ガールズちゃんねる

子どもが生まれて変わったこと!

137コメント2016/02/16(火) 13:03

  • 1. 匿名 2016/02/15(月) 12:47:58 

    出産して自分のここが変わったというところありますか?ちなみに私は、食べるのがめちゃくちゃ早くなりました(笑)

    +311

    -4

  • 2. 匿名 2016/02/15(月) 12:48:40 

     
    子どもが生まれて変わったこと!

    +50

    -3

  • 3. 匿名 2016/02/15(月) 12:48:59 

    飲み会に行けなくても悔しくなくなった

    +289

    -9

  • 4. 匿名 2016/02/15(月) 12:49:07 

    家族の人数

    +105

    -8

  • 5. 匿名 2016/02/15(月) 12:49:15 

    根性がついた\(^o^)/

    +121

    -3

  • 6. 匿名 2016/02/15(月) 12:49:32 

    ちょっとした物音で目が覚めるようになった。

    独身時代は目覚まし3つ使っても聞こえなくて起きなかったのに。

    +309

    -2

  • 7. 匿名 2016/02/15(月) 12:49:35 

    私の体型。すっかりオバちゃん。

    +306

    -5

  • 8. 匿名 2016/02/15(月) 12:50:05 

    たくましくなってしまいました
    子どもが生まれて変わったこと!

    +289

    -3

  • 9. 匿名 2016/02/15(月) 12:50:12 

    街ですれ違う同じくらいの年の子を目で追ってしまいます。

    +402

    -7

  • 10. 匿名 2016/02/15(月) 12:50:17 

    自分の子以外の子にも少しだけ寛容になった。
    クソガキと非常識な親には寛容にならないけどw

    +319

    -6

  • 11. 匿名 2016/02/15(月) 12:50:18 

    精神的に強くなった気がするなぁ〜

    +101

    -6

  • 12. 匿名 2016/02/15(月) 12:50:36 

    もう毎日泥棒が荒らしたあとみたく汚い

    +205

    -10

  • 13. 匿名 2016/02/15(月) 12:50:40 

    耳が敏感に…
    ちょっとした音でも反応し我が子を見に行きます。

    +202

    -1

  • 14. 匿名 2016/02/15(月) 12:50:47 

    トイレが近い
    産んだら元に戻ると思ったのに、今度は年齢的なものかしら

    +146

    -4

  • 15. 匿名 2016/02/15(月) 12:51:07 

    夫がさらに好きになった!
    毎日、帰ってくるのを楽しみに待ってる。

    +109

    -105

  • 16. 匿名 2016/02/15(月) 12:51:19 

    自分の食事、トイレ、睡眠、風呂、すべて子供の世話の"隙"に済ませるようになった。

    +350

    -5

  • 17. 匿名 2016/02/15(月) 12:51:28 

    子持ちの敵は子持ちだった

    +58

    -15

  • 18. 匿名 2016/02/15(月) 12:51:33 

    旦那への愛がなくなりました(^-^)/
    すべて子供にいった!

    +255

    -25

  • 19. 匿名 2016/02/15(月) 12:51:34 

    食べる物はスパイシーや刺激が強い物は作らなくなった

    +155

    -10

  • 20. 匿名 2016/02/15(月) 12:51:40 

    お休みの日も早起き。
    そして午前中から出掛け、早めに帰ってくる。

    子ども産む前からしたら信じられない。

    +347

    -0

  • 21. 匿名 2016/02/15(月) 12:51:41 

    季節の行事(節分やひな祭りなど)をちゃんとするようになった

    +208

    -0

  • 22. 匿名 2016/02/15(月) 12:52:10 

    旦那への愛。悪い方に。

    +129

    -11

  • 23. 匿名 2016/02/15(月) 12:52:17 

    つくす ということがわかった(笑)

    +119

    -4

  • 24. 匿名 2016/02/15(月) 12:52:18 

    自由とお金がなくなった。

    +223

    -3

  • 25. 匿名 2016/02/15(月) 12:52:24 

    子連れのお母さんが目に入るようになった。
    あの子うちと同じくらいかなぁとか。
    お互い大変ですね、とか勝手に思ってるw

    +335

    -1

  • 26. 匿名 2016/02/15(月) 12:52:25 

    夜が怖くなくなった。
    それまでは割と怖がりで、怖いテレビの後の夜のトイレとか、旦那出張で不在とか怖かったけど、全然怖くなくなった。
    この子を守らなきゃ‼︎という気持ちよりも、ただ寝てるだけの新生児なのに、一緒にいてくれる存在感デカしし‼︎

    +190

    -13

  • 27. 匿名 2016/02/15(月) 12:52:56 

    前は子供が騒いでいると子供に腹が立ったけど、今は親に腹が立つ。

    +120

    -5

  • 28. 匿名 2016/02/15(月) 12:53:06 

    服装。お洒落より動きやすさ重視。
    高い物も買わなくなった。
    買えなくなった・・・かな?

    +244

    -1

  • 29. 匿名 2016/02/15(月) 12:53:17 

    変わらずの方が少ない

    +13

    -2

  • 30. 匿名 2016/02/15(月) 12:53:36 

    買い物に行っても、自分の欲しいものが無くなった。それはそれで寂しい。

    +179

    -3

  • 31. 匿名 2016/02/15(月) 12:53:37 

    旦那のことをを冷静な目で見られるようになり、クズだと気付いた。

    +165

    -8

  • 32. 匿名 2016/02/15(月) 12:53:38 

    >>15
    同じです!7年目ですが付き合いたてカップル状態で、毎日帰ってきてくれる旦那にも感謝です(❁´ω`❁)

    周りは出産して「旦那の顔も見たくない」って人もいるので話合わせられなくて大変…

    +34

    -42

  • 33. 匿名 2016/02/15(月) 12:53:45 

    友達減った

    +88

    -7

  • 34. 匿名 2016/02/15(月) 12:53:56 

    1日12時間寝てたのに、出産して2年。睡眠は1日6時間程。
    ゆっくりたくさん寝たいよー。

    +186

    -5

  • 35. 匿名 2016/02/15(月) 12:54:27 

    早寝、夜中に朝方、起き
    二度寝

    +22

    -3

  • 36. 匿名 2016/02/15(月) 12:54:55 

    ほとんど全てが変わった気がする。
    メイク服装、生活スタイル、金銭感覚、精神面まで。
    多少部屋が汚れても気にならなくなった。

    +151

    -4

  • 37. 匿名 2016/02/15(月) 12:55:02 

    変わったというか、自分が早口でよくしゃべる女だと初めて気がついた。

    +17

    -3

  • 38. 匿名 2016/02/15(月) 12:55:10 

    Eテレの番組が毎日の楽しみになった。
    癒される…

    +197

    -2

  • 39. 匿名 2016/02/15(月) 12:55:45 

    早食いの技を身に付けた。

    +96

    -2

  • 40. 匿名 2016/02/15(月) 12:56:39 

    旦那に殺意

    +98

    -12

  • 41. 匿名 2016/02/15(月) 12:57:07 

    子供がギャンギャン泣いてるのに、とことん無視して放置する親とか、ヒステリックになってキャンキャン怒鳴りだす母親が、ものすごく嫌で気になるようになった。

    逆に、ギャンギャン泣く子をどうにかして納得させたりなだめようと必死に世話をする母親がいると、何か一言でも声をかけて、助けたり応援したい気持ちになった。

    +140

    -8

  • 42. 匿名 2016/02/15(月) 12:57:22 

    金銭感覚。
    自分にかけるお金がとにかく勿体無く思える。

    +154

    -5

  • 43. 匿名 2016/02/15(月) 12:58:12 

    車の運転!!
    事故に遭ったら…と思うと怖くて、スピード出さなくなったし、
    違反して、警察に色々と子供の前で取調べされるのを見せるなんて…と思うと、物凄く丁寧な運転になりました。

    +111

    -5

  • 44. 匿名 2016/02/15(月) 12:58:34 

    >>31
    それすごくわかる!
    今なら絶対旦那と結婚しない

    +39

    -8

  • 45. 匿名 2016/02/15(月) 12:59:23 

    死が怖くなった。

    この子がせめて成人するまで、なんとしてでも生きていたい。
    できれば結婚するまで生きて、出産育児も手伝ってやりたい。

    +317

    -3

  • 46. 匿名 2016/02/15(月) 12:59:42 

    自分の性格が変わり、夫と衝突してばかりでやばい

    +60

    -4

  • 47. 匿名 2016/02/15(月) 13:01:13 

    今妊娠中です!初めての妊娠です。育児、楽しみだけどやっぱり大変そうですね…今のうちにたくさん寝ておきます!
    皆さん、がんばってください!

    +94

    -3

  • 48. 匿名 2016/02/15(月) 13:01:38 

    ていねいな生活

    とは、程遠い、
    元気に生きてりゃいいのよ!!な生活になった。

    +158

    -3

  • 49. 匿名 2016/02/15(月) 13:02:38 

    授乳や抱っこするので、ブーツやワンピが着れなくなった

    +108

    -3

  • 50. 匿名 2016/02/15(月) 13:03:04 

    2人の時は外食ばかりだったけど子供ができてからは料理するようになった

    +53

    -2

  • 51. 匿名 2016/02/15(月) 13:03:44 

    ダラダラしなくなった

    全て隙間時間をみつけて余裕をもって行動!
    を心がけているが
    子どもの予想外の行動がよめず
    想定外の展開になることも多い。

    それも受け入れられるようになったかなー。

    +27

    -2

  • 52. 匿名 2016/02/15(月) 13:03:50 

    1歳4ヶ月育児中。
    子供の世話以外のすべてが面倒臭いです…

    +61

    -0

  • 53. 匿名 2016/02/15(月) 13:04:02 

    夜中に絶対目が覚める!
    授乳に起きてたのがくせになって、朝まで目覚めずなんてことがなくなった!
    朝までグッスリ寝たいよー!

    +60

    -0

  • 54. 匿名 2016/02/15(月) 13:04:05 

    他のお子さんと話すときに自ら
    『おばちゃんに見せて』
    『おばちゃんにもちょうだい』
    という様に、自分をおばちゃんと言う様になってしまった。
    おばちゃんの方が子供に取って分かりやすいかなと思って。

    +62

    -0

  • 55. 匿名 2016/02/15(月) 13:04:23 

    今まで子どもが騒いでいても眼中になかったのか気にならなかったけど、子どもが生まれてから公共の場で自由すぎる親子を見ると腹立たしく思うようになった。

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2016/02/15(月) 13:04:37 

    一番大切なものが自分でも旦那でもなく息子(子ども)になりました。

    +45

    -0

  • 57. 匿名 2016/02/15(月) 13:05:04 

    子供いないんですけど、子供のためなら命も捨てられるって本当ですか?
    自分以外のものに命捨てられる感覚ってすごいなぁと思って。
    そんな気持ち味わえるなら子供産んでみたい。

    +80

    -4

  • 58. 匿名 2016/02/15(月) 13:05:05 

    旦那嫌いになるやつ多すぎ

    +31

    -3

  • 59. 匿名 2016/02/15(月) 13:05:41 

    子供が病気になったりケガしたりした時に
    変わってあげたいと思う。
    自分の命より大切なものができた。

    +92

    -3

  • 60. 匿名 2016/02/15(月) 13:05:46 

    ガルちゃんを始めてしまった。

    数少ない気分転換。

    +62

    -0

  • 61. 匿名 2016/02/15(月) 13:06:25 

    腰痛がひどくなった…。

    +33

    -0

  • 62. 匿名 2016/02/15(月) 13:11:08 

    自分が一番じゃなくなった

    子供がいないお出掛けでもちょっとした事で子供の事を考えちゃう

    洋服も自分のより子供服に目が行き、ケーキ屋の前通れば子供が喜ぶかな?と考え。子供中心の生活になった

    +121

    -1

  • 63. 匿名 2016/02/15(月) 13:11:29 

    生活スタイル!
    子供産む前は毎週末朝まで呑んだりクラブで騒いだりだったのに妊娠してからキッパリ行かなくなった!
    子育てが落ち着いてきた今、ちょっとウズウズしてます(笑)

    +19

    -1

  • 64. 匿名 2016/02/15(月) 13:12:02 

    お酒を飲まなくなった。何かあっても車に乗れなくなる。と思うようにらなりました。

    +18

    -3

  • 65. 匿名 2016/02/15(月) 13:12:06 

    Gやクモと戦えるようになった。
    以前は、逃げる一択だったので
    ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

    +11

    -4

  • 66. 匿名 2016/02/15(月) 13:12:23 

    体型、、、と 
    いつでも寝れるようになった! 
    寝れる時に寝ないと精神

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2016/02/15(月) 13:12:42 

    子供たちできて4年。
    友達と一度も遊ばなくなった。
    元々友達少ないからいいけど子供たちや旦那と遊ぶ方がめちゃくちゃ楽しい。

    +46

    -6

  • 68. 匿名 2016/02/15(月) 13:12:48 

    子供が被害者になる事件事故への憤りが、出産前より半端なく増した。

    +120

    -2

  • 69. 匿名 2016/02/15(月) 13:13:31 

    親の有り難みが分かった。自分が子供の時、あたり前のように過ごしていた事が両親の支えがあってこそに気づいた。

    +96

    -0

  • 70. 匿名 2016/02/15(月) 13:15:43 

    なぜか怖がりになった。
    身ごもる前は、夜中に一人で着信ありとか呪いのビデオ見てたけど、特番でやってる恐怖番組すら見れなくなった…

    +3

    -2

  • 71. 匿名 2016/02/15(月) 13:16:09 

    ジェットコースターに乗りたい、という気持ちが全くなくなった。

    +10

    -10

  • 72. 匿名 2016/02/15(月) 13:18:28 

    夫への愛情は薄れたけど、感謝の気持ちは深くなった。真面目に働いてくれている事、お金を入れてくれている事。
    私自身はいくら頑張っても夫ほど稼げないし、子供を育てるにはお金が掛かる。

    +79

    -1

  • 73. 匿名 2016/02/15(月) 13:19:35 

    朝早く目覚める。
    独身の頃は休みの日なんてお昼ぐらいまで寝てたけどね

    +33

    -1

  • 74. 匿名 2016/02/15(月) 13:20:03 

    早寝早起き!
    自分の物にお金かけなくなった!

    +24

    -1

  • 75. 匿名 2016/02/15(月) 13:22:18 

    子供嫌いだったけど、自分の子供はもちろん、他人の赤ちゃん、小さい子供が可愛く思うようになった。無垢で純粋なところに惹かれる。

    +40

    -1

  • 76. 匿名 2016/02/15(月) 13:28:03 

    不器用なもので、今までは料理をするのでも掃除でも何でも なにかの作業を同時進行することが苦手だった。

    出産後の今では「いかに効率良く、時短出来るか」を考えながら動くようにw
    その分失敗もあるけど(コンロ2つ使って料理してたら、片方で焼いてたものが焦げたとか)、だんだんゲームみたいな感覚になってきて、少しは自分の不器用な部分もマシにはなってきたかもしれない。人間やれば何とかなるんだと思ってる。

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2016/02/15(月) 13:30:49 

    夫が二人目二人目言うくせに、夫側レス
    どういうことなの(笑)

    +18

    -1

  • 78. 匿名 2016/02/15(月) 13:37:28 

    たくましくなった!(肉体的にw)
    ベビーカーをイヤがり、歩けるのに全然歩いてくれない息子を抱っこしてたら筋肉つきました(´・_・`)

    +23

    -0

  • 79. 匿名 2016/02/15(月) 13:38:22  ID:zi3yG6uDl5 

    超夜型だったのが朝型に!
    子供と一緒にいないいないばあ見ながら
    洗濯干してる自分なんて、独身時代には考えられん!

    +39

    -0

  • 80. 匿名 2016/02/15(月) 13:48:45 

    子供のためなら面倒なこともがんばれ
    る!息抜きに一人で出かけても、心配で気になって急いで帰ってしまう。面倒くさがりマイペースだった私が。

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2016/02/15(月) 13:52:57 

    ほんっとうに旦那の行いがいらいらいらいらいらするようになった、、家で仕事してるからずっと居るし、自分が子供と接したいときだけ来やがって、、無視したいくらいやけど100%養ってもらってるし感謝してるけど、それ以上に水割りつくる氷の音がムカつく

    +37

    -2

  • 82. 匿名 2016/02/15(月) 13:57:59 

    トイレも食事も着替えもお風呂も
    物凄く素早く済ませるようになった。

    子どもの後追いが長かったせいもあり、
    トイレは鍵かけない
    扉もしょっちゅう全開
    が当たり前になってしまった

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2016/02/15(月) 14:01:04 

    早寝早起き
    ご飯もきっちり3食
    ヒールを履かなくなった
    ピアスも付けなくなった

    +25

    -0

  • 84. 匿名 2016/02/15(月) 14:03:50 

    すごくネガティブで気にし過ぎるタイプだったのが、「何とかなる!」と思えるようになった

    悩みは尽きないけど、気持ちが楽

    +18

    -2

  • 85. 匿名 2016/02/15(月) 14:08:17 

    子供を産むまでは男が大好きだったのに、子供を産んだら興味がなくなった。
    逆に、男=敵。
    ライオンの雌みたい。
    今までの「好き」は何だったんだ?くらい子供が好き。

    +22

    -1

  • 86. 匿名 2016/02/15(月) 14:16:21 

    お前女かよ!?っていうくらいズボラでめんどくさがり屋だったけど、女性らしくなったかも…。

    例えば、ポケットティッシュとか持ち歩く習慣なかったけど、子供が鼻水垂らすので常に持ち歩くようになったし、子供が虫歯になったらかわいそうだからと3ヶ月に1度歯科医院にフッ素塗りに通っているし…。

    すごい変わりように親も姉妹も驚愕してます。

    +14

    -2

  • 87. 匿名 2016/02/15(月) 14:39:39 

    服装。
    出産前は、おしゃれ重視・自分が着たい服を買ってた。
    出産後は、動きやすい服装。スニーカーやジーンズ履く機会が増えた。ミニスカとかヒールの靴は履かない。
    お金がないから、安い服。

    +18

    -1

  • 88. 匿名 2016/02/15(月) 14:40:28 

    子供のおもちゃや服が増える。

    私の使わない物を捨てる。

    +32

    -0

  • 89. 匿名 2016/02/15(月) 14:55:23 

    21時前にに寝るようになった。
    24時に寝てたのが嘘みたい

    +21

    -2

  • 90. 匿名 2016/02/15(月) 14:56:55 

    買い物先とかでよその子がギャーギャー泣いてたりすると、あぁお母さん大変だねぇとか同情する。
    出産前はただ、うるさいなぁ!しか思わなかったのに。

    +29

    -0

  • 91. 匿名 2016/02/15(月) 15:00:09 

    世の中の大半の悩み事が、どーでも良くなった!
    この子が元気でいてくれたら、後はどーでもいい!笑

    +28

    -0

  • 92. 匿名 2016/02/15(月) 15:01:40 

    器用になったというか行儀が悪くなったというか…片手で色んなことができるようになったり、足でテーブルなどを引き寄せれるようになったり…

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2016/02/15(月) 15:01:50 

    リズムのために早寝早起き、おなかが空くので三食(妊娠前は1~2食)、チクチクしない・授乳しやすい服、買い物の優先順位、スケジュールを立てる、など。

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2016/02/15(月) 15:12:42 

    いつも上機嫌?ハイテンションでいるようになった。寛容になった。人を愛する心を取り戻せた。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2016/02/15(月) 15:19:00 


    ちょつとやそっとじゃ同様しなくなった


    肝っ玉母さんになりました

    あとは、自分も成長したね

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2016/02/15(月) 15:34:41 

    ピアスやネックレスは付けられなくなった。
    抱っこしたそばから、引っ張られおもちゃ笑

    +24

    -0

  • 97. 匿名 2016/02/15(月) 15:35:47 

    旦那が同士のような存在になった。笑

    特に二人目が生まれてから。2歳差育児奮闘中!!

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2016/02/15(月) 15:52:54 

    出産を控えてますが、たくましいお母さん達に勇気付けられました。笑

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2016/02/15(月) 16:01:02 

    初めて愛を知った。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2016/02/15(月) 16:05:27 

    1人で息抜きで買い物に行ってるのに、子供の物まで見てつい買ってしまうこと(笑)

    そして自分の物は我慢してしまう(>_<)

    +24

    -0

  • 101. 匿名 2016/02/15(月) 16:15:27 

    毎日働いて子育ても一生懸命手伝ってくれる旦那が愛おしくてたまらない♡...*゜

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2016/02/15(月) 16:27:23 

    言葉遣いに気をつけるようになった。
    マジ、ヤバイなどの言葉は言わないように気をつけてる。
    もともとキツイ話し方なので優しく話すように心がけてる。

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2016/02/15(月) 16:34:20 

    >>1さん
    私もです!!
    子どもが寝てるうちに、子どもの機嫌がいいうちに、子どもが愚図りだす前に…
    と思うと早食いになりますよね!
    最近、主人に『食べるの早すぎない?ちゃんと噛んでる?』と言われました。
    主人は、晩酌しながらゆっくりゆっくり食べます(>_<)

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2016/02/15(月) 16:57:41 

    旦那に対して、バレンタイン作るのめんどくせぇー

    +12

    -1

  • 105. 匿名 2016/02/15(月) 17:09:49 

    超絶インドア派だったのが、子供の好きそうな場所やイベント調べてあちこち行くようになった。BBQしたりカヌー乗ったり、昔の自分だったら罰ゲームとしか思えなかったけど、今は遊びに行って子供のすごく楽しそうな顔を見るとよっしゃ!!ってなる。家で遊ぶのももちろん楽しいですが

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2016/02/15(月) 17:14:24 

    >>105
    わかる!
    独身の頃に、花見とかアスレチックの公園に遊びに行ったりとかキャンプとか自然に触れたり外で遊ぶことってほとんどなかったけど、外に行くことが増えた。
    海とか久しぶりに行ったなー。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2016/02/15(月) 17:53:45 

    死んでも良いわー
    なんて全く思わなくなった。

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2016/02/15(月) 18:37:57 

    子供いるけど意味なかった

    +0

    -3

  • 109. 匿名 2016/02/15(月) 19:09:10 

    頭の中の8割、子どもが占めている。
    昔は頭の中の8割が物欲と食欲だった。

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2016/02/15(月) 19:10:35 

    自分が楽しいかより、子どもの笑顔を見たくて行動するようになった。
    真冬の公園、私1人なら絶対行かないよ。

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2016/02/15(月) 19:11:55 

    ひつじのショーンをかわいいと思うようになった。ワンワンやウータンもかわいい。

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2016/02/15(月) 19:13:37 

    遊園地行って、子どもの笑顔が見られたら大満足。大好きだったジェットコースターは子どもが大きくなったら一緒に笑顔で乗りたい。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2016/02/15(月) 19:16:26 

    カラオケ行ってドラえもんや妖怪ウォッチの主題歌、童謡を歌うようになった。2時間行って8割子どもが歌っててそれを見てて癒される。昔は1人カラオケ2〜3時間歌ってた。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2016/02/15(月) 19:17:26 

    授乳期が終わってから、子どもに胸を触られるのがイラっとするようになった。

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2016/02/15(月) 19:18:09 

    妊娠前と体重は変わらないのに太った。太っ腹。

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2016/02/15(月) 19:20:10 

    6:30起床、朝ごはん、おやつ、昼ごはん、昼寝、おやつ、晩御飯、お風呂、絵本の時間、20:00就寝。
    かなり規則正しく生きるようになった。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2016/02/15(月) 19:35:41 

    旦那と姑がきらいなった

    +12

    -1

  • 118. 匿名 2016/02/15(月) 19:36:04 

    肉、魚、野菜、果物を常備するようになった。
    それまでは当たり前ができてなくて、子供が生まれて栄養学を勉強し直した。

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2016/02/15(月) 22:18:08 

    ウンコとかオシッコとか普通に言えるようになった。
    ときどき食事中でもつい言っちゃってハッ!となるけど。
    あと、恥ずかしいって気持ちがほとんど無くなった。鏡なんか一切見なくて平気。

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2016/02/15(月) 22:32:08 

    昔は生きてたってってマイナスな考えがあったけど、子供がいる今は絶対に死ねない!病気もできない!って自分の身体を大事にするようになった。
    あと、綺麗好きになった。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2016/02/15(月) 22:49:34 

    子どもの頃からずっと髪長かったけど、出産後ずっとショートカット。乾かしてる暇ない。
    コンタクトもいじくらしくなってメガネ
    スカートばっかりだったのに今ジーパンしかはかない

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2016/02/15(月) 23:56:40 

    主人に子供達預けて一人でお出かけ。
    お出かけするときはウキウキなのに自分の子供達と同じくらいの子供見て、たまらなく子供にあいたくなる。結局たいしたお出かけにならずに家に帰ってしまうσ^_^;

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2016/02/16(火) 00:05:59 

    <<43
    気付かせてもらって、本当にありがとうございました!
    気をつけなきゃいけないんだけど、おざなりになってました。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2016/02/16(火) 00:07:36 

    すみませんでした。アンカー付け方間違えました。
    <<43

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2016/02/16(火) 00:09:02 

    何回もごめんなさい。123です。
    >>43

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2016/02/16(火) 00:30:50 

    子供の食事の後の汚れた手で服を触られ、
    高い服なのに〜!ではなく
    明日も着るのに〜!になった。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2016/02/16(火) 00:50:31 

    心配症になった!

    独身時代は死ぬときゃ死ぬんだ!
    と国内、海外旅行とかよく行ったし、
    海外に1人で住んだ事もありましたが
    子供が生まれてから、死ぬのが怖くなって
    飛行機も乗れなくなったし災害とか凄く怖くて水や離乳食電池とか備蓄したり、
    自分でもびっくりする程です。
    テレビを観ていても戦争とかで怪我したり亡くなった子供の映像とか、虐待された子とか可哀想で心がえぐられるような、吐きそうになる時もあります。

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2016/02/16(火) 01:51:22 

    旦那が心底嫌いになった!トイレ後手洗わないし、毎日お風呂入らないし、言わないと歯磨きもしない。くしゃみで必ず何か飛ぶし、バイ菌に見える…

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2016/02/16(火) 02:03:56 

    >>115
    わかる!体脂肪率あがりました!

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2016/02/16(火) 02:05:28 

    産後、旦那にイライラしたりするのはホルモンの影響ですよ

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2016/02/16(火) 06:51:30 

    面倒くさくて、家から出ない日は風呂入らないし顔も洗わない。だって疲れるし。
    こんなんじゃ、旦那に浮気されるかも?とか思うけど
    妻が汚いから浮気するなんて、そんな最低な男めったにいないから大丈夫だよね。

    +3

    -2

  • 132. 匿名 2016/02/16(火) 09:53:28 

    元々は子供が苦手だったのが好きになった。というより平気になって結構楽しいと思うようになった。よその子でもって意味です。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2016/02/16(火) 09:57:07 

    あんなに辛く、長い生理が短くなって、少しホッとした。そして、旦那が帰ってくると娘を中心にした話題。
    旦那も、結婚するまでは、そこまで子煩悩だとは知らなかったので、娘が出来て毎日デレデレのパパ(笑)。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2016/02/16(火) 10:27:05  ID:LRkWAXGSng 

    お店でまだ旦那と付き合ってるとき、まさに今、大の字でひっくり替える子供を見てもあーあんなんするんだーとか、まだほのぼの?で見ていられた。
    実際、我が子にやられるとパニック。が
    なんとか担いで帰れるようになる。

    今、見かけると本当に心で「がんばれーお母さんー。うちの子もやったぞー。もうちょいでまともになるからねー。」
    と勝手にエールを送る。

    後、やっぱり旦那に怒ることが多くなった。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2016/02/16(火) 11:13:46 

    既出とは思いますが
    子供好きになった。

    もともと出産願望なし、子供は好き嫌いということすら考えないくらい興味なかったけど、
    周りの子供がみんな可愛く見えるようになった。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2016/02/16(火) 12:35:31 

    旦那が必要無くなった。稼ぐならまだATMとして使ってあげるけど微妙だしただの動く生ゴミ。早く過労死でもしてくれないかな。

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2016/02/16(火) 13:03:49 

    浪費家でどう頑張っても節約なんてできなかったけれど
    子供の学費になると思うと無駄遣いしなくなった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード