ガールズちゃんねる

保護施設から引き取った犬猫と暮らしている人!

263コメント2016/03/06(日) 10:36

  • 1. 匿名 2016/02/19(金) 23:33:14 

    先日保護施設からメスの中型犬(推定3歳)を1匹引き取りました。
    逃げ癖のある子なので、飼われていたお宅から逃げ出したのでは・・・とのことでしたが、収容後も探しに来られる方はいなかったようです。
    訪問調査や説明会など細かい規定や手続き等は多いですが、我が家に来て先住犬とじゃれたりコロンと転がって甘えてくる姿を見ていると、1匹だけでも引き取れて良かったと思います。
    この子の過去は謎ですが、今が幸せだといいな(*^_^*)

    +928

    -6

  • 2. 匿名 2016/02/19(金) 23:34:11 

    わんこ良かったね!

    +687

    -5

  • 3. 匿名 2016/02/19(金) 23:34:22 

    +573

    -10

  • 4. 匿名 2016/02/19(金) 23:34:33 


    えらい! なんか アンナトピの後だから
    気持ちがあったかくなれた

    +659

    -6

  • 5. 匿名 2016/02/19(金) 23:35:16 

    すごくいい方
    尊敬します

    +617

    -5

  • 6. 匿名 2016/02/19(金) 23:35:40 

    >>3は、なんの画像?
    引き取った後の?

    +215

    -13

  • 7. 匿名 2016/02/19(金) 23:35:55 

    私もそうです(^^)
    可愛くて毎日癒されてます!笑
    飼っててよかったです!

    +450

    -5

  • 8. 匿名 2016/02/19(金) 23:36:11 

    犬を引き取りました!
    初めの頃は警戒していて名前を呼んでも駄目だったのに、今は玄関を開けると凄い勢いで走ってきて迎えてくれます(*´∀`)

    +753

    -4

  • 9. 匿名 2016/02/19(金) 23:37:52 

    柴犬みたいな雑種を引き取りました。
    まさか『こんなにお利口になるとは』って思うくらいに成長し、我が家で12年一緒に過ごしました。逢いたいよぅ。

    +804

    -6

  • 10. 匿名 2016/02/19(金) 23:39:01 

    犬猫好きな人って
    みんな動物愛護精神高そうだから
    ペットショップで買わずに
    引き取って飼えばいいのに

    +848

    -16

  • 11. 匿名 2016/02/19(金) 23:39:13 

    施設から引き取ったボランティアの方から譲渡して貰いました
    うちのこはとても健康体で良かったけど、白血病やHIV持ちの仔は貰われにくかったりしますね

    +391

    -4

  • 13. 匿名 2016/02/19(金) 23:39:24 

    引き取った当初から可愛くて仕方ないですが、3年たった今でも我が家のアイドルです!
    ソファで寝てるとお腹の上に乗ってきて一緒に寝てます。

    +436

    -5

  • 14. 匿名 2016/02/19(金) 23:39:29 

    保護施設で12年前に引き取った犬ですが、去年天国へ旅立ちました。
    引き取る時に、あと数日したら殺処分の段階まできており、ブルブル震え悲しい鳴き声をしていました。我が家に来て12年、愛情たっぷりに飼い、飼い主にもよく甘え、亡くなる前日は私の手をずっと舐めてくれていました。亡くなった日…力が弱っていたのに私の所まで来て抱きしめた時に静かに逝きました。あなたに逢えて良かった…

    +1498

    -8

  • 15. 匿名 2016/02/19(金) 23:39:42 

    私も将来そういったところから猫を引き取りたいと思っています。
    アドバイスなどあったら下さい!

    引き取ってくださった方、本当にありがとうございます。

    +611

    -6

  • 16. 匿名 2016/02/19(金) 23:40:00 

    犬や猫ではないですが
    フェレットを里子で譲り受け暮らしてます

    赤ちゃんの時から見てみたかった気はありますが
    この先も生き物を飼う時は困ってる子を受け入れたいです

    +468

    -3

  • 18. 匿名 2016/02/19(金) 23:40:21 

    いつか猫をお迎えしたいと思ってて、その時は主さんみたいに引き取りたいと考えてます
    参考になるから嬉しい

    皆さんの引き取った子達、みんな幸せそう

    +469

    -6

  • 19. 匿名 2016/02/19(金) 23:40:35 

    うちの彼氏の家で飼ってる。
    名前も決まってて2歳位だった。
    おっさんに猛烈に吠えるのは過去に何かあったのか。
    ミニチュアダックスフンドらしいけど、
    ぜんぜんミニチュアじゃないっていう。
    でもみんなかわいがってますよ。
    もうすぐ保健所行きだったらしいと聞くと
    胸がキューンと鳴ってひきとってもらって
    よかったねって思う。

    +423

    -10

  • 20. 匿名 2016/02/19(金) 23:40:39 

    私もペット飼える環境ならすぐにでも保護したい。

    保護ペット迎えた方々は尊敬します。

    +493

    -5

  • 21. 匿名 2016/02/19(金) 23:40:53  ID:e86L3UrspF 

    うちも犬と猫引き取りました。
    でも、顔を見てると辛くてたまらなかった。

    +272

    -6

  • 22. 匿名 2016/02/19(金) 23:41:27 

    身内に「私がママになってあげる」って犬引き取った人いるけど、引き取った本人が出産したら赤ちゃんに近づいた犬蹴飛ばしてたよ

    これから里親なる人、ちゃんと考えてからなってほしい

    +736

    -12

  • 23. 匿名 2016/02/19(金) 23:41:51 

    ペットショップでは飼わないと決めてたけど、売れ残っちゃう子は処分になるんだよね....
    一匹はペットショップで売れ残ってしまっている子を飼おうかな....

    +405

    -54

  • 24. 匿名 2016/02/19(金) 23:41:59 

    保護施設じゃないけど
    捨てられて木に引っかかってたハムスターくらいの大きさの2匹の生まれたての猫を保護して3年育ててます
    ペット買うの初めてですが、大切な家族
    近々犬を一匹
    保護施設からいただきたいから引越しして 環境整理中
    保護ネコから頂いた護りたい意識が芽生えました
    千里の道も一歩から
    日本から保護施設が無くなる協力を微力ながら出来たらと思ってます
    トピ主さん、素晴らしいトピ申請ありがとうございます!!

    +376

    -8

  • 25. 匿名 2016/02/19(金) 23:42:30 

    私は動物を飼う余裕が出てきたらそうしたいなと思ってます
    本当に行動に移せてる方はとても素敵ですね!!!

    +334

    -3

  • 26. 匿名 2016/02/19(金) 23:43:14 

    施設からではないですが、溝に捨てられてた産まれたての子猫を3匹保護しました。
    最初は母猫を探してずっと鳴いていましたが今は名前を呼んだら走ってきて甘えてくれます!
    可愛いです!

    +437

    -10

  • 27. 匿名 2016/02/19(金) 23:43:17 

    わたしは地元にある愛護センターっていうところで引き取りました!!
    1さんと一緒のように逃げ癖があり、公園でさまよってるところを保護されました!!
    正直、今も雷などにビビって家から出ようとしてて困ってます。雪などもそうです。
    中型犬なので外飼いのため、いつもハラハラしてます!

    お互い最後まで愛情たっぷり注ぎましょうね!!

    +284

    -13

  • 28. 匿名 2016/02/19(金) 23:43:36 

    ボランティア団体から譲り受けました
    先住猫(捨て猫)との相性が心配だったのですが、3年経った今でもあまり仲良くないです
    でも庭先によその猫が現れた時には超戦闘モードになるので仲が良くないなりに何とか折り合いがついているようです
    猫たちには日々、癒しや愛おしさを貰い愉しく暮らしてます
    いつまでも健康で楽しい日々を過ごしてもらいたいです
    にゃんこ、大好き、楽しい毎日をありがとう

    +232

    -5

  • 29. 匿名 2016/02/19(金) 23:43:43 

    ダックスの女の子、当時四歳を引き取りました!
    尻尾が曲がってて、過去に踏んだ事はありますか?と獣医さんに聞かれます…
    尻尾を触ると怒りますがそれ以外は先住犬と仲良しです!
    トイレも出来なくて大変でしたが、散歩に行けばする子になりました!!
    本当に本当に可愛いです!
    うちにきて幸せだったらいーな!
    引き取ってから三年です。
    保護施設から引き取った犬猫と暮らしている人!

    +474

    -5

  • 30. 匿名 2016/02/19(金) 23:43:59 

    何匹も並んでる中から
    選ぶのかな
    それが忍びないというか
    、、、。

    それとは別として
    引き取った方
    本当に尊敬します。

    +434

    -6

  • 31. 匿名 2016/02/19(金) 23:45:10 

    2年前に猫を1匹引き取りました。
    私が家にいるときは膝の上に自然と登ってきて丸まってます。可愛くて可愛くてメロメロです。

    ペットショップの狭い箱の中にいる子たちって本当に可哀想。ストレス凄いだろうな。

    +324

    -2

  • 32. 匿名 2016/02/19(金) 23:45:27 

    森絵都さんのノンフィクション「君と一緒に生きよう」を読んで、保健所から犬を引き取りました。
    保護された動物たちが、保健所にいる期間は4日間。
    1日ごとに隣の部屋に移動され、最後はガス室で殺されます。
    引き取り手が現れるのは、ほんの一握りだそうです。

    +310

    -3

  • 33. 匿名 2016/02/19(金) 23:45:55 

    保護施設からではないですが、
    ハンバーガーと一緒に捨てられていた犬を
    飼った事があります。
    たった7年で脳腫瘍で死んでしまったけど
    可愛くて甘えん坊のいい子でした。
    今はきっと大好きだった母と天国で遊んでいると思います。

    +389

    -1

  • 34. 匿名 2016/02/19(金) 23:46:18 

    うちは猫。来た頃は側にすら来てくれず、何故か先住犬にべったりでしたが今は、お布団で一緒に寝るように三年かかりましたがなりました。
    嬉しいです

    +287

    -2

  • 35. 匿名 2016/02/19(金) 23:46:23 

    >>23
    処分にはならないでしょ
    ペットショップで買っちゃったらペットショップの生体販売は無くならないよ

    +170

    -51

  • 36. 匿名 2016/02/19(金) 23:46:24 

    14さんのコメント見たら涙が止まらなくなりました。

    +111

    -8

  • 37. 匿名 2016/02/19(金) 23:46:28 

    保護施設からじゃないけど、捨て犬だった子を二匹飼ってます
    一匹は子供達に苛められてたみたいで、10年経った今もたまに思い出して奇声発することあるけど、元気な良い子です(^^)

    +199

    -5

  • 38. 匿名 2016/02/19(金) 23:47:07 

    愛護センターから猫を引き取りました。
    今ではすっかり家族全員に懐いて
    毎日誰かしらの膝で寝ていますw

    +207

    -1

  • 39. 匿名 2016/02/19(金) 23:48:44 

    アメリカでの話ですが大型ペットショップは犬や猫を売らない代わりに定期的に保護が必要な犬や猫を引き取ってもらうというイベントをやっていました。日本でもペットショップで売らなくなればいいのに。保護が必要な犬や猫を引き取りの情報の場がもっと開ければいいのにと思います

    +336

    -2

  • 40. 匿名 2016/02/19(金) 23:48:45 

    人間に傷つけられた子ほど、
    心を閉ざしてるよね。毎年、何十万頭も
    殺されてるなんて、悲しい

    少年院 と 保護犬 
    少年院 と 保護犬 www.youtube.com

    八街少年院での取り組み

    保護施設から引き取った犬猫と暮らしている人!

    +246

    -2

  • 41. 匿名 2016/02/19(金) 23:49:00 

    保健所から引き取って大事に育ててる人達には、本当に尊敬する
    もっとこういう方達が増えてほしい

    +297

    -2

  • 42. 匿名 2016/02/19(金) 23:50:05 

    ペットショップではずぇーーーーったいに買わない!!

    +290

    -19

  • 43. 匿名 2016/02/19(金) 23:51:45 

    保護施設ではないけど、父が仕事中に市内を車で走ってたら中学生くらいのグループが「この子もらってくれる人を探しています!飼えませんか?」と必死に声をかけていたらしく、子猫を連れて帰りました。
    我が家には既に引き取った犬がいたのですが、次の飼い主が見つかるまで、と家に置いていたら愛着が湧きますよね。
    獣医さんに「かわいい子だから、貼り紙したらすぐにもらい手見つかるよ~」と言われましたが、結局我が家の子になりました。
    5歳のとき、ある日突然帰ってこなくなりました。
    かわいい子だったので誰かに拾われて幸せに暮らしていると信じています。

    別れがつらいので、次の子は迎えられないと母が言うので、今はこの子の子猫(12歳)だけです。

    +125

    -70

  • 44. 匿名 2016/02/19(金) 23:51:59 

    >>14見て涙が…
    私の実家の猫も捨て猫でした。幸せだと感じてくれているといいな。

    +139

    -3

  • 45. 匿名 2016/02/19(金) 23:52:03 

    殺処分される動物を番組で見たことありますが…ガス室で苦しむ表情、苦しくて舌を噛んで血だらけになっているもの、とてもとても胸が締め付けられ涙が止まらなくなりました。私はペットを飼いたい時には迷わず保健所から探します!

    +299

    -2

  • 46. 匿名 2016/02/19(金) 23:52:18 

    知人のところは逃げ癖があって、2年ほど苦労していました。腸の病気を患っていて、ずっと病院通いしています。
    やっと家族に慣れた頃年おいて散歩出来なくなったそうで、なかなか大変な事だなと思います。私はその人から別のペットを譲ってもらって飼っていますが、さすが愛情たっぷり育てられた様子で、人間にとても慣れています。

    +130

    -1

  • 47. 匿名 2016/02/19(金) 23:53:10 

    最近徳井辺りが得意になって猫猫騒いでるけど、騒ぐと同時に猫の避妊手術も推奨して欲しい。

    +297

    -7

  • 48. 匿名 2016/02/19(金) 23:54:00 

    猫二匹引き取った親戚は、審査が厳しかったそうです。
    一人ぐらしだったりするとダメなんですよね。

    +160

    -3

  • 49. 匿名 2016/02/19(金) 23:54:05 

    世間の意識が少しずつでも、高まっているのは感じます。どうか、一匹でも多くの子が幸せに暮らせますように。

    +142

    -4

  • 50. 匿名 2016/02/19(金) 23:54:12 

    杉本彩はほんとすごい!

    +280

    -3

  • 51. 匿名 2016/02/19(金) 23:54:17 

    保健所から真っ黒なワンコを引き取ったんですが、私も家族も完全に親バカです。
    テレビに可愛いペットが出ると「クロ(捻りがないですが、犬の名前)の方が可愛いね~」って口癖のように言ってます。
    長生きしてくれるといいな。

    +158

    -2

  • 52. 匿名 2016/02/19(金) 23:55:16 

    「今夜くらべてみました」で、ペットショップ
    紹介しててヤな気分になった。 今週の。
     
    保護施設から引き取った犬猫と暮らしている人!

    +261

    -16

  • 53. 匿名 2016/02/19(金) 23:55:28 

    出会った頃から高齢で腫瘍持ちの病気のポメラニアンを保護しました。
    両親がとても大切に大切にしてくれました。
    特に父親にべったりだった。
    少し離れるだけで鳴きまくってました。
    もしかしたら前の飼い主がずっと抱っこしていたのか年寄りが飼っていたのか?分離症だったのかなと。
    彼女は三年後に天国へ行ってしまったが、本当に可愛い子だった。

    +138

    -2

  • 54. 匿名 2016/02/19(金) 23:56:57 

    滝川クリステルは被災地の保護犬を引き取って育ててるんだって!

    +194

    -3

  • 55. 匿名 2016/02/19(金) 23:58:26 

    >>53
    ポメちゃん、良い余生を送れたね!!

    +111

    -1

  • 56. 匿名 2016/02/19(金) 23:59:03 

    引き取った当初は噛み癖があり、腕や足をよく噛まれました。前の家で辛い思いをしていたんだと思います。
    今は全く噛まなくなり、家族の誰かが帰宅すると真っ先に気がついて走っていきます。

    +126

    -2

  • 57. 匿名 2016/02/19(金) 23:59:49 

    杉本彩とか滝川クリステルみたいな活動してる人がもっと注目されて欲しい!
    猫好き芸人とかそういうのじゃなくて

    +296

    -3

  • 58. 匿名 2016/02/19(金) 23:59:51 

    ワンコいる現状で、私が持病があり働けないので今すぐには厳しいですが、余裕ができ次第引き取りたいと思ってます。
    里親募集もいつもチェックしてます。

    +86

    -7

  • 59. 匿名 2016/02/20(土) 00:02:32 

    我が家も2匹犬を引き取りました
    なつくまでに数ヵ月かかりましたが今では、甘えて来てくれて本当に可愛くてたまりません
    家族みんなが引き取らせて頂いて良かったと言っています
    なかなか、なつかない子でも諦めずに愛情を持ち長い目で接していたら必ず歩み寄って来てくれる事を学びました
    途中で断念される方もいらっしゃりますが長い目で温かく見守って頂きたいです

    +93

    -2

  • 60. 匿名 2016/02/20(土) 00:02:38 

    皆さんすごいね!
    飲み屋街の深夜営業のショップとか見るの辛いよ。
    おっさんがキャバ嬢にペット贈るの止めてほしい
    保護施設から引き取った犬猫と暮らしている人!

    +329

    -4

  • 61. 匿名 2016/02/20(土) 00:03:46 

    今まで家族になってくれた8匹の
    猫たちは捨て猫です。
    とても可愛い家族です。
    今は結婚してなかなか実家には
    帰れませんが大好きです。
    この前ペットショップに行くと
    たくさんの人でなんだな異様な光景に
    思えました。
    私はやっぱり愛護センターで動物を
    引き取りたいな。
    次一軒家に引っ越すつもりなので
    愛護センターで犬を引き取りたいと思います。
    1匹でも多く虐待や殺処分から救いたい。

    +139

    -3

  • 62. 匿名 2016/02/20(土) 00:04:14 

    車椅子の小型を迎えました!
    顔が可愛くて一目惚れして。
    最初は膀胱炎で排泄が大変でしたが今半年経って色々な方法を試してお互い快適な方法が見付かって穏やかに過ごしてます。
    毎日抱っこ~って来るのがたまらん!

    +165

    -1

  • 63. 匿名 2016/02/20(土) 00:05:13 

    里親探しで猫を引き取りました。
    本当は1匹の予定だったのですが、残っていた2匹が姉妹だと知り、その2匹を一緒に連れて帰ってから早14年経ちます。

    +148

    -3

  • 64. 匿名 2016/02/20(土) 00:05:26 

    売れ残ったら可哀想、でペットショップで買ってたら結局はペットショップ業界の狙い通りだよ。その子に罪はないし可哀想だけど。特にこれから春の季節だと猫が沢山産まれるから、是非保健所などに問い合わせて欲しいです。うちにも引き取った雑種の猫がいるけど、健康そのもので今年16歳。

    +141

    -5

  • 65. 匿名 2016/02/20(土) 00:07:10 

    犬を引き取って3年経ちました。もういない生活なんて考えられないです。初めの頃は部屋の隅にいて小さくなっていた子が今は家族とソファでテレビを観てます。甘えん坊で可愛い子を前の飼い主はよく捨てられたなと今でも時々思います。

    +124

    -3

  • 66. 匿名 2016/02/20(土) 00:08:07 

    親がいつかわんちゃんを飼いたいと言っていたので、それなら保健所の子を引き取ろうって話したら、たくさんのわんちゃんがいる中で1匹だけ引き取るのはかわいそうと言ってました。
    1匹だけでも救われる命があるといいですよね。

    +151

    -1

  • 67. 匿名 2016/02/20(土) 00:08:25 

    >>23
    もしペットショップであなたが購入したら、そのお金が新たに陳列される犬猫を増やす資金源になるだけですよ。

    保護施設やシェルターから
    引き取ってあげてください。

    +143

    -8

  • 68. 匿名 2016/02/20(土) 00:08:28 

    虐待されてたわんこを引き取りました

    推定8歳の雑種で1度も洗ってもらった事がなかったそうで、体もベタベタであばらも出てました。

    でも一度見てこの子しかいない!!と
    お母さんと決めて飼い始めました。初めて飼うわんこでしたが、臆病なのはお互いだったけど、すぐ慣れて沢山の愛情をもらえました❤︎

    老衰で15歳でなくなってしまったけど
    とっても、大事な家族でした

    2代目も里親探しで顔の似てるわんこを
    飼ってます。これからも大事に育てていきたいと思います★


    +206

    -1

  • 69. 匿名 2016/02/20(土) 00:12:36 

    譲渡型の猫カフェがあるよね。
    あぁゆう施設もっと増えてほしいなぁ
    人間の勝手で殺されてしまうなんて
    本当に心が痛いよ。

    +173

    -1

  • 70. 匿名 2016/02/20(土) 00:13:56 

    ガルちゃんに現れる自称愛猫家&愛犬家の方々、犬猫はペットショップではなく保護してね。

    っていつも思います。

    保護の活動してる人から聞いたけど、自治体運営の愛護センターなど名ばかりな所も多く、連れてこられた子は、残念ながら子猫から殺処分されるそうです。
    子猫は排泄やら手がかかるから先に処分されるのだと聞きました。

    テレビで高い飼い犬や飼い猫をドヤ顔で自慢する芸能人も、ガルちゃんでやはり高級なペットをドヤァしている人も軽蔑してしまう。

    +127

    -13

  • 71. 匿名 2016/02/20(土) 00:16:16 

    23です。
    そうだったんですね。無知で申し訳ないです
    そういった施設から引き取ることにします。

    +98

    -2

  • 72. 匿名 2016/02/20(土) 00:16:42 

    飼い主が高齢になって、散歩に行けなくなったという事で、中型犬の雑種を引き取りましたが、帰りたくてたまらなかったのでしょう。遠吠えするわ、一番年下の兄弟に限ってひどく噛み付くわ、逃げ出すわで、2年ほどして最後に逃げ出して以来、行方不明になってしまいました。
    後から聞いたら躾もできない荒犬だったそうで、何だかたらい回しのようで可哀想な事をしました。

    +73

    -38

  • 73. 匿名 2016/02/20(土) 00:17:26 

    うちの猫は 雑誌の掲載で人から譲り受けた猫ちゃんです
    まだちっちゃな子でタンスの後ろから出てこれなかった子が今では 他の猫ちゃん押しのけてごはん一番のり笑
    すごい元気!

    私が産まれる前から猫ちゃんがいる日常でした。
    今までにたくさん死んでしまったけど。ほとんどの子が寿命でした
    15年くらいいた子も 死んでしまいました
    中には なぜかクールな 全くなつかない子もおりましたが、幸せだったと感じてくれていたら嬉しいです。
    みんなの、写真は 母がたくさん撮っていたから 大事に保存されてます。
    今いる猫ちゃんたちも たくさんの愛情で いっぱいにしてあげたいです。

    +81

    -3

  • 74. 匿名 2016/02/20(土) 00:20:09 

    まぁみんな子犬からかいたいってのが本音だからね
    保健所は問題ある子多いんだろうね
    なかなかね...

    +9

    -70

  • 75. 匿名 2016/02/20(土) 00:22:05 

    外に出ても怖がって散歩が出来ない子犬を引き取りました。
    最初のうちは家の庭で遊び、次は抱っこして近くを散歩、その次は抱っこして散歩しつつ時々短い距離を歩かせる…そんな風に少しずつ頑張って、今は時間になると自分からリードを口にくわえて寄ってきます。

    +111

    -3

  • 76. 匿名 2016/02/20(土) 00:27:25 

    実家の父が譲渡会で捨てられてたらしい柴ミックス5兄弟を見て、
    自分が引き取らない子はまさか保健所!?となってしまい
    全部貰ってきてしまいました。
    私を含め家族は絶句しましたが仕方ないなーと思い
    結局2匹うちで飼い、3匹は近所で里親さんを探して引き取って頂きました。
    時々犬兄弟会として5匹と飼い主で集まってますが、
    もと兄弟だったからか仲良く遊んでます。

    +183

    -4

  • 77. 匿名 2016/02/20(土) 00:27:32 

    >>74
    せめて母犬と一緒にいる所を見学できるくらいの、
    優良ブリーダーさんのところで迎えてほしいな

    +68

    -4

  • 78. 匿名 2016/02/20(土) 00:29:20 

    うちも猫を2匹引き取りました。
    ペットのおうちという里親募集のサイトから、猫保護のボランティアさんに出会い、期間限定のトライアルを経て、家族に迎えました。

    いたずらされるし困ったこともあるけど、本当に可愛くていつも癒されています(´∀`)

    犬とかも沢山掲載されているので、是非覗いて見てください。

    +73

    -2

  • 79. 匿名 2016/02/20(土) 00:29:27 

    うちの子(犬)は、友達が保護して飼い始めた捨て犬から産まれました。友達もまさかお腹に赤ちゃんがいるとも思ってなかったようです。4匹産まれたうちの1匹をもらい育てて13年、まだまだ大事に可愛がって長生きしてもらいます(^^)。友達が母犬を保護しなければ、うちの子も存在しなかったので、本当に優しい友達に感謝!

    +96

    -2

  • 80. 匿名 2016/02/20(土) 00:31:14 

    かわいそうだからってだけで、安易に飼っちゃダメだよ
    ちゃんと育てていけるか、帰る環境が整っているか
    死ぬまで責任持って添い遂げられるか、飼う前に自問自答して欲しい
    猫25匹飼いきれず、動物病院に捨てる 男性書類送検
    猫25匹飼いきれず、動物病院に捨てる 男性書類送検 girlschannel.net

    猫25匹飼いきれず、動物病院に捨てる 男性書類送検   千葉県市原市姉崎の動物病院敷地内に猫25匹が放置されていた問題で、 千葉県警市原署が同市、会社員の男(48)を動物愛護法違反(愛護動物の遺棄)の 疑いで千葉区検に書類送検したことが22日、わか...


    処分に困り86匹のペット遺棄…動物愛護法違反容疑で男を書類送検
    処分に困り86匹のペット遺棄…動物愛護法違反容疑で男を書類送検girlschannel.net

    処分に困り86匹のペット遺棄…動物愛護法違反容疑で男を書類送検処分に困りペット遺棄=ハリネズミ、カメ、トカゲ…―容疑の男を書類送検・警視庁 | ニコニコニュース処分に困り、飼育していたペットを遺棄したとして、警視庁板橋署は18日、動物愛護法違反容疑で東京...

    +92

    -0

  • 81. 匿名 2016/02/20(土) 00:32:41 

    動物管理センターで殺処分寸前の子猫を引き取って、晩年腎不全になったけど頑張って18年生きてくれました。
    可愛くて賢くて大好きでした。
    昨年保護団体から子猫を引き取りましたが、またまた賢くて可愛い子です。
    その保護団体では虫の駆除や病院で病気の有無確認、シャンプーで綺麗にしてから渡してくれ、去勢時期には手紙で連絡を入れてくれます。
    大変な活動だと思いますが、お陰で沢山の命が繋がれていると思います。
    頭が下がります。

    +116

    -2

  • 82. 匿名 2016/02/20(土) 00:33:58 

    保護施設から障害があるので捨てられてしまったダックスの女の子を引き取り暮らしています
    誕生日プレゼントは何がいい?と聞かれたので
    夫にどうしても、目に留まってから忘れられないこがいるので家族に迎えたいとお願いしました

    娘が産まれましたが、愛犬への愛情が変わる事などありえません
    退院したその日から愛犬に赤ちゃんを紹介し
    一緒に育てています

    生きる事を諦めたような目をしていると施設の方に言われたその犬をどうしても忘れられず
    幸せにしてあげたいと思い家族に迎えましたが
    幸せを貰ったのは私たちの方です
    一度人のせいで傷ついたのなら
    残りの犬生は精一杯幸せにおだやかに暮らさせてあげたいです

    +208

    -3

  • 83. 匿名 2016/02/20(土) 00:35:55 

    この間番組の今夜くらべてみましたで、大久保さんがペットを飼うっていうので、売上ナンバーワンの店員さんが売りつけるためにグイグイ発言してたの見て、なんか凄く不快でした。動物って物じゃ無いのに「わんちゃんがママ〜って言ってます♡」「ここで会ったのは何かの縁ですよ♡」とか軽々しく言ってて、テレビでああいうの流すのやめて欲しいです。

    +263

    -2

  • 84. 匿名 2016/02/20(土) 00:37:25 

    タイムリーなトピ。
    全国のペットショップが早くこうなって欲しいです。

    ペット販売やめ飼い主探し 岡山、犬殺処分減らす試み - サッと見ニュース - 産経フォト
    ペット販売やめ飼い主探し 岡山、犬殺処分減らす試み - サッと見ニュース - 産経フォトwww.sankei.com

    ペットショップ「シュシュ岡山店」(岡山市)がペットの販売をやめ、保健所などで保護され殺処分を待つ犬を引き取って新たな飼い主を無償で探す事業を始めた。殺処分を減ら…

    +164

    -1

  • 85. 匿名 2016/02/20(土) 00:38:36 

    どんないのちでもかけがえのないもの。
    心無い虐待や殺処分が無くなればいいなと
    願っています。

    +64

    -2

  • 86. 匿名 2016/02/20(土) 00:38:43 

    分かる
    最近猫芸人の特集してるけど、ほとんど血統書付きの購入した猫ばかり。芸人も嬉しそうに○○って種類の猫です!って自慢気に言ってるけど、違うんだよな〜と思って見てしまう。

    +181

    -4

  • 87. 匿名 2016/02/20(土) 00:45:17 

    うちも推定3歳のシーズー犬を引き取りました。
    以前、飼われた家の家庭に赤ちゃんが産まれたらしく犬アレルギーだからと言うことで外で飼われ栄養失調になり、いらないと保健所に自ら連れてきたみたいです。

    それを聞いた母がすぐに
    引き取りに行きました。
    うちにはすでに2歳の同じシーズー犬がいたので
    仲良くなれればと思いました。
    お迎えした時、毛はベタベタで毛玉だらけで固まり2歳のシーズーよりも体重は半分で
    震えてて触れようとしたら
    警戒していました。

    今では
    一番の甘えん坊で
    食いしん坊で可愛くてたまりません♡

    何故、こんな可愛い子を捨てるなんて
    許せません。
    考えるだけで涙が出てきます。

    +129

    -2

  • 88. 匿名 2016/02/20(土) 00:46:37 

    親戚が小さなペットショップやってる。
    ホームページにはうちの子達です、大事な家族です、とか言いながら20万、30万で売ります、て書いてある。
    ふーん、家族売るのか、てしか思えないよ。

    +144

    -5

  • 90. 匿名 2016/02/20(土) 00:49:00 

    数年前に雑種の犬を引き取ったのですが、初めて散歩に行って糞をしたら自分で食べだしてびっくりしました。

    推測だけど保護センターで糞をしたら怒られて隠す為に食べていたのかなぁと。
    他の犬もこんなことあるのかな?

    +20

    -26

  • 91. 匿名 2016/02/20(土) 00:51:18 

    保健所ではないけど友達が拾ってきたのを引き取りました。そのままだったら保健所行ってたと思うとよかったです。
    保健所の中から一匹を選ぶとなるとそれも辛いところですね

    +69

    -1

  • 92. 匿名 2016/02/20(土) 00:54:15 

    >>23
    そういうのもアリだと思います。
    私は猫が大好きで、でも父が動物嫌いで。
    よくペットショップの犬猫を眺めていました。
    高校生の頃に立ち寄ったペットショップで、育ちすぎたアメリカンショートヘアが3万円に値下がりしてたのが今でも忘れられません。
    ガラスに顔を近づけたら、必死にスリスリしてきた、、、
    あの子、飼ってあげたかったって、今でも思い出すから。
    これ書いてても涙でちゃう。

    +117

    -8

  • 94. 匿名 2016/02/20(土) 00:56:51 

    うちも保健所にいた子を保護施設を通して引き取った雑種のワンコがいます!
    うちのワンコは引き取り後すぐに生まれつきの病気があることがわかりました。
    いずれ手術をしなければならないかもしれない、生まれつきなので保険がきかない等言われた時は一瞬この子を責任を持って助け幸せにしてあげられるだろうか、、、と少し頭をよぎりましたが、今は本当に引き取って良かったと思う毎日を過ごしております(^-^)

    犬を飼うなら保健所か保護施設から引き取ろうと決めており、ペット可のマンションを探して引っ越しましたよー!!

    ペットショップをテレビで扱うのではなく保健所や保護施設にいる子たちの姿をもっとメディアで扱ってほしいと思います!!

    +69

    -2

  • 95. 匿名 2016/02/20(土) 00:59:26 

    >>84
    杉本彩さんが訪問してたペットショップだね
    理想的なペットショップの姿だと思うわ
    ペットショップなんてもういらない~未来型ペットショップに賞賛の声|杉本彩オフィシャルブログ 杉本彩のBeauty ブログ Powered by Ameba
    ペットショップなんてもういらない~未来型ペットショップに賞賛の声|杉本彩オフィシャルブログ 杉本彩のBeauty ブログ Powered by Amebaameblo.jp

    ペットショップなんてもういらない~未来型ペットショップに賞賛の声|杉本彩オフィシャルブログ 杉本彩のBeauty ブログ Powered by Ameba本文へジャンプ次のページヘ前のページヘブログのトップページへ最新の記事一覧ページへAmeba新規登録(無料)杉本彩オフィシャ...

    +90

    -2

  • 96. 匿名 2016/02/20(土) 01:01:47 

    保護施設ではないけど、

    一匹目の猫は他の兄弟をカラスに連れ去られてしまい、一人ぼっちになったのを保護しました。まだカラスに追い回されていたし。

    次の2匹は
    ガソリンスタンドで保護されていました。

    地域指定のゴミ捨て場に生きながら捨てられてたそう。
    まだ体重からいって生後3日目くらいでした。
    2時間おきに夜中も授乳したり、便秘で苦労したり。
    今では皆やんちゃに育っています。

    +79

    -4

  • 97. 匿名 2016/02/20(土) 01:02:33 

    死にそうな捨て猫を見捨てることが出来ず保護しているうちに、12匹…。(避妊、去勢してます)

    これ以上はもう飼えないので捨て猫と巡り会いませんように(/_;)/~~ 笑

    +122

    -2

  • 99. 匿名 2016/02/20(土) 01:04:49 

    >>97
    笑い事じゃなく、>>80の予備軍だと思うので、自覚してくださいね

    +2

    -46

  • 100. 匿名 2016/02/20(土) 01:07:25 

    不幸な運命を辿る犬猫を考えると胸がえぐられる思い
    大金持ちなら全ての犬猫を助けてあげたいけど、そんなことはできないですよね
    私ができる最大限のことは、今いるわんこ達を最期まで愛してあげること
    またいつかわんこをお迎えできる機会があれば保護施設からお迎えして1匹でも多く幸せにしてあげること
    それを愛犬愛猫家の人全員ができれば不幸になる子はいなくなるのに!といつも思います

    +62

    -3

  • 101. 匿名 2016/02/20(土) 01:09:58 

    3年前に愛護センターから猫を1匹譲り受けました。それと同時にペットショップから猫を1匹買いました。オスとメスだったので交配させたら、5匹の子猫が生まれました。子猫たちも親に負けないぐらい大きくなって元気に暮らしています。あと数日で私は出産を迎えますが、猫達への愛情は変わりません。自信を持って言えます。これから保護センター等から譲り受ける方は、どんなキャリアがあっても受け入れる覚悟を持ってくださいね✨猫は特に、回虫等が駆除されてない場合があります。これからもたくさんの動物達が素敵な飼い主に出逢えますように…。

    +18

    -45

  • 102. 匿名 2016/02/20(土) 01:10:04 

    ブリーダーに捨てられたラブラドールのミックス犬を2頭同時に引き取りました。
    生まれてすぐ捨てられたので本当のお母さんを知りません。

    私がお母さんの代わりになるつもりで一生懸命育てて愛しています。
    今年で6歳になりました。
    大型犬だから世話も大変だし医療費も食費も凄いです。

    でもこの子達をしてやりたい気持ちで一杯です。
    どうかお店では買わずに施設から引き取ってあげて下さい。
    生まれてきた命に血統書とか価値とか関係あるんでしょうか?

    +93

    -5

  • 103. 匿名 2016/02/20(土) 01:10:10 

    >>98
    血統書つきがすきなひともいてもいいよ。
    でも、大切な命にけがらわしいは無いよね。
    本来、命の尊さは平等であるべきだよ。

    +72

    -3

  • 104. 匿名 2016/02/20(土) 01:10:34 

    芸能人とか影響力のある人こそ、施設から引き取るなどしてそういう情報を発信して欲しいです。

    杉本彩さんの活動がもっとたくさん報道されるといいのにな。

    +121

    -3

  • 105. 匿名 2016/02/20(土) 01:13:15 

    ペットショップで買うとしても、一生大切に生きていくならかまわないと思う。
    ペットショップで売れ残っても処分なんて絶対しません。
    例え1万だろうが安くても売れた方がお店にとっては利益があるので、処分なんてしません。
    いいお店もあれば、W○Nのように、ペットシーツやベットもちゃんと置いてないお店もあるから…
    ちゃんとしてないお店は本当につぶれてほしい。

    +67

    -9

  • 106. 匿名 2016/02/20(土) 01:17:14 

    >>60
    今は愛護法で夜8時以降は営業できないはずです。
    わんちゃん達、夜ゆっくり眠れるようになって良かった!

    +76

    -1

  • 107. 匿名 2016/02/20(土) 01:20:48 

    >>22
    その女最低。
    不幸になればいいのに。

    +43

    -2

  • 108. 匿名 2016/02/20(土) 01:20:58 

    話かわりますが、ペットショップでガラスに
    「わんちゃんがびっくりするので叩かないでね!」
    「そっと見てあげてね」
    とか書いてあるのに、バンバン叩いたり、子供が叩きまくっても注意しない親、本当に腹立つ。
    子犬、びっくりするし可哀想。
    この前ペットショップで、店員さんが優しく注意したら逆ギレしてる親いてびっくりしました。

    +123

    -1

  • 109. 匿名 2016/02/20(土) 01:24:39 

    ペットショップの前にまずブリーダーがいなくなればいいと思う。
    ブリーダーの方が環境悪いですよ…

    +91

    -4

  • 110. 匿名 2016/02/20(土) 01:25:38 

    兄家族が保護犬を家族として迎え入れてます。
    私は転勤族で賃貸生活なので今は無理ですが、いつか飼える環境になったら保護犬を保護猫を迎えたいです。
    兄から大変なことも多々あると聞いてますが、少しでも命が救えたらなと気持ちは揺るぎません。

    +38

    -1

  • 111. 匿名 2016/02/20(土) 01:26:20 

    譲渡会で出会い猫を迎えました。細い内容の誓約書にサイン、身分証の提出、自宅までのお届けなど条件が色々ありましたが、命を譲り受けるんだから当然の事だと思いました。里親詐欺も実際起きてるみたいですし。

    +71

    -1

  • 112. 匿名 2016/02/20(土) 01:26:49 

    我が家の愛犬は、愛護センターから引き取りました。
    今3歳。
    本当に可愛くて、毎日幸せをくれます。
    私にとっても家族にとっても、かけがえのない存在です。
    旅行にも必ず連れて行き、いつも一緒。
    ドライブが大好きです。

    愛護センターに引き取りに行った時は、愛護センターの現状に愕然としました。
    考えていた以上に、沢山の犬や猫がいて。
    人間の身勝手な事情で命の危機に晒されてる子が、こんなにもいるのかと。
    愛護センターの門をくぐって駐車場に車を停めるまでにも、日中は外にリードで繋いであるワンちゃんが沢山見えて。
    車から下りる頃には、涙が止まらなくなってました。

    引き取りの手続きをしてたら、愛護センターの人が「ちゃんと最後まで、面倒見てあげて下さいね?動物は長生きします。それをわからずに飼って、面倒見きれないと愛護センターに任せて来る人が多いんです」って言ってました。
    私が数年前まで犬を飼っていて、その子が18歳まで生きたこと、とても大切な子で、亡くなった時の辛さをもう味わいたくなかったし、その子以外の犬を可愛がりたくないと思っていたこと、でもそんな葛藤を色々考えて乗り越えて、引き取りに来たことを話しました。
    もちろん、引き取るからには全力で守りますと。
    そしたらセンターの人がすごく安心した顔をしてました。

    自分に出来るのはほんの小さなことしかなくて、動物の悲しいニュースを見る度に自分の無力さにやるせない気持ちになるけれど。
    だからこそ、私は私に出来ることを。
    愛犬が1分1秒でも多く、「幸せだなぁ」って感じてくれるような飼い主でありたいと思っています。

    すみません、長くなりました。

    +104

    -1

  • 113. 匿名 2016/02/20(土) 01:30:57 

    保健所で殺処分寸前の犬を保護施設が保護した後、縁があって引き取りました。
    虐待され、禿げて痩せっぽちでしたが、今は体重も増えました。可愛くて仕方ありません。捨てたり虐待するなら、最初から飼わないでほしいです。

    +80

    -1

  • 114. 匿名 2016/02/20(土) 01:35:01 

    ペット飼うのにも資格試験みたいなものがあればいいのに…

    +85

    -1

  • 115. 匿名 2016/02/20(土) 01:37:38 

    くるねこっていう漫画読むと泣いてしまう
    作者さんの猫への愛が素晴らしくて、本当に素敵な方だと思う
    くるねこの作者さんに拾われたにゃんこちゃん、里親で貰われたにゃんこちゃん、本当に良かったね。

    +40

    -2

  • 116. 匿名 2016/02/20(土) 01:38:16 

    私は子供の頃から家族に虐待されていたので、
    そういう仔たちには、本当に幸せになって貰いたい。
    ウチには犬3匹、猫2匹
    何かしら心に傷を負った者たちで寄り添って暮らしています。
    ネコ同士があんまり仲良くないんだけど。

    +73

    -1

  • 117. 匿名 2016/02/20(土) 01:43:43 

    雨の日・・うちの子が小学校1年生の時に
    学校からなかなか帰宅しないので心配になって迎えに行ったら

    途中で自分のレインコートを何かにかけてずぶ濡れで何かを見てました

    急いで声をかけたら段ボールに入った子猫3匹!!

    それを見た瞬間に「うちの子にしようか」と連れて帰りました

    遊びに来てた義母が子猫をみて
    「可哀そうに寒かったろうに。ババァの家においで!可愛がってあげるから!」と
    3匹とも連れて帰りとても可愛がってもらってます

    それまで義母が苦手だったけど大好きになりました

    その後わが家では保護センターから犬を2匹譲っていただき
    去年の暮れには猫も家族になりました

    こうやってめぐり合えた事は縁だと思うし大事な家族です!

    +148

    -1

  • 118. 匿名 2016/02/20(土) 01:49:00 

    妹と一緒に行った施設に居た推定年齢10歳くらいのおじいちゃんのミニチュアダックスを連れて帰りました!
    元の飼い主が放置してたのか歯茎が悪くそこからほっぺに膿が溜まり破れてしまってて可哀想な状態だったし、他の子も居たけどやっぱり高齢のおじいちゃんワンコが冷たいコンクリートの上で最後を迎えるくらいなら少しでも暖かく…と思いました。
    今はたくさんの猫と年下の先輩ミニピンとノンビリ暮らしてます。
    おっとりしたとても良い子で癒しです!

    +72

    -1

  • 119. 匿名 2016/02/20(土) 02:06:30 

    >>95
    84です。そうです。このビジネスモデルが成功し、人々の常識になっていけば、生体販売をするペットショップは少なからず減っていき、それに伴い悪質なブリーダーも商売にならず徐々に減っていくと思うんです。というか、そうなることを期待しています。
    この、ペットを売らないペットショップの経営者の方は大きな決断だったと思いますが、ペット業界の中から変わっていく、ってすごく大きな一歩だと思って。
    諸事情から里親には現在なれませんが、オンラインショップで我が家の愛犬用グッズを買うことで、微力ながらこの取り組みをサポートしたいと思います。

    +68

    -1

  • 120. 匿名 2016/02/20(土) 02:06:57 

    先月愛護センターで脳の障害が少しあって時々上手く歩けない猫をもらってきました。他の元気な猫達は先に登録した人から案内していくからとすぐにはもらえないとのことでした。
    障害がある猫は3匹いて皆姉妹でしたが1匹だけ色が違う子がいてその子にしました。
    3匹の中でも全然人気ない子だったらしく、すぐ引き取れました。
    去勢手術したらもしかしたら脳の障害の為に失明するかもしれないと言われましたが無事に済みました。
    まだ抜糸前ですがとても元気です。
    少し倒れちゃうときもありますがすぐ起きて走れますし室内で飼ってるので問題ないです。
    前から飼ってる猫も目の前で交通事故にあったコと知人が保健所に持って行ったという話を聞いて受け取りに行った子です。
    みんな元気ですしみんな可愛いですよ。
    保護センターもしくは野良猫を引き取る人が増えますように。
    飼える数は微々たるものですがこれからもそういう猫達を助ける人生を歩んでいきます。

    +64

    -2

  • 121. 匿名 2016/02/20(土) 02:43:56 

    里親募集サイトで紹介してもらった猫2匹飼っています。兄弟でも親子でもなく、別々の保護主さんから引き取りました。
    極悪な環境から保護された少し病弱な4歳のオスと元気過ぎる1歳のメスです。
    単身者不可を条件に掲げる人や団体が多くて私が条件に当てはまる猫を探すのに苦労しました。
    トライアル中は懐いてくれるのか不安でしたが、私との距離も縮まり猫同士も程よく距離を置きながら仲良くしてます。

    2匹共基本ツンデレマイペースですが、トイレや風呂場へストーキングしてくるし出勤前は足元から離れません。帰宅すると揃ってお出迎えしてくれる様になりました。

    +38

    -1

  • 122. 匿名 2016/02/20(土) 03:08:29 

    引き取った子ではないですが、

    4匹猫がいますが、どのこも、捨て猫で、私が拾ってきた子です。

    今まで猫や犬と暮らしたことなく、知識がなかったので、初めは大変でしたが、一番上のにゃんこが七歳です。

    一緒に暮らせてしあわせです(*^_^*)

    +37

    -1

  • 123. 匿名 2016/02/20(土) 03:13:07 

    猫を保健所から引き取りました。
    保健所では怖かったのかずっと鳴いていました。でも家に連れて帰ると落ち着き、とっても甘えたさんで誰かの側にピトッとくっついて離れない。
    とっても可愛くて、たくさん愛情をかけて育てていこうと思います。

    +42

    -1

  • 124. 匿名 2016/02/20(土) 03:30:38 

    涙が止まらないトピは初めてです。
    とても参考になるし。
    私も次に家族に向かえるなら保護施設でと考えていました。
    少しでも幸せな子が増えてくれるといいですね。

    +47

    -7

  • 125. 匿名 2016/02/20(土) 03:37:22 

    我が家のわんこが要介護になって、数十種類の食事や(とにかく食べてもらいたくていろんなご飯を与えてみた)、寝たきりになってしまい使わなくなった洋服やハーネスを、地元の犬猫ボランティア団体(野良の避妊や一時保護、里親探し)に引き取ってもらいました。
    その時に話を聞いたのは、必要がなくなった犬や猫をブリーダーさんが捨てるそうです。
    もちろん避妊をしてないので、野良が増える一方。

    小さな命を大切にできないのであれば、日本中のブリーダーとペットショップは消えてほしい。
    大体、需要があるからブリーダーとペットショップが存在するわけで、お金だして命を買う人間も居なくなればいいのに。

    +57

    -4

  • 126. 匿名 2016/02/20(土) 03:45:23 

    元々二匹居て、数年前に、一匹が亡くなり…辛くてもう、犬は飼わないと思ってたけど、去年里親でダックス(二才)が増えました(^^)

    先住犬と吠えて威嚇し合って、二匹一緒の部屋に出来ないのですが…皆さんは、先住犬と後輩犬、どうやって仲良くなりましたか?

    先住犬が、雑種の11歳で心臓に少し雑音があり…興奮させないように、無理して仲良くさせない方がいいのでしょうか?

    よければ教えて下さい(>_<)

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2016/02/20(土) 03:54:56 

    結婚して保護施設から猫を引き取りました。猫大好きで飼うのが夢だったから、飼うなら絶対にペットショップじゃなくお家がない子を…と決めてました。

    でも引き取ってから1ヶ月後、突然痙攣を起こし、慌てて病院に連れて行ったら、FIPであることが発覚
    【猫好きは絶対に知っていて】致死率99%魔の病気「FIP 猫伝染性腹膜炎」 - NAVER まとめ
    【猫好きは絶対に知っていて】致死率99%魔の病気「FIP 猫伝染性腹膜炎」 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    猫を飼っている人も、これから飼い始める人も、絶対に知っておいてほしい病気「FIP」。知識を持つことで大切な子を少しでも楽にしてあげられることもあるはず…随時、ネ...


    致死率99%の治療法も治療薬もない病気。
    頭が真っ白になりました。
    その後、毎日付きっ切りで看病し、出来るかぎりの対処療法をしましたが病気発覚からわずか10日で虹の橋を渡って行きました。

    しばらく毎日泣いて、泣いて、鼻の下が擦り切れて薬塗るくらい泣いて…でもやっぱり猫が好きで。

    気持ちの整理が少しできるようになった半年後、夫と一緒にもう一度保護施設を見に行きました。
    また飼うか迷いもありましたが、中でも特に自己主張の激しかった元気いっぱいの子猫を引き取りました。
    今、その子は4歳になりました。
    毎日玄関まで迎えに来てくれたり、膝の上から動かなかったり、超甘えん坊です。
    毎日今日も元気でえらいね、ありがとうと話かけています。本当に元気でいてくれるだけで幸せです。

    保護施設から引き取った子は、みんな元野良猫・捨て猫なので病気する子もやっぱりいるのが現実です。
    それを覚悟の上で引き取りましたが…やっぱり辛かったです。
    今後引き取る予定のある方は、十分考えた上で引き取って下さい。

    1匹でも多くの犬猫にお家が出来ますように。

    保護施設から引き取った犬猫と暮らしている人!

    +100

    -3

  • 128. 匿名 2016/02/20(土) 04:03:46 

    猫を引き取りたいと思ってるけど、賃貸なのがネック。
    海外に住んでた時はペットは家族の一員という法律があって、マンションでペット禁止はないのよね。
    その国はペットショップはあるけど、多くの人はみんなシェルターから引き取ったり、知人から引き継いだり、
    私も知人から猫を引き継ぎ一緒に暮らしていました。
    帰国となった時は連れて帰ろうか考えたけど、空輸の時のリスクを考えたらと思ってたらちょうど知人が引き取りたいと申し出てくださってのでお願いしました。
    かなりの長時間フライトは猫にとってかなり負担が掛かり災難になったらと考えると連れて行かない方がいいのかなと。
    たまにFBに上がってるのを見てると嬉しいような悲しいような。

    日本の賃貸はなんでペット不可ばかりなんだろうな。
    賃貸価値が下がるとか動物嫌いの住民がいるからとか。
    飼う側は責任を持つのが当たり前なんだからなんだかんだ理由付けて欲しくないなあ。
    保護された猫付き物件とか増えて来てるから、もっと家族の一員になりやすい環境作りの活動が広まって命を救える用になってほしいなあ。
    あああペット可に引越したい、、

    +50

    -6

  • 129. 匿名 2016/02/20(土) 04:30:49 

    >>52
    私も見てて嫌な気分になった
    何でペットショップの人ってあんなにグイグイ来るのかね?
    うちの近所のペットショップもすごいグイグイ商法で見てて呆れる

    +44

    -2

  • 130. 匿名 2016/02/20(土) 04:49:30 

    去年愛犬が亡くなり、残ったペットシーツなどをどこかに譲れないか調べて保護団体を知りました
    次に動物を迎えるなら絶対保護団体や自治体の保護センターにしようと主人と話してます
    友人が捨て猫を保護し飼っているのを見に行き、元々猫好きなので今は猫を引き取りたいと思ってはいますがなかなか決断出来ず
    春の繁殖期後に保護センターに赤ちゃん猫の保護が増えると聞いたのですが、それは何月頃でしょうか?
    それに向けて家族で話し合い、迎える準備をしておきたいです

    +25

    -2

  • 131. 匿名 2016/02/20(土) 04:53:40 

    >>69

    譲渡型の保護カフェと言いながら、実は利益優先の所もあるから気をつけて

    +16

    -2

  • 132. 匿名 2016/02/20(土) 06:55:55 

    うちも愛護センターで猫を引き取ったばかりです。自治体が力を入れて活動しているので避妊、マイクロチップも済んでいました。ただ引き取るための条件が色々と厳しく、猫は外には絶対に出さないで下さいとしつこい位に言われました。
    中には譲渡を断られた人もいます。
    それらもゆくゆくは可哀想な猫を作らない為の決め事との事でした。
    賃貸、単身住まい、高齢の方は断られる確率が高いと聞いています。

    +29

    -1

  • 133. 匿名 2016/02/20(土) 07:25:18 

    >>35
    なりますよ
    生きたま冷蔵庫に入れられるとか
    知って下さい

    +10

    -1

  • 134. 匿名 2016/02/20(土) 07:36:00 

    環境が整ったら犬を飼いたいと思い続け、やっと2年前に実現しました。
    どんなワンコがいいか?毎日散歩に行けるか?病気になったら?エサ代はいくら掛かるか?ノミダニやワクチン、狂犬病やその他の病気予防法など色々調べ家族と話し合い、飼うと決めてから半年位掛かりました。
    結果、愛護センターからのお迎えになりました。愛護センターに何回も通い色んなワンコに会い運命の子を探しました。
    成犬で愛想の無い寂しそうな目をした子を迎え入れました。
    今では家族の癒し担当です。
    今思えばあの寂しそうな目は生きるのを諦めた目だったように思います。
    今ではキラキラした目で見上げてくれます。
    毎日ありがとう長生きしてね(^ー^)

    +53

    -0

  • 135. 匿名 2016/02/20(土) 07:36:40 

    涙が止まらないトピは初めてです。
    とても参考になるし。
    私も次に家族に向かえるなら保護施設でと考えていました。
    少しでも幸せな子が増えてくれるといいですね。

    +37

    -6

  • 136. 匿名 2016/02/20(土) 08:16:36 

    うちにも引き取った犬が2頭います。

    うちに来る前、どんな人とどんな暮らしをしていたかは分かりません。

    1頭は普通に棄てられていました。
    1頭はセンターに持ち込みされた子です。

    持ち込みされた子は、迷子犬とは違い
    お迎えがないので即、殺処分となります。

    本当に動物たちの現実を知ると辛いです。
    お金が続けば何頭でも引き取りたいのですが
    どうしても限界があります。

    動物を飼おうかなと検討されているかた
    皆さんも地域のそういった動物たちをどうか
    選択肢の1つに入れて下さい。

    浅田美代子さんもそういった活動をされています。
    影響力のある芸能人の方々が、テレビなどでもっと呼び掛けてくれたら嬉しいです。

    +42

    -1

  • 137. 匿名 2016/02/20(土) 08:42:53 

    春になると、盛りもまた始まるので、こういうキャンペーンをボランティアでしている病院もあります。
    保護施設から引き取った犬猫と暮らしている人!

    +35

    -1

  • 138. 匿名 2016/02/20(土) 08:45:52 

    可愛いだけで飼わないでほしい。
    ペットのおうちや、里親探しのサイトをみているとブランド犬が多いのに驚く。
    心が痛い。

    +43

    -1

  • 139. 匿名 2016/02/20(土) 08:45:54 

    現実を受け止め命の尊さを知りましょう
    「処分された罪なき命」殺処分の現場から届いたリアルな現実に私達は目を背けてはいけない
    「処分された罪なき命」殺処分の現場から届いたリアルな現実に私達は目を背けてはいけないspotlight-media.jp

    読む前に皆さんに断っておきます。この記事はとても残酷で悲しい現実を写真付きでお届けします。書くべきか写真を載せるべきか迷いましたが、口でいうだけ・想像するだけでは分からない本当の現実を皆さんに知って頂きたく今回、書くことに決めました。 先進国といわ...

    +28

    -1

  • 140. 匿名 2016/02/20(土) 08:49:33 

    今日、里親探しの団体を通じて猫を2匹家族として迎え入れます。
    たくさんの愛情を注いで幸せな人生にしてあげたいと思っています。
    動物を飼いたいと思っている方は、ペットショップへ足を運ぶ前に、保護団体から引き取るという選択も考えてくれたら嬉しく思います。

    +28

    -1

  • 141. 匿名 2016/02/20(土) 09:09:39 

    >>112
    今のワンちゃんに愛情を注いで育ててあげること
    これは天国にいる先代犬の供養でもあるんですよ
    天国にいるワンちゃんも、あなたが今のワンちゃんを大切にしていることを喜んでいるはずですよ

    +18

    -1

  • 142. 匿名 2016/02/20(土) 09:15:07 

    >>130

    保護センターから猫を貰い受けたときに聞きましたが、繁殖期の春から夏だそうです。100匹を超えるそうです。
    近くの保護センターでは事前登録してどんな猫がいいか希望を記入します。
    希望にあった子が入ったら連絡が来るそうです。
    私は保護センターと県の譲渡会にそれぞれに行きましたが私は譲渡会の方がすぐ引き取れますし、暖かい雰囲気だったので県の譲渡会が良かったですが、猫にはどちらも引き取ってもらえれば幸せなことですね。

    愛らしい猫ちゃんが家族の一員になるといいですね。

    ちなみに私は120でコメントしました。

    +24

    -1

  • 143. 匿名 2016/02/20(土) 09:29:41 

    もう20年くらい前ですが小学生の時保健所で子犬をもらってきました。
    去年亡くなってしまったのですが私の人生の半分以上を一緒に過ごした友達みたいな感じでした。

    +30

    -1

  • 144. 匿名 2016/02/20(土) 09:57:14 

    命あるものをお店で買うことに違和感を感じます。
    人気のある犬種は無理矢理な交配で奇形が多くなる。
    ペットに限らず商品というものには売れ残りがでる。
    命を商業ベースに乗せるということについてもっと多くの人に考えて欲しいです。

    +25

    -1

  • 145. 匿名 2016/02/20(土) 10:02:20 

    今日、里親探しの団体を通じて猫を2匹家族として迎え入れます。
    たくさんの愛情を注いで幸せな人生にしてあげたいと思っています。
    動物を飼いたいと思っている方は、ペットショップへ足を運ぶ前に、保護団体から引き取るという選択も考えてくれたら嬉しく思います。

    +18

    -1

  • 146. 匿名 2016/02/20(土) 10:24:45 

    ペットショップからは絶対絶対買わない!
    ペットショップなんてなくなればいいと思ってます。
    保健所にいるワンコ達を1匹でも救ってあげたい。
    人間は本当に勝手!
    いらなくなったら捨てたり…動物は話さないだけで命もあるし、感情もちゃんとある!
    買うなら最後まで責任持たなきゃ駄目だ!

    +27

    -3

  • 147. 匿名 2016/02/20(土) 10:35:58 

    保健所や保護施設から引きとって
    育てて下さっている方
    本当にありがとうございます。

    私は里親募集していた猫を
    育てています。
    里親募集サイトには行き場を無くしたペットや
    保健所収容ペットも載っていたりします。

    動物と暮らしたいと思ったら
    覗いてみてほしいなと思います。

    +27

    -1

  • 148. 匿名 2016/02/20(土) 10:39:35 

    捨て猫で思い出すのが、職場の同僚が飼っていた猫が6匹の子猫を産んだ。その日のうちに黒のゴミ袋に入れて川に流した。と普通の顔で話した。しかも産まれるたびにそうしていると言っていた。お昼の休憩中に数人でその話しを聞いていたのだが、休憩が終わるまでみんな無言になっていた。約20年前の話しだけど、捨て猫と聞くと必ず思い出す程、衝撃的で忘れられない。

    +33

    -2

  • 149. 匿名 2016/02/20(土) 10:43:30 

    志村動物園。血統書付き高額犬猫に時にはコスプレさせてバスケットに詰め「かわいー!かわいー!」と連呼する毎回同じ展開。トイプー豆柴率高い。動物番組うたうなら捨てられたペットの運命にもスポットを当てて欲しい。重いけど家族で考える機会になるのでは。

    +67

    -1

  • 150. 匿名 2016/02/20(土) 10:48:58 

    初めて飼った子はペットショップの子でした。元々犬が大好きだった私達に犬がいる生活の楽しさを教わりました。
    だから、今度は恩返しに…って思いで6歳の犬の里親になりました。
    最初は凄く遠慮がちで音に敏感で散歩も、ビクビクな子だったけど、今では散歩大好きなみんなに可愛がって貰える可愛いこです。
    多分もう犬なしの生活は無理だから、また里親になると思います。
    保護されてきた子って本当に良い子って良く聞きます。
    多分自分を助けてくれた人って分かるんですよね。

    +29

    -2

  • 151. 匿名 2016/02/20(土) 10:52:23 

    >>10
    自治体によるのかな。うちのところは先住犬猫がいる時点でNG。
    これを緩和すれば随分引き取り手増えると思うんだけどね。

    +25

    -1

  • 152. 匿名 2016/02/20(土) 11:13:58 

    >>109
    血統のスタンダードを守っているきちんとしたブリーダーさんもいるよ。もちろんそういう人はペットショップには出さないし、譲渡の際の条件も厳しい。

    +25

    -2

  • 153. 匿名 2016/02/20(土) 11:44:00 

    長文失礼します

    施設から引き取った訳ではないですが、道路の真ん中で怪我をして、うずくまってた猫を保護しました
    顔面が血だらけだったので、車に当たったのかと思って病院に連れて行きました
    獣医さんから「人間から虐待を受けたんでしょう」との診断
    よく見ると、片方のひげが綺麗に切られていました
    「顔面を堅い物で殴って、ひげをハサミで切って、道路の真ん中に置いたんでしょう」と
    こんな状態で自分で道路の真ん中に歩いて行ける訳がないと
    とっても放っておけず、我が家の家族として迎え入れました
    お腹に子供がいたようで、数ヵ月後子猫を出産
    猫ファミリーと幸せな時間を過ごしてきました
    3年前と去年、子猫達12歳と14歳で虹の橋へ行きました
    現在は虐待された15歳のママ猫と、子猫14歳2匹が元気に暮らしてます
    ママ猫、子猫達が本当に愛しくてたまりません
    虐待されたママ猫は、一番人間が大好きな子です

    +80

    -3

  • 154. 匿名 2016/02/20(土) 11:57:43 

    ここのトピにいるような人達が増えれば可哀想な子達は増えないのになー。。
    うちには引き取った猫が20匹います。

    +26

    -3

  • 155. 匿名 2016/02/20(土) 12:06:37 

    中村アンは大嫌いっ!!

    自撮りするためだけに飼ってるって言ってたから
    最低!

    +52

    -2

  • 156. 匿名 2016/02/20(土) 12:10:08 

    ペットショップで衝動買いしちゃった~って言うヤツを心底軽蔑する

    +56

    -7

  • 157. 匿名 2016/02/20(土) 12:15:01 

    >>153さん
    私も随分前ですが虐待を受けた子猫を保護した事があります。

    仕事帰りの雨の日にうちの近所で保護したのですが右前足が変な形に曲がっていて、病院へ連れて行ったところ「折られたのでしょう」と。

    それから検査、治療を行い子猫も頑張っていたのですが2週間程経ったある日急変して亡くなりました。
    悲しくて辛くてごめんねと号泣したのを思い出します。

    今は施設から引き取ったのではないのですが、
    数年前から元飼い猫で虐待に遭っていた猫ともう1匹飼育放棄された猫を飼っています。

    どちらも153さんの猫ちゃんと同じく人間大好き。
    残りの猫生を穏やかに過ごして欲しいと思っています。

    +40

    -1

  • 158. 匿名 2016/02/20(土) 12:21:51 

    ペットショップを反対する人は動物園に関しては大賛成なんですか?反対なんですか?
    生体販売じゃないから良しとしているのですか?

    魚や昆虫ももちもん大反対なんですよね???

    +8

    -25

  • 159. 匿名 2016/02/20(土) 12:41:38 

    保護施設の犬や猫ちゃんたちに、何か役割をさせてあげるとかできないのかな?
    躾れば、セラピー犬や麻薬犬など何かと人のために役に立てると思います。

    少しでも殺処分を減らしてほしい!

    我が家には被災地の猫と売れ残りのウサギを引き取りました。

    +39

    -2

  • 160. 匿名 2016/02/20(土) 12:42:54 

    保護施設ではないですが、推定4ヶ月の野良子犬が9年前から家族です。
    何故か油まみれでギトギトの状態でした。
    かなり人を警戒しますが、
    ほんとに良い子に育ってくれて母ちゃんうれしい。
    ここの方たちの優しさに心を打たれます。

    +33

    -2

  • 161. 匿名 2016/02/20(土) 12:57:34 

    愛護センターから猫を引き取りました。

    猫を連れてセンターから出るときに、見送ってくれた担当の人が
    「この子は苦労しています。幸せにしてやってください」と言いながら深々と頭をさげたのが
    今でも忘れられないです。
    センターの人も葛藤があるんだと思います。

    現在の猫本人が幸せと思っているかわかりませんが、私は毎日「きゃわゆぅぃ~い、にゃあ~あたしのBaby~」とキモい台詞吐く幸せに浸っております。

    不幸なペットが一頭でもへりますように。

    +70

    -2

  • 162. 匿名 2016/02/20(土) 13:10:19 

    歴代の犬は拾ったかブリーダーさんのところから貰い手なくて引き取った子しかいない
    今後もペットショップではなく里親募集とかから引き取ろうと思っている

    でも仲良い友達はみんなペットショップから買ってるんだよね・・・
    目があったら欲しくなっちゃうよ~って言われるけどさ、可哀想になってしまって私は見てられない
    どんな大手ペットショップでもやっぱり扱いは酷いもん
    動物大好きでペットショップで働き出した友達も働いたらあっという間に「商品」として扱うようになってしまったって言ってた

    +30

    -2

  • 163. 匿名 2016/02/20(土) 13:28:50 

    捨てられてた猫を実家で飼ってるけど、自分は飼いたい時は保健所から貰おうと思ってる。
    でも正直保健所で何匹も死を待つ猫を見てしまったらその中から選ぶのがトラウマになりそうで…怖い。不細工なのも美人さんなのも人懐っこいのも人嫌いなのも皆可愛くて皆助けたくなる。
    里親募集してる団体からの方がいいんだろうけど、命の危機が差し迫ってるのは保健所だよね…


    +41

    -1

  • 164. 匿名 2016/02/20(土) 13:32:21 

    訪問調査と説明会って譲渡する側も毎回大変だろうに、ちゃんと世話できる人か見てくれてるんだね
    私もペット買うの資格制にするべきだと思うな
    少なくとも思い付きで買う人減りそうだし、ある程度動物の知識つける努力しないと飼えなくしないと

    +19

    -1

  • 165. 匿名 2016/02/20(土) 13:39:31 

    保護猫ひきとって飼ってます!
    二匹飼って、今日また一匹受け取ります!三匹の猫と暮らす!!犬派だったけど猫可愛すぎて大変です。

    +11

    -3

  • 166. 匿名 2016/02/20(土) 14:05:34 

    >>158
    そうだなー動物園がもし与える餌を最小限にして一歩も歩けないような檻に動物を入れて子供を生ませるだけの生活を強要して、あとは生まれた可愛い動物も大きくなったら山に捨てたり殺処分したり、動物の販売もやって、それを購入した人がやっぱ飼うのやめたーってなって年間28万頭くらいが殺処分されてるようなら動物園も反対するかなー

    あ、でも牛や豚も食べるのはおかしいよね?
    あと野菜はものを言わないけど生きてるから差別しちゃダメよね?
    そうだ!人間て他の動物に迷惑かけてるから死ぬべきじゃない?
    でも肉食動物だって他の動物を食べるよね?
    難しいわ~!
    でも私はペットショップの経営を助けたいとは思わないわ
    どうせ矛盾してるのが人間て生き物だもの
    虫さんも魚さんも平等に愛せなくてごめんて謝っとくね。

    +24

    -3

  • 167. 匿名 2016/02/20(土) 14:07:04 

    ペットショップ兼保護施設みたいなとこがあって、
    保護されてる犬が居る場所は汚くて
    雑に扱われてる感じで
    その中の犬でペットショップで売る為の犬を産ませる
    繁殖犬って言うのが居て、
    産めなくなったら里親募集をするらしく
    マルチーズの繁殖犬だった女の子を引き取りました。
    最初はすごく怯えてて
    酷い扱いを受けてたのが分かりました。
    名前を呼ぶと、人の顔色をうかがうように
    しっぽを下げて、耳を伏せ、上目遣いで
    震えながらそっと近付くけど
    呼ばれて行かなかったら
    叩かれたりしてたんだろうなと思うような感じでした。
    少しずつ人間に慣れて、知らない人にも
    寄っていけるぐらいになりました。
    今は天国にいますが、
    これからも、そういった辛い思いをしている子を助けてあげたいと思っています。
    辛い思いしてきた子を引き取るには
    難しい事もたくさんあるし、
    飼い主さんも辛い思いや、
    躾に根気が必要だったり
    体が弱いとお金もかかりますが
    みんながこういう現状を知ってくれて
    みんなで助け合える世の中になって欲しいと願っています。

    +33

    -1

  • 168. 匿名 2016/02/20(土) 14:32:37 

    このトピ見て涙出てきました。
    彼氏と同棲予定で、彼氏が実家で犬を飼っててお互い動物好きなので、ペットを飼おうと話しててペットショップに回ったりしてました。
    でも皆さんの話を読んで、保護施設で探すことにしました。
    アパートになるし、私にとっては初めて動物を飼うことになるから審査で落とされたりしないか不安ですが探してみます。

    +29

    -15

  • 169. 匿名 2016/02/20(土) 14:38:55 

    >>168
    私も同棲中で昔調べたんだけど、同棲とか同居だと単身者扱いで断られるとこがほとんどらしく…
    ちゃんと籍入れてないと別れるかもしれないからかな
    でも単身者でも可ってたまにあるみたいですけどね

    +15

    -6

  • 170. 匿名 2016/02/20(土) 14:42:47 

    施設から猫を譲り受ける時に、
    「警戒心が強い子だから、
    あんまり懐かず抱っこもできないかも」
    と言われた。

    でも、
    夜は私の腕枕で一緒に寝てるし、
    帰ってきた時はすりすり甘えてくる!

    うちに来てくれて本当ありがとうって話しかけてるよ!

    +40

    -3

  • 171. 匿名 2016/02/20(土) 14:43:43 

    トピ主さんみたいな人が増えて欲しい。
    私の周り、雑種引き取ってる人少なくて悲しい。血統書付きってそんなに可愛い?

    ブリーダーやペットショップにも、仕入れた子達が全員無事引き取られるまで次の子犬作るな!と思ってしまう。

    +20

    -5

  • 172. 匿名 2016/02/20(土) 14:43:57 

    我が家も保健所から引き取った猫が2匹います。
    旦那は動物を飼うことに初めは抵抗がありましたが
    今では可愛いくて仕方ないようです。

    本当に毎日癒やされます。
    保健所からは色々と厳しいところもありますが
    ぜひ引き取ってあげて欲しいです。

    +28

    -2

  • 173. 匿名 2016/02/20(土) 15:10:20 

    我が家は3年前保護団体さんから譲ってもらいました。
    連絡を入れたらすでに引き取り手さんが決まっていたのですが、先住犬と仲良くないからと戻ってきたのですが…と連絡を頂きました。
    我が家にも先住犬がいたので躾教室の先生に来てもらい指導して(飼い主側が多動飼いについて)もらいました。
    2年前に私が犬アレルギーになってしまいましたが、自分が我慢すればいいやって以前と変わらず室内で2匹と暮らしています。というか離れられません‼一緒に寝るのもやめられません(笑)

    +18

    -1

  • 174. 匿名 2016/02/20(土) 15:10:56 

    保護犬を飼う事は凄く良い事だと思います
    けれど保護犬飼ってる人って聞いてもないのにこのこは保護犬なんです、とやたらアピールされる方が多くてウンザリしますよ

    何歳か聞いても、保護犬だから分からないって、パピーから飼ってるんだからだいたいの年齢は分かるでしょ!

    偽善者にしか見えないです

    私は行き場のないワンちゃんも、ブリーダーから買ったことも、ペットショップから買ったことあります!
    どの子も大切に最後まで一緒でした
    生涯大切に飼えば良いと思うのですがやたらショップ買いの子を悪く言う風潮に違和感を感じます

    SNSでもやたら保護犬ですアピールばかりでモヤモヤします

    今は家族なんだから、保護犬だなんて敢えて言う必要なくないですか?
    まるで可哀想なコみたいじゃないですか

    私は大切にしているコを可哀想な目です見られるなんて嫌です

    わざわざ保護犬なんです、て同情かうような事言ってる人に嫌気がさす


    大切なうちのコです! 、と言ってほしい

    +15

    -35

  • 175. 匿名 2016/02/20(土) 15:18:27 

    最近動物の番組とか多いけどお願いだから番組の最後とかにちょっとでいいから保健所の電話番号載せたり里親募集中とか乗せてほしい

    +39

    -1

  • 176. 匿名 2016/02/20(土) 15:22:18 

    保健所も保護団体もだけど、咬まない吠えない健康な子から先に譲渡される。うちに来たのは「これは譲渡先ないかもな」というガリガリの皮膚病で、虐待受けてて突発的に咬む子だったから躾大変だった(動物関係職だから譲渡OK出たけど)
    それを考えると譲渡される子も限られてくるんだよね。
    大変さを考えると一概に「保健所や保護団体から引き取れ!」とは言えない。

    +17

    -1

  • 177. 匿名 2016/02/20(土) 15:31:44 

    >>174
    言いたい事はわかります
    でも、やっぱり保護した現実は変わらない
    そういう過去があるから隠すのが、その子にとって良い事とは思わない
    偽善者だけで、動物は飼えませんよ?
    毎日のお世話や医療費だって、本当に大変だから

    かわいそうな思いをしたからこそ、もっと愛情をかけてあげたいんです
    私も保護して一緒に暮らしていますが、大事な子には変わりありません
    ペットショップで買ってきて、大事に飼ってあげればいいのかもしれない
    でもそのショップの子が生まれてきた裏の環境知ってます?
    とってもじゃないけど、私は命に値段を付ける事自体かわいそうな事だと思う

    +28

    -3

  • 178. 匿名 2016/02/20(土) 15:39:06 

    知り合いに純血しか可愛いと思えない人がいます。
    会話してるとドン引きします。
    取り合えず小さい事を自慢。うちのこより小さい子を見たことない。こっち(地方)で買ったら40万位だったけど、東京だったら80万以上するとか、
    両親がチャンピオン犬だからとかこんな事を自慢する人がリアルにいるので驚きます。
    でも凄く自分の子は大事にしてるのでフンフン聞いてあげてますが。
    価値観の違いですよね。
    うちが愛護センターから引き取った時は雑種でどんな病気を持っているかわからないし、血統が悪いから馬鹿だし止めたほうがいい今からでも返したらどうかと真剣に言ってきました。
    たぶんこの人には何を言っても無駄だと思う。

    +36

    -3

  • 179. 匿名 2016/02/20(土) 15:40:10 

    猫2匹。保護団体の人が家まで来て猫が飼える環境か審査した上で譲り受けました。こうあるべきだと思います。
    保護施設から引き取った犬猫と暮らしている人!

    +56

    -1

  • 180. 匿名 2016/02/20(土) 15:48:27 

    命を販売するのであれば、きちんと申請書や審査なんかの手続きをさせる
    この人は動物を飼う資格があると認められた時点で繁殖
    本来、こうであるべき
    でももちろん、殺処分される犬や猫がゼロになってからの話

    今は
    ある物を選んで買う
    残り物は処分又は繁殖用に使用→処分
    商品として扱ってる事がおかしいと思う

    あと
    >>174
    保護して飼う事が偽善者じゃないので
    そんな軽い気持ちで受け入れる訳がない

    +18

    -1

  • 181. 匿名 2016/02/20(土) 15:55:46 

    私は保健所のHPを見て決めて連絡をしました。まだ子犬だったのでワクチン摂取後、1ヶ月後で譲渡して頂きました。とっても優しい子です。

    沢山の檻の中にいる様子を見なくても譲渡はできます。保健所のHPも見てみてください。次の日には処分されてしまう可能性もあります、この子だと思ったらすぐ連絡してください。

    +14

    -1

  • 182. 匿名 2016/02/20(土) 15:58:44 

    保健所じゃないけど、ペットショップで売れないからとレジ横の小さい箱に入れられていた子犬を引き取った。
    店員に殺意が湧いた。

    +37

    -1

  • 183. 匿名 2016/02/20(土) 16:19:33 

    猫を引き取りました。センターで見た時は元気いっぱいだったのに、うちに来て1週間も経たないうちに、酷い下痢ですぐさま病院へ。
    猫パルボという病気だと言われました。獣医さんには、「この小ささだと助からないかもしれない」と言われその日は泣きながら子どもと病院をあとにしました。
    その後、みるみる回復し、今じゃ5㌔オーバーの大猫さんに育っています(^ ^)
    獣医さんに助けていただいた命・生きようとする命をこれからもずーっと大切に守っていきます!

    +33

    -2

  • 184. 匿名 2016/02/20(土) 16:23:45 

    保健所から譲り受けて4ヵ月...避妊手術も終わってエイズ白血病も陰性!まだまだきかん坊ですが大事な家族です。
    保護施設から引き取った犬猫と暮らしている人!

    +44

    -1

  • 185. 匿名 2016/02/20(土) 17:01:13 

    実家の犬が保健所からの引き取りです
    車に引かれて下半身が動かないのでもって1〜2年と言われていましたがもう7年以上生きていてとっても元気です!
    車椅子ですが毎日走り回ってます。
    不幸な動物がもっと減りますように

    +27

    -1

  • 186. 匿名 2016/02/20(土) 17:08:17 

    私も猫を引き取りました。
    小さいうちに捨てられて、感染症にかかっていたところを保護活動している人に拾われて、我が家にきました。感染症のせいで目が片方見えなくなってしまいましたが、体は元気で美猫です!
    私たちに懐くにもずいぶん時間がかかりましたが、今はもう家族の一員です。
    基本家族以外の人間は苦手で、来客時は押し入れに隠れているので友人達にも顔をみてもらえませんがf^_^;
    猫外飼いしてる人!無責任に子猫を捨てないように、ちゃんと手術受けてください!ていうかなるべく家の中で飼ってください!

    +24

    -1

  • 187. 匿名 2016/02/20(土) 17:21:16 

    5年前に両目が見えないミニチュアダックスを引き取りました。我が家に連れて来た時は目が見えない不安もあって震えてましたが今では壁にぶつかる時もありますが元気に走り回ってます。

    +27

    -1

  • 188. 匿名 2016/02/20(土) 17:21:43 

    このトピだけでもこんなに沢山の人が子がいい飼い主さんに巡り会ってるんだ、自分も猫か犬を飼える環境になったら里親から引き取る

    +29

    -2

  • 189. 匿名 2016/02/20(土) 17:33:24 

    我が家も昨年愛護センターから猫を譲り受けました。
    たくさんの猫と触れ合うスペースがありその中から相性の良さそうなこを選びました。

    今では家族の一員です!笑顔の少なかった家族も猫ちゃんのおかげで笑うことが増えました!

    愛護センターから譲り受ける際の約束ごとは
    完全室内飼いにすること
    不妊手術をすること
    迷子札をつけること
    等の簡単なことです。

    猫ブームの今これから新しく猫を飼おうと思っている方がいたらお近くの愛護センターのホームページなど覗いてみてください(*^^*)
    今は譲渡できる猫が少なくても春先になると一気に子猫が増えると職員さんが仰ってましたよ!

    +14

    -2

  • 190. 匿名 2016/02/20(土) 17:36:27 

    過去に3回捨てられたチワワくんを
    引き取って7年。
    もう一匹里親で貰った子と、元々飼ってた
    子の多頭飼いですが、今は大事な家族です

    思うのはペットを捨てるくらいなら
    中途半端に飼わないで欲しい。

    +18

    -1

  • 191. 匿名 2016/02/20(土) 17:44:42 

    >>60
    ほんとに
    地方だけど飲み屋街付近にペットショップがある。
    店員もチャラチャラした感じの人
    最上階には珍犬といって高額な値段をつけて
    1匹だけ真っ黒な部屋にライトを当てて飾ってるって感じ。
    異様な店。
    潰れて欲しい。どんなペットショップもだけど
    プレゼント感覚で命を買うのは辞めるべき
    だけどどこに訴えたらいいのだろう…

    +28

    -1

  • 192. 匿名 2016/02/20(土) 18:27:52 

    >>174さん
    保護犬アピールの方が気に食わないんですね。
    それでは逆効果かも知れないですね。
    私は自分の子と私をみてもらって仲良くなった人だけに実は保護犬ですがこんなに可愛くてなついて躾もしっかり入って賢いですアピールはします。
    結構愛護センターに行った事が無い人や殺処分の現実を知らない人が多いので、お手本になれたら良いなと思いお話します。
    実際仲良くなった方で私の話を聞いてくれて愛護センターから迎え入れた犬友さんもいます。
    決して可哀想な犬を飼ってる優しい私をみてみてーとは思って居ません。

    +19

    -2

  • 193. 匿名 2016/02/20(土) 18:33:53 

    この間、テレビで猫好き芸能人特集があり7匹の猫を飼っている水谷八重子さんが良い言葉を言われていて心に残りました。『私は猫がお金を出して買わない!お金を出して飼うなら何処がでひもじい思いわやしている子を飼ってあげたい』売られている子は自分が手を差し伸べなくても誰かに飼われこれからも暮らしていけるから。。と言われていました。

    我が家にいる猫も、里親サイトで出逢えた猫ちゃんです♡(*^^*) 毎日疲れて帰る私の横で、そっと寝てくれる優しい子です(*^∀^)

    日本は先進国でペットを飼っている人が多いですけどペットショップが無くならないのが不思議です。そういった面では外国に比べて考えが劣っていると思います。

    少しでもペットショップから動物を飼う人がいなくなれば。。と願います。

    多くの人に知ってほしい、悲しすぎるペットショップの裏事情 - NAVER まとめ
    多くの人に知ってほしい、悲しすぎるペットショップの裏事情 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    ペットショップにずらりと並ぶ子犬や子猫。売れ残ったらどうなるのでしょう?ペットたちが売られている一部のペットショップやブリーダーが関わるペットビジネスには、私た...

    +28

    -1

  • 194. 匿名 2016/02/20(土) 18:39:29 

    >>174

    ペットショップで動物を飼う事は恥ずかしい事ですよ。たしかに、ペットショップ購入だろうが保護施設からだろうが、あなたが言うように生涯面倒を見ればいい。でも、それは命を預かるのだから当たり前の事です。

    保護施設から保護した人がSNSなどに載せるのは、自慢という様に認識する事自体が貴方の考えの浅はかさを感じます。

    +22

    -5

  • 195. 匿名 2016/02/20(土) 18:56:53 

    我が家も里親募集サイトから猫を譲り受けました。
    そして気がつけば3匹。
    サイトを見るたび、保護猫、保護犬の数の多さに驚き、そしてこの中の1匹を迎えたところで何も変わらないんじゃないかという無力感のようなものを感じます。それでも、1匹だけでも救われる命があるなら無駄ではないかな、と。
    幸せそうに寝てるうちのニャンコ達をみているとそう思います。

    +17

    -1

  • 196. 匿名 2016/02/20(土) 19:15:48 

    県内にある愛護センターに連れて行かれる所だった犬を5年前に引き取りました。今月亡くなってしまいましたが愛情を注いできたつもりです。

    +10

    -1

  • 197. 匿名 2016/02/20(土) 19:20:19 

    以前、春先だったか、友人と動物管理センター施設へ、お世話しているボランティアに犬猫のエサ等を届けに行きました。
    友人と2人でいると、1人のおじさんが、スーパーのビニール袋を縛って受付で何やら職員の方と話していました。

    ビニール袋をよく見ると、ガサゴソと動いて産まれたばかりであろう子猫の鳴き声が何匹かしていました。
    話し声を聞いてると『近所て産まれていてから…』っと話してました。

    いくら子猫とはいえ、小さな命をあんなスーパーのビニール袋に入れて持ってくるなんて。

    怒りとショックで、その場で涙が出てしまいました。
    多分、4~5匹はいました。

    引き取れるものなら引き取りたかったけど、1人暮らしで賃貸だしペット不可なのでムリでした。

    あんな風に簡単に、まるでゴミを扱うかのように動物を処分依頼してくる人間が実際にいることに、本当に悲しかった。

    +17

    -1

  • 198. 匿名 2016/02/20(土) 20:22:04 

    動物病院の前に捨てられていた猫を飼っています。ひどい風邪をひき、片目が開かず手術で開けました。五歳になる今もその後遺症で鼻タレですがとてもかわいく我が家のアイドルです(^∇^)

    +6

    -1

  • 199. 匿名 2016/02/20(土) 20:22:28 

    >>174さん
    保護犬アピールの方が気に食わないんですね。
    それでは逆効果かも知れないですね。
    私は自分の子と私をみてもらって仲良くなった人だけに実は保護犬ですがこんなに可愛くてなついて躾もしっかり入って賢いですアピールはします。
    結構愛護センターに行った事が無い人や殺処分の現実を知らない人が多いので、お手本になれたら良いなと思いお話します。
    実際仲良くなった方で私の話を聞いてくれて愛護センターから迎え入れた犬友さんもいます。
    決して可哀想な犬を飼ってる優しい私をみてみてーとは思って居ません。

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2016/02/20(土) 20:33:50 

    もうすぐ引き取る予定です。
    ペット可のところへ引っ越したかったので、ちょっとだけ、お金溜めました。
    もう少し待っててね~~~♪

    +17

    -1

  • 201. 匿名 2016/02/20(土) 20:47:51 

    177さん 174です

    ペットをお金で買う事に私も前までは抵抗がありました
    子供の頃から犬を飼っていて全て保護してきたコたちだったので、そもそもお金払って買うという感覚もありませんでした
    かといって買った人に批判的な感情もありませんでした

    今うちにいるコは初めてペットショップで買ったコです
    飼おうと思った理由は一目惚れしてしまったからです
    何日も悩んで迎えショップでは色々相談にものっていただき、思っていたショップの悪いイメージが変わりました

    もちろんショップに来るまでの仔犬たちがどんな環境にいたかも知っています

    全てがネットや保護団体で言われているような環境のコたちではないのです
    ちゃんと管理されて良い環境のブリーダーからきているコも沢山います

    売れないから処分するようなショップばかりではないのです
    一括りで悪いイメージを植え付けるのも嫌気がさすし、じゃあここに書いてる人たちはなにを知ってるんでしょうか?
    偏った知識で偉そうに語ってる人にせっきょうされたくないですね



    +12

    -14

  • 202. 匿名 2016/02/20(土) 20:47:55 

    ウチの子も雑種で13才になりました。
    かかりつけのお医者さんから絶滅危惧種ってからかわれるくらい愛されてます。

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2016/02/20(土) 20:48:19 

    政令指定都市の動物愛護センターで働いてます。
    うちの市は致死処分ゼロ宣言をしているので、保護した子たちはみんな譲渡できるように頑張っていますが、それでも予算もスペースも無限ではありません…。

    保護施設から引き取って下さった方、ありがとうございます。
    そして引き取りを考えてる方、どうぞ何度でも見にきて下さい。HPに載せていない子もいますので。
    うちの場合、猫と子犬は事前申し込み制ですが、譲渡対象の成犬はいつでも自由に見ていただけます。

    こんなトピがあって、嬉しくて思わず書き込んでしまいました。
    どうかよろしくお願いします。



    +36

    -2

  • 204. 匿名 2016/02/20(土) 20:57:35 

    私も保護施設から受け入れてるから自慢とかは思わないけど
    私は殺処分されそうな動物引き取ってますけど、あなたは買ったんだ?可哀想な動物いるのに?最低~
    みたいな態度の飼い主はどうかと思うし、それこそ偽善者
    その種類のスタンダードに惚れ込んで購入した人だっているしね
    そういう人は専門ブリへ見学行ったり勉強したりするだろうし
    押し付けるなとは思う

    +20

    -3

  • 205. 匿名 2016/02/20(土) 20:57:56 

    ペットショップダメなの分かってるけど可愛さ見たさで寄ってしまう
    けど次飼うなら絶対に保健所の子を飼おうと思う
    ペットショップなくすにはどうしたらいいのか、力不足で思うだけで何も出来ていない
    杉本彩はすごい

    +21

    -1

  • 206. 匿名 2016/02/20(土) 21:07:25 

    ぶっちゃけ愛護団体も良い所と悪い所ある。サロンや動物病院に協力求めて大金要求したり、保護したは良いがお金足りなくて遺棄したり。動物病院従事者は新顔NPO来ると身構えちゃう。保護犬猫だろうが購入犬猫だろうが、最後まで面倒みてくれれば良いよってのが本音。

    +18

    -1

  • 207. 匿名 2016/02/20(土) 21:11:31 

    そりゃペットショップの店員さん対応いいでしょうね。どうにか早く売らないといけないだろうし、ノルマもあるのかもしれないし。

    きちんとしたペットショップもあるのかもしれないけど、そんなの一握りです。そして、きちんとしたペットショップだとしても可哀想な犬猫が今現在 全国に何万匹といる日本には必要ないものだと思います。

    +11

    -5

  • 208. 匿名 2016/02/20(土) 21:15:27 

    <<23

    ペットショップで売れ残った子は処分にならないのですか?

    +0

    -1

  • 209. 匿名 2016/02/20(土) 21:16:00 

    うちも猫を里親として譲り受けました。子猫は人気あるだろうと思い、成猫でずっと大声で鳴いてた子を選びました。何となく呼ばれたような気がして。少しでも不幸な猫が減らせるよう、今後も引き取りたいと思っています。
    残念なのは、子猫の頃を知ることができなかったこと。今でもこんなにかわいいのに、どれだけ可愛かったのか!それだけが残念です。

    +18

    -2

  • 210. 匿名 2016/02/20(土) 21:16:45 

    買わないのは当然として買ったからには大切にするのもまた当然。

    でも保護したことをひけらかすのもまた違う。保護する里親になるっていう選択肢があること そんな難しい事ではないことを広めるのは必要だし偽善うんぬんじゃなく素晴らしいことだと思います。

    +9

    -2

  • 211. 匿名 2016/02/20(土) 21:17:00 

    208です。間違えました
    <<35です

    +0

    -1

  • 212. 匿名 2016/02/20(土) 21:18:56 

    192さん 174と200です

    192さんのような方にはむしろ賛成ですよ

    譲渡会や保護団体の事も知らない方が多いので、私も飼いたいと話してる方にはそういう譲渡方もある事は話したりしています

    174の私のコメントが誤解を招くような書き方をしてますね、すみません


    例えばブログでも保護したワンちゃんを飼っている方で、うちのコ記念日や節目に過去の経緯を話すのは気にならないのですが、なんでもかんでも保護犬だから、と書く方がいるので不快なのです
    もちろんもうそういう方のブログは読まなくなりました


    ショップからのコをあからさまに偏見の目で見てくる方もいました

    余計な御世話だ、と。そういう方に嫌悪感があるのです




    +6

    -3

  • 213. 匿名 2016/02/20(土) 21:21:55 

    保護施設で選ぶ時も、ある程度健康で、顔が可愛い子が選ばれますよね?結局は見た目ですよね。

    +7

    -7

  • 214. 匿名 2016/02/20(土) 21:23:02 

    ペットショップ売れ残り殺処分対象とねこ里親団体さんから引き取って幸せにくらしています。

    慣れるまでは本当に大変でしたが、赤ちゃんから育てる大変さもなかったので、(勿論赤ちゃんの姿もみたかっただすが)
    大変さを感じる程に愛おしさも倍増です。
    保護施設から引き取った犬猫と暮らしている人!

    +20

    -2

  • 215. 匿名 2016/02/20(土) 21:25:02 

    私も拾いました!ネズミ捕りに捕まってたようで全身ベタベタで、きれいにするため一回禿げたけど今ではフワフワで可愛いよ!

    +7

    -1

  • 216. 匿名 2016/02/20(土) 21:25:03 

    優しい方達がいてうれしいです。
    みなさんも幸せになると良いな(^-^)

    +8

    -1

  • 217. 匿名 2016/02/20(土) 21:26:27 

    ペットショップ批判してる人は寝る間も惜しんで、反対活動して、ペットショップの悪を世の中に広めて下さい。

    頑張れ〜

    +4

    -17

  • 218. 匿名 2016/02/20(土) 21:29:55 

    Twitterやフェイスブックで、期限付きの犬猫の里親募集中を毎日見ます。ペットショップでは無くて里親募集中から引き取るのが当たり前の世の中にしたいですね。

    +8

    -1

  • 219. 匿名 2016/02/20(土) 21:31:09 

    >>214
    どこのショップか教えて頂けますか?動物愛護法により動物取扱業者の保健所への処分持込は禁止されています。最悪営業停止です。まさか愛護法を知らずに引き取ったのですか?

    +7

    -1

  • 220. 匿名 2016/02/20(土) 21:32:46 

    今現在ペット飼ってる方は、大事に愛情いっぱい注いで大切に育ててあげましょうね(*^^*)

    ペットショップの子も保護施設の子も。

    それでいいじゃん。

    わざわざペットショップで買った人軽蔑するみたいな事かかないでください。

    +6

    -6

  • 221. 匿名 2016/02/20(土) 21:38:03 

    うちも引き取ったチワワがいます。
    最初はオドオドしていましたが
    今ではスーパーや駅前。人が込み入る場所に好んでいきます。触ってもらうために。笑
    これだけ人になつくと吠えないし噛まない。

    毎日私の膝の上をぐいぐい陣取りますね

    一匹しか引き取れませんでしたが犬の友達もたくさんいて、気ままに犬生を過ごしています

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2016/02/20(土) 21:38:41 

    うちは猫3匹、犬1匹いるけど、みんな拾ったり、譲渡会で出逢った子達です。2月の寒い中にダンボールにポンと入れられて、箱には『無料』て書いてあった子猫や、交通量の多い道路を必死に渡って、脚にしがみついてきた子猫。あるご家庭の庭の敷地内で生まれたノラちゃんで、メスは引き取られたけど、オスは数匹残ってて、その中で、一番痩せて、一番小さな子を引き取ったら、実はメスだった。オスと一緒だったから、ご飯も食べられなかったのか、栄養状態悪くて皮膚もボロボロだった。最初は散歩するときも、老犬て言われてたけど、今では、シンデレラストーリー!とても美人でお利口なワンチャンです。ネコ達もみんな個性的で、毎日が楽しい(^O^)
    みんな、『生きたい』気持ちが強い子だよね!わたしも、動物すきな人はショップから買わないで、譲渡会などに出向いて下されば、救われる命が増えるのに、と思います。長文スミマセン。

    +16

    -1

  • 223. 匿名 2016/02/20(土) 21:41:41 

    パピーミルや保健所の現状を知らずにペットショップから買ったなら大切に育てるのは当然です。が、そういう方の一部が保護した人や里親さんを偽善者だと言うのはおかしいと思う。

    そういう選択肢があったんだ〜機会があったら里親になろうかな。くらいで良いんじゃないですかね。

    +5

    -3

  • 224. 匿名 2016/02/20(土) 21:44:11 

    トピずれだけど
    言ってることはわかるんだけど、ペットショップで買ったことを批判されたくない。大事に育てているし会えてよかったから。

    +15

    -4

  • 225. 匿名 2016/02/20(土) 21:48:00 

    譲渡会にうちのチワワも参加していまして。
    里親が決まらなくても触れあう時間に意味ありますから。
    カリフォルニアで野良ゾウとアライグマと住んでいました。
    人間が間で橋渡しをすることで異なる種で仲良くやってましたよ。
    人生の意義について学んだこと。

    +5

    -1

  • 226. 匿名 2016/02/20(土) 21:51:22 

    人間が人間以外に想いを抱くことって平和に繋がる。 私達も食で命を頂くわけで、他愛で恩返しすることは悪いことではない。

    +5

    -1

  • 227. 匿名 2016/02/20(土) 21:54:32 

    里親保護されているトリマーさんのところでカットしてもらっています。
    上手い下手でお金出したくない。ありがとうのリスペクトです。

    +8

    -1

  • 228. 匿名 2016/02/20(土) 21:54:58 

    ブリーダー飼育崩壊現場で保護団体のお手伝いをしたことがあります。

    身動き取れない檻で糞まみれでミイラ化した犬、飢餓で亡くなった母犬に寄り添うガリガリの子犬、母犬は何回も産まされいて帝王切開の跡だらけ、腐れ後ろ足が無くなった老犬を見て本当に殺意が湧いた。この中から見た目がいい奴だけペットショップに売る、と飼い主。本当にこいつ○ねばいいのにと思った。

    +22

    -0

  • 229. 匿名 2016/02/20(土) 22:00:30 

    ひどいね涙出てくる
    保護団体のHP探してみよう。いつか
    迎えてあげられるようになりたい

    +13

    -2

  • 230. 匿名 2016/02/20(土) 22:11:59 

    >>174私の犬も保護犬で年齢分かりません。聞かれたら保護犬なので分からないんですって言ってます。何が駄目なんですか?

    +8

    -1

  • 231. 匿名 2016/02/20(土) 22:17:37 

    保護団体から犬を一匹引き取り、10年目です。

    傘を怖がるのは、保護される前に何かされたからかも
    しれないです。

    ストーブの前で気持ち良く寝ている、やさしいワンコです。

    +16

    -2

  • 232. 匿名 2016/02/20(土) 22:19:22 

    230よく読め
    パピーから飼ってるのに、て書いてあるだろあほ

    +2

    -11

  • 233. 匿名 2016/02/20(土) 22:21:29 

    殺処分されるなんて考えてなかった
    13年前ペットショップで売れ残りの
    ワンちゃんを買いました。
    あと2日で繁殖犬にされちゃうとこ
    だったと言ってました
    今、幸せだと思ってくれてるといいな
    このトピ見てると涙がでる

    +17

    -1

  • 234. 匿名 2016/02/20(土) 22:24:44 

    >>232
    230ではありませんが言い方少し
    考えましょうよ。

    +11

    -1

  • 235. 匿名 2016/02/20(土) 22:27:30 

    保護施設からではないですが、元飼い主の事情で猫が飼えなくなり我が家で飼うことになりました。
    病気持ちなので、よく吐いたり下痢をしたり病院通いでお金が掛かったり大変ですが可愛すぎて可愛すぎて全然苦にならないんですよね、不思議なことに!!
    ただ、夜中に走り駆け回るのだけはやめてほしいな(笑)
    15歳のおばぁちゃんなのに元気なのはいいことですが(笑)

    +14

    -0

  • 236. 匿名 2016/02/20(土) 22:29:12  ID:1ESBU6puH8 

    知り合いから犬の里親になり、保健所から犬を引き取り、庭に迷いこんで来た犬を保護し、保護した猫2匹いますー。
    もうお金がアップアップ(^_^;)

    +11

    -1

  • 237. 匿名 2016/02/20(土) 22:31:46 

    宝くじがあたったりビルゲイツくらい金持ちだったら自前の保護センターを作りたい。
    人間は健康なら働いてお金稼いでごはん食べられるし、病気でも国からそれなりの保障はある。
    強いものが弱いものを守るという当たり前のことがどうして逆転してしまうのか…。

    野良猫を保護してうちの子になりました。
    おなかを出して寝てるところを見るにつけ、世界中の寒さや飢えに耐えてる動物たちがこんな風に寝らるようになったらいいのに、と思ってなりません。

    +20

    -1

  • 238. 匿名 2016/02/20(土) 22:33:55 

    2年前に保護施設から2歳の成猫を引き取りました。
    お腹丸出しで幸せそうに寝てます。
    それを見てる私も幸せです。
    経済的に一匹しか助けられないけど、また他の猫が施設に入れるから、他の猫も助かる事になると思う。

    +15

    -1

  • 239. 匿名 2016/02/20(土) 22:35:29 

    このトピは愛に溢れていてちょっと安心しました。
    うちにも保護団体から譲り受けた猫がいます。
    今年5歳になります。もうこのコがいない生活は考えられません。

    +9

    -1

  • 240. 匿名 2016/02/20(土) 22:42:05 

    今まで3頭と縁があったけど、ブリーダーさんから譲ってもらった
    ペットショップは利用しないけど。
    保護施設の犬にした方が良いと思うけど、同じ犬種ばっかにしてるからやっぱりブリーダーさんに
    頼る

    +4

    -4

  • 241. 匿名 2016/02/20(土) 22:44:42 

    >>232パピーからって??

    +0

    -2

  • 242. 匿名 2016/02/20(土) 22:45:45 

    知り合いの愛犬も保護犬だけど年齢全く分からないよ。病院で大体の年齢教えてもらったくらい

    +5

    -2

  • 243. 匿名 2016/02/20(土) 23:04:06 

    早く猫ブームが去って欲しい。
    犬猫施設から引き取る素晴らしい方が増えてる一方でブームの果ての捨て猫が増えないかと数年後が心配でならない。

    +18

    -2

  • 244. 匿名 2016/02/20(土) 23:10:14 

    ペットショップの動物販売やブリーダーは悪。
    保護施設の動物が毎日殺処分されているのに、人工繁殖させて儲けようとしている奴らは地獄へ堕ちろ!

    +6

    -4

  • 245. 匿名 2016/02/20(土) 23:11:59 

    私も飼い主が病気になって飼えないからとポメを引き取りました
    3年経ちますがお手など覚えてとっても可愛いですが
    まっっったく懐きませんm(__)m
    他の犬にもビクビク
    触ろうと思ったら逃げるm(__)m
    だっこしたら震える、、
    そういう性格の子なのかどうなのか。。。
    本当に病気で飼えなくなったの?と思います。

    +8

    -1

  • 246. 匿名 2016/02/20(土) 23:22:04 

    動物病院からだけど猫ひきとりました。
    黒猫で人間に警戒すごいし、カタメが先天性の病気もちで引き取り手いないと聞いてました。
    実際会うとおとなしいし目はみえなくても可愛いし…即ひきとりました。その後も先代と共に暮らしてます

    +9

    -2

  • 247. 匿名 2016/02/20(土) 23:30:44 

    >>241
    パピーは子犬のことです。成犬になってから保護したなら年齢解らないかもしれませんが、子犬から保護したなら年齢わかるでしょってことを書かれてるんだと思います。

    +4

    -1

  • 248. 匿名 2016/02/20(土) 23:31:08 

    パピーミルご存じですか?
    小さなケージに入れられ、子供を生ませるだけの製造機のような扱いを受けている犬がいます。
    うちの犬は、そこから引き取りました。
    とにかく痩せ細り、食べ物に飢え、人に怯える。
    ひどい虐待をうけており、体には脱毛だらけ。
    与える食事もほぼなく、自分達の糞を食していたようです。
    ちかづけば噛み付く。
    最初は戸惑いながら、遠目から接していました。
    うちにきて1年。
    見違えるように太り、家族には尻尾を振って近づいてきます。他人には吠えますが、今は幸せだと思ってくれていると嬉しいなと思ってます。

    +19

    -1

  • 249. 匿名 2016/02/20(土) 23:37:39 

    私も保護施設から引き取った犬を飼っていました。このトピ読んで、同じような境遇の方が沢山いらっしゃることを知り、なんだか心が温かくなりました!私の犬は14歳で一昨年亡くなりましたが、本当にこの子と会えてよかったと思います!
    またもし犬を飼える環境になりましたら施設から引き取る予定です。

    +8

    -1

  • 250. 匿名 2016/02/20(土) 23:38:54 

    先代は野良の子猫を拾って18歳で看取り、
    三回忌が終わった頃に個人で保護活動をしてる方から
    譲り受けた猫と暮らしています。

    前の子は最初から人懐こくて愛想のいい子だったので、
    今の子が保護主さんの御宅で猫いっぱいの部屋の隅で怯えてたそのまま、
    うちに来てからもしばらくは警戒心が解けなくて戸惑いました。

    でも、根気よく「うちに来てくれてありがとう」
    「うちの子になってくれて本当に幸せだよ」って優しく言い聞かせてたら、
    今は前の子以上のデレデレの甘えん坊さんに育ちました。

    個性も色々なように、ペットとの出会いの形も色々で私は構わないと思います。
    私自身は次に迎えることがあっても里親募集で、と決めていますが、
    ペットショップで買う人のことも特に何とも思いません。
    お迎えした子を生涯責任を持って、愛情を注いであげられれば、
    それが一番なのではないでしょうか。

    +4

    -1

  • 251. 匿名 2016/02/20(土) 23:43:47 

    うちも愛護センターから来た猫と犬と捨て猫一匹いますよ(^ ^)もとから猫も一匹いて、それぞれ性格あるから仲良く出来なかったりした事もあったけど、暮らしていくうちに猫なりにそれぞれの暮らし方を確立して生活しています♪
    ただ、センターに行くとみんな可愛いくて出来ることならみんな引き取ってあげたくなって本当に切なくなってしまう>_<
    ペットショップで買うことも否定は出来ないけど、引き取って貰って幸せに暮らせる子達が増えますように、、

    +7

    -1

  • 252. 匿名 2016/02/20(土) 23:54:01 

    うちの子もそうよ。めっちゃかわいいです。
    保護施設から引き取った犬猫と暮らしている人!

    +7

    -1

  • 253. 匿名 2016/02/20(土) 23:59:47  ID:gxo1fcWpc2 

    保護センターで、大人の猫と子猫の2匹を引き取り、暮らしています。
    いまは、本当の親子のように仲良しです。
    不幸な犬猫さんが1匹でも居なくなりますように。。。

    +7

    -1

  • 254. 匿名 2016/02/21(日) 09:06:56 

    >>217
    悪意あり過ぎ

    性格がよっぽどひどいんですね

    かわいそうに

    +5

    -1

  • 255. 匿名 2016/02/21(日) 09:46:03 

    >>247なるほど!パピーからって決めつけてるからそういう考えに至らなかったですorz我が家は成犬だったので。

    +2

    -1

  • 256. 匿名 2016/02/22(月) 00:20:14 


    ◆ペット販売をやめたペットショップ、
     保健所からの紹介に切り替えた英断が
     支持され、関連商品の売上 伸びる。



    ◆生後8週間は犬猫の親子を引き離さない条例 可決
    「犬猫の親子を引き離さないで!」 画期的条例、 札幌
    「犬猫の親子を引き離さないで!」 画期的条例、 札幌lite.blogos.com

    「8週齢規制」と言う言葉を知っておられるだろうか?

    +4

    -1

  • 257. 匿名 2016/02/22(月) 09:50:10 

    ごめん、私はやっぱりペットショップで買う事に抵抗がある
    だって商品として扱ってるのは事実でしょ
    その為に繁殖させてるのも事実
    売れ残ったら処分してる
    動物の気持ちとして考えたら、そういう行動はできないという事
    保護したからという事を偽善として飼ってない
    どっちが偏った考え方なんだろう

    +3

    -2

  • 258. 匿名 2016/02/22(月) 17:19:30 

    >>42
    文字を打つときは適切な仮名遣いをしろよ.
    お前みたいな程度の低い輩を見ると吐き気がするんだよ.

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2016/02/23(火) 09:05:30 

    保護したっていう話を聞いても、保護アピールって受け取った事ない
    まず一番に感じる事が、動物に対して「良かったね、大事にしてもらって幸せになってね」
    人間に対して偉いなとか、偽善者だななんていう風に思わない
    そんな風にしか考えられない人間もいる事を、ここで初めて知りました
    ペットショップで一目惚れして、大事に生涯育てるのはもちろん否定はしません
    誰かも言ってますが、お金で買おうが、保護しようが当たり前の事です
    でもこの短いコメント数の中に、ペットショップから処分寸前の子を引き取った方も何人かいますよね
    世の中のショップの子が全員不幸にならないのなら、ショップに対して嫌悪感は抱かないんだけどね
    簡単にお金で買えるシステムもおかしいなと思います
    お金で買った子を平気で捨てる人もいるんだから

    +3

    -2

  • 260. 匿名 2016/02/23(火) 11:21:40 

    保護施設からじゃないんですけど
    昔、闘犬をさせられていた土佐犬を父が引き取ってきました。
    ずっと闘犬として生きてきたので
    とても気性が荒く、
    小さい時からウチで育ててるわけじゃないので
    父や私達にも牙を剥いてました。
    散歩や餌やりも父と祖父や兄が一緒に
    一人ではしないようにしていました。
    どんな子も優しい子に育てる事はできるのに
    人間の娯楽の為に、、、
    戦えなくなったら要らないとか
    闘犬中に亡くなる子とか
    闘犬協会なくなればいいのに。

    +4

    -1

  • 261. 匿名 2016/03/01(火) 22:36:45 

    >>259

    お金で買ったから平気で捨てる事が出来るのかも…。
    生き物じゃなく、物扱いと言うか…。

    保健所から引き取った猫と、ドライブ先でボロボロの状態だった猫を保護して飼っていますが、どちらも可愛く愛しく家族の一員です!
    寧ろ、息子より大事にしているかも(^_^;)

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2016/03/05(土) 10:51:36 

    一昨日捨て犬で保健所に連れて行かれる直前に引き取った犬が亡くなりました。
    反対する家族もいましたが1人ずつ懐柔されて一緒に暮らし始めて10年。
    一番最初に飼いたい!と言っていた弟に一番懐いていました。
    車で捨てられたのかな?車に乗せる時は怯えて震えていました。
    普段声を上げない大人しい子なのに、最後は弱々しい声でずっと家族を呼んでいました。
    どんな生い立ちだったのか、うちに来てから幸せだったのは聞く事も出来ませんが、家族にとってはとても大切な存在で、沢山の幸せを貰いました。
    まだ気持ちが行動に移せませんが、次もそんな境遇の子と一緒に暮らそうと思っています。

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2016/03/06(日) 10:36:48 

    >>262さん
    262さんご家族と出会ってからの10年間、きっとワンちゃん幸せだったと思います。

    ご家族がワンちゃんに出会い沢山幸せだったように、ワンちゃんも262さんご家族と出会い幸せな犬生だったと思います。




    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード