ガールズちゃんねる

転職、退職した理由は何ですか?

112コメント2013/02/23(土) 12:48

  • 1. 匿名 2013/01/29(火) 05:54:24 

    私は今、介護職をしているのですが、正直このままでいいのかな、と悩んでいます。
    転職か、または別な職場で介護職をしたらいいのか、悩んでいます。
    仕事を辞めた、転職した、きっかけを教えて下さい。

    +12

    -1

  • 2. 匿名 2013/01/29(火) 06:03:10 

    部長が無能だったから。
    会社のやり方にも不満があり疑問だらけで信用できなかったから。

    辞めた後に改善されたらムカつくので、適当に嘘付いて辞めた。

    +44

    -9

  • 3. 匿名 2013/01/29(火) 06:19:23 

    格好付けてる様に聞こえるかもしれないけど、
    ミスチルの歌の様に、
    もっと大きな筈の自分を探す旅に出たくなったから・・・

    +12

    -31

  • 4. 匿名 2013/01/29(火) 06:36:46 

    父親が癌で入院した。
    大学病院だったので、手術の付き添いやら、担当医の話やらでしょっちゅう抜けることが多くなった時に当時の上司に『お前が病院に行っても何にもならない』と言われた。
    分かるけど年休の範囲なのに、こんなヤツの部下なんかやってられないと思い、10年勤めた会社を辞めました。
    退職後すぐに父が亡くなったので、最期にしっかりそばにいてあげられて本当によかったと思う。

    父の命日がくるたびに上司を思い出して胸糞悪いが、風の噂で最近その上司が体調が悪いらしい。
    心の中でざまあみろ!
    もちろん部下には心配されてない。

    人間関係の悪化で辞めました。

    +140

    -4

  • 5. 匿名 2013/01/29(火) 06:41:07 

    15年勤めていた会社が新社屋設立で家から遠くなった・・・

    もともと片道30キロもあって
    それ以上の距離を通うほど会社にも仕事にも執着がなかったし
    子供達も社会人となったので、ちょっと休憩w

    +37

    -2

  • 6. 匿名 2013/01/29(火) 06:41:46 

    高校生の頃から目標にしていた語学留学。
    だけど、就職して6年の歳月が経ちその夢もお預け状態。
    でもどうしても語学を学びたくて留学を決意!決意した翌日に退職届けを出しました。
    今は海外在住7年目で、こっちで仕事しています。
    あの時、諦めないで良かった。
    大変な時もあったけど、今はめちゃくちゃ充実してます。長文失礼しました。

    +99

    -1

  • 7. 匿名 2013/01/29(火) 06:46:58 

    やっていた仕事に疲れてきたこと。
    仕事に将来性を持てなくなったこと。
    一人暮らしにつかれたこと。

    +31

    -2

  • 8. 匿名 2013/01/29(火) 06:49:33 

    結婚。
    産休とかもらえるほど大会社じゃないから。

    +42

    -2

  • 9. 匿名 2013/01/29(火) 07:04:32 

    いじめ。

    保育士なんですが、女の職場はこわいです。ちょっとした事で、無視されたり、イヤミを言われたり…。担任だったので、年度末まで辞められず辛かったです。

    いい年して、いじめにあうとは…。自分でも情けなかったです。

    +109

    -4

  • 10. 匿名 2013/01/29(火) 07:11:54 

    ステップアップするため

    ずっと、企業での経理の仕事をしていたのですが
    税理士になりたくて、勉強する為に退職

    今は、学校に通いながら税理士事務所でアルバイトしています

    +26

    -2

  • 11. 匿名 2013/01/29(火) 07:16:51 

    人間関係がうまくいかなくて会社を辞めました

    今は、派遣に登録して働いています

    +43

    -1

  • 12. 匿名 2013/01/29(火) 07:29:58 

    会社の業績がやばくて転職しました。
    不景気って思わぬところで影響がでるんだなって
    感じてしまいました。

    +13

    -2

  • 13. 匿名 2013/01/29(火) 07:38:55 

    人間関係。大人なんだから我慢できるかと思ったけど…ちょっと過去のトラウマを刺激する人だったので無理でした

    +62

    -1

  • 14. 匿名 2013/01/29(火) 07:47:46 

    アメリカでレストランチェーンに就職し
    やりがいがあり、人間関係もうまくいっていたけど
    その会社がファーストフードチェーンに方向転換して
    自分の求めているものと食い違ってきたので辞めました。
    今は得意の英語を活かしてリサーチ会社を起業して順調です。

    +31

    -4

  • 15. 匿名 2013/01/29(火) 07:48:43 

    ストレスがすごくて病気になってしまって辞めました。
    今は別な所で働いてますが辞めてよかったって思ってます。

    +71

    -0

  • 16. 匿名 2013/01/29(火) 07:56:44 

    小さい病院で看護師してたけど院長がすぐ怒鳴る人で毎日顔色伺ってビクビクしながら仕事してた。
    ただでさえ仕事に対して給料低いし、朝早く夜遅いし、将来に期待できない、プラスそれがストレスになって心の病気になり、辞めました。
    辞めて良かったです。

    +62

    -3

  • 17. 匿名 2013/01/29(火) 08:01:24 

    私は収入より、自分の人生を謳歌する琴乃が大事なので、
    やりたくもないOLの仕事は1年経たずにやめました。

    +16

    -9

  • 18. 匿名 2013/01/29(火) 08:07:29 

    外資系の金融関係の仕事で
    ほぼ毎日
    21時過ぎまで
    残業。
    パワハラ。

    体調崩して
    辞めました。

    +40

    -4

  • 19. 匿名 2013/01/29(火) 08:09:09 

    自分が悪いのだけどミスした時に中堅の先輩に大声で精神病扱いされたから。上司に引きとめられたけど、あの時は心折れて辞めてしまった。

    +38

    -1

  • 20. 匿名 2013/01/29(火) 08:10:54 

    社長からのセクハラ
    本当クソ会社だったな

    +27

    -0

  • 21. 匿名 2013/01/29(火) 08:12:11 

    ずっと派遣で働いていました
    35歳になって正社員で働こうと思い久々の就職活動
    決まった先が、ブラック会社でした

    3ヶ月で辞めて、また派遣に逆戻り

    +28

    -3

  • 22. 匿名 2013/01/29(火) 08:16:05 

    ワーキングホリデー
    本当に行って良かった!!
    語学だけじゃなく色々な収穫がありました。

    +17

    -5

  • 23. 匿名 2013/01/29(火) 08:16:49 

    人間関係で2回は転職しました。
    元々やりたかった仕事でもなかったので、未練もなかったです。
    よっぽどやりがいを感じてる仕事でもなければ、仕事の内容がうまくいってても、人間関係が悪いと働き続けるのって苦痛です。

    +39

    -2

  • 24. 匿名 2013/01/29(火) 08:24:17 

    人間関係に疲れて辞めました

    +44

    -3

  • 25. 匿名 2013/01/29(火) 08:25:20 

    使い込みが会社に知れてしまい辞めざる負えない状況になり

    +2

    -45

  • 26. 匿名 2013/01/29(火) 08:26:32 

    人間関係大事ですよね(;_;)
    私も人間関係でやめました。
    あと朝早く夜遅い勤務。。やりがいはあったけど現実はそれだけではむりでした(>_<)
    現場に心の内を打ち明けられる人がいたら、もっとがんばれたかも。。と好きだった仕事だけに少し未練。
    今は転職しました。

    +26

    -2

  • 27. 匿名 2013/01/29(火) 08:26:55 

    寿退社です
    お宝ゲットで速攻で退職です

    +8

    -37

  • 28. 匿名 2013/01/29(火) 08:27:05 

    研究成果が認められてヘッドハンティングされました

    +24

    -2

  • 29. 匿名 2013/01/29(火) 08:28:06 

    退職金が上積みの早期退職キャンペーンで辞めました

    +15

    -2

  • 30. 匿名 2013/01/29(火) 08:29:09 

    社屋移転で通勤できなくなり、辞めたくなかったのですが、しかたないです

    +4

    -2

  • 31. 匿名 2013/01/29(火) 08:33:46 

    会社の事務の女の子が統合失調症でした。
    なぜか彼女のターゲットにされ、嫌がらせされたり、毎日毎日5分おきくらいに支離滅裂なメールを送りつけられ…

    上司に相談しても、「女の痴話喧嘩」と一蹴され、半年後には私がうつ病になり会社を辞めました。

    いまだに後遺症があり、いろいろと悔しくてたまらん。

    +46

    -3

  • 32. 匿名 2013/01/29(火) 08:35:39 

    ト○タショックで…
    中途だったんで 半年間復興するまで休んでくれと言われてやむ無く自分から辞職しました

    +8

    -2

  • 33. 匿名 2013/01/29(火) 08:44:46 

    ハローワーク紹介のブラック会社。
    ひとり暮らしなのにパートになれと言われて辞めました。
    保険税金どうやって払えと?
    今、需給待機です。
    次はちゃんと選ぶ!

    +21

    -2

  • 34. 匿名 2013/01/29(火) 08:46:52 

    結婚後も働ける会社にと転職。
    社長からのセクハラ・上司からのパワハラ…同性の上司でしたが、セクハラされる方に責任があると毎日のように責め立てられ、2年で退社。
    福利厚生がしっかりしたところだったので、しがみついてしまいました。

    こんなにうつ病がひどくなる前に辞めれば良かったと後悔してます。

    +37

    -2

  • 35. 匿名 2013/01/29(火) 08:47:58 

    結婚を機会にきっぱりと事務職を止めて専業主婦です。
    でも子育てが終わったらパートになるんだろうな。

    +11

    -4

  • 36. 匿名 2013/01/29(火) 08:53:37 

    通勤1時間、睡眠3時間、出勤6時、帰宅深夜1時、パワハラが重なり疲れて体調崩して辞めました

    +16

    -3

  • 37. 匿名 2013/01/29(火) 09:04:50 

    私は、結婚して遠い地に行くことになったから退職しました。

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2013/01/29(火) 09:12:56 

    遠距離での彼との結婚を機に辞めました。

    次は派遣で働いていましたが、
    その会社の上司はいつも遅刻、早退、直帰当たり前になっていたり、
    私の働きぶりは見てないのに仕事をしないといった上司がいたり、
    このままじゃストレスで子供ができないよと思い辞めました。

    今考えると正直結婚を選んでしまった事の方を後悔してます。

    +5

    -11

  • 39. 匿名 2013/01/29(火) 09:22:07 

    寿退社の方が結構多いんだね~。
    私は、結婚してもやめなかったけど、出産を機にやめた。

    残業が多くて休日出勤も多い仕事だったから、
    もし産休を取って、産後復帰しても、一人だけ定時で帰るなんて絶対無理だと思った。
    周りの人に迷惑をかけるよりは、スパっとやめた方が、お互いにいいかなと。
    後悔はしていないよ。

    +18

    -2

  • 40. 匿名 2013/01/29(火) 09:27:01 

    会社の寮の環境が悪すぎて辞めました。
    お風呂が夜7時~9時までしか入れないから残業がある日はアウト。徒歩15分以上かかる銭湯に行かなきゃいけないから冬は地獄。
    おまけに隣の部屋から3日に一回のペースで大音量の喘ぎ声。
    もう本当に嫌で何回か地元に転属願出したけど無視されて結局辞めました。

    +14

    -1

  • 41. 匿名 2013/01/29(火) 09:31:16 

    倒産です(._.)...。
    人間関係は良くはなかったけど、職種としては好きでした。

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2013/01/29(火) 09:35:31 

    今まさに辞めようか悩んでいます。
    職場の人達はいい人達だとは思うのですが、仲が良すぎて公私混同している感じがダメで。
    もちろんそれだけではなく、頑張って仕事をしても正当な評価を得られていないような気もしていて…
    先日、直属の上司に相談をし、上司が話のわかる人だったのが救いなので改善されることを期待し、とりあえず働いている状況です。
    そこそこの年数勤めてると辞めるのにはちょっと勇気がいりますよね…
    もうちょっと頑張れば何とかなるのかなーとか考えてしまうし。

    +33

    -2

  • 43. 匿名 2013/01/29(火) 09:37:46 

    仕事をしながら”私あと何年こんなことを続けるんだろう”と思い出したことに気づいてやめました

    +32

    -1

  • 44. 匿名 2013/01/29(火) 09:48:22 

    事務職だったのですが、お給料が手取りで
    1桁台になったので思いきって転職しました。
    今はコンピューター系の開発職ですが
    とりあえず満足してます。

    +23

    -2

  • 45. 匿名 2013/01/29(火) 09:54:29 

    主人と同じ職場で、結婚後もしばらく働いていた
    毎日帰りが共に21時を過ぎていたのだけど、
    ある日、出社してから主人の様子がおかしく、
    『どうしたの?』と聞いてはじめて気づいた
    スーツの上下が違っていた(黒とグレー)

    こっちも朝は忙しくて、旦那にかまってあげられなかった…でも、このまま働き続けると、いつか共倒れすると思って、退職。

    +28

    -1

  • 46. 匿名 2013/01/29(火) 09:56:16 

    人間関係は、良好だったのですが会社の社長が病気になって、会社を閉めるとこになって退職せざるを得ませんでした。

    +9

    -2

  • 47. 匿名 2013/01/29(火) 10:12:37 

    アパレル勤めでした
    個人売り上げで賞与額が変わるので、新入社員時代は売り上げに繋がらない雑務をやらされ、なのに男の同期は雑務をしなくてよかったり、先輩社員より売ってはいけないとか言われ、お客様を先輩に横取りされるなんてざらにあったり…
    会社の方針も理解できなかったし、最初の1、2年は内心辞めることばかり考えてた
    けどすぐ辞めるのも悔しくて…
    4年勤めて、結婚を期に退社しました

    +20

    -1

  • 48. 匿名 2013/01/29(火) 10:20:03 

    朝まで残業の日もあるのに残業代もでず
    1人の仕事量も多く無理して働いていたら体を壊しました。
    同僚は好きだったけど上司はさっさと定時で帰りやがる最悪な会社でした。

    +24

    -1

  • 49. 匿名 2013/01/29(火) 10:26:45 

    私も人間関係でした。今は別の仕事をしていますが、みんな仲がいいので、辞めて正解でした。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2013/01/29(火) 10:35:51 

    >>36
    ほぼ同じです。
    さらに休みも月に二回ほどしかない業務を3ヶ月続けたところで、精神が先におかしくなってしまいました。
    異動する前の業務はよかっただけに、なんとも…。
    今は失業手当頂きながら求職中です。

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2013/01/29(火) 10:40:12 

    新卒で入った会社は、給料は安いけど大好きな仕事で毎日楽しかった。
    いじわるな先輩もいたけど、辞めたいとは一度も思わず15年続けたところで
    会社が傾いたせいか経営方針が変わってきて、愛社精神が薄くなった。
    そんな時自分がいた部署が閉鎖になったので、ふと「もう辞めたいなー」って思って
    今まで思ったことなかったのにそう感じたのは、きっと辞め時なんだと思って辞めた。
    次に入った会社は、某高級ブランドだったんだけど
    女社会の悪い面が全部詰まったところで、毎日毎日電車で泣きながら帰って
    これ以上続けたら心が壊れる、意識があるうちに辞めようと思って
    結婚します~って言って辞めた。
    上司は私が辞めたのがショックだったらしくて(私が辞めた時点で半分以上の社員がいなくなった)
    それ以降はちょっと社内の雰囲気が変わったらしい。
    当時を思い出すだけで心臓がギューッとなってたんだけど、5年くらい経ってやっと平常心になれたかな。
    辞めてよかった。

    +22

    -1

  • 52. 匿名 2013/01/29(火) 10:41:14 

    就職したはいいが、したい仕事でもなかった。
    上司も先輩も同僚も合わない人ばかり。
    遊びたい盛りだったので、何時に帰れるか分からない
    サービス残業当たり前、残ることが勤勉な証拠という
    雰囲気が耐えれなかった。

    就職することがゴールで適当に就職活動して
    学生気分が抜けていなかったのもある。

    小学生からやり直したいと時々思う。

    +26

    -2

  • 53. 匿名 2013/01/29(火) 11:17:37 

    最初の会社はいい所だったけど、このままいても成長できないと思っていた所、引き抜きの話がありそっちに転職した。そこではすごく得るものが沢山あり充実していたが、休みが全くないのと給料計算も適当だったり何でも自腹だったので貯金もなくなり何のために働いてるかわからない、自分の時間もしっかり欲しいと思い、見切りをつけて転職。今は自分の時間をしっかりもてる職場で働いています。

    +8

    -2

  • 54. 匿名 2013/01/29(火) 12:39:55 

    職場に馴染めなくて退職しました。
    今、働いている職場は前の仕事よりも給料は安いですけど、馴染めています。
    転職して本当に良かったです。

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2013/01/29(火) 12:48:59 

    3月で8年半勤めたバイト先を辞めます
    一応大手サービス業なのですが、接客方針は年々迷走し(マックのトピを見ていると他店の事とは思えない)
    とにかくスタッフの扱いが酷く 「〇〇までこなせるように成れば昇給」などと謳っておきながらベテランスタッフと新人スタッフがいつまで経っても同じ時給
    スタッフは押し出し式で新しいスタッフが入るとベテランスタッフは切り捨てる
    でもいくらバイトでも解雇することは法に触れるのであの手この手を使って自主退職に追い込む

    …今まで先輩スタッフが理不尽に辞めさせられているのを見てきたはずなのに、どっかで「私は平気かも」なんて思ってたけど…もう駄目だ

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2013/01/29(火) 13:14:36 

    ここを見ていると、みなさん、堪えて堪えて、限界が来てやめる。って感じですね。
    友人で、転職を繰り返している人がいるのですが、
    新しい職場に変わって1~2年経つと、こんなはずじゃなかったと言って
    さっさとやめてしまうんです。
    そろそろ年齢的にも正社員はきつくなるだろうし、他人事ながら心配です。

    +12

    -2

  • 57. 匿名 2013/01/29(火) 13:24:59 

    IT系の企業でしたがブラック過ぎて転職しました。
    今は収入は減りましたが、お休みが定期的にあるメーカーの
    事務員をしています。

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2013/01/29(火) 14:11:57 

    人間関係で辞めました。
    知らないうちにありもしない話でっちあげて自分が被害者みたいな感じで同僚に相談してたみたい
    他の人が話に矛盾を感じて聞いてきてくれた
    一番仲良しだと思ってたのに・・・当分人間不信に陥ったわ

    +12

    -2

  • 59. 匿名 2013/01/29(火) 14:44:20 

    高校を卒業して3年間事務職で働いてお金をためて
    保育の専門学校に通うために辞めました。

    +4

    -2

  • 60. 匿名 2013/01/29(火) 15:01:47 

    販売職です。うつ病だったので身体を慣らすためにアルバイトでした。

    もともと放し飼いのような環境だったので入ってから半年で1人で店に立ち売上をとったりとより良くする努力をしていましたが、様子など一切見にこないので不当に注意されたりアドバイスを受けようにもうやむやにするフォローのない職場でした。

    次第に上司や先輩が異動・退職をしていき職場環境が悪化。勤めて3年間目をつむっていた点があると言われたときには開いた口が塞がらずすぐに退職。


    正社員にならないかと誘われましたが仕事をする面で理解できなかったので断りました。

    アルバイトなのでずれてると思いますがすみません。長文失礼しました。

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2013/01/29(火) 15:08:39 

    目標があってそれに向かうために辞めるのはいいけどただ人間関係が嫌だからという理由で辞めてしまいました。

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2013/01/29(火) 16:14:22 

    不況とリストラのせいで

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2013/01/29(火) 16:31:39 

    転職したのはただ単に勤めてた会社が倒産したからなんだけど終盤は地獄のようで辞めることばかり考える日々でした。

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2013/01/29(火) 17:07:10 

    業績悪化で解雇。せっかく覚えてきたことも道半ばになって悔しい。
    ハロワ案件だったが後にその会社の求人履歴を調べたら過去5年くらいで何十件も同じ募集をかけていた。
    最初にそのサイトを調べとけば良かった・・

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2013/01/29(火) 17:16:53 

    都会のIT系企業に就職していたのですが
    父が体を壊したので田舎にUターン転職です。

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2013/01/29(火) 18:03:12 

    キチガイみたいなお局さん(35歳)がいて、新人いびりで有名だった。

    就職したときに、いつまでたっても社会保険の話をされなかったので何かと思ったら、お局さんがいつも新人いびりをするので人が居つかず、「みんな1か月で辞めるから、もし1か月以上続けられると思ったら社保の申請をします」と言われた。

    最初の1か月目の給料は現金手渡しで、ロッカーをお局さんに漁られ、バッグがハンドクリームでべたべたに。
    結局、2年で辞めた。

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2013/01/29(火) 18:05:44 

    直属の上司が全く働かなくて精神的にキレたから

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2013/01/29(火) 18:06:44 

    転勤を命ぜられたから
    家庭の事情で転勤は出来ないのに…

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2013/01/29(火) 18:49:03 

    大手企業に勤めてましたが、同じ会社に勤めていた彼の転勤に着いていくため退社し、結婚。
    女性としては一番ありがちなパターンかなw

    たぶん彼の転勤がなかったら結婚しても辞めませんでした。
    そんなにいい職場じゃなかったけど、安定してたので。

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2013/01/29(火) 19:19:52 

    新卒で入社して、システム関係の部署に配属になった。

    朝は7時から勤務。
    夜はだいたい8時とか9時まで残業。

    別部署に配属された同期がみんな定時の5時で退社しているのに、なんで私だけ……って泣きそうになりながら毎日帰っていた。

    残業代がすごくて、12月末で退職するまでに100万円貯金できました。働いたのは9ヶ月だったのに。

    退職した途端に、それまで悩んでいた肌荒れが治りました。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2013/01/29(火) 19:36:12 

    これはいろんな理由あるでしょ

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2013/01/29(火) 19:36:16 

    自分のやりたいことの為に辞めたよ

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2013/01/29(火) 19:36:21 

    上が気に入らなかったからです

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2013/01/29(火) 19:36:25 

    結婚です。家に入りたくて

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2013/01/29(火) 19:36:30 

    人間関係かなぁ。。。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2013/01/29(火) 19:36:38 

    上司がむかついたから、辞めた!!

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2013/01/29(火) 19:36:42 

    会社の業績が悪化したため。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2013/01/29(火) 19:36:47 

    なんでだっけっていうぐらいテキトーに!

    +0

    -3

  • 79. 匿名 2013/01/29(火) 19:36:51 

    起業したくてやめました。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2013/01/29(火) 19:36:56 

    妊娠したから。仕事との両立は無理だった。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2013/01/29(火) 19:37:01 

    セクハラが凄かったからやめたよ

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2013/01/29(火) 19:44:15 

    30代後半。

    職場の人間関係の悪さ、直属の上司(お局さま)のパワハラに耐えて8年努めましたが、これから先の人生を考えて、この給料じゃ生活が成立しないと思ったので。

    手取り給料11万円では毎月赤字なのでボーナスで補てんしてましたが、それだと貯金が出来なくて。

    恥ずかしい話、この8年間は貯金ゼロ。

    今は昔に貯めた貯金で生活しながら就活してますが、就活に難航しながらも辞めた事を後悔していません。

    +11

    -2

  • 83. 匿名 2013/01/29(火) 20:19:33 

    人間関係というより、男関係で辞めました

    +0

    -2

  • 84. 匿名 2013/01/29(火) 20:20:34 

    給料未払い。
    社員の給料は、社長&専務の豪遊代に…

    今、裁判で争ってます。

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2013/01/29(火) 20:24:59 

    地獄の日々でしたが、倒産までいたおかげで
    失業保険で半年間、静養しています。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2013/01/29(火) 20:26:35 

    学ぶことがないので、退職しました
    外資金融関係です

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2013/01/29(火) 20:27:14 

    上司の性格が悪すぎたり社長のだらしなさにうんざり。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2013/01/29(火) 20:30:59 

    上司からのセクハラで悩んでいたときに
    独身重役から交際の申し込みがあり退社

    彼に元上司のことをチクッって左遷したやった

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2013/01/29(火) 20:31:53 

    営業者を運転中に交通事故で退職しました

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2013/01/29(火) 21:02:10 

    ちょっとヤバイと思ったので逃げた

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2013/01/29(火) 21:03:32 

    上司が救いようの無い最悪な男だったため
    でも、そんなヤツに限って社内営業は上手いんだよね

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2013/01/29(火) 23:02:34 

    引き抜かれたので。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2013/01/29(火) 23:21:55 

    会社の経営の仕方が下手で給料削減やら給料日変更やら…ひんぱんにありすぎて
    不安つのりすぎて辞めました
    辞表だすときも理事長が仮病使って会おうとしてくれず意味わかりませんね
    色んな人から借金して給料払ってたみたいです
    ヤクザがらみだと知った今、早く逃げられて良かった

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2013/01/30(水) 00:11:19 

    希望退職無視して居座っていたら現場に配属
    高卒の小娘からイヤ顔され、パートのおばちゃんからイヤミ言われ慣れない肉体労働、休日出勤、残業…
    限界だった

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2013/01/30(水) 00:54:15 

    職場に不満はなかったけどスキルアップのために転職しました
    ポジティブな理由なら転職すべきだと思いますよ
    悩みはどこに行っても尽きないからね

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2013/01/30(水) 00:59:18 

    私もだれかが書かれているように保育士をしていました。
    やっとなれた保育士で、毎日子どもが可愛くてたまりませんでした。
    けど一緒に担任の先生をしてた人が、すっごく自己中で、私の知らないうちに先輩の先生に私の悪口を言っていました。
    だから2人にキツくあたられてて、他の先生もその2人についていて、上の先生が言うことは間違ってると思ってもはいって言えとまでいわれました!!
    もうこんな人たちといたら保育の仕事が嫌いになるとおもって辞めました。
    子どもたちは大好きだったので、辞めて半年以上たった今でも、あの人たちのことを許せません(−_−#)
    あんな人たちが子どもを教育してるとおもうと、おそろしいです

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2013/01/30(水) 05:06:38  ID:eXbtSWCHdN 

    看護師でしたが、先輩からのイジメで心の病気になりました。耐えて仕事に向かってましたが限界でした。病欠後復帰できるように上司の計らいがありましたが、職場に向かえなくなったのでお断りして退職しました。
    私のあとに辞めた同期も退職直前にイジメがあったらしく、あんな職場早く辞めて正解だったよ!って慰められました。
    イジメの標的が居なくなると別の標的をみつけてみんなでいじめるってのを繰り返してたらしいです。

    その後の職場では出産を機に辞めました。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2013/01/30(水) 07:10:12 

    通勤で2時間かけて行ってたけど疲れがたまってきて
    無理できなくなってきたから近場の会社に転職したことありました。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2013/01/30(水) 10:06:27 

    人間関係が一番大きかったと思います。
    ストレスの少ない職場を探して転職しました。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2013/01/30(水) 10:24:55 

    病気と事故で友達が毎月のように3人亡くなった。その時に「香典はそんなに高くないから良いよね。結婚式が毎月続くと大変」って上司に言われて、そんな人と一緒に仕事したくなくて辞めた。
    結婚式が続くと大変だけどその分こっちも嬉しいから良いのに。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2013/01/30(水) 19:24:01 

    去年人が立て続けに辞め、2ヶ月毎日12時間~16時間勤務してたら
    過労とストレスにより帯状疱疹に。

    休みを4日もらい、まだ激痛が走るなかこれ以上休めないから出勤したら、上司に『帰れって言っても帰らなかったあなたも悪いからね』的な思わぬ発言…(普段はいい上司です)

    周りが仕事しないから残業もつけずに誰より頑張ってきたと思ってたのに、それを人に任せないあたしが悪かったみたいです。

    あのとき絶対もう辞めると決断。しかし辞めるに辞めれずあれから一年経とうとしてます…( ノД`)…

    後遺症が残ったのかたまに神経痛がします( ;∀;)
    早くストレスから解放されたい!!

    引き継ぎなんかせずに急に辞めてやっからな!!(笑)

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2013/01/30(水) 23:22:19 

    71から81は同じ人?w
    いきなり短文の似た文章が続いてるw

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2013/01/31(木) 09:47:34 

    職場恋愛で破局して気まずくなって辞めました^^;

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2013/01/31(木) 09:52:03 

    職場恋愛で破局して気まずくなって辞めました^^;

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2013/02/01(金) 22:18:20 

    はっきり言って人間関係だけです。
    分かり合えない人もいるのだと認識しないと。やってられね

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2013/02/04(月) 16:13:46 

    不当解雇

    妊娠してつわりがひどく休みがちだったので
    それを理由に
    長年、まさに身を削って頑張ったのに
    あまりにも情けなく
    行政に入ってもらい不当解雇で訴えて
    お金とってやった!

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2013/02/04(月) 19:16:37 

    大学卒業後、10年間同じ職場で働いてました。
    でも長時間労働、休日勤務、呼び出し当たり前、転勤も頻繁、夜中まで残業するのが美徳の古い体質の男社会…
    あまりの忙しさに自分でも何をやりたいのか分からなくなり、結局うつ病になり退職。今も治療中です。
    我慢に我慢を重ねて心を病む前に辞めていればよかったかもしれません。

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2013/02/07(木) 22:41:07 

    みんな、やっぱり大変な思いしてるよね。
    いい思いしてる人ってほんの一握り。

    ブラック会社でも腐らずにやりがい見出して頑張ろうってやってきたけど、転職活動中。
    根っこが腐ってる会社、そしてそれにぶら下がって
    る奴らが多すぎる。
    まともな会社が増えた頃に日本も良くなってると思う。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2013/02/07(木) 23:49:01 

    有給たくさんあるのに届けを出すと嫌な顔される。
    その上プライベートを詮索され、やたらとお土産を催促される。
    仕事をこなせばこなすだけ増やされる。
    手を抜いたもん勝ち。
    そんな状況に耐えられなかった。
    それに専門職だったので、専門外の上司から正当な評価を受けられなかった。

    辞めてからしばらくゆっくりするつもりでいたので、その後の事をしっかり考えておらず、職探しが結構大変かも。
    今更不安になってきている。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2013/02/14(木) 16:04:50 

    43歳の時、上司も含めて全員年下になったので、辞めました。
    自分は昇格できるポジションではなかったので。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2013/02/20(水) 18:36:16 

    頭のネジが一本とんでいる社長。
    女性は結婚すると強制退社と言う時代錯誤な決まり。
    人間としてなにかがおかしい上司のパワハラセクハラモラハラ。
    毎月減っていく社員。
    入社一年目の私に回される辞めた先輩方の仕事。
    つかない残業代。
    おかしくなってゆく体調。
    上からも下からも血を吐いて会社を休むと社長から怒りの電話。

    …うん、辞めて正解だったな。

    +0

    -0

  • 112. な 2013/02/23(土) 12:48:30 

    不景気で給料、ボーナスカットされ、転職しようと去年から塾通ってますが、会社の人数が少ない上に先輩が子供できて辞める予定なので、就活しずらくなってしまいました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード