことで我慢してたんだろうって思う。

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2016/04/15(金) 14:41:50 

    20代だけど目上の人にはお酒つぐけどな?

    女なんだからと命令され場合はイラッとはするけど、セクハラというより男尊女卑かなって。
    私だってなよなよした男がいたら男のくせに気持ち悪いなとか思うしね。

    それがセクハラの始まりなんだろうけど、あまりに神経質過ぎる女(もちろん男でも)なら関わりたくない。



    +3

    -2

  • 272. 匿名 2016/04/15(金) 22:15:19 

    >>41
    おねーさん、鹿児島出身ですか?笑

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2016/04/15(金) 23:28:24 

    自分のガキが知らんオッサンにケツ触られて許せるやつだけが新人を批判しろよ
    こんな簡単なこともわからないゴミがハラスメントを語るなカス

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2016/04/15(金) 23:50:26 

    まだ思考停止の老害連呼バカっているんだなあ
    後輩ができたら自分に返ってきて損するだけなのに

    自分はそんな大人にならないとか言うんだろうけど、こんなのは年下の言った者勝ちだから
    ちょっと偉そうだと思ったら言われるよw

    ただ飲み会とか根性みたいな古臭い風習はもういらないね
    実際そういうの減っていってるしいい傾向だと思う

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2016/04/16(土) 00:39:32 

    >>274
    言ってることは分かるんだけど、
    自分の仕事の尻拭いを若者に押しつけまくりで感謝もせずにヘラヘラしてるバブル世代のオヤジ上司見てると、老害!って言いたくなる気持ちは分かるよ。

    全部のバブル世代がそうじゃないってことは分かってても、有能ならともかく、恵まれた時代の無能に尻拭いさせられたら精神的に擦りへってくのは分かる。
    老害!って叫ぶのはダメなことだとは思うけど、それを小バカにする気にはなれない。

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2016/04/16(土) 08:10:08 

    >>275
    恵まれたバブルの無能~って、ゆとり世代の無能がいたとしてそこから世代叩きしてる連中と似たようなものなのでは・・
    バブルの頃より良くなってることもいくらでもあるんじゃないかな。社会が便利になったり、それこそ酒の席やパワハラが減ったとかね。

    害ってのはあなたの言うとおり、相当キツイというかダメな単語でしょ。
    簡単に使ってると、すぐ自分に返ってくると思うと嫌だな~ってだけのこと
    下の世代はもっと自分達が苦しんでると思ってるだろうしね

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2016/04/17(日) 02:27:56 

    今就活生なんですけど
    この間とある会社の懇親会があって、
    社長の隣に座らされてお酒を注ぐ役目をさせられました。
    社長には手をニギニギされたりしてちょっと気持ち悪かったんですが、この会社はやめた方がいいですよね?

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2016/04/18(月) 03:15:37 

    アルバイトで働いてた所でセクハラで辞めていった人が居ました。
    必死に周りがしてるのを止めていました。
    その人がセクハラの事を上に相談していたみたいでその話が回ってきました。
    知らなかった事で通さないとお前の就職先に響く事になるぞ、と言われ見ていない事にしました。
    今でも後悔しています。
    辞めたので後のことは、知りませんがその女性が自殺した事を後に聞きました。
    最近寝ていると夢の中に出てきます。
    いつも怖い顔で首を絞められます。
    近いうちに私は、殺されるでしょうね。
    少しもの罪滅ぼしになればとここに書かせて頂きました。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2016/04/19(火) 14:12:31 

    職場の人にことあるごとに頭撫でられるのが苦痛でしょうがないけど
    そんなことでセクハラなんて言って認めてもらえるはずないし
    辞めることもできなくてつらい
    今何してるのとか聞かれたり二人だけで呑みに行こうとかもういや
    なんども断ってるけどいつか断りきれなくなるときが来そうで不安

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2016/04/24(日) 10:06:57 

    セクハラは程度にもよるけど、相手との信頼関係の違いで捉え方が変わる
    同性のいじめの方が10000000000倍辛い
    1対1じゃなく周りを味方に付けて、こっちを悪者に仕立て上げるから四面楚歌状態

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。