ガールズちゃんねる

義実家と実家の付き合いは平等ですか?

128コメント2016/03/07(月) 01:19

  • 1. 匿名 2016/02/27(土) 21:17:10 

    うちは全然平等じゃありません
    わたしは義実家に多くて週2で行ってますが、旦那がうちの実家に行くのは年に1回程度
    孫に会うのもその頻度です
    正直不満が溜まって、この際、平等にしてほしいと思ってます
    みなさんのところはどうですか?
    やっぱり平等は難しいのでしょうか?

    +201

    -8

  • 2. 匿名 2016/02/27(土) 21:18:39 

    いいえ。
    My実家は週二回会いますが、
    義理実家は、年二回あるかないかです。

    平等主義は規定にないので。

    +281

    -14

  • 3. 匿名 2016/02/27(土) 21:19:21 

    義実家と実家の付き合いは平等ですか?

    +4

    -8

  • 4. 匿名 2016/02/27(土) 21:19:56 

    夫は私の実家には行きません。本当におかしいよね。

    +252

    -7

  • 5. 匿名 2016/02/27(土) 21:20:09 

    平等にしてます。その姿勢を息子に見せてます

    +34

    -12

  • 6. 匿名 2016/02/27(土) 21:20:53 

    やっぱり自分の実家が1番!
    義実家は正月と本当に用事がある時にしか行かない!

    +280

    -17

  • 7. 匿名 2016/02/27(土) 21:21:02 

    えっ、
    自分の実家に自分の好きな時に、旦那は
    巻き込まなくていいのでは?

    +222

    -5

  • 8. 匿名 2016/02/27(土) 21:21:09 

    平等じゃないでしょ
    実家は週1、義実家は月1
    義実家の方が近いけど あんまり行きたくない

    +211

    -10

  • 9. 匿名 2016/02/27(土) 21:21:13 

    距離にもよるけど
    主さんだけ自分の実家に帰ればいいよ

    +156

    -11

  • 10. 匿名 2016/02/27(土) 21:21:14 

    実家は多めでもいいけど義実家は少なめがいい
    これが本音

    +313

    -10

  • 11. 匿名 2016/02/27(土) 21:21:35 

    っんなわけ
    ないでしょーが…笑

    +7

    -6

  • 12. 匿名 2016/02/27(土) 21:21:49 

    >>4
    行きたがらない理由は何かあるんじゃないですか?

    +9

    -3

  • 13. 匿名 2016/02/27(土) 21:22:00 

    うちも平等ではありません。
    実家には、あまり帰りませんが、母や父とは頻繁に会ってますが義実家には、年に1度も帰りません。
    産後の私に対して、死んだ人の枕を使わせたり、などの義母のイジメがあったため避けてます。
    義父に関してはお会いしても良いのですが、義父にだけ孫を合わせると義母が暴れるそうで、それならと義父にも合わせてません。
    もう2度と義実家には行かないつもりです。

    +172

    -10

  • 14. 匿名 2016/02/27(土) 21:22:07 

    平等ではない。
    義理家にはお金を使って手土産やプレゼントする
    があまり帰らない。

    実家にはそれほどお金は使えないけど、ちょくちょく帰る!

    +82

    -6

  • 15. 匿名 2016/02/27(土) 21:22:12 

    7・3くらいで実家です。
    旦那も特に何も言わないので。
    義両親には子供の行事やお正月くらいしか会いません。
    義実家の方が近いけど
    実家はちょくちょく帰ります。
    車で30分くらい。

    +55

    -12

  • 16. 匿名 2016/02/27(土) 21:22:36 

    義実家は月3回のペースで訪問してくる。
    実家は月1回のペースで遊びにいってる。回数を逆にしたい、、、

    +51

    -7

  • 17. 匿名 2016/02/27(土) 21:22:38 

    旦那に、この際、平等にしてくれ。と言われたら、
    はっ?面倒くせい奴
    自分の好きな時に行け。
    私を巻き込むな!
    って言うな。

    +68

    -10

  • 18. 匿名 2016/02/27(土) 21:22:47 

    義実家に子供見てもらっても気を使うだけだしやっぱり自分の実家の母が一番。
    実家は多いときは月1で義実家は年一回あるかないか

    +78

    -9

  • 19. 匿名 2016/02/27(土) 21:22:53 

    義実家は車で10分
    実家は車で40分
    必然的に義実家行くほうが多いです

    +25

    -4

  • 20. 匿名 2016/02/27(土) 21:22:55 

    >>7
    私も夫の実家にいく必要ない。それでも行くんだから、平等じゃないという意味ですが。

    +12

    -4

  • 21. 匿名 2016/02/27(土) 21:23:01 

    今千葉に住んでて、私の実家が九州で旦那の実家は千葉なので必然的に旦那の実家に行く回数が多いですね〜。
    九州には毎年帰ってます。旦那も旅行気分で楽しみにしてます。

    +50

    -0

  • 22. 匿名 2016/02/27(土) 21:23:05 

    義実家遠いのでもう何年も行ってません

    +25

    -9

  • 23. 匿名 2016/02/27(土) 21:23:20 

    実家に帰る時は旦那なんかいない方がいい。ゆっくりできない。

    +165

    -4

  • 24. 匿名 2016/02/27(土) 21:24:16 

    いいえ、私側の方が頻繁に関わっています。

    この問題って距離にもよるのかも知れませんが、ウチはどちらの実家も同じ市内にあります。
    私は2週間に一度位のペースで実家に寄ったり実家の母がこちらに寄ったり。

    義実家へは2ヶ月に一回位、旦那だけ子供を連れて行っています。

    色々あって私が義母と距離を置いているので。

    子供は私の母にはとても懐いていて、預ける事も出来ますが、あちらには人見知りして大泣きです。

    差があって旦那が可哀想な気もしますが、仕方がないです。

    +30

    -9

  • 25. 匿名 2016/02/27(土) 21:24:35 

    義両親が義姉の子のほうばかりかわいがるのでこちらも平等になんて出来ませーん

    +41

    -12

  • 26. 匿名 2016/02/27(土) 21:24:44 

    私の母と同居してます!
    旦那の実家も近くなので月1くらいで遊びに行ってます。

    +16

    -4

  • 27. 匿名 2016/02/27(土) 21:26:16 

    実家遠いし、義実家近いし平等にしようがない。
    義実家には頻繁に帰るけど、連絡の頻度が多いのはやっぱり実母だよ。娘だし、そこを義母と平等になんて考えた事もないしね(´・_・`)

    +82

    -7

  • 28. 匿名 2016/02/27(土) 21:26:44 

    >>12

    私の両親は普通に仲良く話しかけますよ。(過去に一回挨拶に私の実家に行った際、普通に優しく接してました)
    逆に夫の実家は私の存在を無視します。でも行ってます。

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2016/02/27(土) 21:26:50 

    義両親と同居なので平等なわけない。
    私はこまめに実家に顔出しますが旦那は1年に2〜3回。
    土日休みがほとんどないので仕方ないと思いますし、私の両親も文句はないようです^_^

    +27

    -3

  • 30. 匿名 2016/02/27(土) 21:27:21 

    少数派だろうけど、義実家のほうが好き…実家のほうが近いけど、なるべく関わりたくない!!うちの親みたいにはなりたくないな…

    +28

    -3

  • 31. 匿名 2016/02/27(土) 21:27:24 

    >>4
    私の旦那もそうだよ。
    私の実家、比較的近くに住んでいるけど、新年の挨拶さえ行かないよ。
    非常識さが信じられません。

    +32

    -3

  • 32. 匿名 2016/02/27(土) 21:28:27 

    まさかまさか。
    平等になるわけがない。これが現実

    +54

    -7

  • 33. 匿名 2016/02/27(土) 21:29:54 

    どちらも嫌いなので、行かない

    +16

    -1

  • 34. 匿名 2016/02/27(土) 21:30:28 

    実家しか 無理です

    旦那の実家 姑本当にヤバイので会うのも無理です
    生活費、小遣い、旅費、ブランド品を普通のサラリーマン家庭にねだります

    会いたくない

    +61

    -7

  • 35. 匿名 2016/02/27(土) 21:30:46 

    実家よりうちは義実家に行く頻度が多い。
    孫を見せにと、義理立てに行っている感じ。
    実家は好きだけど、義両親の事を考えると行きにくい。
    夫が亡くなって何年もたつけど、いつまで義実家に通い続ければいいんだろう・・・。
    フルで仕事してるからなかなかきつい。

    +59

    -4

  • 36. 匿名 2016/02/27(土) 21:31:10 

    先祖の御墓参りもさせてもらえてないです

    大好きだった母方のおじいちゃんおばあちゃんおじちゃんおばちゃんに線香とお花を手向けるくらいさせて欲しい

    +9

    -2

  • 37. 匿名 2016/02/27(土) 21:31:39 

    義実家は徒歩5分。用事があるときしか行かない。ちなみにお正月から行ってません。
    実家は車で45分。月2回帰ります。旦那は私の実家にはお盆とお正月しか行かないけどその方が私ものんびりできるので気が楽。

    +56

    -6

  • 38. 匿名 2016/02/27(土) 21:32:59 

    私も平等にしたいと思ってました。

    今では実家が週2、
    義実家は年2回ですね。

    義父と関われば関わるほど、
    デリカシーのないゲスな人間性が分かってきた。
    なぜ孫が出来ないんだ?
    お前の魅力が足りないからだ。
    などなどの発言が多々あり、
    嫌なものには関わらない。

    とう決めて、快適ですね。

    +66

    -6

  • 39. 匿名 2016/02/27(土) 21:33:20 

    どちらも嫌い
    疎遠です。

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2016/02/27(土) 21:33:21 

    平等じゃない。
    わたしの実家に旦那も含めて住んでるから毎日会うけど義実家は5年近く行ってない。
    行っていいか?みたいな打診はしてるけどまだ40代でバリバリ働いてる義両親は揃って「忙しいから来るな。」って。
    息子なんか生まれてから一度も会ってないよ。
    来るなって言われてるから無理して行かなくてもいいかってなってる。

    +34

    -2

  • 41. 匿名 2016/02/27(土) 21:33:25 

    旦那実家に同居してます。

    実家の両親は離婚してる。どちらも車で20分。
    父方の実家には月2~3回行くけど、母親には月1回会うかどうか。

    母親苦手なので里帰りもせず出産しました。
    たぶん今旦那が死んでも同居し続けますね。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2016/02/27(土) 21:34:03 

    自分の実家は用が無くても様子見に行きますが、義実家は用があっても先延ばしにします。
    義実家の用事は旦那がすればいいと思ってるんで。

    だって、介護義務って、実子にあるんでしょ?

    +97

    -7

  • 43. 匿名 2016/02/27(土) 21:34:43 

    義母と同居をしていて、比較的上手くいってる方だと思います。
    実家は車で40分くらいの所ですが、両親は10日に一回くらいはドライブがてら遊びに来て義母と世間話してます。
    茶飲み友達みたいな感じ?
    「ちょっと近所のホームセンターのぞきに行ってくるね」と3人で出て行ったりしてます。

    +30

    -0

  • 44. 匿名 2016/02/27(土) 21:36:19 

    義実家は毎週
    実家はお盆と正月ぐらい
    義実家のが楽しいしお義母さん好きだし

    +13

    -2

  • 45. 匿名 2016/02/27(土) 21:36:39 

    旦那は家業なので、毎日の様に自分の会社がある実家に通勤しています。

    旦那が私の実家に来るのは、
    年12回はありますね。
    私の実家も近いので、
    月1で行くというか、
    お盆や正月に3回位来たりします。

    特に不満はありません。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2016/02/27(土) 21:38:35 

    まさかまさか!!
    母は娘にたくさんプレゼントをくれたり、私や旦那にもこまめに手紙やお米などの美味しいものをくれるのですが義理家はほとんどなーんもないので、こっちもほぼプレゼントもしないし、なるべく行かないようにしてます(^^;

    +45

    -7

  • 47. 匿名 2016/02/27(土) 21:39:54 

    実家は市内なので週1
    義理実家は車で6~7時間と遠いので年に2回(私は年に1回)
    不妊で子供いないのでこんな感じの頻度でいいかなと思ってる
    孫の一人も連れてこないで嫁だけ連れてこられてもあちらも微妙でしょうし

    +21

    -1

  • 48. 匿名 2016/02/27(土) 21:40:57  ID:GcqVGJ6Waz 

    平等なわけがないてすね。
    基本、旦那の実家には盆と正月のみであとは私次第です。

    +9

    -4

  • 49. 匿名 2016/02/27(土) 21:41:17 

    帰省と言えば夫の実家

    +7

    -6

  • 50. 匿名 2016/02/27(土) 21:42:04 

    私の実家は遠方にあるのですが、ダンナの実家は我が家から徒歩五分のとこにあります。
    近すぎるとこに自宅を購入しちゃったかなちょっと後悔。
    孫会いたさに毎週末義母からごはん食べにおいで~とお誘いがあるので週一で必ず行ってる感じかな。
    最近はうっとしくなって私だけ行かないこともあります。
    私の実家には二年に一回帰れたらいい方です。

    +17

    -1

  • 51. 匿名 2016/02/27(土) 21:42:34 

    距離が違うので会うのは義実家より実家の方が多くなっちゃうけど母の日や父の日等の予算は同額にしています

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2016/02/27(土) 21:42:48 

    旦那の実家(車で5分)は週1で、自分の実家(車で30分)は年3回です。実母は亡くなってて父は再婚したので。本当はもっと実家に行きたいけど甘えられない。
    義母は大好き。今日も旦那が仕事でいないのに私と子供だけで旦那の実家に行ってきた。

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2016/02/27(土) 21:48:13 

    平等じゃないです。
    義両親は最低月一は絶対家に来る。孫ができて尚更。しかも旦那がいない時に限ってくるから一人で相手しないといけくて面倒くさい。実両親は月一会わないこともある。ちなみに旦那が私の両親に会うのは正月くらいです。

    一度旦那に文句?を言ったら「お前は俺の家に嫁いだんだからしょうがない」と言われました(♯`∧´)

    +9

    -6

  • 54. 匿名 2016/02/27(土) 21:49:05 

    週に一回は義理実家でご飯を食べる習慣ができようとしています!!
    どうしたら回避できますか?今は出産したばかりで疲れてるとか通用するけど2週連続それは通用しない
    私の実家は飛行機使う距離なので経済的に余裕がうまれれば年に2回いけるかなって感じです。義理実家からせめて飛行機代援助してほしい。ワガママですかね?

    +6

    -13

  • 55. 匿名 2016/02/27(土) 21:53:56 

    回数が同じだからと言ってそれが平等=いい事だと思わない。

    実家に行く回数と同じだけ、義実家に行ってたら、厚かましくなるし。

    私の義実家はあまり来客を好まないから、要所要所だけでいい。

    私の父は訪問大歓迎なんだけど、母はその準備で大変なんだよね。座らないで世話やくけど、男は座って飲んでるだけだから。

    母にしてみればあまり来なくていいよ、めんどくさいと思ってる様子。


    受け入れる側がそれで満足していれば、数が多かろうが少なかろうがどちらでもいい。

    +18

    -1

  • 56. 匿名 2016/02/27(土) 21:54:06 

    実家と言うか、実母は週一で家事を手伝いに来てくれる。
    義実家には二ヶ月に一回くらいかな。
    子供がまだ10ヶ月なので、どうしても頼りやすい実家に近くなってしまうな。

    +16

    -1

  • 57. 匿名 2016/02/27(土) 21:55:30 

    やっぱり、お嫁さんの方が多いよね!
    うちは男の子いるけど将来、あまり
    会えなくなるかも。跡取りできたって
    喜んでだけど、将来の嫁のために
    お金かけて育ててると思うと、女の子は
    絶対生んでおかないと老後が寂しいね!

    +21

    -13

  • 58. 匿名 2016/02/27(土) 21:58:14 

    出産直後から毎週義実家行きました
    新生児の息子連れて

    そこで生まれたばかりの息子と引き離され、ゴミみたいな扱いを受けてました

    1年経った頃、私が大爆発して、今は自分の実家にはそれぞれで行くことになっています

    当時、旦那は「せっかく俺の両親が呼んでくれてるのに何が気に入らないんだ、感謝するのが普通だろ」って言ってました
    今思い出しても腹が立つ!

    +37

    -3

  • 59. 匿名 2016/02/27(土) 21:59:06 

    旦那は男2人兄弟で、
    親の誕生日などに贈り物をしたことは殆ど無いという。

    それが結婚して私が誕生日プレゼントを準備する事になった。

    アラフォー独身で実家住まいの義弟にとっては、私の訪問はあまり好ましくないようだ。

    義両親は私の事を褒めると結婚してないことを遠回しに責められるような気がするんじゃないかな。

    だから、あまり義実家には年5回くらいの訪問です。車で10分なんだけど。

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2016/02/27(土) 22:00:44 

    平等にはならないですね距離の関係もあるし。
    わたしならもし実家近くで義実家が遠方なら義実家に気を使うかな?と想像ですが。
    現実は義実家が近く実家が遠方だからどうしても義実家に行く頻度の方が高いです。なかなか帰省も大変なので年一も帰れませんが母が年に2~3回来ます。干渉されるのも疲れるのでどちらもそのくらいだと理想ですね~

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2016/02/27(土) 22:01:43 

    そもそも平等にする必要ある?
    実家に帰るのに往復3万かかるからいちいち旦那に来てもらって回数減らすより自分と子供だけで帰るわ。
    実家で旦那と義父母の愚痴言うことも多いしね。

    +7

    -4

  • 62. 匿名 2016/02/27(土) 22:03:45 

    実家には週1は行くけど、義実家には用事がない限りいかない。けど、義母さんはよくくる。だからいかない。

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2016/02/27(土) 22:03:59 

    >>57
    老後の楽しみに子ども産むわけじゃないから
    はなからそういうプレッシャーとか期待かけてる親からは子どもは離れていくよ
    女だろうが男だろうが大人になったら自立するもんだよ。自由にさせてあげよう

    +32

    -3

  • 64. 匿名 2016/02/27(土) 22:08:38 

    旦那が私の父親のお墓参りに私の身内揃って行く(年に2回)のを『面倒くさい』と行ってから、
    私は旦那の実家に一切行く事をやめました。
    子供も会わせません!!
    何か言ってきたら『面倒くさい』と言うつもりです。
    なので、私の実家は行事があれば会ったりしてます。
    旦那のその一言で親不孝している事に気付いてない馬鹿旦那です。

    +16

    -7

  • 65. 匿名 2016/02/27(土) 22:10:25 

    こちらから、家族そろっての帰省は平等かな。
    といっても、どちらも超遠方なので年に1回ずつだけど。
    私と娘だけで実家には、もう少し多い。転勤族で知り合いいないところにいるので、私の息抜きという意味合いが強い。
    あとは、実両親は時々こちらに遊びに来る。
    なので、実家の方が全体的には付き合いは多いけど…義両親は、声かけてもこちらへの訪問はスルー、来い来いばかりなのでもう知らん。
    旦那も特に帰省を望んでいないし。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2016/02/27(土) 22:10:25 

    うちの職場の話だけど、今時は奥さん働いてる人多いから、気兼ねなくサポートしてもらえるように奥さんの実家の近くに住んで優先してる人ばっかりよ。旦那実家は年1回とか。
    旦那側の実家は、息子の稼ぎが足りなくて働いてもらってるからあんまり強く出られないみたい。
    女性が社会進出するほどこういう傾向に
    なりそう。

    +19

    -5

  • 67. 匿名 2016/02/27(土) 22:11:17 

    主です
    みなさんコメントありがとうございます
    わたしは旦那の実家に行くのに、旦那がうちの実家に行かないことが不満です
    自分ばかりが義両親と交流して、旦那はうちの両親と距離を詰めてくれない
    みなさんはそういう不満はないですか?
    夫婦揃ってどちらの親も親孝行していきたいって言うのはやっぱり難しいんでしょうか?

    +13

    -2

  • 68. 匿名 2016/02/27(土) 22:11:18 

    義実家で家業を手伝っているのでほぼ毎日。
    お給料がいいし、子供も預かってもらえるので楽です。実家は電車で2時間、2〜3ヶ月に一回帰ります。今のままで丁度いいかな。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2016/02/27(土) 22:13:29 

    >>58
    私まで腹立ったわ!!
    酷いね。

    私も新生児連れて帰省した時、私の分だけご飯がなかった!すごい扱い。
    『用意しても乳飲み子だから、まともにご飯食べれないだろ』って言われましたー。

    あー!私も思い出したら気が狂いそう…。

    +46

    -0

  • 70. 匿名 2016/02/27(土) 22:13:39 

    いいえ。義実家は『いまどき結納なんて古いね…』とか言って結納なし。結婚式の費用は折半。うちの親からの義妹の出産祝いの返しはなし。礼の電話もなし。私らの娘の出産祝いは私の親は義妹にお祝いしたのに、義妹の旦那の実家からはなし。義実家のほうはひたすらもらうだけ!!なのに対等は無理です。

    +23

    -2

  • 71. 匿名 2016/02/27(土) 22:14:20 

    まさか!平等なわけがない。
    でも、盆正月や子供のお祝いごとの時のスケジュールは義実家に先に聞いて、合わせるようにしてる。
    けど、それだけ。子供連れて帰るペースは実家の方が多い。そんなものです。

    +9

    -3

  • 72. 匿名 2016/02/27(土) 22:14:33 

    私達夫婦の実家は徒歩10分の距離。私達は遠方に住んでいます。年末年始、GW.盆、に帰省しますが、泊まりは私の実家です。主人の実家にも行きますが泊まりません。なので平等ではないです。

    +2

    -5

  • 73. 匿名 2016/02/27(土) 22:15:00 

    私も、旦那の実家は近いけどあまり
    行かない。自分の実家は週1で行く
    から旦那はおもしろくないみたい。
    わたしの周りも、みんなそうだよ!
    私も男の子二人いるけど、お嫁さん
    もらうと帰って来なくなるのかな?


    +20

    -1

  • 74. 匿名 2016/02/27(土) 22:15:38 

    旦那の実家優先です。
    私の実家には弟夫婦がいろいろやってくれてるので、私は顔も口も出さない方がいいと思ってます。
    実親もお嫁さんと仲良くやってるのでうれしそうです。
    その分私は、義実家と楽しくやってます。

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2016/02/27(土) 22:17:47 

    主です
    わたしはお義母さんが入院した時にお見舞いに行ったのに、旦那はうちのお父さんが入院してICUにまで入ったのにお見舞いに来てくれませんでした
    それは不公平だとずっと思って、心に引っかかっています
    お正月の挨拶も、妊娠の報告も、わたしは義両親にしました
    でも旦那はしてくれませんでした
    普通はお返しのようにうちの両親にもしてくれてもいいのでは?と思うんですが、そう望むのはおかしいですか?

    +25

    -3

  • 76. 匿名 2016/02/27(土) 22:21:37 

    別にうちの親と距離を詰めてとは思わないな
    男の人ってそういうの苦手な人多そうだし
    タイプによるけど強要はしたくないよ
    だって他人だしやはり自分の親の方が大事なんだろうなって分かるからね。
    小さいうちは遠方だと移動が本当に大変だからそういう意味ではついてきて貰えると助かるんですけどね。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2016/02/27(土) 22:22:28 

    実家も義実家も同じ距離。お互い用事があれば帰るという感じですが私の実家の方が行く回数多いです。盆正月以外で旦那が自分の実家に帰るなんて実家宛に届いた手紙を取りに行く程度です(^_^;)義実家には同居してる義兄夫婦も居るので気楽には行けないのもあるかな。

    +4

    -2

  • 78. 匿名 2016/02/27(土) 22:24:48 

    実家は月二あるかないか
    義実家は毎週くる

    姑に産後を期にひどいことをいっぱい
    言われ大嫌いになった
    なのであまり関わりたくない
    旦那もそれを理解してくれて
    いたけど、最近は両親の肩を持つ
    ようになるし、実家には義実家の
    方の付き合いを増やせと言われる

    今日またそのことでもめ
    結婚したことを後悔しました

    +18

    -5

  • 79. 匿名 2016/02/27(土) 22:25:37 

    平等なんてあり得ない、夫実家と私実家だってやってくれること全然違う。行きやすい方へ行ったら良い、そもそも何をしに行くのか親の介護とかになったら意味が変わるけど。

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2016/02/27(土) 22:27:57 

    少数派だけど義実家のほうが楽…人間としてまっとうなひとたちなので、とても付き合い安い。

    義実家は月1くらいでうちにくる。
    実家は年に2回ほどうちにくる。
    子供がまだ小さくて移動が大変なので、両家とも顔出して三時間くらいで帰ってくれるのが助かる。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2016/02/27(土) 22:33:47 

    私、息子しかいないから
    自分が姑になったときを
    考えると泣きそうになる。

    +14

    -2

  • 82. 匿名 2016/02/27(土) 22:35:40 

    車で30〜40分の実家には、私が子供連れて週に1,2回帰ってる。
    義実家は実家よりも若干近いけど、月1回行くか行かないか…って感じ。旦那も何か無いと行こうって言わないし。
    だって義父が、行く度に仕事しないのかとか、保育園はどうなんだ?とか言ってくるんだもん。
    うるせーよ!まだ子供1歳なんだよ。
    正直、また言われるのかと思うと会いたくない。

    +20

    -2

  • 83. 匿名 2016/02/27(土) 22:36:41 

    >>81
    なぜ?

    +9

    -2

  • 84. 匿名 2016/02/27(土) 22:40:07 

    主の旦那さんは
    人見知りとか、
    目上の人には緊張してしまうタイプなんじゃないかな?

    主が旦那の実家に沢山行ってる!と不満なら、主が義実家に行くのを少なくしては?

    そうやってお互いがストレス溜めない方法を模索した方がいい。

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2016/02/27(土) 22:43:53 

    子供達見てもらえるし、ゆっくりご飯食べさせてもらえるし、お高いお肉とかお刺身とか食べさせてくれるし、甘やかしてくれるから義理実家に毎週いくか、遊びに来てくれる。
    実家は毒親毒兄だから絶縁中。
    行ってた時は年数回。文句しか言われないし、何もしてくれないくせに口ばかりだされて旦那の悪口も言われるから不愉快。大嫌い。

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2016/02/27(土) 22:44:30 

    お互いの実家は車で20分です。
    実家は週に1.2回。ご飯食べに行ったり、庭で娘を遊ばせたりしています(^^)
    義実家は、年に5回。
    旦那が用事があれば行くて感じです。
    旦那と義両親は、仲が悪いので(−_−;)いつも口喧嘩してるのが嫌です。

    +4

    -3

  • 87. 匿名 2016/02/27(土) 22:49:50 

    >>81
    そう思うなら自分の姑を大切にしたらいいのでは無いですか?
    自分の立場が一番わかってる人がなぜそういう考えを抱くのか理解出来ません。所詮他人ですよ
    嫌われようが家に来なくなろうが子どもは子どもの人生を歩んだらそれでいいと思います

    +5

    -6

  • 88. 匿名 2016/02/27(土) 22:53:28 

    義理実家なんて10年以上行ってないし子供もずっと会わせてないよ。
    一応は旦那の親だけど義親だなんて思ってないから姑の事は本人にも「おばちゃん」て呼んだ事しかないよ。
    私のお母さんは実母だけだからね
    自分の親と同居してるから幸せ‼

    +10

    -8

  • 89. 匿名 2016/02/27(土) 22:59:19 

    私の実家は自宅から車で10分。
    週2回くらいは遊びに行ってる。
    もちろん、実家の両親は孫をとっても可愛がってくれるし、洋服とかおもちゃ買ってくれたり、私達家族を実家持ちで旅行にも連れてってくれる。

    義実家は車で1時間。
    年に1回くらい会うだけ。
    結婚祝いから、出産祝いまで全てなし。
    孫の肌着1枚も買ってくれた事ない。
    むしろお金をたかられる。

    旦那も自分の実家は好きじゃないし、我が家はこれでまるく収まってます。

    +14

    -1

  • 90. 匿名 2016/02/27(土) 23:00:02 

    >>81
    気持ち分かるわ!
    ここのコメント見てると姑になった時
    嫁にすごく気を使う感じで疲れそう。
    息子いるけど、結婚したらお嫁さんの
    ご機嫌とって孫に会わせてもらいます。
    私も泣きそう!

    +17

    -2

  • 91. 匿名 2016/02/27(土) 23:00:06 

    一人目が小さい時は義理実家によく私一人で連れて行ったけど、2人目が産まれた後は姑の意地悪なイヤミ発言が嫌で連れて行くのやめました。ちょうど転勤で実家近くに越したし、夫も行かなくていいと言ってくれたので。
    上の子は姑が大好き、下の子は実母が大好き。
    イヤミ言わなきゃ連れて行くんだけどな…

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2016/02/27(土) 23:02:49 

    >>87
    うちは姑と仲良しだけど。
    自分が姑になったとき、
    嫁とうまくいくかどうかなんか
    今からわからんやろ。

    +6

    -2

  • 93. 匿名 2016/02/27(土) 23:05:25 

    うちはおかしいって言われるかもだけど、ある意味対等?かも

    夫は私の実家(車で1時間程度)に行ったことがない(私の親はうちに何度も遊びに来てて、その時はだいたい夫も一緒)
    夫の親(車で5分程度)はうちの中に入ったことがない(夫実家には家族で何度も行ってる)

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2016/02/27(土) 23:11:27 

    自分の実家ばっかり行く人って
    将来、息子のお嫁さんが実家いりびたりで
    自分の家には寄り付かなくても
    文句言えないよね!
    子は親の背中を見て育つって言うしね!

    +27

    -0

  • 95. 匿名 2016/02/27(土) 23:11:48 

    東京に住んでます。
    義実家も東京ですが車で1時間くらいの距離。
    私の実家は新潟。
    新潟の方が回数だとちょっと多いです(笑)そして滞在も長くなるので孫と過ごしてる時間はうちの実家の方がかなり多いです。
    そして連絡も頻繁で孫の成長もテレビ電話で見せたり…
    義母とは全く連絡しないです( ;´Д`)

    +9

    -2

  • 96. 匿名 2016/02/27(土) 23:13:50 

    実家も義実家も同じ市内です。月に一回だけ夫婦子ども揃ってお互いの実家に顔を出します。それ以外はお互い自由。義実家へは月に一回以上行きたくないけど、実家へは週1行くかな。育休中なので。

    +5

    -2

  • 97. 匿名 2016/02/27(土) 23:18:10 

    新婚ですが旦那の方は兄弟しかいないので私の方の実家に必ず行きます。
    とても楽です

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2016/02/27(土) 23:20:34 

    >>69
    私も‼︎‼︎
    子供が産まれて顔見せで旦那の親戚が集まったんだけど、なぜか義母の料理が鍋のみで、子供が火傷したら大変だからおまえは食うなと…
    寝かせる場所もなく、誰も抱くのを代わってくれずみんなが食べた後の肉もない残飯みたいなのを食べさせられた。

    そんなにうるさく言うなら鍋なんか出すな‼︎

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2016/02/27(土) 23:24:57 

    やはり実家は2週1回くらいで
    義実家は年2.3回かな…(>_<)
    実家に行く際は夫無しです。
    平等にしたいけど、無理だぁ。

    +7

    -2

  • 100. 匿名 2016/02/27(土) 23:37:24 

    毎週末隣町の実家に子どもを連れて遊びに行って、月に一回くらい泊まる。

    自宅の近所の義実家には月に一回30分くらい。
    子どもの顔見せてすぐ帰る。

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2016/02/27(土) 23:55:44 

    嫁いで来たのだから実家は無いものだと思えと新婚旅行から帰った時に言われ、年賀状、御中元、御歳暮を贈るだけです。

    実家から届く物はとても迷惑そうにするので心が痛いです。

    年に数回でも実家に行ける方羨ましいです!
    私の父母は孫達にも会った事ありません。


    +14

    -10

  • 102. 匿名 2016/02/28(日) 00:16:09 

    実家は月2〜3回ですが義実家は年1〜2です
    行きたくないと 喧嘩になるまで泣いてでも拒否します

    両親が幼い頃亡くなり 祖父母に育てられた私は祖父母こそ大切なのに
    早く死んでもらわないと 遺産分けれないのにと言われたから
    それ以来 拒否してます

    +18

    -3

  • 103. 匿名 2016/02/28(日) 00:18:50 

    今は旦那の家族と二世帯です。

    二世帯になる前は、私の実家に近い場所に住んでいたので
    週2~3日は実家に遊びに行ってました。
    でも、兄に嫁いだ身なんだから、あまり実家にいりびたりもよくないと
    言われちゃいました。

    今は実家には2ヶ月に一回位かな。それよりも少ないかも。

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2016/02/28(日) 00:20:49 

    遠方に嫁いで実家には年に2度帰れるか帰れないかだから美味しい物見つけたり、イベントは奮発してプレゼントを贈る。

    義実家は車で30分位の距離で月1行くか行かないか。イベントはセール品か食べ物。義母が嫌いだけれどしないと義妹義弟を引き合いに出して可哀想な私を演じるから仕方なく。文句ばっかり言うくせにねだるって本当に意地汚い。義父はお金使わせる事言うなお前たちは気を使うなと言ってはくれるんだけどね…

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2016/02/28(日) 00:31:50 

    義理実家は当たり前のように週1日。実家に帰れるのは2週間に一回なことに段々腹が立ち不公平だと伝え最近実家も週1ペースで行くようになった。
    旦那実母に挨拶してくれないから義理両親にも挨拶したくなくなる。挨拶なんて当たり前のことなのに。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2016/02/28(日) 02:08:37 

    外国でワラビーを育てて野生に返すボランティアしてる人の家に里帰り出産しに帰ってきたワラビーいたよね。
    その人いわく、オスのワラビーは野生に返すと好きな所へ行ってもう戻ってこないけど、
    メスのワラビーはわりと近くに住んでちょくちょく帰ってくるらしい。
    野生の動物でさえこれなんだから、人間の母親に取って1番いい環境は、実家の近くに住んで、
    実家には好きなときに帰れて、義実家はたまに顔出す環境なんだろうな。

    +12

    -3

  • 107. 匿名 2016/02/28(日) 02:11:55 

    >>105
    しなけりゃいいじゃん。
    それで文句言われたら旦那と同じようにしてるだけって言えばいい。
    嫁に来たんだからと言われたらあんたの名字にはなったけど
    戸籍上は自分もあんたもどっちも親の戸籍から抜けて新たな戸籍作っただけで
    あんたの親と家族になったわけではないって言えばいい。

    +17

    -1

  • 108. 匿名 2016/02/28(日) 02:14:27 

    旦那の実家には多くて毎週、体調の都合(義母やうちの子3人)だったりすれば長かった頃は2ヶ月空いた。
    うちの実家は両親現役だし祖母も介護5だし狭いしで旦那も私も長いと1年会わなかったよ。

    長男嫁なのでどうしても義実家優先してた。
    今は義父も亡くなったから同居の話とかで頻繁に会ってる。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2016/02/28(日) 06:34:05 

    お互いの住んでいるところによっては、平等にならなくて当たり前だと思います。

    近い分、迷惑をかけることもあるし、文句言われたくない。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2016/02/28(日) 06:40:19 

    実家は徒歩10分なので
    ちょくちょく帰ってます。
    親も妹(高校生)も逆に来る事も。
    義実家は飛行機乗換の距離です。
    娘産まれましたが
    顔合わせ等で
    こちらに来て貰った事だけで
    行った事無いです。
    今年の夏に初めて行きます。

    +4

    -3

  • 111. 匿名 2016/02/28(日) 08:02:39 

    実家が自営で、手伝っているので毎日いきます。それと、夫が他県に仕事で行っていて
    帰ってくるのは週末。
    わたしは現在妊娠6ヵ月なので、夫は仕事終わっても、家に帰らないで何があるか分からないから実家にいた方がいいだろって言うので、のんびりさせてもらっています。
    夫が帰ってきたら、駅まで迎えに行って私の実家に泊まってますね。
    夫実家は、同じ市内にあるけど…義姉が怖くてあんまーりいかないです。
    長男夫婦が住んでるから行きづらい。

    +2

    -3

  • 112. 匿名 2016/02/28(日) 10:18:17 

    うちは東京住みで共に実家は東京から3時間弱の同じ市内。盆暮れ正月には私の実家をベースにして1週間のうち義実家に3日ほど、義祖母の家に1日程度行きます。

    主人も私の実家の方がお客さん扱いしてくれるので居心地がいいようで、出張があった時もわざわざうちの実家に1人で泊まってました…

    義実家は義母さんがまだバリバリお勤めしてるし、家事も全くできず、そのくせ家事を引き受けてる80近い同居の自分の母親にやれこの味付は悪いだのここが片付けてないとか文句ばかり言っていて初めは衝撃でした。でも良く見てみるとお互い言いたい事言ってスッキリしてるようです。義父さんは板挾みで辛そうです(笑)

    という事で長くなりましたが私は特に不満はないです。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2016/02/28(日) 10:39:31 

    夫が汚屋敷の実家より、きれい好きの私実家に行くのが好きなので、せめても夫親のお願いは私が率先して聞いてあげます。
    でも、私父が亡くなってからは独居の私実家に大手を振って帰るようになりました。
    結構気を使ってますよ。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2016/02/28(日) 10:53:18 

    ちょっとズレるけど、なぜ今の姑世代はあんなに人に対して文句ばかり・愚痴っぽいんだろう。
    義母だけじゃない、近所のおばさん達も寄ると触ると文句・愚痴ばかり。自分に関係の無いことにも文句・愚痴ばかり。
    ただ、こっちは普通に気持ちよく会えれば、全く問題が無いのに。
    話の主流が文句や愚痴って、普通に考えておかしくない?

    +11

    -1

  • 115. 匿名 2016/02/28(日) 10:54:37 

    いーなーみんな自分の実家 大好きなんだね
    私 自分の実家なんて大嫌い

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2016/02/28(日) 12:07:52 

    私の実家へはもう数年も行ってない
    連絡さえも取ってない
    色々あって縁を切りたいくらい。
    旦那の実家は車で15分程度だけど
    私が行くのは年3~4度かな
    旦那は実家が大好きなので毎週末行ってますよ。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2016/02/28(日) 13:13:41 

    そりゃ男が結婚したくなくなる訳だ

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2016/02/28(日) 13:50:33 

    実家、義実家とも月一で帰っています。
    ですが、私・子供・実母で一緒に買い物に行ったりもします。
    やっぱり買い物などは実母との方が気が楽なので。

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2016/02/28(日) 14:19:20 

    タイムリーです。
    今日、旦那が上の子2人連れて実家に帰ってます。
    1番下が風邪のため。私と留守番してます。
    義実家は月1で行くようにしてるけど、あんまり行けてない(車で1時間)

    実家に帰るというより、月1くらいで来てくれます。(車で30分くらい)

    旦那は自分の両親より、私の両親と仲がいいので旦那が私の両親に会いたがる。

    旦那には感謝してます

    +5

    -2

  • 120. 匿名 2016/02/28(日) 15:59:53 

    私が実家と上手くいってないので
    ほとんど義実家としか行き来していません
    最後に実両親と会ったのは7年前とか。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2016/02/28(日) 16:13:26 

    実家は週2〜3回、義実家は2〜3ヶ月に1回行く感じ。
    義父がすぐ子ども達を拉致ってどこかに連れ出そうとするので本気で嫌だ。
    来年ハワイに連れて行くとか言い出してるので鬱だわ。
    子どもが10ヶ月くらいのときにマルセイバターサンドを食べさせられたので、以来メチャクチャ気をつけている。
    そんな人がいるところに行けない。
    義母はいい人なんだけどな。

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2016/02/28(日) 17:13:18 

    完全同居なので義実家優先(笑)

    ダンナ姉は既婚なのに毎日実家に帰ってきてただメシ食らってます。
    専業主婦で義両親が旅行に行く時は、自分の旦那おいでついて行きます。
    しかも、嫁に行ったくせにいまだに実家で我がの顔で振る舞うし。自分の知らないところで物事が決まるのは絶対許せない、私が絶対正しいの私がルールブック人間。謙虚さもなくまさしく金✕✕。
    そんな鬼義姉を義両親はニコニコ見守る。
    毎日来るため、茶の間のホワイトボードは姉が来る日ではなく、来ない日にチェックがいれてあります(怒)
    ちなみに、義姉の部屋もそのまま残してあります。
    私は実家に帰れないのに。
    帰らしてもらっても、「ゆっくりして来なさい」と言ってもらえず。
    クソ義両親、××

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2016/02/28(日) 19:01:21 

    平等ではありません。
    義理実家には年1以上は夫とスケジュールの都合がつきそうな子供達で帰省。
    実家は数年帰っていない。
    だって毒母なんだものw
    子供達にも悪影響あるそうだから、会わせたく無い。弟が後継ぎだからと可愛がり過ぎて歴代彼女も気に入らず嫁が来なかったような母だから自業自得。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2016/02/28(日) 21:12:34 

    富山県の旦那の実家
    お正月お盆ゴールデンウイーク
    都内の私の実家
    年一回ですぐ帰る
    自分一人で帰れ!!

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2016/02/29(月) 07:21:48 

    不平等!相手の実家7自分の実家は3 お互い思いやるのが夫婦円満にいくために大事!なんて 人に言ってたくせに、9対1くらい? うちの実家の事も考えて欲しかったけど、彼には、無理なんだろう・・ 旦那、自分の実家 大好き過ぎ!

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2016/02/29(月) 12:12:41 

    実家も義理の家も遠いです。実家には年に4回くらい、親が来てくれるから会えています。旦那の実家も遠いため、年に2、3回しか帰れないです。旦那は喜んで実家に来てくれますよ。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2016/03/02(水) 10:17:25 

    主さんの気持ちわかります!

    うちは義実家には最低週1、先々週は4日連続、先週は3日連続でした。
    でも夫が私の実家に顔出すのは年に1・2回。
    義母はいい人なのですが、いくら慣れても気を使うし疲れます。
    同じ頻度で同じ時間滞在してみろや!と思います。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2016/03/07(月) 01:19:10 

    夫も私もお互い用がないと実家に行かない。
    県内だけど年2回くらいしか会わない。
    お互いに電話は実家に月1,2回して様子は確認してる

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。