ガールズちゃんねる

人の言葉に傷つかない方法を教えてください!

159コメント2016/04/04(月) 20:57

  • 1. 匿名 2016/03/30(水) 09:29:33 

    さっきトラウマな言葉トピ読んでいて世の中酷い人間がいるもんだなと思いました
    わたし自身人の何気ない言葉に傷つく人です

    あなたなりの、人の言葉に傷つかない方法や考え方、体験談があれば教えてください


    *傷つきやすいので批判コメやめてね( ゚ー゚ )♩
    人の言葉に傷つかない方法を教えてください!

    +214

    -4

  • 2. 匿名 2016/03/30(水) 09:30:21 

    自分の中でリピートしない

    +364

    -3

  • 3. 匿名 2016/03/30(水) 09:30:56 

    3歩歩いたら忘れる

    +175

    -4

  • 4. 匿名 2016/03/30(水) 09:30:56 

    確固たる自分を持つこと

    +268

    -5

  • 5. 匿名 2016/03/30(水) 09:30:58 

    馬鹿が言ってるんだと思うことにしている

    +420

    -2

  • 6. 匿名 2016/03/30(水) 09:31:14 

    そのトピ早いとこ見るの切り上げればよかったね。

    +54

    -10

  • 7. 匿名 2016/03/30(水) 09:31:17 

    深く考えない‼

    +246

    -3

  • 8. 匿名 2016/03/30(水) 09:31:20 

    価値観は色々ある価値観は色々ある…
    と唱える

    +210

    -1

  • 9. 匿名 2016/03/30(水) 09:31:54 

    あーはいはい。
    うるせーなー。

    くらいに思う。

    +283

    -3

  • 10. 匿名 2016/03/30(水) 09:31:57 

    本当、単細胞だから一日寝たら忘れちゃうんだよね

    +16

    -12

  • 11. 匿名 2016/03/30(水) 09:33:29 

    同じことを言い返す

    +36

    -14

  • 12. 匿名 2016/03/30(水) 09:33:32 

    ゴミクズかすの戯れ言だわ、と世の中全てを見下す。

    +164

    -10

  • 13. 匿名 2016/03/30(水) 09:33:33 

    私も気にしいです
    もう気にしない気にしない気にしないと頭の中で唱え続けています。
    でも、熱中してることがあると自然と忘れているんですよね。走ったり料理したりダンスしたりネイルしたり、楽しいことを考えるより楽しくなるように行動するようにしています

    +201

    -4

  • 14. 匿名 2016/03/30(水) 09:33:46 

    人の話を聞かない

    +72

    -8

  • 15. 匿名 2016/03/30(水) 09:34:27 

    自分に向かって言われていると思わないようにするとか…
    言われたことを真正面から受け止めないようにするとか…

    +83

    -4

  • 16. 匿名 2016/03/30(水) 09:34:31 

    下々の者が何か言うてますわ〜✋(´д`)ってな気持ちで無視する

    +144

    -7

  • 17. 匿名 2016/03/30(水) 09:34:43 

    他人はみんなまともであると思い込むのをやめる
    他人はみんなまともじゃない
    人間というものを見るハードルを下げる
    まともじゃない人間がまともじゃない行動をしててもイライラしないけど
    まともであるべきはずの人間がまともじゃないことするとショックが大きい

    +238

    -3

  • 18. 匿名 2016/03/30(水) 09:34:50 

    大概、人のこと言う人ってそういう人なんだよね
    と思ってスルー

    +118

    -2

  • 19. 匿名 2016/03/30(水) 09:34:56 

    100年後には言った奴も私もいないわ~って思う

    +179

    -7

  • 20. 匿名 2016/03/30(水) 09:34:59 

    幸せな人は満たされててそんなこと普通言わないから、
    不幸な人の戯言だと思ってる

    +233

    -2

  • 21. 匿名 2016/03/30(水) 09:35:08 

    傷つけた方はそんなに深く考えてない。
    言われた方は強烈に記憶に残っちゃうんだよね…。
    悩む時間が損だ!楽しいこと考えよう!と無理やり切り替えてるなぁ

    +172

    -2

  • 22. 匿名 2016/03/30(水) 09:35:36 

    ブスって言ってる人も自分の外見に自信がないのが大半だから気にしない。他も然り。

    +86

    -3

  • 23. 匿名 2016/03/30(水) 09:35:58 

    悪いことや人を傷つける事を言っているあなたは
    人の事が言えるか?
    と思っている。

    +52

    -2

  • 24. 匿名 2016/03/30(水) 09:36:02 

    あのトピ、今までで一番鬱になった

    +18

    -2

  • 25. 匿名 2016/03/30(水) 09:36:03 

    違う星の方が何か発している...と思うようにしている。

    +46

    -4

  • 26. 匿名 2016/03/30(水) 09:37:01 

    哀れな人‥と思って見下すw

    +90

    -1

  • 27. 匿名 2016/03/30(水) 09:37:28 

    そんなこと人に言っちゃうくらい不幸なんだなって思う

    +87

    -0

  • 28. 匿名 2016/03/30(水) 09:38:01 

    まともに受け止めるから傷ついてしまうのだと思います。

    馬鹿につける薬はない。
    馬鹿はしななきゃ治らない。
    人としての価値無し。
    生まれつきの脳の病気。

    暴言など吐く奴はそう判断して、相手にしない。
    相手にしなきゃ所詮他人事なので、傷も付かない。

    +83

    -1

  • 29. 匿名 2016/03/30(水) 09:38:02 

    ガルチャンに書くネタができたと考える
    そんでもって、みんなに同情の大量プラスをつけてもらってる場面を想像する

    +28

    -1

  • 30. 匿名 2016/03/30(水) 09:38:20 

    じゃ、傷つける事を言ったあなたは完璧な人間なの?と
    心の中で疑う。

    +41

    -3

  • 31. 匿名 2016/03/30(水) 09:38:23 

    きっぱりと言ってみる
    人の言葉に傷つかない方法を教えてください!

    +42

    -3

  • 32. 匿名 2016/03/30(水) 09:38:44 

    なんにでもいいけど、自信を持つ。

    トラウマトピ私も読んでみたけど、世の中には可哀想な人いっぱいいるな。私は恵まれてるって思っちゃったよ

    +47

    -4

  • 33. 匿名 2016/03/30(水) 09:38:48 

    傷つかないのはなかなか難しいですよね
    傷ついた後に長く気にしない方法を模索するのもいいんじゃないかと
    ちなみにわたしは割と寝たら気にならなくなるタイプなんですが…参考にならなくてすみません(;_;)

    +5

    -2

  • 34. 匿名 2016/03/30(水) 09:40:51 

    たった一回きりの人生なのに誰かに恨まれる様な発言をしちゃう人ってかわいそうだなと考えてみる。

    +132

    -0

  • 35. 匿名 2016/03/30(水) 09:41:46 

    私もすごく気にします。
    でもホント言ってる側はすぐ忘れてるみたいですよね…「まぁ所詮他人だし、そんなこと言われる筋合いないわ。やけん嫌われとるんよ」と心の中でバカにして、気にしないようにしてます。

    +26

    -1

  • 36. 匿名 2016/03/30(水) 09:43:22 

    深く考えない、思い出さない。
    これで私は傷つくことを乗り切っている。

    +35

    -0

  • 37. 匿名 2016/03/30(水) 09:44:12 

    なかなか聞き流すというのできないし、気にするな!といわれても無理だし!メンタル強くない強くない私が開発した方法を、ぜひ教えよう!!!!!!!!





    +5

    -1

  • 38. 匿名 2016/03/30(水) 09:45:04 

    >>20
    その通りだと思います

    普段から毒吐きやってる父みたいに
    自覚ない人もいるよ
     
    私はもう距離置いたりしてるよ

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2016/03/30(水) 09:45:07 

    可哀想な人間だなぁと哀れみと慈悲の目で見下げる。

    +46

    -1

  • 40. 匿名 2016/03/30(水) 09:45:24 

    いやいや、あなたほどひどくない、と思う。

    +19

    -2

  • 41. 匿名 2016/03/30(水) 09:45:34 

    傷つきやすい人は悪口を何回も心の中で反芻するよね、そうすると悪口が自分の中で事実になって自分をダメな人間だと過小評価したりする
    悪口は真に受けちゃだめ、心の中で反芻しない
    今の私はそうしてます

    +145

    -0

  • 42. 匿名 2016/03/30(水) 09:46:28 

    私もずーっと気にしちゃう。で、相手を見下して馬鹿が言ってるんだって思うのも自分的には嫌だなって思っちゃうしどうしたらいいかわからない。
    嫌なこと言われてるのにね…そういう相手まで気を使っちゃうのかな…疲れる。

    +82

    -1

  • 43. 匿名 2016/03/30(水) 09:47:55 

    人間って、
    寝てる間に記憶をインプットしているらしい。辛いことや悲しいことがあると夜寝れなくなるよね?例えば失恋したりとかなんとなく言われたことを思い出して考えたりとか。酷いこと言ってしまったときも同じ、思い出してぐるぐるとなんであんなことを言ってしまったんだろうと考えてしまうとか。
    で、そこで寝てしまうと返って記憶が刻まれるのが脳の仕組みらしく、泣いたり夜更かししたりして寝ないように(脳が覚えないように)できているんだって。

    だから起きている間に運動したり勉強したり膿を活性化させてから寝るのがいいそうです。あるいはひたすら悩んで落ち込んで泣きまくって遠い記憶にさせるか。
    それができないから気にしちゃうのだけどねw

    +63

    -2

  • 44. 匿名 2016/03/30(水) 09:47:58 

    他人の外見のこと言う人って幼いし自分に自信がない満たされてない人
    可哀想な人だから相手にしない

    +54

    -1

  • 45. 匿名 2016/03/30(水) 09:48:36 

    私は毒親のせいで怒りっぽい性格です すぐ腹立てて喧嘩してましたが
    聖子ちゃんの歌詞に心はダイアモンドと云うのが気に入って、自分はダイアモンドだと思う事にしています。

    +46

    -1

  • 46. 匿名 2016/03/30(水) 09:49:28 

    弱い犬ほどよく吠える

    +84

    -1

  • 47. 匿名 2016/03/30(水) 09:50:47 

    主さんカワイイ〜(o^^o)

    それ、そのまま言えば良いんじゃないの?



    「傷つきやすいので批判コメやめてね」って

    +32

    -2

  • 48. 匿名 2016/03/30(水) 09:51:19 

    右からきたものを左へ受け流す

    +41

    -0

  • 49. 匿名 2016/03/30(水) 09:51:24 

    その場はスルーして、家でたっぷり寝る。
    思い出してモヤモヤしないようにボーッとする時間や寝る時間を作る。

    酷い事言うヤツは言い返しても更に言ってくるし、他からも恨まれてるだろうから自分から立ち向かわなくても誰かしら地雷落としてくれると信じてる。

    +36

    -0

  • 50. 匿名 2016/03/30(水) 09:51:58 

    傷付けられたらその念を傷付けた人に返してあげなさい
    心の中で相手に向かって「あなたに私の苦しみをお返しします」と念じるだけでいい
    するとあなたはスッキリして、相手は細胞に傷がつき発ガンしたりします
    それは自業自得だから仕方ないよね

    +68

    -0

  • 51. 匿名 2016/03/30(水) 09:52:59 

    楽しいこと考える。無理矢理。嫌なこと考えそうになったら叫んだりあーって言って雑音で消す、頭振って消す。そして好きな本、芸能人、映画、漫画、食べ物とか考える!
    あとはガルちゃんの雑談トピで慰めてもらったり、笑えるトピブックマークしとく。ひたすらネットして画面に出ることだけ考える!
    主に何かあったら励ますよ!

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2016/03/30(水) 09:53:45 

    悪口ばかり言う人っていますよね
    言ってる時の顔が歪んで本当酷いことになってる

    +50

    -0

  • 53. 匿名 2016/03/30(水) 09:55:40 

    ブスとかデブとか顔でかいとか諸々
    言う奴が大したことない
    お前が言うか⁉って人ばっか

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2016/03/30(水) 09:57:17 

    ブスって言われたら「あなたは性格がブスですね」と言う、バカって言われたら「じゃああなたはなんなんですか?」って答えてる、死ねって言われたら「どうぞ、死んでほしいなら殺してください」って答えてるお('ω'`)うん

    +25

    -1

  • 55. 匿名 2016/03/30(水) 09:57:43 

    自分ができる人間だと思わないようにする
    そうすると大概傷つかない

    +13

    -1

  • 56. 匿名 2016/03/30(水) 09:58:51 

    主です

    >>2さんのコメントがさっそく的確すぎて少し感動しています!

    たしかにいつも相手の言葉をグルグルとリピートしていました
    あれがいけなかったんですね_| ̄|○

    +41

    -0

  • 57. 匿名 2016/03/30(水) 09:59:52 

    「こいつ 暇なんだなー」と思うようにする
    逆に自分を忙しくして考えないようにする

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2016/03/30(水) 10:00:57 

    人を傷つけようとする人間なんてたいした人間ではないので相手にしてはいけない

    +44

    -0

  • 59. 匿名 2016/03/30(水) 10:01:42 

    「えっ?だから何?」といってみる

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2016/03/30(水) 10:05:33 

    私も主さんと同じだ
    表面上は聞き流してるけど頭の中じゃいつまでも嫌な単語がグルグルしてるんだよね
    トピを立ててくれて本当にありがとう!

    +53

    -1

  • 61. 匿名 2016/03/30(水) 10:05:34 

    なるべく忘れて、その人の持っていないものを見つめ直す。
    多分相手はそこが気に入らないのだと思うから。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2016/03/30(水) 10:07:29 

    自分をしっかりもっていれば
    他人の言葉に惑わされない。

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2016/03/30(水) 10:08:48 

    流す。ふ〜んとかし思わない。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2016/03/30(水) 10:10:49 

    頭では忘れても、流しても、哀れんでも、心のモヤモヤはなかなか、、、

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2016/03/30(水) 10:10:55 

    なんでやねんねんを歌う

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2016/03/30(水) 10:12:12 

    寝て1回リセットが一番かも
    かくいう私も昨日傷ついて何しても言葉や状況がが蘇って心あらずになるしで殆どまともに機能してなかった
    1晩寝たら少し気持ち切り替えられる

    +13

    -1

  • 67. 匿名 2016/03/30(水) 10:15:20 

    >>42
    私もそうだった!
    優しい人なんだね

    私の場合は必死で相手のいいとこを探して探して〜なんとか嫌いにならないようにしたい〜って思ったけど、結局必死で掘り起こしても嫌な思い出ばかりよみがえり、諦めて距離置いた(笑)

    すっきりしたので、時間がたてば許してまた付き合いできるだろうかと思ったりもするけど、相手が変わらない限りまた傷つけられて同じこと繰り返しかなとも思うから、とりあえず保留です

    +29

    -1

  • 68. 匿名 2016/03/30(水) 10:15:56 

    聞き流す勇気を身に着ける
    他人から見ての自分じゃなく、自分から見る自分を大切にする

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2016/03/30(水) 10:16:05 

    相手が殺される姿を想像する

    +10

    -6

  • 70. 匿名 2016/03/30(水) 10:19:00 

    おまえ地獄に落ちろ!て思う。

    +21

    -5

  • 71. 匿名 2016/03/30(水) 10:19:39 

    他人を傷つける言い方しかできない低脳な奴、困っても助けてやるかぁ、馬鹿が。いい死に方せえへんわ。
    と思うようにしている。

    +21

    -2

  • 72. 匿名 2016/03/30(水) 10:21:39 

    となりの芝生は青いというけど
    他人から見たら
    こっちの芝生も青いはず
    気の持ちよう

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2016/03/30(水) 10:22:35 

    歌詞でごめんなさい。

    もしも 君が彼らの言葉に嘆いたとして
    それは つまらないことだよ
    涙流すまでもないはず
    何故なら いつも言葉は嘘をはらんでる

    +27

    -0

  • 74. 匿名 2016/03/30(水) 10:23:49 

    「人が何を言うか、何を思うか」よりも
    「自分が何を言うか、何を思うか」のほうが大切だよ。

    +52

    -1

  • 75. 匿名 2016/03/30(水) 10:24:23 

    他人基準で生きるのではなく、
    自分基準で生きよう。

    +50

    -0

  • 76. 匿名 2016/03/30(水) 10:25:57 

    自分は自分だからと開き直る。

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2016/03/30(水) 10:28:32 

    皆がいい人だと思わないようにする
    嫌な人の常識をわざわざ自分に当てはめない
    他人に左右されない

    +43

    -0

  • 78. 匿名 2016/03/30(水) 10:29:45 

    明らかに人を傷つけようとして話す人には関わらない。
    自分のこと言われても流して、内心はもうめっちゃくちゃに言うw
    で、すっきりするまで妄想で言えばいい( ̄▽ ̄)

    と言いながら私も気にしちゃう奴ですが
    頑張ってますw

    +25

    -0

  • 79. 匿名 2016/03/30(水) 10:29:59 

    人は人
    自分は自分
    だから関係ないね!と思うようにする
    惑わされると、ろくな事ない

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2016/03/30(水) 10:32:17 

    酷いいじめでいまだに8年間もうつ病と不眠症に苦しんでいるけど、今考えたらあの時若くて肌も綺麗でみんなから可愛がられていたからおばさん2人の「今時の若い子は」的な嫉妬だったんだなと思う。1人は40過ぎていて子供と仲も悪くて1人で寂しく暮らしていたし。
    色々経験して世の中そんなに悪い人ばかりじゃないと気付いたし、自分にも非があったなと思う。
    上手く人と絡めないだけ 人とは違う人間だと思うようにしてる。

    +31

    -2

  • 81. 匿名 2016/03/30(水) 10:36:02 

    きっとこの人は更年期障害なんだな
    と、思うようにしてる。
    男でも女でも若年者でも更年期障害はあるからね。
    そういうのに振り回されたくないので、
    気の毒になーと、思うようにしてます。
    でもきちんと受け止めなくてはならない言葉も
    きっとあるはずだから、そこはちゃんと聞き分けますけどね。

    +21

    -1

  • 82. 匿名 2016/03/30(水) 10:49:04 

    それは言った相手の感じ方・考え方なんだなあ、と受け取ること。

    あなたと合う感じ方・考え方の人は、多くて50%くらい。
    残りの人は異なっている、と最初から腹をくくっておく。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2016/03/30(水) 10:52:29 

    どこにだって誰にだって
    嫌な事言う人は いるしなー
    しゃーない
    と思うようにする

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2016/03/30(水) 10:53:20 

    傷つくような事言う人の話は真剣に聞かない
    上の空で聞いてれば何言ったか分かんないから

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2016/03/30(水) 10:56:03 

    今日は何食べようか考える
    とか全く関係ない事を考える

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2016/03/30(水) 10:58:48 

    >>82の続き

    優しい人は相手を尊重し、共感してしまうから、傷付きやすいよね。

    その優しさは、人間として貴いものだから、
    わざわざ失おうとはしないでほしい。

    ただ時と場合、相手など慎重になった方がいいかも。
    世間でもまれているうちに、だんだん分かってくるけれど。

    +29

    -1

  • 87. 匿名 2016/03/30(水) 11:02:05 

    私はそう言う人には何らかの形で反撃する。
    言葉じゃない方法で。数年かけても(笑)ずっとグルグル考えちゃうって事は→執念深い(笑)


    んで、そう言う人ってこっちに嫉妬してるんだ。羨ましいんだよ。
    羨ましがられてる。だからその時点でこちらの勝ち。

    +23

    -0

  • 88. 匿名 2016/03/30(水) 11:04:07 

    私も傷付きやすいです。

    言葉って難しいところがあって、ちゃんと伝えたつもりが伝わってなかったり、逆に自分も違う解釈をしている時が誰にでもあると思います。
    その時にいちいち小馬鹿にしたような言い返しをされたりすると特に傷付きます。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2016/03/30(水) 11:05:28 

    私も傷つきやすい性格でした。でもそれが嫌で考え方を変えました。
    多少強引でも、高飛車でも、自己肯定の気持ちを大きく持つようにしました。

    「あなたが何を言おうと、私には旦那がいて親友がいて親がいて仕事があって
     困らない程度のお金もあって、健康な体もファッションを楽しむだけのスタイルも
     人並みの容姿も、週末のちょっと良い所のレストランもたまにの海外旅行も
     私には何でもある!そしてそれらを奪うことはあなたには出来ない!あなたが
     何を言おうとも、私は幸せ!」

    と心の中で唱えます。嫌なこと言う人って絶対何か欠けてますから。そうすると
    怒りや悲しみより、相手に同情する気持ちすら芽生えてきますよ。

    +21

    -8

  • 90. 匿名 2016/03/30(水) 11:13:47 

    <<89
    『』内を読んでると
    なんかこう…

    ん。ってなるのは私だけ?w

    +28

    -3

  • 91. 匿名 2016/03/30(水) 11:19:07 

    あのトピを見てたら自分自身が言われたトラウマになってる言葉が次々甦って来ました。
    トピに書き込むのも出来ないくらい、普段は忘れてるけど心の奥にずっと傷として残ってます。
    昔の自分と今の自分は違うし言った本人は覚えてないだろうし、ずっとその言葉に捕らわれてるのも悔しいし開き直るのが一番なのかも知れません。

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2016/03/30(水) 11:21:23 

    「人間ほとんどがバカだから、しょうがない」と思う。
    たまに素晴らしい人もいるけど。

    +12

    -1

  • 93. 匿名 2016/03/30(水) 11:24:02 

    自分に非があると思いがちなのでは?
    「完全に相手が悪い。でも張り合おうとするなら犯罪レベルの事を私がしなくてはいけない。それは無理だから相手にしないでおこう。」

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2016/03/30(水) 11:24:32 

    >>92の続きだけど、バカってのは、
    わざとじゃなくても失言してしまったり、嫉妬したり余裕がなくて優しくできなかったり、
    直したいのに同じ失敗して、あとでヘコむこともあるって意味で…
    相手が悪気だと思うと傷つくけど、そんなもんだと思えばちょっと楽じゃないかな。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2016/03/30(水) 11:32:04 

    生きてる証拠

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2016/03/30(水) 11:33:14 

    事務系だったのにバリッバリの営業に放り込まれて強くなりましたってか慣れました
    モラハラの手本のような罵詈雑言の毎日
    消えて無くなりたいと項垂れて帰宅
    朝も会社行くのが辛いなんてもんじゃなくて
    学生の時も真面目な方だったからストライクゾーンでダメージきました
    言葉はなんの為にあるのだろう?と哲学に走ったり
    5年経ってみると時間経てば殆どは水に流せます
    一生許せないと思ったこともあの人は今はも少し大人になっただろうか?無理だろうなと俯瞰してみている自分がいたり
    そして案外核心ついてたけどだから何?と開き直るヤツに私はなりました 笑

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2016/03/30(水) 11:39:10 

    もし、人の言葉で傷ついたら「勇気はがし」をされたと客観的にとらえてみる。
    2度以上された場合、その人と距離をとる。
    たとえ正論や善意でも人は傷つくもの。
    決して自分が悪いと思わないこと。

    +25

    -0

  • 98. 匿名 2016/03/30(水) 11:44:09 

    人の言葉よりもっと怖いものあるよね・・・
    挨拶したのに無視されるとか、LINE既読無視とか、自分が輪に入ったとたんにシーンとなるとか・・・。

    言葉など「分かりやすい」から、改善することができる

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2016/03/30(水) 11:58:43 

    穏やかに淡々と、「貴女失礼ですよ!人が気にしていること、言われたくない」と相手にいったら、そそくさと逃げて行きました。

    いやーもっと傷つけて差し上げればよかった。

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2016/03/30(水) 12:01:17 

    あ~ゴミが何か言ってるわ~でおk

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2016/03/30(水) 12:37:45 

    気にしすぎ+他人を切り捨てるのが難しい性格。

    「ひどいことを言ってしまうなんて、何か事情があったのかな」
    と思うようにするのが精一杯。
    人を嫌いになる勇気を出すようにする。

    +28

    -0

  • 102. 匿名 2016/03/30(水) 12:52:58 

    主さまへ
    主さんへのコメントなので、他の方はどうかスルーしてください。

    相手を見下すこと。
    例えば自分の場合、子供が生まれてから、子供がいない人に何か言われても気にしなくなった。
    遥か下界に住む可愛そうな人が何か言ってるな、孤独な負け犬が、くらいに思う。

    +7

    -15

  • 103. 匿名 2016/03/30(水) 12:57:52 

    無視も辛いよね
    無意識な意地悪の時もあるし、計算が見える時もある
    常識的な人がすることじゃない
    マウンティングの極致の時もあるし

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2016/03/30(水) 13:02:12 

    心の中でひたすらそいつを批判
    言い返しても、敵わないからひたすら無視
    ネットで愚痴る。ひたすら現実逃避。
    意地悪なやつは可哀想なやつだから、そいつ
    のやったことが何倍にもなって帰ってくるよ。

    +16

    -1

  • 105. 匿名 2016/03/30(水) 13:04:26 

    一切傷付かないのは無理だけど、
    その場で反応するようにしてる。
    笑顔でさらっと
    そんな事言われたら傷つくよーとか
    その言い方は無いでしょ
    って返したりしてる。
    言えなかった時は、後から何回も傷付く発言思い出して不快になるから

    でも無神経な人は何言っても基本変わらない。上記を言われても、今まで何とも思わなかったのだから。

    +35

    -0

  • 106. 匿名 2016/03/30(水) 13:06:25 

    無神経=世間知らず の公式がかなり当てはまる
    話しながら、変な事言ってるのが分からない。考えてから話せない人多いですよね

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2016/03/30(水) 13:09:54 

    元々、メンタル弱くて傷つきやすかったのですが
    色々と気にしすぎて病気になり
    人の顔色ばかり伺い気を遣い医者にも行けない時期が若い頃ありました。
    今となっては笑い話です!
    どう振る舞ったって番人に好かれるのは無理です。
    色んな考えの人が居ると割り切りましょう!

    +35

    -1

  • 108. 匿名 2016/03/30(水) 13:19:37 

    気にしたりかんがえると相手のゲスな価値観まで成り下がる事になる。
    同じ土俵に立ちたくないから、気持ちも理解しないしあえてシナイ!

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2016/03/30(水) 13:56:07 

    なぜ他人の言葉で傷つくのかな〜って考えてみたんだけど、
    「いい人でいたい」「人に嫌われたくない」
    ってのが心の底にあるからなんだよね。

    それを辞めれば他人がなんと言おうが気にならない。
    傷つかないためには、いい人でいるのを辞めること。好かれようと思わないこと。

    明らかに楽になるよ。

    +34

    -0

  • 110. 匿名 2016/03/30(水) 14:05:01 

    嫌な事を言ってくる相手に腹が立つのは、「許せない」とか「相手の考え方を正してやりたい」という考えが、わずかでも自分の中にあるから。

    嫌な事を言ってくる相手も自分が正しいと思っているので、どうにもならないと理解するようにする。

    +21

    -0

  • 111. 匿名 2016/03/30(水) 14:06:44 

    こんなこと言う人が現実にいたんだ、すげーなぁ。と、逆に感心感心。

    ただ普通に注意してくれてるのに、同じこと思っちゃう時あるから気をつけなきゃ↓

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2016/03/30(水) 14:28:33 

    傷つきやすい時ほど傷つくトピ見るクセに気付いて避けることにした。
    効果でてます。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2016/03/30(水) 14:31:37 

    54
    ブスって言ってきた奴をにらむ
    相手がこちらの視線に気ずくまでにらんで、相手が振り返ったらシカト
    これが一番、目には目を。だよ

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2016/03/30(水) 14:40:18 

    傷ついたり、後から沸々と怒りがわくのは当然。

    それは人間の当たり前の反応。

    大事なのは、それをいつまでも引きずらない事。

    傷つきたくない、傷つきたくないと構えるのは、むしろ逆効果だと思います。

    +14

    -1

  • 115. 匿名 2016/03/30(水) 14:43:58 

    言わしとけばいい
    思い通りにならないから言ってるだけ
    いちいちうけとめてたらダメになる

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2016/03/30(水) 14:46:20 

    傷ついたら別のことで笑う
    笑ったトピとトピ画の組み合わせ
    笑ったトピとトピ画の組み合わせgirlschannel.net

    笑ったトピとトピ画の組み合わせ教えて下さい!自分はこれです。 トピ画が温水さんで笑いました。 ペットの抜毛対策ペットの抜毛対策猫を飼い始めて初めての抜毛の季節を迎えました。 みなさん抜毛対策はなにかされてますか?? 私はファーミネーターを購...

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2016/03/30(水) 14:51:28 

    思い出してる時の自分の顔も歪んでしまうんだよね。だから美容のために思い出さないようにしたい

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2016/03/30(水) 15:02:16 


    可愛そうな人だと思い

    スルーします

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2016/03/30(水) 15:06:55 

    励ましになるかどうか わかりませんが

    あの天皇陛下でさえ 陰ではさんざん言いたい放題をいわれてる
    いわんや 私
    なーんの取り柄も 身分も能力もない フツーのオバハンが
    悪口以外 言われん
    知らなければ 平気なら 聞かなかったことにしよう

    自分に言い聞かせ 頑張ってましたね…(笑)

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2016/03/30(水) 15:39:44 

    気にしないとか忘れるとかは難しい。だから私は辛くなったらそのたびに違う作業に切り替えてる

    "傷ついたこと思い出して悲しむ"
    という作業から

    筋トレ、昼寝、動画鑑賞、1人ファッションショーなどほかの作業へ

    手っ取り早いし趣味も充実するよ

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2016/03/30(水) 16:18:58 

    泥仕合になろうが幼稚だといわれようがどうしても我慢の限界まで来たら反論して戦う
    最終手段だけど、それで何かが変わることもある
    雨降って地が固まらないかもしれないけど、もしかすると固まるかもしれない
    自分を傷付けるような奴に優しく気遣う事はない、大事な場面では自分の為に戦え!

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2016/03/30(水) 16:25:17  ID:eLE4anvWdy 

    私もすごい傷つきやすい。
    仕方ないので何か言われたら
    (…とコンニャクが申しております)
    と繰り返し思うようにしてる。

    男だったらハゲの呪いをかける!

    +12

    -1

  • 123. 匿名 2016/03/30(水) 17:10:05 

    物凄く嫌な環境に浸かってたらその後いつの間にか強くなってる自分に気付くよ

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2016/03/30(水) 18:02:40 

    学生時代の友達のメンバーの中に私にだけ本当に酷い嫌味を言ってくる。その場ではハイハイって笑って適当に流してるけど、もう会わないで1年経つのに会った時に言われた嫌味の数々がフラッシュバックして腹立つし、言い返してやりたいと思う。でも言ったら負けと思ってるから言い返せないし…(T ^ T)

    でも遊びに誘われて全部断っているし、今度そのメンバーでも常識的な子の出産祝いに行くんだけど(他の友達と)、目一杯お祝いしてあげる!!因みにその酷いこと言う子にはそこまでちゃんとしてないお祝いだったので…。そういうことでしかやり返せないけど。精一杯の仕返しです。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2016/03/30(水) 18:32:50 

    わかります(>_<)私も人の言葉にすぐ傷つく豆腐メンタルです (笑)

    かわいそうな人だなぁと思うようにしてます

    実際に、プライベートが充実してない人が他人にキツイことゆうので、、

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2016/03/30(水) 19:49:42 

    人の話し聞いても 差ほど良いことないのが、年取ると分かります
    MY WAY!
    自分の道を歩きなはれや!

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2016/03/30(水) 20:18:42 

    それは傷つくわー
    ひどいねー
    どういう意味?

    と言うことにしてます。

    そういう人って言い返すと
    厄介だし、黙ってるのも
    きつい。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2016/03/30(水) 20:19:26 

    私も一週間前に傷つく事言われた。
    ふっと思い出してモヤモヤしちゃうんだよね。
    相手は悪気ないだろうし気にしなきゃ良いのに、ずっと気にしてる自分がいる。

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2016/03/30(水) 20:45:12 

    自分なんて何言われてもしょうがない人間だ、と思う。
    こんなものは予想の範囲内、でもお前は私にとってどうでもいい人間だわーって。

    私はニートだったからそういう風に自分を卑下したり反骨精神?を持つことが逆にバネになって前向きにさせてくれたんだけど、参考にはならないかもごめん。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2016/03/30(水) 20:48:20 

    傷つかない方法は無いと思う
    自分だって知らないうちに
    相手を傷つけてるかもしれない
    傷つけ無い方法も無い
    出来るだけ相手を思いやる気持ちは
    持っていたいたいと思う
    みんな自分のハートに絆創膏はって
    包帯ぐるぐる巻いて生きてるって事だよね

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2016/03/30(水) 20:48:45 

    自分のことを篠原涼子だと思い込む。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2016/03/30(水) 21:01:30 

    そんなの
    カラスが鳴いてるのと一緒だよ。
    カァ〜

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2016/03/30(水) 21:25:16  ID:7MXMghI3lm 

    私も以前傷ついてばかりでした。
    他人の目を気にしすぎていただけかも、
    イイ人になりたかったのでしょう。
    でも、少し前のトピですごく変われました!
    その時、あるかたが
    自分の大切な人たちから嫌われたら
    ショックだけどそれ以外の人からなら
    自分の人生に関係ない!
    何言われようと大切な人たちがいるから
    大丈夫!  
    そんな事が書いてあったと
    思います。
    この言葉で、私にも受け流す力が
    つきました。
    ご自分の人生の幸福のなかに
    あなたを傷つけるだけの人なんて登場させなくて良いですよ!
    何言われても、あなたの人生に
    これっぽっちも関係ない登場人物ですから

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2016/03/30(水) 21:32:57 

    一番いいのはスルースキルを身に付ける事だよ
    人を傷つけるような言動をわざとする輩はホント多い
    そういうヤツは
    「頭が悪いんだな」
    「人を攻撃する事でしか自己表現できないクズだな」
    と思う事にしてる
    そういうヤツに何かムカッとくるような言葉を言われたら
    まともに相手せずニコニコ笑ってスルー
    ムキになったら負け、相手と同じ土俵に上がっちゃダメ
    「コイツバカなんだな」って自分を上の立場に持っていくべし

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2016/03/30(水) 21:40:20 

    私は、周りの人みんなと仲良くしたいと思う一方で、人を見下していたので、非難されるとどうして貴方(程度の人)にそんなこと言われなきゃならないの!?ってダメージくらっていました。

    ひどい人とは出来る限り距離をおく。なかのいい友達だったとしても、嫌味や陰口など、傷つける方が多くなったら離れる。
    ノートに毎日思ってることと、かんじたことをひたすら書く。後で読み返さない。これをするようになってから、頭の中の考えがわかり、何が嫌なのか見つめられたりして、スッキリできるようになりました。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2016/03/30(水) 21:53:15 

    あるところに、男がいました。

    お釈迦様が多くの人たちから尊敬される姿を見て、

    「どうしてあんな男がみんなの尊敬を集めるのだ。いまいましい」

    とひがんでいました。


    ある日、お釈迦様が毎日、同じ道のりを散歩に出かけていることを知り、男は 群衆の前で悪口を言うことを思いつきました。

    「きっと、汚い言葉で言い返してくるだろう。その様子を人々が見たら、みなが離れていくことだろう」


    お釈迦さまが通りかかると、男は前に立ちはだかり、罵詈雑言を投げつけました。

    お釈迦さまは、ただ黙って、その男の言葉を聞いておられました。

    弟子たちが、

    「あんなひどいことを言わせておいていいのですか?」

    と たずねても、ただその場にたたずんでいました。


    一方、男は悪口を言うのに疲れ、その場に座り込んでしまいました。

    お釈迦様は静かに言いました。


    「もし誰かにに贈り物をしようとして、その相手が受け取らなかったとき。

    その贈り物は一体誰のものだろうか」


    男は、

    「そりゃ、贈り物をした者のものだろう」

    と言い、はっと何かに気づいた顔をしました。


    お釈迦さまは言いました。

    「あなたは、ひどくののしりました。

    しかし、私は、その ののしりを受け取らなかった。

    あなたが言ったことはすべて、あなたが受け取ることになるのです。」

    +20

    -0

  • 137. 匿名 2016/03/30(水) 22:10:24 

    ひどい事言えちゃう人なんて他でもきっとそうだろうから、友達もいないよ。可哀想な人だなぁ…と内心見下して、自分を励ます。

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2016/03/30(水) 23:20:51 

    転職コンサルタントに30過ぎているのになぜ働こうと思ったんですか?と言われ衝撃をうけました。

    数日後キレて電話しました。
    こういう男っているよね。独身だから働くしか無い。ほっとくしか無いんだけど、とても悔しかった。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2016/03/30(水) 23:41:29 

    >>121
    その通りだと思います。
    でも、実際トラブルになって相手にめちゃくちゃ言われ、それはあんまりだと言い返したら、酷い言葉で人格否定され、周りには私の悪評を言いふらされてしまいました。
    自分の為に戦ったつもりだったけど、余計傷ついてしまい周りも巻き込んで、自己嫌悪に陥りました。
    私も相手に逃げ道を与えなかったのがいけなかったと思いますが、だからと言って人格まで否定しなくても…。
    でもそれ程相手の言動が失礼極まりなかったんです。
    落ち込みが酷くて体調も優れない毎日。
    こんなことなら、はいはいはいで流せば良かったのでしょうかね。

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2016/03/30(水) 23:56:41 

    その言葉を一旦持ち帰らないで、なんでそんなことを言うのか聞いてみる。
    それでこっちが悪かったら謝っちゃう。
    悪くなかったら自分の考えを話す。

    ワンフレーズだけで沈み込むよりはマシになる。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2016/03/31(木) 00:03:12 

    どんな言葉も態度も、他の誰かの心を傷つける力を持っているわけでは無い。
    自分がどう受け止めるかによって傷つけるものにも、ありがたいアドバイスにも、ただその人の人間性の表れにもなりうる。
    …と、云うような趣旨の言葉を何処かで見聞きしました。
    それで全く傷付かない訳では無いけど、言葉や態度の受け取りようで傷付く事は減りました。
    大抵気のせい。
    気のせいで無くてもハッキリ言われないなら、こちらに反省する程の非が無いなら、良いかなと。
    嫌いな人でもキツイ言い方でも、自分の為になるならよく考えて改善すればいいけど、傷付く必要は全くないはず。
    そう思ったら随分楽になちました。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2016/03/31(木) 01:24:20 

    動物が言ってると思う
    なんかだんだん許せてくる

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2016/03/31(木) 01:59:04 

    傷つくけど、若い時よりは、立ち直り早く、図太くなった気がするなー。

    年を取ると、ほんと、 どーでもいい事 が増えるんですよー。

    時間かかるけど、慣れていくものです、何事も。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2016/03/31(木) 02:07:46 

    相手が傷つくとわかっていて
    わざとそんな言葉を使う人がいたら
    こんな人には絶対なるまい!と、
    人の振り見て我が振り直せ!です。
    新聞の社説でこんな詩が載っていました。
    人は心の生き物です。
    心で思った事を
    言葉にし
    言葉にしたことを
    行動し
    その行動はやがて
    その人の
    人格を作り上げていきます。
    トピ主さん
    是非ともめげずに
    素敵な人に
    なろーじゃありませんか。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2016/03/31(木) 02:56:09 

    転職したばかりでまだ覚えられない仕事があります
    最初は覚えるまで教えます。とか言ってたくせに
    前に言いましたよね。メモらないんですか。マニュアルに書いてあります。
    と言われて聞けなくなりミスをしています

    そう、前にも聞きましたよね。メモってありますよ。ここに書いてありますよね。
    でも、2、3週間経って今やっと少し専門用語が分かり流れが分かり、メモを読み返しても(自分で書いたものなのに分からない)初めは言われたことをやっていただけで今でもその人が何を言っているのか分かりません
    ようやくマニュアル読みながら、あゝあの人が言っていた事はこの事か。と理解してきたところなんです
    毎日同じ単調な仕事は2、3日で覚えたのですが週1、月1くらいの仕事だと適当に触ってたら動いたって感じでまだ遅いしハッキリ把握していません
    そして時間がかかったり間違っているとイヤミを言われます
    もう仕事よりその人の一言一言がイラっとして…
    前の職場での引き継ぎの時は私は1ヶ月間覚えるまで何度でも聞いて。と言って一緒に仕事をしてたのですが
    ここは合ってないのかなともう辞めようかなと
    もしかして私は甘い職場にいたのかなと凄く滅入ってて。もしかしてどこに行ってもこうなんじゃないかと不安になってきました
    今でもうこうやって夜中に目が覚めここを読んでも言われたことがグルグル頭の中でリピートされています
    誰か助けて


    +6

    -0

  • 146. 匿名 2016/03/31(木) 03:34:03 

    本当に自分の時はどうだったんだと
    とにかく口が悪い人や思いやりのない人いつも怒っている人は幸せじゃないって事だよね
    うちの事務員も上からパシリにされその鬱憤を下の者に八つ当たりしている
    いつもイライラしてるし気を使うし疲れるけどかわいそうだなと

    だけど喋り方が一々色っぽい
    会話に「ウゥンだからそれは」とか「アァンだから」とか付けるから気持ち悪い
    超ウケる
    歩き方もしなしなと動くから気色悪い
    それは男の上司の前だけでやってくれ
    おばちゃんの前でやられても困る

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2016/03/31(木) 03:36:28 

    辞めて欲しいからイジメる

    酷いこと強い事を言う

    こんなやつ早く辞めればいいのに

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2016/03/31(木) 04:12:27 

    何をそんなにイライラしているのか
    不思議です。

    真似しちゃダメだよ

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2016/03/31(木) 05:23:46 

    「あー、言ってきた人、機嫌悪かっただけかも」
    と思うようにしてる。
    これで大分スルー出来るようになった。
    その人も嫌いにならなくなった。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2016/03/31(木) 05:55:35 

    俯瞰する。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2016/03/31(木) 09:13:33 

    自分に自信をもつこと。
    みんなが皆平均的な人だと
    つまらない世の中になるよ。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2016/03/31(木) 10:30:15 

    >>145
    私のやり方ですが…
    イヤミを言われようが、怒られようが分からない事は聞きに行きます。その人の時間を奪ってしまうので、イヤミくらいは覚悟の上です。
    言ってる事が分からなければ、自分なりに解釈して「こう云う事ですか?」と確認。
    それでも分からなければ、取り敢えずやってみて怒られてみる。それで次は間違えないようにメモをとっておく。
    新人のうちは給料分の仕事ができる訳ではないので、怒られる事や嫌な事も給料に含まれると考えています。
    ただ、職場の人間関係が絶望的に合わない場合には転職も視野に入れます。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2016/03/31(木) 14:51:39 

    はぁ?知らんがな( ;´Д`)
    てめーに関係ないわ( ;´Д`)


    これでOK

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2016/03/31(木) 17:32:38 

    真に受けない、主さんの価値観や生き方は主さんのもの。

    他人を傷つけたりする言動や行動をするのは、
    その人自信に問題があり、満たされてないから
    攻撃する事でしか、気持ちを伝えたり表現できない残念な人

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2016/03/31(木) 17:33:40 

    154→自身が自信になってしもうた

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2016/03/31(木) 17:36:02 

    余裕や安泰がいつまでも続かないのが人生。

    嫌がらせしてきた人は、別の人からもれなく嫌がらせを受けるので、主さんは最低限の話かスルーでOK

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2016/03/31(木) 23:23:24 

    トピずれだけど、昔伝言サービスかチャットか忘れたけど出会い系の伝言ダイヤルにかけて、行列に並んでると、集団グループからヒソヒソクスクスされたり、わざとらしく大きな声で笑われる。っていれたら、エロ系サイトに関わらず、男女問わず、エールのメッセージがたくさん入ってて、みんな優しくてビビった。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2016/04/01(金) 16:23:27 

    机の上にイクー!とか書かれててその犯人わかったから胸ぐら掴んで壁に叩きつけた、嘘ではないけど信じる人は信じるで信じない人は信じなくてもいいよ(女)

    +0

    -1

  • 159. 匿名 2016/04/04(月) 20:57:42 

    死ねって言われたらこう言えばいいんだよ 1.私「きさま(あなた)に私の人生を決める権利はないだろうが!」悪口言った人「」2.「寿命がきたら死んでやるよ」こう言ってもし「今死ね」って言われたら1のやつを言えばいい

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード