ガールズちゃんねる

シジュウカラに「文」を作る能力があることが確認される!人間以外で初

64コメント2016/03/10(木) 20:51

  • 1. 匿名 2016/03/10(木) 01:03:24 

    シジュウカラに「文」作る能力=人間以外で初確認―総研大 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    シジュウカラに「文」作る能力=人間以外で初確認―総研大 (時事通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     市街地で見かける身近な小鳥のシジュウカラが、複数の「単語」を組み合わせた「文」を作り、情報を伝達する能力を持っていることを、総合研究大学院大の鈴木俊貴研究員が発見した。こうした能力は知能が高いチンパンジーなどでも確認されておらず、ヒト以外の動物では初めて。鈴木さんは「人間の言語能力獲得のプロセスを解明する手掛かりにもなる」と話している。論文は9日付の英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに掲載された  シジュウカラは、危険を仲間に伝える「ピーツピ」という甲高い鳴き声、仲間を集める「ジジジジ」という濁った声など、状況に応じたさまざまな鳴き声を使い分けることが知られている。


     鈴木さんは、野生のシジュウカラがこれら二つの「単語」とも呼べる鳴き声を組み合わせ、仲間を集めて天敵を追い払う行動が見られたことから、録音した鳴き声で反応を調べた。
     まず、警戒(ピーツピ)と集合(ジジジジ)を別々に聴かせると、周囲を見回したり、スピーカーに接近したりするなど「単語」の意味に応じた行動が見られた。二つを組み合わせた鳴き声(ピーツピ・ジジジジ)では、周囲を警戒しつつスピーカーに接近した。

     しかし、順番を入れ替えた鳴き声(ジジジジ・ピーツピ)では、警戒も接近もしなかった。シジュウカラが「単語」の意味だけでなく、語順も含めた「文」として認識していることが分かった。

    +226

    -4

  • 2. 匿名 2016/03/10(木) 01:04:23 

    何話してるか解読される日も近いかもね!

    +382

    -4

  • 3. 匿名 2016/03/10(木) 01:04:36 

    鳥は賢いからね
    カラスとかはこの能力もってないのかな?

    +352

    -5

  • 4. 匿名 2016/03/10(木) 01:04:42 

    すごい!なんだか神秘的!

    +235

    -6

  • 5. 匿名 2016/03/10(木) 01:05:17 


    夢が広がる~
    語順があるってのが凄いね

    +205

    -3

  • 6. 匿名 2016/03/10(木) 01:05:21 

    バウリンガルならぬバードリンガルが発売されそうw

    +155

    -4

  • 7. 匿名 2016/03/10(木) 01:05:35 

    そんなにすごい能力なんだ?
    知能が高いチンパンジーなどでも確認されておらずってのは意外。

    +136

    -5

  • 8. 匿名 2016/03/10(木) 01:06:22 

    やっぱ、鳥さんは可愛いだけでなく賢い(^^)

    +178

    -4

  • 9. 匿名 2016/03/10(木) 01:06:42 

    単語の鳴き方を解明して、話をしてみたい!

    +80

    -1

  • 10. 匿名 2016/03/10(木) 01:07:11 

    (ジジジジ)って鳴き声鳴らしたらいっぱい集まってくるのかな?(ノ´∀`*)

    +88

    -2

  • 11. 匿名 2016/03/10(木) 01:07:29 

    シジュウカラかわいいよね!
    そんな凄い能力を持つ鳥だったのか☆

    +211

    -2

  • 12. 匿名 2016/03/10(木) 01:08:18 

    鳥の会話聞いてみたい。
    世間話とかするのかな?

    +92

    -2

  • 13. 匿名 2016/03/10(木) 01:10:04 

    ゴンさんなら全部じゃないけどわかるはず

    +12

    -1

  • 14. 匿名 2016/03/10(木) 01:10:06 

    スズメとかハトとか、種類によって言語が違うのかな?

    +38

    -1

  • 15. 匿名 2016/03/10(木) 01:10:18 

    それにしても、2016年にして新発見って、まだまだ分からない事だらけだね

    +111

    -1

  • 16. 匿名 2016/03/10(木) 01:10:28 

    シジュウカラに「文」を作る能力があることが確認される!人間以外で初

    +113

    -3

  • 17. 匿名 2016/03/10(木) 01:11:51 

    オウムはめっちゃ人間の言葉しゃべってるけど、
    文を作る能力とは別なの?

    +126

    -5

  • 18. 匿名 2016/03/10(木) 01:13:19 

    鳥を飼ってたとき、話し掛けるとすごく喜んで、まるで会話してるみたいに自分も鳴いてから、声によるコミニュケーションが好きなのかも。

    +114

    -2

  • 19. 匿名 2016/03/10(木) 01:13:29 

    めっちゃ可愛い!シジュウカラとお話ししたい!

    +68

    -3

  • 20. 匿名 2016/03/10(木) 01:14:37 

    言葉を話せる人間はどうして無駄な争いが耐えないんだろうか?
    言葉を話せない(人間に理解できない)動物は、無駄な争いはしない。

    +12

    -12

  • 21. 匿名 2016/03/10(木) 01:19:24 

    シジュウカラは、鳥類スズメ目シジュウカラ科シジュウカラ属の1種である。
    シジュウカラに「文」を作る能力があることが確認される!人間以外で初

    +75

    -2

  • 22. 匿名 2016/03/10(木) 01:24:58 

    鳥飼えない人はこういうトピに集まるのね。なるほど。

    +5

    -31

  • 23. 匿名 2016/03/10(木) 01:27:16 

    文鳥もスズメ目ですよね。
    うちの文鳥も話し理解している?!と思う事があります。
    おうち(鳥カゴ)に帰りなさいというと手元で甘えていたのに、必ず逃げ出す。笑

    +78

    -1

  • 24. 匿名 2016/03/10(木) 01:27:16 

    すき\(^o^)/

    +19

    -1

  • 25. 匿名 2016/03/10(木) 01:32:28 

    >>20
    いや、言葉を話せない動物も無駄な争いをする種類はいますよ。

    +19

    -6

  • 26. 匿名 2016/03/10(木) 01:37:19 

    ヨウムだっけ、人間の四歳位の知能の有る鳥も居ますよね。
    違う種類の鳥の話ですみません。

    +62

    -2

  • 27. 匿名 2016/03/10(木) 01:39:02 

    そっとしておくのも優しさ

    +23

    -1

  • 28. 匿名 2016/03/10(木) 01:40:04 

    毎年冬にご飯ねだりに来ます( ´ ▽ ` )
    ほとんどがつがいで来ます。チロチロほんと可愛く鳴きますね。

    他の野鳥も冬に色々来るのですがムクドリとスズメの怒った時の鳴き声も好きです。
    ギャー!!イヤー!!って(笑

    メジロもぴろぴろ可愛く鳴きますよね。どの鳥もみんなもれなく可愛いです。

    +107

    -0

  • 29. 匿名 2016/03/10(木) 01:40:26 

    鳥の言葉わかったら、スパイとか悪用されそう
    可哀想だから、今のままでいい

    +18

    -2

  • 30. 匿名 2016/03/10(木) 01:53:54 

    >>3
    >>8
    昔は犬飼ってて
    初めて鳥飼って、今はセキセイインコ飼ってるけど
    鳥って意外と賢いなと思った

    イタズラされたくない物隠したら
    ずっと目で追って隠した場所探して持って来たりするし
    言葉も分ってるのかな?って時あるし

    恐竜時代は鳥類が一番進化してたらしいけど
    それも分かるな

    +81

    -1

  • 31. 匿名 2016/03/10(木) 02:05:35 

    マメルリハってインコ、足し算できるよ!!!!
    確か数字とアルファベットも認識してた

    +24

    -1

  • 32. 匿名 2016/03/10(木) 02:09:19 

    凄いことなんだけど、タイトルみて想像していた文と違った。
    お腹が空いてやる気が出ないなーヘ(ё)ヘ
    とか話すのを期待してる自分がいた。

    +18

    -3

  • 33. 匿名 2016/03/10(木) 02:09:47 

    人間以外で初

    このワードがおもしろいw

    +27

    -2

  • 34. 匿名 2016/03/10(木) 02:29:41 

    おぉ凄い!
    シジュウカラは目黒区のシンボルの鳥に制定されてるよー

    +12

    -2

  • 35. 匿名 2016/03/10(木) 02:54:38 

    >>3
    文章はわからないけど、
    カラスがしゃべってるのをテレビで見たことあるよ。

    +9

    -2

  • 36. 匿名 2016/03/10(木) 03:25:59 

    鶏肉が食べられなくなる日が近いね。

    +10

    -4

  • 37. 匿名 2016/03/10(木) 04:03:17 

    動物が何話してるかわかるようになったらそれはそれで悲しくなりそう

    +30

    -2

  • 38. 匿名 2016/03/10(木) 05:06:09 

    しかし、なんで、しじゅうからって名前なんだろう。
    40から?
    アラフォーの私は気になる。

    +13

    -6

  • 39. 匿名 2016/03/10(木) 05:28:54 

    >>25

    そのとおり。戦争やら虐待といった人間の好ましくない行いと対比させるため、そんな事をするのは人間だけなんて言い出す人は多いけど、多種多様な生物の行動について少しかじればそれは無知故の美化に過ぎないと分かる。

    +8

    -5

  • 40. 匿名 2016/03/10(木) 06:13:28 

    まじかよ

    +2

    -3

  • 41. 匿名 2016/03/10(木) 06:21:54 

    いろんな動物が言ってることがわかったら、人間のことウザイと思ってる動物いっぱいいるんだろうな

    +37

    -1

  • 42. 匿名 2016/03/10(木) 07:15:25 

    カラスはカーカーだけじゃなく、100近くだったかの鳴き分けがあるらしいけどそれもすごい。でもやっぱり文章として組み合わせたりして鳴いてる訳じゃないのか。

    +20

    -2

  • 43. 匿名 2016/03/10(木) 07:18:57 

    目が霞んで「シジュウカラに「女」を作る能力」って見えたw

    +5

    -3

  • 44. 匿名 2016/03/10(木) 07:29:49 

    やっぱ人生はシジュウカラだね

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2016/03/10(木) 07:41:07 

    こういうニュースを求めてた\(^^)/

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2016/03/10(木) 07:55:13 

    悪口とか言ってたらどうするwww

    +6

    -2

  • 47. 匿名 2016/03/10(木) 08:11:34 

    人間に言葉バレちまった、やべー
    まじで?うわーやだわー

    とか会話したりしてんのかと思うだけで癒される笑

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2016/03/10(木) 08:12:06 

    >>25
    >>39

    動物も争いをする種類はいますけど、それらは無駄なものではありませんよ。

    >>20に対して反論すことが何か意味あることのように振る舞う、こういう無駄な争いはまず動物はしないだろうね。

    +6

    -4

  • 49. 匿名 2016/03/10(木) 08:17:43 

    身近な動物だと犬猫に目がいきがちだけど、こういう小鳥もなかなかかわいいね。
    これから暖かくなるからバードウォッチングにでも行きたい。

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2016/03/10(木) 08:21:20 

    あんなちっちゃな頭は凄い遺伝子が詰まってるんだ~!
    親戚のヤマガラも昔買ってたけど¨めっちゃ頭良かったよ!

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2016/03/10(木) 08:22:44 

    すごい!大発見!

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2016/03/10(木) 08:23:48 

    インタビューしたい!(笑)

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2016/03/10(木) 08:31:05 

    人間以外の動物がいかに下等かが分かる
    いい加減人間に近いレベルの事ができる動物が現れてもいいもんだけど
    ちょっと怠けすぎじゃない?
    もうちょっと危機感持たないと滅ぶよ?ほんと

    +1

    -7

  • 54. 匿名 2016/03/10(木) 08:31:41 

    ガルちゃんらしくないけど、こういうトピ好きだなー。
    カラスも絶対喋ってる!って思う時ある。
    文じゃなくて単語かもだけどw

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2016/03/10(木) 08:32:40 

    >>17
    オウムは言語としてではなく「音」として真似ているだけだから違うでしょう。

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2016/03/10(木) 08:32:45 

    可愛いだけじゃなく賢いのか!

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2016/03/10(木) 08:33:43 

    カラスがワン!って鳴いてるの聞いたことある!

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2016/03/10(木) 08:49:04 

    シジュウカラって桜文鳥に少し似てて可愛い

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2016/03/10(木) 09:08:49 

    >>17
    オウムは、ただ単にモノマネしてるだけだからね。でも、このモールス信号みたいなのを分析してパターン化すれば、意思疎通が可能かもということ。

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2016/03/10(木) 09:37:27 

    オレ オマエ マルカジリ

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2016/03/10(木) 09:44:34 

    オウムさん
    ゼロの概念を習得した「天才」オウム   « WIRED.jp
    ゼロの概念を習得した「天才」オウム « WIRED.jpwired.jp

    オウムの『アレックス』は、鳥が、普通思われているよりもずっと高度な脳機能を有していることをはっきり見せてくれる。心理学者の「教育」を受けたアレックスは、50種類のものと7つの色を認識して言葉にし、「同じ」と「違う」の概念を理解し、その場にないものをお...


    ALEX - One of the most smartest parrots ever! - YouTube
    ALEX - One of the most smartest parrots ever! - YouTubeyoutu.be

    This is Alex, the african grey parrot. Sadly he died in 2007 :( But this proves that there are many smart creatures out there. ;)

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2016/03/10(木) 12:10:55 

    ゴリラさん
    人間と手話で会話したローランド・ゴリラ(ココ)の死生観が深すぎる。 | PBR(ピーヴァル ポゥヴォーリィ)
    人間と手話で会話したローランド・ゴリラ(ココ)の死生観が深すぎる。 | PBR(ピーヴァル ポゥヴォーリィ)www.qetic.jp

    ココはメスのローランドゴリラ。生後3ヶ月で病気にかかっている時に、パターソン博士と出会い手話を教わりました。そしてなんと1000語もの単語を習得したココは、手話でパターソン博士と会話ができるようにまでなりました。例えば、虫歯で歯が痛いことをココは手話で...

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2016/03/10(木) 12:44:15 

    なんかテンション上がった!
    シジュウカラさんきゅー!⌒(ё)⌒

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2016/03/10(木) 20:51:11 

    ピーッジジジッピ(ジャンプ買ってきて)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。