ガールズちゃんねる

旦那さんのお小遣い、いくらですか?

200コメント2013/11/27(水) 17:31

  • 1. 匿名 2013/11/22(金) 16:15:59 

    収入、環境によるとは思いますが、皆さんの家庭では旦那さんのお小遣いはいくらですか?
    わが家は5万円です。(ガソリン代、昼食代、タバコ代で)
    子供が産まれ、貯金も増やしていきたいので出費を見直し中です。

    皆さんの家庭はどうですか?

    +51

    -85

  • 2. 匿名 2013/11/22(金) 16:17:27 

    月に3万です。
    旦那さんのお小遣い、いくらですか?

    +296

    -18

  • 3. 匿名 2013/11/22(金) 16:17:48 

    2万です。それでもカツカツ。本当は1万にしてやりたい

    +265

    -39

  • 4. 匿名 2013/11/22(金) 16:18:15 

    お弁当持たせてるので月1万円です!誕生日やバレンタインの時は気持ち多めですが、貯金も貯めたいので協力してもらっています。

    +142

    -24

  • 5. 匿名 2013/11/22(金) 16:18:37 

    友達のとこは10万がたくさんいる。うちは一万

    +32

    -81

  • 6. 匿名 2013/11/22(金) 16:18:43 

    お財布別々、共稼ぎです。

    実質はいくらなんだろう??
    多分3~5万くらいかな(^_^.)

    +110

    -19

  • 7. 匿名 2013/11/22(金) 16:18:48 

    1000円

    +14

    -94

  • 8. 匿名 2013/11/22(金) 16:18:50 

    うちの父は母に5万もらってる。
    多すぎですよね?

    +35

    -80

  • 9. 匿名 2013/11/22(金) 16:19:53 

    自営業なので給料によって変動します。
    3から5万くらいです。

    たくさん稼いでくれてるので、たくさんお小遣い欲しいだろうけど、子供三人にもお金かかるので我慢してもらってます(-_-)

    +75

    -19

  • 10. 匿名 2013/11/22(金) 16:19:57 

    少なかったら少ないで鬼嫁みたいだけど、本音はわたせるものならもっとわたしたいですよね・・・

    +317

    -4

  • 11. 匿名 2013/11/22(金) 16:20:01 

    決めてない。
    財布にお札が少なくなったら、一万円渡します。

    +84

    -14

  • 12. 匿名 2013/11/22(金) 16:20:20 

    手取り54万で3万小遣い

    +22

    -188

  • 13. 匿名 2013/11/22(金) 16:20:34 

    月30万だから、一日約1万円かな(^^;;
    これは各家庭の年収に応じてかわるんじゃ、ないの?

    +33

    -189

  • 14. 匿名 2013/11/22(金) 16:20:37 

    うちも3万円です。自営業なので、ガソリン代、昼食代は要らないので。お小遣いから、タバコ、飲み代は出してくれています。まわりはもっと少ない人も多いです。

    +74

    -7

  • 15. 匿名 2013/11/22(金) 16:21:03 

    手取り20万3000円

    +16

    -71

  • 16. 匿名 2013/11/22(金) 16:22:46 

    特に決まってない。
    その都度渡す感じだけど、タバコ、酒、ギャンブル、ゲーム等金のかかる事なにもしない旦那だから「小遣いいらんからその分貯金して」って言われてる。
    だから、その分食費にはお金かけて旦那の好きな料理いっぱい作ってあげてる。
    ほんと、金のかからん旦那で良かったわ。

    +285

    -8

  • 17. 匿名 2013/11/22(金) 16:22:57 

    まとめて渡すより

    1日1500円とかのほうが
    浮気に走らないって聞いたことある。

    +103

    -17

  • 18. 匿名 2013/11/22(金) 16:23:20 

    ゼロ!何か必要な時、渡す! 可哀想やけど^_^

    +93

    -19

  • 19. 匿名 2013/11/22(金) 16:23:49 

    5000円

    +20

    -30

  • 20. 匿名 2013/11/22(金) 16:24:02 

    うちは月5万円です(ランチ代、会社以外の飲み)。その他、ゴルフや会社の飲み会とかは家計から出しています。

    +64

    -22

  • 21. 匿名 2013/11/22(金) 16:24:06 

    3万円渡してるけど駐輪場代・昼食代(場合によっては朝食&夕食を含める)・コーヒーなどのドリンク代・バスなどの交通費代になっているので純粋に使える「おこづかい」ではない気がする・・・

    お互いに了解を得ずに使えるお金は1円もないため
    そういった意味では私と夫ともにゼロ円。

    +52

    -2

  • 22. 匿名 2013/11/22(金) 16:24:52 

    50万渡してる共働き。社長たから

    +11

    -92

  • 23. 匿名 2013/11/22(金) 16:25:39 

    16
    いいなー(o>ω<o)
    うちの旦那それ全部やるわw
    何回禁煙宣言してんだろー
    いい加減タバコ、パチンコ止めて欲しい。
    マジ毎月赤字。

    +62

    -10

  • 24. 匿名 2013/11/22(金) 16:25:55 

    四万円。給料の割には多いと思う。
    子供も3人いるし本当はもっと減らしたいけど、
    毎日がんばって働いてくれているので、これくらいはあげないとな~と思っています。

    ガソリン代の他、晩酌用のお酒やタバコ代に消えてるみたいです。

    +66

    -6

  • 25. 匿名 2013/11/22(金) 16:26:00 

    月10万です。

    +31

    -48

  • 26. 匿名 2013/11/22(金) 16:26:15 

    月に一万です。
    もっと渡してあげたいけど収入がもう少しあったら…m(__)m子どもも産まれるし貯金したいのでm(__)m

    +83

    -7

  • 27. 匿名 2013/11/22(金) 16:26:50 

    17
    そう、そう。
    男なんてほんまに金渡したら何するか分からんよ。

    +79

    -10

  • 28. 匿名 2013/11/22(金) 16:27:46 

    月10万お財布にあるように渡します。
    2万余ったら、次の月は8万渡す感じで。

    とにかく移動が多いのでガソリン代がかかります。
    月間で2000キロ以上走るなんてザラ…
    会社雇用の個人事業主で会社からはガソリン代出ないので、毎年申告で経費として申請してます。

    来年子供が生まれますが、主人の小遣いを減らさずに生活費から少しずつ貯金するようにしています。

    +38

    -16

  • 29. 匿名 2013/11/22(金) 16:28:05 

    うちはダンナがやりくりしてます。

    お小遣いは2万円らしいです。

    お弁当と水筒持って行ってるし、
    お酒も呑まないし、
    会社は車で20分のところにあるし...
    お金使うところがないから十分だと。

    だけどガソリン、タバコ代は別みたいです。
    だとしたら2万円何に使うのやら...(笑)

    まぁ私も専業主婦で困らない程度に何でも買ってもらってるから深くは追及しません!

