ガールズちゃんねる

基礎化粧品やメイク用品代の抑え方

94コメント2013/11/12(火) 10:09

  • 1. 匿名 2013/11/10(日) 15:37:32 

    基礎化粧品やメイク用品は、アイテム数が多いので、いいものを揃えていくととんでもない金額になりませんか?

    プチプラアイテムも利用していますが、月々の美容代がまだまだ高い(ToT)。

    そこで皆さんの「こうやって美容代を抑えている」といった技があれば教えてくれませんか?

    +60

    -3

  • 2. 匿名 2013/11/10(日) 15:39:40 

    CMに惑わされずに無名のでいいので安いの探して買います。

    +200

    -6

  • 3. 匿名 2013/11/10(日) 15:40:01 

    高いボディクリームはもうやめてニベア、ヴァセリンとかを使うようにした。

    +230

    -6

  • 4. 匿名 2013/11/10(日) 15:40:19 

    やっぱり、ニベアでしょ♡

    +106

    -29

  • 5. 匿名 2013/11/10(日) 15:40:58 

    抑え方かぁー
    好きなもの気にせず買ってしまってるなぁ
    でもサンプルでちゃんの試して納得して、余計なものは買わないようにしてる。
    皆さんの方法、私も知りたいな

    +73

    -6

  • 6. 匿名 2013/11/10(日) 15:42:07 

    マジョリカマジョルカ!可愛くて安くてオススメです☆
    基礎化粧品やメイク用品代の抑え方

    +112

    -63

  • 7. 匿名 2013/11/10(日) 15:42:42 

    100均のマスカラ、眉墨、アイライナー、口紅はつかえます。
    下地とファンデ、頬紅以外は100均でもいけるかと。

    スキンケアは尊馬油。
    適量だとしっかり浸透し、ベタつかず乾燥もしません。

    +66

    -117

  • 8. 匿名 2013/11/10(日) 15:42:46 

    私も色々使ったけど、結局ニベアの良さに衝撃うけた。

    +112

    -29

  • 9. 匿名 2013/11/10(日) 15:43:07 

    ファンデはドラッグストアーで安いのを買ってる。特に30%引きの安いときを狙ってる。
    シャドーは、100均のやつ、あまり良くないと聞くけど、お金かけてられない。敏感肌なので、スキンケアは多少高くでもちゃんとした所のを使ってますよ。

    +68

    -21

  • 10. 匿名 2013/11/10(日) 15:43:19 

    メイク落としが肝心!
    それからのせる化粧水等は
    高価なものじゃなくてもOK(^ー^)

    +82

    -9

  • 11. 匿名 2013/11/10(日) 15:43:41 

    マジョマジョいいですよね♪
    私も、大好きです(^^)

    +57

    -22

  • 12. 匿名 2013/11/10(日) 15:44:32 

    100円均一とかの直接肌に使う基礎化粧品やコスメは中国や台湾製で怖くて使えないですが、ダイソーの潤シリコーンマスク、いいですよ。
    コットンパックとか、お土産でもらうシートマスクの上から付けるだけ。耳にかけられるから、家事しながらとかでパックできるし、化粧水や美容液が蒸発しにくいので、基礎化粧品のコスパアップです。
    調べて見てください〜。

    +51

    -19

  • 13. 匿名 2013/11/10(日) 15:44:54 

    基礎化粧品
    オルビスに変えました!
    安くて良い!(っ´ω`c)

    +121

    -20

  • 14. 匿名 2013/11/10(日) 15:45:16 

    リップグロスとチークはキャンメイク使ってます。安いのに質がいい!

    +118

    -9

  • 15. 匿名 2013/11/10(日) 15:46:53 

    生協の500円の化粧水は良いと思う。パラベンとか入ってないし、おすすめ。

    +63

    -11

  • 16. 匿名 2013/11/10(日) 15:47:13 

    化粧水や乳液は無印やちふれなど安いのを使って、美容液は良い高いものを使うようにしてる。

    +93

    -4

  • 17. 匿名 2013/11/10(日) 15:48:25 

    ちふれの化粧水を使って節約しています。
    基本的には詰め替えを買って、5回に一回程度はボトルで買います。

    +75

    -6

  • 18. 匿名 2013/11/10(日) 15:49:24 

    ちょっと違うかもだけど、一つの物を使い切るまでには次を買わない!!
    使いかけのアイシャドーやチークがたくさんあります…

    +230

    -3

  • 19. 匿名 2013/11/10(日) 15:52:52 

    すごいタイムリー!
    わたしも悩んでます。参考にします。

    美容部員さんから聞いた話では、メイク落としと洗顔が一番大事だと。

    でも、じゃあ美容液は?とか、ほんと悩みます。

    +78

    -2

  • 20. 匿名 2013/11/10(日) 15:53:12 

    すっぴん

    +32

    -23

  • 21. 匿名 2013/11/10(日) 15:53:42 

    100均のアイライナーや口紅!?
    粘膜や口に入るところに使うとか絶対に無理!
    怖くないですかね…。沈着したりしたらシャレにならないです…。

    +101

    -17

  • 22. 匿名 2013/11/10(日) 15:56:41 

    ニベア押しの人には申し訳ないけど
    あの独特な匂いと油塗ってます!!みたいなベトつき苦手
    もうちょっといいの使おうよと思う

    +166

    -90

  • 23. 匿名 2013/11/10(日) 15:57:15 

    ベースメイクは、母が高くていいものを使ってる(しかも普段化粧しない)ので、それを使ってるからあとはKATEかなー。
    リップとか5000円とかするのつかってみたい。

    +20

    -33

  • 24. 匿名 2013/11/10(日) 15:58:37 

    ミネラルファンデーションを使うと、クレンジング剤がいりません!

    +25

    -33

  • 25. 匿名 2013/11/10(日) 15:59:14 


    ドラッグストアのポイント5倍や10倍のときにまとめて買ってます

    +150

    -2

  • 26. 匿名 2013/11/10(日) 15:59:43 

    お風呂上がりは全身ワセリン。化粧品は下地とファンではコフレドール。その他はキャンメイクやケイトとか、やすいやつのみ。口紅は苦手だから色がつくリップのみ。

    +28

    -14

  • 27. 匿名 2013/11/10(日) 16:01:39 

    使用感が良くて、更にコスパが良いものを選ぶようにしてる。
    ソニアリキエルの下地は一回買えば1年以上は確実に持ちます。あとは・・・無印の化粧水とか。

    私は化粧品はいくら安くても、崩れやすかったり滲んだりするのが嫌なので、ファンデとライナーだけは妥協しないで決まったものを買います。その他は安いものを色々試してます。

    +23

    -6

  • 28. 匿名 2013/11/10(日) 16:03:53 

    広告費や人件費に搾取されてるだけで品質は大差無いのに100均コスメは使えない、危険と単純な捉え方しか出来ない人は節約とか無理だろう。私は高級な物も安い物も沢山使用した経験があるから100均で大差無い部分はそれで済ませている

    +102

    -42

  • 29. 匿名 2013/11/10(日) 16:05:10 

    食べ物を和食中心にしたら肌の悩みも減りました。やはり不摂生は後あとお金がかかると最近実感。

    +74

    -2

  • 30. 匿名 2013/11/10(日) 16:06:08 

    化粧水、クリームは手作りする
    めんどくさいけどかなり節約になるよ

    +33

    -29

  • 31. 匿名 2013/11/10(日) 16:08:23 

    ファンデーションはせずに、日焼け止めと仕上げ用のパウダーだけ。これ、とても良いですよ(^o^) 肌の感じ自然で綺麗に仕上がります。ファンデーション買わない分、お得です☆ 

    +72

    -7

  • 32. 匿名 2013/11/10(日) 16:11:19 

    化粧水とボディクリームは安くていっぱい使えるものにしてます
    保湿メインだから、別に高機能じゃなくてもいいかなって
    その代わり(?)美容液とかは高い物にしてますが

    あんまり服買わなくて、化粧品とシャンプートリートメントとかには結構お金かける
    顔がイマイチでも髪と肌が綺麗なら何とか見られる…と思ってるから(´・_・`)

    +57

    -8

  • 33. 匿名 2013/11/10(日) 16:13:15 

    100均ときちんとしたメーカーのもの、品質に差があると思います。
    たとえスーパーで売ってるちふれとかでも、担当の方がメンテナンスしてるけど、100均のは手入れされてないだろうし、割れてたりとかしたのが売ってることもあります。
    数100円の差でも、肌に関わるものの品質にこだわることは大事だと思う。

    +69

    -10

  • 34. 匿名 2013/11/10(日) 16:16:38 

    クレンジングにオリーブオイルがいいと聞いて試したら、肌がもちもちになりニキビも消えました!

    クレンジングよりやすいし、
    エキストラバージンのは
    間違いなくオーガニックなので
    肌にもいいの納得です!
    オススメしますo(^▽^)o

    +38

    -16

  • 35. 匿名 2013/11/10(日) 16:29:13 

    私もニベアの良さが全くわからない。
    手にすら塗る気がしないんだけど…

    +85

    -49

  • 36. 匿名 2013/11/10(日) 16:32:03 

    宣伝を一切してないドルックス使ってます!
    安くても質がいい❤

    +11

    -13

  • 37. 匿名 2013/11/10(日) 16:37:01 

    オルビスは安いのにまずまず優秀!
    特にアクアフォースシリーズ。個人的にはホワイトニングシリーズは浸透した感じがしなかった。
    バシャバシャ使いたいタイプなので、もっと安いものを探したけど極潤も、ちふれも浸透しない感じ。
    だからやはりオルビスが無難かな。

    +54

    -10

  • 38. 匿名 2013/11/10(日) 16:52:29 

    まず第一に一度買ったものは使い切る。
    新しいものが出たからと飛びつかない!
    私はポイントカードやクレジットの優待をフル活用してます。
    優待が大きい時にまとめて買ったり。

    あとは海外出張のときに免税店で買いだめします(笑)

    +45

    -4

  • 39. 匿名 2013/11/10(日) 16:53:21 

    セタフィルっていう保湿クリームが、赤ちゃんにも使えるくらい良質でオススメ。
    私はそれを目の下~口元の美容液かわりにして節約してます。
    アトピー気味の子供のためだったんだけど、家族全員使ってます。
    500グラムどっしり入って日本だと1500円くらいかな?うちはアメリカで買ってるのでもっと安いですが。





    +12

    -4

  • 40. 匿名 2013/11/10(日) 16:53:58 

    皆一ヶ月、どれぐらい出費があるのかな?私は基礎化粧まとめて一万五千円ぐらいで、3ヶ月以上もつし、化粧品も半年は使えてるから、一ヶ月5千円もかかってないぐらいだけど。
    どれぐらいお金かかるのを懸念してるのかしら。

    +20

    -8

  • 41. 匿名 2013/11/10(日) 16:58:16 

    ポイントよりも肌が全てだと思っています。
    なので、化粧水と乳液とクリームとパックはたっぷり、継続的に使いたいので安い物で、美容液は少しいい物を使ってます。
    メイクは、ベースとファンデーションは高くても良い物を。
    シャドーや口紅などポイントメイクはプチプラです。
    肌がキレイだと全てが良く見えると思います。

    +26

    -5

  • 42. 匿名 2013/11/10(日) 16:59:14 

    パウダーは、ベビーパウダー使ってます。
    匂いもいいし、安いし、いい感じですよ

    +12

    -5

  • 43. 匿名 2013/11/10(日) 17:00:07 

    基礎化粧品をそれなりに良いものをつかうようにして、肌の質を整えています。化粧品にはあまりお金をかけません。

    +14

    -3

  • 44. 匿名 2013/11/10(日) 17:05:48 

    アイブローは無印も中々いいですよ。
    アユーラを使ってたんだけど、仕事やめたので安い類似品を探したら無印が一番使用感が近かった。

    10年くらい愛用してるリップクリームのサベックスも、マツキヨで498円が、楽天だと150円くらいで売ってるお店があって。
    パッケージがどことなく安っぽかったけど、中身は問題なく使い切りました。
    プラザで2個入りでワゴンセールの時もありました。

    +10

    -4

  • 45. 匿名 2013/11/10(日) 17:08:52 

    化粧水をつけるのはハンドプレスで。
    コットンを使うと量が必要になりますよね。
    手でのつけ心地も好き。

    +54

    -10

  • 46. 匿名 2013/11/10(日) 17:16:26 

    スキンケアをきちんとすれば、ファンデを余計に塗らずに済みます。
    化粧直しも最低限で済みます。
    私もスキンケアとベースメイク用品以外は基本ドラッグストアで気軽に買えるプチプラです。
    キャンメイクはプロのメイクさんにも評判良いですよね。

    +26

    -2

  • 47. 匿名 2013/11/10(日) 17:18:58 

    私は週に三日肌断食してます。週に三日肌断食した後、また通常のスキンケア(化粧水+フェイスオイル)に戻しています。

    肌は元々自らで潤おうとする力があるので、化粧品に頼るとその力は衰えてしまい化粧品が無いとダメな肌になります。
    肌は甘やかしてはいけないと聞きますよ。何もつけない状態の肌の方が、調子が良いんです。
    美白化粧品なんて肌に毒なの知ってますか?
    肌を無理矢理白くさせるなんて、肌にどんな影響が出るか…恐ろしいです。

    +41

    -23

  • 48. 匿名 2013/11/10(日) 17:23:37 

    肌にいいものを食べ物でとるようにしたら
    何気にどんな化粧品でも負けない肌になるし
    ファンデも塗る量が極端にへったよ。

    +24

    -1

  • 49. 匿名 2013/11/10(日) 17:48:07 

    ベースとファンデとチークは高いもの。
    その他のメイク用品とスキンケア用品は、ポイントが貯まるドラッグストアで買います。
    ポイントが貯まっていくのも楽しいし、¥1000ポイントなんてすぐに貯まるから、ソレでまた化粧品を買います。

    *皆さんニベアをオススメされていますが、本当に良いですか?まだ使った事がないので使ってみたいんですがなかなか…
    エイジングケアはどうしてますか?

    +10

    -6

  • 50. 匿名 2013/11/10(日) 18:10:44 

    ベース・ファンデーション・粉は使わない。
    手入れちゃんとしてたら日焼け止めだけでも十分晒せるし、むしろ隠せなくなるから手入れも頑張るようになる。
    肌綺麗な人が「何もしてないよ」っていうのは大体がこれ。
    塗りたくるから余計に汚くなって悪循環。

    +11

    -9

  • 51. 匿名 2013/11/10(日) 18:13:18 

    ニベアは花王系だから買わない

    +30

    -14

  • 52. 匿名 2013/11/10(日) 18:21:06 

    ちふれの青いボトルの化粧水、白潤の乳液、冬場はちふれのボラージクリームの3つを使っています。
    基礎化粧品は、いろんな効果をうたったものより、保湿と安全性さえあればいいと思っています。

    化粧品は百貨店の高いものには手が出せないし、安すぎると発色が悪いので、ドラッグストア。KATEやファシオなどが多いです。

    あとは気休めかもしれないけど、肌自体をよくしたいなと思って、ビタミンCのサプリ(1ヶ月分で200~300円程度の)を飲んでます。

    +12

    -7

  • 53. 匿名 2013/11/10(日) 18:23:39 

    トピずれですが…
    ファンデーションは使いませんって人は、メイク自体をしないんですか?
    それとも、素肌or日焼け止めだけの状態でアイメイクとかチーク&口紅とかアイブロウとかやるの?
    教えてほしいです。
    私はなんだかんだ言って、きちんとメイクの顔も結構好きなんですよね。

    +41

    -4

  • 54. 匿名 2013/11/10(日) 18:25:06 

    ジュジュのアクアモイストはいい。安くてしっかりと保湿ができます。
    乾燥が気になるときは、100円以下のシートマスクで潤いをおぎないます。一か月3000円くらいですよ

    +5

    -2

  • 55. 匿名 2013/11/10(日) 18:32:21 

    アラフォーですが肌が弱くはないので基礎化粧品は
    ネットでお試し価格かモニターのバナー見つけては
    口コミで確認して悪い評判なければ頼んでます。
    セットで1週間からひと月は持つし
    高そうな基礎化粧品でも月に3000円いかないです。
    化粧品会社も決めてなければ、たくさんあるものです。

    メイク品は消費期限がないと聞いたので
    昔海外土産で貰って使ってなかったアイシャドーなど使ってます。

    あと最終手段は美容部員の友達で社販購入に便乗してます。
    あまりずうずうしく頼めないので1年に1度ほどですが。

    +6

    -11

  • 56. 匿名 2013/11/10(日) 18:41:53 

    基本、メイクはドラッグストアで購入できる千円ぐらいのものばかりです(*^^*)下地とリキッドファンデだけ5千円くらいのものです。肌が強いのか化粧品で荒れたり、ふだんニキビやふきでものもほとんどできないのでトラブルがないからいいやって思ってます笑リップやアイシャドーも使い切るまでは買い足さないと決めてます。普段のお手入れもニベアしか塗ってないし、特に肌に問題なければ高価ないいものを買わなくてもいいんじゃないかなって思います(*^^*)

    +8

    -4

  • 57. ゆき 2013/11/10(日) 18:44:24 

    海外に行く時免税店でまとめしてます。クレドやsk2など日本のブランドでも2割引きくらいで買えます。海外ブランドはもっと安いです。

    +8

    -1

  • 58. はな 2013/11/10(日) 18:49:36 

    安い化粧品を使うとそれなりの肌になります。高い化粧品のが良いのは明らかです。
    独身のときはコスメデコルテのミリオリティーのクリーム使ってました。 ファンデなしでもきれいとみんなに褒められました。それにくらべて今はしみだらけ!

    +15

    -9

  • 59. 匿名 2013/11/10(日) 19:03:43 

    ファンデが苦手なので、日焼け止め+コンシーラー+パウダーです。
    メイク用品は使い心地と色が気に入れば、安いものでも気にしません。
    その代わり、基礎化粧品はある程度の値段でも試してみて納得いくものを探します。
    今は、Obagiがしっくりします。

    もちろん購入は、ポイント率が高い時狙い。
    ポイントサイト経由で、Yahoo!や楽天で購入することもあります。

    ニベアは試しましたが、顔には合いませんでした…
    膝や肘、かかとなどのカサつく所には重宝してます♪

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2013/11/10(日) 19:04:29 

    店頭でさんざんお試ししまくった後、ネットで格安で購入。店員さん御免なさい…。

    +18

    -5

  • 61. 匿名 2013/11/10(日) 19:23:21 

    基礎化粧品にはあまりお金をかけません。
    食生活・睡眠・生活習慣の改善が美肌には一番良いと思っているので(`・д・´)
    でもスキンケアはガッツリします。
    化粧水は高いのをチビチビ使うより、程々の物をたっぷり付ける派。
    乳液の代わりに使っているのはヒルドイドローション。肌の乾燥に悩み皮膚科で一本200円弱で処方してもらっています。モデルや皮膚科の先生も使われているそうです。
    パックをする時は前の方が仰っていたダイソーのシリコーン潤マスクを上から装着しています。
    唯一お金をかけているのは美容液。
    ハトムギ化粧水・ソンバーユ・ちふれ・ニベア・ユースキン・ワセリン等、安くても効果のある商品が好きで色々試しています。

    デパコスが好きなのでメイクアップ用品の節約は難しいのですが…
    百貨店のカウンターでタッチアップして、ネットで安く売っていればネットで買います。(百貨店さんスミマセン…m(__)m
    楽天のコスメショップはセールが始まる曜日をチェックして、ほぼチェック。
    あとはオークションや某SNSのコスメ関連のコミュニティで新品が安く出ていることがあるのでこちらもチェック。
    アウトレットコスメショップのセルレも時々立ち寄ってチェックします。
    時々掘り出し物があるので。
    あとは物にもよりますがプチプラもガンガン使います。
    キャンメイク・ケイト・メイベリンあたりは所有数も多いです。
    アイブロウコートはダイソーです。

    あと、アメリカのコスメブランドの商品が日本でボッタクリかと思う価格で売っていたりすることがあるので、自分でアメリカのHPから注文したりもします。
    送料が高いですが、日本で買うよりずっと安いので。

    賢い節約を目指して!
    『3万円の高級乳液より効果がある』と医者が絶賛する200円のヒルドイドって? - NAVER まとめ
    『3万円の高級乳液より効果がある』と医者が絶賛する200円のヒルドイドって? - NAVER まとめmatome.naver.jp

    ある美容形成外科のお医者さんが「3万円の高級乳液より効果がある」と絶賛し、あの人気モデルの梨花も愛用している「ヒルドイド」って薬があると聞いて、どんなものなのか...


    【 #コスメ 】プチプラだけど高評価! なコスメ 10選【950円以下】 - NAVER まとめ
    【 #コスメ 】プチプラだけど高評価! なコスメ 10選【950円以下】 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    ニベア、ハトムギ化粧水、ホホバオイル、ロゼット洗顔パスタ、牛乳石鹸、大島椿、ワセリン、メリットシャンプーブラシ、DHCリップクリーム、コットンなど…最近話題のも...


    みんなが密かに使ってるお気に入りのプチプラコスメはこれ! - NAVER まとめ
    みんなが密かに使ってるお気に入りのプチプラコスメはこれ! - NAVER まとめmatome.naver.jp

    毎日使う化粧水やコスメだからこそ、コスパのいい物を選びたいですよね!高級品じゃなくてもドラッグストアで買えるようなコスメで十分!女子のみんなに人気のものをまとめ...

    +15

    -15

  • 62. 匿名 2013/11/10(日) 19:30:35 

    とにかく薄化粧。
    肌トラブルあんまりない方だけどファンデは一応塗る。でも半年か一年は持つよ。
    ポイントメイクも乾燥肌なのでほとんど崩れず化粧直しあんまりしません。

    +2

    -3

  • 63. 匿名 2013/11/10(日) 19:48:38 

    専業主婦で、お散歩程度なら化粧しないと言う感じで頻度にすると週2~3の化粧ですが、リキッドファンデMRKだと一年位もちます。パウダーはチャコットのやつで1つにかなりの年数かかって使いきりました。
    基礎化粧品もパックして浸透させる訳じゃなく、パパッと塗って終わりなので、極潤とか2ヶ月~3ヶ月位使ってます。
    日頃から肌をなるべく綺麗に保ち、特別じゃない日は化粧は薄くで済ませたらかなりの節約になると思います

    +12

    -7

  • 64. 匿名 2013/11/10(日) 20:10:49 

    >31
    仕上げ用のパウダーて何ですか?
    メイカーと商品名を教えてください

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2013/11/10(日) 20:18:59 


    洗顔…水のみ
    化粧水…肌ラボシリーズ
    乳液…肌ラボシリーズ
    日焼け止め…ニベア
    その後は、BBクリーム+キャンメイクのパウダーとチーク+ケイトのアイブロー


    メイク落とし…ビオレのジェルタイプ
    洗顔…みつばちマーチ
    その後は、尊馬油+ユースキン

    専業主婦なので化粧するのは週3回位。

    肌自体はハリがある方ですがシミがあるので、化粧水を尿素入りの手作りしてみたいと思ってます。

    +5

    -14

  • 66. 匿名 2013/11/10(日) 20:19:58 

    ソンバーユを使っています。
    ブースターとしても使えるし、下地にもなります。すぐに浸透してベタつきません。使ってから肌が白くなったね、と周りから言われるようになりました。
    他にも、肩こりや鼻づまり、ボディーの乾燥対策等にも使えます。
    高い美容クリームを使わなくても同じくらいしっとりした肌になりました。

    +6

    -3

  • 67. 匿名 2013/11/10(日) 20:34:52 

    混合肌で付けすぎるとベタベタだしつけないと乾燥してたんですが、色々調べて今はエストのクリームだけです。乾燥も脂も少なくなりました。
    ベースメイクも日焼け止めとパウダーだけにしたらかなり調子いいです(^-^)
    シンプルにしたらお金も節約できて肌も綺麗になりました( ´ ▽ ` )ノ

    +5

    -2

  • 68. 匿名 2013/11/10(日) 20:39:34 

    ちふれとかDHCのシンプルなやつとか松山油脂など。
    100均の日本製で界面活性剤フリーのもの。
    (中国韓国製は怖いから使わない。)

    +6

    -2

  • 69. 匿名 2013/11/10(日) 20:58:33 

    マスカラって実は二年以上使えるって知ってますか?実は乾燥するから中身全部使えないまんま捨ててるんですよね。
    つきにくくなりましたら、手持ちの化粧水を一滴から二滴入れて、ブラシを何回も出し入れして下さい。あら、新品に戻ります(笑)
    フェイスパウダーは、ワントーン濃い色を選びます。100均で容器を用意してピジョンのベビーパウダーとフェイスパウダーを混ぜます。
    三倍に増えるし、実は皮脂のテカリもより抑えてくれるのです。
    ここまではおすすめ。
    してはいけない増量はシャンプーリンスに水を入れて薄めたりして増やす行為。時間がたつと、中身が雑菌だらけになります。頭皮湿疹が出たりするからやめましょう。

    +19

    -3

  • 70. 匿名 2013/11/10(日) 21:08:16 

    プラセンタ注射するようになってから、化粧品あんまり使わなくなったので、結果的に安上がり。

    +3

    -11

  • 71. 匿名 2013/11/10(日) 21:33:29 

    ベビーパウダーって夏場はいいけど乾燥しませんか?


    +3

    -2

  • 72. 匿名 2013/11/10(日) 21:46:49 

    ほぼ手作り 毎月同じ材料買うわけでもないので
    月にすると1000円も出せばかなりの良成分化粧品が使える

    +5

    -5

  • 73. 匿名 2013/11/10(日) 21:52:11 

    肌が荒れて皮膚科にいったときに出してくれたクリームが良かったので、洗顔したらそれだけつけるようにしたら、肌がキレイになったと言われるようになりました。
    一回の処方で千円もしないし、三ヶ月以上もつので、よかったと思ってます。

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2013/11/10(日) 21:53:16 

    百均のジェルメーク落としを使っているのですが(一年ぐらい)良くないでしょうか?

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2013/11/10(日) 21:56:12 

    あんまり化粧直ししない。

    というか、いつも忘れて夜になってる。笑
    おかげで化粧品長持ちしてるけど、夕方久しぶりの友達見かけても隠れてしまう…女子力が低いですよね(´-ω-`)

    +6

    -2

  • 76. 匿名 2013/11/10(日) 22:04:17 

    美容部員をしていたので化粧品には月何万円も使っていました。
    会社が言うまま、高いものは肌にいい物だと信じてたので・・・。
    実際、そんな高い化粧品を使ってきた私の肌は良くも悪くもなく
    フツーですww

    なので、今はオールインワンと+αにしています。
    乾燥の季節にはたっぷり使うと私の場合は保湿も大丈夫です。

    +7

    -2

  • 77. 匿名 2013/11/10(日) 22:11:24 

    HABAのスクワランオイル、一滴でモチモチになるし、コスパ良いです

    +8

    -2

  • 78. 匿名 2013/11/10(日) 22:14:05 

    今まで値段を気にせず買ってましたが、出産してから時間もお金もかけてられないのでプチプラで自分に合うものを探しています!

    オールインワンやW洗顔不要のクレンジングは、時間もお金も節約できるかな?と思います。
    が、なかなか納得いく商品が見つからず…

    化粧品は使ってみないとわからないので、とにかくいろいろ試してます。

    +6

    -3

  • 79. 匿名 2013/11/10(日) 22:39:39 

    基礎化粧品とベースメイクはオルビス!まとめ買いすると割引価格になるし、期間限定でさらに安くなったりするのでありがたいです(*^-^*)

    メイクはコスメコーナーにあるものでも優秀!
    特に資生堂のものは発色がいいのでマジョやインテグレートがいいので、雑誌とかで見た色味をその辺から探してコストを抑えてます!(`・ω・´)

    +4

    -3

  • 80. 匿名 2013/11/11(月) 00:23:31 

    日焼け止めだけでいい宣言の方、要注意です。
    日本人が若く見えるのは日頃からフルメイクでいて
    ちゃんと保護してるから日光でシミやしわが増えず
    肌の衰えが少ないからだそうです。
    久しぶりに会った昔肌の綺麗だった子(ファンデ嫌い)
    の頬に大きなシミができているのを見て実感。
    トピずれですが、安いものでも
    日焼け止め後のファンデは
    ほんと、大事ですよ!!

    +9

    -3

  • 81. 匿名 2013/11/11(月) 00:54:58 

    シュウウエムラのクレンジングをネットで安く買って今使ってます。w洗顔しなくてよいですし、一本で半年くらいはもちそうなので(朝は水洗顔です)、クレンジングと洗顔ふたつを購入するのと同じかなと思います。
    楽チンだし肌にもあっているのでよいです♪

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2013/11/11(月) 01:03:25 

    昔はクリニークをラインで使っていましたが、あれこれお金かかるし…

    と、美容部員の知り合いに相談したら、
    もちろんいいのを使ってるのもあるけど、化粧水とか乳液は安いのも変わらない。
    CM代や人件費が主。と聞いてから、全てをちふれにしました。

    安いから惜しみなく使えて、以前より肌がキレイとはいえませんが、変わりなくキープしています。
    近くのAEONは20日30日5%オフ♪
    で、化粧品も対象。ちふれ置いてあるので、その日に買います。

    化粧品も、下地とファンデだけ高いもの、あと重ねるものはドラッグストアコスメです。
    パウダーは、キャンメイクかクリアラスト。安いのに優秀です!チークもキャンメイク。
    アイシャドウはケイト。アイライナーはベル薔薇の。ネットで安くなる日に半額で買えます(楽天セールです(^^;
    アイブロウはセリアの。意外にキレイに書けます。
    リップはメイベリンかキャンメイクです。

    長文失礼しました。。

    +4

    -3

  • 83. 匿名 2013/11/11(月) 10:36:54 

    薬局とかにたまにパッケージが変わるからとかの理由でワゴンセールやってるからそこをとにかく見まくります。
    少々恥ずかしいですが、結構いいものが入ってますよ!
    あとは必ずやサンプルで確かめたり、友達のお母さんで薬局に勤めてる人がいるけどその子がたまに化粧品くれたりするからありがたく使わせてもらう。
    パウダーファンデは1,000円くらいのでいいのたくさんありますよ!

    +3

    -2

  • 84. 匿名 2013/11/11(月) 10:42:28 

    マジョリカマジョルカのマスカラが
    ビオレのパーフェクトオイル使っても
    なかなか落ちない(。-_-。)
    擦ってるうちに自まつが抜けてしまいます(。-_-。)
    なので、オススメできないです(。-_-。)
    基礎化粧品やメイク用品代の抑え方

    +4

    -3

  • 85. 匿名 2013/11/11(月) 12:34:59 

    84さん
    マジョマジョのマスカラは、お湯で落とすタイプですよ。
    いきなり化粧品落とししてもキレイに落ちません。

    まずは優しくお湯でオフ。
    その後他の部分と一緒に化粧品落としした方がいいですー

    +2

    -3

  • 86. 匿名 2013/11/11(月) 15:49:48 

    友達でニュースキンってとこの薦めてくるんですがどうなんですかね(>_<)?

    +1

    -3

  • 87. 匿名 2013/11/11(月) 15:52:20 

    化粧水はコンビニやスーパーで売っているパックの日本酒を
    水道水でわったもの。その後はオリーブオイル(食用)。
    乾燥するときはニベア。メイクは1000円くらいのBBクリームに
    仕上げはベビーパウダー。コンシーラーは使いません(佐伯チズが
    言ってた)。マスカラやチークは100均ので充分です。成分見ればさほど
    高いものとかわらない。化粧用の筆やチップはいいものを使うといいですよ。
    私はソフトバンクのポイント交換で化粧筆セットをもらいましたw
    あ、クレンジングも食用オリーブオイルです。コスメにお金をかけないぶん
    美肌やメイクの研究に力をいれてます。ドミニック・ローホーのシンプルライフ
    とか好き。あと、安いほうがコスメが古くなったとき気がねなく買えます。

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2013/11/11(月) 18:11:14 

    時々、ファンデ使わないという書き込みがありますけど、チークやアイシャドウは地肌にいきなり使うと変色の原因になる場合もあるとのことで…念のため。
    そういう人は色物もほとんど使わなそうですが。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2013/11/11(月) 18:50:44 

    昔は、高くて無添加な商品を使ってました。
    が、子供を産んで、お金が…ってなった時から『家族で使える』をモットーに色々試してきました!
    結果、アベンヌとユースキンに落ち着きました^ ^
    Tゾーンは脂性、Uゾーンは乾燥なので、ユースキンはAとSを場所で使い分けしてます!
    出来れば、化粧水ももっと安いのがいいですが、安心安全かつスプレーの便利さから変えられずにいます…笑
    ちなみに、お肌はだんだん白く、毛穴も目立たなくなって、化粧崩れも少なくなりました◎

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2013/11/11(月) 21:26:10 

    花王Kaoグループのものは、買わないし使わないとりあえず。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2013/11/11(月) 23:12:12 

    69
    マスカラ2年はやばいと思います。
    マスカラは粘膜に近いまつ毛に塗るものだし、容器が黒くて液体だから、中で雑菌が繁殖するのに格好の場所。
    だから1〜3ヶ月毎に買い替えるのが望ましいって聞いた。
    変な匂いがしたらアウト。

    1年くらい古いマスカラを使って目の中にニキビができてしまい眼科のお世話になって以来、私は安いのを半年に一回は買い替えるようにしてます。
    ちょっと固まりかけのほうが使いやすい(笑)

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2013/11/12(火) 01:25:33 

    最近、とっておきの情報を仕入れました。
    現在、その方法で1週間目です。
    内容は、衝撃すぎて多くの女性が初めは素直には受け入れられない内容です。
    こちらでダイレクトに内容を書くとマイナスの嵐は確実です。

    私は、その方法でがんばってみようと思います。

    決してあやしいものではありません。

    私自身、実際ひどい肌トラブルに遭い行きついた先に出会った方法です。
    既に始めている人も多数です。

    ヒントは@コスメの書籍ランキングの1位です。

    個人の自由なので強く他人にはおすすめしませんが、一読の価値はあると思います。

    +1

    -3

  • 93. 匿名 2013/11/12(火) 08:25:21 

    ホホバオイルおすすめ!

    メイク落とし、スキンケア、ヘアケア、これ一つで済む。
    アイメイクが濃いので最初にコットンで目元を落としてからクレンジングするのですが、ポイントメイクアップリムーバーに匹敵するぐらい落ちます。
    そしてホホバでメイク落としたら、ホホバでスキンケア。
    人間の皮脂に似てるので、ケミカル特有のビニールを貼ったみたいな肌にはならず、自然な皮脂になります。

    ホホバには精製されたもの(クリア)と未精製(ゴールデン)があって、クリアは刺激物が少ない代わりに栄養が少なくなっており、未精製は栄養が豊富入ってる代わりに合わない人や肌が敏感になってる時には肌が荒れたりします。

    試しに、というなら最初はクリアをおすすめします!

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2013/11/12(火) 10:09:54 

    69です、
    71さんへベビーパウダーも色々ありますが、基本フェイスパウダーと同じでしっかり保湿してから使えばスッピンよりも乾燥を防ぎますよ。
    ちなみにベビーパウダーもちゃんと粒が丸いものがいいのでピジョンがおすすめかな。
    安いベビーパウダーは角がありますから肌を痛めてしまいます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード