ガールズちゃんねる

若者の米離れ顕著…「1カ月食べず」20代男性2割、農水省調査

188コメント2016/04/04(月) 16:23

  • 1. 匿名 2016/03/28(月) 15:59:24 

    日本農業新聞 e農ネット - 若者の米離れ顕著 「1カ月食べず」 20代男性2割 農水省調査
    日本農業新聞 e農ネット - 若者の米離れ顕著 「1カ月食べず」 20代男性2割 農水省調査www.agrinews.co.jp

    月に一度も米を食べていない人が20代男性の2割に上ることが、農水省の食生活実態調査で分かった。男女を通じて若い世代ほど米を食べていない。食生活の多様化が背景にあり、米の消費減少を裏付ける調査結果になった。和食文化が日常生活で実践されているかを調べるため、農水省が委託して昨年10月、全国の20~69歳の男女を対象にインターネットで調査した。有効回答数は約1万人。最近1カ月間の食生活を聞いたところ、「米を食べる」と回答した人は全体の93%。残りの7%は月に一度も米を食べていないということになる。女性(5%)より男性(9%)の方が食べない人が多く、どの世代でもその傾向が見られた。



    特に若い男性の米離れが深刻で、20代(18%)、30代(11%)が多かった。女性も若い人ほどその傾向が強い。ただ、男女とも3割が「今後増やしていきたい」との意向を示している。

     和食の基礎となるだしを自分で取る人は28%にとどまり、顆粒(かりゅう)や液体のだしを使う人より18ポイント低い。料理の習慣も、男性の中で全く料理をしない人は3割に上る。和食文化が生活の中で薄れつつあることが浮き彫りになった。

    +3

    -53

  • 2. 匿名 2016/03/28(月) 16:00:15 

    普段何食べてるの??

    +520

    -5

  • 3. 匿名 2016/03/28(月) 16:00:38 

    パンとか麺類?
    ご飯も美味しいのに

    +415

    -8

  • 4. 匿名 2016/03/28(月) 16:00:42 

    1ヵ月もお米食べないなんて信じられない!

    +713

    -12

  • 5. 匿名 2016/03/28(月) 16:00:51 

    外食も含めて1ヶ月食べてないなら凄い!
    おにぎりやカレーライスや丼ものや、定職のご飯も食べないってことだよね?

    +429

    -3

  • 6. 匿名 2016/03/28(月) 16:01:07 

    「一日、米食べない」なら わかるけど 一ヶ月って凄いな

    +454

    -6

  • 7. 匿名 2016/03/28(月) 16:01:14 

    男性不妊の原因の一つなのに

    +231

    -19

  • 8. 匿名 2016/03/28(月) 16:01:22 

    だからパワーのない草食男が増えたのか

    +314

    -9

  • 9. 匿名 2016/03/28(月) 16:01:29 

    お米の方が経済的なのに。

    +373

    -5

  • 10. 匿名 2016/03/28(月) 16:01:43 

    お米高いからってのもあるよね~

    +10

    -98

  • 11. 匿名 2016/03/28(月) 16:01:56 

    朝とか昼はパンや麺類でも、大体夕飯はいつもご飯だわ、うち。

    +245

    -3

  • 12. 匿名 2016/03/28(月) 16:01:57 

    違うの、米が嫌いなんじゃないの
    わざわざ炊くのがめんどくさいの

    +247

    -40

  • 13. 匿名 2016/03/28(月) 16:02:06 

    一番美味しい物を食べないバカ者達。

    +158

    -35

  • 14. 匿名 2016/03/28(月) 16:02:08 

    ちょっとびっくり

    気軽におにぎりなんか買ってる人が多いけど
    若い人なら麺類やパンなのかな

    +150

    -3

  • 15. 匿名 2016/03/28(月) 16:02:11 

    えー 1ヶ月も… たしかにパンも麺類も美味しいけど。外食が多いにしろ米を食べる機会はあるわけで。

    +120

    -3

  • 16. 匿名 2016/03/28(月) 16:02:17 

    白米美味しいのに…

    +181

    -6

  • 17. 匿名 2016/03/28(月) 16:02:27 

    特に若い男性の米離れが深刻で、20代(18%)、30代(11%)が多かった。
    女性も若い人ほどその傾向が強い。
    ただ、男女とも3割が「今後増やしていきたい」との意向を示している。

    「増やしていきたい」って意味がわからない

    +159

    -5

  • 18. 匿名 2016/03/28(月) 16:02:49 

    炊くのめんどくさいって男多いよね

    +125

    -5

  • 19. 匿名 2016/03/28(月) 16:03:05 

    うそーん
    毎日食べてるよ

    +148

    -6

  • 20. 匿名 2016/03/28(月) 16:03:09 

    問題よく理解できてないバカが増えただけじゃない?
    だって、牛丼も寿司もカレーもご飯だよ?

    +247

    -6

  • 21. 匿名 2016/03/28(月) 16:03:19 

    米食べないと死んじゃうよ~

    +51

    -11

  • 22. 匿名 2016/03/28(月) 16:03:20 

    白米のおいしさを知らないなんてもったいない(*´﹃`)

    +207

    -6

  • 23. 匿名 2016/03/28(月) 16:03:31 

    >>7 え?!そうなの? 始めて知った

    +17

    -7

  • 24. 匿名 2016/03/28(月) 16:03:32 

    >>7

    え?不妊関係あんの?
    米が主食じゃない国は?

    +119

    -11

  • 25. 匿名 2016/03/28(月) 16:03:32 

    ご飯の方が美味しいし、腹持ちもいいのに

    +58

    -3

  • 26. 匿名 2016/03/28(月) 16:03:46 

    お米の美味しさが分からないのかな?
    それとも体型を気にしてとか?

    +12

    -3

  • 27. 匿名 2016/03/28(月) 16:03:52 

    >>12
    外食で食べたりするんじゃないの?
    食べないと決めない限り米を避けるの大変じゃない?

    +86

    -5

  • 28. 匿名 2016/03/28(月) 16:03:53 

    >>17
    お米を食べる頻度をってことじゃない?

    +16

    -4

  • 29. 匿名 2016/03/28(月) 16:04:11 

    1人暮らしだと食べない日が多いかもね。

    +35

    -4

  • 30. 匿名 2016/03/28(月) 16:04:15 

    お米が嫌いで食べないなら分かるけど
    嫌いでもないのに1ヶ月全く食べないのって逆にすごいね

    +106

    -1

  • 31. 匿名 2016/03/28(月) 16:04:21 

    >>20
    問題じゃなくて質問だ(笑)

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2016/03/28(月) 16:04:32 

    確かに、自宅で米炊いて食べるのは少ないけど、売ってるお弁当やおにぎりなんかで食べてるんじゃないのかなあ。

    +98

    -3

  • 33. 匿名 2016/03/28(月) 16:04:44 

    炭水化物が健康によくないって話はよく見るし
    アメリカやヨーロッパは、炭水化物より肉料理やサラダに移っていってるらしい
    若者の米離れ顕著…「1カ月食べず」20代男性2割、農水省調査

    +16

    -38

  • 34. 匿名 2016/03/28(月) 16:04:49 


    まー買って持って買えるのも炊くのもめんどくさいもんね~

    +16

    -5

  • 35. 匿名 2016/03/28(月) 16:04:59 

    お米をあまり家で食べずに育った人なのかもね
    パンとかパスタとかのが多かったのかな

    +48

    -1

  • 36. 匿名 2016/03/28(月) 16:05:07 

    頭働かないよ
    仕事とかしてたらそれってキツくない?

    +22

    -14

  • 37. 匿名 2016/03/28(月) 16:05:15 

    私も1ヶ月お米食べてない時あるわ
    一人暮らしするようになってからそうなった
    特に理由はないし食べたいと思う時もあってそういう時はちゃんと炊ける

    +49

    -12

  • 38. 匿名 2016/03/28(月) 16:05:16 

    若者の米離れ顕著…「1カ月食べず」20代男性2割、農水省調査

    +48

    -2

  • 39. 匿名 2016/03/28(月) 16:05:25 

    私なら耐えられない!!笑

    +146

    -6

  • 40. 匿名 2016/03/28(月) 16:05:29 

    この2割が痩せてるのか太ってるのか気になる

    +107

    -2

  • 41. 匿名 2016/03/28(月) 16:05:33 

    炊くのが面倒なの?
    20代男性は白米大好きなイメージしかなかったからびっくりした。

    +46

    -4

  • 42. 匿名 2016/03/28(月) 16:05:42 

    確かに実家出てからお米食べる量は減ったかも。

    +15

    -1

  • 43. 匿名 2016/03/28(月) 16:07:00 

    炊くのめんどくさいかなあ。無洗米を使えば楽なのに。パンや麺類は高いから節約したければお米を主食にした方がいい。

    +84

    -4

  • 44. 匿名 2016/03/28(月) 16:08:05 

    アメリカではダイエットや健康や筋トレの流行もあって
    炭水化物から果物、サラダ、赤肉への移動を推薦するような流れが確かにあるし
    消費量は確かに減ってる

    お金があるなら炭水化物より肉や果物や野菜のほうがいいのかもね
    若者の米離れ顕著…「1カ月食べず」20代男性2割、農水省調査

    +9

    -35

  • 45. 匿名 2016/03/28(月) 16:08:11 

    私はパンとか麺類よりご飯が好きだなー
    毎日食べてるし

    +72

    -8

  • 46. 匿名 2016/03/28(月) 16:08:34 

    ガツガツ美味しそうに食べる子が良い

    +55

    -6

  • 47. 匿名 2016/03/28(月) 16:09:15 

    >>33
    最近は炭水化物制限も行き過ぎた感があるから、そろそろ見直そうって流れになる気がする

    それにしても若い男性のほうが牛丼やら定食やら好きそうなのになー

    +96

    -2

  • 48. 匿名 2016/03/28(月) 16:09:29 

    1日1食は最低でもお米食べてないと、
    あー米食べたいってなる

    +100

    -3

  • 49. 匿名 2016/03/28(月) 16:09:43 

    普通の生活してたらご飯を食べない生活の方が難しくない?この人たちって絶対わざとご飯避けてるよね。嫌いってことはないと思うから、太るから?としか考えられない。
    女子かっ!(´・ω・)つ)3゚)∵

    +47

    -8

  • 50. 匿名 2016/03/28(月) 16:09:53 

    1人暮らしの頃は、2キロのお米買って半年はもってたな。
    ご飯嫌いじゃ無いけど、外食多いし炊くの本当に面倒臭いのよ。

    +29

    -6

  • 51. 匿名 2016/03/28(月) 16:10:23 

    白米大好きな私からしたら信じられない

    +32

    -2

  • 52. 匿名 2016/03/28(月) 16:10:48 

    >>20
    問題じゃなくて質問だ(笑)

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2016/03/28(月) 16:11:31 

    今日のお昼はでっかいおにぎり2つ食べましたけど( ^ω^ )
    梅干しと鮭。

    美味しかった

    +34

    -1

  • 54. 匿名 2016/03/28(月) 16:11:41 

    研ぐ、炊く が面倒だから麺類や弁当食うんでしょ

    無洗米も高いし炊く手間がある

    +5

    -14

  • 55. 匿名 2016/03/28(月) 16:11:42 

    大昔は人間は肉や野菜だけ食べて生きてたんだから炭水化物は体によくないとか聞くけどさ、先祖はお米。食べて辛い時代をたくましく生き抜いてきたわけだよね
    お米は日本人の体にはあってる気がする

    粗悪なグルテンとかになるとわからないけれど

    +46

    -2

  • 56. 匿名 2016/03/28(月) 16:12:05 

    20代だけど超米派だよ!ご飯党!

    たぶん、お金ないと惣菜パンになるからじゃないかな?
    コンビニの小さいおにぎり一個と大きい惣菜パン一個同じくらいの値段だしね
    私も節約しようと思って惣菜パンにする事は良くある
    あと、男の人はパンやご飯より麺類派が多いと思う
    ラーメン大好きな男多い

    +55

    -1

  • 57. 匿名 2016/03/28(月) 16:14:03 

    デブは米必須だから米無し生活はありえないと思うんだろうけど
    米無し食生活でもなんら問題ないし慣れるよ
    その分野菜や肉魚を食べてるし不満もない

    +13

    -6

  • 58. 匿名 2016/03/28(月) 16:14:35 

    >>8
    パワーがあったとしてもお前には使いたくない

    +3

    -14

  • 59. 匿名 2016/03/28(月) 16:15:22 

    2週に一度お米が届くまでに米を切らしてしまった場合の2日間
    我が家はパスタやうどん、パンを届くまで代用して食べるんだけどその2日間お米が食べれないのが苦痛すぎて届いた途端お米ロスから爆食いしちゃう私には信じられない話だ!

    +31

    -2

  • 60. 匿名 2016/03/28(月) 16:15:42 

    えーパンや麺類より美味しいのに

    +13

    -2

  • 61. 匿名 2016/03/28(月) 16:16:31 

    ウニいくら丼食べたいよーー

    +38

    -6

  • 62. 匿名 2016/03/28(月) 16:16:55 

    一ヶ月米食わないとか 北鮮の方?粟とか トウモロコシコーリャンとか 食べてる?訳

    +11

    -16

  • 63. 匿名 2016/03/28(月) 16:18:10 

    >>12
    米なんて無洗米なら水入れてスイッチポンでしょwww

    +32

    -3

  • 64. 匿名 2016/03/28(月) 16:19:00 

    ひとり暮らししてた頃、数日お米食べなかったら無性に食べたくなって、一食で2合食べたことある。
    おかず無しで白米のみね。
    当時20代前半でした。

    +25

    -1

  • 65. 匿名 2016/03/28(月) 16:19:36 

    パンや麺よりお米の方が健康にもいいのにね

    +26

    -1

  • 66. 匿名 2016/03/28(月) 16:20:11 

    >>12
    米炊くの面倒な人は普段何食べてるの?

    +15

    -3

  • 67. 匿名 2016/03/28(月) 16:20:13 

    炊くのも面倒なのかもしれないけど、最後に炊飯器の釜や内蓋を洗ったりとかするのが面倒なんじゃないの

    +37

    -0

  • 68. 匿名 2016/03/28(月) 16:23:20 

    えー!
    お米食べないとかありえない!
    あたしおデブちゃんじゃないけどお米めっちゃ大好きだよ~

    +27

    -3

  • 69. 匿名 2016/03/28(月) 16:23:26 

    ごはんって炊けるまでに時間かかるから、一人暮らしの男はカップラーメンとかの方がすぐ食べられて楽なんじゃないの?
    男ってとにかく食事を待てないイメージ

    +36

    -1

  • 70. 匿名 2016/03/28(月) 16:24:02 

    私、今年に入って1回も米食べてない
    しかもこのトピ見るまで自覚してなかった

    なんか自分のやばさを急に感じた

    +34

    -2

  • 71. 匿名 2016/03/28(月) 16:25:15 

    出汁を自分で取る人が28パーセントもいるの?
    お米はパンに比べて添加物も入ってないし
    1善あたりの単価も数十円
    とてもリーズナブルでいいのに。

    無洗米も出たし、レトルトもある。
    フリーズドライも簡単でおいしい。
    残念だね。お米の魅力がわからないなんて。

    +34

    -2

  • 72. 匿名 2016/03/28(月) 16:25:36 

    誰かが作ってくれるならごはん食べたいんだろうね
    ごはんって白米だけじゃ食べられないじゃん
    おかず作らなきゃならない
    ラーメンやパンならそれだけで済むもんね

    +29

    -0

  • 73. 匿名 2016/03/28(月) 16:26:30 

    3食の内1回はご飯食べてる。お昼は麺だったから夕飯はご飯にしようとか思うけど。

    +13

    -1

  • 74. 匿名 2016/03/28(月) 16:27:28 

    >>63
    簡単さならさとうのごはん最強よ
    ただし少ないのが問題

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2016/03/28(月) 16:27:34 

    一人暮らしでわざわざごはん炊く男って結構マメじゃない?

    +23

    -4

  • 76. 匿名 2016/03/28(月) 16:27:39 

    2合炊きくらいの土鍋がいいよ。
    洗うのも収納も楽だし、余ったご飯はそのまま土鍋に残して
    おかゆにもできる。

    +4

    -8

  • 77. 匿名 2016/03/28(月) 16:29:33 

    >>67
    それすら面倒な人は外食でしょ。
    外食でも白米だらけだし。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2016/03/28(月) 16:30:33 

    >>75
    白米炊くだけでマメって、、

    +8

    -10

  • 79. 匿名 2016/03/28(月) 16:31:29 


    コンビニで弁当もおにぎりも
    買わないの?

    1日に1食は米食べたい。

    +20

    -1

  • 80. 匿名 2016/03/28(月) 16:31:46 

    >>69
    自分が帰宅する時間に予約してればいいのに

    +6

    -4

  • 81. 匿名 2016/03/28(月) 16:31:53 

    生姜焼きにご飯とか最高なのに!

    +22

    -1

  • 82. 匿名 2016/03/28(月) 16:32:43 


    おなかがカラッポで超絶におなかが空いている時の

    炊きたてのご飯やお味噌汁が
    体にハラワタに染み渡って至極

    +32

    -2

  • 83. 匿名 2016/03/28(月) 16:32:50 

    >>72
    納豆やふりかけがありますよ。
    カップラーメン1ヶ月って考えただけで体壊しそう。

    +31

    -1

  • 84. 匿名 2016/03/28(月) 16:34:18 

    私は米なし生活が考えられない!
    ある意味白米食べないでいられるなんて、ダイエットのために白米ガマンしたい自分には羨ましいとは思うけど、日本人はやっぱり米だよ、米〜(・Д・)ノ

    +31

    -3

  • 85. 匿名 2016/03/28(月) 16:34:24 

    アジアでもそうでない地域でも
    お皿にライスと、あとはタンパク質と野菜をそえてスプーンやフォークで食べてるのが
    とっても美味しそうに見えて仕方がない、

    +6

    -2

  • 86. 匿名 2016/03/28(月) 16:35:08 

    >>54
    弁当ってだいたいご飯入ってないか?

    +26

    -1

  • 87. 匿名 2016/03/28(月) 16:38:19 

    週に1かい多めに炊いて、1膳ずつ小分けに冷凍してあれば
    ぜったいにチンして食べるはず。

    +15

    -2

  • 88. 匿名 2016/03/28(月) 16:41:50 

    あー私も20代の頃はお米そんな食べてなかった!
    パンとか麺とかが好きで、久しぶりにお米食べると胃袋が重たく感じて嫌だったし、外食でもご飯よりパンや麺の方がお得な気がして…
    結婚してから炊きたての米に目覚めて毎食炊くようになった

    +10

    -2

  • 89. 匿名 2016/03/28(月) 16:42:51 

    こんなにごはんが愛されてるのが意外…。
    意識的に食べないのではなく、研ぐのも炊くのもその後洗う事全て面倒くさい。
    麺類やパンばっかり食べてる。

    +3

    -17

  • 90. 匿名 2016/03/28(月) 16:45:12 

    ありえない!と思ったけど確かにうちの弟、カップラーメンと唐揚げくんとか菓子パンにヨーグルトとかお米食べてない!(|| ゜Д゜)
    だからかなまだ若いのに尿結石になって塩分の取りすぎって注意したとこ…

    +17

    -1

  • 91. 匿名 2016/03/28(月) 16:47:25 

    日本人の腸は長めにできていて、米を消化するのに適しているとか。欧米の人と同じもの食べて健康!とはいかないのかも。

    +26

    -1

  • 92. 匿名 2016/03/28(月) 16:48:51 

    20代の2割!?嘘でしょー?外食でも一切米食べないってことだよね。
    牛丼も?カツ丼も?天丼も?カレーも?寿司も?
    こいつら日本人じゃないな!

    +18

    -2

  • 93. 匿名 2016/03/28(月) 16:55:01 

    麦飯なら食べるよ

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2016/03/28(月) 16:56:53 

    お馬鹿なだけでは?
    カレーライスもカツ丼もビーフンもお米だと思ってないんじゃ…

    +21

    -3

  • 95. 匿名 2016/03/28(月) 16:59:32 

    1日1食は米を食べないと生きていけない

    by高2

    +20

    -2

  • 96. 匿名 2016/03/28(月) 16:59:53 

    炊き立ての白米と味噌汁とおかずを食べると日本人で良かった〜としみじみ思う

    +18

    -1

  • 97. 匿名 2016/03/28(月) 17:01:02 

    一人暮らしの男なんて、本当食生活メチャクチャだよ
    ごはん炊く暇あるならスマホゲームやりたいんじゃない?
    洗い物なんて面倒でやりたくない人多いし
    毎日外食するほどお金ないからコンビニでカップラーメンとかパンとかで済ますんだよ

    +17

    -2

  • 98. 匿名 2016/03/28(月) 17:04:17 

    パンなんて値段もカロリーも高いのに腹持ちは悪くて、ダイエットの敵!
    高2までは毎朝トーストだったけど、それだと朝電車に乗ってる時点でもうお腹が空いたから、今は毎日朝は米です

    +14

    -1

  • 99. 匿名 2016/03/28(月) 17:05:02 

    自分が若い頃一人暮らししてたときは
    毎日激務で疲れ果てて、米毎日炊く元気なかったし
    かといってまとめて炊いて冷凍ってのも面倒で
    弁当ですませてたわ
    男も似たようなもんなんじゃない

    +12

    -2

  • 100. 匿名 2016/03/28(月) 17:06:09 

    一日一食はお米が食べたくなる。
    一週間に一回でもいいから、ご飯とみそ汁を食べてホッとしたくなる。
    でも、10人いたら2人くらいは、「俺、米食べなくても平気だから」とか言う人いそうだなって思った。
    そんな人とは合わないなー。

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2016/03/28(月) 17:07:25 

    専業主婦やってるガルちゃん民にとっては理解できないことだろうね(笑)

    +9

    -5

  • 102. 匿名 2016/03/28(月) 17:10:36 

    不景気とは言えど
    空腹などという言葉は無縁の
    贅沢な時代ならではの話やね。

    腹がへって死にそうなら、
    米、パン関係なく食べるさ。

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2016/03/28(月) 17:11:30 

    ごはんの良さがわかってないんじゃなくて、日々の仕事に必死すぎて食生活にまで気が回らないんだろうね
    ちゃんとした食生活送れるもんなら送りたいだろうに

    +27

    -0

  • 104. 匿名 2016/03/28(月) 17:13:04 

    一人暮らしするときに炊飯器を買わないままずるずる来てしまった。
    たまに食べたくなったときはチンするやつ。
    外食ではモリモリ食べます。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2016/03/28(月) 17:20:12 

    私の兄、米食べないよ。理由は超呆れるんだけど、以前茶碗の米粒一つくっついていて、当時付き合ってた彼女に指摘され、めんどくさかったらしくその日から米食べなくなった。同じ親から、食事マナー厳しく教わったハズなのに。なんなら洗い物もめんどくさいって自炊もしなくなったらしいし。カップ麺かたまに焼肉(多分飲み会とかで)。お陰さまで凄くデブ。炭水化物抜けばやせるからお前もやれば?って言った兄を、今では笑ってます。ほんとバカだわ。

    +17

    -1

  • 106. 匿名 2016/03/28(月) 17:21:09 

    22歳だか毎日米食べてる
    むしろパンのほうが飽きるんだが…

    +21

    -0

  • 107. 匿名 2016/03/28(月) 17:21:54 

    私は小さい頃から少食胃弱で、お米食べるとすぐお腹いっぱいになって食べたいオカズも食べれなくなるから嫌だった。
    で、一人暮らし始めた20代から誰も見てないのをいいことに5年くらいお米食べずにオカズだけ食べてた。
    体調は悪く、原因不明の便秘と40-60の低血圧、倦怠感と体力不足が慢性的にずっと続いてた。
    休みはずっと寝っぱなし。

    栄養士さんの指導で、イヤでもお米を毎食100gはとるようにしたら、体調不良が全部治った。
    お米食べないとエネルギー不足で頭回らないし、便秘だってカサ増しのためにお米食べないと出るものもでないよ、て言われて納得。

    お米見直して、今はちゃんとバランスよく食べて元気に生活してます。
    お米大事!!

    +27

    -1

  • 108. 匿名 2016/03/28(月) 17:23:30 

    99
    わかる。私もです
    若い頃は食費節約とか健康のためとかって優先順位が低いですよね

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2016/03/28(月) 17:27:51 

    糖尿病や糖質制限ダイエットをしている人も含まれてるんだろうね。

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2016/03/28(月) 17:41:04 

    一人暮らしの学生ですが、私はお米大好きだけどな(._.)

    基本自炊だからよく食べてます!

    +9

    -2

  • 111. 匿名 2016/03/28(月) 17:43:53 

    お米のが腹もちいいし、小麦粉とちがって体を冷やさないよ。今は無洗米もあるしスイッチひとつで炊けるのにそれがめんどくさいって…。

    +14

    -2

  • 112. 匿名 2016/03/28(月) 17:44:28 

    若者じゃないけど、わたしも食べないな。
    主婦だから毎日炊いて家族には出してるよ。だから炊くのが面倒ってわけでもない。
    ただ、ごはんに興味がない。嫌いじゃないけど特に食べたいとも思わない。
    たまに食べたくなることもあるけど、半年に1回くらいかな。
    自分は蕎麦とかお好み焼きと同じくらいの頻度でいい。

    +10

    -5

  • 113. 匿名 2016/03/28(月) 17:53:24 

    最後にご飯食べたの小学生だなぁ

    +1

    -9

  • 114. 匿名 2016/03/28(月) 17:56:24 

    3年食べてないわ

    +4

    -9

  • 115. 匿名 2016/03/28(月) 18:11:40 

    そこまで問題じゃないと思うけどね
    若者のコメ離れ!20代男性の2割が米を月に一度も食べてない       -         Gigadamu速報(ギガダム速報)
    若者のコメ離れ!20代男性の2割が米を月に一度も食べてない - Gigadamu速報(ギガダム速報)www.gigadamu.com

    月に一度も米を食べていない人が20代男性の2割に上ることが、農水省の食生活実態調査で分かった。 男女を通じて若い世代ほど米を食べていない。 最近1カ月間の食生活を聞いたところ、「米を食べる」と回答した人は全体の93%。残りの7%は月に一度も米を食べていない...

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2016/03/28(月) 18:22:46 

    小麦よりお米のほうが体に負担になりにくいと聞くし
    たしかにパン食が続くとなんか調子悪い気がするな~。

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2016/03/28(月) 18:36:07 

    ご飯は高カロリイだから最近男性がスリムなのそのせいか

    +0

    -13

  • 118. 匿名 2016/03/28(月) 18:36:38 

    私もお米食べません
    家でも外食でもお米抜きにしてます
    炭水化物で太りやすい体質なので麺類、パン系も極力抜いてお野菜、お肉、お魚、豆類(納豆やお豆腐)メインの食生活にしてます
    基本はご飯の代わりにサラダ置き換えで食べてます

    +4

    -4

  • 119. 匿名 2016/03/28(月) 18:37:02 

    今年30才、ヤバい米が好き!!!!!!
    正直、お菓子やパスタとかで食事を済ませる人の気持ちが分からない・・
    つまみにご飯でもいけちゃう!!(笑)

    +10

    -3

  • 120. 匿名 2016/03/28(月) 18:37:30 

    「オニギリが食べたい」と言って死んでいった兵隊さんが泣く

    +20

    -4

  • 121. 匿名 2016/03/28(月) 18:38:09 

    たしかに

    休憩時間ほとんどの男がカップラーメンを食べてる・・・

    これって別に新しい意識高い系とかじゃないよね?w

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2016/03/28(月) 18:39:03 

    ご飯も鍋で炊いて
    パンもこねて手作りするけど
    私は食べません
    ご飯より美味しいものもっとあるし
    好きじゃないからほぼ食べない。
    だったらおかずで満たされたい

    +3

    -11

  • 123. 匿名 2016/03/28(月) 18:48:36 

    一人暮らしなら研がないで済む無洗米買って炊いてあとは惣菜を買ってくるだけでも健康も食費も違うだろうに

    +8

    -2

  • 124. 匿名 2016/03/28(月) 18:49:56 

    若い時はお米の美味しさがわからなくて、お米を全く食べずに、おかずばかり食べてたけど
    歳とったらご飯が美味しくて仕方ない 漬物と塩昆布とお味噌汁があればそれだけでいいわ

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2016/03/28(月) 18:54:10 

    独身だとさ、お米炊くとね、
    必ず一食以上炊くことになるから、冷凍ご飯用にラップして冷えてから冷凍するしかないの。
    若者はそれが面倒なんじゃない?
    私自身も冷凍ごはん切らしてた時ってご飯食べたいのに我慢して麺を茹でることある。麺とかパンよりご飯党の私がそうなら、若者離れるのワカル

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2016/03/28(月) 18:54:27 

    ディーン藤岡に本当に白飯におかか食べてるか聞いてみたーい。

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2016/03/28(月) 18:54:53 

    何食べて生きてるの?

    +6

    -3

  • 128. 匿名 2016/03/28(月) 18:58:24 

    >>124
    おなじ。年重ねてから、そんな感じが好きになった。若い頃はパンとかパスタとか結構好きだった。今はごはんと味噌汁ないと生きていけない…

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2016/03/28(月) 19:06:15 

    >>122
    調理法拘りすぎるから 逆に好きじゃないんじゃない?気合い入りすぎて、とか。

    ガス炊き&パンこね、ちょっと一般的じゃないよ? むしろ炭水化物好きだから本物嗜好趣味でやる人はいるけど。それでも手作りパンですらホームベーカリー使う時代…。
    なんか色々心配になるくらい不思議なコメントだなと思ったよー。

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2016/03/28(月) 19:16:33 

    うち農家だけど、本当にお米売れないよ。
    誰だ炭水化物抜きダイエットなんて提唱したやつ。

    日本の一次産業の大切さを知ってほしいなー。お米美味しいよー!

    +22

    -2

  • 131. 匿名 2016/03/28(月) 19:20:50 

    おにぎりはさー、なんでもバカ舌のマヨネーズぎとぎとにしたり
    ハムだかソーセージだかにしたり、古くなったものにやたらと辛くしすぎた明太子とか
    美味しい具がないんだよ。
    それでそんなのしかおいてない。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2016/03/28(月) 19:21:53 

    >>20
    早とちりで短絡的浅はかバカだらけだよね 実際 笑

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2016/03/28(月) 19:23:34 

    パンと麺が嫌いだから
    ご飯しか食べないけど飽きるんだよね。
    だからご飯もあまり食べない。主食はキャベツ。

    +0

    -6

  • 134. 匿名 2016/03/28(月) 19:24:46 

    最高
    若者の米離れ顕著…「1カ月食べず」20代男性2割、農水省調査

    +26

    -2

  • 135. 匿名 2016/03/28(月) 19:27:58 


    炊くのじゃなくてあの時間すら待てないんじゃない
    炊飯器のボタン押すだけ。勝手に炊飯器が炊いてくれるの。
    コジキの子にはサンマより早く焼ける、コロコロ転がす手間のある餅を食わせろ

    ってやつ。

    待てないはしたなさってある意味短気な火病の欠陥だよね

    行儀の悪い卑しいせっかちやろー。

    +4

    -3

  • 136. 匿名 2016/03/28(月) 19:28:45 

    >>54
    だから米の入ってない弁当を選り分けてんのかってはーなーしー


    +1

    -2

  • 137. 匿名 2016/03/28(月) 19:30:12 

    >>117
    太ってる人もいるから一概には言えないと思う。ご飯よりもカロリー高いものたくさんあるし、お酒や脂っこいものを摂取してたら変な体型になりそう。

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2016/03/28(月) 19:30:31 

    >>56
    多いけど、ラーメンってお菓子みたいで食べた気しないしすぐ空腹になるよね

    友達とご飯探す時に

    せっかくなのにラーメンはやめとこうってなるよ

    なんかそれだけで終わっちゃって物足りない

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2016/03/28(月) 19:30:41 

    >>130
    お米をもっと食べやすい形に加工して売ることを視野に入れなきゃ今後若者が親になり、その子供はそれが当たり前になり
    お米農家さん、厳しいんじゃないかな…

    計測しなくていい三合炊き無洗米パックにして販売するとか、料理別の調合?ブレンド米にして販売、一食分の冷凍ごはんカロリー単位で数種売るとか。どの業界も苦労して工夫してるのに、お米だけが何も変えないで品質だけ拘っても、若い人たちに受け入れてもらえないよね。
    あとね、これだけ皆が無洗米買ってる現状あるのにうちの近所のスーパーはあちこち無洗米が売ってなくて探すこともある。何故すべて無洗米にして売らないのかも、疑問。
    無洗米にすると、長期保存できないとかリスクがあるの?よくわからないから質問してみました…

    +6

    -1

  • 140. 匿名 2016/03/28(月) 19:31:04 

    >>58つかわれたくないだろうよ 笑

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2016/03/28(月) 19:32:38 

    >>66
    ホントそれ。
    変な添加物やらの加工品より
    いくらか負担もない

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2016/03/28(月) 19:33:42 

    >>69
    犬や豚なみやね。
    ほんと、不自由な生き物

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2016/03/28(月) 19:34:15 

    うちの息子達は今、平日の朝は必ずご飯を食べ(自ら希望)、夜もほとんど毎日ご飯を食べてるけど、彼らが20代になって一人暮らしとか始めたらどうなるのだろう。子供の頃の味覚の記憶を忘れないでいてほしいなあ。

    +7

    -1

  • 144. 匿名 2016/03/28(月) 19:35:20 

    >>118
    お医者さんに豆類も食べ過ぎると
    炭水化物と一緒だから、気をつけてねと言われた
    野菜も、かぼちゃ、芋類、トウモロコシ、れんこんなどは糖質だから、炭水化物と一緒。
    穀物だけ抜いても落とし穴いっぱいあるから、そこんとこ、気をつけてね。

    +10

    -2

  • 145. 匿名 2016/03/28(月) 19:39:35 

    >>99
    だからその弁当に米は入ってないのかよ

    米の入ってないの意識的に選んでんのかよ

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2016/03/28(月) 19:40:27 

    なんで米と味噌汁が美味しいのコメント

    同じものにはマイナスなくて
    特定のだけマイナスつくん。

    クソなの

    +1

    -6

  • 147. 匿名 2016/03/28(月) 19:57:31 

    ちょっと待って
    少子高齢化の時代に、若者が米食べなくなったからと言って、お米の売り上げ減ってるとはちょっと思えない。若者だけでなく中高年も、お米よりパンとか麺を食べてるから、売り上げ自体が減ってるのかも。
    学校給食、病院食、介護食、社食をすべてお米メニューにする法律でも作らないと減る一方かも。
    TPP問題もあるしさ。コンビニのお弁当のごはんの量が減ってるのって、炭水化物抜きダイエットの人向け?なのかな??てっきり、お弁当ひとつじゃ売り上げに繋がらないからお弁当の量減らしてサイドメニューのサラダとか買って欲しいからなのかと思ってた。単に米離れだったんだね。
    お米大好きだから悲しい

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2016/03/28(月) 20:12:49 

    >>55
    自分もお米大好きなのに…ごめん。
    昔の話を持ち出すならね、昔は「玄米食」が基本だったんだよ。一物全体の摂り方。
    白いお米は殿様とかが食べて、贅沢して食べ過ぎた殿様はやっぱり病気になってた背景知ってる。
    ただ、昔に全部戻そうとするのは凄く難しくてね、有機栽培の玄米を皆が口に出来るなら問題ないだろうけど、今は農薬かけてる米が基本だからやっぱり精米して炊いた方が安全。それと有機栽培米を選んで玄米ぼそぼそしたのを食べてる人も、もともと白米食べてる癖から、よく噛まずに飲み込んで胃腸障害起こしてる人がちょくちょくいるって。玄米もお粥にすれば現代人の顎でも疲れず胃腸に優しいんだろうけど。
    でも、有機栽培米って、それこそ数が限られてるし高価だから庶民が昔の生活に戻ることはできない。だからこそ、玄米から失われた食物繊維やビタミンミネラルを摂るために野菜もバランスよく食べようと栄養士さんが言ってるんだと思う。

    ただ皆色んな理由でバランスの良い食事できなくなってて、どうしても炭水化物に偏りがちになった背景から、糖質制限とか極端になったんじゃないかな。悲しいかな、精製された美味しい穀物はダイエットにとって悪みたいな、存在になった。
    精製してないものは、食物繊維やビタミンミネラルが多いからね。体への糖分の吸収が遅くなるからダイエットにやはり向くんだと思うよ。

    +6

    -2

  • 149. 匿名 2016/03/28(月) 20:17:37 

    >>133
    ダイエットしてるけど、キャベツも飽きたよ
    どうやって食べてるの?やっぱ千切り?
    温野菜が好きだから、お浸しやお味噌汁、野菜スープによくするんだけど美味しいけど飽きるー
    麺やパン、ジャガイモは飽きる。でもお米は飽きないのー不思議ー日本人だからなのかなー?

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2016/03/28(月) 20:23:50 

    炭水化物抜きダイエット?が流行って、そのまま食べなくなった人いたな。全然痩せれてなかったけど。

    +2

    -2

  • 151. 匿名 2016/03/28(月) 20:56:40 

    私学生ですがお米食べない日はないです!
    周りもお米好きな人多いです

    +3

    -3

  • 152. 匿名 2016/03/28(月) 21:00:49 

    NO RICE,
    NO LIFE

    +9

    -5

  • 153. 匿名 2016/03/28(月) 21:12:54 

    炭水化物抜きダイエットにのっかって数日ご飯断ち(パン麺もね)したけど普通に頭回らなくて死ぬかと思ったよ

    +6

    -2

  • 154. 匿名 2016/03/28(月) 21:15:48 

    私は逆だな

    10代の頃は太ると思って食べなかったけど結婚して子供できてアラサーになってから
    お米必須に。
    そんな食べても太らないことに気づいた

    パン食べた方よっぽど太る

    +16

    -2

  • 155. 匿名 2016/03/28(月) 21:19:30 

    米食べないと力出ないよ…
    普段何食べてるんだろう。
    パスタとかラーメン、うどん、ハンバーガー?
    若いサラリーマンとか牛丼食べてるイメージだけど。

    +4

    -3

  • 156. 匿名 2016/03/28(月) 21:40:28 

    ご飯を食べない日が二日くらい続くと、無性に食べたくなるんですよねえ…

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2016/03/28(月) 21:40:29 

    最近お米が美味しくて困る…
    北海道のユメピリカ、すごく美味しいです。(回し者じゃないよ!)
    お米変えたら、家族が美味しいってびっくりしてた。でもお米って美味しく炊こうとすると、好みの水加減して吸水させてっていう手順は、主婦にはどうってことなくても、忙しい独身男性には厳しいかもね。

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2016/03/28(月) 22:08:44 

    私は断然お米派だけれど、確かに友人の20代男性で一切炭水化物を摂らない人がいる。
    毎日ジム通いしていて、バキバキに筋肉割れてるけれど、その体型を維持する為に炭水化物はもう何年も摂ってないとか。
    美意識高いわ、ストイックだわ、色々驚く。
    私がお酒を飲みながら、何かをつまんでいると「アルコールで満腹中枢イカれてるんだよ。もう充分」と止められる。
    いや、自分にだけ厳しくしてくれよ。

    +18

    -2

  • 159. 匿名 2016/03/28(月) 22:13:38 

    ご飯も好きっちゃ好きだけど、
    食べたくない時も結構ある。。

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2016/03/28(月) 22:14:37 

    しししし
    信じられない!
    …ああ自分も若者の食生活にいちゃもんをつける歳になったのね(笑)

    +8

    -1

  • 161. 匿名 2016/03/28(月) 22:18:52 

    ご飯炊くの忘れて夕飯作り困った日は吉野家の牛丼食べるから結果的にお米食べてるわ。

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2016/03/28(月) 22:29:13 

    私若くないけどお米食べるの1ヶ月に3回(3食分)位だよ。だから米炊くのも2、3ヶ月に1回くらい。

    感覚的には米も野菜みたいに食材のひとつって感じで主食ではない。

    ダイエットとかではなく、欧米化してるんだと思う。

    +4

    -3

  • 163. 匿名 2016/03/29(火) 00:36:38 

    同世代だけど、その日の気分で朝パン昼パスタにした日があって、
    夕食までヘロヘロになってしまった私には理解出来ないな(;´∀`)
    お米食べないと元気出ない、お米大好き(*´∀`)

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2016/03/29(火) 00:52:53 

    農家です。
    40歳以上の方なら記憶に残ってると思いますが、ご飯は主食でした。おかずは少なくて、お米で満腹。
    現在では輸入食材も増え、肉食も多くなり、食事も欧米化です。
    ですが特Aのお米は未だ、お米の美味しさを追求するばかりで、現在の副食に合っていないのが実情です。
    若者の米離れは寂しいですが、味覚が時代と年齢で違いますから致し方ないこと。
    お米は確かに経済的ですが、もっと簡単で手軽に食べられる食材はあります。外食もそう。
    農家では村八分的な私ではありますが、若者や海外の方に気軽に食べて頂けるお米の生産こそ未来があると思っております。毎日食べてもあきにくい、面倒ではない等。
    ただ将来は、農家の集約、担い手不足、効率化での減反奨励作物への移行、食用米の減少で貴重になるかも。

    +13

    -1

  • 165. 匿名 2016/03/29(火) 01:59:39 

    若い方の一人暮らしは炊飯器がない。その代わり安いパスタを大量買いをし主食してる可能性が高いよ。

    +7

    -1

  • 166. 匿名 2016/03/29(火) 04:24:32 

    米もパンもパスタも
    うどんもラーメンも大好きです

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2016/03/29(火) 05:39:32 

    米食べないと脳に栄養いかないよ

    +2

    -6

  • 168. 匿名 2016/03/29(火) 05:40:10 

    白米大好きだけど人生で太ったこと1度もない

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2016/03/29(火) 06:42:19 

    お米も麺もパンも全く食べない。

    +2

    -4

  • 170. 匿名 2016/03/29(火) 07:38:45 

    また若者の○○離れか この手の話っていつも偏向報道するよね。こういう偏向を丸飲みしてしまう人が多いのも問題

    +7

    -1

  • 171. 匿名 2016/03/29(火) 08:27:00 

    まるで20代男性のほぼ全員が米一切食べてないかのように捉えてるけど
    2割だよ2割
    残りの大多数は米食べてるんだし
    2割の男のことなんてどうでもよくない?

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2016/03/29(火) 08:39:15 

    新潟の魚沼育ちの私としては寂しい話。
    美味しいお米の味、知って欲しい!

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2016/03/29(火) 09:55:15 

    わからんでもない。だってお米食べるためにはおかずを用意しなくちゃいけないけど忙しいとおかずや副菜の調達や、むしろおかずを何にしようと考えるのが面倒になる時がある。

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2016/03/29(火) 10:11:11 

    私は米に味がないから昔からあんまり好きじゃない、混ぜご飯とか寿司は味があって好きだけど。
    おかずありきでやっと食べてる感じです。
    クロワッサンとか、フランスパンなど固めのパンやジャガイモの方が好き
    主食は人それぞれだと思うよ

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2016/03/29(火) 10:39:06 

    米が好きすぎてツラい

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2016/03/29(火) 11:07:36 

    お米炊くの面倒って人は、小さいお釜なんじゃ?
    5号炊きでいっぺんに炊き、ラップに1膳ずつにして冷凍すればいいのに。
    お惣菜買って冷凍ごはんチンすれば、外食代減るしダイエットにもなるよ。
    若者の米離れ顕著…「1カ月食べず」20代男性2割、農水省調査

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2016/03/29(火) 11:29:34 

    私が昔、お世話になったカナダの研修先のホステス(ファミリーではなく、独身女性)さんは、朝はパン食だけど、夜は必ず米飯だった♪ しかも、日本のお米にこだわってた人だったので、嬉しかった。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2016/03/29(火) 14:18:34 

    >>174
    お米に味がない!?( ̄Д ̄;
    ミネラル(マグネシウム)不足からの、
    味覚障害なんじゃない???大丈夫?

    国産のお米なら、本来の甘さや旨味があるよ。
    解らないなら、味付けしないごはんを口に入れて
    一口40回くらい噛んでごらん。
    甘くなってくるから。
    濃い味ばかり食べてると解らなくなることもあるかも。。気をつけてね。
    マグネシウム不足は現代人に多いらしいよ。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2016/03/29(火) 15:03:25 

    ご飯をきちんと食べるようになってから間食する気持ちが無くなって3kgやせたよ!
    パンとか麺もほとんど食べたいと思わなくなった。
    よく噛んで腹八分目にしておけば食後も眠くならないし身体も軽くてよく動けるよ。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2016/03/29(火) 15:07:09 

    おかず面倒くさい人は野菜どっさりの味噌汁とご飯で充分。野菜不足になることもないし食べ過ぎも防げるでしょ。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2016/03/29(火) 15:22:29 

    米すら炊けない男はだめ。
    結婚したくない。
    なーんにもできないよ。髪型ばっかりいじって。
    ツイッターやる前に米たけよ。
    へらへらしたパーリーピーポーな若い男ふえたよね。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2016/03/29(火) 15:36:31 

    お米には亜鉛が含まれているので
    精子が強くなるんだよ!
    大事だよ。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2016/03/29(火) 15:49:07 

    自分としては、白飯がないと成り立たない料理ってのも意外と少ないと思ってる。

    食べるラー油や明太子みたいなのは確かに白飯がベストだけど、あとはなくても結構どーにでもなる。(あくまで家食の話)

    鍋類全般(すき焼き含む)
    焼肉(ステーキ含む)
    魚料理
    煮物
    揚げ物
    炒め物

    上記全部、ご飯なしで食べる。納豆も白飯あった方が美味しいとは思うけど、単品でもまぁ美味しいのでだいたい単品で食べる。餃子シュウマイ春巻などの点心類は、それこそ本場スタイル同様むしろ白飯と一緒には食べない。

    これにシリアルパンそばうどんパスタ春雨お好み焼き等の粉物の出番もあるわけだから、いうほど白飯食べてない、て結果になる。でも、だからこそたまーに食べる白米が凄く美味しいから自分としてはこれがベスト。

    ちなみにたまにしか食べないから高くて良い米使ってる。だからなおさら美味い。



    +0

    -1

  • 184. 匿名 2016/03/30(水) 07:35:05 

    炊くのは良いけど、炊飯器を洗うのが面倒。
    スポンジに米粒つくし…

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2016/03/30(水) 09:08:04 

    これって変に格好つけていってるのが大きいように感じるんだけど。
    普段の生活の中で一度も米を食べないなんてあり得ないと思うんだけど。
    ボクサーやダイエットマニアじゃあるまいし。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2016/03/30(水) 09:10:18 

    >>183
    でも、流石に一か月に一度も米を食べないというのはないと思うけど。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2016/03/30(水) 09:12:48 

    イタリア人なら毎食パスタというのはあるだろうけど、日本人だと
    そういうのっていないと思うわ。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2016/04/04(月) 16:23:41 

    レンジでチン!で食べられる、レトルトご飯もあるのに。
    レトルトでも、結構、美味しいよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード