ガールズちゃんねる

どうして結婚指輪をつけないといけないんですか?憤りを覚える女性も…

232コメント2016/01/26(火) 22:54

  • 1. 匿名 2016/01/25(月) 22:30:35 

    どうして結婚指輪をつけないといけないんですか? 憤りを覚える女性も…  (1/5ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)
    どうして結婚指輪をつけないといけないんですか? 憤りを覚える女性も… (1/5ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)www.sankeibiz.jp

    2人で話し合った末に購入したリングは、左手の薬指で輝き続けているか。ここでシチズンの「現代結婚指輪事情アンケート」を見て、驚いてしまった。  愛を形にした指輪。みんな「永久的に」「日常的に」使っているかと思いきや、さにあらず。


    ■女性の本音「なぜ、指輪をつけないといけないの?」

    夫婦の中で「ほぼ四六時中つけている」人は男性が49.1%、女性は39.2%だった。
    つけなくなった理由は何か。回答で圧倒的に多かったのは男女ともに「面倒だから」。

    「つけていていいことが何一つないからです。手洗いのたびに着脱するのも面倒だし、肌に何かがついている違和感もイヤ。ピアスは顔周りやファションの印象が華やかになるけど、指輪にはそういうメリットもないし。そもそも、なぜ結婚しているからといって、指輪をつけないといけないんですか? そういう社会的なプレッシャーにも憤りを覚えます」
    「夫は寝るときも欠かさずつける派で、私にもつけることを強要するんですよ。つけたいなら自分だけ勝手につければいいのに、つけたくない人にまで価値観を押しつけないでほしいですね」

     結婚3年目のリカさん(34歳・主婦)は「デザインが気に入らないから」と話す。聞けば、指輪を買うとき夫に遠慮して安価なものを選び、「ママ友が素敵な指輪をつけてるのを見て恥ずかしくなった」とか。

    +71

    -279

  • 2. 匿名 2016/01/25(月) 22:31:46 

    結婚指輪貰う前に言っとけばよかったのに

    +771

    -13

  • 3. 匿名 2016/01/25(月) 22:31:58 

    つけたい時につけたらええやん

    +910

    -5

  • 4. 匿名 2016/01/25(月) 22:32:04 

    確かに、指輪してお料理するのはヤダ

    +664

    -58

  • 5. 匿名 2016/01/25(月) 22:32:06 

    いや、付けなくていいし

    +511

    -14

  • 6. 匿名 2016/01/25(月) 22:32:25 

    欲しがるくせにー

    +616

    -21

  • 7. 匿名 2016/01/25(月) 22:32:29 

    別に嫌なら付けなければいいのでは?

    +705

    -6

  • 8. 匿名 2016/01/25(月) 22:32:36 

    変なムシがつかないようにじゃないの?
    不倫防止

    +536

    -20

  • 9. 匿名 2016/01/25(月) 22:32:40 

    え、そうなの?
    奥さんの方が旦那さんにつけろと強要する方が多いと思ってた。

    +785

    -7

  • 10. 匿名 2016/01/25(月) 22:32:43 

    つけたい人はつければいいしつけたくない人はつけなくていいしそんなに怒る話でもない

    +712

    -1

  • 11. 匿名 2016/01/25(月) 22:32:44 

    つけなきゃいけないものでもないような?
    してない人結構いると思うし、強要はされてないと思う

    +467

    -4

  • 12. 匿名 2016/01/25(月) 22:32:46 

    浮腫んでる時は痛いから流石に外すけど、普段は付けたまま。

    +272

    -11

  • 13. 匿名 2016/01/25(月) 22:32:50 

    何か体に着けとくのやだな。
    時計も仕事中外してるし。

    +110

    -27

  • 14. 匿名 2016/01/25(月) 22:32:52 

    長い。
    読むのめんどい。

    +147

    -40

  • 15. 匿名 2016/01/25(月) 22:32:54 

    好きにしたらいいがな。めんどくせーな

    +477

    -4

  • 16. 匿名 2016/01/25(月) 22:32:56 

    私、結婚指輪もらってない・・・

    +191

    -29

  • 17. 匿名 2016/01/25(月) 22:33:06 

    >手を洗った後にリングの隙間に水が入り、そのつどリングを外してから手を拭く必要がありますから。

    自分も手洗い・料理の時に気になる派。
    いちいちつけ外ししてると失くしやすいから大事な時だけつけるようにしてる。

    +251

    -11

  • 18. 匿名 2016/01/25(月) 22:33:07 

    仲が良いなら年月とともに着けなくなっていっても良いじゃないの

    +84

    -6

  • 19. 匿名 2016/01/25(月) 22:33:08 

    強制じゃないでしょ。

    その指輪に幸せを感じるような結婚をしてる人もいるし。

    +390

    -5

  • 20. 匿名 2016/01/25(月) 22:33:11 

    誰も気にしてないから付けたくないなら付けなくていーよ

    +250

    -2

  • 21. 匿名 2016/01/25(月) 22:33:12 

    無くした

    +43

    -21

  • 22. 匿名 2016/01/25(月) 22:33:23 

    つけてないです。
    たまーーーにつけます。

    +80

    -8

  • 23. 匿名 2016/01/25(月) 22:33:31 

    職業によってはアクセサリーつけられない場合もあるしね。

    +208

    -5

  • 24. 匿名 2016/01/25(月) 22:33:33 

    既婚者かどうか判別するのに便利なんだよね〜
    仕事以外だったら既婚者との距離感考えないとだし。

    +337

    -7

  • 25. 匿名 2016/01/25(月) 22:33:38 


    >「ママ友が素敵な指輪をつけてるのを見て恥ずかしくなった」

    自分で買ったんならいいけど、買ってもらったのに贅沢すぎィ!

    +459

    -16

  • 26. 匿名 2016/01/25(月) 22:33:46 

    夫婦で納得してるなら
    どうして結婚指輪をつけないといけないんですか?憤りを覚える女性も…

    +220

    -5

  • 27. 匿名 2016/01/25(月) 22:33:55 

    ママ友が素敵な指輪つけてたからって、人は人じゃないの?

    +350

    -2

  • 28. 匿名 2016/01/25(月) 22:34:05 

    セクハラ防止

    +12

    -8

  • 29. 匿名 2016/01/25(月) 22:34:06 

    好きにしやーいいがね

    +236

    -2

  • 30. 匿名 2016/01/25(月) 22:34:21 

    社会的なプレッシャーを感じるならつけなければいいだけのこと

    +93

    -3

  • 31. 匿名 2016/01/25(月) 22:34:31 

    欲しがるのにね
    旦那が外したら怒るんでしょw

    +257

    -3

  • 32. 匿名 2016/01/25(月) 22:34:36  ID:Nbq2zBfZvB 

    >>14
    そんなに長い?笑

    +72

    -3

  • 33. 匿名 2016/01/25(月) 22:34:48 

    なんだか冷めた嫁だなぁ、と思った

    +180

    -12

  • 34. 匿名 2016/01/25(月) 22:34:49 

    勝手にはずしとけよ。

    +152

    -2

  • 35. 匿名 2016/01/25(月) 22:34:52 

    そもそも結婚指輪買いませんでした。二人とも指輪つける習慣がなかったので。

    +115

    -8

  • 36. 匿名 2016/01/25(月) 22:34:55 

    男もさ、カモフラで独身だけどつけてる人もいれば
    既婚でもつけてない人山ほどいてわかんないもんだよね

    +177

    -1

  • 37. 匿名 2016/01/25(月) 22:35:04 

    旦那の不倫がわかってわたしは結婚指輪外しました。旦那もバレた1ヶ月後に外してました。
    やはりまだ続いてるんでしょう。
    私の中で、結婚指輪は契約みたいなもので、不倫されて契約破棄されたも同然だと思いました。

    +233

    -7

  • 38. 匿名 2016/01/25(月) 22:35:27 

    私独身ですが、そもそも結婚するのに何で指輪が必要なんですか?

    +50

    -21

  • 39. 匿名 2016/01/25(月) 22:35:44 

    着けなきゃいけないなんて誰も言ってないよね?フラストレーション溜まってる奥さまなのかしら。好きにしなー!

    +160

    -1

  • 40. 匿名 2016/01/25(月) 22:35:45 

    耳や首に下げれば?

    +79

    -5

  • 41. 匿名 2016/01/25(月) 22:35:46 

    男は職業的にとか、または、見た目がアレでリングしてたほうが女性に安心させやすいとか不審がられないとかの理由だったりでさ

    +131

    -1

  • 42. 匿名 2016/01/25(月) 22:36:01 

    妊娠してして太った時にはずれなくなりそうだったから、はずした。
    そしたらもう入らなくなった。

    +96

    -6

  • 43. 匿名 2016/01/25(月) 22:36:03 

    代わりにイカリング巻いたら?
    お腹空いた時食べられるし。

    +314

    -17

  • 44. 匿名 2016/01/25(月) 22:36:14 

    うちはつけてないよ。
    自由ですから。

    +91

    -2

  • 45. 匿名 2016/01/25(月) 22:36:14 

    基本出掛ける時にしか付けない!
    家にいるとき絶対外す!

    +100

    -4

  • 46. 匿名 2016/01/25(月) 22:36:22 

    勤務先がアクセサリー(結婚指輪も)禁止だから普段もまったくしなくなった。

    +51

    -2

  • 47. 匿名 2016/01/25(月) 22:36:31 

    女性はともかく、男性で指輪をしてない人は下心を感じる。
    オジさんならともかく、若い男性で。

    +232

    -28

  • 48. 匿名 2016/01/25(月) 22:36:37 

    買ってない。
    二人とも指輪をしないので。
    誰からも、何も言われたことない。

    +72

    -7

  • 49. 匿名 2016/01/25(月) 22:36:48 

    逆にどうしてつけちゃ駄目なんですか?ともなると思う。

    私は帰宅後ははずしてます。

    +112

    -5

  • 50. 匿名 2016/01/25(月) 22:36:57 

    つけないといけない、って勘違いしてるんだ。

    +125

    -2

  • 51. 匿名 2016/01/25(月) 22:36:58 

    じゃあ最初に、つける気ないからいらないって言えばいいのに。
    指輪っていう形に残るもの自体がほしいだけなら安いやつでも買っとけば?(笑)

    +82

    -2

  • 52. 匿名 2016/01/25(月) 22:37:00 

    アラサーとかアラフォーになって結婚指輪してないと「あー・・・結婚できないのね・・・」と思われてしまう。結婚してても結婚指輪してない人もいるのにね。

    +96

    -2

  • 53. 匿名 2016/01/25(月) 22:37:07 

    >>38それくらいでなけりゃいろんな決心など鈍るのかもね
    自分にいましめ…じゃなかった言い聞かせているのでは

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2016/01/25(月) 22:37:10 

    いちいち外したりしないで
    ずっと付けっ放しにしてたら
    身体の一部のように思えてきて
    全然気にならなくなったよ^_^
    社会的プレッシャーなんて感じたこともなかったな。

    +121

    -3

  • 55. 匿名 2016/01/25(月) 22:37:32 

    つけてない男性よりつけてる男性のが素敵。

    しかしつけてるくせに不倫さそうクズもいる。

    +110

    -6

  • 56. 匿名 2016/01/25(月) 22:37:50 

    両親は50歳だけど、私が物心ついた頃からつけてないよ。家でも外でも。
    でも仲は良いよ

    +70

    -4

  • 57. 匿名 2016/01/25(月) 22:38:18 

    これ個別で解決策が違うよね
    イヤな人もいるしその理由も様々、ずっと着けていたい人もいる
    自分でしたいようにするといいよとしか言いようが無い

    +42

    -0

  • 58. 匿名 2016/01/25(月) 22:38:41 

    でも衛生面からの観点だと確かに不衛生だったよね

    菌の雑菌などの、温床

    +34

    -14

  • 59. 匿名 2016/01/25(月) 22:39:26 

    ヒステリックな女なんだろうなって感じた

    +76

    -1

  • 60. 匿名 2016/01/25(月) 22:39:41 

    奥さんに一途な男性がつけてると、
    うわあ流石だなあ。奥さん幸せだろ〜なあ。

    と思う。

    +128

    -3

  • 61. 匿名 2016/01/25(月) 22:39:43 

    精力減退って聞いた。
    金属つけることで。

    浮気防止のおまじない?みたいなものでしょ
    西洋の。

    どうして結婚指輪をつけないといけないんですか?憤りを覚える女性も…

    +25

    -5

  • 62. 匿名 2016/01/25(月) 22:39:45 

    うちはどっちも付けてない。
    最初の数ヵ月は付けてたけど家事でその部分から手荒れしてきてやめた。
    旦那は仕事の都合で付けてない。
    10年経つけどその内9年半はしまってある。
    無くて良いなと思ってる。

    +28

    -0

  • 63. 匿名 2016/01/25(月) 22:40:10 

    つけなきゃいいじゃん。
    こんなの一部の人でしょ?
    馬鹿みたい。

    +43

    -3

  • 64. 匿名 2016/01/25(月) 22:40:31 

    どうして結婚指輪をつけないといけないんですか?憤りを覚える女性も…

    憤りを覚えるほど大袈裟な話じゃない(笑)
    こんな事で怒っててたら疲れる

    +165

    -1

  • 65. 匿名 2016/01/25(月) 22:40:52 

    私は食品関係の仕事をしているので、夫にはダイヤの一粒ネックレスを買ってもらいました。夫は指輪をしたいというので夫は指輪をしていますけど。

    結婚指輪をママ友と比べることがわからない。自分が気に入っているならばいいじゃん。

    +109

    -0

  • 66. 匿名 2016/01/25(月) 22:40:57 

    >>14私も基本タイトルしか見ない 笑

    +3

    -6

  • 67. 匿名 2016/01/25(月) 22:41:56 

    基本的にはいつもつけっぱなしだし意識もしてない。
    でも時々無性に不快に感じて「(۳˚Д˚)۳あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"」ってなる(笑)

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2016/01/25(月) 22:42:12 

    指輪あり、奥さんラブな男性
    →かっこいい

    指輪あり、独女を不倫にさそう男性
    →このクズ野郎が

    指輪なし、独女を不倫に誘う男性
    →このクズ野郎が

    +135

    -2

  • 69. 匿名 2016/01/25(月) 22:42:13 

    付けたくないならつけないでいいじゃん!
    妹も新婚だけどお出かけ以外はつけてないよ。

    飲食店で働いている人は衛生面で外しててほしいな。

    +10

    -3

  • 70. 匿名 2016/01/25(月) 22:42:24 

    欲しけりゃ買ってつければいいじゃない…(-_-)「なんでつけなきゃいけないの?」って思うならお金もったいないからつけなきゃいいさ。

    ただ結婚してるのにつけてない人を見ると「うまくいってないのかな?」とか「既婚に見られたくなくてわざとつけてないのかな?」って勝手に心配しちゃう 笑

    +55

    -5

  • 71. 匿名 2016/01/25(月) 22:42:52 

    憤るほどのことか?

    +57

    -1

  • 72. 匿名 2016/01/25(月) 22:42:55 

    つけてない人見ると、遊びたいのかなと思ってしまう。とくに男性。

    +45

    -7

  • 73. 匿名 2016/01/25(月) 22:42:58 

    憤りを覚える程か。。。w

    +52

    -0

  • 74. 匿名 2016/01/25(月) 22:43:06 

    私はなんとなく窮屈だから夜寝る前だけ外してるよ。必ず付けないといけないって訳じゃないんだから好きにすればいいんじゃない?

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2016/01/25(月) 22:43:43 

    独女の前では指輪外す奴には怒りを覚える。
    きめーんだよおっさん

    +51

    -2

  • 76. 匿名 2016/01/25(月) 22:44:36 

    多分、他に不満があるから憤るんでしょ。

    +44

    -2

  • 77. 匿名 2016/01/25(月) 22:45:20 

    結婚12年目。
    1日に何十回と手を洗うし、料理する度に外すのも面倒なので、はなからもらいませんでした。

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2016/01/25(月) 22:45:35 

    >>58
    ちゃんと毎日外して洗ってますよ^^

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2016/01/25(月) 22:46:08 

    私はお気に入りの指輪だし付け外しも手間ではないのでつけてます(^_^)♡
    お出かけの時は婚約指輪も(^_^)♡

    +40

    -1

  • 80. 匿名 2016/01/25(月) 22:46:38 

    なんか夫婦別姓を叫んでた人たちと同じ匂いを感じる

    +122

    -2

  • 81. 匿名 2016/01/25(月) 22:47:02 

    これは典型的マウンティング女!!!

    なんで着けなきゃいけないんですかぁ〜?
    (私は独身女性とは違い、結婚指輪あるんだよ?貰ったんだよ?でもね着けたくないの。肌に何かついてる感覚が嫌でね?でもね着けないと世間的になにか言われるのがなんなの?って感じなの。まぁ結婚指輪貰ってないような人にはわからない悩みでしょうけど?)感!!!

    こんなこと言う奴絶対超絶面倒な女じゃんwwww
    着けたくないなら外せよwwwwww

    +142

    -3

  • 82. 匿名 2016/01/25(月) 22:47:56 

    これがハリーウィンストンなら
    見せびらかすくせに

    +127

    -0

  • 83. 匿名 2016/01/25(月) 22:51:06 

    私外行く時しかつけてないしよくつけ忘れるよ。
    ただ義父母に会う時につけ忘れるとしまったって思うし、
    2人で一緒の時に私だけつけ忘れると、不倫と思われないか心配になる。

    +23

    -1

  • 84. 匿名 2016/01/25(月) 22:51:11 

    うちはお互い飲食の仕事してるから指輪は禁止。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2016/01/25(月) 22:52:18 

    結婚して2年ですが、家だと手洗い、料理、掃除、化粧、お風呂のとき(家にいる間はほとんどかも?笑)は必ず外すけど、それ以外は外出るときとか必ず付けてる(^O^)
    付けないで外出すると落ち着かないくらい当たり前になってる。

    わたしはやっぱり指輪あると夫婦なんだな〜ってしみじみ実感する^ ^
    憤ったり、プレッシャーに感じることはないなー
    いろいろな人がいるもんだ。

    +71

    -1

  • 86. 匿名 2016/01/25(月) 22:57:03 

    つける、つけないは自由。義務ではないし。
    アレルギーでつけられない人もいるし、そんなの夫婦2人で相談して決めればいいだけの事。
    実際結婚後、つけてない人、結構見かけるよ。
    つけない理由は人それぞれ。
    私は半年ぐらいはしてたけど面倒くさくて外した。旦那はしてるけど。
    周りと比較して恥ずかしいからつけられないなんてのは論外。バカバカしい。変な見栄はってどーすんの?って感じ。

    +51

    -0

  • 87. 匿名 2016/01/25(月) 22:57:45 

    なくしちゃったんだよね。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2016/01/25(月) 22:58:33 

    太っちゃって結婚指輪はめられなくなったw

    +41

    -1

  • 89. 匿名 2016/01/25(月) 22:58:35 

    結婚指輪は結婚式の時だけ、婚約指輪も金庫の中(笑)

    +6

    -3

  • 90. 匿名 2016/01/25(月) 23:00:01 

    そんな怒ること?

    私はつけてない。つけたいときだけ。

    それじゃダメなの?

    +12

    -1

  • 91. 匿名 2016/01/25(月) 23:00:26 

    震災の時に、着の身着のままで逃げてきたから
    ダイヤの婚約指輪もプラチナの結婚指輪も自宅に置いたままで
    自宅ごと津波で…って話を聞いた。

    大事な指輪だからこそ身に付けておこうと思った。

    +104

    -2

  • 92. 匿名 2016/01/25(月) 23:01:36 

    指輪をしなきゃいけないプレッシャーとか意味の分からない物を勝手に感じて憤りを感じたり、旦那の価値観の押しつけも、家庭で解決しろよ。

    +24

    -0

  • 93. 匿名 2016/01/25(月) 23:01:44 

    出かけるときだけつける
    家では外してる

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2016/01/25(月) 23:02:25 

    押し付けないでほしいっていうのは、旦那さんに言えばいいのにw
    他の人は強制しないよ

    +38

    -0

  • 95. 匿名 2016/01/25(月) 23:03:02 

    指輪はつけてて気にならない時と気になるときがあって、気になる期間はつけません。
    仕事の邪魔になるし。
    しかも、ファッションリングなども服に合わせて付けるのでさらに出番減ります。
    まー、旦那は「好きにしたらいいよ!」って感じなので問題ないですね。

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2016/01/25(月) 23:03:04 

    なんか、最近さこういうこと言う人多くない?

    旦那側の名字名乗るの嫌とか。

    だいたい憤るほどのことでもないし。

    買ってもらっといて何だその言い草。

    正論的なこと言うてる自分に酔ってるだけやろ。





    +97

    -8

  • 97. 匿名 2016/01/25(月) 23:03:26 

    うちは結婚指輪一応買ったけど、今は同じブランドの腕時計のメンズ&レディースで代用してるよ。腕時計が正直一番実用的なんだよねぇ。指輪はときめくけど、結婚生活は現実だから、本当は腕時計の方がいいのかも(笑)

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2016/01/25(月) 23:05:17 

    結婚式以来10年間ずっと付けっぱなし。
    指輪もらったの結婚指輪が初めてだし、
    この先もう指輪なんてもらえる事も無さそうだから(;_;)

    +53

    -3

  • 99. 匿名 2016/01/25(月) 23:09:03 

    うちは旦那はたまに付けてるけど、私は3年くらい付けてない。
    かぶれちゃったんで付けるの止めたんだよね。
    以前は、炊事するときやお風呂入るときに付けたり外したりしてて面倒臭かったから、付けなくなって正直楽だよー。

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2016/01/25(月) 23:09:54 

    時計はべつにいつでも買えるしね

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2016/01/25(月) 23:11:12 

    つけれるだけマシー!わたしなんてバツイチ子持ち出戻り、親友に好きな人とられ惨めなおブス、死にたいわ。

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2016/01/25(月) 23:14:20 

    つけたい人だけつければいいじゃん。
    そんなん自由でしょう。つけないと
    逮捕されるわけじゃないんだから。
    被害妄想。

    +29

    -0

  • 103. 匿名 2016/01/25(月) 23:15:01 

    >>そもそも、なぜ結婚しているからといって、指輪をつけないといけないんですか? そういう社会的な
    プレッシャーにも憤りを覚えます

    そんなプレッシャーある?
    仕事柄結婚指輪さえ禁止されてる所も多いし、つけてない人も多いよね。
    過剰反応しすぎだね、この人。
    夫婦別姓でムキになってる人たちと同じニオイがする。。

    +79

    -3

  • 104. 匿名 2016/01/25(月) 23:15:11 

    男としては100万なら指輪贈るより高級腕時計を贈りたい

    +3

    -7

  • 105. 匿名 2016/01/25(月) 23:15:53 

    家に帰った途端アクセサリー類は全部外したいタチだけど、結婚指輪はつけたり外したりして無くすとまずいなーと、外さない生活に耐えてみた。
    結婚して2年半経つけど、今はすっかり慣れてしまったよ。

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2016/01/25(月) 23:16:34 

    そんなこと夫婦で解決してくれ!
    「私は憤ってます!」ってアピールすりゃ賛同者が大勢出て、結婚指輪廃止運動でも起こると思ったのかよ(笑)

    +47

    -1

  • 107. 匿名 2016/01/25(月) 23:17:16 

    料理の時外すの面倒って
    料理の時いちいち外すんですか?
    シンプルなプラチナの指輪なら料理するのに差し支えないと思いますが、
    皆さん婚約指輪みたいにダイヤとか付いてるんですか?

    +35

    -4

  • 108. 匿名 2016/01/25(月) 23:17:20 

    つけなきゃいけないんですか!の結婚2年目35歳のコメ
    「私にもつけることを強要するんですよ。つけたいなら自分だけ勝手につければいいのに、つけたくない人にまで価値観を押しつけないでほしいですね」

    指輪が夫婦の関係をぎくしゃくさせている模様だ。 ですって。

    +24

    -1

  • 109. 匿名 2016/01/25(月) 23:18:02 

    付けなきゃいいじゃんwwww
    バカすぎて話にならない
    自分なんてアクセサリーが嫌いだから、買ったけど結婚式後に一度も付けてないw
    旦那に強要されるとしても、そういう関係を作る女もバカ

    +31

    -2

  • 110. 匿名 2016/01/25(月) 23:18:39 

    家にいる時と仕事の時はつけたくない。
    キズになりそうだし。
    どこかに出かける時だけでいいし旦那もそれでいいと思う。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2016/01/25(月) 23:18:59 

    結婚指輪いらんからその分現金が欲しいと言ってもらった!
    どうせ指輪なくしそうだし。。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2016/01/25(月) 23:21:27 

    >>81
    ワロタwwwww

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2016/01/25(月) 23:22:57 

    常につけっぱなしです。
    旦那も。
    慣れました!

    両親も常につけっぱなしだったのでそれに憧れてました。

    +34

    -1

  • 114. 匿名 2016/01/25(月) 23:23:01 

    旦那はつけてるけど、私はつけてない。
    家事には邪魔でしょうがない。
    取ったり着けたりしていると無くすので
    はじめからしまってある。

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2016/01/25(月) 23:24:00 

    職場がお互い指輪大丈夫なところなので主人も私もつけてます(^^)
    一緒に買いに行ってとても安い指輪ですが恥ずかしいとも思わないし指輪が傷つくかも…といいつつもつけてくれてるので私は嬉しいですよ。

    付けなくない人はつけなければいいのでは?

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2016/01/25(月) 23:24:01 

    付けて水仕事すると、かぶれるようになったからつけるのやめた。

    出掛けるときくらいかな。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2016/01/25(月) 23:27:11 

    >>108
    たかが指輪をつける、つけないでぎくしゃくしてたら、この先やっていけないよね。
    くっだらなーい。

    +43

    -0

  • 118. 匿名 2016/01/25(月) 23:27:55  ID:yFU6Unz9NI 

    >>43
    イカリング、吹いたw

    東鳩のなげわなら全部の指につけられるw

    +27

    -2

  • 119. 匿名 2016/01/25(月) 23:29:32 

    旦那は付けないと結婚前に言っていたので買ってません。私も付ける気が無かったのですが、可愛いのを見つけてしまって買ってもらいました。お気に入りなので外出時だけ付けてます。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2016/01/25(月) 23:34:15 

    昔は髪型や着る物やお歯黒で独身と既婚を分けてたんでしょ?

    指輪なんて全然ましだと思うけどなあ。

    無理してつけなくてもいいし、かんたんにはずせるし。

    +29

    -1

  • 121. 匿名 2016/01/25(月) 23:35:31 

    なんか……感じ悪い人だな
    旦那さんが可愛そうに思える
    ママ友の指輪が素敵てさ‼旦那さんに失礼な人

    +48

    -0

  • 122. 匿名 2016/01/25(月) 23:36:29 

    子供生んでから痩せてしまってサイズが合わなくなった。
    それから3年、一度も付けてない。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2016/01/25(月) 23:36:43 

    作ったけどつけてない
    指輪が嫌いだから

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2016/01/25(月) 23:39:14 

    保育士が結婚指輪付けてたらイメージ悪いですか?
    付けっぱなしで仕事してたら先輩に注意されてしまいました。
    華奢でシンプルなプラチナなのですが。

    +19

    -2

  • 125. 匿名 2016/01/25(月) 23:41:35 

    既婚者はできれば付けててほしいと思う
    会社で素敵だなーと想いを寄せてた人、指輪してないから独身かなと思ってたら妻子持ちだったし笑
    結婚してるんですか?って質問て意外としづらいし(男女問わず)、無駄な片思い期間を過ごしたくないと思ったw

    +55

    -2

  • 126. 匿名 2016/01/25(月) 23:41:41 

    私は結婚指輪気に入ってるしいまだにつけてて嬉しいけど、いろんな人がいるんだね。
    憤りまで覚えてる人は旦那との仲がよくないんだろうな。

    +17

    -0

  • 127. 匿名 2016/01/25(月) 23:42:24 

    今は子供小さくて手洗い頻繁だから付けてないけど、子供が成長したらまた毎日つけようと思ってます。
    料理や水仕事の時は外すけどね。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2016/01/25(月) 23:42:28 

    >>41
    そうなんですよね
    今と違い以前は既婚者は社会からも
    認められたんです
    仕事も出世も
    いまは独身通す方も増えてそんな考え方も無くなりましたよね

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2016/01/25(月) 23:45:14 

    自分で勝手にしーや、としか‥

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2016/01/25(月) 23:48:12 

    うちは買ってない。
    旦那も私も仕事で手を使う事ばかりだから邪魔になるし。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2016/01/25(月) 23:49:40 

    いちいちムキになってめんどくせー。
    個人の自由だろ。

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2016/01/25(月) 23:51:16 

    憤っていた人も最初は喜んで買っていたのでは?
    嫌なら最初から夫婦で決めとけば良いのに。

    それにダイヤ付きなら指輪自体華やかだしたまに洗剤で洗えばキレイになるのになー。

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2016/01/25(月) 23:53:05 

    金属アレルギー
    痒くなるから短時間しかしない。
    そのうちしなくなった~。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2016/01/25(月) 23:57:06 

    どうして結婚指輪をつけないといけないんですか?憤りを覚える女性も…

    +22

    -0

  • 135. 匿名 2016/01/25(月) 23:57:17 

    超絶ズボラな私は、年長の娘が付けさせて欲しいと言う時以外は付けっぱです!

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2016/01/26(火) 00:01:53 

    そもそも買ってないから付けるも外すも…( ̄∇ ̄;)

    +5

    -2

  • 137. 匿名 2016/01/26(火) 00:03:35 

    うちの親、つけてるところを見たことない。どこにしまったかも忘れたらしい(笑)でも仲良いです。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2016/01/26(火) 00:28:51 

    面倒くさい女だね。
    更に可愛げなさすぎで旦那さんがかわいそう

    +26

    -1

  • 139. 匿名 2016/01/26(火) 00:40:09 

    つけてようがいまいがちょっかい出すやつは出すし、浮気するやつはする

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2016/01/26(火) 00:42:14 

    >>ママ友が素敵な指輪を着けてるのを見て恥ずかしくなった

    じゃあ自分の気に入るファッションリングでも買って着ければいいんじゃないか?
    そもそも結婚指輪を買うとき、自分も一緒に買いに行ってるはずだけどその時、それを気に入って買ったんじゃないの?

    +33

    -0

  • 141. 匿名 2016/01/26(火) 00:47:37 

    付けなくていいけど不倫するなよ~

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2016/01/26(火) 00:50:09 

    ダンナは初めから、私は結婚後半年くらいから指輪してないよ。面倒で。誰からも何も言われないし、もちろん憤りも感じません(笑)

    +8

    -1

  • 143. 匿名 2016/01/26(火) 00:59:48 

    くだらなーい。
    他に悩みはないのか(笑)
    うちは結婚10年たつけど付けてるよ。
    他に指輪持ってないし、デザインも気に入ってるから。

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2016/01/26(火) 00:59:53 

    だれも別に指輪でチェックなんてせんし。

    兄が指輪してんのたまに見ても似合ってないなぁって笑えるし。
    あ、でも職場で指輪してる人は信用信頼を受けてる。信用つか責任あるし。

    +17

    -1

  • 145. 匿名 2016/01/26(火) 01:01:53 

    結婚指輪って他人と比べる物じゃないと思う

    +21

    -0

  • 146. 匿名 2016/01/26(火) 01:03:58 

    つけたくないならつけなきゃいいじゃんww
    どうしてつけなければいけないんですか!って、誰と戦ってるの?
    世の中につけない夫婦たくさんいるし、誰も強制してないと思うけど。

    旦那が強制してくるっていうんなら、それは家庭の問題だから、よく話し合えば。

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2016/01/26(火) 01:39:55 

    くだらん。つけるつけないは夫婦で話し合えば?
    考え方が子供過ぎるわ。そんなことで憤り?あほか。

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2016/01/26(火) 02:06:48 

    え⁉︎
    別に付けないといけない決まりなんて無いですよね?

    ただ、私は旦那とお揃いの物を身につけたいタイプだし、アレルギーも出ないし、結婚指輪って付けてるの忘れるくらい指に馴染む作りでビックリしてるくらいなので問題無いです。

    今だに見る度幸せな気分になります♪( ´▽`)

    +13

    -1

  • 149. 匿名 2016/01/26(火) 02:45:50 

    付けたくないのはいいけど、憤るようなこと?

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2016/01/26(火) 02:47:17 

    同性にも殆ど共感されてないな

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2016/01/26(火) 03:02:34 

    引っかかるとか、面倒とか言うやつは、結婚指輪に限らず、着けるな!と、言いたい。

    指輪が可哀想。

    +21

    -1

  • 152. 匿名 2016/01/26(火) 04:13:27 

    スポーツしていたり、料理をよくする人は指輪をしない人が多いかな。

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2016/01/26(火) 05:30:13 

    やっぱりおじいちゃんおばあちゃんに、なっても夫婦仲良く指輪つけてる夫婦のが色んな意味で良く見えます!
    めんどうとか、太って…とか
    無くしたとか、人として
    全く憧れません。

    +19

    -8

  • 154. 匿名 2016/01/26(火) 06:04:35 

    最近の人は結婚指輪わたさない人多いらしいからちょうどいいじゃん

    +22

    -0

  • 155. 匿名 2016/01/26(火) 07:31:16 

    つけたければつければ良いしつけたくなければつけなくて良い
    どっちを否定する気もない

    +19

    -0

  • 156. 匿名 2016/01/26(火) 07:53:06 

    つけたくなきゃつけなきゃいい。
    それだけの話じゃないの?

    私はつけてるし主人もつけてる。
    不倫防止にしててほしい。
    信用あるけど、周りに分からせておかないと。

    +15

    -1

  • 157. 匿名 2016/01/26(火) 07:59:12 

    20歳年下とできちゃった結婚した旦那の友人、離婚した時の事を考えて(質屋に高く買い取って貰えるように)刻印は入れなかったとか。離婚前提で結婚指輪買われてもなぁ。
    幸い、うちの旦那は旦那自らが刻印入れたい!って言ってくれたけど。。

    +12

    -4

  • 158. 匿名 2016/01/26(火) 08:30:43 

    うちは今は二人とも付けてないな。私もともと外でしか付けないから専業になっちゃって付ける機会が減ったし、主人はもともと腕時計も付けてると気になってしまうタイプだから普段は付けないって最初に言ってた。
    でも結婚したっていう記念のような物だから買うだけ買いたいって言って出来るだけ違和感の少ないやつ選んでたな。
    付けないことによるプレッシャーって自分が勝手にかけてるだけでしょ。さすがにここまで馬鹿みたいな人いないと思うんだけど。ヤラセじゃないの?これ。

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2016/01/26(火) 08:34:24 

    なんだ。ただの見栄っ張りじゃん。心配しなくても
    誰もあなたの指輪になんて興味ありませんよ。

    +16

    -0

  • 160. 匿名 2016/01/26(火) 09:14:17 

    つけないなら
    いらないね

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2016/01/26(火) 09:15:03 

    うちは外ではつけて、家の中では外してアクセサリーボックスに入れてるし旦那もそうしてる。

    逆に家の中でつけてる人がいるんだとビックリ!絶対、家事しにくい。

    +16

    -1

  • 162. 匿名 2016/01/26(火) 09:23:53 

    男の人は指輪が信頼みたいなところもあるらしいね。
    結婚してる=家庭があるから信頼できる、みたいな。
    女の人は子供といれば既婚者ってわかるし、水仕事が多いし、気にする人は気にするかも。
    昔は冠婚葬祭だけ付けてたけど、いまは全く付けてないな。
    同級会にしていくのもイヤミ臭いし。

    +14

    -2

  • 163. 匿名 2016/01/26(火) 09:29:29 

    前の結婚では、ちゃんとしたプラチナの指輪は買ったけど殆ど付けたことが無かった。
    そもそも元旦那が仕事上付けられないっていうのが理由だったけど、胸糞悪くてお互い付けずにいたら、やっぱり愛情も薄くて別れた。
    今の旦那とは、交際時に買ったシルバーのファッションペアリングをお互い常に肌身離さず付けてる。
    質とか値段とかの問題じゃなくて、愛情なんじゃないかと思うけど。

    +16

    -0

  • 164. 匿名 2016/01/26(火) 09:37:54 

    他の人と比べて自分のは安っぽくてイヤなら 又ご主人に買ってもらえば良いのに!

    いくらでもシンプルなプラチナファッションリングがあるんだから…

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2016/01/26(火) 10:00:39 

    結婚当初はつけてたけど、水仕事のたびに外していたら、だんだん面倒くさくなってつけなくなったなー
    初めての高価な指輪だったので、大事にしすぎたのかもしれない

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2016/01/26(火) 10:03:28 

    結婚して2年、子供もいるけど
    つける習慣ないかな...。
    最初は出掛けるとき付けてたけど、
    しばらくつけてないわ。

    ただ先日友人の結婚式に行ったときに
    新郎側の人に連絡先聞かれたりしたので
    こういう場ではつけなきゃな...と思いました。

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2016/01/26(火) 10:05:18 

    気にした事もなかった
    たまに邪魔になって外す事もあるけど
    憤る事はないなw

    記事にする程のことかな?
    なんかコンプレックスでもあるのかと思っちゃう

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2016/01/26(火) 10:08:36 

    はずすのめんどくさいので、つけっぱなしです。
    でも、結婚指輪4個目。
    どんどん、サイズアップする。

    +6

    -4

  • 169. 匿名 2016/01/26(火) 10:36:54 

    男性が結婚指輪してると、素敵にみえませんか?

    +20

    -0

  • 170. 匿名 2016/01/26(火) 10:39:28 

    つけない派の人ってドヤるよね。つけないアタシかっこいいみたいな。

    +8

    -7

  • 171. 匿名 2016/01/26(火) 10:40:38 

    キッチンに指輪外して置くケース置いておけばそんなに面倒でもないしなくなりようがないけどなぁ?
    つけたくないならつけなきゃいいじゃん。
    つけなきゃいけない、なんて誰がいったの?

    +16

    -0

  • 172. 匿名 2016/01/26(火) 10:42:12 

    家は旦那も私も職場が指輪不可なので買ってません。
    憧れはあったけど(笑)
    強制するものじゃないよね?
    好きにすればいいのに。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2016/01/26(火) 11:00:05 

    >>162さんが言うように
    独身者でも仕事用に付けてる人がいますよね
    男性が付けていても 素敵も何も思いませんが…49%も居ることにビックリです

    家事の時に外してましたが
    ジムのマシーンを使う時も邪魔になるので

    今は主人と出掛ける時だけ付けるようになりました

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2016/01/26(火) 11:21:10 

    冠婚葬祭くらいですか?つけるの。うちの母が、結婚式に呼ばれて、引き出しの奥の方から引っ張り出してましたが。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2016/01/26(火) 11:24:23 

    >>172
    つけないといけない場で、無いと困りませんか?

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2016/01/26(火) 11:58:24 

    結婚指輪に社会的なプレッシャーなんかあったんですか?
    色んな理由でつけれない人だっているんだし、つけてないからって何とも思いませんけどね。この方の周りは詮索好きな人たちばかりなんでしょうか。
    ママ友の指輪が素敵で恥ずかしいって…。
    後から不満が出るならその時きちんと自分が納得出来る物を選んでおけば良かったのにね。
    私は誰かに自慢するために結婚指輪してるわけじゃないから、誰かと比べて恥ずかしいなんて思った事ないなぁ。

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2016/01/26(火) 12:02:36 

    外すの許してくれない旦那に憤れよ。
    私はつけてる。
    指輪が回らなくなったら食べ過ぎ注意のバロメーター。

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2016/01/26(火) 12:04:58 

    家事やお風呂のときは、つけたくないから、家についたら外し、出かけるときにつけます。
    夫も同じ
    もう習慣になってる。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2016/01/26(火) 12:07:02 

    気に入らないなら、あまりにシンプルなものじゃなく、少しデザインのあるもののほうがオシャレできるなどという理由で買い直してもらえば?

    私は結婚指輪は常時つけると考えて、彫りをオーダーでデザインしました。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2016/01/26(火) 12:26:41 

    主人は仕事の邪魔になると付けません。リングスタンドに、かけてます。
    左利きなので、それもありますが
    私は無くしたら大変なので付けっぱなしです。
    簡単に買えるものでは無いから。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2016/01/26(火) 12:31:58 

    独身時代から指輪って何回もなくした。
    付けて、洗い物とかのとき外したりしてたら、なくなってたり、気づいたらすっぽ抜けてたり、など。
    あと、指輪つけるの嫌い。
    だから、最初からもらわなかった。
    友達が何人か、結婚指輪をなくしたって騒いでる子がいて、あーもったいないと思ってしまう。良く無くす人は指輪をネックレスにしたらどうだろう?

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2016/01/26(火) 12:39:29 

    >>181
    だめ人間の私は鎖ごと無くしました・・・

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2016/01/26(火) 12:46:35 

    なんでなくすの?なくす人って、部屋汚いでしょ?
    ちゃんとしまう場所とか決めておけば、なくならないと思うんだけど。
    手を洗うとかで、出先なら、バッグに指輪しまえる小さいケース入れておけば良いじゃん。
    そんなことも面倒とか言う人の家って出したものをしまえない、グチャグチャな部屋しかイメージ出来ないな

    +3

    -3

  • 184. 匿名 2016/01/26(火) 13:04:29 

    私は大好きな夫と誓いを交わした指輪を
    着けられることに幸せを感じてる。

    人それぞれだから、
    着けても着けなくても良いと思う。

    +15

    -0

  • 185. 匿名 2016/01/26(火) 13:05:49 

    職場が医療関係だからつけられない。
    そして金属アレルギー。
    18金しかつけらないのもあるけど

    指輪した手でハンバーグこねたり
    料理したりするのが嫌いだから
    基本出掛ける時のみ。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2016/01/26(火) 13:11:50 

    旦那と話あえばよくない?なんなのこの奥さん。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2016/01/26(火) 13:14:50 

    みんな指輪したまま料理はしないでしょ。外すのすら面倒なのか?

    +2

    -4

  • 188. 匿名 2016/01/26(火) 13:49:18 

    理想は常につけていたいし、つけてて欲しいなぁって思う
    結婚している人の特権というか、証しって感じがする
    独身だから分からないのかもしれないけど、現実ってこうなのか…
    傷もつくだろうけどそれもお互い様でいいんじゃないかって思う

    スーツをきて左薬指に指輪している男性は妙に色っぽく感じるし(笑)

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2016/01/26(火) 13:59:01 

    うちなんて私が買った2万弱の指輪をお互いなんとも思わずつけてるよw
    人それぞれ。

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2016/01/26(火) 14:02:50 

    うわー、ごめんなさい
    指輪つけっぱなし!
    料理もお風呂もスキンケアもなにもかも!
    外したのは病院の検査ぐらい
    ラブリングダイヤ入りのだけど邪魔とも思わない
    そのままハンドクリームと手袋して寝てる

    +22

    -1

  • 191. 匿名 2016/01/26(火) 14:05:09 

    看護師なんでつけれません!

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2016/01/26(火) 14:24:11 

    別にプレッシャーとか強制とか感じる事なんてないけど。
    こんな事で憤りを感じてる人って、世の中のほとんどの事に憤りを感じて生活してるんだろうか…。

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2016/01/26(火) 14:26:42 

    衛生上調理の時とかは外すじゃない。その後付けるの忘れちゃうのよ。
    旦那なんて式終わったら入らなくなってたよ(笑)
    まぁ。今妊娠してるからこれから浮腫んで取れなくなったらシャレにならないし今は意識的に付けてない。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2016/01/26(火) 15:02:20 

    もらってないからつけたことないけど、誰かに「つけないの?」とか言われたことない。
    誰も気にしてないと思うよ。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2016/01/26(火) 15:06:42 

    付けっ放しでもう体の一部(^^;;
    存在すら忘れる位だから、こんな事で憤ってる人がいるなんてびっくりした!
    好きにすればいいじゃん‼︎

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2016/01/26(火) 15:15:56 

    指輪したまま料理もしてる。

    潔癖症だし傷つくのを気にして、結婚当初は帰宅したら外して手と指輪の中まで洗っていたけど、一度会社のトイレの洗面台に置き忘れて血の気が引いた。それからは傷ついても毎日除菌できなくても、大事な指輪ん失くすよりマシだと思ってつけっぱなしにすることに決めた。
    今は傷だらけで年季が入ってるけど、自分の一部みたいになってる。

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2016/01/26(火) 15:20:33 

    逆に、普段付けないつもりなら、シンプルな指輪いらなくない??
    結婚指輪ってプラチナだったりゴールドだったりけっこう高価だしね。

    記念にしたいだけなら、エンゲージリングとか時計とかで良いのでは。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2016/01/26(火) 15:58:40 

    妊娠中、手がむくんで指輪入らなくなりました。産後、家にしかいないので指輪つけてない。旦那も仕事柄つけれない。
    このままつけなくなりそう。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2016/01/26(火) 16:17:45 

    夫婦揃ってお出かけの日以外はつけません。
    最近、夫が取引先の懇親会に参加したときになんで結婚してるのに指輪してないのか聞かれて妻もしてないって言ったら、ふ~ん変わってるね~って言われたらしい。
    変な風にとらえられてたら嫌だな

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2016/01/26(火) 16:46:30 

    つけてもつけなくてもどっちでもいいし、
    憤るほどのことでもない
    こんなことでグタグタ言うとかめんどくさい女だな~と思う

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2016/01/26(火) 16:53:58 

    付けなければいけない法律なんて無いのに。

    勝手にすりゃ~いいじゃんか。

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2016/01/26(火) 16:54:11 

    旦那も私も常につけてるけど…つけてない人もけっこういるんだね!気にしたことがなかった!

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2016/01/26(火) 17:06:34 

    うちの旦那は「これは精神安定剤だから」って毎朝嬉しそうに指輪をはめてるけど、私は家では外しっぱなしだから外出時によくはめ忘れて旦那に悲しそうな顔をさせてしまう。

    でも指輪をしていることで「旦那のもの」っていう印をつけられてるのは私は嬉しいな。

    +10

    -5

  • 204. 匿名 2016/01/26(火) 17:16:57 

    うちは冠婚葬祭の時しか付けないよ
    周りも誰も気にしないから自由にすればいいのに

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2016/01/26(火) 17:17:48 

    素敵な指輪欲しいなら自分で買えば良い
    またはご主人に強請る

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2016/01/26(火) 17:27:06 

    私は逆に外したことないよw
    24時間365日してる。
    指輪に痛みも一切ないし、付けたり外したりが嫌だったからシンプルな石のついてない指輪にしたし。
    石がついてたらさすがにずっとは気が引けるし。
    婚約指輪は石がついてるやつだからそれは出かける時だけです。

    +10

    -1

  • 207. 匿名 2016/01/26(火) 17:36:39 

    結婚したての頃、外で変なオッサンに声かけられて(うちの会社の若いやつと飲みに行かないか、とか)
    「私結婚してますから」と言ったら「でも指輪してないよね?」と
    その日は急いでたので確かに指輪し忘れてたんだけど、そんな所チェックして見てんのか!と怖くなった
    世の中にはキモい人がいるから、指輪しといた方が良いのだなと学習した

    +9

    -1

  • 208. 匿名 2016/01/26(火) 18:55:32 

    いちいち憤ってる女性のほうがよくわからんわ。
    しない人なんていっぱいいるでしょ。
    単に邪魔くさくてしてない、金属アレルギーだからしない
    職業的につけられないからしないとかあるじゃん。

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2016/01/26(火) 19:19:25 

    つけてない

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2016/01/26(火) 19:26:19 

    こんなくだらないことで怒れる気力が羨ましいよ…

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2016/01/26(火) 19:28:57 

    そもそも指輪もらっとらん(笑)

    あったらいいなとは思うけど果たしてつけるのか…?
    つけてもつけなくてもいんではないでしょうか。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2016/01/26(火) 19:35:19 

    私は形だけで買って挙式と新婚旅行の時だけはめてその後ははめてませんー。仕事柄付けれないし。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2016/01/26(火) 19:42:34 

    家の中綺麗だけど、なくした!
    子供が出来てから、余裕なくて、調理の時外して、つけ忘れが多くなった。

    それに、子供がいてアクセサリーは危ない。
    衛生的にも超汚いよー!

    +2

    -3

  • 214. 匿名 2016/01/26(火) 20:07:59 

    太っちゃってキツくて外してる。

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2016/01/26(火) 20:10:47 

    私も主人も持っているけど付けていません。
    私は肌が弱いので、手を洗った指輪の間に石鹸成分が残るとかぶれたりするので。
    手を洗う度に外すと無くしそうだし。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2016/01/26(火) 20:12:47 

    結婚指輪つけてない。
    婚約指輪はおでかけの時に良くつけてる。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2016/01/26(火) 20:31:17 

    私指輪付けっぱなしなんだけど、料理とかのたびに外すものなんだ…
    知らなかった!

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2016/01/26(火) 20:49:25 

    盛り上がってるときは、お揃いなのがすごくうれしいんだけどねー

    私はランチや飲み会のときだけ付けて行きます
    浮気防止というよりそんな機会にしか付けられない
    し…

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2016/01/26(火) 20:50:43 

    旦那と仲が悪くなってから結婚指輪はしまい、自分で素敵なリングを買ってつけていますよ。旦那は、仕事柄しないし。私の中の勝手な独立宣言です。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2016/01/26(火) 20:58:48 

    >>68
    指輪なし、独女を不倫に誘う男性
    →このクズ野郎が

    ゲス野郎と言って欲しかった!

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2016/01/26(火) 21:01:26 

    ただのアクセサリーだから着脱は各々自由にしたらよし

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2016/01/26(火) 21:05:20 

    ふたつでひとつの意味になるデザインなので、片方だけが外すのもなんだか気がひけてずっと付けてます

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2016/01/26(火) 21:10:24 

    自分の両親が仲良いけど付けてないから普通付けないものだと思ってました。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2016/01/26(火) 21:16:06 

    ダイヤ入ってますが24時間365日つけっぱなしです。
    つけはずしすると、私はいつか絶対無くす!
    愛する夫との結婚の証として
    薬指でキラキラ光ってるのを見ると幸せ感じます。
    煩わしい人もいるのは意外でした。

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2016/01/26(火) 21:38:09 

    逆ならおこるくせに

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2016/01/26(火) 21:46:43 

    夫婦で看護師だから普段はつけれない。
    だから出掛ける時もつける癖がないから、基本忘れる。悲しい。笑

    +1

    -2

  • 227. 匿名 2016/01/26(火) 21:56:26 

    夫婦で付けてます。
    安物だけどデザインから考えた世界に1個の指輪です。
    牧師さんの前で愛を誓い、お互いの指にはめ合う。
    特別な思いがありますから。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2016/01/26(火) 22:13:04 

    つけてない。
    邪魔(家事、育児)

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2016/01/26(火) 22:23:57 

    ダイヤの婚約指輪ってつける?
    友達が遊びに行くたび結婚指輪と婚約指輪重ねてつけてくるんだけど自慢かしら

    +0

    -3

  • 230. 匿名 2016/01/26(火) 22:29:58 

    来月結婚指輪が出来上がって入籍も予定している者ですが、せっかくいただくものなので炊事家事の時など以外は着けていたいです(*'ω'*)
    結婚って物で証明しなきゃいけないわけではないんだろうけど、「私この人と夫婦なんだな」って感じられるツールではあると思うので・・・(●´ω`●)

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2016/01/26(火) 22:30:51 

    世の中には結婚指輪してる男が好きな女もいるんだよね。
    ベッキーとか、ベッキーとか、ベッキーなど。

    結婚指輪買いそびれて、子供2人目が産まれるんだけど、
    もうお金もったいなくて買えない、、、。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2016/01/26(火) 22:54:52 

    正直、人が結婚指輪してるかどうかなんて意識して見ないからそんな気にする必要ないと思うわ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。