ガールズちゃんねる

栄養バランスのいい、朝ごはん作りますか?

113コメント2016/02/15(月) 18:34

  • 1. 匿名 2016/02/14(日) 19:51:14 

    今、寒いので、朝ごはんを作るのがものすごく面倒です。
    でも栄養バランス考えたりすると、なにか作りたいとも思いますが。
    身体にいい、朝が簡単なごはんといったらどのようなご飯にしますか。。

    私の朝ごはんは、納豆と梅干しとフリカケがレギュラー選手です。

    +117

    -3

  • 2. 匿名 2016/02/14(日) 19:51:56 

    夜のうちに作っとく!
    栄養バランスのいい、朝ごはん作りますか?

    +67

    -22

  • 3. 匿名 2016/02/14(日) 19:52:24 

    朝から そんな気力がない…
    パン一枚(何も塗らない)の時もある

    +256

    -6

  • 4. 匿名 2016/02/14(日) 19:52:59 

    ソーセージ、ハムは神

    +159

    -19

  • 5. 匿名 2016/02/14(日) 19:53:09 

    バナナと豆乳

    +62

    -3

  • 6. 匿名 2016/02/14(日) 19:53:22 

    食べられればいいかなって思っちゃう…
    私の栄養士の資格が泣いている…

    +217

    -12

  • 7. 匿名 2016/02/14(日) 19:53:25 

    菓子パン一択!
    フルで働きながら朝ごはんまで作るとか自分には無理!
    夜ご飯ですら作りたくないのに。

    +212

    -15

  • 8. 匿名 2016/02/14(日) 19:53:26 

    ヨーグルトにオールブランか、ご飯とみそ汁と鮭フレークor納豆

    +94

    -2

  • 9. 匿名 2016/02/14(日) 19:53:28 

    うちはほぼ、ウインナー、目玉焼き、ご飯、即席味噌汁です。
    あんまバランス良くない(´-ω-`)

    +97

    -4

  • 10. 匿名 2016/02/14(日) 19:53:32 

    理想はこんな感じ。
    現実はパンだけ、ご飯だけ…
    栄養バランスのいい、朝ごはん作りますか?

    +235

    -5

  • 11. 匿名 2016/02/14(日) 19:53:34  ID:wxchNsJsyh 

    鮭、卵焼き、お味噌汁、ご飯です!
    旦那が朝は食べたい人だから、毎日面倒……

    +120

    -2

  • 12. 匿名 2016/02/14(日) 19:54:13 

    冬は暖温かいものが食べたいので、前日の夕食でお味噌汁かスープを作っておいて、朝にご飯やパンと一緒に食べます。
    前日に多めに作るだけだし、すぐ食べれるから朝楽です(^^)

    +84

    -6

  • 13. 匿名 2016/02/14(日) 19:54:21 

    朝は野菜が全然ありません。たまにミニトマト…だめだなと思いながら朝はあまり食べない子供たちに食べてくれるメニューを出すので精一杯….夜は野菜意識して入れるようにしてますが。

    +122

    -2

  • 14. 匿名 2016/02/14(日) 19:54:35 

    トマトとかアボガドとか簡単に食べられる物。

    +19

    -2

  • 15. 匿名 2016/02/14(日) 19:55:12 

    味噌汁を具沢山にしたり今の時期はおでんに野菜入れたり工夫はしてます。食べ盛りの息子ばかりなので

    +36

    -4

  • 16. 匿名 2016/02/14(日) 19:55:28 

    夫が朝早くて食べる時間がないのでうどんとかおにぎりとか簡単なものです
    バランス悪い~

    +23

    -2

  • 17. 匿名 2016/02/14(日) 19:55:40 

    冬はお雑煮や豚汁。焼きもち。

    納豆ごはんがパワーの源です。1日おきに食べます。

    +38

    -4

  • 18. 匿名 2016/02/14(日) 19:55:43 

    旦那は朝から栄養バランスも考えた しっかりした朝食を食べたいみたい。私が朝はパンとコーヒーとか食べなくても平気派だから、すっごい面倒。

    +83

    -5

  • 19. 匿名 2016/02/14(日) 19:55:56 

    毎朝生姜、わかめ、豚バラか卵入りのうどん食べてる。温まる

    +50

    -2

  • 20. 匿名 2016/02/14(日) 19:56:07 

    即席の味噌汁に、ふりかけ御飯です。

    +28

    -3

  • 21. 匿名 2016/02/14(日) 19:56:12 

    朝は常温の水とフルーツがベスト

    +20

    -5

  • 22. 匿名 2016/02/14(日) 19:56:23 

    中にマーガリンが入ったロールパンをチンして、あとは紅茶とヨーグルトだけです。

    +58

    -6

  • 23. 匿名 2016/02/14(日) 19:56:30 

    グラノーラに豆乳かけています。朝は時短!

    +24

    -3

  • 24. 匿名 2016/02/14(日) 19:57:19 

    玄米ご飯と納豆があれば何とかなると思ってる

    +57

    -5

  • 25. 匿名 2016/02/14(日) 19:57:20 

    ご飯と、前日の夕飯に味噌汁を多めに作って残りを朝温めて食べてる。具沢山にすると栄養バランスもいいし、忙しい朝でも簡単に食べられる。

    +27

    -1

  • 26. 匿名 2016/02/14(日) 19:57:54 

    旦那が医者なので食事にはかなり気を使っていますね
    医者が病気したら患者さんに笑われますからね…
    そこら辺の主婦とは責任の重さが違います

    +21

    -166

  • 27. 匿名 2016/02/14(日) 19:59:29 

    >>26
    私の夫も医師だけど本人は全く気にしてないよ。

    +138

    -16

  • 28. 匿名 2016/02/14(日) 20:00:15 

    コーヒーしか飲んでない。たまにフルーツも。食欲ないから。
    昼と夜でバランスとればいいかと思う

    +44

    -3

  • 29. 匿名 2016/02/14(日) 20:00:34 

    朝から料理するの面倒くさくて、
    パン、ヨーグルト、フルグラです笑
    フルーツかスムージーは絶対摂るようにしてます!

    +11

    -3

  • 30. 匿名 2016/02/14(日) 20:00:57 

    うちは毎朝これ
    魚焼いて、お味噌汁と納豆と卵料理

    +193

    -20

  • 31. 匿名 2016/02/14(日) 20:01:39 

    朝は食パン派なんだけど、バランスのこと考えて
    トースト+納豆
    トースト+お豆腐
    みたいな感じに毎日なってるww

    +11

    -7

  • 32. 匿名 2016/02/14(日) 20:02:08 

    クロワッサンとクノールカップスープ^_^;
    ズボラです

    +53

    -2

  • 33. 匿名 2016/02/14(日) 20:02:49 

    食パン、カフェオレ、ヨーグルト、たまにバナナかみかんかチーズがつく

    +30

    -2

  • 34. 匿名 2016/02/14(日) 20:04:31 

    私自身がなぜか朝から油使った料理だとお腹壊しちゃう体質なので、おにぎりだけ。
    ウィンナー喜ぶので、たまに焼いて出してます

    +13

    -5

  • 35. 匿名 2016/02/14(日) 20:04:54 

    ご飯の時は味噌汁、鮭、納豆、玉子焼など。
    パンの時はヨーグルト、フルーツ、牛乳とかですね。野菜が全くない(-ω-;)

    +27

    -3

  • 36. 匿名 2016/02/14(日) 20:05:07 

    スクランブルエッグとソーセージもしくはベーコンと作り置きの野菜スープに、冷凍ストックのベーグル
    朝は毎日コレ

    スープは時間のある時に作って冷蔵庫で2〜3日持つので出して温めるだけ
    その間にベーグルをチンして、あとはフライパン1枚で卵と肉類を焼くだけ

    +19

    -1

  • 37. 匿名 2016/02/14(日) 20:05:43 

    >>26
    性格悪いなwww

    +57

    -5

  • 38. 匿名 2016/02/14(日) 20:06:50 

    >>6
    初めまして。
    私、栄養士の短大に受かった者です。
    私は生物科学ちんぷんかんぷんで
    栄養士は講義も難しそうな名前ばかりだし、無理かも…学部変えようかな…と悩んでます( ; ; )
    栄養士の勉強は難しいのでしょうか?
    生物科学の知識は全部必要ですか?
    取って良かった事などなにかアドバイス下さい(>_<)

    +5

    -46

  • 39. 匿名 2016/02/14(日) 20:08:08 

    今の季節なら腐らないから、夕飯の味噌汁を多めに具沢山にして、朝に回してる

    +58

    -2

  • 40. 匿名 2016/02/14(日) 20:09:03 

    旅行先の朝食バイキングが至福
    あれを毎朝食べたい

    現実は食パン1枚、紅茶を大急ぎで掻き込む

    +117

    -1

  • 41. 匿名 2016/02/14(日) 20:09:36 

    納豆ご飯にみそ汁。漬物&タラコ。
    LG21かR1の飲むヨーグルトを各1本。

    +19

    -2

  • 42. 匿名 2016/02/14(日) 20:09:38 

    >>26
    何作ってますか~?

    +29

    -2

  • 43. 匿名 2016/02/14(日) 20:10:17 

    トースト、卵料理、フルーツ、100%ジュース

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2016/02/14(日) 20:11:06 

    >>6
    では栄養士様の理想や工夫など教えて下さい。
    例えばこんなのいいかもよ~♪
    でいいので

    +13

    -2

  • 45. 匿名 2016/02/14(日) 20:11:19 

    >>38
    管理栄養士は難しいけど栄養士は普通にやってればついてける。

    +34

    -2

  • 46. 匿名 2016/02/14(日) 20:11:25 

    今は寒いけど、暖かくなっても作れない。
    貧相な朝食でごめん。息子よ。

    +26

    -5

  • 47. 匿名 2016/02/14(日) 20:11:56 

    お餅が腹持ち良いし子供も好きだから朝食に出すことが多いです。
    きな粉餅にバナナにヨーグルト。
    意外とバランス良くないですか!?
    …^_^;

    +27

    -8

  • 48. 匿名 2016/02/14(日) 20:12:00 

    朝からがっつり食べます!
    朝5時半に起きて子どものお弁当と朝食を作り、6時過ぎに夫と一緒に食事します。
    野菜系のお味噌汁とご飯と一品か二品という簡単な物ですが、毎日作ってます。
    子どもや夫が居なかったら私も朝ご飯は適当になったと思いますが、食べる人がいればこそがんばれます。
    というか、朝お腹が空いて目が覚めるので、生粋の食いしん坊なのだと思います。

    +67

    -4

  • 49. 匿名 2016/02/14(日) 20:12:24 


    理想の朝ごはん。

    現実はふりかけごはん。
    栄養バランスのいい、朝ごはん作りますか?

    +104

    -2

  • 50. 匿名 2016/02/14(日) 20:12:46 

    パン、バナナ、グラノーラ+ヨーグルトです。

    +10

    -3

  • 51. 匿名 2016/02/14(日) 20:14:50 

    ヨーグルトにグラノーラ、飲み物はホットコーヒー。
    インスタとかにのってる素敵な朝ごはんは憧れるけど、忙しい朝は非加熱調理一択。。。

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2016/02/14(日) 20:19:21 

    結婚前は朝はあんまり食べられませんでしたが、朝しっかり派の主人につられて、モリモリ食べるように(^^)
    野菜の味噌汁、納豆ごはん、卵焼きやウィンナーなどちょろっとおかず、、が定番です!
    ごはんの友を集めるのが楽しいです。

    +17

    -3

  • 53. 匿名 2016/02/14(日) 20:19:57 

    >>45
    38です。
    そうですかね?(>_<)
    あまりにも生物科学が
    分からず面白くないし
    入ってからも毎日難しい勉強だったら…
    と不安です(>_<)管理栄養士や看護師資格に比べたら楽でしょうけど( ; ; )

    +2

    -9

  • 54. 匿名 2016/02/14(日) 20:20:26 

    家族みんな卵焼きが好きなので、毎日のように焼いてます。
    最近はシラスとネギを入れたり。
    これにチーズを入れてもおいしいです。
    栄養バランスのいい、朝ごはん作りますか?

    +38

    -3

  • 55. 匿名 2016/02/14(日) 20:20:40 

    ミルク入りコーヒーと
    ミキサーに牛乳とバナナ、砂糖少々を入れてガァーとしたのに、
    水にふやかしたサルバチアを入れたのを飲みます。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2016/02/14(日) 20:24:11 

    味噌汁、ごはん、目玉焼きか納豆、漬物、果物が定番です。
    休みの日は手抜きして雑炊とか。

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2016/02/14(日) 20:25:27 

    納豆、プチトマト、バナナなど調理せずに食べられる物は常備しておく。
    食べ合わせなんて気にしない(笑)

    +21

    -3

  • 58. 匿名 2016/02/14(日) 20:26:02 

    朝ってたくさん食べることができないので、具だくさんの味噌汁&漬物、あとフルーツ少しです。会社でお腹すいてランチ前にナッツとか食べちゃいます。

    +12

    -1

  • 59. 匿名 2016/02/14(日) 20:26:05 

    納豆にアボカドと卵黄を入れて混ぜたのとか、よく食べるよ。
    刻みのりかけて。
    一人暮らしだから品数は少なくなってしまう。笑

    +12

    -2

  • 60. 匿名 2016/02/14(日) 20:26:22 

    >>10
    >>30
    >>49

    美味しそうな朝食~。
    手間がかかるのもそうだけど、毎日画像のような朝食だと食費いくらかかるんだって思っちゃう。
    うちは子供2人いるけど主に弁当のおかずの余りです。

    +40

    -0

  • 61. 匿名 2016/02/14(日) 20:26:24 

    朝からご飯食べれない
    ヨーグルトとコーヒー

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2016/02/14(日) 20:26:42 

    >>49
    魚、んまそ~♡(´Д` )

    +14

    -1

  • 63. 匿名 2016/02/14(日) 20:28:25 

    しっかり眠れて朝から元気な時はミネストローネとかクリームシチューみたいな具沢山のスープとパン。
    疲れて面倒くさい時はパン、コーヒー牛乳、チーズ、バナナといったところです。

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2016/02/14(日) 20:30:32 

    いいな、食べたい。朝苦手だから自分で準備は出来ない(´;ω;`)

    +11

    -1

  • 65. 匿名 2016/02/14(日) 20:30:36 

    >>30
    みたいなのが理想だけど、全然無理。
    毎朝なんてすごいですね!
    うちなんて菓子パンだけの時もあるよ(T_T)
    子供に栄養のあるもの食べさせたいけど
    なかなか好きなものしか食べてくれないし。

    +19

    -3

  • 66. 匿名 2016/02/14(日) 20:32:36 

    >>30
    もはや夜ごはんレベルなんだけど

    +53

    -0

  • 67. 匿名 2016/02/14(日) 20:35:04 

    ほぼ毎日食パンとヨーグルト。
    時間に余裕がある時は、プラスしてスープ作ったりします。
    家族のためにおかず何品か作りたいところですが…朝は戦争です( ;∀;)

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2016/02/14(日) 20:35:21 

    4歳の朝食
    チーズトースト(食パン1/2枚)
    苺ジャムトースト(食パン1/2枚)
    ヨーグルト 又は ヤクルト
    麦茶

    子供が大好きなメニューで・・。これってヤバいレベルですか?(・_・;

    +21

    -11

  • 69. 匿名 2016/02/14(日) 20:36:09 

    冷凍のロールパン一個あたためて終わり。

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2016/02/14(日) 20:37:58 

    味噌汁は前日に朝ごはんの分まで作ってあるので、それにウインナーかベーコン。
    たまにししゃも。
    お弁当の残りの卵焼き。
    あとは茹でてタッパーに入れてあるブロッコリーとプチトマト。
    毎日こんな感じ。
    栄養的にはどうなんだろう?

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2016/02/14(日) 20:38:48 

    ≫68
    昼と夜に野菜や肉又は魚などでバランスとればいいんじゃないですか?
    うちの子も朝はそんな感じです。

    +15

    -1

  • 72. 匿名 2016/02/14(日) 20:39:56 

    朝から魚焼く気力はないから
    前の日にホイルに鮭とキノコと調味料入れて包んでおいて
    起きたらトースターに投入。
    その間に弁当作ったり洗濯機まわせる。
    食器もグリルも汚れないから楽。
    これに豆腐や前の晩の味噌汁でも出せばそれなりな朝食になる。
    栄養バランスのいい、朝ごはん作りますか?

    +57

    -0

  • 73. 匿名 2016/02/14(日) 20:43:21 

    30です
    返信くれた方ありがとうございます
    全然大変じゃないですよ!
    魚なんて焼くだけだし、味噌汁はまぁ普通に、あと卵は目玉焼きか卵焼き
    経済的にもそんなに高く付いてる気はしません(ざっと見積もって一人分200円)

    +8

    -6

  • 74. 匿名 2016/02/14(日) 20:44:02 

    以前は朝食には必ずと言っていいほどフルーツを採っていましたが最近のフルーツは糖度が高すぎてもはやお菓子並みと言う話を聞いてもう何ヶ月もフルーツ食べなくなりました。

    特に調子は変わらずです。

    ただ子供には少しずつですがイチゴやみかんを出します!

    +7

    -2

  • 75. 匿名 2016/02/14(日) 20:54:09 

    理想はご飯と味噌汁、フルーツもあればいいけど、現実は毎朝コーヒーと菓子パンのみ。余裕がある日は食パン。

    +4

    -2

  • 76. 匿名 2016/02/14(日) 20:55:41 

    やっぱり味噌汁はいいよね。
    なんとなく野菜とれるし、おかずなかったりショボいときもボリュームでるし、なによりあったまる!

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2016/02/14(日) 20:57:02 

    ご飯には必ず味噌汁作るよー。
    鮭を焼いたり、卵焼きを作ったり。

    ヨーグルトも付ける。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2016/02/14(日) 20:59:11 

    紀文の豆乳紅茶、ダノンビオヨーグルト
    いつもこれだけ。

    ちゃんと作りたいけど仕事間に合うギリギリまで寝ていたいので。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2016/02/14(日) 21:02:52 

    私の周りの栄養士の人って以外とざっくりした簡単料理で済ましてるから、なんかホッとする。
    簡単と言っても実際は日替わりメニューで同じメニュー繰り返したりはしないんだろな、と思ってるけど。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2016/02/14(日) 21:06:01 

    親子丼とかよくやるかな。
    前の晩に作っておいて、朝は暖めて溶き卵入れて終了。
    ちょっと優しめの味付けなら朝から皆食べれるし、暖まる。

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2016/02/14(日) 21:18:28 

    味噌汁ってホントに身体に良いのか謎だから毎日は食べない。日本人って味噌汁や漬け物を食べる習慣があるから塩分摂りすぎて生活習慣病になるというのも言われてる。

    +8

    -13

  • 82. 匿名 2016/02/14(日) 21:23:50 

    卵かけごはん
    鰹節もかけて満足

    +17

    -1

  • 83. 匿名 2016/02/14(日) 21:26:10 

    家族が夕飯を家で食べられる事が少ないので、朝バランスよく食べさせたい

    ・ご飯
    ・具だくさん味噌汁
    ・納豆+卵(またはウインナー)
    ・サラダ(または夕飯の残りの副菜)
    ・あればフルーツ

    とにかくある野菜をなんでも味噌汁に入れて、味噌汁で野菜を摂るようにしてる
    味噌汁に対する絶大な信頼感w

    +47

    -0

  • 84. 匿名 2016/02/14(日) 21:29:03 

    >>81
    83ですごめんなさい
    リロってなかった為に、なんかケンカ売るような書き込みになってしまいました
    なんというタイミング…
    他意はないです
    本当すみません

    +15

    -2

  • 85. 匿名 2016/02/14(日) 21:36:39 

    >>53

    トピズレ本当に申し訳ないんだけど(>_<)しかもわたし栄養士のひとじゃないけど、
    難しいよっていったら他の学部にするの?栄養士の資格とりたいなら頑張るしかないと思うんだよね〜。ほんとに悩んでるなら別のとこに相談したほうがいいと思うよ〜。

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2016/02/14(日) 21:40:51 

    バランスのいい朝食憧れるけど
    子供は食べるの遅いから食べ切れると思えない
    食パン半分+目玉焼き+トマトでも食べ切れたらいいほう

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2016/02/14(日) 22:03:40 

    食パン、スクランブルエッグか目玉焼き、チーズ、ウィンナー、レタスやベビーリーフとトマト、果物。
    前の夜から、美味しい食パンを朝食べるのが楽しみです。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2016/02/14(日) 22:06:40 

    >30凄すぎる…
    うちは時々夫から「レトルトでいいからカレーライス、半熟目玉焼き乗っけてね。」
    というリクエストがある、それでも味噌汁は絶対飲む。
    (カレーに味噌汁かよ!!)と心でいつも突っ込んでいるがたまに口から洩れているらしい。

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2016/02/14(日) 22:08:21 

    旦那以外、朝食は軽く…です。
    私はほとんど食べない。
    息子(高2)と、娘(中1)は、おにぎりか、サンドイッチ(私の手作り)。

    ほんと旦那が1番めんどくせえw

    +21

    -3

  • 90. 匿名 2016/02/14(日) 22:18:34 

    アボカドとサーモン、アボカドと納豆、またはトマトなど
    アボカドを組み合わせると何か栄養ある気がする。あと卵

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2016/02/14(日) 22:22:21 

    パンと果物、バナナとかキウィとかリンゴとかです。

    早く起きても朝は余裕がない(´・_・`)

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2016/02/14(日) 22:23:13 

    朝はご飯を食べたいので
    野菜たっぷりの味噌汁
    納豆
    ご飯
    夕飯の残りかお弁当のおかずのタンパク質のもの
    を食べるようにしてます
    味噌汁の豆腐、納豆、おかずでタンパク質
    お米で炭水化物
    味噌汁の野菜で繊維質
    とざっくりですが分類してますが、1食ですべてを賄うと大変なので一日トータルでバランスとれるように意識してます

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2016/02/14(日) 22:31:20 

    朝からせっせと動く元気なんてねえや!!!!*\(^o^)/*
    パンにコーヒー、たまにバナナ。笑
    旦那もパンとカフェオレ、子供もパンと野菜ジュース。

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2016/02/14(日) 22:32:15 

    テレビで見たけど、日本医師協会の理事の方?役職は忘れたけど、偉い方が朝は野菜をお塩だけで煮込んだものを食べていました!
    私の実家も、朝は野菜スープや豚汁みたいな野菜たくさんのお味噌汁が多かったです!
    結婚してからも、夜のうちに野菜を仕込んで、朝に最終的な味付けをするスープやお味噌汁が多いですよ〜

    トマトスープなら中にパスタ入れたり、子供にはごはんをつけるとかしています!

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2016/02/14(日) 22:33:31  ID:2XzViwnTHA 

    最近は夜作ってます
    キムチスープ
    きんぴら
    里芋のそぼろあん
    とか
    朝、米あんまり食べないので
    面倒な時、蒸します
    夜大体切っておいて、火かけるだけ
    ポン酢でさらさらっと
    美味しいですよ

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2016/02/14(日) 23:27:43 

    友達が毎朝菓子パンだけを車の中で
    あげながら保育園に送ると言ってた。
    さすがに引いた。

    +8

    -4

  • 97. 匿名 2016/02/14(日) 23:47:36 

    みんなすごいな〜

    4歳子供が朝は味噌汁飲まない、固形物を食べないから鮭フレークご飯、ふりかけご飯と果物くらいだわ…

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2016/02/14(日) 23:58:45 

    今の時期はぞうすいやおじや
    たまに卵かけご飯に納豆も混ぜる

    パンはあんまり食べないけど
    ご飯の時でもパンの時でも
    バナナとヨーグルトにブルーベリージャムを混ぜて出す

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2016/02/15(月) 00:37:42 

    うちの子は食べるのが遅いので、平日はおにぎり。
    週末におにぎりを冷凍、豚汁を大量に作ってチンして出してます。みなさん毎食キチンと作っててすごい。

    +9

    -2

  • 100. 匿名 2016/02/15(月) 01:25:43 

    朝はしっかり食べたい派なので、①御飯、②お味噌汁、③卵料理か、魚焼いたのか、納豆か、しらす干し、④ヨーグルトか、フルーツ、です。
    パンだとすぐお腹空くし、朝は御飯が食べたくなる。お味噌汁は、2日に一回まとめて作ります。味噌を溶き入れる前のものを、分けて冷蔵庫に保存しています。茅のやの出汁使い始めてから、出汁とるのも簡単で、オススメです。前の日、晩ご飯作るときに、ついでに、大根などの味噌汁の具を刻んで冷蔵庫入れておくと、朝が楽ちんになったよー。5人家族の主婦です。

    +5

    -3

  • 101. 匿名 2016/02/15(月) 05:17:29 

    平日は、前夜の汁物の残り・前夜の野菜系おかず残り1品(切り干し大根の煮物やお浸しなど)・卵ご飯・納豆。
    休日も似たり寄ったり。時間に余裕があるから、ヨーグルトや果実を足します。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2016/02/15(月) 05:23:48 

    >>80
    親子丼美味しそうですね!
    真似させていただきます。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2016/02/15(月) 06:44:14 

    朝ガッツリ食べたい派なので、食べたい物用意してたら、自然とバランス良くなる。

    今食べてる朝食

    スライスした玉葱&ピーマンのせたピザトースト
    かぼちゃのスープ
    ポテトサラダ
    トマトとレタスのサラダ
    ブロッコリーのマヨネーズ焼き
    目玉やき
    ソーセージ
    りんご
    バナナ
    コーヒー
    ヨーグルト


    …と思ったけど、逆に食べ過ぎてバランスよくない。

    +4

    -2

  • 104. 匿名 2016/02/15(月) 09:31:39 

    ご飯、味噌汁、魚、晩御飯の余りとか食べてます。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2016/02/15(月) 10:08:02 

    卵納豆ご飯 味噌汁 漬物かサラダ フルーツ
    バランス的にこんな感じ多い。
    子供4歳3人家族。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2016/02/15(月) 10:34:50 

    前の日の残りのお味噌汁に納豆ご飯か、ふりかけご飯、ウィンナーが定番化です。
    朝はなにも作りたくない。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2016/02/15(月) 13:52:09 

    食パンに、目玉焼きorゆでたまごorスクランブルエッグ。
    それにウィンナーorベーコン。
    それとホットコーヒー。

    これの繰り返しで、正直朝ごはんを食べたくないとさえ思ってます…。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2016/02/15(月) 13:53:35 

    栄養士の資格は、試験もないので卒業と同時に勝手にとれてましたよー。
    でも山ほどいるけどねw

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2016/02/15(月) 13:57:20 

    最近得たアイディア

    ウインナー付け合わせに

    ニラを塩コショウで炒める

    アスパラのハーブソルト炒める

    小松菜の塩コショウ

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2016/02/15(月) 15:26:13 

    毎朝、ワンパターンになってしまうのが悩み
    ご飯、味噌汁、目玉焼き、りんご
    けど、弁当も作ってるから、いいかな(^_^;)

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2016/02/15(月) 17:24:41 

    うちはヒドイなー。。
    ダンナは朝は飲み物だけ。
    子どもはおにぎりか焼き餅に前夜の残りの汁ものだけ。。。
    わたしは起きてから3時間くらいは食欲がないから
    ひとりで前夜の汁物の残りとかお弁当の端っこみたいなので
    たまごやきとか和え物とか
    一番充実してる。ww

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2016/02/15(月) 17:45:26 

    >>18
    うちの主人もそう。

    ご飯、味噌汁、サラダかおひたし、日替わりの主菜、漬物、ヨーグルト、プラス豆挽きからしたコーヒー。

    日替わりの主菜は焼き魚を毎朝定番でとか、毎日卵焼き付けてとかでは文句言う。
    新婚時代に張り切りすぎたのが、旦那の当たり前になって、自分の首絞めたなとつくづく思う。

    もうすぐ仕事始めるのを機に、
    手を抜かせてもらう予定。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2016/02/15(月) 18:34:30 

    具だくさんなお味噌汁とホカホカ白ごはんで
    十分じゃない?

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード