ガールズちゃんねる

小さいお子さんがいらっしゃる方カバンには何が入ってますか?

62コメント2016/01/19(火) 20:54

  • 1. 匿名 2016/01/18(月) 21:25:59 

    参考にさせてください
    お子さんの年も教えてください。
    買い物とかでなく
    少し遠出する時でお願いします。

    私は
    1歳3ヶ月の息子です。
    おむつ2枚
    おしりふき
    フォーク
    スプーン
    着替えワンセット
    飲み物
    お菓子
    って感じです^^

    +67

    -7

  • 2. 匿名 2016/01/18(月) 21:27:51 

    2

    +8

    -11

  • 3. 匿名 2016/01/18(月) 21:27:56 

    +29

    -0

  • 4. 匿名 2016/01/18(月) 21:28:15 

    お絵かきセット(紙と色ペン)
    折り紙

    5歳男児

    +35

    -1

  • 5. 匿名 2016/01/18(月) 21:28:36 

    除菌ウエットティッシュ

    +114

    -2

  • 6. 匿名 2016/01/18(月) 21:28:36 

    5歳 女の子
    さすがに着替えとかは持ち歩かなくなったなぁ。
    ちょっとしたお菓子と
    転んだ時のためにバンドエイドは必要

    +71

    -1

  • 7. 匿名 2016/01/18(月) 21:28:43 

    +おもちゃ・絵本
    母子手帳

    +37

    -2

  • 8. 匿名 2016/01/18(月) 21:29:09 

    お尻ふき、ティッシュ、ハンカチは
    近場でも必ず持っていく!

    +89

    -1

  • 9. 匿名 2016/01/18(月) 21:29:15 

    2歳

    オムツ
    タオル
    除菌ウエットティッシュ
    オヤツ
    飲み物

    +56

    -1

  • 10. 匿名 2016/01/18(月) 21:30:30 

    11ヵ月です。ほとんど同じですね。私はアルコールのウエットティッシュを必ず持っていて、おやつを食べさせる前に手を拭くようにしています。

    +46

    -4

  • 11. 育児奮闘(^3^)/ 2016/01/18(月) 21:30:44  ID:1HqfIx33Wf 

    3才10ヶ月男の子です。

    ズボン。
    下着。
    ジップロック。
    おやつ。
    ブランケット。
    お茶。
    後は、私のものが細々とあります(笑)

    +19

    -1

  • 12. 匿名 2016/01/18(月) 21:31:26 

    4歳

    除菌お手拭き
    ミニ絵本
    お絵かきセット
    ちょっとしたお菓子

    +17

    -1

  • 13. 匿名 2016/01/18(月) 21:32:13 

    4歳女の子

    除菌シート
    子供用割り箸(大人用では大きいから)
    350mlの水筒にお茶
    バンドエイド
    ハンカチ ティッシュ

    +19

    -1

  • 14. 匿名 2016/01/18(月) 21:33:23 

    1歳0ヶ月

    オムツ5枚
    お尻拭き
    ビニール袋
    着替え1組
    飲み物
    お菓子
    スプーン
    テッシュ
    ハンカチ
    ミニタオル
    クリーム
    おもちゃ

    +22

    -3

  • 15. 匿名 2016/01/18(月) 21:33:32 

    うちの息子も1歳3ヶ月です( ´ ▽ ` )ノ
    少し遠出する時なら、
    オムツ2枚
    おしりふき
    ビニール袋2枚
    子ども用スプーンとフォーク
    食事用スタイ
    マグマグストロー(飲み物入り)
    たべっこベビーなどのおやつ
    着替え1セット
    靴を入れるための巾着袋
    それに、私の荷物(財布、スマホ、リップなど)です。

    +20

    -1

  • 16. 匿名 2016/01/18(月) 21:33:37 

    どこへ出掛けるかにもよるけど、おむつ2~3枚、おしり拭き、使い捨てのスプーンやフォーク、おやつ、ハンカチ、ティッシュ。
    夏場や汚れるのが目に見える場合は車に前もってお着替え2セット置いておく。
    2才半で自分のお出掛けリュックにおやつやハンカチ、スプーン類を入れてくれるから親はおむつとお着替えだけ持っていれば大丈夫かな。

    +11

    -2

  • 17. 匿名 2016/01/18(月) 21:33:54 

    小6(女子)
    ハンドタオル、ティッシュ、お財布、キッズケータイ、リップクリーム、鏡、ヘアブラシ

    高1(男子)
    お財布のみ(笑)

    +12

    -25

  • 18. 匿名 2016/01/18(月) 21:35:10 

    2歳
    オムツ3枚、おしりふき、ビニル袋2枚
    着替え1セット、
    おやつ1つ、コップ
    タオルハンカチ、ティッシュ
    除菌シート、

    以前はマグとかもってましたが、ストロー部分を洗うのが手間だし、飲み残しに食べかすとか入るので、最近はコップをもっていって、ペットボトルのお茶をあげてます。軽いし衛星的で便利かな?と思ってます。

    +26

    -0

  • 19. 匿名 2016/01/18(月) 21:38:10 

    やっぱりおやつ率高いな(´・_・`)百貨店勤務だけど貸し出しベビーカーいつもお菓子の粉とゴミだらけになってる

    +22

    -16

  • 20. 匿名 2016/01/18(月) 21:39:33 

    男はさっさと帰れよ
    女はさっさと家でなよ
    イライラするなー

    +5

    -23

  • 21. 匿名 2016/01/18(月) 21:40:58 

    >>19
    単に客層が悪いんじゃない?

    +37

    -5

  • 22. 匿名 2016/01/18(月) 21:41:54 

    オムツ6枚
    お尻ふき
    着替え2セット
    赤ちゃん用のお水500ml
    お湯500ml
    スティック粉ミルク8本
    哺乳瓶3本
    ビニール袋
    ガーゼハンカチ3枚
    カメラ
    母子手帳
    保険証
    財布
    携帯

    5ヶ月の三つ子です。
    最低限にしてるつもりだけど、荷物が多いです(^◇^;)
    車で出かける時は車に置いておく物も、ありますが…。

    +89

    -1

  • 23. 匿名 2016/01/18(月) 21:42:29 

    夢と希望

    +28

    -3

  • 24. 匿名 2016/01/18(月) 21:43:28 

    一歳半です。
    ちょっとした買い物やお出かけなら、
    おしりふき
    オムツ二枚
    ガーゼ二枚
    スプーンセット
    お菓子
    紙パックのりんごジュース
    紙パックホルダー
    ゴミが出た時のために、ビニール袋

    紙パックホルダー、便利ですよ^^
    小さいお子さんがいらっしゃる方カバンには何が入ってますか?

    +29

    -3

  • 25. 匿名 2016/01/18(月) 21:45:39 

    すぐディスる人いるよね

    +21

    -1

  • 26. 匿名 2016/01/18(月) 21:49:14 

    4歳と1歳半の双子
    オムツ4枚、お尻ふき、ビニール袋、タオル、お菓子、お茶、双子の着替え、ティッシュ、ウェットティッシュ、おもちゃ、お絵かきセット
    双子だとなんでも倍なので荷物おおいです(;・∀・)

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2016/01/18(月) 21:49:34 

    大きい鞄に子供ごと入れて持ち歩けば?

    +3

    -29

  • 28. 匿名 2016/01/18(月) 21:51:15 

    1歳2ヶ月です。
    オムツ
    おしりふき
    除菌シート
    手口シート
    お菓子少量
    マグマグストロー(飲み物入り)
    マグマグを子供が落としても地面まで落ちない紐
    母子手帳
    紙パックジュース潰れないプラスチックケース
    着替え1セット
    頓服
    バンドエイド
    マスク(大人用)
    チェアベルト(外食先で子供の椅子があってもベルトない事が多いので)
    透明のビニール袋数枚
    タオル
    小さいお子さんがいらっしゃる方カバンには何が入ってますか?

    +16

    -1

  • 29. 匿名 2016/01/18(月) 21:55:57 

    もうすぐ2歳です。
    ・オムツ、おしり拭きセット
    ・ビニール袋
    ・アンパンマンのラムネ
    ・お菓子
    ・ジュース
    ・母子手帳
    ・ティッシュ
    ・ウエットティッシュ
    ・食事用エプロン
    アンパンマンのラムネはバスなど公共の場所で静かにしてもらいたい時は必須です。

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2016/01/18(月) 21:58:14 

    0歳と3歳の息子がいます。

    マザーズバッグには、
    次男オムツ
    おしり拭き
    除菌シート
    着替え
    ゴミ袋
    手拭きタオル
    小さなおもちゃ

    長男のリュック
    長男着替え
    ティッシュ
    手拭きタオル
    おやつ
    紙パックホルダー

    です。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2016/01/18(月) 22:01:39 

    三歳と五歳

    私のカバン
    タオル
    除菌ティッシュ
    ポケットティッシュ
    ごみ袋(小)
    お菓子
    マスク
    財布
    携帯
    その他

    子各自のカバン
    ティッシュ
    ハンカチ
    100円しか入れてない財布
    私の携帯番号書いた紙をハードケースにいれたもの
    お菓子
    防犯ブザー

    です。
    すみません、心配性なんです。



    +8

    -1

  • 32. 匿名 2016/01/18(月) 22:02:27 

    3歳です。
    公共の場で黙らす時のために飴。

    +7

    -3

  • 33. 匿名 2016/01/19(火) 00:16:47 

    2歳と4歳の息子たち。

    ・おしりふき(水99%なのでウェットティッシュとしても使用)
    ・おむつ2,3枚
    ・小分けパックのお菓子いくつか
    ・ごみ入れの袋
    ・ハンドタオル
    ・お茶
    ・あとは財布、携帯、家の鍵

    除菌シート等の衛生面を気にされてる方が多いですね(o゜◇゜)ゝ
    うちは 手拭きなどはおしりふきを使ってるのですが、あまり良くないのかな?
    母子手帳も、健診や病院に行く時くらいしか持ち歩いたことない(^^;)

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2016/01/19(火) 00:20:58 

    10ヶ月

    おむつ+お尻ふき+ゴミ袋
    除菌ウェットティッシュ
    手ピカジェル
    BF+スプーン
    おやつ
    お茶
    着替え一式
    非常用アルミシート
    おもちゃ

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2016/01/19(火) 00:34:17 

    5歳と1歳半です。みなさんと持ち物はほぼ同じですが、携帯用の泡で出る石けんが便利です。意外と外のトイレや公園の水道で石けんがない事も多いので。
    砂遊びの後のオヤツで水洗い+ウェットティッシュでも気になる事もあるので。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2016/01/19(火) 00:42:33 

    1歳5ヶ月です(*´ω`*)

    ・おむつ(4枚)
    ・ビニール袋(3枚)
    ・(小さめ)お尻拭き
    ・飲み物500ml
    ・おやつ
    ・ウエットティッシュ
    ・レジャーシート
    ・おもちゃ(2つ)
    ・食事セット
    (エプロン 食事用ハサミ 紙パックホルダー)
    ・タオル
    ・上着(圧縮袋に入れる)

    自分のもの
    ・財布
    ・化粧ポーチ
    ・エコバッグ(2つ)

    書き出すと多いですね(*´Д`*)
    マザーバッグはリュックです!

    小さいお子さんがいらっしゃる方カバンには何が入ってますか?

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2016/01/19(火) 01:04:53 

    ウェットティッシュ、飴(乾燥しないため)、お茶、袋(もしもの時、ゲロとか)

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2016/01/19(火) 01:23:30 

    5歳娘。
    プリキュアのショルダーに
    飴ポーチ
    プリパラのマイチケ
    ハンカチ
    ティッシュ
    お財布
    手帳
    たまごっち
    小さいうさぎのマスコット
    を入れて自分で持っています。

    自分で持ってくれるので身軽になりました。
    私は財布とスマホとミニタオルと除菌スプレーくらい。

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2016/01/19(火) 02:27:46 

    着替えを持ち歩いている方が多いみたいですが、どの程度のお出かけで持っていくのでしょうか?
    ショッピングモールなどに行くときも持っていきますか?
    1歳半の息子がいるのですが、ほとんど着替えは持ち歩いたことがなくて・・・

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2016/01/19(火) 03:09:50 

    >>19
    そういう事も対処しなくてはいけないのが
    仕事です。
    ベビーカーに注意書きでもすればいい。
    ここで言うのはおかしい。

    +12

    -3

  • 41. 匿名 2016/01/19(火) 04:45:40 

    5歳7ヶ月の女の子2歳3ヶ月の男の子
    上の子は自分でリュックにおもちゃとか遊ぶものいれてる。下の子はほぼパンツだからオムツ1枚おしりふき,ウエットティッシュ,ポケットティッシュ,ズボン1枚,車のおもちゃ数台かな〜。
    だいたい上の子のリュックにいれてもらってる

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2016/01/19(火) 05:47:26 

    持ち物じゃないけど
    皆さんが書いたような荷物をいつも通りママバッグに入れて友人宅へ行ったら
    今日、どこかこの後出かけるの?その荷物?と言われて恥ずかしかった。
    普通のお出かけでも荷物パンパンですよね?

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2016/01/19(火) 06:44:17 

    懐かしいなぁ。不測の事態の嘔吐やおしっこ、怪我対策、除菌、水分、泣きごまかしグッズ、気温調節のためのグッズを日々の経験で容量よく持てた頃に子供も成長し‥。あと自分自身が出先で体調が悪くならないよう常備薬と気合いも持ってました(笑)

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2016/01/19(火) 06:51:48 

    1歳

    オムツ数枚、おしりふき
    離乳食、おかし、お茶
    ズボン1枚

    少ないな…笑
    もし何か急にいるようになったら買えばいっか〜って思ってたので普通サイズのカバンでいつもすんでるわ…

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2016/01/19(火) 08:32:08 

    7歳4歳1歳の子がいます。
    普段持ち歩く物は大体皆さんと同じですが、私のオススメは小さいハサミです。麺でも餃子でも肉でも海苔巻きでもチョキチョキです。子どもの一口サイズに切れれば冷めるのも早いし、パパでも簡単にできるので、ママの負担も減りますよ!

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2016/01/19(火) 08:52:45 

    脱いだ靴を入れる袋
    うちはお父さんが抱っこすると私がずっと靴を持って歩くので
    靴を脱がなきゃ抱っこしない夫に少しイライラ
    1歳9ヶ月

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2016/01/19(火) 08:57:01 

    大してかわりばえしないのに
    長々書き込むバカママばかり

    +1

    -15

  • 48. 匿名 2016/01/19(火) 08:57:24 

    >>19
    お店側にきちんと管理してほしいと思いました
    貼り紙するなり、清掃するなり…

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2016/01/19(火) 09:12:52 

    一歳半と三歳です
    オムツ
    お尻拭き
    ウェットティッシュ
    飲み物
    着替え
    ビニール袋
    母子手帳と受給券
    タオル
    ぐずったときのお菓子


    財布
    運転免許
    スマホ

    ヒッチハイクマーケットのリュックを愛用してます。リュックを下ろさず、片手で中のものが取れるサイドファスナーがあって、上からも巾着を開けられて、フラップに鍵など小物が入るポケットが着いていて500ペットボトルを入れられるサイドポケットもついています。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2016/01/19(火) 09:50:47 

    >>39
    とってもおとなしいお子さん?
    うちは近所を散歩する以外はいつも持ってる。
    持ってないときに限って、びちゃびちゃに濡らしたり、うんち漏れたりする!

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2016/01/19(火) 10:17:05 

    普通、こぼしたら拭き取って帰るよね

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2016/01/19(火) 10:40:03 

    >>39
    2歳ですが、どこにいくにも着替え1セット入れときます。
    遊んだあと、車のなかで着替えさせたりしてます。車でそのまま寝ちゃうことが多いので、そのままの汚れた服で布団に入れたくなくて…(笑)

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2016/01/19(火) 13:35:45 

    4歳と1歳10ヶ月

    オムツ3 & おしりふき & ビニール袋
    上の子のズボンとパンツ(たまに失敗する…)
    てピカジェル
    除菌ウェット
    手口ウェット
    ミニタオル
    ハンカチ
    ティッシュ
    お茶×2
    お菓子少々
    リップ(私用と子供用)
    スマホ
    財布

    子供が大きくなっていくと荷物も減っていきますね
    だんだん楽になってきた♪


    +0

    -0

  • 54. 匿名 2016/01/19(火) 13:56:05 

    3才の息子とお出掛けする時はみなさんが挙げてくれたティッシュやお茶なんかが必須アイテム!

    でもそれ以外にチャック付のビニール袋も必ず持参します。
    お菓子のゴミや使ったティッシュを入れたりと便利です。
    水筒マグも入れてるけど、こぼれないから助かる。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2016/01/19(火) 13:58:43 

    2歳3ヶ月
    とりあえず飲み物とタオルだけあれば何とかなる!
    早くにオムツ卒業したので、かなり荷物が減りました(>_<)
    今でもお尻ふきって本当にあると便利だなぁと思うけど、あのズッシリ邪魔になる感じが苦手でした(T-T)

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2016/01/19(火) 14:15:33 

    9ヶ月 です。みなさんそんなに持っているんですね。私はいつも、オムツ3枚 お尻拭き お茶 お菓子 手ピカジェル のみです。
    汚れたら 買えばいいし と思ってます。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2016/01/19(火) 15:02:07 

    けっこう着替え持ち歩く人多いんですね!

    子供は1歳5ヶ月ですが、荷物になるしかさばるし、、持ち歩いてる人は圧縮袋などに入れているのですが?

    バッグのサイズや写真なども載せてくれると本当にありがたいです!

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2016/01/19(火) 15:14:51 

    子供に対する愛情いっぱいです。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2016/01/19(火) 15:55:26 

    4歳女の子
    ハンカチ×2枚
    ポケットティッシュ
    散らからないお菓子(グミが多い)

    地方なので基本移動は車なので嵩張るものは車に積みっぱなしにしてます。車載物↓
    除菌ウェットティッシュ
    着替え(汚れる予定のある場合)
    ゴミ袋数枚

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2016/01/19(火) 19:06:46 

    お財布
    軽めにした化粧ポーチ
    ハンカチ、ティッシュ
    おむつセット
    小さい袋のお菓子何袋か
    マグマグ
    あと行く場所によりますが、トミカとかアンパンマンの小さい絵本とか入れていきます(^_^;)
    気を紛らわすものないと不安ですよね。
    三歳になったばかりです。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2016/01/19(火) 20:12:41 

    持ち物じゃないけど
    皆さんが書いたような荷物をいつも通りママバッグに入れて友人宅へ行ったら
    今日、どこかこの後出かけるの?その荷物?と言われて恥ずかしかった。
    普通のお出かけでも荷物パンパンですよね?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2016/01/19(火) 20:54:26 

    6ヶ月、3歳、5歳
    オムツ5枚
    お尻拭き
    6ヶ月の娘の着替え一式
    3歳の息子の着替え一式

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード