ガールズちゃんねる

結婚以外で人生に大どんでん返しがあった人

124コメント2016/01/30(土) 22:38

  • 1. 匿名 2016/01/18(月) 11:44:08 

    女性は結婚で人生変わると思いますが、結婚以外の出来事で大どんでん返しがあった人いますか?(良い出来事でも、悪い出来事でも構いません。)

    私は現在冴えない三十路派遣社員ですが、4月から美容師の資格を通信で取ります。
    手に職を付けて、美容に携わろうと考えています。
    結婚したら人生変わるなんてあまーい事を考えていましたが、どうやらその気配もなく自分で切り開かざるを得なくなりましてw
    でも決意は固いし楽しみでもあります。

    この決断が人生においてどう転ぶか不安もありつつワクワクです!

    +392

    -17

  • 2. 匿名 2016/01/18(月) 11:44:47 

     
    結婚以外で人生に大どんでん返しがあった人

    +10

    -86

  • 3. 匿名 2016/01/18(月) 11:45:22 

    主さん他でもトピ立ててた人?

    +105

    -7

  • 4. 匿名 2016/01/18(月) 11:45:34 

    ねーよ

    +10

    -25

  • 5. 匿名 2016/01/18(月) 11:45:43 

    遺産がたくさん入ってきてびっくりした

    +201

    -12

  • 6. 匿名 2016/01/18(月) 11:45:46 

    結婚以外で人生に大どんでん返しがあった人

    +92

    -2

  • 7. 匿名 2016/01/18(月) 11:45:47 

    頑張れ、主さん

    +252

    -0

  • 8. 匿名 2016/01/18(月) 11:46:36 

    美容師か。。。。

    元美容師から言わせてもらうと、これから主に大どんでん返しが起きて結婚出産ってなった時、全く使えない資格だよ

    +372

    -46

  • 9. 匿名 2016/01/18(月) 11:46:38 

    婆ちゃんが言ってた。んなもん無いって。

    +47

    -24

  • 10. 匿名 2016/01/18(月) 11:46:58 

    結婚で人生変わるか?
    その考えが、おかしい

    +33

    -57

  • 11. 匿名 2016/01/18(月) 11:47:03 

    主さん、地道に、がんばってればいい事あるよ!

    +242

    -1

  • 12. 匿名 2016/01/18(月) 11:47:20 

    あれ?さっきもトピ立てた主?

    +66

    -2

  • 13. 匿名 2016/01/18(月) 11:47:58 

    美容師って実技が大事じゃないの?
    通信で取れるものなの?

    +230

    -4

  • 14. 匿名 2016/01/18(月) 11:48:11 

    マイナス食らうかもだけど、放射能事故でパニック障害が悪化して西日本に引っ越しました…。

    +220

    -28

  • 15. 匿名 2016/01/18(月) 11:48:16 

    なんで?主なことみんなわかるの?

    +144

    -5

  • 16. 匿名 2016/01/18(月) 11:48:22 

    特にないです。
    にしても、2連続でトピ採用ですか?
    本っ当に他に何もないの?

    +17

    -17

  • 17. 匿名 2016/01/18(月) 11:48:49 

    毒親から離れた日からみるみる人生明るく楽しくなって性格変わって幸せです。環境は大事。

    +236

    -1

  • 18. 匿名 2016/01/18(月) 11:48:54 

    結婚以外で人生に大どんでん返しがあった人

    +21

    -2

  • 19. 匿名 2016/01/18(月) 11:49:16 

    これな
    異業種に転職した人・しようと思っている人
    異業種に転職した人・しようと思っている人girlschannel.net

    異業種に転職した人・しようと思っている人私は、現在派遣社員で30歳独身です。 これまで派遣で受付や営業事務をしてきましたが、将来を考え転職しようと思っています。 手に職を付ける為美容師を考えています。美容室勤務だけではなくまつ毛エクステやエステなど...

    +82

    -4

  • 20. 匿名 2016/01/18(月) 11:49:21 

    競馬でメインレースでほぼお金使い果たし残りの数百円で買った馬券が300万超え!
    大どんでん返し!イエーイ!

    +368

    -12

  • 21. 匿名 2016/01/18(月) 11:49:57 

    結婚5年目20代で夫が難病になった。私が稼がねばと偶然見つけた公務員試験を受けたら、4月から公務員になることになった。専業主婦アラサーからの巻き返し。

    +502

    -9

  • 22. 匿名 2016/01/18(月) 11:50:02 

    美容師。今からはやめたほうがいい。
    やるなら看護婦

    +356

    -17

  • 23. 匿名 2016/01/18(月) 11:50:14 

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2016/01/18(月) 11:50:36 

    結婚しないほうがいい3B

    ・バンドマン
    ・バーテンダー
    ・美容師

    +250

    -12

  • 25. 匿名 2016/01/18(月) 11:51:00 

    私は、現在派遣社員で30歳独身です。
    これまで派遣で受付や営業事務をしてきましたが、将来を考え転職しようと思っています。
    手に職を付ける為美容師を考えています。美容室勤務だけではなくまつ毛エクステやエステなど美容に関する職業に興味があったので思い切ってみようと。

    +1

    -32

  • 26. 匿名 2016/01/18(月) 11:51:01 

    監禁
    笑えねー

    +11

    -5

  • 27. 匿名 2016/01/18(月) 11:51:04 

    トピ主です。
    何人かの方がおっしゃっていますが、「異業種に転職」というトピも立てたものです・・・
    そちらのトピが没になったと思い、こちらを申請したらまさかの採用されてしまいましたw
    内容がダブってすみませんでした。

    そしてコメントを下さっている皆さま有難う御座います。

    +298

    -15

  • 28. 匿名 2016/01/18(月) 11:51:17 

    ワクワクすることは大事だよね
    そのかわりネガティブな感情は一切排除しなければ叶わないと思う
    簡単なようで思いの外難しい
    とにかく自分を信じて突き進んで下さい

    +117

    -2

  • 29. 匿名 2016/01/18(月) 11:52:47 

    美容師になりたくて
    学校行く前に
    手伝いでまずお店で
    働いたけど
    薬で皮膚がやられて
    続けられなかったな…

    +120

    -0

  • 30. 匿名 2016/01/18(月) 11:53:44 

    でも、誰かに頼るんじゃなくて努力しようという気持ちは大切だから、いいと思う。

    +300

    -1

  • 31. 匿名 2016/01/18(月) 11:54:02 

    >>27
    凄いね!!
    たまたま境遇が似てる人だと思ってたら本当に同じ人だった!!笑

    +152

    -0

  • 32. 匿名 2016/01/18(月) 11:54:22 

    美容師ってすごく大変だと思う
    友達がやってたけどお店ではすぐ切らせてもらえるわけじゃないし、低賃金だしなのに休みは少ないし長時間勤務だし…結局やめてたけど

    看護師とかのほうが良いのでは
    30なら社会人枠の方で、私のところは田舎だけど毎年看護学校に数人いるようですよ

    +167

    -11

  • 33. 匿名 2016/01/18(月) 11:55:15 

    美容師はもう飽和状態
    お店も街中あふれかえってるし

    +131

    -5

  • 34. 匿名 2016/01/18(月) 11:55:51 

    美容系の職は正直大変だよね
    年取ると出来なかったりするものもあるし
    低賃金なこと多いし

    +72

    -0

  • 35. 匿名 2016/01/18(月) 11:56:12 

    ずっと法律の勉強してきてた
    その間、バカにされたり否定されたり
    その上、無給
    長年苦学したが、その後法律関係の仕事に就いた
    大変なこともあるけど、否定されていたはずのこと(法律)がお金になって、宝物をもらった気持ち

    +229

    -0

  • 36. 匿名 2016/01/18(月) 11:56:15 

    >>27

    確かにここ採用される時って時差あるよね?
    申請してずーっと待っても採用されなくてもうないなって思ったら採用されるとか。

    +83

    -1

  • 37. 匿名 2016/01/18(月) 11:57:15 

    不倫をして母親や2才だった私を捨てて音信不通になっていた父親。
    母親も鬱病で5才の時に自殺して、一人っ子の私は母方の祖母に育てられる。
    30年後、突然に父親が病死したと弁護士が来て、
    父親が東京郊外で製造メーカーで事業に成功しててかなりの遺産相続権があるといわれた。
    祖母と二人質素に暮らしていたので、腰が抜けるほどの晴天のへきれきだった。

    +426

    -4

  • 38. 匿名 2016/01/18(月) 11:57:25 

    >>33
    うまく地域に根ざして独立してほそぼそとやってるところあるけど、ああなるのはなかなか難しそうだよね、うちの近くも数件美容室出来たけど数ヶ月でなくなった。

    +15

    -2

  • 39. 匿名 2016/01/18(月) 11:57:26 

    主さん色んな方が色々言われるかもしれないけど、自分のやりたい事突き進んでやってみるのもいいと思いますよ(^-^)
    がんばれー(ง •̀ω•́)ง✧!!

    +143

    -4

  • 40. 匿名 2016/01/18(月) 11:58:48 

    水を差す様なコメントばっかり(呆)

    +177

    -7

  • 41. 匿名 2016/01/18(月) 11:59:29 

    美容院を利用してても、(この子接客苦手だな。きつそう、いじめられてそう)みたいな雰囲気わかるんだよね。

    +113

    -10

  • 42. 匿名 2016/01/18(月) 12:00:09 

    >>40
    心配して色々言ってるのでは。
    実際はもっと大変だと思うから、これくらいでへこたれるならやめといたほうがいいと思うし。

    +70

    -20

  • 43. 匿名 2016/01/18(月) 12:03:55 

    大どんでん返し、人生の転換期
    これ主さんだけでなく今の私のテーマであります
    好きなことをして成功したいなら努力だけでなく人と会う、人脈を作る、というのも重要な気がする
    コミュ力と人間力は強みになると思います
    あとは行動する
    自分が動かなければ停滞するだけだと思うので
    運は自分の中にあると思います

    +81

    -1

  • 44. 匿名 2016/01/18(月) 12:04:09 

    >>37

    がんばったご褒美だよ

    おばあちゃんと海外にでもいけばいい

    +316

    -2

  • 45. 匿名 2016/01/18(月) 12:07:51 

    前職では美容部員をやっていて、めちゃくちゃ大変な割には給料が少なく手取り14万ほどだった。
    心身壊して退職し、3年間職を転々として親や友達にもかなり心配かけましたが、今は手取り40〜50万ほどもらってます。

    +90

    -5

  • 46. 匿名 2016/01/18(月) 12:09:01 

    >>45
    今はどのようなお仕事をなさっていますか?

    +95

    -0

  • 47. 匿名 2016/01/18(月) 12:10:34 

    宝くじ

    +20

    -1

  • 48. 匿名 2016/01/18(月) 12:10:53 

    美容師は本当にやめたほうがいい。
    看護師取ってください。准看じゃなく正看で!

    +125

    -16

  • 49. 匿名 2016/01/18(月) 12:10:56 

    40で妊娠した(゜o゜;

    +138

    -10

  • 50. 匿名 2016/01/18(月) 12:11:28 

    美容師とネイルを同時に取ってみたらいいかもね。
    もしくはエステやマッサージとか。
    一緒にやってるお店もあるし。どうかな?

    +14

    -6

  • 51. 匿名 2016/01/18(月) 12:11:51 

    美容師って資格とってから働けるようになってもそこからアシスタント時代がながいよ。
    30からならお客様の髪の毛を切れるようになるころには何歳?てなりそ。。

    おなじ美容の資格取りたいなら
    ネイリストやリラクゼーションのほうがまだいいんじゃない?

    +68

    -6

  • 52. 匿名 2016/01/18(月) 12:18:29 

    >>37見てると

    はあ、、、いいなあ
    うちのDVして離婚した父は絶対何も残してないわ〜
    必死で大学うかっても祝い金なしだったし

    +60

    -1

  • 53. 匿名 2016/01/18(月) 12:20:46 

    どんでんがえしって、
    最悪な状況から最高な状況になるか
    その逆かってことよね。

    その最悪な状況や最高な状況がないから
    どんでんがえしもなにもあるわけない

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2016/01/18(月) 12:21:29 

    トピが過疎ったからって
    おんなじ文面でトピたてんでもー(笑)

    +4

    -16

  • 55. 匿名 2016/01/18(月) 12:21:36 

    現状を打破しようとする主さんの姿勢はすばらしいけど、私も30から美容師目指すのは無謀すぎる気がする。
    美容学校出て、10年後も美容師として働いてる人は1割程度しかいないって聞いたことあるし。
    慣れない仕事で、さらにお店が終わった後ハタチそこそこの子たちと、夜遅くまでレッスンとか相当体力いると思う。

    +73

    -2

  • 56. 匿名 2016/01/18(月) 12:23:00 

    主さん
    一日のうちに似たようなトピ2件も立って、がるちゃん内でキテルね!!

    私はさっき2~3申請したけど、どれも没よww

    +76

    -0

  • 57. 匿名 2016/01/18(月) 12:23:31 

    >>54さん
    >>27の主さんのコメントを読もう。
    過疎ったから立てたんじゃないよ。

    +35

    -1

  • 58. 匿名 2016/01/18(月) 12:23:54 

    美容師かぁ…
    今からだと厳しいような。
    水指すようで悪いけど、美容師も若いセンスを必要とされるので年齢的に、ね。
    長時間拘束の低賃金だよ。
    他の方が言うように看護士の方がよっぽどいい。
    美容師で独身で食べていくのは厳しいのが現実です。
    現役美容師でした。

    +56

    -7

  • 59. 匿名 2016/01/18(月) 12:24:46 

    なぜに美容師なのかわからないけど。。

    専門学校出て、アシスタントなどの下積み時代に
    妊娠して結婚してやめたこ知ってるわ。
    それくらい下積み時代がながいってこと。

    +35

    -1

  • 60. 匿名 2016/01/18(月) 12:25:53 

    実家が床屋、最近はマツエク技術者も美容師免許必須だから
    アイリストを目指してる・・・とかでなく、
    目指す先が単に街の美容院の美容師になること・・・
    だったらおすすめできない。

    美容師業界の一つの分岐点が30代前半。いずれ経営に回る予定も
    無かったり、見込みが無い人がバンバン別業種に転職する(できるのも)
    のがそれくらい。だから街中の美容院も若い人ばっかり。

    まだ理容系の方が需要あるかも。

    +48

    -0

  • 61. 匿名 2016/01/18(月) 12:26:39 

    トピ主です。
    何度もすみません。

    まさか2つのトピが採用されるとは思わず・・・
    こうしたら採用されるかな?とか内容をひねったりしまして・・お恥ずかしい。
    不快に思われた方申し訳ありません。

    質問内容に回答下さっている方有難うございます。

    +82

    -2

  • 62. 匿名 2016/01/18(月) 12:29:04 

    私はそろそろ何かアクション起こさないとなーって思ってたからこのトピでやる気起きたよ。
    主さんありがとうね。

    +89

    -0

  • 63. 匿名 2016/01/18(月) 12:30:30 

    30で美容師はやめときー!!
    まじで。

    +23

    -8

  • 64. 匿名 2016/01/18(月) 12:33:57 

    アシスタント期間3~5年とかなのにね。

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2016/01/18(月) 12:35:23 

    わたし30で転職したけど
    さほど人生はかわらない。
    ただ仕事がかわっただけ。

    仕事がかわったからって
    しごとに追われる日々はかわらない

    +55

    -1

  • 66. 匿名 2016/01/18(月) 12:36:14 

    美容系がいいなら、ネイルかまつエクじゃない?

    +8

    -3

  • 67. 匿名 2016/01/18(月) 12:36:27 

    トピ主です。
    資格取得後は身内が経営している美容室で勤務する予定です。
    まつげエクステやネイルもやっているので、ヘアだけではなく美容に関する仕事をしたいと考えています。

    +111

    -3

  • 68. 匿名 2016/01/18(月) 12:37:19 

    何でも遅いことはないよ!
    美容師だって若すぎる人にやってもらうより、年齢近い人にやってもらったら嬉しい人だっているしね!
    ニーズに合った所で働けば良いよ!

    +106

    -2

  • 69. 匿名 2016/01/18(月) 12:37:22 

    そもそも通信で美容師資格って大丈夫なの?

    それならちゃんと専門学校とかいったほうがいいんじゃないの?

    ずっとマネキン相手に練習すふの?

    通信で資格とった人に髪の毛を任したくないわ

    +11

    -19

  • 70. 匿名 2016/01/18(月) 12:38:02 

    災害で家と持ち物の全てを失ったこと
    自分の持ち物が全てリセットされることなんて普通ないから、逆にすっきりしたよ

    +65

    -1

  • 71. 匿名 2016/01/18(月) 12:39:08 

    >>69
    通信と言っても、実技は通学すると思いますよー。
    全日制とは違って、行く回数が違ったり夜間に行ったり。

    +27

    -0

  • 72. 匿名 2016/01/18(月) 12:39:37 

    >>25
    トピ主?マツエクの方に行きたいなら美容師免許必須だし
    いいんじゃない?同時にネイルの勉強もしたらサロンに就職しやすくなるかも。

    +20

    -4

  • 73. 匿名 2016/01/18(月) 12:40:06 

    どれか一個に決めたら…

    美容師もネイルもアイリストもって…

    結局ぜんぶちゅーとはんぱになりそー

    +12

    -15

  • 74. 匿名 2016/01/18(月) 12:44:12 

    どんでん返しではないけれど、
    地方の貧乏農家に生まれた私は、
    必死に勉強して国立大医学部に進学し医者になった。
    今は経済的にも恵まれた生活をし、子供は都内私立小学校に行っている。
    私一代で生活レベルをがらりと変化させました。

    +198

    -4

  • 75. 匿名 2016/01/18(月) 12:45:29 

    >>67
    もう就職先きまってるのか。やみくもに突き進むわけじゃないんだね。
    頑張って!

    +98

    -0

  • 76. 匿名 2016/01/18(月) 12:45:44 

    フリーターしてた1年はお金が無くなっていく恐怖が常にあったけど、契約社員で入った企業が大手で、そのわりに杜撰な会社だったので楽な仕事内容な割りに、下手な中小企業の正社員より高い手取り、ボーナスも年二回ガッポリ貰えました。
    運とタイミングが良かったと感謝。

    +52

    -2

  • 77. 匿名 2016/01/18(月) 12:46:37 

    69
    別に通信で美容師でもいいじゃない?
    髪くらい、あとからどうにでもなるし。

    通信で医者になった人に手術任す、とかなら嫌だけど

    +26

    -2

  • 78. 匿名 2016/01/18(月) 12:49:25 

    >>67
    主さま。
    なら安心じゃん。
    勿論その仕事が合う合わないは分からないけど、一応就職先という一番心配な所はクリア出来てるんだから。

    +76

    -1

  • 79. 匿名 2016/01/18(月) 12:50:20 

    どんでんがえしってなに(笑)
    転職したからってどんでん返しが出来るとでも思ってるの?期待もちすぎるのもどうかなとおもうけど

    +4

    -22

  • 80. 匿名 2016/01/18(月) 13:00:53 

    看護師は初任給も安定してるし、年取ってからも病院から介護へと需要があるのでオススメですよ。母は63歳で現役、父より稼いでます(^。^)
    いとこも32歳ぐらいから学校いってました

    +12

    -6

  • 81. 匿名 2016/01/18(月) 13:03:21 

    美容師なったくらいじゃ、人生のどんでん返しにはならないよ。
    派遣なら公務員試験受ける方が手堅くないか?

    +17

    -11

  • 82. 匿名 2016/01/18(月) 13:05:17 

    美容師です。

    30から美容師目指すのはきついかも。
    寧ろ30代になったら美容師辞める人の方が多いよ。あと出産などで一旦手を離れたら戻りにくい。免許持ってるだけじゃ、使えない。

    あれは、若さとセンスと技術の実績がだいじというか…
    下積みが長いから、余程の天才的なセンスがない限り何だかんだ10年は掛かる。(いい加減な技術者ならば2〜3年だけど)

    エステもネイルもメイクもとなると…更に大変。
    20歳からやったって苦労してるのに30からは大丈夫??

    あと身内に勤めてると馴れ合いになり、上達はあまり望めない…

    私なら看護師かなぁ。
    歳とってからもできる。美容師は歳とったら出来ない…

    +29

    -9

  • 83. 匿名 2016/01/18(月) 13:06:11 

    まつエクやネイルは数回の研修でお客さんやらせちゃうのが地方の色々やってる美容室の実態。

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2016/01/18(月) 13:08:44 

    美容師大変だと聞くけど、私が最近行きつけのとこの美容師さんは結婚して子供産まれても資格あったから助かったよ〜と言ってたなあ。

    務める店によるかもしれないね。

    主さん頑張って下さい!

    そんで時々でてる遺産のだいどんでん返しは羨ましすぎてよだれでちゃう〜(笑)

    私はばりばり働いてそれなりにお金ためるつもりが、病気になるというだいどんでん返し?で叶わず…もう35だけどこれから頑張るしかない!

    +58

    -0

  • 85. 匿名 2016/01/18(月) 13:10:11 

    美容師って接客業だから、ある程度人生経験ある方が、吸収早いのも事実。
    高卒すぐの子よりは案外早くスタイリストデビューできるかもよ。

    +19

    -4

  • 86. 匿名 2016/01/18(月) 13:11:13 

    私27だけど4月から学生になります。
    私は資格を持ってるけど給料安いし、10年後どう生きていたいか考えたらより多くのお金を稼ぐ為に今からでも学校通おうと思って、腹決めました。

    でも私たちみたいにアラサーだと、20の子達と同じ事してても上には行けません。何処に需要があって自分にしか出来ない事は何か、早い段階で見つける事が必要だと思ってます。
    主さん、お互い第二の人生頑張りましょう\(^o^)/

    +49

    -0

  • 87. 匿名 2016/01/18(月) 13:14:25 

    トピ主さんへのレスばかりや…(いや、別にいいんだけど)

    +14

    -2

  • 88. 匿名 2016/01/18(月) 13:15:14 

    再婚してドンでん返し

    映画スターのような生活が出来ました。

    +29

    -3

  • 89. 匿名 2016/01/18(月) 13:15:23 

    30歳から?!
    今30で、これから通信ですか?

    美容師、なめちゃいけません。
    表面上はチャラチャラしていて、免許とれたら楽勝で営業入れるって 思われがちですが、甘くないですよ。

    30から学校通って、
    技術者になるのは幾つ?35 36歳かな?

    35歳の新人美容師…
    年齢が影響する世界なので、頭で考えるより厳しくキツイですね。
    私が35の時には、サロンワークかなり負担に感じてたよ。不規則だし。

    +15

    -18

  • 90. 匿名 2016/01/18(月) 13:18:48 

    友達もきつくてやめたし、看護師のほうが良くない?ってコメントで書いてしまったけど、

    もう勤務先が決まってるなら大丈夫そうですね。

    ネイルの資格もあわせてとれば〜なんてのを見て、ネイルもサロン開くのにキャバとかでバイトしてる人がいっぱいいるじゃん…険しいよ…と思ったけど


    勤務先がすでに決まってて、しかも身内のところなら、大丈夫そうですね!
    水さしてしまってごめんなさい!

    応援してます!頑張って下さい!!!

    +58

    -1

  • 91. 匿名 2016/01/18(月) 13:19:01 

    >>85
    接客も大切だけど、美容師の
    場合はなにより技術習得が一番だよ!

    口ばっかり達者でも技術が伴わなければ客は離れて行きます。
    お客様は髪を切りにきてるんだから!

    逆に技術がしっかりしていれば、多少無愛想であっても技術に惚れて客はついて来ます。

    +19

    -2

  • 92. 匿名 2016/01/18(月) 13:20:32 

    >>81
    公務員試験って年齢制限あるんじゃ??
    今からはそっちのがきついと思うけど

    +7

    -2

  • 93. 匿名 2016/01/18(月) 13:23:42 

    美容師免許持ってます、
    私はサロンで働きながら3年かけて通信でとりました、給料は殆ど学費と生活費で、常に赤字でした。
    結婚して田舎に越してから営業時間以外に練習もあり、休みは週1日の美容師じゃ、結婚生活無理だと思い、辞めてしまい、結局美容職で黒字になる事なく終わりました。
    同じ美容なら、断然ネイルをオススメします、
    ネイルなら場所を選ばないので、
    友達も自宅でネイルサロンやったり
    セレクトショップの一角を借りて週2日だけやったり、結婚、出産など考えると美容師は
    難しいです。
    旦那子供の髪切ってあげるくらいで、
    シャンプー台も無いし、せっかくの技術でお小遣い稼ぎする事もありません。美容師はまず場所をとても選ぶ仕事です、
    マツゲエクステならまだ自宅などでも出来ますが、
    衛生面など考えると、エステ、マッサージ、ネイルとかの方が環境が変わっても自力で低コストで
    仕事ができますよ。
    よく考えて自分の新しい人生切り開いてみて下さい。

    +10

    -3

  • 94. 匿名 2016/01/18(月) 13:24:21 

    中学の頃、クラスの女から酷いイジメにあっていました。その女怖さに仲良くしていた友達も離れていき、毎日辛くて自殺を考えたほど悲しかったですが卒業まで頑張りました。
    しかしそのイジメていた女も、まさかの同じ高校に進学…。愕然としました。でも今度はその女のごう慢な態度に回りの人は離れていき、結果友達も居なくなってその女はすぐ退学しました。
    私は友達も沢山でき、とても楽しい高校生活を送りました。
    悪いことをしたら自分に跳ね返ってくるというのは本当だと思いました。今はアラフォー主婦ですが幸せです♪

    +101

    -0

  • 95. 匿名 2016/01/18(月) 13:32:53 

    身内が美容院やってるから就職は大丈夫!だから美容師資格取るって言うのが、もう…

    ホント大丈夫?大変なんだよ?

    +7

    -11

  • 96. 匿名 2016/01/18(月) 13:47:20 

    美容師の人って
    他の業種に比べて大変って思ってる人多い気がする。

    よく行く美容院の人も
    子どもには公務員とか事務とかの楽な仕事をさせたいとか言っててビックリした

    +27

    -3

  • 97. 匿名 2016/01/18(月) 13:51:35 

    子供の頃は勉強ができて、バイトもかけもちして全て卒業するまで続けていました。
    自分では、会社に入ったら結婚しても仕事して、定年まで働きたいと思っていました。
    だから就職するときも、定年まで働けそうな職場を選びました。

    姉は、勉強はやる気なし、バイトも始めたと思ったら辞めて、また違うバイトに、と落ち着きがない生活でした。
    推薦で行かれる大学に行って、就職も、近くて自分が入れればどこでもいいという条件で決めていました。

    姉は就職した後、しばらくしたら退職して、職を転々としていました。
    私も就職し、5年ほど働きましたがキャリアアップを目指して転職を決意、退職しました。

    現在は二人とも結婚しているのですが、姉は正社員としてバリバリ働いていて、私は、たまに時給900円のアルバイトが見つかればラッキーという生活です。

    いつの間にか、逆転していました。
    仕事をバリバリしたいと思っていたのに、仕事探しをバリバリして疲れ切ってしまう生活です。
    大どんでん返しがあったことにも、気付きませんでした。

    今の私の夢は、正社員になってボーナスをもらうことです。
    たぶん、夢のまま終わると思います。

    +36

    -1

  • 98. 匿名 2016/01/18(月) 13:59:23 

    ただ美容に関わりたいだけなら、今の仕事しながら
    夜にキャバやクラブのキャストさんのヘアセットをしてあげるバイトとかやってみてはいかがですか?
    よっぽど有名店じゃない限り、美容師免許は必ずしも必要じゃないみたいだし。
    ヘアアレンジとかやってみて、適性を確かめてみてはどうでしょう?

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2016/01/18(月) 14:43:19 


    誰がなんと言おうと
    私は主さんを応援しています。
    ファイト\(^_^)/

    +36

    -1

  • 100. 匿名 2016/01/18(月) 14:44:34 

    結婚してから大どんでん返しだってあるんだよ!

    +13

    -2

  • 101. 匿名 2016/01/18(月) 14:54:18 

    一般家庭だけど私立医学部に進んで医者になった。
    私立医学部は何千万とお金がかかるけど奨学金制度フルで利用すれば一人だけなら行けないことはない。
    親は家を抵当に入れてまで行かせてくれた。感謝してもしきれません。
    恩返しに実家のリフォーム代+新車代出した。

    +58

    -1

  • 102. 匿名 2016/01/18(月) 15:06:19 

    体型も安産体型だし、うちの親も普通分娩だったし、私自身病気とは無縁だったのに。出産の時にヘルプ病?と言うのになって緊急で帝王切開になった事。

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2016/01/18(月) 15:12:48 

    結婚が大どんでん返しなんて〜
    なんかちょっと寂しい人生だなあ

    結婚は通過点。
    人生とは何が起きるかわからないもの。

    +27

    -3

  • 104. 匿名 2016/01/18(月) 15:39:26 

    >>103
    それ言い出したら仕事だってなんだってそうだよ。全部通過点、なにかあるかわからないってなるよ。

    +17

    -1

  • 105. 匿名 2016/01/18(月) 16:44:49 

    てか、看護師だって女の世界で本当かなり厳しい世界だから資格取れたところで続けられるか分からないよ。
    私の親友2人とも看護師になってからひどい人間関係に揉まれて2人とも鬱になってしまった。そのうち1人は社会復帰厳しいよ、、
    それだったら好きなこと挑戦した方が有意義。

    +53

    -1

  • 106. 匿名 2016/01/18(月) 17:57:06 

    ここ見てると
    結局女の人生は
    結婚と出産が一番大事だと再認識しました

    +9

    -12

  • 107. 匿名 2016/01/18(月) 18:15:53 

    美容師にツッこんでる人多いけどさ。
    どんな職種でも、どんな年齢からでも
    自分がやりたいって思って頑張って勉強して突き進める事は素敵な事だと思うな!
    主さんにはこれからも楽しい人生が待っていそう(๑•ω•๑)/
    頑張ってね、応援しています♪

    +47

    -0

  • 108. 匿名 2016/01/18(月) 18:18:00 

    なんか色々言われてるけど、
    ニートでダラダラ人の文句ばっかり言ってるような人より何百倍もすごいと思うよ
    人生いつでもやり直しはきくんだから
    やりたいと思った時に立ち上がればいい

    +33

    -0

  • 109. 匿名 2016/01/18(月) 18:21:56 

    >>86
    私も26歳で4月から学生になります。
    86さんと主さんと境遇が似ているので勝手に親近感です…>_<…

    周りに婚期が遅れるだの色々言われますが、何を言われようと自分を信じて突き進もうと思います。
    頑張りましょうね!

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2016/01/18(月) 18:23:03 

    結婚以外だと病気で。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2016/01/18(月) 18:24:32 

    ごく若い時しかやり直しはきかない。

    +7

    -4

  • 112. 匿名 2016/01/18(月) 19:14:56 

    美術系の仕事をしていたけど、医者になろうと思って医学部受験にチャレンジしています。

    私大はお金がないから厳しいけど、国立狙いで。何千万が、自分が頑張って学力上げたらディスカウントになるんだから、勉強がんばった方がオトクだと思わない?

    昨日のセンターはここ数年間でやっと爪あとつけれた、手ごたえを感じたからよかった。

    二次の学力は今年は足りないと思うけど、来年は絶対合格するぞ!

    +37

    -0

  • 113. 匿名 2016/01/18(月) 19:19:01 

    ある日夫が蒸発し、行方不明になり途方にくれた
    専業主婦だったので、生活のために必死で仕事を探した
    いろいろ苦労もあったが、公務員試験に受かることができた
    今は自分の給与で一人娘を育てている
    夫の行くへはわからないままです

    公務員もいろいろあり、
    私が受けれたのは現業職といういわば肉体労働系です。
    年齢制限がゆるく、35歳まで受験資格がありました。

    +29

    -1

  • 114. 匿名 2016/01/18(月) 21:05:36 

    頑張って高みを目指して、もうちょっと と言うところでどんでん返しがある

    その連続じゃないかな

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2016/01/18(月) 22:02:16 

    97さん、諦めないで。土台がしっかりしてるから必ず大丈夫だよ。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2016/01/19(火) 00:48:26 

    >>13
    簡単に言うととれる
    しかし、実際お客様切ってなんぼだから、経験つまないと食べて行けない

    それか理論しか知らない美容学校の教員w

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2016/01/19(火) 01:17:35 

    >>48
    最低…

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2016/01/19(火) 03:54:12 

    >>46
    45です。質問ありがとう。
    アパレルのバイヤーです。

    アラサーで婚約破棄され、ハードな仕事で心身壊して無職になりボロボロでしたが、どん底から這い上がりました。
    前職のパワハラ上司に、給料明細見せてやりたいです。

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2016/01/19(火) 10:09:34 

    結婚でよくなる事もあるし
    感じかた次第
    なるようにしかならん

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2016/01/19(火) 13:57:32 

    宝くじの高額当選。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2016/01/19(火) 22:06:46 

    美容師です!
    絶対やめた方がいい‼︎マジで看護士になるべき!

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2016/01/19(火) 22:35:04 

    よりにもよって30代()で美容師とか
    ライフプランって知ってる?ググって!


    美人だった友達が、軒並みただの…つか妖怪じみた老け方してること。子供の頃を覚えてるほどの同級生が童顔のまま、しわたれしみ・・・すごくモテモテだったんだよ。思うに遊びすぎの荒れた生活のせいだと思うけど。

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2016/01/19(火) 22:44:08 

    その身内のとこでうまくいかなくなったら、よそに移るの?派遣のように。

    ん?派遣先に美容院があるのかな?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2016/01/30(土) 22:38:05 

    21さん、何の公務員ですか!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。