ガールズちゃんねる

「女子が使うとかわいい方言ランキング」発表

218コメント2013/11/26(火) 16:44

  • 1. 匿名 2013/11/13(水) 18:43:02 

    【女子が使うとかわいい方言ランキング】

    1位 京都府

    2位 大阪府

    3位 福岡県

    +72

    -30

  • 2. 匿名 2013/11/13(水) 18:45:04 

    言わせてるセリフがおかしくね?w

    +533

    -4

  • 3. 匿名 2013/11/13(水) 18:45:30 

    京都弁は人気だよね

    +303

    -28

  • 4. 匿名 2013/11/13(水) 18:45:55 

    何で愛人なんだよ

    +337

    -6

  • 5. 匿名 2013/11/13(水) 18:46:32 

    自分のこと「うち」っていうのって嫌われがちだと思ってた

    +303

    -17

  • 6. 匿名 2013/11/13(水) 18:46:34 

    長野46位…笑
    まぁづらとかだらとかだもんね
    やっぱ博多弁の子は
    可愛いよね〜♡

    +295

    -15

  • 7. 匿名 2013/11/13(水) 18:46:44 

    愛知は言葉よくないからなぁ(;´∀`)

    でら とか だが とか…

    +155

    -11

  • 8. 匿名 2013/11/13(水) 18:46:56 

    愛人だべさ

    +65

    -9

  • 9. 匿名 2013/11/13(水) 18:47:28 

    方言ネタは東北圏は笑いになっちゃって不利な印象が...(--;)

    そんな私はコテコテ東北人。

    +182

    -4

  • 10. 匿名 2013/11/13(水) 18:47:42 

    倖田來未じゃん❤(^ω^)

    +16

    -60

  • 11. 匿名 2013/11/13(水) 18:48:01 

    予想通り地元の順位は低かったw

    +187

    -10

  • 12. 匿名 2013/11/13(水) 18:48:44 

    大阪っていいか?
    がさつに聞こえるけど。

    +287

    -106

  • 13. 匿名 2013/11/13(水) 18:48:48 

    大阪やけど
    関西弁のきつさを知らんから言えるw

    +382

    -25

  • 14. 匿名 2013/11/13(水) 18:48:58 

    このセリフが一番どこの方言かわかるんだとか…方言研究の人が言ってた気がする

    +56

    -8

  • 15. 匿名 2013/11/13(水) 18:49:04 

    だから安田美沙子に惚れてもうたのかΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

    +60

    -47

  • 16. 匿名 2013/11/13(水) 18:49:15 

    京都出身だけど博多弁大好き!

    +185

    -13

  • 17. 匿名 2013/11/13(水) 18:49:43 

    安田美沙子や藤原紀香が使う方言はあざとくて大嫌いw

    +435

    -8

  • 18. 匿名 2013/11/13(水) 18:49:51 

    愛知は街で
    だら だら 聞こえる笑
    個人的には地元愛知の方言
    好きだけどなー

    +111

    -23

  • 19. 匿名 2013/11/13(水) 18:49:53 

    京都の「どすえ」って、一般的な市民も普通に使うの?
    舞妓さんとかが使うイメージしかない

    +334

    -5

  • 20. 匿名 2013/11/13(水) 18:50:09 

    山梨なめちょしー(T ^ T)
    略⤵︎⤵︎
    山梨なめんなー(T ^ T)

    +67

    -26

  • 21. 匿名 2013/11/13(水) 18:50:18 

    京都の友達何人かいるけど、そんなにのんびり〜してないな〜。舞妓さんのような話し方する人っているんですか?

    +97

    -8

  • 22. 匿名 2013/11/13(水) 18:50:41 

    最下位の山梨県↓

    +253

    -11

  • 23. 匿名 2013/11/13(水) 18:50:44 

    これ月曜から夜ふかしって番組で
    確かマツコさんが田中さんの愛人って言わせたんだと思います(笑)

    +149

    -4

  • 24. 匿名 2013/11/13(水) 18:50:45 

    4
    これ、月曜から夜ふかしで、アシスタントの女の子がそういうキャラらしい(内輪ウケ)
    だからそのセリフを言わせてるんだと思う

    数ヶ月前の回なのに今これを取り上げるのって、2ちゃんねるのニュー速か嫌儲でスレ立ったからでしょ?
    パクリばっかだね

    +105

    -9

  • 25. 匿名 2013/11/13(水) 18:50:46 

    どMだから大阪弁の女好き(*^^*)

    +13

    -45

  • 26. 匿名 2013/11/13(水) 18:51:08 

    博多とか福岡かな(間違ってたらごめんなさい)、「これ知ってる?」を「これ知っとっと?」みたいな「○○しとっと~」とか喋ってるの可愛いなぁって思います。
    そんなわたしの口癖は「せやねん」・・・あぁ可愛くない。

    +168

    -11

  • 27. 匿名 2013/11/13(水) 18:51:45 

    6さん16さん、
    博多弁ほめてくださってありがとうございます!嬉しいです(*^^*)
    私は福岡でも博多弁ではないですが。笑

    +117

    -21

  • 28. 匿名 2013/11/13(水) 18:51:49 

    方言で表すのに最高のフレーズらしいですよ

    1、私は・・・自分の呼び方
    2、田中さんの・・・他人の呼び方
    3、愛人です・・・語尾
    また、恋愛に関する文章は感情が入りやすく
    地域性が出やすいとの事

    +56

    -5

  • 29. 匿名 2013/11/13(水) 18:51:54 

    >22

    愛人っつーこんずらwwwww

    +171

    -2

  • 30. 匿名 2013/11/13(水) 18:51:54 

    東北とか北陸とか、特に高齢者の方が使う言葉って全くと言っていいほど理解できないよね
    外国の言葉みたいに聞こえる

    +76

    -9

  • 31. 匿名 2013/11/13(水) 18:52:11 

    20

    略?訳ですか?

    +15

    -3

  • 32. 匿名 2013/11/13(水) 18:52:24 

    22
    山梨の破壊力w

    +89

    -2

  • 33. 匿名 2013/11/13(水) 18:52:25 

    19
    いわない でもかなり年配の人だとじじいでも使う

    +11

    -2

  • 34. 匿名 2013/11/13(水) 18:52:27 

    京都弁の女は確かに可愛いo(^▽^)o

    +30

    -20

  • 35. 匿名 2013/11/13(水) 18:53:11 

    大阪弁の友達いるけどやっぱ可愛い
    「なん(↓)で(↑)よ〜(→)」のイントネーションが可愛くてみんなによくいじられてるw

    +71

    -11

  • 36. 匿名 2013/11/13(水) 18:53:29 

    +27

    -5

  • 37. 匿名 2013/11/13(水) 18:53:50 

    上位に入っていて嬉しいですが、地元民は方言の可愛さではなく、怒った時の「怖さ、きつさ」を知ってるから、なんで上位なのかわからないです。笑

    +43

    -6

  • 38. 匿名 2013/11/13(水) 18:53:51 

    博多、博多って言うけど、実際近辺(熊本、佐賀、大分、長崎)の方言もだいたい同じなんですが…

    +153

    -64

  • 39. 匿名 2013/11/13(水) 18:53:54 

    本当の博多弁は
    結構エグイよ
    イントネーションもキツいしね

    わたし、たなかちゃんのあいじんちゃけんね↓
    と、下げることもあるが
    わたし、たなかちゃんのあいじんちゃけんね↑
    と、上げると念押す感じで強め

    同じ九州なら鹿児島弁、可愛いな~
    と、思う福岡県人

    +93

    -36

  • 40. 匿名 2013/11/13(水) 18:53:55 

    >1
    このセリフの各地の方言を聞いてみたい

    +30

    -1

  • 41. 匿名 2013/11/13(水) 18:53:58 

    京都弁は上品なイメージがあるから上位にくるのは当然として、
    吉本あたりの芸人さん達がよく使って下品なイメージのある大阪弁も上位にきているのは意外。
    by30位の神奈川県民。

    +11

    -53

  • 42. 匿名 2013/11/13(水) 18:54:12 

    安田ミサコの話すわざとらしい京都弁は苦手。

    +185

    -2

  • 43. 匿名 2013/11/13(水) 18:54:17 

    京都の女は喋り方に限らず可愛い!

    +19

    -44

  • 44. 匿名 2013/11/13(水) 18:54:46 

    舞妓さんがつかうような言葉って京都弁ではないんじゃ・・・
    花街で使われる言葉ってもともとは出身がばれないように作られたものだし。
    特殊な言葉遣いだよ。

    +118

    -3

  • 45. 匿名 2013/11/13(水) 18:55:03 

    24
    自分は2チャンネルは見ないからここで紹介されて初めて知ったよ
    そういう人も多いと思うから別にいいんじゃない?

    +61

    -3

  • 46. 匿名 2013/11/13(水) 18:55:46 

    38
    使う方言はほとんど同じだけど、イントネーションが違うよね。

    +16

    -4

  • 47. 匿名 2013/11/13(水) 18:56:11 

    よく知らないけど大阪弁で「ちゃうもん>_<」ってすねられたら可愛いだろうなと思うw

    +50

    -10

  • 48. 匿名 2013/11/13(水) 18:56:22 

    沖縄の方言喋る若い子少ないけどね←

    +40

    -4

  • 49. 匿名 2013/11/13(水) 18:56:47 

    方言トピはおもしろい!狭い島国の日本にこんなにいろんな方言があるのって不思議ですよね♪
    方言大会♪ 方言で今、なにしてる??
    方言大会♪ 方言で今、なにしてる??girlschannel.net

    方言大会♪ 方言で今、なにしてる??方言で今なにしてるか言い合いましょ! 出来たら都道府県名もお願いします! 私は今めちゃぼーっとテレビ見とう(^-^) 午後から病院いかなあかんー めんどくさいわぁ。 神戸より☆

    +17

    -2

  • 50. 匿名 2013/11/13(水) 18:56:53 

    大阪弁も色々ですよね!

    地元の泉州弁はほんまきたないし、ほんま口悪いです!
    私も含めw

    +40

    -3

  • 51. 匿名 2013/11/13(水) 18:57:13 

    関西弁はゆっくり話すとかわいい。
    ガサツな女の子が大口開けながら話すとかわいくない!
    福岡弁もめちゃくちゃかわいいとおもう!

    +53

    -3

  • 52. 匿名 2013/11/13(水) 18:57:27 

    13
    知ってるよ❤

    嫁、大阪生まれ大阪育ち。

    どMの俺には上からしゃべってこられると、たまらない_| ̄|○❤

    +3

    -27

  • 53. 匿名 2013/11/13(水) 18:58:05 

    私は福岡ですが、確かに大学で上京したてのころは、関東、いや、一緒に上京した大阪や北海道の子にはウケがよく、話すたびに真似されてました。笑

    +25

    -2

  • 54. 匿名 2013/11/13(水) 18:58:33 

    アメトークで安田美沙子が妄想VTRに出る時に言わせるセリフでは博多弁が人気あるよね(笑)

    +23

    -3

  • 55. 匿名 2013/11/13(水) 18:58:59 

    福岡ですが、他県の人が博多弁
    大好きって言ってくださるの
    とても嬉しい!(*^◯^*)
    福岡県民は多分ばばくさいと
    思ってますよ(笑)

    +72

    -6

  • 56. 匿名 2013/11/13(水) 19:00:24 

    三重のほんわかした関西弁っぽい方言がすごくかわいい!

    +18

    -3

  • 57. 匿名 2013/11/13(水) 19:01:20 

    男子が使うとカッコいい方言ランキングも知りたい(笑)

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2013/11/13(水) 19:01:56 

    私は地元東京だけど可愛くておっとりした子が大阪弁だった時のトキメキはヤバい

    +13

    -3

  • 59. 匿名 2013/11/13(水) 19:02:25 

    京都人ですがどすえなんて使いませんよ(。ω。;)
    舞妓さんや芸妓さんだけです。
    京都弁はぶっちゃけ大阪弁とそんな変わりないです!
    違うもすれば◯◯してはったとか、◯◯言わはったとか言うぐらいですね!

    +59

    -2

  • 60. 匿名 2013/11/13(水) 19:03:12 

    標準語可愛いけどな〜(*^^*)
    江戸弁とかすごい好き!

    +11

    -2

  • 61. 匿名 2013/11/13(水) 19:03:22 

    やっぱり京都弁と博多弁は強いねw
    男性を「キュン」とさせるカワイイ方言9パターン
    男性を「キュン」とさせるカワイイ方言9パターンgirlschannel.net

    男性を「キュン」とさせるカワイイ方言9パターン 【1】やわらかいイントネーションで可愛さが倍増する「京都弁」 【2】「○○っと?」など語尾があがるところにキュンとする「博多弁」 【3】「だっちゃ」など破壊力のある語尾が多い「仙台弁」 【4】少し荒々...

    +25

    -1

  • 62. 匿名 2013/11/13(水) 19:03:54 

    かわいい子に限る

    +50

    -2

  • 63. 匿名 2013/11/13(水) 19:04:00 

    地元の方言で言うと…
    私、田中さんの愛人じゃけえ

    耳で聞くとさほどでもないですが、文字にすると一気に年寄りくさくなる岡山弁です(´Д` )

    +7

    -3

  • 64. 匿名 2013/11/13(水) 19:04:04 

    京都だけど、東京の男の人には言葉遣いウケがよかった!でも京都の男の人は東京とかの標準語の女の子がかわいいってよく言います。

    +18

    -4

  • 65. 匿名 2013/11/13(水) 19:05:33 

    私、関西圏の人の「ちゃうねん!あんな〜、」って始まるのが好き。
    『〜しててんやん』ってやつとか。

    +54

    -4

  • 66. 匿名 2013/11/13(水) 19:05:35 

    福岡県が博多弁と思われているようですが、
    一部ですよね。
    基本博多に住んでいる地域くらいしか、ゴリゴリな博多弁話してないですよね。
    私生まれも育ちも福岡県ですが、<〜と?>
    のみで、あとは、標準語です。

    博多大丸みたいなゴリゴリの博多弁聞くと、少し羨ましくなるけど、話せないw

    +20

    -9

  • 67. 匿名 2013/11/13(水) 19:07:04 

    38さん、一緒じゃないですよ~
    全然違う、私長崎出身ですけど、博多弁のように語尾に「~ちゃん」とつけるのは長崎でも佐世保方面だけだし、大分も九州弁と関西弁が混じったような方言。熊本も佐賀も違いますよ。共通する方言はありますが、一緒じゃないです。長崎県の中でも市によって違うんです。

    +39

    -4

  • 68. 匿名 2013/11/13(水) 19:08:39 

    香川は関西弁と博多弁が混ざった感じやで?

    もしや最強?w

    +15

    -8

  • 69. 匿名 2013/11/13(水) 19:09:21 

    北海道の女もなかなか良いんだよなぁー❤(。-_-。)

    +11

    -6

  • 70. 匿名 2013/11/13(水) 19:11:46 

    広島弁意外と上位なんだ、なんか嬉しい(*^^*)

    +30

    -0

  • 71. 匿名 2013/11/13(水) 19:11:49 

    女でもドキッとするよね(笑)
    方言って同じ言葉でもニュアンス変わるからいい!

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2013/11/13(水) 19:12:11 

    それこそ生まれも育ちも博多ですが、私は東京の標準語にすごく憧れます。
    以前友だちのいとこが東京から遊びに来ていて一緒に遊んだのですが、話せば話すほどかっこよかったですね。憧れです。

    +13

    -3

  • 73. 匿名 2013/11/13(水) 19:12:46 

    関ジャニの村上君は

    熊本の言い方が一番好きって言ってましたね~(*^▽^*)

    +22

    -1

  • 74. 匿名 2013/11/13(水) 19:15:16 

    この放送見てないけど宮崎だとこう
    →うち田中さんの愛人やっちゃが!

    +12

    -1

  • 75. 匿名 2013/11/13(水) 19:20:52 

    京都で市内近いですが、京都弁は舞妓さんとかお茶屋の方や昔から住んでる年配の方くらいしか使わないです。
    基本は関西弁です。
    たまに京都でしか通じない単語とかはあるみたいです。
    なおしといて、とかもそうだったかな?
    なおす、はしまう、片付けるなんですが他では修理とか意味する方にとられます。

    これもしかしたら関西だけ、だったかな、、、不確かですいません。

    +8

    -4

  • 76. 匿名 2013/11/13(水) 19:24:06 

    月曜から夜更かしを知って間もないころの内容だった。

    神回だったww

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2013/11/13(水) 19:27:21 

    75さん
    なおしといて、大阪でも使います(^-^)

    +30

    -1

  • 78. 匿名 2013/11/13(水) 19:33:40 


    おらとか山梨だけど言わんし
    ほんと山梨なめちょし( ;´Д`)

    山梨だっていいら?

    +21

    -2

  • 79. 匿名 2013/11/13(水) 19:39:18 

    京都やし嬉しい♪

    +1

    -13

  • 80. 匿名 2013/11/13(水) 19:45:03 

    京都弁はいわゆる関西標準語と活用の仕方が違う。あとイントネーションと一部の言い回し。
    「でけへん」が「できひん」、「来おへん」が「来いひん」になったりそういうの。
    そして犬や痴漢にも敬語。犬が吠えはる、痴漢が触らはった。

    +6

    -12

  • 81. 匿名 2013/11/13(水) 19:48:01 

    仲里依紗が車の宣伝で「でんでら~何とか、でてくるばってん」とか歌ってたの可愛かったなぁ。
    あれって九州弁なのかな。
    「ばってん」とか可愛い顔の子が喋るとギャップで余計可愛い気がする。

    +24

    -3

  • 82. 匿名 2013/11/13(水) 19:52:45 

    関西出身じゃないせいか、正直京都弁と大阪弁の違いが全然分からないです…。
    でも、三重の人の話す関西弁は優しい感じがしました。

    +14

    -3

  • 83. 匿名 2013/11/13(水) 19:54:09 

    81

    長崎弁です

    でんでらりゅうば です

    Eテレのにほんごであそぼ で、やっていますよ

    +16

    -1

  • 84. 匿名 2013/11/13(水) 19:55:12 

    ずっと、博多に住んでる者ですが…あたしって言わない!!
    私かもしくは、うちって言うよー!!
    あと、「これ、知っとっと--?」じゃなくて、「これ、知っとうとー?」です!!

    +38

    -4

  • 85. 匿名 2013/11/13(水) 19:58:09 

    福岡に引っ越して来たけど、博多弁好きになれない。博多美人とか言うけど、我が強い女の人が多いし、ブス多いよ。

    +18

    -57

  • 86. 匿名 2013/11/13(水) 20:02:24 

    福岡に引っ越して来たけど、博多弁好きになれない。博多美人とか言うけど、我が強い女の人が多いし、ブス多いよ。

    +16

    -46

  • 87. 匿名 2013/11/13(水) 20:04:07 

    85
    でたーー!!
    やたら批判したがるやつw

    +37

    -8

  • 88. 匿名 2013/11/13(水) 20:12:47 

    85、86連投意味あるの?
    このトピかわいい方言であって、かわいい子ランキングじゃないよ。
    ブスとか醜い言葉使ってるときの顔ってほんとブスですよ。

    +34

    -7

  • 89. 匿名 2013/11/13(水) 20:15:07 

    83

    でんでらりゅうばなんですね。
    全然意味は分かりませんが、日本語も奥が深くて面白いですね。
    最近はやたら英語教育に力入れてるけど、正しい日本語とかこういう地方の言葉を先ず覚えたいなって思います^^

    +12

    -1

  • 90. 匿名 2013/11/13(水) 20:15:46 

    私は京都だけど、どすえはさすがに言わない。
    安田美沙子のせいであざといイメージついてすごく嫌。

    前にスカイプで他県の人と話した時はやっぱり話すの遅い言われましたね。
    でも友達の子供の博多弁は最高にかわいかったぁ!

    +26

    -2

  • 91. 匿名 2013/11/13(水) 20:15:56 

    埼玉が「だべ」と言うとは知らなんだ‥関西人より

    +11

    -3

  • 92. 匿名 2013/11/13(水) 20:17:32 

    福岡県民ですが関西弁ほんとにかわいくてすき!
    知り合いに関西出身の子が何人かいてお話するたびに癒されてます。(笑)

    +16

    -3

  • 93. 匿名 2013/11/13(水) 20:18:48 

    月曜から夜更かしを知って間もないころの内容だった。

    神回だったww

    +3

    -2

  • 94. 匿名 2013/11/13(水) 20:18:55 


    福岡でも北九州の方は
    語尾にちゃをつけるし他県から
    見たら怖いらしい。博多弁は
    話せないなー笑

    +18

    -6

  • 95. 匿名 2013/11/13(水) 20:21:55 

    私も山梨だけんど、「おら」とか言わんっつうこん。
    適当なこんばっか言わんでくりょーし。

    +16

    -2

  • 96. 匿名 2013/11/13(水) 20:24:05 

    あたいや田中どんの愛人やっど。
    by鹿児島県民。

    +22

    -1

  • 97. 匿名 2013/11/13(水) 20:24:12 

    92さん、関西人も温もりを感じる九州弁に癒されるねん♪

    +8

    -2

  • 98. 匿名 2013/11/13(水) 20:27:41 

    神奈川が30位に入ってるけど、どんな言葉が神奈川弁にあたるのか神奈川県民の私でもよくわかんないんだけど・・・

    +14

    -2

  • 99. 匿名 2013/11/13(水) 20:27:58 

    みんなかわいいよ。
    ランキングつけるとかくだらない。

    +20

    -2

  • 100. 匿名 2013/11/13(水) 20:33:11 

    山梨県民です
    ども(#^_^#)/

    『私田中さんの愛人です』なのに
    山梨の方言だけ
    『私田中さんの愛人っていうことでしょ?』になってる
    お年寄りがオレって言うことはあってもオラなんて聞いたことないよ
    最近山梨のテレビ局は方言を若い人に広めようと、
    普段使ってなさそうな女子アナに無理矢理言わせているみたいなんですよね
    方言使っている身としては違うし!って感じです。

    愛嬌あればどこの方言も可愛い!
    長文失礼しました(^^)/

    +20

    -4

  • 101. 匿名 2013/11/13(水) 20:33:28 

    大阪ですけど、
    35の「なんでよ〜」って大阪でもブリっ子の奴しか使いませんよf^_^;)
    ってか普段聞かない!
    「なんでやねん」が普通です!!

    +12

    -7

  • 102. 匿名 2013/11/13(水) 20:34:40 

    お前ら肝心なこと忘れてないか?

    ※ただし美人に限る

    +43

    -5

  • 103. 匿名 2013/11/13(水) 20:36:39 

    転勤で(関東に)引っ越してきて、何年もたってるのに方言でしゃべってるのありですか??

    本当は方言がしゃべりやすいけど、地方出身の人もみんな方言使わないので、私だけしゃべったら浮いてしまうと思い方言は使えません、、

    でも、イントネーションが違うから地方ってすぐわかるみたいだけど(´・ω・`)



    +7

    -2

  • 104. 匿名 2013/11/13(水) 20:39:59 

    78さん95さん~!
    100ですけどガルチャンは
    山梨県民少ないからコメ見て
    すごいニタニタしてます(●´ω`●)
    嬉しいな♪

    ちょびちょび2連投しました(笑)

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2013/11/13(水) 20:40:33 

    旦那、大阪出身のくせに女の人の関西弁嫌ってます。
    偉そうって言ってました。
    私もがさつだと思ってた。

    +6

    -22

  • 106. 匿名 2013/11/13(水) 20:42:21 

    103

    馴染もうとしている感が凄く良いと思うよ!
    イントネーションもご愛嬌

    +4

    -2

  • 107. 匿名 2013/11/13(水) 20:44:43 

    どこの方言もかわいいけどなー
    甲乙つけがたい

    +14

    -1

  • 108. 匿名 2013/11/13(水) 20:49:50 

    103さん

    わたしも自分では標準語で話してるつもりで、そんなにバレなかったけど、「ありがとう」って言うときだけは「あれ?もしかして関西でしたか?」ってバレます(笑)
    でもお礼とか感謝の言葉は方言のほうが気持ちが伝わる気がします^^

    +8

    -2

  • 109. 匿名 2013/11/13(水) 20:55:05 

    関西ですが、
    なんでよ〜
    なんて聞いたことないです。

    +4

    -17

  • 110. 匿名 2013/11/13(水) 20:56:23 

    長野の方言、あんま可愛くないけど、
    〜だよね?
    のときに
    〜だしない?
    って言うのは割と好き(笑)

    +4

    -5

  • 111. 匿名 2013/11/13(水) 20:56:50 

    方言プラス
    ・かわいらしい声
    ・おっとりと喋る
    だと、かわいいんだと思う。
    早口だったり、ドスのきいた声だと方言パワーも半減する…。

    福岡在住だけど、方言使ってても
    早口でまくし立てるように話してギャハハ!って笑ってる場合はあんまりかわいいとは言えない。

    +26

    -0

  • 112. 匿名 2013/11/13(水) 21:00:04 

    岐阜です。

    わたし田中さんの愛人やお

    こんな感じですかね?

    +15

    -3

  • 113. 匿名 2013/11/13(水) 21:03:31 

    京都弁も大阪弁もゆっくり話すと可愛いけど、早口だとめっちゃ下品だし性格悪く感じる。。

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2013/11/13(水) 21:15:22 

    「○○っちゃ」はラムちゃんみたいで可愛い
    個人的にはかわいらしい子が、名古屋とか九州とか広島とかのきつめの方言喋ってるのは好きなんだけどなー
    男性目線だと違うのかな

    +17

    -1

  • 115. 匿名 2013/11/13(水) 21:20:02 

    相変わらず福岡県人のトピ多かー♡
    福岡の人は黙っとききらんっちゃんね~
    地元の事には、バリすご気になるとー

    福岡住みのものでした♪

    +13

    -14

  • 116. 匿名 2013/11/13(水) 21:30:14 

    京都主人と大阪妻で仕方ないけど、2歳の息子が「アカンアカン」とか「どないなってんの」とか関西弁バリバリで嫌だ

    +9

    -3

  • 117. 匿名 2013/11/13(水) 21:31:23 

    な、なして山形が8位さ入って…
    山形弁ってあんまりいい印象ない気がするんだげんともな…
    どこが可愛いいんだべ…

    +12

    -2

  • 118. 匿名 2013/11/13(水) 21:31:38 

    なんだ…安田美沙子って、
    わざとあんな喋り方だったんだ…
    かわいいと思ってたのにうかうか騙されとったわ…(−_−;)

    +13

    -1

  • 119. 匿名 2013/11/13(水) 21:33:56 

    関西(兵庫)ですが、旅行に行って自分たち以外の関西弁が聞こえたらガラ悪いなーって思ってしまいます。
    だからここで関西弁をほめてくれる人がいて嬉しいです。
    私は博多や九州の言葉は可愛すぎてひがんでしまう(笑)
    博多弁の女の子羨ましいです。

    +26

    -1

  • 120. 匿名 2013/11/13(水) 21:34:32 

    名古屋に行った時、
    名古屋弁しゃべってる女子高生かわいかった!

    おばちゃん達がしゃべってたのは
    言い方きついなーって思ったけど笑

    これやってみやー!って言ってる?
    猫みたいで可愛い笑
    私がいったらキモイw

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2013/11/13(水) 21:36:21 

    あたし、田中さんの愛人だもんで。


    愛知県民です。

    +10

    -2

  • 122. 匿名 2013/11/13(水) 21:41:29 

    京都弁は舞妓さんみたいな感じでは普段しゃべらないよw


    大阪弁ともちょっと違うと思うけど(´`)


    by京都人

    +13

    -2

  • 123. 匿名 2013/11/13(水) 21:43:38 

    121
    別の意味で可愛い♡

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2013/11/13(水) 21:46:43 

    愛知県民の投稿率多いな笑

    そんな私もそうなのですが。
    周りの子たちは薄い?名古屋弁なのですが、私の名古屋弁結構キツくて可愛くない。
    と言うか、名古屋弁じたい可愛いくないんですよね。

    今ですと「どーら、寒いんだがー」とか言うとんですよね。


    やっぱり可愛くない笑

    京都弁、最強に可愛い!
    「何してはりますの?」とかヤバイです(●´ー`●)

    +5

    -6

  • 125. 匿名 2013/11/13(水) 21:47:57 

    広島県民だけど、山口弁はすごく可愛いって思う!
    これはもう、どんな方言かの知名度でしょ・・
    聞いたことなくても可愛い方言あるよ!

    +9

    -2

  • 126. 匿名 2013/11/13(水) 22:11:27 

    わざとらしく方言使って、え?って顔するとこれはこういう意味なんだよ〜ってドヤ顔されるのがウザい。
    方言使ってる私可愛いって感じで。
    方言はその地方にいる時だけにしてください。
    うわっ田舎者としか思わないんで。

    +4

    -26

  • 127. 匿名 2013/11/13(水) 22:23:22 

    若い人は言わんよって言われたけど博多弁の〜しとんしゃーって言うのが好きですね。
    あと〜しとう、〜っちゃん、って言うのが女の人に限らず男の人が言うのも柔らかく聞こえるから可愛いと思うけど博多弁も言いようによってはすごく嫌味っぽく聞こえる…

    そんな私は鹿児島弁(。-_-。)
    上がったり下がったりするあの変わった訛りが可愛いらしいのですが、イントネーションがおかしいと笑われるし、まくしたててしゃべると韓国語に聞こえるらしいので嫌です(´・_・`)
    福岡の人からすると宮崎弁と似てるらしいけど宮崎弁の方が絶対可愛い!
    〜っちゃって言うのはやっぱり最強だと思います。

    +14

    -2

  • 128. 匿名 2013/11/13(水) 22:29:24 


    なんでやねんも使うけど
    なんでよも使います\(^o^)/

    ボーイッシュな友達はなんでよってよく言ってます。

    だからあんまりぶりっ子って感じはしないです。

    +11

    -3

  • 129. 匿名 2013/11/13(水) 22:32:26 

    126みたいにドヤ顔する都会人はもっとウザいw

    +19

    -3

  • 130. 匿名 2013/11/13(水) 22:36:17 

    京都生まれ京都育ちやけど…
    「うち」「どすえ」とかは使わへんよ(;´Д`A
    舞妓言葉やね
    それかおばぁちゃんしか使ってるん聞いたことないよ(´Д` )
    〜しはる とかはフツーに使うけど

    +14

    -2

  • 131. 匿名 2013/11/13(水) 22:38:23 


    九州の方言が一番可愛いと思う。
    個人的に!

    +25

    -2

  • 132. 匿名 2013/11/13(水) 22:39:42 

    個人的には北海道がツボ☆
    「〜でしょや」が可愛い♪( ´▽`)

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2013/11/13(水) 22:48:16 

    大阪市内です。なんでよ~と言いますよ。
    なんでぇや(な)、なんでやのとも言うけど、なんでやねんは男言葉で荒っぽく聞こえるので私の周りではあまり使われていません。

    コメント見てると皆地元の言葉は可愛くなくて、他所の言葉が可愛く感じるのかなと思います。
    色んな言葉があって、読んでるだけでわくわくしてしまう!どこの言葉も素敵ですね!

    +9

    -3

  • 134. 匿名 2013/11/13(水) 22:49:50 

    うち田中さんの愛人っちゃん
    博多住みだけどうちって使うな

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2013/11/13(水) 22:52:26 

    友達の博多弁が可愛くて密かに勉強してる笑
    行きよったと?食べよーと?など語尾が上がるのがかわいい

    +16

    -0

  • 136. 匿名 2013/11/13(水) 22:58:06 

    博多弁のとっとーとは初めて聞いた時びっくりした。
    可愛いけど、意味を聞くまで理解できなかったよ。

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2013/11/13(水) 23:05:08 

    118さん

    安田ミサコさん、以前テレビで気になる男性の前ではわざと京都弁で話すって言ってましたよ。
    わたしも京都ですが、あんなわざとらしい話し方する人まわりにいません。

    +14

    -1

  • 138. 匿名 2013/11/13(水) 23:08:30 

    博多弁、かわいいって言ってくれる人いるけど
    126 のように思ってるかも、、と思ってしまうので使えません(^_^;)

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2013/11/13(水) 23:14:10 

    大阪住んでるけど……
    どっちかっていうと清楚系のおっとりした女の子が大阪弁使うと
    何となくギャップを感じて可愛いなぁ、と思うことはある。
    でも大阪っぽいガサツ女が大阪弁話しても全然何も感じない……
    話者の雰囲気とかルックスが大事なんだよ、結局
    可愛い子は何話しても可愛い

    +13

    -1

  • 140. 匿名 2013/11/13(水) 23:16:46 

    私京都だけど、どすえとか言わないよ(笑) 基本的に大阪と同じ!

    +11

    -4

  • 141. 匿名 2013/11/13(水) 23:26:16 

    >66
    博多大丸になってる…(^_^;)

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2013/11/13(水) 23:27:37 

    転勤で北海道にいた時に好きだった言葉。
    例えばこちらがありがとうとか、ごめんね~とか言うと「なんもだよ~」と返ってきます。北海道だけではないかもしれませんが、心が広いと言うか、壮大な北海道のイメージと合っていて、いいな~と思いました。

    +17

    -1

  • 143. 匿名 2013/11/13(水) 23:32:02 

    博多弁自慢っちゃん(^_^)w

    +3

    -2

  • 144. 匿名 2013/11/13(水) 23:36:47 

    自分大阪だけど、大阪以外の人とメールする時に大阪弁使うか迷う
    普段メールは大阪弁使ってるけど、ガラ悪く思われるかなー?とか考えてしまう
    しゃべる時でも大阪弁は人によって声のトーンとか喋り方で一気にガラが悪くなる

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2013/11/13(水) 23:42:05 

    うち田中さんの愛人じゃけんっ♪

    +2

    -2

  • 146. 匿名 2013/11/13(水) 23:52:12 

    うち、田中さんの愛人やっちゃわー


    BY宮崎人

    +5

    -2

  • 147. 匿名 2013/11/13(水) 23:53:44 

    宮城出身で今、山梨住みだけど山梨県民の言葉は汚すぎて何言ってるかよくわかんない…。
    「つこん」か「ずら」ばっかり言ってるイメージ。

    +6

    -3

  • 148. 匿名 2013/11/13(水) 23:57:54 

    高知に旅行したとき、あまりの言葉の汚さに驚いた。

    +3

    -5

  • 149. 匿名 2013/11/14(木) 00:02:51 

    関西弁でも関東弁でもない岐阜が好き
    〜やぉ
    って可愛い

    +5

    -2

  • 150. 匿名 2013/11/14(木) 00:19:55 

    94さん

    えー!北九州弁かわいいよ〜。根っからの博多っ子だけど、北九州の「〜ちゃ」って癒されるしかわいいなーって思う。
    一回、北九州の友達を怒らせて、北九って怖いイメージあったからビクビクしてたけど、「好かんちゃ!うざいちゃ!消えろちゃ!」って言ってることひどいのに、可愛くてケンカにもならなかった。わら

    +16

    -1

  • 151. 匿名 2013/11/14(木) 00:39:14 

    福島絶対下の方だと思ってたっけ何気に上位だべした!嬉しいないー♪大河効果^_^;?結構意外だばい?

    と全力で訛ってみる。
    福島ほとんどイントネーション(音があまり変わらないらしい)的なとこなので西の訛り憧れます♪(´ε` )

    +4

    -3

  • 152. 匿名 2013/11/14(木) 00:45:00 

    沖縄弁4位って脅威((((;゚Д゚)))))))
    ○○だばーよ
    ○じゃないば?
    県外男子からはめっちゃ不評ですけどね笑

    +7

    -5

  • 153. 匿名 2013/11/14(木) 00:54:52 

    私、田中さんの愛人なんさあ。
    もしくは、愛人なん。かなあー。
    三重ですo(^▽^)o

    +5

    -2

  • 154. 匿名 2013/11/14(木) 01:00:14 

    私は福岡県民ですが、
    大分の方言が好きです♡
    癒やされる

    +8

    -2

  • 155. 匿名 2013/11/14(木) 01:06:22 

    うーん、みんなやけに博多弁に詳しいね。実際遭遇したことないからわかんない。

    +5

    -3

  • 156. 匿名 2013/11/14(木) 01:08:54 

    148さん
    その言葉の汚い高知県民です。
    汚くてどうもすみません。
    あなたはきっと綺麗な言葉だけを使われるんですね(^^)

    +10

    -4

  • 157. 匿名 2013/11/14(木) 01:11:32 

    大阪そんなにガラわるいかな?
    あったかいと思うけどな〜

    +6

    -4

  • 158. 匿名 2013/11/14(木) 01:16:53 

    大阪出身ですが
    本当の大阪弁を聞けば
    確実に順位が変わるはず笑

    大阪弁わそんな可愛いもんじゃない。

    +11

    -2

  • 159. 匿名 2013/11/14(木) 01:20:41 

    山梨県民です。

    いくつかコメがあるように、オラは言いませんね・・・。
    でも、「つーこんずら。」(てことでしょ。)
    は、ガチですね(^_^;)
    「ちゅこんずら。」とも言います(笑)

    +16

    -3

  • 160. 匿名 2013/11/14(木) 01:34:40 

    京都府在住ですが、~どすえ。なんて使う方に出会ったことが無いです(^_^;)あれは、舞妓さんなどが使う花街言葉ですよね。
    一般の方は普通に関西弁使われてます。
    他にも、大阪、奈良、滋賀にも住んだことがありますが、基本関西弁ですが微妙に違っていて面白いです♪
    私は滋賀の方が使う関西弁が一番柔らかくて好きでした(^^)
    私自身は三重出身なので、微妙に名古屋弁まじりの関西弁を使うので、関西の方には不思議な関西弁だと言われてしまいます(>_<)

    +9

    -3

  • 161. 匿名 2013/11/14(木) 01:39:51 

    じぇじぇじぇ

    埼玉で「だべ」なんて使うが〜?

    「だべ」使うのは東北だべ?おらの周りの、じーとばーが使ってらじゃ(^ν^)

    +12

    -3

  • 162. 匿名 2013/11/14(木) 01:41:46 

    埼玉だけど基本方言ないよ
    茨城よりの埼玉とかはあるかもしれないけど
    私は博多弁が可愛いと思う

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2013/11/14(木) 02:02:40 

    152さん
    「だばーよ」等は、調べてみたら「若者言葉」「ウチナーヤマトグチ」になるらしいです。
    昔からある本来の方言とは違うみたいです(._.)
    それにしても私も4位には驚きました(゚Д゚)

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2013/11/14(木) 02:18:59 

    関西以外の男の人に大阪弁かわいいと言われたことあるけど
    喋ってる本人は普通というか可愛いと言われることがちょっと不思議
    関東の方行った時なんかに標準語の人たちの中に大阪弁がまじると下品な感じがする
    被害妄想かなw
    もちろん大阪は好きですけどね!

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2013/11/14(木) 02:50:58 

    中島知子が「どすえ」「わて」ってブログで使ってたけど、なんか変だと思った

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2013/11/14(木) 02:55:22 

    129
    どう見ても釣りでしょ…

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2013/11/14(木) 03:07:47 

    関東でもだべなんだな
    兵庫は関西弁と違うのかな?

    +2

    -2

  • 168. 匿名 2013/11/14(木) 03:38:19 

    38
    生まれも育ちも博多だけど、正直他の県の訛りはわからない(´・_・`)

    他県から引っ越してきた人も博多弁とほかの九州の言葉は全然違うって言ってた。

    +2

    -2

  • 169. 匿名 2013/11/14(木) 03:41:18 

    山梨県民だけど、こんずら~とか使わないんだけどなー。使うのおばあちゃん達ぐらい。

    +3

    -9

  • 170. 匿名 2013/11/14(木) 04:49:46 

    山梨県民です(^^)
    他の言葉だったらもっといいやつある、、はず!
    つーこん はかわいいって言ってもらえましたよ!

    ずら も確かにつかいますが(笑)
    最下位でも甲州弁好きです!

    +6

    -4

  • 171. 匿名 2013/11/14(木) 05:23:32 

    話す本人がおっとり可愛けりゃどんな方言も可愛い
    ガサツな人がまくし立ててたら、どんな方言も可愛くない

    +9

    -1

  • 172. 匿名 2013/11/14(木) 06:43:55 

    私は沖縄県民ですが関西弁に憧れます。強くない方の関西弁…笑
    だから大阪に旅行行くと飛行機降りて空港に入ったとたん そこらじゅうで関西弁で飛び交ってるので(当たり前ですが)テンションあがりますねー(^○^) そして既出ですが、「ちゃうねん、あんなぁ〜」が私も大好き‼︎
    特に子供の関西弁は可愛すぎてたまらん♡

    +8

    -2

  • 173. 匿名 2013/11/14(木) 06:59:47 


    大分県民ですが、神奈川在住で
    普段は標準語なのに
    怒ると方言丸出しになって
    伝わらないことがある。

    悔しいwww

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2013/11/14(木) 07:24:21 

    京都出身だけど、どすえ~は言わない!
    舞妓さんやお茶屋さんぐらい。

    たぶん京都弁で好きなんは、"ウチなぁ~"とか"○○しはるん?"とか。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2013/11/14(木) 07:39:49 

    26 「これ知っとっと?」は熊本弁ですよ~。
    福岡は「これ知っとーと?」です(^^)
    (例)熊本・このおっとっと、とっとっと?
    福岡・このおっとっと、とっとーと?
    標準・このおっとっと、とってるの?

    ちなみにうちは北九州人やけど熊本弁が好きっちゃね!

    +6

    -8

  • 176. 匿名 2013/11/14(木) 08:57:04 

    安田美沙子、京おんなとか自分で言ってるけど、宇治やん。
    めっちゃナマボとか中国人とか多くてガラ悪いとこ。
    一緒にせんとって

    +10

    -3

  • 177. 匿名 2013/11/14(木) 08:58:58 

    山梨県に生まれてから県外へ住んだことないけど
    〜ずら、なんて使ったことない!使わない!

    使ってる人いるけどこっちが恥ずかしくなる…

    +2

    -5

  • 178. 匿名 2013/11/14(木) 09:01:46 

    どすとか、たいとか、けんとか恥ずかしい。こきりこぶしを歌うのも恥ずかしい。俺っていうのもありえない。けろも蛙の歌かよ。

    +1

    -3

  • 179. 匿名 2013/11/14(木) 09:03:54 

    九州の人と茨城東北と、イントネーションがにてるなと思った

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2013/11/14(木) 09:14:38 

    関西人は男女共に声が大きすぎてイヤ、他人のこと考えてくださいよ。
    「○○の彼女さんが、標準語使っててめっちゃきしょかった」みたいに鎌倉で標準語サゲしてた関西人、わざわざ鎌倉大仏見にいらして、奈良の大仏で良かったでしょ?

    +5

    -9

  • 181. 匿名 2013/11/14(木) 09:28:58 

    めっちゃ古い話題だね。
    かなり前の 夜ふかしのネタだし。

    +0

    -3

  • 182. 匿名 2013/11/14(木) 09:32:49 


    千葉県民
    私が住んでいるところは方言もなまりも
    一切なし!

    方言羨ましい(..)

    +3

    -2

  • 183. 匿名 2013/11/14(木) 09:34:28 

    関西弁使う人って自己主張が強くて苦手。

    文章で意見する時も関西弁で主張してくるし、『〜は』を『〜わ』に変換している率も高い気がする。

    +5

    -11

  • 184. 匿名 2013/11/14(木) 09:49:24 

    関西です。
    沖縄は方言はよく分からないけど、旅行行った時にイントネーションが可愛いって思った。
    だから上位にあるのはなんか納得です。

    +5

    -4

  • 185. 匿名 2013/11/14(木) 09:57:33 

    山梨ですけど、両親県外出身のためほとんどイントネーション(校庭、服など)以外は方言身につかなかったなー。
    職場で年配の方に、「そこけけとけし」「ほんねんぶちゃっちめーし」などなど、衝撃すぎてメモした。女の人のオレ、オラにはなかなか出会いませんね。

    +4

    -2

  • 186. 匿名 2013/11/14(木) 10:02:23 

    京都ですが、舞妓さんの使うような言葉はつかいませんー。
    でも祖母は~どす、とか、舞妓さんのような言葉はたまにつかいます。
    昔から商売してるからかな。
    母くらいのの年代までは、おおきに
    とか言いますね。
    私は旅行先で
    こんばんはーって言うと、京都の発音だ!と言われました。イントネーションかな?
    うち、は普通に普段からつかいます。

    +3

    -1

  • 187. 匿名 2013/11/14(木) 10:06:43 

    えぇ‼︎
    岐阜ってそんな方言変な気がしんのやけどなぁ。
    〜やんトカ〜やらぁ
    って感じでみんなしゃべっとるよ。

    +1

    -4

  • 188. 匿名 2013/11/14(木) 10:08:35 

    今、静岡に住んでるけど
    ○○だらトカ○○だよぉトカど○○トカ
    本当聞いててかわいさを感じないんだけど…
    静岡って何位だったのかなぁ…

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2013/11/14(木) 10:13:07 

    1 京都 2 大阪ときたら次兵庫じゃないんや
    ( ;´Д`)

    +4

    -4

  • 190. 匿名 2013/11/14(木) 10:27:23 

    方言も顔次第ですか、キャラ次第ですか、そうですか、

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2013/11/14(木) 10:29:58 

    静岡西部「わたし田中さんの愛人だに。」ちょっと自慢げにしゃべります、可愛くない。

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2013/11/14(木) 10:34:56 

    方言羨ましい!
    関西弁可愛いしずっと聞いてたいw

    +5

    -5

  • 193. 匿名 2013/11/14(木) 10:46:39 

    群馬だけど、
    わからん。そーなん?

    って方言なのかな???
    私よくゆうから

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2013/11/14(木) 11:42:14 

    なんで埼玉45位?笑

    方言ないだろ

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2013/11/14(木) 11:45:45 

    『〜だべ』って神奈川じゃないの?
    埼玉で聞いた事ないよ

    +5

    -1

  • 196. 匿名 2013/11/14(木) 12:35:36 

    舞子さんとか祇園とかのお店で働いてる人が使うのは花街言葉。
    普通のひとは、そんなつかわへん。ほんわかしたイメージ持たれること多いけど、実際はそんなことないし。

    関係ないですけど、中島知子さんが、ブログとかで使ってるのは気持ち悪いです

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2013/11/14(木) 13:41:05 

    京都です。ほぼ普通の関西弁ですが、ハ行を無駄に使ってしまう傾向はありますね。。

    京都 〜してはった
    大阪 〜しとった、〜しててん

    京都 知らへん
    大阪 知らん

    +4

    -2

  • 198. 匿名 2013/11/14(木) 14:03:27 

    京都弁の~してはった、してはります
    がほんとにすき!お上品でかわいいです!

    +1

    -2

  • 199. 匿名 2013/11/14(木) 14:21:30 

    はかたべん可愛いいね

    +0

    -2

  • 200. 匿名 2013/11/14(木) 14:22:30 

    どうせなら全都道府県の見てみたい

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2013/11/14(木) 14:25:10 

    わたし福井県だけどガッツリ方言いれるなら

    うら~田中さんの愛人なんやってぇ~

    かな?愛人なんやざ~とか。

    モー娘。の高橋愛ちゃんみたく
    わざとらしい方言はいないけどね。
    あれはキャラやわ-。

    ナマリはあっても
    あんなに年寄りくさくは
    喋らんもん!!!

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2013/11/14(木) 16:46:47 

    京都弁って普段でも
    どすえとか使ってるの?

    +2

    -1

  • 203. 匿名 2013/11/14(木) 17:07:05 

    大阪弁大っ嫌い
    下品だしがさつに聞こえる

    +3

    -7

  • 204. 匿名 2013/11/14(木) 17:10:29 

    方言でかわいいって思うのは断然長崎!
    女性が話す長崎弁は非常に優しくて可愛らしいです
    ○○しよらすと~?が好きw

    +7

    -2

  • 205. らん 2013/11/14(木) 17:25:57 

    喧嘩した時の関西弁の恐さと威力……。

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2013/11/14(木) 17:36:32 

    かんちがいされやすいけど
    「〜しとっと?」やなくて
    「〜しとーと?」です
    みんなに勘違いされます

    博多の女はちかっぱ
    かわいっちゃけん!

    +3

    -2

  • 207. 匿名 2013/11/14(木) 17:52:22 

    京都府民です☆

    ですが、関西弁を
    普通に使っています。

    「~やねん」「~やんな」
    「うち、」など・・・

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2013/11/14(木) 18:29:24 

    7
    私愛知県民なのであなたのコメントにぐっさりきました
    あと、その方言間違ってますよ
    愛知県の方に失礼ですよ
    マイナスどうぞ

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2013/11/14(木) 18:30:41 

    転勤で山梨に来てから山梨の訛りの激しさに引きました。
    周りにいる人達(10代後半~30代後半)もキツい方言で「え?」って聞き返す事が何度もあります。
    接客業だから標準語で話してほしいんだけど皆「他県から来たくせに、こっちの言葉に慣れろ」という感じなので辛いです…。

    +3

    -1

  • 210. 匿名 2013/11/14(木) 18:33:41 

    沖縄か…
    沖縄の人、日本語っぽくない言葉使ってるけど…
    やはりかわいいのか?

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2013/11/14(木) 18:36:45 

    167さん 。兵庫は神戸のほうと姫路のほうでは方言が違ったりします。
    神戸は「〜しとう」、「〜とう」ってよく言います。

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2013/11/14(木) 18:41:41 

    何でこんなだいぶん前に放送された のが、今頃トピたつのよ?

    +0

    -4

  • 213. 匿名 2013/11/14(木) 18:48:11 

    北海道の方言覚えてみたい

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2013/11/14(木) 18:49:01 

    マイナス押しまくってる人誰だよ

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2013/11/14(木) 20:14:08 

    旦那は関西人、関西の女の子の話し方が可愛いですね。
    私は東北出身だから、話せません。なかなか宮城弁は可愛いって言われないから残念ね…

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2013/11/14(木) 21:56:19 

    209さん

    まだこのトピ見てるかなー
    私はバリバリ山梨県民です
    甲州弁はキツく聞こえてしまう言葉もありますね
    感情でキツく言ってないことも多いと思いますので気にしないようにしてくださいね
    でも「他県から来たくせに、こっちの言葉に慣れろ」と言うのは酷いですね
    同じ県民としてごめんなさいね
    同僚じゃなくてお客様かな?
    比較的百姓家の年寄りはそういう考えの方いますね(苦笑)
    甲州弁少しでも好きになってもらえたら嬉しいな(#^_^#)

    +1

    -2

  • 217. 匿名 2013/11/16(土) 01:27:44 

    私、沖縄県民だけど
    沖縄の方言って結構キツイよ?

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2013/11/26(火) 16:44:03 

    SKE48須田亜香里と松村香織の新ユニット「だ~す~&つ~ま~」発表 | Musicman-NET
    SKE48須田亜香里と松村香織の新ユニット「だ~す~&つ~ま~」発表 | Musicman-NETwww.musicman-net.com

    SKE48須田亜香里と松村香織の新ユニット「だ~す~&つ~ま~」発表 | Musicman-NET企業情報検索サイト内検索 TOP Musicman's RELAY FOCUS SPECIAL INTERVIEW 不動産情報 書籍案内 ミュージックもん バザーる 音楽業界INDEX メルマガホームアーティストニュース・レ...


    松村香織 画像














    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。