    +69

    -10

  • 30. 匿名 2013/11/22(金) 16:28:15 

    半月に1万ずつ渡す方式で月2万。
    手作りのお弁当を渡すから実質タバコ代とジュース代だと思う。余った分は「俺のヘソクリ通帳に入れておいて」と渡してくるので旦那の貯金に回します。

    ガソリン、飲み会代、洋服代、ゲーム代は別で渡し、坊主なので自宅バリカンです。

    私はパートで働いてますが、お小遣いくらい好きに使わせてあげたいです(´・ω・`)

    +31

    -6

  • 31. 匿名 2013/11/22(金) 16:28:29 

    4万です
    だいたい手取りの10%くらいが平均みたいです
    私や子供への誕生日プレゼントもここから買ってくれますよ

    +44

    -9

  • 32. 匿名 2013/11/22(金) 16:29:09 

    本当は3万円あげたいけど2万5000円で我慢してもらっています。

    +46

    -2

  • 33. 匿名 2013/11/22(金) 16:29:10 

    少なすぎてカードローン組んでた旦那さんいたよ。
    300万くらいに膨らんでとか

    +27

    -13

  • 34. 匿名 2013/11/22(金) 16:30:17 

    10万~+ボーナス全額です

    おこづかいは飲み代だけで消えます。

    +16

    -35

  • 35. 匿名 2013/11/22(金) 16:30:31 

    手取りの10パー4万羨ましいわ

    +107

    -3

  • 36. 匿名 2013/11/22(金) 16:31:12 

    桁が違う方が・・!
    うちは今月から一万にさせて~とお願いしたところなので、一万の方がけっこういて良かった!
    子供一人目の時は3万、ふたり目生まれてから2万、今が一番幼稚園費で苦しくて。

    うちもタバコもお酒もギャンブルもやらない人なので良かった~
    旦那の趣味はサーフィン。海さえあればお金かからない。

    +39

    -6

  • 37. 匿名 2013/11/22(金) 16:31:51 

    10万です。

    +41

    -18

  • 38. 匿名 2013/11/22(金) 16:32:44 

    うちは旦那が家計を握っていて、おこづかいがいくらなのか、月収もきちんとわかりません…

    おこづかい制のお宅が羨ましいです(T_T)

    +65

    -5

  • 39. 匿名 2013/11/22(金) 16:33:24 


    しょうもなくて関係ないトピ画はんな

    +8

    -30

  • 40. 匿名 2013/11/22(金) 16:33:34 

    給料の1割と決めています。
    ガソリン、タバコ代は別です。

    まだ若いので給料は手取り19万、
    なので、こづかいは1万9千円です。
    これってどうでしょうか?

    +135

    -4

  • 41. 匿名 2013/11/22(金) 16:33:35 

    10万の人手取りいくらなの?なんていう会社?

    +18

    -26

  • 42. 匿名 2013/11/22(金) 16:34:30 

    旦那に食わせて頂いている立場で女は何様なんでしょう。共感できる方はマイナスをお願いします

    +222

    -110

  • 43. 匿名 2013/11/22(金) 16:34:45 

    40
    多いかな

    +12

    -22

  • 44. 匿名 2013/11/22(金) 16:36:02 

    うちは月2万です。通勤のガソリン代はクレジットなので、純粋にお小遣いとして2万です。26歳だしこんなもんかなーって思ってます。
    子供も来年産まれるし、私もパートをそろそろ辞めるので、私のお小遣いは0になっちゃうなぁ(*_*)

    +39

    -1

  • 45. 匿名 2013/11/22(金) 16:36:12 

    うちは旦那が家計管理してるので、お小遣いは決まってません。私の分も決まってません。
    うちはそれでうまくいってるからいいかなと思ってます。うちみたいのは少数派かな?

    +43

    -4

  • 46. 匿名 2013/11/22(金) 16:36:13 

    酒、煙草、ギャンブル全くしない旦那ですが、とにかく甘いもの&お菓子が好きでしょっちゅう、買って帰ってきてくれます。お昼ご飯はお弁当も検討しましたが、営業職で不規則なので作ってないです。
    おこづかいは、結婚前に貯めていたお金を自分でおろして使っているみたいなのでいくらかわかりませんが、ざっと10万近くは使っていると思います。
    普通なら怒りますが、給料は全部渡してくれているので良しとしてます。

    +19

    -9

  • 47. 匿名 2013/11/22(金) 16:36:14 

    42奥さまがおうちを綺麗にしたり、子育てしたりしてるのに
    なにさまなんでしゃ

    +91

    -36

  • 48. 匿名 2013/11/22(金) 16:37:16 

    10万とかの人はローン完済組

    +37

    -10

  • 49. 匿名 2013/11/22(金) 16:38:34 

    お弁当持参、タバコ代ジュース代で月1万5千円です
    友達と遊ぶ時はその中から出して貰いますが、散髪代や服代は家計からです
    飲みに行ったり趣味もない旦那なのでこれで十分だよと言ってくれてますが、ほんとに感謝です

    +53

    -2

  • 50. 匿名 2013/11/22(金) 16:41:18 

    50

    +7

    -13

  • 51. 匿名 2013/11/22(金) 16:41:26 

    41
    医療関係です。
    働いている人の金銭感覚がおかしいので10万はお小遣いであげないと足りないって言われます。

    +27

    -5

  • 52. 匿名 2013/11/22(金) 16:43:04 

    月5000円くらいです。ガソリン・美容院・趣味の野球、飲み会のお金はその都度お小遣いとは別で渡します。
    タバコ・お酒はやりません。
    服は一緒に買いに行きます。
    お小遣いがなくなると1000円ちょうだいって言われます。
    コンビニでジュースとかお菓子買うくらいにしか使わないんだと思います(^_^;)

    +19

    -1

  • 53. 匿名 2013/11/22(金) 16:43:15 

    一度に渡すと給料前に足らないと言うので、一週間1万を渡しています。
    付き合いで飲みに行ったり、タバコ代だったりで使い切ります。
    タバコやめればたまるのに!って心底思う。

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2013/11/22(金) 16:43:26 

    10万です。うちも医療関係です(^^;)

    +18

    -8

  • 55. 匿名 2013/11/22(金) 16:44:21 

    8さん
    お歳はわからないですが、それなりに稼いでいらっしゃるか、月に数千円でも貯金しましょうって意味も込められてるかもしれないですね!
    5万円のお小遣い渡してもやりくり出来るのは羨ましいです!

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2013/11/22(金) 16:44:58 

    うちも5万です
    でも子供待ちで専業主婦させてもらってるので
    私のお小遣いは、ほぼなし
    5万でガソリン代とお昼代は別です
    旦那のお小遣いでご飯とか奢ってもらう時もあります

    +13

    -5

  • 57. 匿名 2013/11/22(金) 16:45:48 

    生活費で毎月25万私がもらい残りは全て旦那だわ。
    いくら使ってるかしらないけど住宅ローンや貯蓄は旦那任せ。

    +11

    -12

  • 58. 匿名 2013/11/22(金) 16:46:53 

    まだ若いら10万だったけど、こどもできたから来年から減額します!

    +6

    -9

  • 59. 匿名 2013/11/22(金) 16:47:30 

    共働きでまだ子どもがいないので、
    3万円です!(旦那も私も)
    でも来年5月に子どもが生まれるので
    2万にします!私はなし…

    +11

    -4

  • 60. 匿名 2013/11/22(金) 16:48:30 

    うちも五万です

    ローン繰り上げ返済して完済してます

    +9

    -3

  • 61. 匿名 2013/11/22(金) 16:49:17 

    マイナス覚悟で三万。

    +23

    -20

  • 62. 匿名 2013/11/22(金) 16:50:50 

    10さん、
    うちもまだ若く手取り20万くらいです。その中にガソリン代の15000円くらいも入ってます。
    それで小遣い月2万です。

    来年子どもが産まれるのでこれをキープできるか不安です。

    +5

    -4

  • 63. 匿名 2013/11/22(金) 16:52:43 

    昼代込み 3万 

    +16

    -5

  • 64. 匿名 2013/11/22(金) 16:54:55 

    トビで手取り38〜40
    小遣い7.8万

    朝 おにぎり、昼 弁当あるのに
    「小遣い少ない」って言われた…

    もう貯金もない
    どうすればいいの(T . T)

    +9

    -23

  • 65. 匿名 2013/11/22(金) 16:55:11 

    鬼嫁と思われると思いますが

    月3000円です。
    ジュースやお弁当などは持たせて
    旦那はお金使わなくてもいいようにしてます(>_<)
    前は一万でしたが
    次の日にはギャンブルで無くしてかえってくるのを
    繰り返したので
    3000円は自由につかって
    あとはそのたびに渡してます。
    やっぱり鬼嫁なんですかね…(>_<)

    +37

    -23

  • 66. 匿名 2013/11/22(金) 16:58:14 

    うちも手取りの一割です。

    40
    タバコのような嗜好品は小遣い内にしたほうが節制できるのでは?

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2013/11/22(金) 16:58:44 

    タバコ代15000円
    お酒代20000円
    お弁当持っていくので現金渡しません
    鬼嫁?!

    +10

    -16

  • 68. 匿名 2013/11/22(金) 16:58:59 

    給与の一割と決めてます。
    なので今は五万なのですが、
    一度に五万渡すとすぐ使い切るので、三万と二万で分けて渡してます。
    タバコ吸わず、同僚とのお付き合いもなし、後輩への奢りも無しですがお昼はお小遣いからなので、そんなに余裕はないと思います。
    お弁当ではなく食べに出かけることでリフレッシュになるそうなので、仕方ないですね。

    +10

    -2

  • 69. 匿名 2013/11/22(金) 17:00:12 

    41
    具体的な職種は言えませんが専門職です。
    会社的には部長ですが、報酬制度なので毎月の給料はまちまち。

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2013/11/22(金) 17:00:45 

    41

    横入りだけど、何ていう会社って…
    小遣い10万の人なんて腐るほどいるよ!

    +50

    -9

  • 71. 匿名 2013/11/22(金) 17:01:02 

    うち決まってお小遣いあげてないです(;´Д`A

    必要な時に言われたら渡してます。
    旦那はあるだけ使ってしまう人なんで…。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2013/11/22(金) 17:01:15 

    65
    鬼嫁ってよりギャンブル癖は一生なおらないから、渡さなくていいよ
    ただ知らない所で借金作らせない様に目を光らせてね

    +38

    -1

  • 73. 匿名 2013/11/22(金) 17:01:29 

    我が家は月によって変動しますが、だいたい4~5万です。
    給料の1割が相場って言いますよね。

    +9

    -2

  • 74. 匿名 2013/11/22(金) 17:01:31 

    41
    なんでわざわざ、なんて会社って聞くの?
    それぞれ稼いでる金額ちがうんだからわざわざやらしく聞かなくたっていいじゃないの。

    批判したいの?

    +23

    -4

  • 75. 匿名 2013/11/22(金) 17:02:25 

    3万円です。

    3万円全部渡すとすぐなくなるので、最初に1万円渡してあとの2万円は預かって、なくなったらまた少しずつ渡します。


    +9

    -1

  • 76. 匿名 2013/11/22(金) 17:06:10 

    月数千円はさすがに可哀想。
    そこまで切り詰めないといけない経済状況なら、妻も働きに出た方が良い。
    共働きなのにそれなら酷すぎる。
    数千円て子供じゃないんだから、あまりにも夫を無下にしてると夫も覇気がなくなるよ。

    +85

    -8

  • 77. 匿名 2013/11/22(金) 17:06:36 

    42
    旦那様に食わせて頂いてる、、?
    日本語おかしいですよ?
    内容からして結婚どころか恋人もいないキモニートかな?
    貴方の居場所はここではなく2ちゃんでしょ。

    +31

    -25

  • 78. 匿名 2013/11/22(金) 17:09:49 

    手取り20万で小遣い1万五千
    ボーナス一割
    付き合いや服など買う時は別で渡す。

    +12

    -1

  • 79. 匿名 2013/11/22(金) 17:10:16 

    ほぼゼロ。
    タバコもお酒もギャンブルもしない。
    お昼もお弁当。ガソリン代や美容院代なども別で渡すので、飲み会がある時などその都度必要な金額を渡しています。
    ゲーム、マンガも娯楽費の中から出すので、渡す必要がないし、本人も使う事がないので文句も言いません。
    お小遣いの額を下げたい時は最初に低い額を言って、渋ったら本当に出してもいい額を言うとすんなり受けてくれるとTVで言っていましたよ。
    子供が生まれるのであればタバコをやめてもらうとかも提案できそうですけどね^_^

    +13

    -6

  • 80. 匿名 2013/11/22(金) 17:10:37 

    旦那にお金管理されると浮気されちゃうよ
    お金持ってない男にゃ 変な虫も付かない

    +21

    -7

  • 81. 匿名 2013/11/22(金) 17:13:59 

    私が9歳下だから財布は俺が預かる、と言って私が通帳、夫がカードでもって、月に生活費だけおろしてますが、記帳したら使いたいだけ使われています(T_T)何回もお小遣い決めて、カード返してと言ってますが絶対返してくれません…。生活費で7万くらいもらってますが、夫も同じくらい使ってました…。
    最近は幼稚園でいる!と言って子供の通帳に貯金してます…。
    どうやって私が財布を握ること出来るのか考えています(T_T)

    +21

    -3

  • 82. 匿名 2013/11/22(金) 17:14:17 

    月1万円です。
    タバコも吸わないし、お酒もほとんど飲まないので。ガソリン代と飲みに行く時のお金は別です。なので実質2万位です。
    主人の行っている美容室はカットで5000円近いのですが、皆さん髪代は別ですか?

    +10

    -3

  • 83. 匿名 2013/11/22(金) 17:16:10 

    時々、月○千円だけ渡してやってる、みたいな偉そうな言い方する奥さんいるけど、
    どうであれ夫が働いてるからこそ生活出来てるのに、まるで飼い慣らしてるかのような口振りで話す人見てるとウンザリする。
    かかあ天下とか鬼嫁の言葉を勘違いしてる人も多い。
    野球だと落合や野村の奥さんが有名だけど、野村監督は現金は持たされなかったけどカードは使い放題だったし、落合もお金は全くうるさく言われなかったそうですよ。
    かかあ天下って、夫の留守をしっかり守るという天下一の嫁という意味で、嫁の天下でやりたい放題という意味ではないですよ。

    +80

    -8

  • 84. 匿名 2013/11/22(金) 17:17:38 

    20代夫婦ですが給料の1割です。(ボーナスも)
    だいたい20000弱かな。
    服、ガソリン、散髪などは家計から。
    子供が産まれてまだ間もないから
    お弁当作る時間なくて今は昼代も別で出してる。

    +12

    -1

  • 85. 匿名 2013/11/22(金) 17:18:10 

    41建築手取り50万五万渡してるよ

    +11

    -1

  • 86. 匿名 2013/11/22(金) 17:19:26 

    35000円です。
    家のローンが無いので渡せてますがローンがあったらお弁当作って20000円が限界ですね。

    +9

    -2

  • 87. 匿名 2013/11/22(金) 17:19:55 

    我が家はタバコと昼食代、美容院代もすべて自分で出してもらうという条件で8万5千円です
    車は家族でしか乗らないのでガソリン代は家計から出してます
    手取りは45なので渡しすぎなんですね…
    これを見せて1割にしてもらおうかな(笑)

    +3

    -7

  • 88. 匿名 2013/11/22(金) 17:26:31 

    だんなも私も1万8000円。
    お昼はお弁当です。
    小遣いは自由に使っていいお金、
    必要な物は家族のお金から出していいって決めてます。

    例えば飲み会も、職場とか友達の付き合いでどうしても行かないと行けないものは家族通帳から。
    別に行かなくてもいいんだけど、今日飲みに行っちゃう?みたいなのは自分のおこずかい。

    服や化粧品もなくなっちゃったから買うなら家族通帳から。
    口紅持ってるけど、この色もほしいな~とか、この間買ったけど、このコートも欲しいから買っちゃおう~はおこずかい。

    あと、結婚前からお互いそれぞれ読んでた金田一少年の事件簿のマンガ。
    今は1冊でいいので、家族通帳から買ってます(笑)

    +14

    -1

  • 89. 匿名 2013/11/22(金) 17:28:34 

    弁当持たせての月2万。
    欲しいのがあれば家計から買ってます。
    飲み代も家計からなので、小遣い余るらしく外食に連れて行ってくれます。

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2013/11/22(金) 17:30:05 

    1日 2000円です。まとめて渡すと すぐ使ってしまうので 毎日渡す事にしてます。

    タバコ代、酒代、昼食代込みです。

    +5

    -2

  • 91. 匿名 2013/11/22(金) 17:33:12 

    20代夫婦、私は専業主婦、子有り
    4万です。+夏冬ボーナス1割
    弁当を作るので(タバコ、飲み会、会社での飲み物、ゴルフに使ってる)
    上の以外は家計からですね。
    ガソリン、毎日の酒、洋服等、冠婚葬祭などなど。
    色々重なり足りないときはたまーに+で渡します。
    何があるかわからないし、財布にお金がないって言うのは…付き合いもあるし。

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2013/11/22(金) 17:39:32 

    給与の一割が夫のお小遣いですが、お小遣い少し余るみたい。
    だけど、それはもう自分だけに使ってもらってる。
    外食は食費の中から行けてるし、お小遣い以外は全部渡してくれてるんだからもういいよ、お小遣いは自分の好きに使ってと言ってる。
    CD買ったり、好きなDVDや辞書的な本を買ったりしてるようです。

    +8

    -2

  • 93. 匿名 2013/11/22(金) 17:41:39 

    おこづかい制というより、私が生活費(食費、日用品、消耗品、ガソリン、娯楽費)として毎月4万円を頂いています。
    他の出費は私の範囲ではわからないです。

    +8

    -5

  • 94. 匿名 2013/11/22(金) 17:41:42 

    月33万、旦那の稼ぎのみ子供2人いて、ガソリン代金別、毎日お弁当、タバコ吸う
    なくなったら渡す制度ですが3万くらい。
    飲みに行く時は5万いきます。
    家と車のローンがあるからきついです...

    +13

    -2

  • 95. 匿名 2013/11/22(金) 17:43:48 

    3万円です。ただし昼食・携帯・ガソリン・被服・理髪・家で飲むお酒・職場の行事の飲み会等は別です。ボーナスは加算で5万円。

    確かに働いてるのは夫ですが、もれなくお金のない親もついてきましたので、これ以上小遣いは渡せません。親に1銭も援助しなくていいなら別ですけど。

    ちなみに夫親の貯蓄が乏しい理由は、義父が現役時代に付き合いと称して毎日のように飲み歩いていたからなので皮肉なものです。

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2013/11/22(金) 17:43:49 

    13

    それって旦那さんのお小遣いだけでお給料なくなってるじゃん>_<

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2013/11/22(金) 17:46:42 

    残業有り無しで毎月給料が違うので、お小遣いは手取りの1割と決めてます。

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2013/11/22(金) 17:48:10 

    2~3万以上はマイナスの流れなんなの?各家庭それぞれでしょ…w

    ウチは10くらい多分常に持ってると思う、そんないらんやろ!って毎回文句言ってるけど。
    へビスモ、大酒飲み、外食代、移動代、見せ金(!?)とかでいるんだと。誰が財布の中わざわざ見るねん…
    ちなみに技術職で手取り60~70くらい。
    旦那から生活費を貰うパターンだからあまりお金の動きはわからない( ゚Д゚)

    +14

    -5

  • 99. 匿名 2013/11/22(金) 17:48:22 

    旦那の額稼げと言われたらかけもちしなきゃいけないし、やっぱり旦那さんが毎日働いてくれてるからこそ普通の生活ができてるんですよね!
    家計を考えれば家のローンも子どももいるから減らしたいけど、それによってはやる気も変わってくるだろうし。
    残業が多い月は¥5000~¥7000上乗せします。
    見返りがなければ辛い長い残業を毎日する意味がないと言われたし、それもそうだなと。
    仮に色々あって、月数千円のおこずかいって口に出すだけでどうなるかわかりません。なめとんのか?とまず、言われると思います。

    +13

    -1

  • 100. 匿名 2013/11/22(金) 17:48:48 

    1000円と500円を交互に渡しています。
    ガソリン代は別、ご飯は持たせています。

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2013/11/22(金) 17:48:55 


    以前は月に2万渡してましたが、赤い羽根共同募金のボランティアの子供に感動して一万も投じてしまったり、コンビニやデパートでも、買ってと言われたら断れない人なので、それから本人が持ちたがりません。だから必要なものを一緒に買いに行く感じで、大体月に一万使うか使わないかくらいです>_<
    その代わりお弁当やよるごはんには気合いいれてます( ´ ▽ ` )ノ
    募金いいと思うんですけど、自分に出来る範囲ってものがあるような気がして、それからわたしもお金渡すのが不安です>_<

    +11

    -1

  • 102. 匿名 2013/11/22(金) 17:48:55 

    うちも飲み会はないし、タバコ、酒も飲まないし、お昼は自宅で食べに帰ってくるので、月1万5千円です。

    会社の同僚は、月5万でも足りないって言ってたから、同じような人がいて嬉しいな。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2013/11/22(金) 17:50:07 

    前は毎週一万円ずつ渡して合計で4〜5万にしてたんだけど、ある日、たまにはちゃんと財布にお金入れてたいなと言われ、
    それもそうだな…と申し訳なく思えて、それからは月の前半と後半で2万ずつとか3万ずつで合計で5万円を渡してます。
    週に1万円だと、基本的に常に財布には千円札が数枚で、せっかく朝から晩まで働いててそれじゃやる気も削げるだろうとおもって…。
    それに、やはり一万円はないと、いつ何があるか分からないし。
    どこでもカード使えると良いけど、そうではないし。
    前、ファミリーマートでお金足りなくてカード払いしようとしたら、クレジットカードは無理とか何か言われて、とても困った事があった。

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2013/11/22(金) 17:51:13 

    お小遣いは給料の一割にしています。
    変動制です。
    そのほうが仕事のやる気が出て出世するって聞いたので。
    ボーナスの時も一割お小遣い渡します。
    一般的なサラリーマンのお小遣いと金額は変わらないと思うけど、この方法だと本人も満足気。

    +15

    -1

  • 105. 匿名 2013/11/22(金) 17:53:58 

    お小遣いの中に、飲み代、お昼代や髪の毛切るお金なども含まれるかによって違ってくるよね。
    クレカ使うかも違ってくるし。
    一概に多いからどう、少ないからどうとは言えない。

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2013/11/22(金) 17:58:06 

    家計は旦那が握ってるので、細かく知らない。
    現金持たずに
    ご飯やコンビニでのコーヒーとかはクレジットカードや電子マネー払いでやってるから、そういう明細の合算すると月3〜4万。
    飲み会は滅多にないけど、別途家計から。

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2013/11/22(金) 18:06:27 

    基本1万円で、プラス残業代があればその三割~五割を渡しています。タバコ代込みです。

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2013/11/22(金) 18:08:52 

    30万です。
    洋服などの臨時的な出費は別計算です。
    部下の飲み会に参加しなくても3万支払い義務がある
    ような職場です。
    超激務なのでお小遣い少なかったら
    浮かばれないような職場です。
    ちなみに住宅ローンは42万です。
    洋服はみんなユニクロきてます。(笑)

    +9

    -6

  • 109. 匿名 2013/11/22(金) 18:13:43 

    手取り40万で小遣い3万です
    毎日250円の仕出し弁当とお茶を買うだけ
    酒タバコもやらないし、本当に昼代しか使わない
    後は飲み代で、余った分は貯金してるみたいです

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2013/11/22(金) 18:20:13 

    決めてないので好きなだけ。
    会社役員なので、たぶん月30万から40万は使ってる。

    +6

    -2

  • 111. 匿名 2013/11/22(金) 18:20:51 

    うちのは5万あっても足りてないよ…
    ここ見せてやりたい

    +13

    -1

  • 112. 匿名 2013/11/22(金) 18:22:37 

    うちは一割制です。

    夫は5万、私は3万です。

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2013/11/22(金) 18:26:42 

    うちはお小遣い制じゃなく、毎月わたしが食費や雑費ということで主人から数万円をもらって、主人は基本財布に一万は入ってるかなって感じですね!使うときにその都度その都度おろしに行きます。
    主人は無駄遣いする人でもないし、特別心配なこともないのでいいかな~と思ってます。ちなみに主人がいくら給料もらってるのか、ボーナスいくらなのかも知りません(笑)

    +6

    -5

  • 114. 匿名 2013/11/22(金) 18:28:08 

    いくらガソリン代だお弁当だ何だは別と言われても、私が逆の立場なら月に何千円ではやっていけないわ。
    偉いね、旦那さん達。

    +20

    -3

  • 115. 匿名 2013/11/22(金) 18:28:47 

    母親は結婚してから専業主婦で、
    父親は新婚当初からずっと七万。
    もう離婚しちゃったけど^^;

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2013/11/22(金) 18:33:33 

    週1で2500円渡してます。
    渡したら早々に使い切るタイプなので小分けで渡します。
    なので月1万くらいです。

    ガソリンはクレジット、弁当持参、飲みには滅多に行かない人なので、タバコと雑費みたいです。
    私が今は妊娠中で働けないので、働き出したらお小遣い増やそうと思っています。

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2013/11/22(金) 18:40:52 

    金融関係で月10万以上使ったりもするのですが、他の金融業に勤めていらっしゃる方もそうですか?

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2013/11/22(金) 18:45:32 

    月5万で、私も同額もらっています。
    主人はそれでもたりないみたいですけど…

    +2

    -8

  • 119. 匿名 2013/11/22(金) 18:45:50 

    結婚前に、結婚したらあなたの毎月の小遣いは数千から1万よ
    って言ったら破談になりそう

    何割が良さそうですね参考になります

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2013/11/22(金) 18:59:24 

    月1万です。
    以前は3万でしたが、車ぶつけたので減額。
    お弁当持たせてるし、日用品も生活費から出してるので問題ないはず。
    本人は不満気ですが。

    +7

    -6

  • 121. 匿名 2013/11/22(金) 18:59:40 

    給料の一割が妥当なんじゃない
    うちは弁当作ってても3万かな。。
    建て替え金やらですぐなくなるけど、後は知らないw

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2013/11/22(金) 19:03:21 

    20,000円を決まって渡していますが、その他(友達と出掛ける・飲み会など)は別途渡しています。残ったお金は繰り越し厳禁で旦那の貯金箱行きです。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2013/11/22(金) 19:06:59 

    月2万円です。
    でも1万程しか使わないので残った分は主人用に貯金しています。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2013/11/22(金) 19:13:17 

    生活費だけもらい、あとは、旦那が、管理。洋服など、ほしいものがあるときは、わたしが、いってもらってるので、ストレスです(*`Д´*)いちいちだめだし!追求をしてきますね(-_-;)

    +15

    -3

  • 125. 匿名 2013/11/22(金) 19:13:26 

    ガソリン代、お昼代別で三万です
    ちょっと多い気がしますが、夫は少ないと思ってるみたいです(。>д<)

    専業主婦の方、おこづかいとか、欲しいもの気にせず買っていますか??
    なんだか働いてないのに夫の働いたお金を自分のことに使うのが申し訳なくて、自分にかかる物は貯金くずしています

    +10

    -3

  • 126. 匿名 2013/11/22(金) 19:17:17 

    煙草吸わない、お酒飲めない、お昼ご飯は社食で給料天引きで月8万円。
    一体なんに使うんだろう?

    +7

    -2

  • 127. 匿名 2013/11/22(金) 19:22:29 

    うちも三万です。
    他に交通費で二万渡しています。
    余ったら返してくれるか、美味しいフルーツを買ってきてくれます。
    飲み会は別途渡します。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2013/11/22(金) 19:23:51 

    店をやっているが

    あの野郎 絶対 レジから ちょろまかしてる

    そのうち 現場を 押さえてやる!

    +3

    -9

  • 129. 匿名 2013/11/22(金) 20:00:48 

    ガソリン代込で35000円渡してますが足りなくなる度渡すので結局それ以上になります
    多い時は80000円とかになります^_^;赤字です
    たまにそれで殴り合いの喧嘩になります

    +6

    -2

  • 130. 匿名 2013/11/22(金) 20:10:46 

    給料の1割

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2013/11/22(金) 20:10:51 

    お弁当持参、オフィシャルな飲み会、Amazon、美容師などの必要経費別で3万です。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2013/11/22(金) 20:15:43 

    飲み代・家で飲むお酒代入れて月4万。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2013/11/22(金) 20:18:06 

    旦那とはいえ人が働いた給料全額差し押さえるとか狂ってる
    そんな制度日本だけ
    それで自分は専業主婦という名の無職だったりアルバイトに毛がはえたようなことしてるんでしょ?


    +25

    -11

  • 134. 匿名 2013/11/22(金) 20:29:58 

    16さんの旦那様、いい旦那様ね~(ノ´∀`*)

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2013/11/22(金) 20:56:06 

    6万
    昼飯、ガソリン代、病院代(持病があるもので)込み。

    +2

    -2

  • 136. 匿名 2013/11/22(金) 20:57:51 

    1万って人多いんだね…。
    旦那さん可哀想だね。

    +27

    -9

  • 137. 匿名 2013/11/22(金) 20:59:07 

    4万円です。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2013/11/22(金) 21:15:25 

    平均月収24万で、月3万です。

    最初は3万まとめてあげてたけど、10日毎に1万円ずつほしいとの希望なので分割払いです。

    私が今育児休業中なので、赤字(°_°)
    わたしのおこづかいはないです(°_°)

    +9

    -1

  • 139. 匿名 2013/11/22(金) 21:20:31 

    133
    じゃあ旦那に管理させてみますか?
    管理できない人だと1日で月給なくしてきますよ?
    専業主婦って一口に言ったって、旦那さんに専業でいてほしいと言われている人、病気や育児で働けない人、働かなくても金銭的に余裕がある人、様々です。
    各家庭で役割分担をしてお互い納得の上、お金の管理をしているのですから、専業主婦やアルバイトに関してあなたが口出しする必要はないと思います。

    +24

    -8

  • 140. 匿名 2013/11/22(金) 21:26:24 

    専業主婦。
    1万二千円プラス飲み会のお金を渡すようにしています。
    お弁当お茶は毎日持たせています。

    +3

    -2

  • 141. 匿名 2013/11/22(金) 21:30:06 

    36
    うちも趣味サーフィンですが、ガソリン代がバカにならない…

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2013/11/22(金) 21:38:49 

    3万円わたすけどー
    会社から支給される出張手当てなどいれたら5万円くらいになってるはず

    月2回はプライベートでゴルフいくし競馬もヤるので
    毎月追加融資が発生、
    もちろんボーナス時ゼロです!

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2013/11/22(金) 21:49:46 

    給料の一割です。27万だったら2万7千円。
    飲み会、ガソリン代は家計費からです。タバコお酒はやりません。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2013/11/22(金) 21:51:43 

    6万円。
    お昼代、タバコ代、週一の飲み会代、クリーニング代、病院代、月一のゴルフ代、美容院代、すべてコミコミで。
    ちょっと多いかなと思うけど、ある程度渡しているほうが、私も好きに使えるのでラクです。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2013/11/22(金) 21:52:37 

    手取り20万で、タバコ代込みで38000円。ボーナスがなくなり2人目もできたから私が産後仕事復帰するまで減らしたいけどキレてくる。はぁ…。

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2013/11/22(金) 21:53:31 

    4万です。
    ガソリン代は別だし、足りなければ1万とか追加する事もあるし、子供が小さいから本当は3万以内でどうにかしてほしいな( ´д`ll)
    節約してほしい。
    これでもマシにはなったけど、あればあるだけ使っちゃうから( ´д`ll)

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2013/11/22(金) 21:57:22 

    昔から手取りの1.5割って言うよね。うちは手取り22万でお小遣いは3万。

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2013/11/22(金) 22:01:28 

    10万です

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2013/11/22(金) 22:09:18  ID:3w3JbUibl5 

    3万円です。
    ボーナスがある時は5万円。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2013/11/22(金) 22:19:57 

    だいたい収入の一割っていいますよね(´・ω・`)
    うちもそんなかんじです!

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2013/11/22(金) 22:22:40 

    ほんと幅広いですよね〜
    一万の人から50万の会社役員さんの奥様まで
    会社役員の奥様が、がるちゃんなんてするの?

    +14

    -3

  • 152. 匿名 2013/11/22(金) 22:26:33 

    うちは昼ごはん、タバコ込で三万です。
    ボーナスのときに少しあげてるので、それで、どうにかやりくりしてるみたい。頑張ってるから、もっとあげたいんだけどね・・・赤ちゃん生まれるから、これ以上は下がらないようにだけはしてあげたいな。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2013/11/22(金) 22:42:30 

    旦那は49歳で、私と2人家族
    手取り45万前後、私のパート約代7万
    旦那のおこずかいは月90000円です。

    部下が多いので、おごったり多めに払ったりすることも多いそう。ゴルフもお金かかるし。

    部下達の手前、あまり気前悪いのは良くないと思うので、おこずかい多いのはしょうがないかなと思います。
    また子供がいない分、なるべく旦那には回そうと思ってます。

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2013/11/22(金) 22:56:31 

    金額が高いコメにマイナスばかり^^;

    うち3万だけどだいたい平均このくらいですよね。
    聞いても価値観や経済状況で変わるからあまり意味ないような…。

    +14

    -2

  • 155. 匿名 2013/11/22(金) 23:05:41 

    お小遣いは手取りの10%なんですね。
    うちの旦那7~10万は使うんだけど(怒)それを問いただすとすぐ機嫌悪くなる。でも、生活に困ってるわけじゃないし、仕事も頑張ってくれてるから…って強く言えず(´д`)旦那がもう少しお小遣い減らしてくれたらもっと貯金できるのにな。みなさんの旦那様がうらやましいです。

    +4

    -2

  • 156. 匿名 2013/11/22(金) 23:17:13  ID:mKY5jA94bd 

    手取り30で一万です。
    他、タバコは月3カートン買って渡してます。
    基本お弁当持ちだけど、
    たまに作れなかったり、仕事の都合で外食ってときは
    そこから出してもらってるので、
    結局は食事、コーヒーで消えてくようです(笑)
    うちも、三人目妊娠中でこれから更に厳しくなるから、これが限界かな?
    飲み会があるときは(滅多にないですが)別で渡します。

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2013/11/22(金) 23:18:35 

    うちは年収1200万、月手取り50万ちょいだけど、とにかく旦那が仕事関係の出費が多くて大変です。
    飲み会、ゴルフ、お葬式の香典が多い時はひと月で15万ぐらいになるときもあります。
    これから寒くなるとお葬式が増えるので、香典代だけで三万~五万になることも…(泣) 
    収入は悪くないけど、出て行くお金もハンパないです。

    +11

    -6

  • 158. 匿名 2013/11/22(金) 23:22:50 

    お小遣いは手取りの10%なんですね。
    うちの旦那7~10万は使うんだけど(怒)それを問いただすとすぐ機嫌悪くなる。でも、生活に困ってるわけじゃないし、仕事も頑張ってくれてるから…って強く言えず(´д`)旦那がもう少しお小遣い減らしてくれたらもっと貯金できるのにな。みなさんの旦那様がうらやましいです。

    +3

    -3

  • 159. チビ 2013/11/22(金) 23:23:32 

    うちは1日千円!

    昼間代とジュース代ですね(*^^)v

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2013/11/22(金) 23:49:31 

    微妙すぎるけど月に25000円(タバコ代込み)です!
    ボーナスの月は少しだけ増やします(*´∀`)
    お酒代は食費から出すので、もう少しお小遣い減らしたいけど、どうなんだろう~。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2013/11/22(金) 23:57:04 

    いいなあみんな
    旦那の稼ぎが少なくてそんな渡せねーわw
    タバコやめれ…

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2013/11/23(土) 00:01:30 

    大体月20万。医者だから。
    趣味、被服費、交際費、株の運用費込み。
    毎日お弁当持参、飲み会は月に2回もないので、めっちゃ余ってるだろうと思いきや、学会渡航費やら医学書とかで大体使い切る。

    +12

    -1

  • 163. 匿名 2013/11/23(土) 00:11:58 

    うちは旦那が財布にぎってるので
    あたしがお小遣い制です。
    5万で食費と雑費その他です。
    足りない…

    +9

    -2

  • 164. 匿名 2013/11/23(土) 00:16:36 

    少ないこずかいでよくやってるよね。
    独身貴族が増えるわけだww

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2013/11/23(土) 00:23:38 

    父の話でマイナス覚悟ですが…

    母が父には男としてのみえとして月に15万ほど渡していました。
    父が亡くなった時に発覚したのですが
    実質のお小遣いは月に一万程度で他は貯金していてくれました。
    毎週土曜日、母に主婦を休んでもらう日をもうけ
    料理と洗濯するのが父の楽しみでした。
    病院で亡くなった父のお財布には
    20万以上はいったお財布で
    孫にも最後まで男の威厳を守れました。
    最後までかっこいいよくて紳士で素敵な父でいてくれました。

    旦那には一日千円しかあげれてない私ですが…
    父だけではなく
    15万を必ず渡していた母も凄いなと思ってます。

    夢のマイホームにむけて今は貯金頑張ります!!

    いつか母のような女性になりたいです

    +33

    -1

  • 166. 匿名 2013/11/23(土) 00:35:24 

    給料の一割と決めてます。
    月によりますが、旦那は手取り30万なので3万円、私は手取り40万なので4万円。
    がんばったらお小遣いも上がる!方式で、今のところ仕事がんばるようにしてます。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2013/11/23(土) 01:26:35 

    家も手取りの10%って決めてます。昼食代別タバコ代込みで2万〜2.5万だけど、働いてきてくれるのは主人なので小遣い制、ちょっと申し訳なくなるな(^_^;)

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2013/11/23(土) 01:38:24 

    月に三万でボーナスは半分ずつ別けてそれぞれが貯金ないし小遣いないしにします。ボーナス半分は多いって周りに言われるけれど、旦那さんが頑張ったからある報酬なので私に半分くれるだけでありがたいと思っています。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2013/11/23(土) 01:41:03 

    45000円です。
    お昼はだいたいお弁当持たせてます。
    この中から携帯代、散髪代も出させてます。
    結婚式のご祝儀、二次会の会費は別途渡してますけど基本的にはお小遣いでやりくりしてもらってます。

    旦那はこのお小遣いの他に会社からの出張手当も自分のポケットに入れてます。
    毎月海外出張あるから結構もらってると思います。
    ずるくないですか( ・ัω・ั; )?

    ちなみに私は今育休中なのでお小遣いは特になくて生活費の中からある程度自由に使わせてもらってる身なのであんまり強くは言えませんが。

    +2

    -6

  • 170. 匿名 2013/11/23(土) 01:41:24 

    うちは給料、私45万旦那20万です!
    足して65なので端数の5万です!二人で(^ー^)

    ガソリン、タバコ、お酒、 も小遣いから!
    小遣い余ったら、貯金箱に入れて、
    旅費にしてます!

    旦那のが給料少ないですが、
    一生懸命働いてくれてるので、感謝です(^-^)v

    +8

    -2

  • 171. 匿名 2013/11/23(土) 02:47:33 

    知らない…旦那収入で余ってるかも足りないかもわからない。
    食費、雑費は私のパート代から。

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2013/11/23(土) 03:02:20 

    自営業です。
    とりあえず20万です。
    足らなければその都度
    渡してます。

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2013/11/23(土) 03:37:16 

    社長なので毎週日曜日に10〜20万をお財布に入れてます。

    もう少しお酒を控えてくれたら嬉しいけど…

    +2

    -4

  • 174. 匿名 2013/11/23(土) 05:26:57 

    医療関係月収90万円 おこづかいは昼食込みの6万円。それでも余っていってるっぽい

    +1

    -2

  • 175. 匿名 2013/11/23(土) 05:45:01 

    なんだここ?!評価ボタンとかキョロ充がデフォの女らしいシステムんごwwwwwワイ、独身貴族26歳。尚、親にガス光熱費、携帯代、ネット代出してもらってるンゴ。お小遣い月30万んごwwww

    +3

    -16

  • 176. 匿名 2013/11/23(土) 05:56:26 

    うちはお小遣い制じゃないです。
    欲しい時に欲しい物を言ってその金額を渡す。
    遊びに行く時は遊びに行くお金をその時に渡す。
    念のため財布に常にいくらかいれてるけど、おかしい減り方してたら何に使ったのか聞く。

    浪費家ではないけど、遊びに行ったら必ず持たせただけ使って帰るから絶対多くは持たせない!
    服買いに行ったりするのはいっつも一緒に行くから特にお小遣い制にする必要ないかな〜って感じ。

    仕事頑張ってるな〜と思ったらお金渡してたまには友達と遊んでおいで!って言う。基本引きこもりだから(笑)

    だけどこれって実はお小遣い制よりも逆に縛られてるんだろうな〜と思うw

    ちなみに2人で手取り月30万前後だけど貯金もできてます。

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2013/11/23(土) 06:22:28 

    お酒もタバコも付き合いの飲み会もなく、昼も食堂で一食250円が給料天引きなので、全く使わないから一万円です。
    床屋代は別にあげるけど1000円カットだし。
    家族で出掛けたときにみんなにアイス買ってくれたり、子供にガチャガチャせがまれたときにたまにやってやったり程度。
    無趣味だし服も興味ないから一万円でも貯まるってさ。
    ありがたや~

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2013/11/23(土) 06:29:31 

    うちは私が生活費を貰う立場

    月に30万いただきその中でやりくり

    家賃、光熱費、外食費は主人持ち

    貧乏性なので半額、特売日狙って買い物するので
    毎月あまります

    それは私のお小遣いにしてます


    仕事上主人はほぼ家で食べることなく
    付き合いも多いので
    50万くらい使ってるかなぁと

    給料をいくら貰ってるかは知らないので貯金があるかないかも知りません


    毎月、倹約して自分名義の貯金通帳でコツコツ貯めてます

    毎月決まったお給料の
    普通のサラリーマンの奥さんが羨ましい

    会社経営はホント大変です

    +4

    -5

  • 179. 匿名 2013/11/23(土) 07:42:54 

    5万渡してたのですが、これからは1日千円にします!

    +1

    -2

  • 180. 匿名 2013/11/23(土) 07:44:33 

    手取り32万で6万5千。(携帯代込み)営業職で食べる時間も場所も固定じゃないから弁当は無理。夜も平日は週2くらいしか家で食べない。

    でもな~。減らしたい。子供が小さい今貯めなくてどうする。これでも旦那は少ないという。一人暮らしの経験がないから生活費にピンときてないのが大きいと思う。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2013/11/23(土) 08:01:55 

    1日500円!タバコは、IDで、ガソリン代別。弁当作らずです。会社から、300円で弁当買うか、ラーメンかで、後は、ジュース代かな。

    +0

    -2

  • 182. 匿名 2013/11/23(土) 08:12:44 

    うちもガソリン代含めて2万です。
    仕事帰りにお刺身を買ってきたり
    毎日娘にお菓子やアイスを買ってくるし…
    仕事中ドリンクや甘いものも結構買ってる様なので
    足りない気がするのですが、残りのお金でパチンコにも行ってます。
    親から貰ってるのかな~( ̄△ ̄;)

    +0

    -2

  • 183. 匿名 2013/11/23(土) 08:39:46 

    小学生 2人の兄弟
    旦那41歳
    妻36歳 自宅ローンあり
    旦那のお小遣い、月一万円。
    しかーし、妻には内緒の現金保有、男ってそんなもんです。セックスレスに妻は悩み
    旦那の度重なる風俗通い発覚。
    そしと離婚。妻好みで建てた輸入住宅から
    妻のみ実家へ、、、
    知り合いの事ですが、旦那さんのお小遣い
    少なすぎ!仕方ないとは言えど、お小遣いの
    少なさにも問題あると感じました。
    高校生じゃないんだから、、!

    +2

    -2

  • 184. 匿名 2013/11/23(土) 09:04:05 

    一生懸命働いて1万ぐらいだとさすがに可哀想だよ
    自分が1万じゃ1ヶ月過ごせないでしょ…
    自分の小遣いゼロって鼻高々に言うけど働かないで養ってもらってる身で小遣いなんてあり得ないでしょ
    小遣い欲しいなら働けばいい
    家事だって立派な労働かもしれないけど外で働くのとわけが違う

    +14

    -2

  • 185. 匿名 2013/11/23(土) 09:08:05 

    うちは0円です。タバコは買いだめしているので1日1箱、お弁当、水筒は持たせてるしガソリンなくなれば1000円渡してます。髪は私がカットしています。
    世間から見たら鬼嫁かなぁ…
    でも結婚する前に旦那が借金してたのをわかったので厳しくなりました。
    男の人って、あればあるだけ使う癖があるし気が大きくなってろくな事しないから持たせないのが1番です。
    誕生日、記念日などのプレゼントがないのは寂しいけど(;_;)

    +6

    -3

  • 186. 匿名 2013/11/23(土) 09:48:49 

    煙草、ランチ代、パチンコ代で月に7万はあげてる。酒は食費から。本当は全部やめてほしいけど、言って聞くような旦那じゃないから諦めた。頑張って働いてるから仕方ないかな…とも思う。旦那自身にストレスないならお小遣いなんて少なくていいのにな。
    お小遣い渋ると不機嫌になるから本当面倒くさいんだよね。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2013/11/23(土) 10:32:44 

    毎週月曜日に5千円ずつ渡しています(´ー`)

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2013/11/23(土) 12:02:07 

    バツイチです。
    前の旦那さんは稼ぎが少ないのに人付き合いを大事にする人だったので、本当に大変でした。
    お小遣い上げろ上げろと毎日言われても、無い袖は振れないと言うしかありませんでした。
    最後は、会社に貯蓄していた財形まで飲み代に使い込まれて別れました...

    がしかし、数年後に起業して今や年商20億の社長に。
    もう少し彼を信じて任せれば良かったのかもしれませんが、私には無理でした。

    今の旦那さんは、生活費もらってあとは旦那さんが管理しています。
    複数の口座に小まめに貯金してくれています。

    私には社長夫人の器は無いけれど、サラリーマンでも信じて任せられる今の旦那さんの方が全然いい。感謝しています。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2013/11/23(土) 12:04:04 

    わがまま旦那なので月に7万近く渡してます。
    普段から外食ばかりしたがるし、弁当は恥ずかしいからいらないだの本当に家計が苦しい。
    親戚も金銭感覚狂ってるからもっと小遣い増やしてもらえなんて言うから余計おかしくなる!
    姑も普段から外食ばかりなので息子も外食が当たり前。
    文句言わない旦那さんが本当にうらやましいです。
    ちなみに私はアルバイト+ネットで家にある不用品を売って自分のことは自分でどうにかしてます。
    とりあえず5万に減らしてほしいです。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2013/11/23(土) 13:58:32 

    給料の一割とよく言いますよね(^^)
    でも、ウチは全然それ以下です。

    給料は手取り40万位ですが、小遣いは1万です。
    でもお弁当と飲み物持たせて、お菓子等は食費からです。
    タバコは吸わないし、お酒も食費。ガソリン代も別に用意してます!

    子供や老後にお金はかかるので、旦那さんの協力は必要ですよね!

    +0

    -2

  • 191. 匿名 2013/11/23(土) 14:26:10 

    月三万(ガソリン代別)
    お弁当持参・一緒に外出してる時は、こちらが支払いますので(タバコ代なども)多分余ってると思います。けど、本人余った分は自分用に貯金してるみたいですのでいいかなと思ってます。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2013/11/23(土) 14:37:50 

    うちの旦那は1日1箱タバコ買ってくれればお小遣いはいらないらしいので0。
    年に1,2どパチンコ行きたいから3000円〜5000円くれと言う程度。
    助かる旦那だ(´・Д・)」

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2013/11/23(土) 14:40:25 

    低くね?おまえら何様だよ

    +1

    -4

  • 194. 匿名 2013/11/23(土) 15:43:38 

    逆に私がお小遣い貰ってます。だいたい50万くらい。別に欲しくもない物まで買ってしまい無駄遣いばっかりm(__)m

    +0

    -3

  • 195. 匿名 2013/11/23(土) 15:48:13 

    欲しい時にあげてます。
    前は月4万でしたがまったく使わないとほとんどを返されました…
    社食だし、ほとんど飲まない人ので、飲み会も行かないです。。
    欲しい時に欲しい金額あげてます。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2013/11/23(土) 16:02:50 

    自分らは旦那の金でランチして服買って寄生してるのに、旦那には小遣い月二万とか
    これだから2ちゃんねるとかで主婦が叩かれるんだよね

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2013/11/23(土) 16:07:37 

    共働きでお互い自由にしてきたけど、私の妊娠、退職を機にお小遣い制に。
    手取り30万ちょっとで旦那は月3万円、私は無しです。お弁当あり、酒タバコはしない、飲み会もほぼなし、ガソリンは別。
    使い道はジュース、お菓子、たまの外食費は出してくれたりなかったり。
    この冬から住宅ローンも始まるし、子どもも生まれるしで家計がどうなるか心配…
    やってけそうならこのままいきたいけど、厳しいなら減額をお願いしなきゃかな…

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2013/11/23(土) 21:01:13 

    約10万円です。
    手取りから生活費と一ヶ月の目標貯蓄額を引いた分を、私と主人でそれぞれのお小遣いにしています。なので毎月決まった額ではありませんが、だいたい10万ずつくらいです。

    ちなみに、私の給料は有無を言わせず全額貯蓄に回ってしまい好き勝手使えません…

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2013/11/24(日) 04:41:32 

    まだ若いので手取り16万、子供1人で
    年齢×千円にしてます*
    散髪や服代、会社飲み会は別です。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2013/11/27(水) 17:31:11 


    月5000円です
    お給料は、20万いけばいい方です
    20万いったときは、10000円です

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード