ガールズちゃんねる

具合悪いアピールする人

130コメント2016/01/05(火) 01:26

  • 1. 匿名 2016/01/03(日) 22:17:04 

    職場に3日に1回は頭痛い、寒気する
    と言う人がいます。
    わざとらしく薬をみんなが休憩するテーブルに置きっぱなしにしたり、とにかく面倒くさいです。

    最初は「大丈夫ですか?」と本気で心配していましたが、何だか心配するのもアホらしくなってきました。

    一体私たちにどうしてほしいのでしょうか?
    どう反応するのが正しいのでしょうか?

    +272

    -17

  • 2. 匿名 2016/01/03(日) 22:18:06 

    無視。

    +379

    -9

  • 3. 匿名 2016/01/03(日) 22:18:07 

    そうなんだ しか返さない
    ほんとに具合が悪かったら顔色とかでわかるもん

    +268

    -11

  • 4. 匿名 2016/01/03(日) 22:18:28 

    なまあたたかい目で見守る

    +154

    -5

  • 5. 匿名 2016/01/03(日) 22:18:41 

    いるいる。

    あと、我が子の具合悪いアピールをする人もいる。

    +198

    -9

  • 6. 匿名 2016/01/03(日) 22:18:43 

    ミサワかよwww

    +123

    -7

  • 7. 匿名 2016/01/03(日) 22:19:31 

    都合の悪いことがあったら体調悪いで済ませられるように普段からアピールするんだと思う。

    +96

    -18

  • 8. 匿名 2016/01/03(日) 22:19:32 

    うわ〜〜
    めんどくさい!!

    構ってもらう方法がそれしかないんですね。
    悪い人でなければ、別の方面から話しかけたりしてあげるかな??

    たぶん職場で仲良い人とかが少ないのでは??
    それでいて自己顕示欲の強いお姫様タイプっぽい…

    +128

    -14

  • 9. 匿名 2016/01/03(日) 22:19:38 

    いちいちイライラしていたら人生がつまらなくなりそうなので、

    ミサワに脳内変換する。

    その人のキャラとして受け止め、嫌いにはならない。

    +80

    -10

  • 10. 匿名 2016/01/03(日) 22:19:41 

    うちの主人がそうです
    年中満身創痍です
    疲れます

    +194

    -14

  • 11. 匿名 2016/01/03(日) 22:19:46 

    かまってちゃんはシカト
    立場的に無理なら棒読みで「たいへんですねー」

    +125

    -11

  • 12. 匿名 2016/01/03(日) 22:20:02 

    弱すぎw

    +11

    -14

  • 13. 匿名 2016/01/03(日) 22:20:12 

    本当に体調悪い時に信じてもらえないの可哀想だなぁと思いながら心配してるフリしてあげる!

    +33

    -11

  • 14. 匿名 2016/01/03(日) 22:20:22 

    いるいる〜
    具合悪いと言うから「大丈夫ですか?代わりましょうか?」と聞くと、毎回「大丈夫大丈夫!気にしないで」と…
    じゃあ言うなと言いたくなる。最近はさらっと流してます。

    +205

    -8

  • 15. 匿名 2016/01/03(日) 22:20:26 

    フェイスブックで風邪ひいてるとか更新する人がいるが休めよって思うよ

    +156

    -4

  • 16. 匿名 2016/01/03(日) 22:20:31 

    あんまりにもひどいなら
    ミュンヒハウゼン症候群じゃない?
    やばい人

    +68

    -10

  • 17. 匿名 2016/01/03(日) 22:20:41 

    A型に多い

    +44

    -67

  • 18. 匿名 2016/01/03(日) 22:20:48 

    >>1
    コンビニでバイトしてたとき似たようなおばさんがいた。
    そのおばさんのせいでみんなシフト犠牲になってた。

    逆に具合悪いアピールなんて全然してなかったバイトの女の人が入院してた。
    よく聞いたら先天性の血液の病気の影響で婦人科系の病気になってたらしい。

    本当に体が弱い人は弱いのがバレないように強がる傾向があると思う。

    +212

    -8

  • 19. 匿名 2016/01/03(日) 22:20:50 

    >>10

    面白いご主人じゃないか。

    +7

    -15

  • 20. 匿名 2016/01/03(日) 22:20:52 

    すぐに「いま吐いてきた」と謎の嘔吐アピールする知り合いがいます。
    正直聞いていてあまり気持ちの良いものでもないし、不快です。
    そして、併せて少食アピもしてきます。

    ただ、標準よりだいぶぽっちゃりです。
    こういう方はよくいるのでしょうか???

    +163

    -5

  • 21. 匿名 2016/01/03(日) 22:21:05 

    +25

    -38

  • 22. 匿名 2016/01/03(日) 22:21:20 

    本物の虚弱体質かね?
    「カラダが資本!健康管理気をつけよう!」って、
    改善への道しるべを諭す

    +78

    -3

  • 23. 匿名 2016/01/03(日) 22:22:02 

    まともに人の嫌なとこ受け止めてたらイライラするだけだよ。

    +35

    -6

  • 24. 匿名 2016/01/03(日) 22:22:22 

    主人です。先日高熱・頭痛になったときに、息遣いが荒くなり、呻いてました。
    しかも起き上がれないから、ヨーグルト食べさせてくれって。

    食欲あるんかい!

    +104

    -27

  • 25. 匿名 2016/01/03(日) 22:22:36 

    旦那にアピールしちゃう笑

    +10

    -13

  • 26. 匿名 2016/01/03(日) 22:22:51 

    いるいる〜(笑)「大丈夫?」って声かけてほしいんだよね〜!やっぱり無視でしょう!

    +101

    -7

  • 27. 匿名 2016/01/03(日) 22:23:02 

    具合悪いアピールする人って大体の傾向としてこちらが実際にたまに具合悪くなると

    大丈夫ですかぁ?わかりますぅ〜私もよくなるんでぇ〜まぁ私はいつも薬飲んで耐えてるんですけどねぇ〜薬は飲みましたぁ?

    みたいに、私も同じくらいもしくはそれ以上に辛いけどどうにか耐えてるんですよ〜感出してくる人多いから嫌いです

    +137

    -7

  • 28. 匿名 2016/01/03(日) 22:23:27 

    自己管理がなってない。
    来てるんだから頑張ることは頑張ってしてほしいし、本当にしんどいなら休みなさい。中途半端は迷惑です。

    +78

    -13

  • 29. 匿名 2016/01/03(日) 22:23:36 

    いるいるー。すぐ胃が痛いとか言う人。

    本当に命に関わるような病気になるような子は、弱いアピールは絶対しない。

    中学の同級生に心臓が弱い子いたけど、「気を遣われるのが嫌だから普通にしてほしい」って言ってたな。

    +116

    -5

  • 30. 匿名 2016/01/03(日) 22:23:44 

    稽古つけてやる

    +8

    -6

  • 31. 匿名 2016/01/03(日) 22:23:53 

    >>20
    たぶん摂食障害ぽいからあんまり食事だとか体重の事には触れないほうがいいと思う。

    +25

    -3

  • 32. 匿名 2016/01/03(日) 22:24:27 

    SNSでの体調悪いアピールはほんとに謎。
    大丈夫?待ちなんだろうなってありありと分かるから…
    具合悪いアピールする人

    +100

    -2

  • 33. 匿名 2016/01/03(日) 22:25:28 

    具合悪いの?帰ったほうがいいんじゃない?

    風邪かな?みんなに移るといけないからとりあえずマスクしたほうがいいよ〜

    とさり気なく迷惑だぞって事を匂わせる

    +68

    -2

  • 34. 匿名 2016/01/03(日) 22:25:44 

    具合悪くても頑張ってる!って認められたい人なんでしょうね。
    そういう人に限ってスルーすると機嫌悪くなったりするから厄介…
    具合悪いアピールする人

    +37

    -2

  • 35. 匿名 2016/01/03(日) 22:26:14 

    寂しい人なんだよ
    広い気持ちで優しく声かけてあげて
    主さんの負担にならない程度にさ

    +16

    -4

  • 36. 匿名 2016/01/03(日) 22:27:53 

    家の父だわそれ!

    母が具合悪いって言った瞬間に、俺の方が具合悪い!とか怒りだして寝ちゃう、怒る元気あるじゃんw

    +69

    -2

  • 37. 匿名 2016/01/03(日) 22:28:20 

    せっかくの人生、イライラするのもったいない。
    浜田の歌でも聞いて忘れちまえ!

    ガキの使い 浜田雅功 爆笑替え歌 カツ丼 - YouTube
    ガキの使い 浜田雅功 爆笑替え歌 カツ丼 - YouTubem.youtube.com

    ダウンタウンのガキの使いやあらへんで 笑ってはいけない名探偵

    +13

    -6

  • 38. 匿名 2016/01/03(日) 22:28:24 

    うちの旦那だわ。
    子供が少し鼻水出てたら次の日の朝から頭痛いとか風邪うつったとか一人で騒いでる。

    そして風邪っぽいから今日は子供と遊べない。となる。でも夜中まで起きてお菓子にジューステレビ見てる

    +64

    -2

  • 39. 匿名 2016/01/03(日) 22:29:50 

    いるいる。
    上司がそうで暇さえあれば熱があるアピールとかフラフラするアピール。
    激しく面倒臭い。
    周囲の人の仕事の邪魔になるし変な気を遣うからそんなに体調悪いなら休んでほしい。
    最近は本当に面倒臭いんでアピールされたら「え、うつさないでくださいよ」とか言っちゃってます。

    +27

    -2

  • 40. 匿名 2016/01/03(日) 22:30:23 

    健康自慢で返します。

    +25

    -2

  • 41. 匿名 2016/01/03(日) 22:31:17 

    うちの姑です。
    年中ピンピンしてるくせに、みんなが集まると必ず あちこち痛いや食欲ないふりがウザいです。
    みんながいないところで大福頰張ってるの見ましたから〜(¬_¬)

    +64

    -2

  • 42. 匿名 2016/01/03(日) 22:33:13 

    うちの夫も!

    私が具合悪いと、布団かけないから〜〜
    とか茶化すのに、自分は熱測ったり薬飲んだりと大騒ぎ!!

    でも、録画してたドラマだけはしっかり見てる…そして寝落ちからの朝までソファコースorz

    そっちこそ布団で寝ろよ!

    +38

    -2

  • 43. 匿名 2016/01/03(日) 22:34:15 

    すいません、私そうかも。
    外出すると頭痛がするし、寒くても頭が痛くなるし、立ってたら立ちくらみするし、貧血起こすし、お腹もしょっちゅう壊します。

    人には言わないけど、薬飲んでると「どうしたの?どっか痛いの?」と聞かれて答えてる感じ。
    顔面蒼白になっるみたいで心配をかけてしまっています。。
    体が丈夫になりたいです。

    そしてどちらかというと、そっとしておいて欲しいです。

    +71

    -15

  • 44. 匿名 2016/01/03(日) 22:34:44 

    そういう人ってだいたい自分が1番だから自分の体調悪いアピールは凄くて心配してほしがるけど周りの誰かが体調悪くても全然心配してあげられない奴が多い。

    +102

    -4

  • 45. 匿名 2016/01/03(日) 22:35:40 

    具合悪いアピールする上に、いいねーいつも元気で。とかいう人いますよね。
    十分ふくよかであなたのほうが元気そうだよといつも言いたい

    +36

    -6

  • 46. 匿名 2016/01/03(日) 22:42:42 

    構ってほしかったり、私こんなにも弱ってるんだからキツイ事言わないで私には優しくしてアピールじゃないかなって。心に闇を抱えてるとしか思えないから、あまり関わらないようにしますね…。

    +38

    -6

  • 47. 匿名 2016/01/03(日) 22:43:24 

    具合悪いアピールしながら周りの声掛けには
    『大丈夫大丈夫』と元気なく答え、
    挙句、病院には行かない人がいる。

    どうして病院行かないのか理由を聞くと
    『だって病院嫌いだもん』と言うから
    『いや、必ず病院行ってください』とそこで話をバッサリ終わらす。

    そしたら病院に行ったようだ。

    +65

    -2

  • 48. 匿名 2016/01/03(日) 22:43:33 

    本当に具合の悪い時に、うんと後悔させてやる。

    +6

    -5

  • 49. 匿名 2016/01/03(日) 22:43:39 

    高校の時の学年主任が、いっつも具合悪いアピールしてくる同僚の悪口言ってた。
    聞き流してたら、悪口言われた方の先生が過労で倒れて入院。
    結局卒業まで帰って来なかった。
    具合悪いアピールする人にはうざって思うけど、時々思い出すのです。

    +17

    -2

  • 50. 匿名 2016/01/03(日) 22:45:35 

    適当に流す

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2016/01/03(日) 22:47:13 

    >>17
    確かに私の周りの体調悪いアピもA型だわ

    +12

    -7

  • 52. 匿名 2016/01/03(日) 22:48:24 

    >>43
    同じく体調よく壊します
    それが原因で学校を休むと、またかよ〜って思われてるんだろうなーと…
    手洗いうがいはちゃんとしているものの、とにかく健康な体になりたい(泣)

    +21

    -1

  • 53. 匿名 2016/01/03(日) 22:52:04 

    前の職場にいました。
    しょっちゅう、体調が悪い◯◯が痛いと早退するので、シフトを減らされてました。

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2016/01/03(日) 22:55:26 

    職場に同じような人がいた。具合悪くて仕事ツラいアピールのすごい人。
    ある日、わざと「仕事出来る○○さん(部署のエース)は健康に気使ってるからね。体調管理も仕事のうちだよね」と言ってみたら次の日から黙ったよ。

    +39

    -1

  • 55. 匿名 2016/01/03(日) 23:02:00 

    うちの同居の小姑がそうです~。具合悪いアピールしていい歳(40)して家の中のことはもちろん自分のことすらやりません。ひたすら横になってテレビ観てるだけです。ただ何もしたくないだけだろうな…でも1番偉そうにしてるんですよね~(´Д`)

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2016/01/03(日) 23:02:29 

    なかなか物事に集中できない、落ち着きがない
    物事を任せるのが心配になるほど、ボヤボヤして
    いやー、何か頭痛いんすよ、がしょっちゅう
    昨日遅くまでゲームやってたんでとか、ゲームにのめり込みすぎて飲み会欠席しょっちゅう
    そのくせ風邪を引いたときは一人じゃ不安だからと出てくる(しかもインフルエンザだった)
    重たいものを持たせると、すぐに肩や腰が痛いと言い出す

    どんだけ甘ちゃんな家庭で育ったんだよって若干嫌気がさして、邪険にしたこともある
    そいつ白血病だった
    本人がふざける方面に明るい性格だったから気づかなかった
    顔色じゃわからなかったよ
    末期にお見舞いにいったときは、気づかないでそいつの目の前を通りすぎたくらい変わり果ててた

    結局、本当に具合が悪いかは本人にしかわからないと思うよ
    しょっちゅう体調悪い人の相手をするの、疲れるのもよく分かる
    後悔しない人付き合いをしてほしい

    +43

    -2

  • 57. 匿名 2016/01/03(日) 23:06:12 

    彼氏とデートしたいがために、お腹が痛いなど体調を崩しやすいと嘘をつき、何度もシフトの交替を頼んできた19歳のバイト。
    本当に体調を崩し、マスクをつけて体調悪いアピールをしてきた。とうとう限界がきたらしく、私にシフトの交替を頼んできたが、予定があり無理だった。他の誰からも変わってもらえなかったそう。

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2016/01/03(日) 23:07:27 

    関係ないけど今自殺した人がいる!
    電車に飛び込みした。
    あ、、、

    +0

    -21

  • 59. 匿名 2016/01/03(日) 23:13:44 

    >>24
    うちもです。風邪がひどくて咳めっちゃしてて死にそうアピールしてるのに食欲はめっちゃあるんですよね。そしてタバコも吸う!

    とにかくすぐに風邪ひくのもなんかいらっときちゃうんですよね。
    風邪なんか寝たら治るわ!って家庭で育ったので。
    次の季節は花粉症アピールだな、、

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2016/01/03(日) 23:16:12 

    LINEの 投稿とかに
    しょっちゅう
    熱出た
    とか
    熱計った体温計アップしてる人
    います(ー ー;)

    ほんとに
    具合悪かったら
    そんなの
    できないよね(^◇^;)

    +44

    -2

  • 61. 匿名 2016/01/03(日) 23:19:38 

    友達で私、うつ病でとか どこが痛いあそこが痛い
    どこかの病院行ってきたの話ばかり。
    遊ぶ約束してても当日キャンセルばっかりで 文句も言えない。心にもない大丈夫?安静にしといた方がいいよこっちがストレスになる。正直連絡してきて欲しくない。

    +18

    -2

  • 62. 匿名 2016/01/03(日) 23:26:36 

    自分でメンタル弱いとカミングアウトしてくる人。
    世の中そんな強い人ばっかじゃないし、みんな何かしらあるけど、おこがましくて言えないから言ってないだけなんだよ!

    +16

    -4

  • 63. 匿名 2016/01/03(日) 23:33:44 

    ああそれ私だ(笑)
    合わない職場では体調も崩しやすいし、そのくらいやらないと早退すらできないから。
    具合悪いアピールする人

    +14

    -12

  • 64. 匿名 2016/01/03(日) 23:34:41 

    まず、検温してもらってからの本人次第。職業によるけれども人と接する分野では。
    ってか、だいたい分かるでしょう、本人も

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2016/01/03(日) 23:42:35 

    いつも体調悪い〜って言う同僚に
    帰れば〜?
    て言ったことある(*^^*)

    +14

    -3

  • 66. 匿名 2016/01/03(日) 23:43:07 

    トピ主です。
    たくさんのご意見ありがとうございます。

    いつも体調悪い方、どこにでも居るんですね。
    皆さん割とうまくかわしているようで、参考にしようと思いました!( `・ω・´ )

    ただし、>>56さんのような場合もあるので、一度精密検査受けてみてはとも伝えてみようかな…

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2016/01/03(日) 23:46:52 

    ウチの職場にもいます。
    自分が話題に入れなかった時や、私が他の人と楽しそうに話をしたりすると、必ず『胃が痛い』や『お腹痛い』を言ってくる。
    そして、その子が話題に入ってこれるように話をしたりすると、さっきまで痛いと言ってたのがウソのように喋りだす笑

    ガキかっ‼笑

    +28

    -0

  • 68. 匿名 2016/01/03(日) 23:54:24 

    職場の派遣さんで体調不良でしょっちゅう休みを取って月の半分休んだりする人がいますが、わりとユルい会社なのでクビにはなりません。最初はみんな同情して心配してましたが最近は休むのが当たり前になったので気にかける人もいません。フルタイム契約止めてパートタイム契約にするとかすると良いのにね~と他の派遣さんが話してました。同じ派遣さんはビミョーな気持ちになってるんだなぁ。

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2016/01/03(日) 23:56:49 

    >>67

    そうゆう行動をしないと
    気を引けない
    なんか さみしい人なんでしょうね(ー ー;)

    自分から
    面白い話題をもちかけて 話に
    入っていけばいいのにね(^◇^;)

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2016/01/03(日) 23:57:13 

    私の友達の会社の女の人の、具合悪いアピールがすごいそうです
    なんでも、しょっちゅう悪霊にとりつかれて、肩や腕が痛く重くなったり、頭が痛くなったり、気分が悪くなって、いつも辛そうだそうです

    意味不明すぎて、私なら上司に相談するw

    +25

    -0

  • 71. 匿名 2016/01/04(月) 00:04:38 

    うちにもいる。具合悪い雰囲気かもしだし、翌日朝一で「休みます」・・・・
    決まって クソ忙しい時ばかり。
    あきらか嘘丸わかり。ほんと退職してほしい。

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2016/01/04(月) 00:06:36 

    不安体質で、20代で4、50代でかかりやすい「舌痛症」にかかってしまい、
    舌と繋がる喉までヒリヒリして
    イライラしたり集中を削がれたりしてしまいます。
    大学は耐えたけど、訴えても家族も医者も結局治すための役には立たなかった。


    +5

    -0

  • 73. 匿名 2016/01/04(月) 00:12:47 

    明らかにウソだろ、という感じで具合が悪くなり
    早退したり欠勤したりして
    周囲のシフトなどで迷惑をかける部下!

    早退した次の日も休むので、出勤してきたときに
    「あんなに具合が悪かったんだから、検査もしただろうし、また通院するでしょ?しっかり治療したほうがいいし、会社にキチンと説明するためにも診断書をもらってきて。」
    と指示しました。
    まぁ、ぐちゃぐちゃ言い訳して持ってきませんでしたけどね。

    我ながら嫌味で意地悪な上司だな、とは思ったけど
    本当に何度もするから頭にきて
    「あなたが心配なの」という口調で言いました。

    しばらくして退職したけど
    どこでもあの調子なんだろなぁ。

    +14

    -1

  • 74. 匿名 2016/01/04(月) 00:16:35 

    なんか私はいっつも間が悪くて、ほんとに体調悪い時に限って、いつも仕事出来ないBBAが休んだりするんだよな。

    しんどいって言える人、ほんと羨ましいもん。
    給料もむこうの方が上なのに、半勤使って平気で帰るし、もうちょっと、忍耐を覚えてほしいわ

    +13

    -1

  • 75. 匿名 2016/01/04(月) 00:23:49 

    >>71
    同じタイプいます!
    まさに今日、早退していきました。
    明日、前々から絶対にしたくない、嫌だって言っていた作業があるから休むつもりだと思う。

    マスクして風邪を装っていたけれど、咳はしていない、鼻水も出ていない、喉も調子悪そうではない(声がいつもと同じ)

    仮病ってバレてるよ
    因みにそれ店長。ここ1ヶ月の間で早退病欠3回目
    仕事ってそんなに簡単に休んだり普通できないよ
    責任感があったら。もうクビになってほしい…

    +8

    -2

  • 76. 匿名 2016/01/04(月) 00:44:03 

    毎日頭痛いとか気分悪いとか言ってくる人いたけど、その度に帰ったらって言ってたら言ってこなくなったよ。本当に具合悪かったら帰るはず。派遣で早退したら給料にひびくもんね。

    +6

    -2

  • 77. 匿名 2016/01/04(月) 00:50:11 

    >>73
    嫌味な上司とは全然思いませんよ!
     
    そういう体質の人に対して適切な返しと思います。
    しかも「あなたが心配なの」が素敵!

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2016/01/04(月) 00:57:25 

    今日休みたい。具合悪くないけど。あーもう嫌。

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2016/01/04(月) 01:05:30 

    わかるわ。
    同じ職場のおっさんがそう。

    わざとらしく薬の紙袋を取り出して私の目の前でのをで病気アピールする。

    けど、その翌日に飲み会に出てる。
    酒飲めるなら大丈夫じゃねーかwwと突っ込んどいた。

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2016/01/04(月) 01:12:39 

    迷惑になると思って人付き合いを避けてしまう
    遊びに誘われてもいつも断るから嫌な人と思われてる
    でも体調悪いと言えばアピールうざいと言われるみたいだし
    難しいなぁと感じたw

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2016/01/04(月) 01:23:05 

    ここの所、妊娠初期でつわりにやられている私、夫にだけは具合悪いアピールしまくってる。

    実際辛いけど、夫には大袈裟位に言っておかないと、ほんっとに一切何の協力もしてくれないから…

    +10

    -2

  • 82. 匿名 2016/01/04(月) 01:31:47 

    わたし勤務中に吐き気と目眩で病院に運ばれたから
    また急にそんな事になったらびっくりさせちゃうから
    具合悪いときは予告してるんだけど
    具合悪いアピとかとる意地悪な人がいるんだね

    +11

    -10

  • 83. 匿名 2016/01/04(月) 01:42:24 

    月曜になると必ず具合悪くなる同僚いる。 ご丁寧にLINEのひとことに具合悪アピールは怠らない。 週の半ばまではそれが続き木曜にはアピールが消え金曜にはめっちゃ元気アピール。で月曜はまた不調アピールで遅刻に欠勤やりたい放題の無限ループ。 もう仕事やめろよ。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2016/01/04(月) 01:43:14 

    えのぴょんが好きな人に見えたハート
    しかし、えのぴょんにわるいことはなんもないし、された覚えないけどなんだかな。

    +0

    -5

  • 85. 匿名 2016/01/04(月) 01:47:16 

    ぼくは具合わるくない。
    アピールもしない。
    おやが高齢だから気になる。

    +0

    -4

  • 86. 匿名 2016/01/04(月) 03:13:58 

    関心を集めたいんだろうね。メンヘラだよ。
    ダイエットでガリガリになり「痩せたねー」と関心を集めるのを覚え
    拒食に自分を追い込み免疫力低下で色んな病気にかかり
    ますます人の関心(同情)をかう事に依存して
    もっと自分を追い込み、嬉しそうに眼を輝かせ病気になった話をしてた。
    最後には本当に亡くなったけど。最期は内臓やら骨やら色んな箇所が病気になってた。

    +6

    -2

  • 87. 匿名 2016/01/04(月) 03:27:39 

    うち母親が年中そうです。
    知人にも数人。

    全員自己愛気質なので構ってちゃんじゃないかな?

    母親の方は身内だから心配しないと怒る。他人の具合悪いのは無視。話題そらしたり自分の方がより具合悪いアピする。
    知人の方は流石に怒りはしないけど、うわべで軽く社交辞令してやはり話題そらすか、自分の方がより具合悪いアピですね。

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2016/01/04(月) 04:59:16 

    飲み会の次の日休んだり、仕事でヤバくなると体調悪いアピールする。そのくせ酒が強いと豪語する。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2016/01/04(月) 05:17:49 

    その人、いくつくらい?

    30代なら若年性更年期とかで気力も体力も本当に情けないくらいに無くなっちゃててどうしようも無いのかも。

    とにかく、かまってあげても治るもんじゃないし、仕事はやってもらってあとは触れない。
    体調が悪いのが毎日だったら、その人にとって悪いのがスタンダードなので放っておく。

    いつまでもぐずぐず言ってるならやめてもらいたいね。
    代わりに元気な人を雇ったほうがいい。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2016/01/04(月) 05:46:44 

    私も病気持ちですけど家族しか知りません。去年病気が発症して職場でいきなり倒れてしまい店長におんぶをされ事務室に。意識朦朧で反応がなかったらしくその後救急車で運ばれました。
    数日後職場に行くとみんなに心配されたけどあぁやっちまったな。という感じ。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2016/01/04(月) 06:02:46 

    やりたくない仕事があると過呼吸の演技でアピールする。そのアピールが始まると彼女は仕事が出来なくなるので、その穴埋めは私含め周りの人がやることに。周りに自分の仕事をやらせて申し訳ないという気持ちが少しでもあるならまだ許せるが、過呼吸と言う言葉を知らない新人に対して高らかと得意気に「過呼吸って知らないの?」っ言い放っているのを見て唖然とした。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2016/01/04(月) 06:19:35 

    >>82
    仕事中急に倒れて周りに迷惑かけるくらいなら
    初めから言っておいて対処出来るようにしておくのも仕事と周りの人の為だと私も思ってました。
    働かない訳にもいかないですしね
    でも体調悪い事を伝えることがこんなに嫌みな捉え方をされるんだと悲しくなりました

    +9

    -2

  • 93. 匿名 2016/01/04(月) 06:45:04 

    友達でアウトドア好きでたくさん遊んでるのに体調悪いアピールすごくて、病院で点滴打ってるとことかSNSにアップしたり具合悪いアピール激しい。今年の夏に駅で倒れて救急車で運ばれてそれもSNSにアップしてて、知り合いにたくしーじゃねえんだよって怒られてたwwしかもその子この前スノボー行ってたしほんと懲りない馬鹿。性格悪い子じゃないけど、学習しろよって思う。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2016/01/04(月) 07:11:16 

    いるいる、職場の同僚の男なんだけど、他人がしんどいとか言ってると「それぐらい大したこと無いでしょ」とか「痛みに弱い系??」って言ってくるくせに、自分が具合悪くなるとめっちゃアピール。大丈夫って言って欲しいのかなーと思って言うと、「大丈夫とかそんな問題じゃない」とか言って本当意味不!!!男の人って自分の痛みやしんどさが一番みたいに言ったりする人多いよね…

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2016/01/04(月) 07:13:52 

    会社の子はただ心配されたいだけじゃなくて、こんなに辛いのにこんなにがんばってる私ってすごいし偉いし可哀想アピール。
    毎回でうんざりするから自己管理できないんだねってテンションで対応したら少しマシになった。
    仕事でもつねに自分が一番犠牲になってるアピールがすごくて正直面倒くさい。
    周りに認めてもらいたい願望が強いのかな?
    オオカミ少年じゃないけど、本当に具合が悪そうな時もあまり親身になってあげられない、、、。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2016/01/04(月) 09:10:12 

    >>82
    ちゃんとみんなのコメント読んでる?
    いつも体調不良を訴えられたらたまらない
    具合悪さって本人にしか分からないし、仕事中に言われると周りが気を遣うよ

    健康管理ができていなくて迷惑を掛けている事なのに、意地悪と捉えるって周りが見えていない証拠だよ。

    +5

    -4

  • 97. 匿名 2016/01/04(月) 09:12:03 

    一応、大丈夫?ときく。
    あとほっとく。

    あんまりグダグダいうなら帰らせる。
    そして放置。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2016/01/04(月) 09:44:34 

    大丈夫❔と聞かれる

    大丈夫だよ

    病院行った❔

    行ってないよ


    毎回この 繰り返しが
    SNSで
    繰り広げられてる。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2016/01/04(月) 09:52:37 

    職場にやたらと咳をしたり、声が変になっちゃったアピールしながらも必要以上にしゃべってない?みたいな人がいる。
    かまってちゃんの一種なのかな〜めんどくさい。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2016/01/04(月) 10:38:27 

    >>96
    出た!
    健康管理!
    治らない病気もあるんだよ

    +9

    -2

  • 101. 匿名 2016/01/04(月) 11:33:23 

    >>44
    まさしくこれ。
    友達に何かと体調悪い悪いってメールしてくる人いて、試しにこっちが体調不良訴えたら被せるように私も◯◯で〜って言ってきたよ(笑)
    知らんがなって感じww

    私はその子の職場での振る舞いとかは分からないからどういう人かは断定出来ないけど、自己愛強いのかなと思った。いっつもしんどいしんどい言われてこっちはうんざりだったし、正直そんなしんどいって体無事かよ?と思っていた。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2016/01/04(月) 12:07:40 

    持病が治らない人も多いからね
    年行ってるならなおさら

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2016/01/04(月) 12:25:39 

    具合悪いアピールもそうだけど、いちいち生理になった!!だるい~眠い~とかSNSに書き込む子がいる…正直気持ち悪い…
    そんなん知りたくないし
    普通知られたくもないよね!?

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2016/01/04(月) 12:54:03 

    ちょっと 外れちゃうけど

    太ったぁ
    痩せるぞー


    毎回
    投稿してて

    そのたびに

    ガリガリだよ
    細いからもっと食べなよ

    とか コメもらってる人いる

    見ても 疲れるし
    最近
    非表示にしたけど。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2016/01/04(月) 13:02:36 

    >>101

    私も ありました。

    仕事で 私が
    腕を 痛めたとき

    翌日
    私も ◯◯ちゃんと 同じかもしれない。
    と 言って きたり

    ある人が貧血で倒れれば
    私も 貧血体質だったみたい

    と。
    もちろん
    病院は行かず
    仕事場で
    猛アピールするだけです。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2016/01/04(月) 13:52:14 

    それ私だ…
    生まれつきの病気で学生時代は一切周りに言うことなく過ごしてきたけど、調子が悪くなってきて薬を増やすようになったりした。でも人から見て病気だとわかるようなものではなく、症状も怠い眠い、ヤル気がでない、集中力がなくなる等ただ怠惰な人だったりダラシない人って見られてしまうようなものだから、私は病気でこうなんですってのをアピールするようになった。
    わざと人前で薬飲んだり、やばい今日薬飲むの忘れたーって言ってみたり。

    心配して欲しくて言っているわけではないので、大丈夫?とか休んでたら?って言われてもそこまでのことじゃないから大丈夫ですって返す。

    心配して欲しいんじゃなくて、できないことを責めないで欲しい。

    病気のせいにしてうまく休もうとかいつも話題の中心にいたいとかではなく、病気のせいでなっている自分の状態をアピールすることでダメな人のレッテル貼られるのを防御しているつもり。

    面倒くさいやつだなって空気はたまに感じるので、同じ人にはアピールしないことにします。すみません。

    +12

    -3

  • 107. 匿名 2016/01/04(月) 14:49:11 

    私は逆に体調が優れない(胃が弱く偏頭痛持ち)で、人に移る風邪とかではないし休む程でもないから薬飲んでいるけど、顔色が相当に悪い時がたまにあるらしく(もともと青白い)、帰りなさい…大丈夫かい?って聞いてくれる。
    顔色が悪いだけで全然平気なんだけど、気を使って頂いておばちゃんにはいつも申し訳ないなって思ってる。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2016/01/04(月) 15:51:14 

    私はアピールと思われたくなくて、体調悪くなっても周りには言わずに我慢してました。
    結婚してからも旦那の前でそうしてたら怒られました。具合悪くなって動けなくなってから言っても遅い。今日は体調いまいちだからって、言っておくべきだって。
    周りにも迷惑かけると言われてビックリでした。
    昔から胃腸が弱く、どんなに気を付けたり病院で診てもらっても改善されず、具合が悪くなりがちです。
    でも同情されるのが嫌だし、仕事はきっちりこなしたいので、限界まで周りに気づかれないようにしてましたが、本当はアピールした方が良いのでしょうか?

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2016/01/04(月) 16:03:30  ID:SWooWKHEEj 

    ウチの姑だわ。
    同居して欲しいがために家に行くたび『この前腰痛くて3日も布団から出れなくて~』や『私も68だし、この一軒家の事いつまでも出来ないわ~』などなど。。
    まぁシカトしますけど(笑)
    だって無職なんだから体が痛ければ寝ていられるし、家の事なんて義父と暮らしてるし、どうとでもなるでしょ?
    宅配スーパーだって使ってるし。
    私の母は義母と同じ歳で現役で働いとるわ!スーパー銭湯とミニテニスに行けるくせに、自分の老後のために体調悪い(?)アピールして心配してもらおうとするところがかなりムカつくしキモいんだよ!!そんな体が不自由で生活に不安があるなら今から老人ホーム資料請求しておけ!!!

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2016/01/04(月) 16:32:09 

    具合悪い時にへらりへらりして悪化させる癖がある。
    胃潰瘍になって契約途中に働けなくなったりした。迷惑掛けたなぁ。
    なんか、もうちょっと我慢できるって思っちゃうんだよねぇ。
    だから、きちんと管理できる人は尊敬しているよ。
    自力で動けるうちに半休もらって、病院に行ける人になります。
    アピールではないけど、不快にさせた人もいたし。いい事無いよね。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2016/01/04(月) 16:48:55 

    タイトル画像⋯何でしたっけ?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2016/01/04(月) 18:49:01 

    先輩にいる。タイムラインの5割が「おう吐」や熱あるという証拠の体温計、病院行った、点滴打ったの写メ。ちなみに残りの3割が連勤で休みなしなど仕事大変アピール。あとの2割が飲み行った、おごってもらったなど男絡みの話題。
    ただのかまってちゃん。病気ばっか仕事ばっかでよく飲み行けるなって思う。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2016/01/04(月) 19:03:07 

    皆我慢してんだから

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2016/01/04(月) 19:03:14 

    うちの職場にもいますよー。

    10月末に入ってきたばかりなのに、やれ「風邪気味だ」「頭痛がひどい」「せきが出る」
    と理由をつけて月の半分以上休んでます。
    あまりにも具合が悪いと言って休むので、「病院行きました?その後調子はどうですか?」って聞いたら、
    「私○○の手術したんですよね~」って、全然関係ない答えばかり…。かなりの日数休んでも、時間ギリギリにしか来ないから「何日も休んでしまい申し訳ありません」の謝罪もなし。
    新人なのに休んでばっかりだから仕事も全然覚えないし、何回も同じこと言ってるのにメモもとらない。

    なんかあると「熱が出てきたかも~」……。
    今日仕事始めだったんですが、もちろん体調不良で休みました☆
    いい加減にしろ40代新人おばさん!!こんな大人いるんかい!ってビックリしました。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2016/01/04(月) 19:07:45 

    >>108さん

    アピール、とまではいかなくても、なんだか調子がおかしいかも…と
    思ったら上司には伝えておいたほうがいいと思いますよ。
    具合が悪くて仕事がはかどらないこともありますし。
    自分の場合は「朝から微熱があるので御迷惑をおかけするかもしれません」とか
    「お腹の調子が良くないので夕方(午後とか)病院に行こうと思うのですが」とか。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2016/01/04(月) 19:35:17 

    看護師ですが具合悪いアピールする人はイラつきます。
    本当に具合悪い人とそうでない人は見たらわかりますから。たいしたことない人に限って待ち時間かかるとうるさいから嫌だ。
    もっと重症がいるんだから。

    +5

    -4

  • 117. 匿名 2016/01/04(月) 19:42:02 

    職場の先輩がしょっちゅう一点を見つめてて、他の人から大丈夫?って聞かれるのを待ってる。
    今日もバッチリ一点見。
    仕事に集中してください。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2016/01/04(月) 19:50:54 

    いますいます!うちの会社にもいーまーすー!!!(笑)
    月の半分以上は頭痛いだの体中が痛いだの。仕事来る前に薬飲んで来たらいいのにわざわざみんながいる更衣室で「あっ薬飲まな~」とか言ってw最初は心配してたけど最近はもう無視か「また?よく体調悪くなるね(棒)」って感じでほったらかしてます。そしたら最近言わなくなりましたww

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2016/01/04(月) 19:56:26 

    30代後半になると、ホント毎日どこかは調子悪いし、疲れやすい。だけど具合悪いアピールすると相手に気を使わせちゃうし、口にするともっと具合悪くなるから言わない。言ったってかわらないしね。言う人は癖になってるんじゃないかな?

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2016/01/04(月) 20:05:28 

    いますいます 笑
    もう、大事にしちゃえばいいんじゃない?
    「え!大丈夫ですか!?○○さん具合悪いんですって。今日帰った方がいいんじゃない?上司に言ってきてあげますね!」とか言ったらたぶん、いや大丈夫だから、とか言うよそーゆー人は。
    具合悪いのに頑張ってる自分アピールだから。
    本当に帰りたいくらい具合悪かったら、アピールする元気ないと思う。

    +1

    -3

  • 121. 匿名 2016/01/04(月) 20:58:47 

    いるよねー。
    私の知り合いでは、声がよく出なくなるアピールする子がいて。面倒くさ!!!って思ってた。
    昨日、二年ぶりにたまたま買い物中に出くわして。声をかけられた。一言目が。
    「今又体調良くないんだ。。。」
    だった。面倒くさ!!!って、思う私は鬼かな????

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2016/01/04(月) 21:02:23 

    トピタイ写真、的確過ぎる〜

    「下衆の極み乙女。」のボーカル、
    実際には体調悪いアピール
    してはいないんだろうけれど、
    リアルな話、
    通常モードでも体調あまり良くなさそう〜

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2016/01/04(月) 21:41:22 

    私の職場の人にもいます!
    最初は心配して「大丈夫ですか?薬は?病院行った方がいいですよ」って言ってたけど、別に対処するつもりもないみたいだし(30代半ばの人だから言われないと対処しないのも問題だけど)、
    「眠い」も含めたら毎日最低1回は言われるけど、私も何か出来るわけじゃないし反応にも困ってくるしどうしろっつーの。
    貴女の事まったく興味ないから体調の報告いらないんですけど。
    最近は「あら~そうなんですか~」って流してます

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2016/01/04(月) 21:53:20 

    いるいる、同僚(男)で、
    マスク、冷えピタ、無駄に多い喉スプレーして
    ツイッターには
    「今日は、38度の熱だけど気合で出勤」とか
    「マジで死にそう」「もう限界」とか。
    いや、勤務中ツイッター呟く元気あるなら
    大丈夫じゃん。
    そもそも、本当にそんな重病ならいっそ2、3日
    休んでて貰った方が助かるから。
    周りの士気がお前のせいで落ちてるってことに気付いて。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2016/01/04(月) 22:09:23 

    >>18
    どちらかというと、隠すタイプです。迷惑かけたくないという思いから言わないのですが、ギリギリまで我慢して言わないのも迷惑で、どうしたらいいか分からないです。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2016/01/04(月) 22:12:30 

    います!職場に!
    いろんなのありますけど
    特にひどいのが生理痛つらいアピール、冷え性つらいアピール。

    個人差があるから、なんとも言えないんですよね
    生理痛って…
    私って生理痛がひどいんですよ…
    薬もってません?って聞かれて
    最初の何回か渡してたんですけど
    また、同じ薬渡したら
    もう、この薬効かないんですよ私…
    って言われさすがにムカつきました。
    しらねーよ!ってなりました
    なんで自分で持ってこないんだ!(# ゚Д゚)

    冷え性は、上司のコップとか皆のコップ回収するときに
    「洗っときますねー」って皆に言って
    最後に私に手をみせて「私、冷え性なんですよー」
    って小声で言うんですよ!
    結局、私が洗うことになるんです!
    年齢は私のほうが下ですけど会社に勤めたのは
    私が2年はやいのに!!
    ってか私も冷え性!!
    完全に下っぱ扱いされてます(´・ω・`)

    もう、何度もこういうことあるんで
    冷え性以外のつらいアピールがきたら、
    横になります?って言って
    休憩室に連れて行くっていうのが
    会社のおきまりって感じです。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2016/01/04(月) 22:26:57 

    いるいる。
    具合悪くて薬飲むと、私も具合悪いんだあって言いながら飲んだり、
    仕事でミスしたり、会社休みたくなるとわざとらしく薬を落として具合悪いアピール。
    残念ながら、もう還暦近くて血流が悪い人だから
    本当に具合悪いときは顔色がめちゃくちゃ悪くなるからわかるんだよね。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2016/01/04(月) 22:28:40 

    また~~~~???wwww

    と一度でいいから言ってやりたい。

    実際は、早めに帰ったほうがいいですよ~~
    と言います。
    「早く帰りたい」「明日休みたい」など、わざとなら目的があって言ってると思います。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2016/01/05(火) 01:21:11 

    >>96
    持病ですが。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2016/01/05(火) 01:26:11 

    >>116
    看護師やめたらどうですか?
    そんな風に思われながら看護される人も可哀想だと思います。
    医療関係者はいつものこと、良くあることでも
    本人にしてみたら初めての体験で不安なのかもしれないのに

    +3

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード