ガールズちゃんねる

「優しい人=冷たい人」というツイートが考えさせられると話題に

157コメント2013/11/06(水) 08:38

  • 1. 匿名 2013/11/03(日) 17:04:43 

    Twitterで12,500リツイート以上されているツイート

    「以前嫁さんと達した結論なんだが、
    他人に絶対腹を立てない優しい人ってのは、
    もともと他人に対してほとんど何も期待してないから、
    期待が外れて「何でこんな事もできないの!?」
    っていう腹も立たないのであって、
    そういう意味じゃ優しい人が一番冷たくて怖いよね。」
    「優しい人=冷たい人」というツイートが考えさせられると話題に

    +290

    -76

  • 2. 匿名 2013/11/03(日) 17:06:08 

    なるほどー
    一理ある

    +878

    -77

  • 3. 匿名 2013/11/03(日) 17:06:13 

    うん、よくわからない。

    +157

    -249

  • 4. 匿名 2013/11/03(日) 17:07:05 

    そーでもない(´・ω・`)

    その人の味方しだい

    +666

    -40

  • 5. 匿名 2013/11/03(日) 17:07:08 

    そんな事はない。

    +534

    -32

  • 6. 匿名 2013/11/03(日) 17:07:26 

    冷たいとかやさしいとかじゃなくて
    人にあまり興味がないだけでは?

    +956

    -21

  • 7. 匿名 2013/11/03(日) 17:07:36 

    わかるかも。私がまさにこれ。
    優しいんじゃなくて、別にその人がどうなろうと知らないから、甘いだけ。
    関心ある人にはかなり感情的

    +907

    -45

  • 8. 匿名 2013/11/03(日) 17:07:45 

    うーん。
    まぁ確かに向上心もなく、期待しない子には仕事教えるにあたっても特に怒る気しないかも。
    けど、それは冷たいのか?

    +329

    -11

  • 9. 匿名 2013/11/03(日) 17:08:19 

    腹を立てない=相手に期待してない

    っていう論理が必ずしも成り立つとは限らないでしょ。

    +681

    -27

  • 10.   2013/11/03(日) 17:08:25 

    誰にたいしても優しいのは
    誰にたいして興味もないから、って
    何かで読んだことある

    +349

    -28

  • 11. 匿名 2013/11/03(日) 17:08:32 

    優しいの定義は人それぞれ
    失敗しても何も言わずに過ごしてくれるのが優しいと思う人もいれば、失敗をきちんと指摘して怒ってくれる人の方が優しいと思うかはその人次第

    私は後者だけどね

    +365

    -10

  • 12. 匿名 2013/11/03(日) 17:08:39 

    別に怒らないから優しい訳じゃないよ。
    気が弱くて怒れない人もいる。

    +477

    -3

  • 13. 匿名 2013/11/03(日) 17:09:00 


    うーんイコールではないかもしれないけど
    優しい人っていうのは難しいよね
    大切な人が間違ったことをしている時
    傷つけないように何も言わないのが
    果たして優しいのかな?
    一見厳しくみえても、その人を想って
    きちんと言ってあげるっていう優しさも
    あると思うな!

    +221

    -6

  • 14. 匿名 2013/11/03(日) 17:09:00 

    皆がみんなそうではないでしょ

    +110

    -0

  • 15. 匿名 2013/11/03(日) 17:09:01 

    まあ、すごく優しい人に限って人を見下してるってことはあると思う。
    人に興味ないっていうか。

    +122

    -33

  • 16. 匿名 2013/11/03(日) 17:09:44 

    って言うか、他人に腹をたてない=優しいっていう定義がまずしっくりこない。

    +273

    -4

  • 17. 匿名 2013/11/03(日) 17:09:45 

    私もそれで優しいと言われる
    親しいわけではなく、知り合い程度の人からは特に。
    期待してないから何とも思わないだけなのに、「優しい」とか「怒るところが想像出来ない」とか言われる。
    もちろん家族や恋人とは言い合いになったりしますよ。

    +125

    -4

  • 18. 匿名 2013/11/03(日) 17:09:49 

    そういう人がこっちに関心持ってくれたときって嬉しい。
    普段はツンだけとたまにデレる猫みたいな感じ。

    +59

    -7

  • 19. ボブチャンチン 2013/11/03(日) 17:09:56 

    うーん…

    +30

    -10

  • 20. 匿名 2013/11/03(日) 17:10:08 

    どうなんでしょう、その人次第かと思います。

    +62

    -1

  • 21. 匿名 2013/11/03(日) 17:10:15 

    腹を立てない=優しい人ではないし、
    人に期待をしない=冷たい人でもない。

    +238

    -5

  • 22. 匿名 2013/11/03(日) 17:10:32 

    他人に対して腹をたてる奴→コンビニやファミレスの店員に常に高圧的

    +93

    -7

  • 23. 匿名 2013/11/03(日) 17:10:56 


    じゃあ本当にやさしい人ってなんなんだろう?

    +103

    -4

  • 24. 匿名 2013/11/03(日) 17:11:00 

    それ、私も思ってた!
    優しい人は結局は良い人に思われたいだけなんだよね。職場である人を見ててそう考えが達した。
    優しいんじゃない。二度と一緒に仕事したくない。ちなみに私正社員で相手も正社員の立場。

    +17

    -117

  • 25. 匿名 2013/11/03(日) 17:11:29 

    この場合は、優しいっていうか穏和ね。
    優しいってのは自分から何かしてあげたいって気持ちも含まれるから。
    後者だと、この持論は当てはまらない気がする。

    +94

    -4

  • 26. 匿名 2013/11/03(日) 17:11:49 

    浅いわ!
    期待値だけが怒りのスイッチな訳じゃないでしょ。

    +179

    -5

  • 27. 匿名 2013/11/03(日) 17:11:58 

    ロンブーあつしの奥さんが過った

    +14

    -22

  • 28. 匿名 2013/11/03(日) 17:12:04 

    DVする奴は冷たくないって事ですねよく分かりますた

    +98

    -12

  • 29. 匿名 2013/11/03(日) 17:12:30 

    冷たいわけじゃない。
    依存してないだけ。

    変なツイート・・・。

    +148

    -3

  • 30. 匿名 2013/11/03(日) 17:13:12 

    人それぞれ。
    注意しても素直に認めて反省する人もいるし、あんたに言われたくないと逆ギレする人もいるし。
    タイプに合わせないと。
    優しいとか冷たいとかは別では?

    +91

    -2

  • 31. 匿名 2013/11/03(日) 17:13:26 

    一概にそうとは言えない気がする。
    怒らないのは期待しないか、怒ってもプラスにならないって分かってるからじゃない?
    なんか説明するの難しいけど嫌なことあっても別に怒らないみたいな…んー難しい

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2013/11/03(日) 17:14:10 

    うわ…
    これを深いとか言う人の気がしれないわ

    本当に優しい人というのを知らない人間が多いんだなぁ

    +199

    -12

  • 33. 匿名 2013/11/03(日) 17:14:55 


    優しい人は、キツい口調じゃなくてもちゃんと怒りや悲しみを伝えられると思う。
    やんわりと言葉を選んで。
    それは『怒らない』とは違うんじゃないかな?

    +146

    -1

  • 34. 匿名 2013/11/03(日) 17:15:28 

    そんなことはない
    優しいとか基準とか定義がないからその人の捉え方次第でしょ
    怒らないから必ずしも優しいわけじゃないし怒るから優しいわけでもないし
    まず「優しい=怒らない」という考えがよくわかんない

    +91

    -1

  • 35. 匿名 2013/11/03(日) 17:16:11 

    簡単に見知らぬ人の呟きを受け入れてしまう若い人には危険かもね。ネットの垂れ流しは。
    洗脳にも使えるってこと。

    +74

    -4

  • 36. 匿名 2013/11/03(日) 17:16:11 

    優しい=人に関心がないというだけでなく
    優しい=人を許せる範囲が広いとも言えると思います

    +143

    -3

  • 37. フロイド 2013/11/03(日) 17:16:55 

    ツイッターやっている人は頭が悪い

    +92

    -13

  • 38. 匿名 2013/11/03(日) 17:17:20 

    ただの平和主義ってこともあるさ。

    +92

    -1

  • 39. 匿名 2013/11/03(日) 17:17:47 

    何かtwitterって共感できないのにそれっぽいこと言う人多いよね
    何か勘違いしてるというか自分に酔ってる感じ?

    +116

    -1

  • 40. 匿名 2013/11/03(日) 17:18:33 

    優しいって私もよく言われるけど、どうでもいい人に対して怒ったり、言い争うっていう体力を使うことをしたくないだけ。
    大事な人には、ウザがられても煙たがられても、ちゃんと話し合う。
    どっちにしても腹は立つ。対応を分けるだけ。

    +82

    -4

  • 41. 匿名 2013/11/03(日) 17:18:44 

    36
    そればかりでは無いよ
    人は深いから浅はかな目で見ない方が良い
    人は色々な人が居るよ

    +21

    -7

  • 42. 匿名 2013/11/03(日) 17:18:59 

    きっとこれは、毎日の様に誰かに腹を立ててる人の考えなんじゃないかな。
    そうじゃなくて、興味も関心もあって、期待も勿論してるけど、腹立てたって仕方ないこともあるじゃん。
    なんか一方的で偏った考えだと思うな。

    +61

    -0

  • 43. 匿名 2013/11/03(日) 17:19:53 

    私は期待しない人には徹底的に無関心。
    こんな私こそが冷たい人だと思う。
    このツイートで言うところの優しい人は期待させないことを許してくれてる人だと思う。

    +24

    -3

  • 44. 匿名 2013/11/03(日) 17:20:26 

    よくわかんない
    Twitterって語って名言っぽくする人多いね
    見てて寒いw

    +102

    -2

  • 45. 匿名 2013/11/03(日) 17:20:28 

    40
    そういうのは社会では見抜かれてるよ
    それはそれで良いんじゃない

    +16

    -6

  • 46. 匿名 2013/11/03(日) 17:20:56 

    無関心な人=優しい人にはならない。
    腹を立てない=優しい人ともならない。

    腹を立てない=無関心なだけであって、優しい人を無理やり冷たい方向に持っていきたいだけなんじゃないの?

    +56

    -1

  • 47. 匿名 2013/11/03(日) 17:22:31 

    立場によっても違うよ。教育する立場なら下の人に対して怒ってあげるのは優しさの場合もあるし、同等の立場なのにちょっとしたことが許せなくて怒るのは只の短気だし。

    +28

    -1

  • 48. 匿名 2013/11/03(日) 17:24:16 

    あれだよあれ






    で優しい人なら全て解決だろ

    +1

    -10

  • 49. 匿名 2013/11/03(日) 17:24:52 

    全然、考えさせらる程の深い話じゃないし…

    は⁇で⁈
    ぐらいの話。変な夫婦。
    熱く浅〜い話を語らないで。

    +81

    -2

  • 50. 匿名 2013/11/03(日) 17:26:23 

    一理あると思う
    自分も人に対してあまり興味がないので怒らない。
    人に興味を持つとその人に対して期待してしてしまう。
    期待を裏切られた時の方が辛いから自然と最初から期待しないようにして傷つかないように自分を守ってるんだと思う。
    自分でも冷たい人間だと思ってる。

    +12

    -13

  • 51. 匿名 2013/11/03(日) 17:26:41 

    人は自分の思う通りにはならないからね。
    自分の考え方を変えない限りストレスが溜まるだけ。

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2013/11/03(日) 17:27:31 

    >他人に絶対腹を立てない優しい人ってのは、

    他人に腹を立てないから優しい人は相手の立場を考えられるからだと思うんだけど。
    このツイートしてる人は、人を見る目が浅い。

    +35

    -3

  • 53. 匿名 2013/11/03(日) 17:28:00 

    もっと深い文章かと期待したよ(´Д`)

    +38

    -1

  • 54. 匿名 2013/11/03(日) 17:28:04 

    なんか決めつけすぎてるような・・
    別に考えさせられるほどでもないし。

    +34

    -0

  • 55. 匿名 2013/11/03(日) 17:31:22 

    この人もなんとなく呟いただけなのに「語ってる」とか「考えが浅い」とかいちいち言われて気の毒。

    +27

    -9

  • 56. 匿名 2013/11/03(日) 17:31:30 

    腹を立てるのが優しさとも思えない。相手によっては、辛く受け止める場合もある。

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2013/11/03(日) 17:32:32 

    そもそも、相手に対して怒らない=腹を立ててないってことでもないよね。

    +28

    -0

  • 58. 匿名 2013/11/03(日) 17:33:08 

    冷たいんじゃなくて、冷静なんだと思います。

    +36

    -2

  • 59. 匿名 2013/11/03(日) 17:33:27 

    怒りの感情がなかなか湧かない人本当にいますよ。期待してないから腹も立たないのではなく本当に腹が立たないのです。イラつかないんです。のんびり穏やかな性格で何にでもプラスに捉えるし羨ましい位いつも穏やかな空気が流れてます。飼っている犬がいたずらしても怒りません。だからか犬も穏やかでとてもいい子です。そんな彼女も人にあまり怒らないけど悲しんだり泣いたりする事はあります。みていて心配になる事もありますが周りは彼女の事大好きで自然とひとが癒されに集まってます♪だから人それぞれじゃないかな~(*^^*)

    +32

    -1

  • 60. 匿名 2013/11/03(日) 17:33:51 

    優しい人はその人を自分の意のままにコントロールしたいドSだと思う。だからって別にそれが冷たい訳でもないし。悪い事でもない。
    感情的になってギャーギャー怒る人は優しい人ではなく、小心者のドM。
    あくまでも私の個人的な見解。

    +3

    -16

  • 61. 匿名 2013/11/03(日) 17:34:13 

    他人に期待して何もしないより自分で行動する方がいい。何かあっても自分で責任取れるし

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2013/11/03(日) 17:35:32 

    抽象的なツイートしていて、腹が立つんですが。
    私って優しいって事?

    +19

    -1

  • 63. 匿名 2013/11/03(日) 17:44:52 

    過去に人に対して怒ったりした事を後悔したり反省したりしたから
    怒らないようになったとかじゃないのかな

    寛大で器の大きい人=冷たい人じゃないよ?

    +22

    -1

  • 64. 匿名 2013/11/03(日) 17:45:59 

    怒らない=優しいと思ってる時点で間違ってる。

    +33

    -2

  • 65. 匿名 2013/11/03(日) 17:50:47 

    たしかに、他人をむやみに批判しない寛大な感じの人って、よく考えてみるとあんまり人に興味を持ってない気がする。

    人それぞれだしどうでもいい、というかそもそも見ていない感じ…

    でもそれを「やさしい」「冷たい」で括ると分かりにくくなる。そういう問題じゃない。

    +22

    -3

  • 66. 匿名 2013/11/03(日) 17:50:49 

    この人の優しいって言葉の使い方がおかしいと思う。だって、怒らないってことは、許容力があるってことでもあるし。
    言いたいことわかるけど。
    無関心や無視が一番冷たい仕打ちだからね。
    無関心に子供育てると、冷酷な人格になる。

    +17

    -2

  • 67. 匿名 2013/11/03(日) 17:53:50 

    人による
    よね

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2013/11/03(日) 18:03:00 

    明るく生きよう!、ポジティブ系になるには?っていう生活or人生系の本にこういうことって大抵書いてあるよね。
    大抵の人らが使う【優しい】っていうのはどうでもいい人に近いし、自分の嫌なことをやってくれる人でしょ。
    そういう人らに優しいと言う人間の方が冷たいというか薄情だと思うけど。
    相手に期待しないっていうのは別に冷たい人のことじゃないし、こんなことで感慨深いとか言えちゃうんだ
    なんか非常識な人以外にも全体的にバカッターだね。

    +8

    -2

  • 69. 匿名 2013/11/03(日) 18:04:21 

    この考えってどうなの?
    もしかしたら、そういう考えもあるんだ!と学ぶ心がある人かもしれないし、その人の考え方次第なのに勝手に結論出さないで欲しい

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2013/11/03(日) 18:05:46 

    わかるけど、本当に優しい人もいる!その人のためにグッと我慢できるすごい人も。それも優しさ!冷たいひとは、無関心な人!

    +16

    -1

  • 71. 匿名 2013/11/03(日) 18:08:38 

    〇〇してくれると思ってたのに!(自分の思い通りに動かない)
    普通〇〇するでしょ!(一般常識とはかけはなれている自分ルール)
    と相手に期待しすぎて八つ当たりする方が冷たい人間だと思うのですが。

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2013/11/03(日) 18:10:15 

    優しいんじゃなくて、事なかれ主義なんだよ。
    自分が一番大事。
    そうして周りを利用する。
    優しいと思いやりの違い。

    +15

    -5

  • 73. 匿名 2013/11/03(日) 18:14:31 

    全然ピンとこないんですけどσ(^_^;)
    ツイッターってRTの数が多いだけで
    名言だみたいな風潮があって苦手。
    殆どの人はチェーンメール感覚で
    なんとなく感化されてRTしてるだけ。
    トピ主さんは意見に乗っかって
    多数派になって安心してるだけでは?
    RTした人全てが共感
    したわけじゃないと思う。
    深いか?と疑問を感じて
    RTした人も沢山いるんじゃないかな。

    +15

    -2

  • 74. 匿名 2013/11/03(日) 18:18:26 

    リツイートってたまに不幸の手紙と
    変わらない時がある
    ◯◯したらRTとか煽るのもあるし
    学生にはやらせない方がいいと思う

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2013/11/03(日) 18:19:30 

    優しい人の中にもいろんな人がいるんじゃない?
    どんな心の持ち主かなんて誰にも分からないよ。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2013/11/03(日) 18:23:15 

    ツイッターのRTってうさんくさすぎる・・・
    たくさんRTされて自己顕示欲が満たされる人、
    たくさんRTされて自分は正しい、間違ってないと安心する人くらいしかいないんじゃない。

    児童虐待のニュースが報道されるたびに、このニュースの児童を虐待した親は死ぬべきと思う人はRT
    っていうRTが回ってくるけど、こんなことしたってなんの意味もないじゃん。
    どれくらいRTが集まるかっていうお遊びにしか過ぎない。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2013/11/03(日) 18:25:40 

    自分の場合は怒りの感情表現が下手なのか、心の中でイライラしても我慢して溜め込みがちです。いつも表面上は穏やかなのに、限界まで溜まった時に一気に爆発させてしまう自分が嫌です。決して相手に関心が無いわけではなく、感情を抑制しているだけなのに誤解も生まれるんですね。

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2013/11/03(日) 18:33:59 

    これ凄く当たってる。旦那は他人に優しくするのは自分が嫌な思いをしたくないからと、優しくしておいたら商売上得をするから。とはっきり言ってる。それと他人に本音を話しても得することないって。それを聞いてから、旦那の腹黒さがたまに怖い。自分にたいしてどこまで嘘か本当かわからなくった。怖い怖い。

    +6

    -14

  • 79. 匿名 2013/11/03(日) 18:35:39 

    これ凄く当たってる。旦那は他人から凄く優しい人と思われてる。だけど旦那は人に優しくするのは自分が嫌な思いをしたくないからと、優しくしておいたら商売上得をするから。とはっきり言ってる。それと他人に本音を話しても得することないって。それを聞いてから、旦那の腹黒さがたまに怖い。自分にたいしてどこまで嘘か本当かわからなくった。怖い怖い。

    +3

    -13

  • 80. 匿名 2013/11/03(日) 18:37:59 

    私は誰に対しても優しい人間だった。
    でもそれは優しいんじゃなくて、単純に他人に好かれたいだけなのと嫌われるのが怖かっただけ。
    自分のためだったんだよね。そんな人間が優しいわけない。

    優しさって受け取り側にとって微妙に違うから、他人が必要な時に必要な手助けを出来ることが
    優しさなんだと今は思ってる。

    +22

    -4

  • 81. 匿名 2013/11/03(日) 18:48:47 

    12,500リツイートされているのは考えさせられるからじゃなく
    ツッコミやすいからだと思う

    +12

    -1

  • 82. 匿名 2013/11/03(日) 19:00:25 

    >24

    ちなみに、の下りいらなくないか?

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2013/11/03(日) 19:03:08 

    私は人に嫌われないようにするために怒りの感情を前に出さないけどなぁ。

    内心はムカつくことだらけだよ。

    +12

    -1

  • 84. 匿名 2013/11/03(日) 19:05:48 

    大人になって、厳しさが愛だったと分かることが
    増えたかな。

    +9

    -3

  • 85. 匿名 2013/11/03(日) 19:07:00 

    相手のことを思いやるっていう本来の意味での優しい人って少ないと思うよ

    頼まれたこと、お願いされたこと、たまたま都合が悪くて断ると
    さぁ大変!悪者扱いされちゃう世の中です。
    頼んでる方が無理を言ってるのに、言われた方が悪く言われるっておかしくね?と思う。

    +13

    -1

  • 86. 匿名 2013/11/03(日) 19:15:36 

    怒らない人が
    本当に怒っていない人とは限らない

    +23

    -0

  • 87. 匿名 2013/11/03(日) 19:17:52 

    全然分かんない。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2013/11/03(日) 19:22:43 

    それは違う
    短気かそうでないかだけ
    DVタイプがやさしいと思う至高だよそれ

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2013/11/03(日) 19:27:58 

    夫婦でそんな議論したことない∑(゚Д゚)
    楽しそう!

    +2

    -8

  • 90. 匿名 2013/11/03(日) 19:40:16 

    誰か知らんけどいい歳して嫁と10代しゃべり場みたいな内容でアツい議論した上にツイートまでしてめんどくせえおっさんだな

    +20

    -1

  • 91. 匿名 2013/11/03(日) 19:50:39 

    あーこれは淳の嫁のことかww

    +10

    -2

  • 92. 匿名 2013/11/03(日) 20:10:38 

    周りに期待してダメなら腹立てるってうちの子供みたいね

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2013/11/03(日) 20:12:29 

    なんかやさしい人って否定されることばっかだよね。
    ギスギスした人は多いから本当に優しい人に嫉妬してるように思える。
    純粋に性格がやさしい人ってめったにいないし本当にやさしい人は馬鹿にされる傾向。
    自分のイメージアップのため、偽善ややさしそうに見せかけていざという時は
    塩対応な人ならいっぱいいるけど。

    優しい=冷たい
    って私はちょっとひねくれすぎな受け取り方に思えるけどリツイート
    の多さをみると共感する人は多いのかな。
    純粋に見返りを求めないやさしさとイメージアップの為の偽善のやさしさがあるとしたら
    このツイートは後者。

    +12

    -3

  • 94. 匿名 2013/11/03(日) 20:20:04 

    何も言わず人を責めるんじゃなくて自分が変わればいいんだってなる優しい人もいる。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2013/11/03(日) 20:35:46 

    ちょっと違うんじゃ?

    無関心ってのが、冷たいなら分かる
    無関心だから、気にしない。
    戦争?別に。いじめ?別に。どうでもいい。

    というふうに。

    優しい=冷たい

    じゃなく、優しさ=強さ
    なんでも、笑顔で言う事きいて手を差し伸べるのが優しさじゃなく
    厳しく言い放つこともあっても最後まで見守る、とかね。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2013/11/03(日) 20:37:51 

    私も人から優しいと言われるが、波風立てるほどムキになる事はないなと思って引いてるだけ。

    興味がないと言えば無い。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2013/11/03(日) 20:38:21 

    私はイラっとしても
    心で落ち着かせて怒りを鎮める。
    だから周りからは
    あんまり怒らないって見られてるけど
    人に期待してないわけではない。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2013/11/03(日) 20:40:06 

    感情的にならないのは、単に精神的に大人だからではないの?

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2013/11/03(日) 20:40:48 

    腹を立てないから優しい人っていうのは違うと思うな〜( i _ i )

    優しいと思う瞬間はひとりひとり違うと思う!
    だから腹を立てない人が冷たいわけではないはず!!

    +5

    -2

  • 100. 匿名 2013/11/03(日) 20:54:17 

    なんか頭悪そうな夫婦だというのだけはわかった。
    人に優しく接することがどれだけ大変な事なのかわかってないね。
    じゃこの夫婦にとって本当にいい人はどんなタイプなのか語ってほしいねw
    キレればいい人なんだろうかw

    +15

    -2

  • 101. 匿名 2013/11/03(日) 21:12:21 

    腹を立てなくて優しいとよく言われます。
    おっとりしていて穏やかに見えるみたいです。

    だけど、無関心な人に対しても間違った行動や考えの人には腹立ちますよ。
    身内や友達にも上記の理由で怒る時あります。
    そういった時は本当に許せないと思った時。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2013/11/03(日) 21:15:35 

    あー・・・優しい人=冷たい人ってのは確かにそういう見方もありますよね。
    ドラマや小説、漫画の中でも「優しい人って残酷」って言い回しをされることもありますし。

    優しさも色々ありますからね。
    「人に絶対腹を立てないタイプの優しさ」はそうなのかもしれません。

    +6

    -3

  • 103. 匿名 2013/11/03(日) 21:27:26 

    88
    両方が血気盛んなケンカっぱやい夫婦か、旦那がDV風味の人かどっちかやね
    写真がすでに鬱陶しい。うざい走りして車困惑させそう

    +4

    -2

  • 104. 匿名 2013/11/03(日) 21:33:53 

    本当に誰に対しても優しく親切な人もいるし、
    面倒だから反論せず優しくしてる人もいる。
    つまりこのトピ出出てる「その人による」ってこと。

    ツイッターやってると逆に視野が狭くなったり考えなくなるね…。
    最近の異常に多いRTって何だか気持ち悪い。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2013/11/03(日) 21:35:31 

    そう言われると、感覚的に例えて

    彼氏や旦那が他の女性に優しいのは
    彼女や奥さんにとってみれば
    他の女性と同じ位なのかと不満に思う
    =優しくない………の行き着く先に
    冷たいって考えられなくもないかな。

    +0

    -5

  • 106. 匿名 2013/11/03(日) 21:40:08 

    わかるかも!
    私そのタイプだ。
    人に怒らないし、あまり腹も立たない。
    自分で優しいなーとも思わないし、ただ人にあまり興味がないんだと思う。

    よく怒る子とか見てると、よくそんな感情でるなーとか、疲れそーとか他人事に見てしまう。
    自分冷たいなーとか思ったことなかったけど。うん、冷たいのかも!

    +10

    -3

  • 107. 匿名 2013/11/03(日) 21:43:15 

    さみしい会話。冷たいのも一理あるけど、自分が完璧じゃないから、相手のミスも、許そうと思おうとする。そこじゃないかな。みんな、自分の価値観で話しをするとそうなるけど、相手の価値観も、踏まえた上で、話をしなきゃ。

    +17

    -1

  • 108. 匿名 2013/11/03(日) 21:44:20 

    優しい人は器が大きく冷静という観点から冷たい感じにも思えるのかも。

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2013/11/03(日) 21:48:04 

    逆にズケズケと傷付く事を言ったり、切れられまくるのもちょっとイヤだなぁ・・・。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2013/11/03(日) 21:53:24 

    心の中ではイライラしたりしてるんだけど、言葉による説明等が苦手だから、なるべく穏便にすませようと我慢してるところがある私・・・。

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2013/11/03(日) 21:56:48 

    とりあえず、この人は考えすぎな!
    哲学に答えは無いしね!

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2013/11/03(日) 21:58:30 

    まあ、ちょっとわかる気がする
    なんかあっても、こういう人なんだろうからいいやってなる時がある

    +3

    -4

  • 113. 匿名 2013/11/03(日) 22:06:24 

    言葉は鑑で、そこに自分の姿も投影されると思います

    呟いた方も この言葉通り「もともと他人に対してほとんど何も期待してない」

    優しい方だと思います。

    +2

    -2

  • 114. 匿名 2013/11/03(日) 22:08:05 

    私もそんな感じです。
    友達には、別に怒ることもないんですけど、
    家族には……
    まぁ、結構感情的になりますね。

    +3

    -2

  • 115. 匿名 2013/11/03(日) 22:09:58 

    矢吹春奈、仁科克基との結婚視野に…週2キャバ通い「気にしない」

    この人のことですか?
    「優しい人=冷たい人」というツイートが考えさせられると話題に

    +4

    -5

  • 116. 匿名 2013/11/03(日) 22:12:26 

    わからないでもないけど怒りの沸点って人それぞれ。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2013/11/03(日) 22:19:36 

    一理あるかな。
    ただ、人に対して怒るから優しい、怒らないから優しいとは一概には言えない。
    他人に厳しく自分に甘いだけの人もいるし、面倒くさがりだから怒らないだけの人もいる。

    +5

    -2

  • 118. 匿名 2013/11/03(日) 22:27:14 

    それだけが優しいってもんじゃないからねぇ。
    分かるようでよく分からない。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2013/11/03(日) 22:41:20 

    ものすごく分かる気がする。
    私はよく心が広いとか優しいって言われるけど
    そんな出来た人間なんかじゃないんです
    ただ人より他人に興味がないだけ

    自分の大切な人に危害を加えられたらそれは怒る

    +8

    -3

  • 120. 匿名 2013/11/04(月) 04:35:17 

    職場でよく優しいと言われるけど、信頼できる人にしか自分の手の内を見せないから穏やかに見えるだけだと思う。

    +10

    -2

  • 121. 匿名 2013/11/04(月) 05:52:22 

    以前お付き合いした人がこんな感じの人でした!笑
    ほんと表面的には優しいですが、どこか冷たい

    +2

    -2

  • 122. 匿名 2013/11/04(月) 06:30:53 

    外されて腹が立つ期待って、自分勝手な期待だと思うけどな。
    期待をしない人は冷たい、みたいな書き方だけど、自分勝手な期待をする人があたたかい人だなんて思わない。

    信頼から来る期待なら、駄目だった時に期待外れだなんて失礼な言葉使わないし、腹立つよりも悔しさが先に来る。
    自分の不甲斐なさに腹が立つことはあるかも知れないけどね。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2013/11/04(月) 07:28:18 

    私も近い人や大切な人に対しては腹を立てるけど、そこまでの関係じゃない人には怒らない。
    それは優しさじゃないって自分ではよく分かってるけど、周りからは穏やかで優しいってよく言われます。

    でも旦那は大切な存在だからこそ、怒りも沸くし腹も立つ。
    単純に、奥さんがこのツイ主を好きじゃなかっただけだよ。
    自分だったら別れてからこんな事つぶやく底の浅い男嫌だ。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2013/11/04(月) 07:45:32 

    みんなにいい人、優しい人なんていない。誰かにいい顔してるときはきった誰かに背を向けていると思うし。優しさってなんだろうね?このツイートからすると、信じないことが優しさとも取れる。

    +3

    -4

  • 125. 匿名 2013/11/04(月) 07:48:35 

    新婚当初、自分が先に逝く事を考えて旦那にも色々家事をやらせようと度々喧嘩してたけど、今は「私に何かあったら苦労するの自分だからな!」って思いで文句言わず家事子育て私一人でしてる。

    そういう事かな?

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2013/11/04(月) 07:53:12 

    単にこの旦那さんに対して奥さんが何も期待しなかっただけじゃないの?
    自分の無能さ棚に上げて堂々と持論展開すごいなw

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2013/11/04(月) 08:25:10 

    優しいの定義にもよるよね
    あれこれ相手にしてあげるのが親切、と捉える人もいれば、放っておくのが親切だってこともあるし
    親切にしたのになんで?と考える人は、人に親切を押しつけているのに気づいてない

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2013/11/04(月) 08:37:14 

    違うでしょ

    私は嫌いな人には些細なことも許せなくて喧嘩腰になっちゃうけど
    好きな人は大抵のことは許す

    どーしても無理なら、言って聞かせるよ?
    怒ったり怒鳴ったりはしない
    そんなことで関係崩したくなし、怒るとどっちも不快な気持ちになると思うから

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2013/11/04(月) 09:00:03 

    私って冷たい人なんだ…

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2013/11/04(月) 09:16:36 

    シチュエーションにもよるけど、相手がどれだけ努力したか知ってると、そんなに自分の気持ち中心に怒れないよね。
    自分の場合、期待して、それが出来ないってなったらガッカリはするけど怒りはしないなぁ。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2013/11/04(月) 09:35:10 

    なんかさあ、普段人に迷惑かけたり外道なことばかりしてる不良が、雨の中子猫を拾ったりしたら「本当は優しい人なんだ!」って周囲から見直される図を思い出してモヤモヤする。たとえただの事なかれ主義だろうが、普段何事も他人のせいにせず真面目に生きてる人の方がよっぽど人間として出来てるし、それを冷たいとか言う資格は誰にもないと思う。

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2013/11/04(月) 10:06:45 

    冷たいっていうか、いちいち感情的になってたら相手も自分も疲れるでしょ(>_<)
    考え方次第だと思うけどな~

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2013/11/04(月) 10:12:56 

    私も、このおじさん?若いのかな?この夫婦が浅いと思った。

    「腹を立てない」なんて他人から見える部分の判断じゃん。
    そりゃ心で「こんな奴のすることに怒る価値なし」と思っているかもしれない。

    でも「今はまだ様子を見てあげよう。すぐに腹を立てて感情にださず、本当に言うべき時に言おう」と思っているのかもしれない。

    私は前者後者どちらも常にあります。
    仲良くなれば大切なら必要な時は怒ります。

    前者の思考であっても、本当に大切でないと思っている普通の感覚。

    後者であったら、「冷たくて怖い」なんて判断をされるには失礼すぎる話。
    むしろ、そんな人をちゃんと見る目の出来ない浅い考えだからこんなツイートみたいな結論にたどり着くんだろうね。

    「腹を立てない」=「信じている」という場合もあるのに。あほらしー浅すぎて呆れた

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2013/11/04(月) 10:15:44 

    勝手に期待されて「なんでこんな事もできないの!?」って思われる方がよっぽと怖いわ!!

    なに言ってんだこの人達?!

    +5

    -2

  • 135. 匿名 2013/11/04(月) 10:38:41 

    私はTwitterしてないから分からないのですが、どなたかこのおっさんにこのトピを貼ってやって欲しいわ。

    本当に優しい人が可哀想だし、期待してたのに!って腹を立てる奴が本当に優しいなんて若い子が誤解したら大変だ( -_-)

    くそみたいなおっさんだな。30歳の私からしても恥ずかしい

    +6

    -2

  • 136. 匿名 2013/11/04(月) 11:39:24 

    以前さんまのまんまで乙武さんが奥さんにこれと同じような事言われたって言ってた!『育児手伝えないけど、奥さんは怒らへんの?』っていうさんまさんの問いに『何もできないの分かってるから。って言われる』と乙武さんが答えてた。別に冷たくて怖いんじゃなくて、本当の愛情や優しさにもあると思う。

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2013/11/04(月) 11:45:33 

    人の失敗に対して、ちょっとのことでも許容出来ずにキャンキャン言う人より、そういうこともあるからね、と思って受け止める人の方が冷たいってこと?
    この夫婦、自分たちの見当違いなクレームや怒りを正当化したいだけなんじゃないの?

    +12

    -1

  • 138. 匿名 2013/11/04(月) 12:35:17 

    わかる気がする。

    一見物腰柔らかくて優しそうな人って、なに考えてるがわからなくてある意味怖い時がある。

    +2

    -8

  • 139. 匿名 2013/11/04(月) 12:35:23 

    これは違うな。人によってだし、捉え方だし、私は親が共働きで放任主義だったからしかってくれる人は優しい、かまってくれると優しいと思ってしまうところがある(笑)。人それぞれ違う人間だから優しいの定理を決めるなんて時間の無駄(笑)

    +1

    -3

  • 140. 匿名 2013/11/04(月) 12:59:24 

    Twitterの名言風なツイートって
    一瞬だけ「おおっなるほど」って思うけど
    よく考えたら「ハア?」って思うこと多い

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2013/11/04(月) 14:29:07 

    「他人に絶対腹を立てない優しい人」と言う人は「何でこんな事もできないの!?」と思える人。
    そういうもの。

    未来は分からないから、絶対を簡単に使う人をあまり信用しない。
    絶対そう思う。これなら構わない。だけど聞いたら「絶対の人」のレッテルを貼る。
    主張が二転三転しても言動が一致しなくても「絶対の人」だから当たり前と期待してる。
    「優しいの人」や「冷たいの人」も嫌い・ウザい・キモいと言える人として接する。

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2013/11/04(月) 14:31:26 

    私は他人に無関心というかこいつに言っても無駄、深く関わりたくない、表面上の付き合いでいいと思ってる相手には怒らないなあ
    自分の好き嫌いだけで判断して論理的に話ができない人ってたまにいるし、そういう人に怒っても理不尽なことで反感買ったり嫌がらせされたりする場合があるから我慢して流す
    親しい相手や真剣に向き合いたい相手なら怒ることもあるし意見もはっきり言うけど

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2013/11/04(月) 15:08:10 

    懐が深い?アホが失敗しても、他に尻拭い部隊(出来る人)がいると踏んでるからだよ。
    尻拭いさせといて、手柄だけ横取りするようなヤツ。

    +0

    -2

  • 144. 匿名 2013/11/04(月) 15:10:41 

    私の夫は「優しい人」

    結婚も私に決断をさせてくれ
    式も私の意見重視でさせてくれ
    子供も私が産みたいなら産んで欲しいと選らばさせてくれ
    旅行など贅沢品も私が遣り繰りできるなら好きにしろと言ってくれ

    ぜーんぶ私の意見重視


    裏を返せば全ては決断した私の責任。
    子育てに疲れて、泣きそうになっても愚痴も言えず
    金欠になったら悪いのは私
    しれっと「決断したのは君だよ」って逃げちゃうのよ。


    +1

    -4

  • 145. 匿名 2013/11/04(月) 15:11:28 

    「何でこんな事もできないの!?」
    ギャンギャン言うオバサンが浮かんだけど…
    自分が苦労してるから他人も苦しめって意味に聞こえる。すごく優しい夫婦ですね。

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2013/11/04(月) 15:18:08 

    他人に腹立てない人=優しい人

    ってのが単純すぎて…
    人ってそんなに薄っぺらくないでしょ
    想像力ないの?

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2013/11/04(月) 15:28:25 

    一見哲学的なこと言ってるような感じだけど全然対したことないから

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2013/11/04(月) 15:30:29 

    このツイートの真意って「優しい人=冷たい人」ってことが言いたいんじゃなくて、
    一般的には怒らなかったり負の感情を表に出さない人が「優しい人」と思われがちだけどそういう人はただ人に無関心なだけで、
    本当の優しさはそうじゃないんだよってことを言いたいんだと思った。

    +5

    -2

  • 149. 匿名 2013/11/04(月) 15:37:58 

    何でこんな事もできないんだ!?って怒鳴って何が悪い!?悪いのは優しい評価されてる奴らだ!!
    …こういう意味だと思うけど、何でそんなふうに思うんだろう?
    冷たい人の素朴な疑問だから返答は期待してない。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2013/11/04(月) 15:59:56 

    個人的に他人に腹を立てない優しい人って、
    ぽやーんとしている人なことが多い気がする。

    親がなんでもやってあげて上げ膳据え膳で育った人に
    そんな人が多いような。。

    しっかりしてる人は、「なんでこんなこともしないんだっ」
    てなるけど、そもそもそんなことしてこなかった人たちは、
    怒るとこまでいかない。

    +0

    -5

  • 151. 匿名 2013/11/04(月) 16:30:28 

    天気が雨で腹を立てる人の気持ちは分からない。
    「何でこんな事もできないの!?」
    今までに聞いた場面では原因がすぐに何個か思い浮かんだ。
    言う人の言葉も声の調子もその一つ。もちろんそれを気にする人にも問題があるけど。
    怒ると叱るは違うし、叱るのが目的ならいいけど相手が趣旨を汲んでくれないと逆効果になる。
    恫喝みたいな言い方より女の人には適切で効果的な言い方もある。

    子供が産まれて、もし万引きでもしたら、演技してでも感情的に怒るかどうかは子供の性格で変わる。
    人に応じて性格が変わるのが冷たいなら人はみんな冷たいよ。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2013/11/04(月) 16:49:54 

    ツイートで上手く伝えられなかっただけかもよ?
    本当に優しい人なのか見せかけの優しさなのか上部だけじゃ分からないってこと言いたいのかと思ったけど…実際どうなんだろう。

    +0

    -3

  • 153. 匿名 2013/11/04(月) 17:10:59 

    旦那のこと言われてるのかとおもった。何も感じないから人の悪口も言わないし、全く怒らない。でも、旦那もですが、感情がなくなるってとても寂しいことだと思うし、必ず何かきっかけがあってそうなったんだと思うから、(旦那は家庭が複雑すぎたからだと思う。)ちょっとずつでも、怒るのも含めて感情だせるようになったらいいなと思っています。

    +3

    -2

  • 154. 匿名 2013/11/04(月) 17:39:28 

    相手を思い遣る気持ちから冷たく無愛想に振る舞う人もいる。
    それは想像力を働かせたりいろいろ経験して理解できた。
    理想の優しい人はそれぞれ自由に想像できる。誰かの真似では創造できないものもある。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2013/11/04(月) 20:44:36 

    うんうん、まさにうちのダンナがそんな感じの人。

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2013/11/05(火) 22:25:41 

    優しさ人=冷たい人って一括りはできないけど
    怒ったり、突っ返したりする方が精神的に疲れるし。

    これはしょうがない、人には色々あるよね。と自己解決?してた方が楽。
    優しくしたいからしたんじゃなくて、今大変そうだなー手伝おうってなんとなく
    動いたらそう言われたとかそんな些細なものじゃないですか。

    うーん、人に依存しないというか
    向き合うのがめんどくさいし、波風立てたくない。

    空気読んで自分が傷つかなければそれでいい。

    あ、これでは優しい人ではなく、都合のいい人か。トピはずれでした。すいません。

    +0

    -2

  • 157. 匿名 2013/11/06(水) 08:38:47 

    >>1を読んで皆がこんなに怒るってことは、無意識のうちに相手のなかに「絶対的に良心がある」と認めているんだね。
    サイコパスの餌食になりやすい人。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。