ガールズちゃんねる

梅沢富美男、ファストフード店店員に怒り「状況判断できないのか!」

634コメント2016/01/06(水) 04:23

  • 1. 匿名 2015/12/30(水) 15:11:27 

    梅沢富美男、ファストフード店店員に怒り「状況判断できないのか!」 (2015年12月30日掲載) - ライブドアニュース
    梅沢富美男、ファストフード店店員に怒り「状況判断できないのか!」 (2015年12月30日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    29日放送の「最近の若いもんは…イン・ザ・ワールド」(テレビ朝日系)で、梅沢富美男がファストフード店の若い店員による対応に激怒した体験を明かす場面があった。 番組では、世界各国の中高年が若者に対する不満をぶちまける様子をVTRで紹介している。進行の弘中綾香アナウンサーが最近の若者について尋ねると、梅沢は横須賀で行われた通し稽古中にあった体験談を披露した。


    梅沢は参加者に差し入れをしようと、ファストフード店でハンバーガー40個、チキンバスケット4つ、コーラを40杯注文したという。すると、梅沢ひとりしかいないにもかかわらず、若い女性の店員が「食べて行きますか? お持ち帰りですか?」と聞いてきたというのだ。

    これに、梅沢は「状況判断できないのか!」と激怒した。店員に対し、「よーし、分かった! 今ここですぐ金払うから、食ってみろ! 食えるもんなら食ってみろ!」「普通、分かるだろ? オレが40個も食えるような男に見えるのか!?」と、まくし立てたという。
    ‐‐中略‐‐
    梅沢が「状況を見て判断しなきゃ。それができないのが今の若いヤツら。もうマニュアル通りなのよ」と結論づけると、同じ中高年のほかの出演者も深くうなずいていた。

    +238

    -1394

  • 2. 匿名 2015/12/30(水) 15:13:07 

    怒りすぎ

    +2681

    -86

  • 3. 匿名 2015/12/30(水) 15:13:17 

    まーた、お前か。

    +1463

    -45

  • 4. 匿名 2015/12/30(水) 15:13:28 

    別にキレるようなことではない。

    +2336

    -84

  • 5. 匿名 2015/12/30(水) 15:13:35 

    こいつ店員にすぐブチ切れるから嫌いになってきた


    コンビニの年齢認証(タバコや酒を買う時に画面を押す)にキレたり

    +2234

    -42

  • 6. 匿名 2015/12/30(水) 15:13:43 

    えーーーそんなんわかんないよ これだからオジサンは…

    +1673

    -164

  • 7. 匿名 2015/12/30(水) 15:13:52 

    老害

    +1559

    -72

  • 8. 匿名 2015/12/30(水) 15:13:53 



    念のためだと思うよ
    勝手な思い込みで持ち帰りにしてクレームになるかもしれないし

    +2801

    -47

  • 9. 匿名 2015/12/30(水) 15:13:55 

    このくらいの歳の人ってすぐキレるよね
    つい、いつもの癖で言ってしまうこともあるよね

    +1976

    -30

  • 10. 匿名 2015/12/30(水) 15:13:55 

    文句が多いな、お前は…

    +1197

    -33

  • 11. 匿名 2015/12/30(水) 15:14:23 

    >梅沢は「状況判断できないのか!」と激怒した。店員に対し、「よーし、分かった! 今ここですぐ金払うから、食ってみろ! 食えるもんなら食ってみろ!」「普通、分かるだろ? オレが40個も食えるような男に見えるのか!?」と、まくし立てたという。

    こうやってわめくことも、状況判断できていないわけで。

    +2776

    -29

  • 12. 匿名 2015/12/30(水) 15:14:26 

    最近の老害は・・・

    +1205

    -35

  • 13. 匿名 2015/12/30(水) 15:14:28 

    「ハハハ!そんな訳ないよ」ってあしらって欲しい。馬鹿なのこいつ。
    なんでそこまで怒れるのか意味分かんない。これが老害の典型。

    +2453

    -30

  • 14. 匿名 2015/12/30(水) 15:14:33 

    独断で決めたほうがまずいよ

    接客業だけど、わかっていても念のため聞かなきゃいけない

    そういうマニュアルなんです

    +2093

    -38

  • 15. 匿名 2015/12/30(水) 15:14:35 

    老害

    +662

    -22

  • 16. 匿名 2015/12/30(水) 15:14:53 

    「状況判断できないのか!」と激怒した。店員に対し、「よーし、分かった! 今ここですぐ金払うから、食ってみろ! 食えるもんなら食ってみろ!」「普通、分かるだろ? オレが40個も食えるような男に見えるのか!?」と、まくし立てたという。

    「見ればわかるだろ」くらいには思うかもだが、ここまでブチ切れなくてもいいでしょw

    +1428

    -22

  • 17. 匿名 2015/12/30(水) 15:14:56 

    >>6
    6だけど本文読んでなかった(汗
    40個は食べれないよねw

    +39

    -78

  • 18. 匿名 2015/12/30(水) 15:15:03 

    その子も頭硬いかも知らんけど
    こんなことで切れてるお前の心は狭すぎる

    +1098

    -47

  • 19. 匿名 2015/12/30(水) 15:15:39 

    確かに思うけど店員だってマニュアル通りにしなきゃ怒られるから仕方ないよ。

    +1180

    -24

  • 20. 匿名 2015/12/30(水) 15:15:45 

    >> 29日放送の「最近の若いもんは…イン・ザ・ワールド」

    この番組自体が問題あるだろ

    +1122

    -12

  • 21. 匿名 2015/12/30(水) 15:16:04 

    そういうマニュアルなんだから仕方ないでしょうが!

    と店員さんは思ったに違いない

    +826

    -20

  • 22. 匿名 2015/12/30(水) 15:16:16 

    お客さんからしたらなんでこんなこと聞かれるんだ?、時間かかるから早くしてほしいと思ってるようなことでも、店側としては聞かなきゃいけないこと多いんです

    決めつけはダメ、確認が大事です

    +1044

    -19

  • 23. 匿名 2015/12/30(水) 15:16:27 

    梅沢さんが悪いけど、店員も「お持ち帰りでよろしいでしょうか?」と聞けば良かったね…と、ファストフード店員経験者の私は思ってしまった。

    +1041

    -42

  • 24. 匿名 2015/12/30(水) 15:16:33 

    注文はひとりできても、もしたかしたら連れに大食いの人がいる場合もあるかもしれないじゃん。
    あんただけが客じゃないんだよ。
    店員さんかわいそう。

    +1196

    -30

  • 25. 匿名 2015/12/30(水) 15:16:33 

    >>19
    そうそう、マニュアル作った奴に怒れよ。

    +271

    -13

  • 26. 匿名 2015/12/30(水) 15:16:36 

    持ち帰ります
    その一言だけ言えばすむことじゃん。

    +836

    -9

  • 27. 匿名 2015/12/30(水) 15:16:43 

    ミスドで大量に買っても同じこと聞かれる。食べていけないじゃん!と心の中で突っ込んでる。
    マニュアルだもん怒るようなことじゃない。

    +666

    -33

  • 28. 匿名 2015/12/30(水) 15:16:54 

    有吉がこのオッサンの事、「近所から嫌われてそう」って言ってたのを思い出した

    +940

    -9

  • 29. 匿名 2015/12/30(水) 15:17:00 

    言いたい事はわかるけど、怒鳴らなくていいじゃん

    +464

    -8

  • 30. 匿名 2015/12/30(水) 15:17:11 

    一応聞くに越したことはないでしょ

    +445

    -10

  • 31. 匿名 2015/12/30(水) 15:17:11 

    このおじさん性格悪すぎると思った。
    店員のこと怒鳴り散らしたんだってさ…

    店員は一応聞いただけなのにね

    +692

    -19

  • 32. 匿名 2015/12/30(水) 15:17:19 

    ・店内で1つだけ食べてくかも
    ・店内で一人大食い大会するのかも
    ・何かの罰ゲームで店内で大食いにチャレンジするのかも

    一応色んな可能性があるから店員さんが悪いとも思わない

    +1044

    -22

  • 33. 匿名 2015/12/30(水) 15:17:22 

    マニュアルって知らないの?

    社会勉強した方がいいよ

    +574

    -20

  • 34. 匿名 2015/12/30(水) 15:17:25 

    食べる人もいるんだよ・・・

    バッカじゃねーのじじばば共
    常識知らずはどっちだ

    +642

    -25

  • 35. 匿名 2015/12/30(水) 15:17:29 

    こういうヤツに限って、常識的な判断をして、もしたまたま外したらさらに文句言い出す。
    ただキレたいだけの面倒なクズ。

    +525

    -11

  • 36. 匿名 2015/12/30(水) 15:17:40 

    器ちっさw

    +370

    -13

  • 37. 匿名 2015/12/30(水) 15:17:49 

    この人いつも怒りすぎ

    +538

    -11

  • 38. 匿名 2015/12/30(水) 15:18:00 

    若い子相手に、年長者が恥ずかしいw
    だから「老害」だなんて言われるのよ。

    +697

    -19

  • 39. 匿名 2015/12/30(水) 15:18:03 

    一人前だけ食べていくかもしんないじゃん
    このバイトさん可哀想…

    梅沢ってろくな話聞かないね

    +616

    -15

  • 40. 匿名 2015/12/30(水) 15:18:08 

    >>23
    梅沢さんはそれでもキレると思う。

    +231

    -7

  • 41. 匿名 2015/12/30(水) 15:18:17 

    この話聞いてた芸能人も
    ちょっとひいてたね

    +295

    -14

  • 42. 匿名 2015/12/30(水) 15:18:17 

    お持ち帰りです っていえばいいだけ。
    むしろそれも言えないの??

    +454

    -11

  • 43. 匿名 2015/12/30(水) 15:18:27 

    念のため聞いただけじゃない?
    勝手に決め付けて持ち帰りにしたら、クレームくることだってあるし。
    それかいつも言ってる癖で言っちゃったとか。
    目まぐるしい忙しさの中でやってるわけだから、疲れてついついそうなっちゃうときってあるよ。

    +409

    -10

  • 44. 匿名 2015/12/30(水) 15:18:31 

    注文は1人だろうけど、席で40人くらい待ってる可能性もあるし・・・。

    いい年なんだから、冷静になれよ

    +684

    -16

  • 45. 匿名 2015/12/30(水) 15:18:31 

    状況判断できない
    マニュアル脳
    機転、応用利かない、臨機応変できない
    イレギュラーに対応できない

    など、確かに頭のかたい不自由なのは
    事実だが

    ちょっと店員の肩を持ってやると

    もしかしたら注文だけして
    これから40人が来るのかもしれない。
    40人でなくても1人が複数個食べるのかもしれない
    そのため、訊いた。

    と、言えるが
    やはりこの場合どう考えても持ち帰りと判るわな 笑

    苦しい 笑

    +56

    -183

  • 46. 匿名 2015/12/30(水) 15:18:59 

    接客や対応のマニュアル習ったことがある人は、自分が客側になってもわかるよね

    誰も困らせたくてそんなこと言うわけないでしょ

    +357

    -8

  • 47. 匿名 2015/12/30(水) 15:19:01 

    コンサート会場で、お名前をと伺ったら、

    俺がわからないのか?!とブチ切れられました。

    あなたのことなんて若い人は知りません。
    謙虚さのかけらもなく大嫌いです。

    +821

    -5

  • 48. 匿名 2015/12/30(水) 15:19:25 

    結局どういってもきれるんだよ。

    勝手にお持ち帰りにしても 確認もないのか、みたいな。

    +397

    -6

  • 49. 匿名 2015/12/30(水) 15:19:33 

    梅沢富美男、ファストフード店店員に怒り「状況判断できないのか!」

    +397

    -8

  • 50. 匿名 2015/12/30(水) 15:19:49 

    >>32
    おっしゃるとおり( ^ω^ )

    +65

    -7

  • 51. 匿名 2015/12/30(水) 15:20:09 

    一回、接客のバイトしてみなよ、お爺さん。

    +259

    -7

  • 52. 匿名 2015/12/30(水) 15:20:13 

    お持ち帰りでよろしいですか?なら良かったのかな?
    聞かなきゃ聞かないで切れそうだし。

    とりあえず面倒くさい男。

    +177

    -2

  • 53. 匿名 2015/12/30(水) 15:20:22 

    店員を融通きかないって文句言う人いるけど
    要するに自分の思い通りにことが運ばないから不満という
    普段から態度が横柄な人多いと思う
    千原せいじ 融通が利かない飲食店店員を口撃「コイツの人生しょうもない」
    千原せいじ 融通が利かない飲食店店員を口撃「コイツの人生しょうもない」girlschannel.net

    千原せいじ 融通が利かない飲食店店員を口撃「コイツの人生しょうもない」・店員にマヨネーズ抜きを注文するも、断られたという視聴者からの投稿を紹介 ・千原は、融通の利かない店員に「コイツの人生、絶対しょうもない」と述べた なんでもせいじ自身にも、似た...

    +237

    -4

  • 54. 匿名 2015/12/30(水) 15:20:34 

    >>23
    さばけるスタッフは利用してる側も判るね伝わるね

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2015/12/30(水) 15:20:43 

    下町の玉三郎(だったよね?)っていつから芸やってるかしらないけど

    たぶん若い頃からずーっと芸やってるんだろうから


    自分はチヤホヤされて当たり前、接客業なんてやったことないんだろうな
    だったらせめて高い店でイバれよ

    コンビニとかファストフードとか・・・・・。





    どうせ自分よりゴッツい店長か何か出てきたら、黙るくせに

    +214

    -3

  • 56. 匿名 2015/12/30(水) 15:20:44 

    29日放送の「最近の若いもんは…イン・ザ・ワールド」

    こんなタイトルでみる人居るの?
    あったことも知らんかったが

    +198

    -2

  • 57. 匿名 2015/12/30(水) 15:20:59 

    どっちもどっち
    実際どんな風に怒ったのか文字だけじゃ分からないけど、梅沢さんも怒ることじゃないし
    店員さんも臨機応変に対応しないと。そういうマニュアルだからとかじゃなくてさ

    +19

    -41

  • 58. 匿名 2015/12/30(水) 15:21:14 

    それだけの大量注文でしたら
    事前にご予約頂けると幸いです

    +339

    -2

  • 59. 匿名 2015/12/30(水) 15:21:43 

    自分を中心に世界が回ってると勘違いしてるヤツの典型

    +184

    -2

  • 60. 匿名 2015/12/30(水) 15:22:05 

    はっきり言って店員も多分お持ち帰りだろうな…と推測したよ。
    けど、「は?誰が持ち帰るって言った?今すぐ包み剥がせ!」と言うような嫌がらせされるかもしれないから、変なヤツたまにいるから念のため確認してるの。他のお客様の迷惑にならないように。
    バーカ!

    +313

    -3

  • 61. 匿名 2015/12/30(水) 15:22:13 

    後から39人が遅れて到着する可能性もあるし。店員に切れる人って弱いものイジメだよね。

    +320

    -4

  • 62. 匿名 2015/12/30(水) 15:22:34 

    マニュアル通りやってもやらなくてもキレられるんだから、サービス業って大変だな

    +161

    -3

  • 63. 匿名 2015/12/30(水) 15:22:39 

    聞くのはマニュアルだろうけど代表者がレジに来る場合もあるよね
    他の人は席を確保とかさ
    状況判断できてないのは自分もそうじゃん

    +214

    -3

  • 64. 匿名 2015/12/30(水) 15:22:54 

    というか最初に持ち帰りか店内で食べるか聞くよね?
    注文聞いた後に聞く?
    梅沢が食い気味に注文したの?

    +89

    -1

  • 65. 匿名 2015/12/30(水) 15:23:09 

    ファストフード店で働く人って底辺だもん。
    仕方ないわ。

    +5

    -113

  • 66. 匿名 2015/12/30(水) 15:23:13 

    後から来る連れの分って事もあるしね
    てか40個も頼むなら電話してから取りに来いよ

    +254

    -2

  • 67. 匿名 2015/12/30(水) 15:23:28 

    この人、いっつも怒ってばっかり。怒鳴ることが良いことと勘違いしてそう。

    +163

    -4

  • 68. 匿名 2015/12/30(水) 15:23:50 

    基地外

    +107

    -3

  • 69. 匿名 2015/12/30(水) 15:23:52 

    話変わるけど、この人目が点々なのに化粧するとあんなイイ女になるんだから、やっぱり化粧って威力あるんだねww

    +115

    -6

  • 70. 匿名 2015/12/30(水) 15:23:57 

    これくらいの事で大声だしてるオッサンにも問題はあるけど店員はお持ち帰りでしょうか?と聞けば良かった。
    言い方の臨機応変というのも必要だと思うんだけど。

    +24

    -17

  • 71. 匿名 2015/12/30(水) 15:23:58 

    こっちの方が文句言いたい
    子供の頃にものすごく綺麗な女性がいると思ったら女形で、女形はいいけどお化粧とった顔を見たら夢が壊れたわ
    店員さんは店内でみんなで食べるかもしれないと思って聞いたのかもしれないし、キレキャラなのか元々なのかわからないけど小さいおじさんだな

    +116

    -5

  • 72. 匿名 2015/12/30(水) 15:24:06 

    時給100万円以上稼ぐ芸能人が時給ほぼ最低賃金のバイト君にキレるなんて下品だね。
    オーダーミスでもないんだから流してあげなよ

    +237

    -6

  • 73. 匿名 2015/12/30(水) 15:24:12 

    男尊女卑の老害の代表格!!!

    +125

    -2

  • 74. 匿名 2015/12/30(水) 15:24:35 

    持ち帰って数を間違えていた なら
    怒られても仕方がない

    でも喚く人はみっともないよ

    +76

    -2

  • 75. 匿名 2015/12/30(水) 15:25:01 

    梅沢富美男はいちいち切れてるけど、
    怒ったらそいつと同レベルだとわからないのかね?

    +86

    -5

  • 76. 匿名 2015/12/30(水) 15:25:06 

    吹雪の日にコーヒーテイクアウト注文したときにホットですか?とか聞かれて、確かに状況判断してよと思うときもあるけど、
    マニュアルで確認するって決まってるんだろうね。

    +29

    -57

  • 77. 匿名 2015/12/30(水) 15:25:10 

    わからないよ 痩せの大食いの人いるから 相撲取りなら食べるかも(^○^) 梅沢さん怒らない怒らない

    +35

    -1

  • 78. 匿名 2015/12/30(水) 15:25:10 

    浮気ジジイ

    +76

    -2

  • 79. 匿名 2015/12/30(水) 15:25:21 

    梅沢富美男がモンスター嫌煙家の話題でマジギレし続ける
    梅沢富美男がモンスター嫌煙家の話題でマジギレし続けるgirlschannel.net

    梅沢富美男がモンスター嫌煙家の話題でマジギレし続ける 26日放送の「バラいろダンディ」(TOKYO MX)で梅沢富美男が、 嫌煙家を怒鳴りつけたというエピソードを披露した。 「喫煙可能エリアで喫煙者を責め立てるモンスター嫌煙者が増えている」 という話題...


    自分が怒鳴り散らしたことを自慢げに語る男は嫌い
    たまにいるんだよね「だから俺は言ってやったんだ」と偉そうに語るオッサン

    +241

    -2

  • 80. 匿名 2015/12/30(水) 15:25:54 

    器の小ささ。

    +100

    -3

  • 81. 匿名 2015/12/30(水) 15:26:22 

    >>45
    40人が入りそうな店舗か

    +1

    -27

  • 82. 匿名 2015/12/30(水) 15:26:54 

    >>45

    同じ種類のバーガーだったら
    差し入れと判断つく

    +6

    -31

  • 83. 匿名 2015/12/30(水) 15:26:56 

    いつも誰かに怒ってる。そういう芸風なんだろう。

    +53

    -2

  • 84. 匿名 2015/12/30(水) 15:27:06 

    自分を理解しているのならば、
    先に持ち帰りですと言うべきでは?

    この方は怒りっぽいのだから、自ら原因を回避しないと頭悪く見られますよ。

    +84

    -0

  • 85. 匿名 2015/12/30(水) 15:27:06 

    私はいつも注文する前に「持ち帰りで」と言うようにしてます。
    梅沢さんもそうすればいいだけのことなのに…

    +108

    -2

  • 86. 匿名 2015/12/30(水) 15:27:20 

    >>76
    冬でもアイスコーヒー派、夏でもホットコーヒー派はちょくちょく居るよ

    +166

    -0

  • 87. 匿名 2015/12/30(水) 15:27:31 

    あのダミ声が、受け付けない・・・。なんで、あんな声なんだろう?

    +30

    -2

  • 88. 匿名 2015/12/30(水) 15:27:38 

    またさ、どっかのコメンテーターの話の中で、俺、怒鳴ってやったんだ!!!!!って偉そうに、自慢気に話すんだよね、この人。

    +104

    -0

  • 89. 匿名 2015/12/30(水) 15:27:39 

    梅沢『俺一人でこんなに食えるかよ~笑』
    と返してたら和やかに終わったのに

    +155

    -3

  • 90. 匿名 2015/12/30(水) 15:27:42 

    更年期?

    +39

    -1

  • 91. 匿名 2015/12/30(水) 15:28:02 

    いったんバラエティで、この人にコンビニかファストフード体験させてみたいわー


    と、言っても、大御所だからと言って、わざと簡単な仕事やお客ばかりじゃだめで
    ちゃんと、「普通のレジ店員がやってる、日常の忙しさ」を経験してほしい


    役者なんだから、そのくらいの人生勉強数時間やったからってバチは当たらないでしょうよ

    +131

    -2

  • 92. 匿名 2015/12/30(水) 15:28:25 

    バラエティーのエピソードトーク作るのは大変だとはいえ一般人を巻き込んじゃダメよ

    多分この店員さんとのやりとりはあった、でも怒鳴った以降は話盛ってるな(笑)

    +30

    -1

  • 93. 匿名 2015/12/30(水) 15:28:26 

    一流店に行けよ
    梅沢

    +104

    -1

  • 94. 匿名 2015/12/30(水) 15:29:22 

    つーか、40人の参加者の差し入れにファストフードってそもそもケチ

    仕出し弁当くらい注文しろよ

    +191

    -3

  • 95. 匿名 2015/12/30(水) 15:29:36 

    >>81
    大食いの体育会系学生なら7〜8人で食べきれる量じゃない?

    +41

    -0

  • 96. 匿名 2015/12/30(水) 15:30:39 

    自称芸能界屈指のグルメがハンバーガーとコーラw
    若手にもうちょっと良い物食べさせてやれよ!

    +127

    -0

  • 97. 匿名 2015/12/30(水) 15:31:27 

    Youtubeにだって沢山注文して店で食べる人いるから
    そんなに怒るようなことではないような

    +39

    -0

  • 98. 匿名 2015/12/30(水) 15:32:03 

    「お持ち帰りでよろしいでしょうか?」って聞いたら「当たり前だろ。馬鹿やろう」って言いそう。
    こういうおっさんは何でもキレるからね。

    +214

    -3

  • 99. 匿名 2015/12/30(水) 15:32:21 

    梅沢こそ状況判断できないのかよ
    時給1000円以下の人間にそんなこと望むな

    +84

    -4

  • 100. 匿名 2015/12/30(水) 15:32:31 

    >>22
    なんか、それがおかしいよね。
    発達障害とかアスペルガーじゃん

    +25

    -6

  • 101. 匿名 2015/12/30(水) 15:32:32 

    コーラ40杯持ち帰るのって大変やな

    +68

    -0

  • 102. 匿名 2015/12/30(水) 15:33:20 

    芸はすごいし大御所なのは確かだけど


    「キャァー富美男さまー」とかディープなファンにチヤホヤされて、万札でできたネックレスとかかけられて(想像)、調子ブッこいてんじゃないのか?

    +67

    -0

  • 103. 匿名 2015/12/30(水) 15:33:22 

    店員さんも流れ作業的に毎回同じセリフ言ってるから、無意識に行っちゃっうこともある

    +67

    -1

  • 104. 匿名 2015/12/30(水) 15:34:13 

    もう、怒りっぽい梅沢さんねぇ〜〜
    ま、お茶でも飲んで…気を静めましょうよ!

    +1

    -9

  • 105. 匿名 2015/12/30(水) 15:34:25 

    マニュアル人間を人と思うな機械と思え

    +3

    -15

  • 106. 匿名 2015/12/30(水) 15:36:17 

    これどうぞ☆〜(ゝ。∂)
    梅沢富美男、ファストフード店店員に怒り「状況判断できないのか!」

    +70

    -2

  • 107. 匿名 2015/12/30(水) 15:36:39 

    何個かはその場でたべて、残りは持ち帰るって人もいるからあらゆる可能性で店員は聞いただけじゃん!黙っとけジジイ

    +98

    -1

  • 108. 匿名 2015/12/30(水) 15:37:45 

    店内に居るかもしれないじゃん。梅沢って老害のモンスタークレーマーだよね。

    +85

    -3

  • 109. 匿名 2015/12/30(水) 15:38:03 

    高田純次あたりだったらギャクで返して笑い取りそうなのに

    +136

    -2

  • 110. 匿名 2015/12/30(水) 15:39:17 

    >>45
    なんのために人がやってんだか

    それならロボットやコンピュータにさせたほうがいいじゃないね 笑

    +1

    -14

  • 111. 匿名 2015/12/30(水) 15:40:15 

    なんでこの人いつも偉そうなの。

    +79

    -0

  • 112. 匿名 2015/12/30(水) 15:40:17 


    人であることの利点が生かされないならロボットにさせたほうが効率的、合理的


    +3

    -8

  • 113. 匿名 2015/12/30(水) 15:40:18 

    「あはははは~、冗談きついなあ~。流石に俺でも40個は無理だよ~。持ち帰りね、持ち帰り。」
    とスマートに済ましましょう!

    +122

    -5

  • 114. 匿名 2015/12/30(水) 15:40:48 

    >>58
    ほんとそうだわ。
    40個を店内で食べるか?って聞くより、いきなりそんなに注文する方がよっぽど常識がない。
    それにバーガー40だけなら持ち帰りに決まってるだろ!っていうのも分からないでもないけど、飲み物も同数頼んでるんだもん、判断しづらいよ。

    +111

    -0

  • 115. 匿名 2015/12/30(水) 15:41:33 

    >>113
    ぜんぜん、スマートじゃない件 笑

    +15

    -6

  • 116. 匿名 2015/12/30(水) 15:41:45 

    店員さんかわいそう。トラウマになるわ。しかもテレビで全国放送までされて。

    +91

    -1

  • 117. 匿名 2015/12/30(水) 15:41:54 

    >>76
    こういうの見てるとやはり人間は自分本位で視野が狭いなんだなと思う
    どんな天気でもアイスコーヒー頼む人はいくらでもいる

    +112

    -1

  • 118. 匿名 2015/12/30(水) 15:42:15 

    >>112

    ロボットのほうが
    もっとスマートかも

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2015/12/30(水) 15:42:52 

    >>113
    お金を払う側より貰っている側のがスマートなほうが
    自然

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2015/12/30(水) 15:42:53 

    3人分のお弁当買って割り箸1膳しか付けてもらえなかったこと思い出した(´・ω・`)

    +19

    -1

  • 121. 匿名 2015/12/30(水) 15:43:55 

    >>109

    「うん、君に全部プレゼント」とか言いそうwwwwww

    +84

    -0

  • 122. 匿名 2015/12/30(水) 15:44:51 

    >>120
    「これは私をデブって・・・。大食いって言いたいのかあ!」と、それはちょっとキレていい(笑)

    ちょっとだけね(笑)

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2015/12/30(水) 15:45:01 

    偉そうに、自分だって相手の状況考えてないんじゃん。しかも言い掛かりがタチ悪すぎ。

    +78

    -2

  • 124. 匿名 2015/12/30(水) 15:45:27 

    気にもしたことないけどな
    富美男はもっと社会を知った方がいいと思うよ

    +76

    -1

  • 125. 匿名 2015/12/30(水) 15:49:47 

    40人全員がコーラ好きなの?
    勝手に頼んでそう。
    ていうか、どうやってそんなにたくさん持ち帰ったんだろ
    他にスタッフいただろうに。
    その人に注文も任せればよかったのに。

    てかネタだよね?

    +75

    -1

  • 126. 匿名 2015/12/30(水) 15:50:35 

    笑いながら40個はさすがに一人で食べれないな〜ぐらい言う器がないこいつは人間として底辺。

    +82

    -1

  • 127. 匿名 2015/12/30(水) 15:50:58 

    もうこいつのキレ芸いらないよ。
    観客から巻き上げたお札で出来た傘でもクルクル回してなよ。

    +44

    -0

  • 128. 匿名 2015/12/30(水) 15:51:19 

    福島の恥。
    福島県の顔みたいな態度取るな糞オヤジ。

    +45

    -1

  • 129. 匿名 2015/12/30(水) 15:51:22 

    最近の老害のダメっぷりを示すエピソードにしか読めないわww
    コイツだって「思い通りに行かない場合はキレてゴリ押しすればいい!」っていう自分に都合のいいマニュアル行動をやってるだけ。店員さんだってまだ経験が浅くて不慣れだっただけかもしれないのに、臨機応変な対応ができていないのはお互い様だろ。

    +81

    -0

  • 130. 匿名 2015/12/30(水) 15:52:18 

    怒りすぎてて、もはや笑えるLevel

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2015/12/30(水) 15:55:22 

    キレるしか能がない
    芸能人

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2015/12/30(水) 15:58:23 

      老害!!
    ___ ___ 
       Ⅴ

    +25

    -0

  • 133. 匿名 2015/12/30(水) 15:59:52 

    こういう老害は早くあの世へと旅立って下さい。。なんで惜しい人ばかりが先に旅立ってこういう社会のガン細胞みたいな老害が生き延びるの。

    +81

    -0

  • 134. 匿名 2015/12/30(水) 16:01:30 

    いい大人なのに器ちっちゃいな。
    この人、女形では凄い人なんでしょ?いつからこんなキレキャラになったの?

    +31

    -0

  • 135. 匿名 2015/12/30(水) 16:01:38 

    アルバイトだったりまだ不馴れな店員なら可哀想
    間違えないようにマニュアルがあるんだし…
    これ正論のように言ってるけど怒鳴ること自体店員を下にみている証拠だと思う

    +103

    -1

  • 136. 匿名 2015/12/30(水) 16:05:39 

    思い込みで作業したら違ってた
    みたいなことを防ぐ為に店側が指導してるんじゃん
    怒鳴るってこの人はスッキリしたろうけど怒鳴られた店員は暫く悲しかったろう

    私も過去客対応でガチギレされたことを今でも覚えてる

    +91

    -1

  • 137. 匿名 2015/12/30(水) 16:08:19 

    1個食べて、残りをお持ち帰りにする可能性。

    +38

    -1

  • 138. 匿名 2015/12/30(水) 16:08:52 

    まずこんなに大量注文するなら事前に電話した方がいいよね

    +99

    -0

  • 139. 匿名 2015/12/30(水) 16:09:52 

    これマニュアルでしょ?結構、流れで言ってるから
    私もこの間、パン20個くらい買って
    「こちらでお召し上がりですか?」って聞かれたよ。
    (お相撲さん体型とかではありません)
    いちいち目くじら立てんなよ~
    こんな事で激ってる方がめっちゃカッコ悪いわ。

    +66

    -1

  • 140. 匿名 2015/12/30(水) 16:10:49 

    付き人がいつも側にいる人間の考えそうなことだね。この人の付き人かわいそう、いつもこんな理不尽なことで怒られてるんだろうな。

    そっちこそ、いろんなオーダーを想定して接客しなきゃならない店側の状況を判断しろって感じ。

    +38

    -0

  • 141. 匿名 2015/12/30(水) 16:11:21 

    大体ハンバーガー40個ってすぐに用意できる数じゃねんだよ。事前に電話予約しとけ。店員側からしたら後から仲間が来るかも分からないから、一応確認の為に聞いただけでしょ。どっちが非常識だよ。

    +121

    -0

  • 142. 匿名 2015/12/30(水) 16:11:25 

    めんどくさい人だなー‥
    もし、テレビ的に言ってるだけだとしてもつまんない人。

    +27

    -0

  • 143. 匿名 2015/12/30(水) 16:14:21 

    怒鳴ることももちろんよくないんだけどさ、怒鳴ったなら怒鳴ったで、そこでスッキリするかと思えば、それでは治まらず

    ツィッターやメディア、テレビやラジオなどで更に不特定多数に拡散する人って不思議だよね
    やっぱり、すでにコメントで出ている通り、「こんなことズバッと言えちゃう俺」カッコイイといばりたいんでしょうね


    ・「俺は偉い議員なのに、病院で番号で呼ばれた!!失礼だ、どう思いますかみなさん!」と選挙民にブログで怒りをぶつけた議員さん(ずいぶんネットで叩かれたし故人になってしまったので、あまり強く言えないけど)

    ・自分の不注意で特急券を無くしたのに「駅員が二重に払えと言ってきた!融通をきかせてくれなかった!」とツィッターで大主張した宮迫博之

    ・駐車違反してネット生放送で警察官とマジケンカ、田村淳



    +48

    -1

  • 144. 匿名 2015/12/30(水) 16:14:26 

    お店の規則ってわりきればいいのに

    +19

    -0

  • 145. 匿名 2015/12/30(水) 16:16:47 

    状況が分からないんだけど、この人自身が40セット買いにファストフードのレジに行くのが不思議

    だったらまだ付き人か何かにやらせた方がよほどすっきりいったんじゃないか?笑

    +25

    -0

  • 146. 匿名 2015/12/30(水) 16:19:11 

    クレーム対策、いやがらせ対策に確認しなきゃいけないんですよ…
    持ち帰りでよろしいですかと言えば良かったかもしれないけど、
    「前の可愛い店員さんはちゃんとここで食べるか持ち帰りか聞いたが、おまえはハナから持ち帰りと決めつけて接客するのか!これから40人くるかもしれないと考えないのか!」
    とか言うキチガイもいるんですよ。
    だからマニュアルは一本化せざるを得ないんですよ。
    高い店ならそりゃ客によって対応変えますよ。
    あんたみたいなキチガイもあんまりいないし。

    +109

    -1

  • 147. 匿名 2015/12/30(水) 16:19:20 

    完璧な接客を求めるならファーストフード店何て行くな。
    ファーストフード店はマニュアルを作ることでバイトでも効率良く働けるようにして値段を安くしてるんだ。
    私はファミレスでバイトをしてて、「水はセルフサービスです。」と言うと「水くらい持ってこい」というオッサンが多かったけど大したお金も払わずに優れたサービスが受けれると思うな。

    +114

    -1

  • 148. 匿名 2015/12/30(水) 16:19:58 

    近所のコンビニ 知り合いが働いてるけど私はお弁当を買ってもすぐ食べられない時があるから基本レンジでチンはしないけど もう数年毎回聞かれるよ

    否定すればいいだけで怒鳴るって…店員さんが可哀想

    +31

    -1

  • 149. 匿名 2015/12/30(水) 16:22:23 

    つまんないことばかりで怒ってたら
    頭の血管切れて早死にするよ

    +35

    -0

  • 150. 匿名 2015/12/30(水) 16:23:11 

    この人働いてみたらいい
    その店で働いてみなよ

    +42

    -2

  • 151. 匿名 2015/12/30(水) 16:23:21 

    梅沢富美男ずっと好きだった。綺麗な女形やるし。
    でも最近怒りっぽすぎる。昔はこんなじゃなかったのに、いろいろ大丈夫だろうか・・・
    マニュアルだから仕方ないだろうし。たまにはユーチューブで木下ゆうかちゃんでも見てみればいい。

    +13

    -2

  • 152. 匿名 2015/12/30(水) 16:24:15 

    1日そこで働いてみれば気付くんじゃないかな?
    自分がどれほどめんどくさい人かを。

    +48

    -1

  • 153. 匿名 2015/12/30(水) 16:27:04 

    その前に大量注文は行く前に電話一本入れて何時ごろ行くからって作っておいてってしなよ。
    もし混雑してるときだったらどうするの?「混雑しているためお時間いただきます」って言ったら言ったで「なんでそんなに時間かかるんだ」って理不尽にブチキレそう

    +94

    -0

  • 154. 匿名 2015/12/30(水) 16:29:28 

    聞かなきゃいけないマニュアルだし、たとえばその中で何個か食べて何個かもって帰るかもしれないから、キレるくらいならはじめに持ち帰るといいなさい。それが優しさだよ

    +32

    -1

  • 155. 匿名 2015/12/30(水) 16:30:40 

    40個はさすがに一人では食べられないなぁ~(笑)

    がスマートだと思ってる人がいるようだけど、

    「は?万が一これから来る可能性も含めて確認してるだけで、お前が一人で40個食べるなんて思ってないよ」
    と思われるだけだと思う。
    普通に、
    「持ち帰りでお願いします。」
    がスマートでしょ?
    もっと言うなら
    「急に大量注文してしまい申し訳ありません。」
    くらい言えよ客とは言え他のお客様を待たせる事になるから迷惑だわ

    +92

    -3

  • 156. 匿名 2015/12/30(水) 16:30:53 

    ポテト30こ位頼んでお召し上がりのお客様もいらっしゃいます。
    全メニューをオーダーしてお召し上がりのお客様もいらっしゃいます。
    結局余して持ち帰られますが、聞いてみないとわからないし、ただ一言持ち帰りで。と言えばいいだけなのに……。

    +60

    -1

  • 157. 匿名 2015/12/30(水) 16:31:19 

    普段からこういう人なんだ?あんまり見たことなかったから

    自分の考えが当たり前だと思ってる。想像力がない人なの?
    それか周りに諌められたことがないまま大人になった可哀想な人なの?
    この人がテレビ出てたらスポンサーに対して考え改めるかも

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2015/12/30(水) 16:31:28 

    芦田愛菜も
    梅沢富美男、ファストフード店店員に怒り「状況判断できないのか!」

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2015/12/30(水) 16:31:51 

    老害怖い(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

    +20

    -0

  • 160. 匿名 2015/12/30(水) 16:32:28 

    じじいって本当にウザイね。
    そりゃひとりで買いに来てりゃお前だけで食うんじゃないことくらいバカでもわかるわ。色んな人がいて、色んなケースが考えられるからこそ確認したんだろ。
    こっちの勝手な判断でやって、逆だったらまたキレるくせに。

    いい大人がバイト捕まえていちいち揚げ足とってんじゃねーよ。テイクアウトですで済む話だろーが。

    +67

    -1

  • 161. 匿名 2015/12/30(水) 16:34:11 

    もしかしたら待ってる間にワンセット店内で食べるかもしれないし、例えテイクアウトするだろなと思ってても一応聞かないといけないんでしょう。
    状況って言うけど、もし全てお持ち帰りでよろしいでしょうか?って聞いたとしても同じように状況判断できないのか!って言うだろしな。

    頭の固いじじいだな。

    +25

    -0

  • 162. 匿名 2015/12/30(水) 16:37:04 

    こいつチンピラか?

    +24

    -0

  • 163. 匿名 2015/12/30(水) 16:38:07 


    このおじさんは場所変えてお金になるエピソードができてよかったじゃん。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2015/12/30(水) 16:41:39 

    >>163

    ひょっとして炎上覚悟のキレ芸タレントになるつもりかな
    だとしたら墜ちたなあと思う

    +23

    -0

  • 165. 匿名 2015/12/30(水) 16:44:09 

    >>112

    人であることの利点はちっとも生かされず
    デメリットばかりが蔓延してるから
    人間はウザい。
    ムダも多い。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2015/12/30(水) 16:46:07 

    物事、特に仕事は、確認が必要、見かけで40個ならお持ち帰りだろうと勝手に判断するのも間違いだと思う。後からぞろぞろくることもあるし。店員はそうゆうことも経験しているだろうが。この梅沢はそんな事を知らない。頭が固く凝り固まっているのでそんな事で激怒してしまうんでしょうね。アホみたい

    +42

    -0

  • 167. 匿名 2015/12/30(水) 16:46:32 

    >>45
    こういう不自由で柔軟性のない融通の利かない脳の典型って発達障害、男や韓国脳の血に多い欠陥だよ。

    +11

    -1

  • 168. 匿名 2015/12/30(水) 16:50:14 

    ああ、そうか、在日なのかだったら納得。日本人なら店員が正しいと思うわな、

    +14

    -0

  • 169. 匿名 2015/12/30(水) 16:50:36 

    面倒な親父だな。マニュアル通りなんだよ。バカ
    聞かなかったら聞かなかったでこのタイプの親父は文句言うよ。

    だいたいそこまで怒る事か?器の小さい親父だね。

    コンビニとファーストフード店に来るなよ。

    +33

    -1

  • 170. 匿名 2015/12/30(水) 16:53:01 

    >>44

    そう思う。
    カフェで似たの目撃したことある。
    三人くらいで並んでいたらあとからわらわらジジババが20人くらいやってきたの。
    その三人の後ろに並んでいた人は絶句、お店にクレームになってた。

    +17

    -0

  • 171. 匿名 2015/12/30(水) 16:53:13 

    だったら最初から「持ち帰りなんだけど」と言えよ。
    お前こそ状況判断しろ。老害

    +37

    -1

  • 172. 匿名 2015/12/30(水) 16:55:57 

    梅沢富美男の頭が悪い

    +32

    -1

  • 173. 匿名 2015/12/30(水) 16:59:23 

    糞ジジイ
    お前の常識で判断するな
    丁寧に確認してるだけだろ

    怒り狂う事かボケ
    老害

    +23

    -1

  • 174. 匿名 2015/12/30(水) 16:59:57 

    席で待ってるか後で連れが来るから先に頼んでるのかもしれないしね。

    「そんなわけないだろ」
    じゃなくて、普通に答えればいいのに。
    聞かれてイエスノー答えるのがそんなに腹立つのかな。

    +26

    -1

  • 175. 匿名 2015/12/30(水) 17:00:09 

    また、冨男っちゃったね…。

    脳の血管切れちゃうよ。

    +16

    -0

  • 176. 匿名 2015/12/30(水) 17:01:07 

    後から団体で店に来る事もあるぞ
    糞ジジイ

    老害

    +22

    -1

  • 177. 匿名 2015/12/30(水) 17:02:37 

    大人気ない

    店員が可哀想


    老害

    +30

    -1

  • 178. 匿名 2015/12/30(水) 17:02:44 

    そうは言ってもね、忙しくて同じこと繰り返してしゃべってるとついつい言っちゃうこともあるんだよ
    言ってから「しまった!!」って思うの
    いい年したおとななんだからそこはさらっと『いやー一人じゃ食べきれないよ』とかって流してやれよ、大人げない

    それにごくたまにハンバーガー50個にポテトLサイズ10個ぐらい「食べていきまーす」って客もいるんだよ
    たいてい何かの罰ゲームだけどさ

    +28

    -2

  • 179. 匿名 2015/12/30(水) 17:03:27 

    いやいや、会計時には一人でも、あとから人が来るかもしれないじゃん?

    +19

    -1

  • 180. 匿名 2015/12/30(水) 17:06:30 

    どうせま後々たダウンタウンDX辺りで話すんだろうな。

    +26

    -0

  • 181. 匿名 2015/12/30(水) 17:10:24 

    マニュアル通り聞かないと怒られるんだよ。分かってても聞かなきゃいけないの。
    そのマニュアル決めてるのは若い人たちじゃない。
    本当に分かってないのはお前だ梅沢富美男!

    +42

    -1

  • 182. 匿名 2015/12/30(水) 17:13:34 

    最初に店内か持帰か聞かれるよね?
    それを注文で頭一杯だったコヤツがスルーしたんでないの?
    で、店員が再度聞いたんでしょ?

    +17

    -2

  • 183. 匿名 2015/12/30(水) 17:14:55 

    店員さんも一気にそんな数のハンバーガーと飲み物注文されて、他のバイトの人数とか色々考えて焦ってたってこともあるよね。
    何分ぐらい待たせちゃうかな…って。
    焦るとわかっててもマニュアル通りの言葉がつい出ちゃうことあるよ。
    しかも相手は梅沢富美男でしょ?
    商品の提供が遅かったら遅かったで「いつまで待たせる気だ!馬鹿野郎!」って怒鳴りそうだよね。

    どっちにしても器小さすぎ。

    +28

    -1

  • 184. 匿名 2015/12/30(水) 17:15:31 

    本人からすりゃ、言ってやったオレ、格好いい!とかドヤってんだろうな。
    端から見たらただの老害、中学生以下の精神年齢。
    店員さんはマニュアル通りやっただけだろ。いい年した格好いい大人は、笑って返すか普通に返事するわ。
    店員さんが気の毒。

    +58

    -1

  • 185. 匿名 2015/12/30(水) 17:16:27 

    私コンビニで働いてるけど、もしこの人がお弁当買って「お箸つけますか?」と聞いたらキレられるんだろうなぁ。
    「当たり前だろうが!弁当買って箸つけない奴がどこにいる!手で食えって言うのか!」って。

    +71

    -1

  • 186. 匿名 2015/12/30(水) 17:17:00 

    それを言うなら、一人で40人分持ち帰れるとも思えない。バーガーだけならともかく、ドリンク40杯って重さ以前にかさばって持てないよ。

    年長者だからって何でも激怒なんて恥ずかしい。梅沢さんの家族と店員さんに同情。

    梅沢さん、一度サービス業を経験してください。

    +34

    -1

  • 187. 匿名 2015/12/30(水) 17:17:00 

    めんどくさい人

    わざわざ怒るようなことでもないじゃん

    短気すぎる

    +22

    -1

  • 188. 匿名 2015/12/30(水) 17:17:09 

    老害。

    +14

    -0

  • 189. 匿名 2015/12/30(水) 17:17:21 

    もうマックでとかで働いてる人、こんなジジイに負けないで頑張ってと思う。

    私、メンタル弱いから、こういう客にキレるか、ずっと引きずって悩んでしまうからできないわ

    +43

    -1

  • 190. 匿名 2015/12/30(水) 17:17:34 

    夢芝居だけ歌ってればいいものを…

    +16

    -1

  • 191. 匿名 2015/12/30(水) 17:18:59 

    ホント、老害
    早く⚪️ねばいいのに

    +20

    -1

  • 192. 匿名 2015/12/30(水) 17:20:13 

    てか、ファーストフードの差し入れって…ケチくさいし、いらねー

    +41

    -1

  • 193. 匿名 2015/12/30(水) 17:20:56 

    天狗になりすぎ。
    そんなに人気もないくせに。
    早く引退しろ!
    需要なんてねーよ

    +21

    -1

  • 194. 匿名 2015/12/30(水) 17:22:37 

    器の小ささを露呈しただけね。
    恥ずかしい大人。
    これが家族なら早くくたばれって思います

    +30

    -1

  • 195. 匿名 2015/12/30(水) 17:23:19 

    怒りすぎて、脳の血管が切れた方がいいよ

    +23

    -1

  • 196. 匿名 2015/12/30(水) 17:25:21 

    超迷惑な客。
    後から仲間が来るかしれないし、この店員さんは念のために聞いただけでしょ。
    お持ち帰りでよろしいですか?って聞いたとしても、俺が食えると思うのか!?ってキレてると思うよ。
    店員さんもあなたが一人で食べるなんて思ってないでしょ。
    この人一般企業に勤めてたとしても理不尽なことで部下に怒鳴ったりしそう。
    教えてないのにこんなことも出来ないのか!自分で考えろ!みたいな。
    あんたの浮気のほうがよっぽど常識外れな行動だろ。

    +31

    -1

  • 197. 匿名 2015/12/30(水) 17:25:34 

    マニュアル通りじゃん
    店員さんは何も悪くない

    +20

    -2

  • 198. 匿名 2015/12/30(水) 17:30:39 

    私はマクドナルドで注文したあと「こちらに並んでお待ち下さい」(邪魔だ退いてろ)と言われるのが大嫌いで、必ず不自然にもお待ちの定位置に並んだ状態で注文するけど、店員はそんなの見てなくて、私が既に立っている位置を指差して「こちらでお待ち下さい」とアホみたいな対応する。
    エクセルシオールカフェでも「ショートドリップ・ホット・店内で」と言っても9割の店員が「ホットでよろしいですか?」とか「店内ですか?」とか聞いてくる。
    私が店長だったら「まずお客さんの言ってる事を聞いて、内容を理解してから行動しよう」と教育するかな。

    +3

    -43

  • 199. 匿名 2015/12/30(水) 17:31:32 

    ていうか事前に電話注文くらい、してるんだろうね?
    いきなり行って40個注文っていうのも、
    大人のやることじゃないと思うけどね

    +26

    -1

  • 200. 匿名 2015/12/30(水) 17:33:51 

    この人ほんと嫌い。
    同郷の恥。

    +12

    -1

  • 201. 匿名 2015/12/30(水) 17:37:38 

    まぁ笑ったけど

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2015/12/30(水) 17:40:30 

    40個頼んだうち一つを店内で食べて、39個を持ち帰る可能性があるから、やっぱり聞くよね。

    +26

    -2

  • 203. 匿名 2015/12/30(水) 17:40:51 

    >>198
    うぜーよクレーマー嫌なら店行くなボケナス

    +24

    -3

  • 204. 匿名 2015/12/30(水) 17:43:02 

    つい習慣で言っちゃうんじゃないの?
    自分の子供以下の年齢の子にブチ切れる
    なんて大人気ない。

    +20

    -1

  • 205. 匿名 2015/12/30(水) 17:47:23 

    こんなことでキレるこいつのほうが頭おかしい。
    聞かなかったら聞かなかったで怒るんでしょ、どうせ。

    +16

    -1

  • 206. 匿名 2015/12/30(水) 17:47:32 

    性格は年をとればとるほど変わらないから、この人自身も生きづらいかもね。

    この老人、早くあの世へ行きたいって内心は思ってるかもよ。

    +15

    -1

  • 207. 匿名 2015/12/30(水) 17:47:52 

    短気なの?
    気持ちは分かるけどキレなくても。

    オレそんなに食えねえよアハハ! チャンチャン
    で済むのにね。

    +15

    -1

  • 208. 匿名 2015/12/30(水) 17:48:44 

    誰だよこのおっさん。死にぞこないのクレーマーはさっさと死ね

    +10

    -1

  • 209. 匿名 2015/12/30(水) 17:51:44 

    惰性でいっちゃっただけなのに

    +5

    -2

  • 210. 匿名 2015/12/30(水) 17:53:28 

    で「後から合流してくる人たちはいない」ってことはどこでわかるんですかね?
    顔に書いてあったとか?

    +19

    -1

  • 211. 匿名 2015/12/30(水) 17:57:15 

    現にハンバーガー100個食べる人だっているんだから、そりゃ店員さんも確認するでしょうよ。

    店員さん、100個完食したら富美男はどんな顔したかな。。。
    梅沢富美男、ファストフード店店員に怒り「状況判断できないのか!」

    +17

    -1

  • 212. 匿名 2015/12/30(水) 17:57:50 

    接客業やってるけど、この人に限らずこの年代の客が1番面倒臭いんだよね(。-_-。)

    +63

    -1

  • 213. 匿名 2015/12/30(水) 17:58:06 

    店内でわめき散らし、周りを不快にさせ
    業務をストップさせてしまう
    あんたのほうがよっぽど
    状況判断できてねーわ!!

    +37

    -1

  • 214. 匿名 2015/12/30(水) 17:59:15 

    席で仲間が座ってて代表が
    買いに来たかもしれないやん。

    +15

    -2

  • 215. 匿名 2015/12/30(水) 18:00:11 

    見た目じゃ分からないよー
    ギャル曽根だって見た目じゃ大食いだって分からんし…
    聞かなきゃ聞かないで文句言うんでしょ。

    +13

    -1

  • 216. 匿名 2015/12/30(水) 18:01:35 

    こういう人って自分中心なんだよね。
    似たような話をした上司がいたっけ。仕事前に毎朝コーヒーを飲みに立ち寄るファストフード店で毎回マニュアルどうりの「○○はいかがですか?」にブチぎれて「イラネエよ!毎朝来てるのにワカラネエのか!」と言ってやったと自慢してた。気持ちは分かるけどお客はアンタひとりじゃないし、さほど注目されてないんじゃないの?

    +48

    -2

  • 217. 匿名 2015/12/30(水) 18:02:50 

    >>121
    いらねえwwwwwwww

    +4

    -2

  • 218. 匿名 2015/12/30(水) 18:03:50 

    いきなり行って40人分注文って(しかもエラソー)
    バイト経験の無いわたしだって迷惑だとわかる
    喜ぶのは経営者だけだよ
    バイトの時給が上がるわけじゃなし

    +36

    -2

  • 219. 匿名 2015/12/30(水) 18:04:59 

    ってか、そんな大量注文こそ状況みろよ。

    空いてる時間だとか、店に客がいなかったとか関係ない。
    空いてる時間ならその分補充したり次のピークの準備したり掃除したりやる事あるよ。

    40人で普通の店に行くなら予約するでしょ?
    持ち帰りでも大量注文するなら事前に電話しなよ。

    こういう奴に限って遅いと怒るんだよね。

    +40

    -1

  • 220. 匿名 2015/12/30(水) 18:05:47 

    マニュアル通りだなと思ったらクスリと笑って「もって帰ります」でいいのに。なぜそこでぶちギレる。

    +15

    -1

  • 221. 匿名 2015/12/30(水) 18:07:02 

    こういうのって癖で言っちゃう場合あるよ
    ずーっと同じ言葉繰り返してると
    ある言葉をきっかけに次の言葉がセットで出てきちゃうんだわ

    +25

    -1

  • 222. 匿名 2015/12/30(水) 18:09:46 

    年老いて感情の蓋が出来なくなる老人が増えている、と有働さんといのっちの番組でやってた

    +13

    -1

  • 223. 匿名 2015/12/30(水) 18:10:27 

    これ15歳の時に初めてのバイトで全く同じ事して同じようにお客さんに怒鳴られた。
    マニュアル覚えるのも精一杯の初めて間もない頃で一瞬考えればその通りなんだけど
    そんな余裕もなく。

    +23

    -1

  • 224. 匿名 2015/12/30(水) 18:11:05 

    いやいや、みんなこの記事を鵜呑みにしすぎじゃない?

    テレビだよ!
    ネタの一つでしょ。
    大げさに言っただけじゃないのー??

    そんな店頭で本気できれないでしょ、若い女の子相手に。

    その場では笑いながら言ったんだと思うけどな〜

    +3

    -18

  • 225. 匿名 2015/12/30(水) 18:12:07 

    1人前ではあるけれど
    持ち帰りで、と言ったそばから
    トレーの用意されて…
    黙って食べて帰りました

    それだけのこと

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2015/12/30(水) 18:12:23 

    この人いつも店員にキレたって話してる印象

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2015/12/30(水) 18:13:15 

    いつも自分が正しいみたいな発言する
    近くにいたら厄介

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2015/12/30(水) 18:14:53 

    私もファミレスで食事とコーヒー頼まれて、「コーヒーは食後でよろしいでしょうか?」って聞いたら「先に飲む人なんているの‼︎」ってキレられた事あるよ。

    マニュアルだし、なかには一緒に持ってきてって人もいるのに。

    後、今ってファミレスだとコーヒー単品置いてなくてドリンクバーの所が多いけど、システムが理解できてないくせにキレてくる年寄り多い。
    おまけに持ってこい持ってこいってうるさくて本当に嫌になる。

    +23

    -0

  • 229. 匿名 2015/12/30(水) 18:16:09 

    いえ。
    それでよい
    恥ずかしい老害

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2015/12/30(水) 18:16:39 

    この人苦手。
    接客やってるけど
    こういうタイプが一番厄介
    自分が一番正しいと勘違いしてる。

    +31

    -0

  • 231. 匿名 2015/12/30(水) 18:21:27 

    ここまで怒るって、認知症の初期とか?

    +12

    -0

  • 232. 匿名 2015/12/30(水) 18:22:50  ID:EmgtpQYNME 

    店に入らない方がいいんじゃないの?
    厄介なクレーマーだね。

    +10

    -0

  • 233. 匿名 2015/12/30(水) 18:24:55 

    大量注文するのに電話で事前に注文する発想は無かったのかな

    店や他の客の迷惑は考えて無かったのかな

    自己中な糞ジジイ

    +25

    -0

  • 234. 匿名 2015/12/30(水) 18:26:09 

    実にくだらねえww

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2015/12/30(水) 18:27:03 

    コンビニで1リットルの紙パックのお茶とかあるじゃん?あれを買ったおばさんに対して「ストロー付ますか?」って店員が聞いたら「は?これに?直接飲むわけないでしょう。あなたおかしいんじゃないの?」みたいにクレームつけてる所見た事ある。
    飲む奴もいるんだよ。私は飲むよ。店員さん可哀相に…と思った。
    こういう人達は自分が世界基準だと思ってるんだよな〜。

    +44

    -0

  • 236. 匿名 2015/12/30(水) 18:27:28 

    お持ち帰りでよろしいですか?って聞いたら
    食べていくかもしれないだろ!!って怒りそう。

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2015/12/30(水) 18:29:42 

    >>23
    これはこれで「当たり前だろ!!見てわからないのか!?」って怒られそう(笑)

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2015/12/30(水) 18:31:16 

    分かってても聞かないと逆に持ち帰りって言ってないけど?っていちゃもんつける奴もいるの!!
    一般社会で働いてみろよ!

    +12

    -0

  • 239. 匿名 2015/12/30(水) 18:35:14 

    芸に携わってるのに想像力とユーモアがないね。

    自分の常識が一番正しいと思って凝り固まったじじばばの典型。

    そもそもファストフードはそういう店なんだから。

    +11

    -0

  • 240. 匿名 2015/12/30(水) 18:35:50 

    >>224

    ネタだとしてもツマンネー

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2015/12/30(水) 18:40:18 

    バラいろダンディで理不尽なクレームをつける事を
    「富美男る」と命名されてたけど、まさしくですな。
    器の小せぇ老害め。

    +19

    -0

  • 242. 匿名 2015/12/30(水) 18:43:20 

    後で仲間が来店して・・・・って場合もあるから一応聞いただけじゃない?

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2015/12/30(水) 18:44:20 

    私もパン屋でカレーパンを3個買いました。店員に店内で食べますか?と聞かれた。www

    +2

    -10

  • 244. 匿名 2015/12/30(水) 18:45:27 

    今時の若いもんはって言ってる場合か?
    今時の老人は昔の老人よりキレやすい気がするんだけど。
    昔は年取ったら丸くなったとか悟ってるとか言われてたけど、今の老人って間逆な人多くない?
    戦後生まれだから?

    +26

    -0

  • 245. 匿名 2015/12/30(水) 18:46:26 

    もし「お持ち帰りですね」って言っても
    「俺は今、腹減ってるから1個はここで食ってから帰るんだよ」
    とか言い出しそう

    +17

    -1

  • 246. 匿名 2015/12/30(水) 18:47:08 

    まったく今どきの古いモンは

    +11

    -0

  • 247. 匿名 2015/12/30(水) 18:48:49 

    河原乞食戯言

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2015/12/30(水) 18:49:55 

    レジ打ってますが、聞かなきゃ聞かないで怒る人もいます。
    「前の人には聞いたのに、私には聞かない。客を選んでるのか」と、クレームをわざわざ下さる暇な方もいらっしゃいます。
    面倒を避ける為、聞かないと後でこっちが怒られます。
    聞いても聞かなくても怒られるのが、働く者の辛さです。

    +22

    -0

  • 249. 匿名 2015/12/30(水) 18:50:35 

    接客してた時にマニュアル通りに対応してたら『マニュアル通りにしかできないの!?』ってキレられたことあるけど、マニュアル通りにしなかったらそれはそれでキレるんだろ!?と言いたくなる。店員がかわいそう。

    +28

    -0

  • 250. 匿名 2015/12/30(水) 18:51:48 

    >>241
    なるほどそう言うのか



    そもそも今、梅沢富美男とか言っても、10代とか20代前半の人は「誰このオッサン?」としか思わないだろうな。

    +11

    -0

  • 251. 匿名 2015/12/30(水) 18:55:48 

    所ジョージとかたけしとかだったらジョークで流してくれそうだけど、梅沢の老害ジジィじゃな。

    +19

    -1

  • 252. 匿名 2015/12/30(水) 19:02:37 

    こういう人間見てると、そんなに世の中に不満があるなら自給自足で生きていけば!って本気で思う。

    +14

    -1

  • 253. 匿名 2015/12/30(水) 19:03:34 

    よーし!今すぐここで金払うから・・・
    って注文したものにお金払うのは当然のことなのに、
    なんでいちいちしてやってる目線なんだろう。

    若い人は知らないっていう話もそうだし井の中の蛙。

    +31

    -0

  • 254. 匿名 2015/12/30(水) 19:04:17 

    そら食えるわけねーだろ!っては思うけど、
    怒りはしない。
    てかこの人怒りすぎなんだよ。
    前頭葉萎縮してんじゃないの?
    今時の若いもんはって言う前に、どこでも怒鳴り散らすあなたのモラルはどうなんだって話。

    +24

    -0

  • 255. 匿名 2015/12/30(水) 19:05:35 

    ファーストフードの店員はマニュアル通りのセリフ全部言って確認するのが重要な仕事なんだよ。

    +23

    -2

  • 256. 匿名 2015/12/30(水) 19:10:56 

    >>244

    ほんとそう。接客業してるけど意味不明にキレてくるのは老害ばかり。
    会計後フラフラしてどっかいっちゃうからレシートいらないのかと思って
    横によけておいたら次のお客さん来てから戻ってきて
    「だから、レシート!」ってあごで指図されたり。

    今の老人は日本が豊かになった後の世代だから甘やかされてきた人ばっか。
    この梅沢だって二世だし、
    全員正社員の時代だし、苦労したことないから人の痛みなんて分からないまま年食っただけ。

    +47

    -3

  • 257. 匿名 2015/12/30(水) 19:14:50 

    でもいまって本当にマニュアルな店員多い。暖かい紅茶と頼んで、ホットですか?アイスですか?と聞かれることしばしばあるもん。

    +5

    -3

  • 258. 匿名 2015/12/30(水) 19:16:46 

    これはもうクレームというより恫喝では?

    +21

    -1

  • 259. 匿名 2015/12/30(水) 19:17:15 

    こいつ60過ぎてるよね?この年代のジジイはチンピラ風情が多いよね。

    例えばコンビニのポイントカードなら私は言われる前に出す。こいつはそこまで頭回らないんだよ。
    こんなのテレビでドヤ顔で俺凄いだろってアピールいらないから。
    早く消えろ 老害

    +36

    -0

  • 260. 匿名 2015/12/30(水) 19:20:42 

    後から「何故、確認しなかった」ってことになるより
    先に確認した方が良いでしょう?
    ルーティンだと思えば良い

    と言いますか
    キレキャラも大変ね

    +13

    -0

  • 261. 匿名 2015/12/30(水) 19:21:27 

    あとから連れがぞろぞろくるかもしれない、ロケかなんかで
    って思ったのかも知れないよ

    +10

    -0

  • 262. 匿名 2015/12/30(水) 19:24:30 

    >>244
    わかる
    感じ悪い客は、ほぼ爺さん
    女は女子高生からおばあちゃんまで意外とやさしい

    +34

    -3

  • 263. 匿名 2015/12/30(水) 19:28:51 

    福島県出身ってもう公言しないで欲しい!!
    本当に恥ずかしい…。
    こんな自分勝手な人嫌だ。

    +9

    -1

  • 264. 匿名 2015/12/30(水) 19:31:20 

    >>198
    ホットですか?店内ですか?と聞くのは、お客さんが言ったオーダーと店員さんが聞いたオーダーに間違いがないか確認してるんだよ。
    飲食店はどこでもオーダーミスとかのトラブルを避けるために、オーダーを最終確認するのは基本。
    マックで横でお待ちくださいと言うのは後ろのお客さんがいるから。
    後ろに並んでるお客さん達に迷惑かけんなよ。

    +23

    -0

  • 265. 匿名 2015/12/30(水) 19:39:15 

    上沼恵美子と梅沢富美男は好きだわw

    +3

    -13

  • 266. 匿名 2015/12/30(水) 19:40:21 

    接客業だったけど、定年退職したあたりのジジィが一番面倒くさいよね。特に会社で偉い立場にあった感じの人。
    会社で偉くてもお前自身が偉いわけじゃないんだよ!って毎回思ってた。

    +44

    -1

  • 267. 匿名 2015/12/30(水) 19:41:57 

    いきなり40個も頼まれてそれだけでもちょっとテンパるのに、揚げ足とられてキレられて、、、これで時給1000円以下なんて割に合わないわな。

    コンビニでバイトしてるけど、やっぱり何かと文句言ったり、無駄に偉そうなのはじじいばばあが多い。
    若い子はわりと礼儀正しいよ。

    +43

    -1

  • 268. 匿名 2015/12/30(水) 19:42:29 

    たくさんで来た場合、レジに40人で連れだって行かなきゃいけないの??

    +11

    -1

  • 269. 匿名 2015/12/30(水) 19:43:39 

    最初から持ち帰りと決めつけられるほうがヤダ。私は「持ち帰りだけど袋いらないです。そのままで」って言うこともあるし。まあ今回は40人分だったからアレだけど。

    +7

    -2

  • 270. 匿名 2015/12/30(水) 19:45:58 

    これ、聞く方だって解っているよ
    だけど勝手に判断して持ち帰りで話進めたら
    それはそれで「聞けよ」って怒る奴もいる
    だから保険だよ

    +18

    -1

  • 271. 匿名 2015/12/30(水) 19:49:43 

    >>1
    普通に考えたら笑い話で終わるものを、、
    キレすぎでしょ

    +12

    -0

  • 272. 匿名 2015/12/30(水) 19:50:49 

    確かにこのクソジジイ、最近、キレるネタで稼いでムカつくけど、69さんが言うように何であんなシジミみたいな目が大きくてキラキラになるんだろ!メイク恐るべし~トピズレごめんなさい。

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2015/12/30(水) 19:52:27 

    バイトが大食いなら「ゴチになりまーす!」そしたら納得したのかな?(笑)
    そこまで吠えなきゃならないなら、ファストフードじゃなく、料亭に仕出し頼んで差し入れしなよ(笑)

    +13

    -0

  • 274. 匿名 2015/12/30(水) 19:52:41 

    後から仲間が来るのかなって思ったんじゃない?
    7、8人とかなら悪のりで大食いする男とかいそうだし。

    +10

    -0

  • 275. 匿名 2015/12/30(水) 19:54:01 

    「じゃあ金払うからお前が40個食ってみろ!」とか…
    異様に沸点が低く
    地雷がどこにあるのか分からず
    支離滅裂な言い分でまくし立て
    相手を黙らせる為に極論に持って行く。

    大嫌いな私の実父にソックリで吐き気がする。更にうちの父は常識的な意見を言われて自分が追い込まれそうになると、言葉の
    暴力だけでなく、これに肉体的暴力が加わる。謝れないから、暴れる。
    梅沢も手が出るタイプじゃないかなあ?

    +28

    -0

  • 276. 匿名 2015/12/30(水) 19:55:18 

    ファーストフード店員見下してんじゃねーよ!

    +26

    -0

  • 277. 匿名 2015/12/30(水) 19:55:38 

    これ、「お持ち帰りでよろしいですか?」→「当たり前だ。食べて行くわけないでしょ。」というやりとりが、脳内でどんどん誇張されて、盛りまくってこうなってそう(笑)

    +12

    -0

  • 278. 匿名 2015/12/30(水) 20:00:24 

    最初に言う言葉は無意識に出てしまうくらい癖になってるから 出てしまっただけじゃん。てかもっといいもの差し入れしろよ

    +20

    -0

  • 279. 匿名 2015/12/30(水) 20:02:44 

    40人後から来る可能性もあるから聞いたんじゃない?
    早とちり悪質ジジイ。
    ブサイクな顔しやがって。

    +16

    -0

  • 280. 匿名 2015/12/30(水) 20:07:08 

    接客業をしていますが、この人と同じことを言って怒ったおばさんを思い出した(笑)
    マニュアルとしては、店内で食べますか?と聞かなければいけません。
    テイクアウトですか?と聞いてしまったら、そのお客様が店内で食べる場合気分を悪くする場合があるからです。
    クレームだらけの世の中なので接客業も大変です。

    +31

    -0

  • 281. 匿名 2015/12/30(水) 20:07:31 

    老害じゃね?これってwww
    心狭すぎワロタw苦笑いしながら持ち帰りを支持すりゃそれで済む話やろうがwww

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2015/12/30(水) 20:07:49 

    変人

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2015/12/30(水) 20:08:23 

    いやいや逆に聞かないと聞かないで文句いうでしょ!

    +11

    -0

  • 284. 匿名 2015/12/30(水) 20:13:13 

    会社のオッサンも
    賞味期限が切れているので売れませんって言われてる弁当を
    「金払うから買う言ってるやろが。それが食べたんじゃ」って切れまくって
    期限の切れた弁当買ったとかいきがって喋ってた
    マジアホ、どこらへんで切れるのか分からん奴って面倒くさい

    +23

    -0

  • 285. 匿名 2015/12/30(水) 20:13:58 

    コンビニのタバコの件といい今回といい1秒で済む事をグダグダと何やってんだよ。この老害は
    他の客にも迷惑だろ。

    +11

    -0

  • 286. 匿名 2015/12/30(水) 20:14:04 

    冬にアイスコーヒー普通に頼むよ‥ 店内って暖房聞いて暖かいし。

    +20

    -0

  • 287. 匿名 2015/12/30(水) 20:14:35 

    >>275
    あ…うちの実父と一緒
    弱い犬ほどよく吠えるよね

    +10

    -0

  • 288. 匿名 2015/12/30(水) 20:17:28 

    >>256
    あと、あれかなー?お客様は神様です世代なのかな?

    +16

    -0

  • 289. 匿名 2015/12/30(水) 20:18:53 

    そこまで怒ること?怖すぎるクレーマーだ。
    店員さんはマニュアルで絶対聞かなきゃいけないんじゃないのかな?
    この人、普段冗談も通じなそうだね。

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2015/12/30(水) 20:20:35 

    このじっちゃまいつも怒ってるな、年考えたらあんまり激高しない方が長生きするぞ。
    短気は寿命縮める元。

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2015/12/30(水) 20:22:21 

    >>262
    でも中年女は結構クレーマー多い気がする…

    +18

    -0

  • 292. 匿名 2015/12/30(水) 20:25:25 

    ハンバーガー40個だけならまだしも飲み物40個はひとりで持って帰れる量じゃないから店員も確認したんじゃないかな
    広い店なら席で連れの人達が待ってる可能性もあるし
    この人前に自分の浮気話をおもしろおかしく話してて非常識なのはお前だろって思う

    +17

    -0

  • 293. 匿名 2015/12/30(水) 20:26:01 

    コンビニのタバコの年齢確認ボタンでキレてなかったっけ?どうでもいい事でそこまでキレる奴の方が迷惑だよ。
    これ持ち帰りと判断したら「勝手に決めるな」とか言ってキレるでしょ絶対。
    ホントこの人嫌いだわ。

    +13

    -0

  • 294. 匿名 2015/12/30(水) 20:29:45 

    仲間が座って待っている可能性だってあるじゃん

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2015/12/30(水) 20:31:23 

    状況判断しろ?(笑)
    おまえこそオペレーションが癖付いてつい言ってしまったのかな、くらい考えろ。キレるんじゃなくて笑い返せば店員も気付くだろ。

    +10

    -0

  • 296. 匿名 2015/12/30(水) 20:32:24 

    本当にただの老害のオッサンだよ。
    元々ドサ回りの女形ってだけで受けた人で
    マトモな教育も世間も知らない人。

    あのフレーズは見た目で判断してトラブルに
    ならないように敢えて確認してるんだよ。

    店員の対応が客の意に反することのないように
    最初から効くのが決まりなんだよ。

    後から仲間が20人来て、店で食うかもしれない
    だろ。差し入れか、店で食うかの判断を、勝手に
    従業員にさせないように尋ねてるんだよ。

    この場合、客は普通に持ち帰りって言えば済むだけ。
    このオッサンは自分のモノサシしか持ち得ていない
    から、いい歳して世間のこと何にも知らない感じ。


    +22

    -0

  • 297. 匿名 2015/12/30(水) 20:34:14 

    レジの仕事してるけど自己中な客は明らかに年輩者に多いよ
    他のお客さんと話してる時に割り込んで来たり、説明聞かずに後で逆ギレしたり
    空気が読めないと言うか周りを見てないと言うか
    レジに変な並び方するのも年配者
    頭が固いから思い込みが激しいし疲れる
    若い人で非常識なのはDQN、でも馬鹿だから扱いやすいかも

    +27

    -0

  • 298. 匿名 2015/12/30(水) 20:42:19 

    いるいる言わなくても分かるだろ的な客
    こちとらエスパーじゃないんだからお前の考えてる事なんか知らんよ
    こっちだって面倒だけど色んな客が居るから確認が必要なんだよ

    +15

    -0

  • 299. 匿名 2015/12/30(水) 20:42:37 


    人であることの利点が活かせないなら
    デメリットばかりなら

    ロボットコンピュータのが効率的で合理的だよ。

    人間はマイナスしか生まないからね。
    余計なトラブル。

    +0

    -3

  • 300. 匿名 2015/12/30(水) 20:43:03 


    人であることの利点が活かせないなら
    デメリットばかりなら

    ロボットコンピュータのが効率的で合理的だよ。

    人間はマイナスしか生まないからね。
    いろんなことが邪魔もする。
    余計なトラブル。

    +2

    -2

  • 301. 匿名 2015/12/30(水) 20:49:47 

    >>147
    ファーストフード店て君。人に文句言う前にファーストとファストの言葉の間違いを勉強してから出直して来いよw

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2015/12/30(水) 20:52:16 

    頭の病気か痴呆を疑った方がいいような。
    くだらないことでイライラしすぎ。

    +7

    -2

  • 303. 匿名 2015/12/30(水) 20:52:26 

    1人の店員の対応を
    今の若い子は~に変換しだすと
    もう老害なんだなって思う

    +20

    -1

  • 304. 匿名 2015/12/30(水) 20:53:06 

    わたしは接客業でレジ打つんですが、126円とかでクレジットカード払いのお客さんがいるんです。
    「お支払回数はいかがなさいますか?」というマニュアルになってるので、聞くと、
    お客さんに、「はっ?いや、一回にきまってんじゃんこんな小さい金額なんだから」ってキレられました。
    いやいや、そんなキレるんなら126円くらい現金でだせよって文句言いそうになりました。

    +38

    -6

  • 305. 匿名 2015/12/30(水) 20:55:35 

    逐一怒ってそうなイメージ。
    なんか親と被る。仕事しててひた、まどべさんの秘書さんみたいに謝りだおししかできないみたいな。
    仕事においては全く使えない奴と思われそうでいやだな。
    社員の人にもお客さんにも。

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2015/12/30(水) 20:56:42 

    >>301

    私は147本人ではないが、ずいぶん前のどうでもいい誤植をチマチマつつくんだね。

    +7

    -2

  • 307. 匿名 2015/12/30(水) 20:58:28 

    更年期障害?
    男も多いって聞いた

    +10

    -1

  • 308. 匿名 2015/12/30(水) 20:59:29 

    マニュアルもそうだけど、普通に考えてドリンク40杯も1人じゃ運べない→誰か後から仲間が来る可能性がある→イートインかテイクアウトか聞こうってなる。お持ち帰りでよろしいですか?と聞けばいいのだろうけど、こういう人は当たり前だろ!って言うんだろうし何言ってもクレーム言いそう。
    それより、お前は事前に電話して注文しておいたんだよな?突然来て40個はお店や他のお客様の迷惑になるという状況判断がもちろん出来ている上での発言だろうな?と問いたい。

    ほんと迷惑以外の何ものでもない。店と店員さんに謝罪してほしいくらい。

    +29

    -1

  • 309. 匿名 2015/12/30(水) 21:00:21 

    この人は何年も前からこの話をしている。
    話すことがなくて同じネタを使いまわしているだけ。

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2015/12/30(水) 21:00:23 

    >>185
    食品スーパーのレジ係だけど、こういうお客さんは結構いる。

    上手いこと言うだろ?正論だろ?
    みたいな顔して言ってくるから、めんどくさい。

    若い人は言わない。だいたい還暦前後から。

    +29

    -0

  • 311. 匿名 2015/12/30(水) 21:01:49 

    >>304

    私も「割り箸ご利用なさいますか」って聞いたら
    「そんなの当たり前だろ、
    割り箸なかったら何で食べるんだよ」
    と年配の方にキレられたことある
    で、割り箸つけたら「何本いるか聞かないの?」
    って怒られて本当は、弁当一つに一本までなんだけど
    ごねるから3本渡しましたよ…

    +27

    -0

  • 312. 匿名 2015/12/30(水) 21:08:42 

    コンビニの年齢確認のやつ断固として押さないじいさんいたな〜
    そりゃ見りゃわかるけど、ちょっと押すだけじゃないか。
    こっちだってあのシステム面倒くさいんだよ!

    +21

    -1

  • 313. 匿名 2015/12/30(水) 21:09:52 

    30個、イートインで頼まれたことあるよしかも女の人から。
    運んだ先は子連れのママさん集団だった。他が席とってて一人が代表して買いに来てる可能性あるから聞くのは悪くないと思う

    +26

    -0

  • 314. 匿名 2015/12/30(水) 21:13:31 

    >>312

    梅沢はそれも怒ってたよ

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2015/12/30(水) 21:13:54 

    私が見たクソ老害

    マックで私の前で注文してた年配親父が注文終えて店員に「横にお並びください」にキレてた。
    後ろに客がいる場合は横にどかすよね?

    後ろに並んでた私は「私注文するので早く横に並んでくれませんか?邪魔なんだけど」と言ったら「チッ」と舌打ちして横に行った。
    私1人だったら私に対してキレてたんだろうけどコワモテの知り合いが一緒だったからチキン丸出しで笑ったw

    梅沢富美男は典型的な老害だね。自己中で周りが何も見えないタイプ こんな奴が偉そうに他人に説教すんな。

    +28

    -2

  • 316. 匿名 2015/12/30(水) 21:20:44 

    梅沢さん、こういう芸だから

    こんなんで番組作る方が問題なの

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2015/12/30(水) 21:26:54 

    近くに店長とかうるさいバイトの先輩とかいたら、マニュアル通りに接客すると思う。
    ちゃんと聞いてね!とか、言われてるかもしれないよ。

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2015/12/30(水) 21:28:52 

    65にもなって器の小さい男だねぇ
    ○ンチンに毛が生えてないんじゃないの?
    おこちゃまはママのおっぱいでも吸ってなよ。

    +5

    -3

  • 319. 匿名 2015/12/30(水) 21:42:26 

    ガタガタ言わんばってん
    鹿児島に来んかーーーーー志布志市の海の幸はうまかった~~~

    1人で来れるかね?

    +1

    -1

  • 320. 匿名 2015/12/30(水) 21:42:34 

    全てお持ち帰りでしょうか?
    この一言で全て解決。

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2015/12/30(水) 21:44:28 

    私も昔ファミレスでバイトしてた時、おじいちゃんと5歳くらいの子供が来店して、「喫煙席と禁煙席どちらにしますか?」って聞いたら
    こんなに小さい子に煙吸わせる気か!!ってブチ切れされた。
    念のために聞いてるのに物凄く怒る人いるよね。普通に言えよ。

    +35

    -2

  • 322. 匿名 2015/12/30(水) 21:48:56 

    あのさ、梅沢富美男って何?ネタ言うの好きなの?
    コンビニの年齢確認はどっかで聞いたような話だったし
    今回のは東海林さだおの漫画の中にあった話だよ?
    太ったOLがお昼、みんなの分ハンバーガー買いに来て
    店員に「ハンバーガー20個」って注文したら
    「こちらでお召し上がりですか?」って聞かれて
    「食えるかっちゅーの!」ってオチ
    ホント梅沢富美男ってパクリしかできないんだねそれも話をつまらなくするというバカ

    +3

    -1

  • 323. 匿名 2015/12/30(水) 21:49:08 

    マニュアル通りだといちいち持ち帰るかお召し上がりになるか、確認がいるのかな?
    変なマニュアルだね。
    そういうカタチにはまらない場合を「状況判断しろ」って話でしょ。
    だから「マニュアル世代は…」って言われるんだよ。
    客を気づかうのは接客業なら当たり前の事。

    +2

    -15

  • 324. 匿名 2015/12/30(水) 21:50:26 

    マニュアル道理も
    融通きかねーなってなるから
    オリジナルな返しがほしいよね

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2015/12/30(水) 21:51:03 

    この人外国の接客受けたらどうなるの?笑
    すぐ文句言う人は一回接客業で働いてみたらいいと思う。

    +11

    -3

  • 326. 匿名 2015/12/30(水) 21:52:35 

    私のゴルフ仲間が、空港内で梅沢富美男見たとき、日本人と別で韓国枠だったって、在日なんだからキレ芸当たり前やん

    +3

    -3

  • 327. 匿名 2015/12/30(水) 21:53:29 

    年齢認証は良いけど身分証みせてつうのは
    このご時世だからちょっとってなる
    腹立つし失礼だしね


    +0

    -5

  • 328. 匿名 2015/12/30(水) 21:55:12 

    梅沢富美男、おもしろいから好きだけどなあ。
    これテレビ見てたけど、笑ったよ。
    キレ芸じゃん。

    +2

    -12

  • 329. 匿名 2015/12/30(水) 21:58:25 

    破壊衝動だけは残ってるから、じじいってやっかいなのよ。

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2015/12/30(水) 22:00:53 

    俺はビックマック100個買った時

    女店員さんに
    もちろんお持ち帰りですよねぇ言われたよ
    俺は
    ニコッと笑ってもちろんだよこれ俺一人で食べれたらフードファイターになってるよ~
    まぁこんな感じだったよ

    +5

    -4

  • 331. 匿名 2015/12/30(水) 22:02:55  ID:OTZa6HqfVK 

    キレ芸でもなんでもないでしょ。
    実際に店員さんに怒鳴ったんだから。

    ただの老害が芸能人やってるだけ。
    たいして芸もないくせにwwwww

    +12

    -0

  • 332. 匿名 2015/12/30(水) 22:05:41 

    又聞きだけど、この人は自分のところの劇団員に、男は風俗いかなきゃだめだみたいなことを言って、たぶん強制的に行かされるってきいたことがある。

    それからこの人を人としてはどうも好きになれなくなった。

    +8

    -1

  • 333. 匿名 2015/12/30(水) 22:06:26 

    私もバイトしてますがこの年代の方々は簡単にすぐキレたりクレームしたり、正直嫌いです。老害。

    +23

    -0

  • 334. 匿名 2015/12/30(水) 22:10:12 

    >>304
    全部リボにしてる人とかたまにいるから、聞くよねー

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2015/12/30(水) 22:11:17 

    過剰サービスを求めるクソ客がブラック企業を生む

    +11

    -1

  • 336. 匿名 2015/12/30(水) 22:15:02 

    正直に言います!
    いつもバイトでこの年代の人達からキレられたりクレームきます!早く死ねばいいのにって心の中で思ってます^ - ^

    +20

    -2

  • 337. 匿名 2015/12/30(水) 22:15:50 

    マニュアル通りで何が悪いんですかね?
    こっちは仕事してるだけですけど!
    こういう人って生きてて楽しいのかなー

    +18

    -2

  • 338. 匿名 2015/12/30(水) 22:16:30  ID:OTZa6HqfVK 

    日本でぬくぬくと育つ世間知らずが
    老害になるとか最悪だわー
    どんだけサービス求めてんだか

    接客業で働く人尊敬。

    +17

    -2

  • 339. 匿名 2015/12/30(水) 22:18:00 

    こういう人間は何をしても文句を言うと思う。

    +17

    -1

  • 340. 匿名 2015/12/30(水) 22:23:33 

    接客業をすると、他のお店の定員さんとかに優しくなれるよね。少しの優しさがどれだけ嬉しいか、少しの態度の悪さでどれだけ傷ついたり悲しくなるかも知ってるので。

    +26

    -1

  • 341. 匿名 2015/12/30(水) 22:26:52 

    マニュアル通り、悪くないよ。
    やって当たり前の事をして対価を得る。
    ただそれだけ。
    でもそれは、仕事とは言わないよ。
    やっと当たり前のこと、仕事じゃないよ。

    +5

    -1

  • 342. 匿名 2015/12/30(水) 22:31:05 

    そもそもいきなり40個も頼むのも非常識な気が……
    電話するなり、予約するのがスマートじゃないの?

    +19

    -0

  • 343. 匿名 2015/12/30(水) 22:31:08 

    笑い話で終わらせればいいことなのにね
    心が狭過ぎる

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2015/12/30(水) 22:32:43 

    ジジイはすぐキレる
    ババアは嫌味ったらしい
    この年代の客本当に嫌い
    いい年して余裕ないなんて器が小さいよね

    +19

    -0

  • 345. 匿名 2015/12/30(水) 22:36:02 

    おっさんが若い女に切れてどうすんだよなあ。
    じゃあここで食べますっておい!くらい言えよバーカ。

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2015/12/30(水) 22:37:34 

    客だってこのやり取りは、お店の対応として決まってるんだなって想像できるじゃない。
    食べられる量じゃないのに店内で食べるか聞かれた!どう見ても大人なのに年齢確認された!最近の子は融通が利かない!
    そんなふうにいちいち文句言う客がいるからマニュアル化してる場合もあるんだよ。
    怒る方こそが面倒。

    +10

    -0

  • 347. 匿名 2015/12/30(水) 22:38:19 

    いろんな人いるのにね。ばかかよ。

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2015/12/30(水) 22:39:29 

    老害夢芝居

    +3

    -1

  • 349. 匿名 2015/12/30(水) 22:42:52 

    >>323

    マニュアル世代って言われるの嫌ですねー
    くだらないことでクレームつける人が増えたからマニュアル作ったんじゃないんですか?
    むしろマニュアル通りにして何がいけないのかわからない(笑)

    +15

    -0

  • 350. 匿名 2015/12/30(水) 22:47:12 

    皆で食べに来て、一人で並んで買った時「お持ち帰りですか」って聞かれたら「食ってっちゃいけねえのかよ?お前、こんな量を俺一人で食うとでも思ってんのか?!みんなの分買ってんだよ!!」って言いそう

    +5

    -1

  • 351. 匿名 2015/12/30(水) 22:51:10 

    大量注文するなら事前に店に連絡しろよ(にっこり)

    +21

    -0

  • 352. 匿名 2015/12/30(水) 22:51:48 

    つーかそんなに大量に頼むなら先に電話しなよ

    +13

    -1

  • 353. 匿名 2015/12/30(水) 22:54:02 

    この年代の人はネットもできない人がほとんどだよね

    だから、ネットの書き込みなんて見てないし、老害って言葉も知らないだろうけど、もし見てたら反省してほしい

    +11

    -2

  • 354. 匿名 2015/12/30(水) 22:55:18 

    この話何年か前にもしてた
    しつけーよ

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2015/12/30(水) 22:58:27 

    富美男これはダメだわw ただわからないから確認しただけw

    +7

    -1

  • 356. 匿名 2015/12/30(水) 22:59:21 

    ファストフード店やスーパーのレジとかは、素早く色んなお客さんを捌くために出来るだけクレームが出にくいように考えられてるマニュアルを踏襲するのが仕事なんだから当たり前でしょ。アルバイトも社会経験少ない年代や外国人も多いんだし、誰にでも出来る仕事でなけりゃ駄目なわけだ。
    お客に応じた対応をして欲しけりゃそれなりのお店へ行かねば。

    +21

    -1

  • 357. 匿名 2015/12/30(水) 22:59:25 

    同じ話をして
    メシウマしてるなら
    お互い様かと

    +2

    -3

  • 358. 匿名 2015/12/30(水) 23:09:29 

    >>349

    ご指名頂いたので返答しますが
    あなたの書かれていることに答えが出てるよ。

    くだらないことでクレーム
    くだらない、というならそんなことで
    クレームを受けないようにすれば済む話。
    なんで客が気遣わなければいけない?
    ま、そんな店には次から行かなければ済むんだけど。
    あのね。言われるうちが花、って
    あなたのキライなジシィやババァになって気づくんですよ。

    +2

    -18

  • 359. 匿名 2015/12/30(水) 23:09:48 

    >>327
    日本の酒タバコの販売はまだゆるい方
    身分証の提示で年齢確認をしないと売ってくれない国もある。
    例を挙げるとアメリカ。店で酒タバコを購入、バー等に入る際30歳以下に見える場合には身分証の提示を求められる。
    拒否して見たら分かるだろ!なんて梅沢みたいに怒鳴ったら警察に通報されかねない。

    +7

    -1

  • 360. 匿名 2015/12/30(水) 23:10:53 

    持ち帰りでお願いしますって一言言えばいいだけじゃん。
    自分中心に物事考えすぎ!
    これだから今の老人は!

    +16

    -2

  • 361. 匿名 2015/12/30(水) 23:13:26 

    梅沢さん私がご飯食べてる時、たまたま前に座ってたので見ていたら、梅沢さんから話かけてくれましたよ!すっごい感じのいいおじさんで、好感ありましたけど…。
    マニュアル人間が嫌いなのかな…

    +3

    -2

  • 362. 匿名 2015/12/30(水) 23:13:29 

    梅沢って人を見下してるから嫌い。お前そんなに偉いのかよ?
    65が店でチンピラ行為して情けないったらありゃしない。
    それと差し入れがファーストフードとかやっすいなw
    大量注文するなら事前に店に電話しろよ。いきなりだと店員だって対応しきれないだろ。
    非常識な老害だね。

    +19

    -2

  • 363. 匿名 2015/12/30(水) 23:17:17 

    うぜえおっさんだな
    牛乳でも飲んで落ち着け。

    +8

    -1

  • 364. 匿名 2015/12/30(水) 23:18:30 

    わたしも接客業なんだけど、いわゆるマニュアル会話が苦手です
    だから最初からレジで聞かれる前に箸いらないとか、袋分けてくださいとか言います

    +10

    -0

  • 365. 匿名 2015/12/30(水) 23:23:05 

    確かにもう少し言い方が工夫出来たとは思うけど、店員さんにはお連れ様の有無、このお客様が大食いかどうかなんて情報分かるわけないんだからそんな腹立てなくても…
    お客様も十人十色、色々な可能性があるから聞いてるんだよ。
    決めつけ、思い込みもクレームに繋がる。

    +8

    -1

  • 366. 匿名 2015/12/30(水) 23:26:53 

    >>23
    亀レスだけど「お持ち帰りでよろしいでしょうか?」と聞いてもこいつは「持って帰るに決まってるだろ!」とブチキレるよ。
    このタイプは何言ってもキレるんだよ。
    見下してるから。
    自分が偉いと思ってる裸の王様なんだよ。

    +28

    -0

  • 367. 匿名 2015/12/30(水) 23:31:01 

    これだけの量、普通は電話しとかないかな?

    そんなすぐに用意できないし、他のお客さんに迷惑のような…

    何かの集まりでまとめて買うときは電話して買うのですが、そういうもんじゃないのかな

    +17

    -1

  • 368. 匿名 2015/12/30(水) 23:31:18 

    っていうかむしろそんなに一人で持って帰れるのかと思う。
    一人だけ注文してて、他の人たちはもう席にいるのかもしれないし。

    こういうのが老害なんだよ。

    +17

    -1

  • 369. 匿名 2015/12/30(水) 23:31:18 

    だからいろんな人がいるからこそのマニュアルなんだよ。
    世の中にはとんでもないドキチガイがいるから店側も責任を負わないように自己防衛してる。
    大人だったそのくらい分かれよ。

    +10

    -2

  • 370. 匿名 2015/12/30(水) 23:35:00 

    こんな客まじやだ(*_*)

    +7

    -2

  • 371. 匿名 2015/12/30(水) 23:35:40 

    もう、梅沢 と えびす は ほっとこう。

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2015/12/30(水) 23:36:04 

    ジジババは急に意見変わったりするからさ〜
    必ず確認しなきゃ大変なんだよ!本当疲れる。早く死んでください笑

    +3

    -7

  • 373. 匿名 2015/12/30(水) 23:36:07 

    確かにマニュアル通り過ぎるっちゃあ過ぎるね。

    この場合「お持ち帰りでよろしいですか?」と確認すべき。

    ただ、梅沢は怒りすぎ。

    +14

    -0

  • 374. 匿名 2015/12/30(水) 23:37:17 

    ダサイなー。
    かっこよくも無い~

    +1

    -1

  • 375. 匿名 2015/12/30(水) 23:38:47 

    この人心に余裕が無いのかね?
    てか自分が全部正しいと思ってるんだろね(°_°)

    +1

    -1

  • 376. 匿名 2015/12/30(水) 23:45:24 

    少し話盛ってない?
    ファストフード店で芸能人が怒鳴ってたらネット拡散されそうだけど

    +4

    -1

  • 377. 匿名 2015/12/30(水) 23:49:05 

    >>76
    冬でもアイスコーヒー頼むよ。冬=ホットコーヒーて決めつけんなよ。アホ

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2015/12/30(水) 23:52:59 

    うわあ…
    普段から特殊な世界で大御所扱いされてチヤホヤされてると、常識的な対応も出来ないんだね。
    日頃から若い世代に対して溜まってた鬱憤とか偏見を、ここぞとばかりぶつけただけって感じがするな。
    この老害、大っ嫌いです。

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2015/12/30(水) 23:54:10 

    この年代の偉そうに上から目線の人が嫌い
    ちゃんと話をしてくれたり優しい人なら大丈夫だけど

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2015/12/30(水) 23:56:14 

    てかマニュアルってやらなきゃいけないからあるんだよ
    臨機応変に対応じゃないからそうなる

    これは店員ではなく店のやり方を批判してるのと同じだね

    +5

    -1

  • 381. 匿名 2015/12/30(水) 23:57:30 

    >>23
    こいつを黙らせる方法なんてない気がする。
    「お持ち帰りでよろしいでしょうか?」と聞いても、
    「いちいち聞くな」「見りゃ分かるだろ」「お前はそんなことも分からないのか」
    「さっさと包め」「おせーよ」「俺の時間を無駄にしやがって」
    「謝れ」「これが謝る態度か?」「上の奴呼んで来い」「こんな店二度と来ねえよ」
    と何倍にもして文句を言うと思う。

    +20

    -0

  • 382. 匿名 2015/12/30(水) 23:57:32 

    >>198
    バカですか?店が勝手に判断するのは禁止なんだよ。
    客の頭の中なんて解る訳ないだろ。

    +9

    -1

  • 383. 匿名 2015/12/31(木) 00:01:55 

    ユーモアで返すくらいの器の大きがないんだよ。
    自分を、小さい男です!って言ってるようなもんだね。

    +8

    -1

  • 384. 匿名 2015/12/31(木) 00:02:02 

    きたよー老害

    +2

    -1

  • 385. 匿名 2015/12/31(木) 00:03:00 

    >>76
    車で来てれば車内は暑くてアイスの可能性もあるし
    私みたいに雪の日でもアイスコーヒーを飲む人間もいる
    自分が初めからホットコーヒーと頼めばいいだけなのだから
    それを怠ったうえで『状況判断してよと思う』と言うのは我儘

    怒鳴ってはいないと言うだろうけど紙一重の差だよ

    +10

    -0

  • 386. 匿名 2015/12/31(木) 00:05:50 

    いや、この人の言いたいことわかるわ
    気が利かん若いやつ多すぎだと思うけど

    +3

    -12

  • 387. 匿名 2015/12/31(木) 00:11:47 

    お前の後から連れが来るかも、と思ったかも知れないだろ!ギャル曽根とかならペロリだろう‼

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2015/12/31(木) 00:11:56  ID:4VwI5iJMpS 

    お里が知れる。脳が老化してるね。怒りを抑えられる物質が加齢とともに失われるみたいだから。
    こうやって周りから嫌われてゆく。いいんじゃない?死にやすくなって(笑)
    目が悪くなり、耳が遠くなり、足が悪くなり、周りから嫌われて。自分の周りから人がいなくなって人は死んでゆく。型落ち品番は不必要。
    交換部品もありませーーーーん!!!!!

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2015/12/31(木) 00:12:35 

    一つだけ食べて残り持ち帰るパターンとかも考慮してのことでしょ。
    勝手に決めつける店員よりよっぽど対応いいと思うけど。
    男の更年期なの?老害の極み。

    +9

    -0

  • 390. 匿名 2015/12/31(木) 00:13:21 

    ぶちギレと言うからどんな凄い事をされたんだと思って開いたら、くだらなさの方で想像以上に凄かった。

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2015/12/31(木) 00:14:22 

    やっぱり喫煙者の分際で「モンスター嫌煙家に物申す」とかほざいてるのはこういう
    ブチ切れ老害DQNだね!って再確認できた。

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2015/12/31(木) 00:15:26 

    驕り高ぶり過ぎでは?
    これだから老害ジジイだなんて言われるんですよ。

    この言葉を贈ります。




    梅沢富美男、ファストフード店店員に怒り「状況判断できないのか!」

    +11

    -0

  • 393. 匿名 2015/12/31(木) 00:15:42 

    >>1
    老害
    タヒになさい

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2015/12/31(木) 00:20:09 

    40個ギャル曽根みたいな食べれなさそうなのに食べちゃうのもいるし見た目じゃわからないじゃん
    食べるやつはた食べるなんで自分基準なんだろ

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2015/12/31(木) 00:20:36 

    この老害、いつか痛い目にあうよ

    +2

    -1

  • 396. 匿名 2015/12/31(木) 00:21:00 

    注文の前にテイクアウトか店内か聞かれない?
    このオジサンせっかちそうだからレジにつくなり捲し立てるように注文したんじゃないの?

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2015/12/31(木) 00:23:17 

    私は梅沢富美男の意見に賛成。
    あくまでも接客業なわけでどんな事にしろクレームがあった時点でそれは自分のミスだと受け入れ、以後その様な事がない様に自分が勉強するべき。それが接客業‼︎

    +4

    -18

  • 398. 匿名 2015/12/31(木) 00:24:10 

    勝手に持ち帰りにしたらキレる人もいるから念のために確認したんじゃない…?

    +7

    -1

  • 399. 匿名 2015/12/31(木) 00:28:34 

    >>397
    自分のミスなのにクレーム入れるバカな客や
    気に入らないってだけで吠える屑な客も多いのに
    それまで店員のミスだと思えと?

    自分はおかしいと、そろそろ気づくべきだよ

    +13

    -3

  • 400. 匿名 2015/12/31(木) 00:29:36 

    後から40人来て店内で食べる可能性だってあるんだから、聞くでしょ!
    そんなことで怒るとか、どんだけ器小さいんだ!

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2015/12/31(木) 00:30:06 

    「お持ち帰りでよろしいでしょうか」だけだと
    大食いのお客さんとかだと「ここで沢山食べたらダメなのかよ」とキレられたりすることもあるんだよ
    だからどっちの可能性も考慮して聞くことになってたりもする
    こういうすぐキレるおじさんは、店員にも他の客にも嫌われてるよ

    +26

    -3

  • 402. 匿名 2015/12/31(木) 00:36:59 

    横須賀地元だからなんとなく横須賀市民もバカにされてるみたいですごくイヤだ(´・ω・`)

    +2

    -1

  • 403. 匿名 2015/12/31(木) 00:38:49 

    余裕のない人だなぁ
    ただの確認じゃん

    +16

    -1

  • 404. 匿名 2015/12/31(木) 00:38:57 



    梅沢さんって これキャラなんだろうね


    批判にしろ 反応があるキャラじゃないとタレント性が薄れるだろ




    まあ 地回りの役者だからしたたかだと思うわ

    ある意味テレビタレントとしてはこのキャラだけで生き延びてるじゃん


    +2

    -4

  • 405. 匿名 2015/12/31(木) 00:39:18 

    その長い文句言うより、はいの一言の方が何千倍も楽なんだよなぁ

    +25

    -0

  • 406. 匿名 2015/12/31(木) 00:39:28 

    こんな人が家族や知り合いだったら嫌だな。

    +19

    -0

  • 407. 匿名 2015/12/31(木) 00:40:14 

    >>405
    ごめん。はいじゃダメだった。

    +2

    -1

  • 408. 匿名 2015/12/31(木) 00:44:03 

    それだけ大量なら「スミマセンが持ち帰りで大量に購入したいのですが」と先に事情を述べるのが客側のマナーでは…

    +27

    -1

  • 409. 匿名 2015/12/31(木) 00:44:15 

    接客業した事ないんでしょうね。
    1個だけ店内で食べて残り39個はお持ち帰りかもしれない、注文者は1人だけど他の人は席にいるかもしれない。
    有り得ない事かもしれないけど【かもしれない】って事がある。こっちの勝手な判断では出来ないでしょ!!それにさ、そんなに腹を立てる事?
    ひとこと持ち帰りです。と言えば済むことなのになんでそんなに腹を立てるんだろう。せっかくさ、いい役者なんだからその変をスマートに笑いで返せば更に魅力的なおじさんになれるのに勿体無いと思う。 こんなん聞くとだから接客業はやりたくなくなるんだよ。

    +22

    -1

  • 410. 匿名 2015/12/31(木) 00:46:53 

    >>358
    客だろうがなんだろうが
    人間同士なんだからお互いに気を使うのは当たり前の事
    それをあなたみたいに『こっちは客だ』と
    上に立った立場の態度や威圧的な態度で接してくるのがおかしいのよ

    +9

    -0

  • 411. 匿名 2015/12/31(木) 00:48:00 

    気色悪い。お願いだからメディアから消えてください

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2015/12/31(木) 00:49:23 

    この番組見てたんだけど、
    雰囲気悪かったな

    この世代のおじさん達はほんっと屁理屈多い。
    話してて嫌な気分になるよ
    それに乗らないとノリ悪いとか言うし。


    +21

    -2

  • 413. 匿名 2015/12/31(木) 00:52:56 

    >>410
    こっちは金払ってんだから~ってお客さんは本当レベル低すぎだよね
    品物の対価を払うのは当たり前なんだけど何を勘違いしてるんだか

    +15

    -1

  • 414. 匿名 2015/12/31(木) 00:54:12 

    イライラするのもわかるよ。
    みんなだって同じ状況ならイライラするでしょうが。
    店員は「お持ち帰りよろしいでしょうか?」と聞くべき。

    +6

    -14

  • 415. 匿名 2015/12/31(木) 00:54:58 

    399
    接客業の根本的な事がわかってないね。
    理不尽な事だと思っても受け入れて、一度自分の接客のあり方を見直す、又は考える事はどんな職業でも必要な事‼︎
    それが出来ない人は人の上にも立てなければ人を批判する立場にもなれない。
    クレームが来た現実を受け入れる事が先ずは大事な事‼︎

    +1

    -18

  • 416. 匿名 2015/12/31(木) 00:56:13 

    もしかしたら外で待機しているかもしれないじゃねえか。
    大人数で邪魔になるから。

    だから店員の聞き方間違ってない。

    +11

    -2

  • 417. 匿名 2015/12/31(木) 01:00:10 

    そもそもそんな大量に注文するなら事前にお店に連絡するべきだと思うけど

    +18

    -0

  • 418. 匿名 2015/12/31(木) 01:00:45 

    こういうお客さんたまにいるけどみんな高齢者なんだよね。
    若い人のこと嫌いなんだろうな。

    「やれるもんならやってみろよ」とか「名前を頂けますか?って名前って人にあげれないだろ‼︎」とか「お世話になってますってなんなんだ?いつ世話になったんだ‼︎」とかいちいち騒ぐ老人っているよね、なんでそんなところで突っかかってくるんだ。

    こういうクレーマーって基本的に老人か主婦なんですよね、暇なんだなぁっと思ってる。

    +24

    -1

  • 419. 匿名 2015/12/31(木) 01:02:04 

    あくまでもお客様を不愉快な思いにさせた時点で反省すべき。会社のノルマ云々はお客様には関係ない。お客様のニーズに合わせた対応が出来ない自分に対して反省するべき。ノルマに反し、上司に怒られた時は、お客様に合わせた対応をしたまでですと言うべき。ノルマ云々、会社の規律の前にお客様を不愉快にさせない事が大事だと思う

    +3

    -20

  • 420. 匿名 2015/12/31(木) 01:03:29 

    >>415
    クレームです
    アンカーちゃんと使ってください

    +8

    -2

  • 421. 匿名 2015/12/31(木) 01:03:54 

    芸能人ってなんで偉そうなの?
    テレビ出てるから偉いの?

    悪いけどニュース以外の番組はなくても困らないんだけど。ただでさえ最近テレビつまらなすぎて見てないし。

    +8

    -0

  • 422. 匿名 2015/12/31(木) 01:05:08 

    キサマが一人なのか座席に仲間が待機してるのかなんてカウンターでは即座に知ったことではないわ。
    それよりも、そんな大量に、予約無しで当日注文してきたわけ。ファーストフード店で働いたことないから分からないけど、大迷惑じゃないの?他の客はコイツの注文のために待たされるわけだよね?なにが状況判断だ?まずはそこからだ、この老害。

    +12

    -0

  • 423. 匿名 2015/12/31(木) 01:07:24 

    >>414
    聞いても梅沢なら結果は同じ。聞いても聞かなくてもこの老害はキレる。
    こんな下らない事でキレる梅沢は基地外。

    +7

    -0

  • 424. 匿名 2015/12/31(木) 01:07:43 

    419ですが追加

    店員の対応一つで信用を失いかけないこのご時世、店員いえども気をつけないといけないと思う。
    ここで、年配の方に対してジジイやババアと言ってる人は接客には向いてないし人とのコミュニケーションが上手く取れない人だと思う。もっと世の中を広い視野で見て欲しい。

    +1

    -15

  • 425. 匿名 2015/12/31(木) 01:10:11 

    420

    お子ちゃま

    +2

    -6

  • 426. 匿名 2015/12/31(木) 01:10:51 

    キサマが一人なのか座席に仲間が待機してるのかなんてカウンターでは即座に知ったことではないわ。
    それよりも、そんな大量に、予約無しで当日注文してきたわけ。ファーストフード店で働いたことないから分からないけど、大迷惑じゃないの?他の客はコイツの注文のために待たされるわけだよね?なにが状況判断だ?まずはそこからだ、この老害。

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2015/12/31(木) 01:17:55 

    422
    どんなに忙しくてもお客さんの出入りくらい把握出来ない店員が、能力が劣るだけ。
    言い方一つで物事は変わったかも知らない。どっちもどっちだけどあくまでも店員は仕事。お客はお客。そこをお間違えなく

    +2

    -12

  • 428. 匿名 2015/12/31(木) 01:18:03 

    一々キレるとかだっせぇ親父
    笑ってながせよ。この世代本当癌だわ
    はよ○ね

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2015/12/31(木) 01:19:10 

    「お持ち帰りですか?」って聞いても怒るんだろうか
    聞かないで何かあった時面倒くさいんだよね

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2015/12/31(木) 01:19:35 

    一応後から連れが来る可能性あるから、とりあえず聞かないと。逆に後から連れが来るパターンだったのにお持ち帰りに勝手にしていたらそれはそれで問題だしキレるだろう。
    芸能人なら大食いタレントを後から連れて来るとか色々ありえるし色々可能性あるからな。というか、大御所芸能人でもファストフードを差し入れにするんだね

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2015/12/31(木) 01:21:58 

    ぶっちゃけいちいちそんな事で腹立てる店員が、意味わからんわ
    聞き流せばいい事。それが出来ないなら接客業はするな。それに尽きる

    +3

    -12

  • 432. 匿名 2015/12/31(木) 01:25:21 

    前銀ダコで、マヨネーズをかけるかとかお箸何膳かとか聞かれるのにイライラして、はよしてみたいに怒ってる客見たなぁ。聞かないとわからないことがあるんだから。それが嫌やったら聞かれる前に全部言うしかないよ

    +14

    -0

  • 433. 匿名 2015/12/31(木) 01:26:26 

    このジジイも状況判断出来てないよねww
    自分より弱い立場の人間を虐めるタイプだな。
    こんなのが自分の前に並んでたら蹴り入れたくなるわ。

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2015/12/31(木) 01:30:08 

    こういう人はきいてもきかなくてもキレるよ。

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2015/12/31(木) 01:34:34 

    424
    反論するなら具体的な策出せよ。
    ただの悪口書きこんでどうしたいの?

    +1

    -3

  • 436. 匿名 2015/12/31(木) 01:34:40 

    ファストフードでは働いたことないけど、こういう突然大量に注文するやつとか意味不明なお願いしてくる奴に限って急いだり待てないからまじ迷惑。
    いきなりこんな数注文してスムーズに行くわけがないから電話注文しようとか頭働かないのか?
    お前こそ状況判断しろよw

    +17

    -1

  • 437. 匿名 2015/12/31(木) 01:35:24 

    店員さんよ、その不満を会社の上層部に言ってみなよ。なんて返答されるか。
    私には想像できるが‥

    +4

    -3

  • 438. 匿名 2015/12/31(木) 01:36:27 

    たかが接客業 されど接客業

    +2

    -1

  • 439. 匿名 2015/12/31(木) 01:39:13 


    店員にキレる人って器小さいよなー
    こういう人を見ると余裕がなくて
    かわいそうだなって思う。

    店員がミスしたならまだ話はわかるけど
    一応聞いただけでしょ。
    持ち帰りですって答えれば済む話なのに
    それを鼻高々とテレビで話してるのが
    逆に面白いw
    こういう大人にだけはなりたくない


    +9

    -0

  • 440. 匿名 2015/12/31(木) 01:44:30 


    お客様を不快にさせるなら何のためのサービス業、接客業なのか。

    至らない無能を会社のせいにし(しないと怒られる〜だの。対応できて初めて仕事だ)
    血の通わないロボット宜しくなさばけない接客をしていて
    それでいて変なところ『だけ』はお客様には関係のない非常に個人的で主観的で稚拙な感情的
    それだけはイッチョマエ。

    +2

    -11

  • 441. 匿名 2015/12/31(木) 01:45:31 

    435
    その感情論こそが接客業に向いてない。
    スルーする事も大事
    色んな人が居るなー、私はどんな対応をするべきだったのか など考える事が大事。
    具体的策と言うが、それこそ考えるのは店員や会社の考える事。
    簡単に答えを、求めてくる事自体接客に向いてない

    +3

    -10

  • 442. 匿名 2015/12/31(木) 01:53:04 

    接客業してます
    お客からのクレームはボチボチあります
    納得いかない事でも一旦は受け入れる
    それが仕事だと思ってます
    その後自分でよく考えるよーにしてます。
    接客とはお客さん対店員の私ではなくお客さん対店員の私を通して弊社だと思ってます。

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2015/12/31(木) 01:55:46 

    ファーストフード店はキチガイ客多いよね。接客業した事ないけど客の私から見りゃ梅沢を含め客じゃないよ。

    +6

    -1

  • 444. 匿名 2015/12/31(木) 01:59:48 

    じゃあ行くなよ!

    +1

    -1

  • 445. 匿名 2015/12/31(木) 02:01:32 

    自分が会社の顔の一人としての認識があるか無いかで思う事が変わると思う
    独りよがりな考えでは接客業は難しい職だと身をもって体験した
    接客業の人は大変だと思うけど、上手く折り合いをつけないとやってられない事が多い。けど、やはりお客が来てナンボの所はあると思う。強い志で頑張って欲しいな

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2015/12/31(木) 02:02:15 

    店員の接客態度が悪いのかと思ったら、些細な事だなぁ。
    注文するときに持ち帰りでって、自分も言えばよかったじゃないの。
    いろんなパターンがあるから確認しただけでしょう。

    そんな風に聞かれたら、思わずおいおい!(笑)ってツッコミいれたくなっちゃう。
    これに関しては、冗談で返すくらいの余裕があってもいいとおもう。

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2015/12/31(木) 02:03:22 

    行く、行かないの問題では無い気がするが

    +0

    -1

  • 448. 匿名 2015/12/31(木) 02:05:15 

    だからアンカー覚えろってば

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2015/12/31(木) 02:08:10 

    聞き流せばいい事。
    富美男も、店員も、ガル民も。
    大した問題ではない。
    過剰反応しすぎ笑

    +1

    -5

  • 450. 匿名 2015/12/31(木) 02:10:31 

    この人すぐテメェらあって言うよね!
    所詮旅役者あがりです

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2015/12/31(木) 02:11:11 

    気持ちはわかるけど、怒るべき対象は、末端のバイトでなく
    マニュアルを作成したファストフード店やコンビニじゃないの?
    若い女性に怒鳴るタイミングを狙っているおっさん多すぎ。

    +31

    -3

  • 452. 匿名 2015/12/31(木) 02:11:48 

    >>449
    聞き流せないあなたはここでマウンティング?

    +3

    -2

  • 453. 匿名 2015/12/31(木) 02:12:55 


    448. 匿名 2015/12/31(木) 02:05:15 [通報]

    ほい(・ω・)ノ

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2015/12/31(木) 02:18:56 

    確かに〜〜私は聞き流せない〜〜

    だなっ♫

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2015/12/31(木) 02:21:41 

    >>415
    どんなに考えたって
    客側の理不尽なクレームは客の問題で
    それを接客側に転嫁するのはお門違いなの

    常識的なお客さんの場合ならそれは当然の行為だろうけど
    理不尽な非常識な客にまで当てはめる方が
    状況判断が出来ないってことになる

    あなたみたいなのが
    土下座を強要するようなDQNの擁護になるんだよ

    +22

    -1

  • 456. 匿名 2015/12/31(木) 02:24:52 

    >>419
    こういうのがいるから
    店員を人だとも思わない人間が増えるんだよ

    +20

    -3

  • 457. 匿名 2015/12/31(木) 02:28:39 

    >>424
    だからこそマニュアルに沿った行動をしてるんだよ

    自分勝手な客側目線だけで物事を論じても
    底が浅いから簡単に論破されるんだよ、あなたみたいな人はね

    +2

    -5

  • 458. 匿名 2015/12/31(木) 02:29:51 

    店員個人ではなく会社にこの問題の解決策を考えてもらったら?
    そこは上手く上司なり責任者に任せたら?
    そうゆう時こその責任者。
    常識があるお客、無いお客はその会社の基準によってだいぶ偏りがあると思うが。
    許せる許せないのボーダーラインは会社次第。周りや個人が判断しかねる

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2015/12/31(木) 02:31:17 

    >>427
    他にも書かれてるけど
    後から来るのかもしれないのだから
    それ以前の客の出入りを論じてもバカなだけだよ
    超能力があるわけじゃないんだから

    +13

    -1

  • 460. 匿名 2015/12/31(木) 02:31:33 

    論破‥‥
    使いたがるよね〜〜笑

    +9

    -1

  • 461. 匿名 2015/12/31(木) 02:34:24 

    >>431
    キレたのは店員じゃなくて客の梅沢富美男

    +15

    -0

  • 462. 匿名 2015/12/31(木) 02:38:56 

    >>440
    サービス料も払ってないのに要求だけ十人前とは

    +9

    -2

  • 463. 匿名 2015/12/31(木) 02:39:04 

    接客業すごい大変
    色んな人が居る
    どうしたらいいのか分からなくなる時がある
    ここを読んでいてどちらの意見にも納得出来る所がある
    どちらの立場に立って考えるかで考え方や意見が変わる事が勉強になった
    皆様、お疲れ様です

    +19

    -0

  • 464. 匿名 2015/12/31(木) 02:39:55 

    脳の老化もありそう。

    +13

    -0

  • 465. 匿名 2015/12/31(木) 02:43:44 

    >>441
    客の方が上だと思ってる時点で
    人としての理性や知性が感じられない

    あなた、人間に向いてないよ

    +12

    -4

  • 466. 匿名 2015/12/31(木) 02:46:39 

    >>460
    言い返せなくて揚げ足に走る
    よくいるよね〜〜笑

    +3

    -4

  • 467. 匿名 2015/12/31(木) 02:57:34 

    思い込み激しい奴っているよね〜〜笑

    +4

    -1

  • 468. 匿名 2015/12/31(木) 03:05:04 

    一般人はそんなことじゃ怒らずに笑い事にしたりするのに芸能人様はこんなことでいつまでもキレられてるんですねー。
    心が狭いというかなんというか。

    +14

    -0

  • 469. 匿名 2015/12/31(木) 03:06:16 

    マニュアルが全てでは無い
    時と場合がある
    でもどちらがどうすれば良かったかは当人じゃ無いと分からない
    片方の話しだけでは何とも言えない

    +3

    -3

  • 470. 匿名 2015/12/31(木) 03:06:23 

    偉そうだよねこの人

    +20

    -0

  • 471. 匿名 2015/12/31(木) 03:08:19 

    団体客の注文をまとめて誰かが行うということだってあるんだから、
    店員の対応は何も間違っていないだろ。
    このじじいは、なんでも自分本位で考え過ぎだよ。
    お前が一番分かってないからww

    +29

    -0

  • 472. 匿名 2015/12/31(木) 03:09:05 

    お持ち帰りです。そんな食えねーよ笑

    って感じで流しとけばいいもんを

    +26

    -0

  • 473. 匿名 2015/12/31(木) 03:12:01 

    世の中腐ってる‥‥‥
    衝撃すぎる

    +6

    -0

  • 474. 匿名 2015/12/31(木) 03:20:46 

    心がちっちゃい

    +13

    -0

  • 475. 匿名 2015/12/31(木) 03:29:07 

    梅沢の脳ミソは梅干しで出来ている

    +15

    -0

  • 476. 匿名 2015/12/31(木) 03:32:01 

    老人だもの

    とみを

    +22

    -0

  • 477. 匿名 2015/12/31(木) 03:32:07 

    ピグライフのせいでストレスたまってるのかも

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2015/12/31(木) 03:40:16 

    販売員やっててこの時期は必ず
    ご自宅用ですか?プレゼント用ですか?って聞んだけど、確かに年配の人は結構な確率でキレる
    洋服にご自宅用ってなに?とか
    こんなの人にあげるわけないでしょ!とか
    プレゼント買ったらいけない?とか
    よくまぁそんな事で怒るな…って位怒る怒る

    あとチロルチョコ50個買って一個ずつ包装紙でラッピングしてリボンつけろ!一つずつビニール袋に入れてすぐ渡せるようにしろ!(購入価格<包装資材費になるためNG)とか
    レジで会計やってる最中にレジの中まで来て自分の対応を先にしろ!って無茶言うなよ…ってことで騒いだりするのも年配の人が多いな

    +33

    -0

  • 479. 匿名 2015/12/31(木) 03:49:09 

    >>23
    たぶん、それでもトミオはキレるよ(笑)

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2015/12/31(木) 03:54:05 

    差し入れがフアストフードってのも、なんかな

    +8

    -1

  • 481. 匿名 2015/12/31(木) 04:59:21 

    まずさ、40人の席なんてあるの?
    大抵ないだろうから
    持ち帰りでよろしいですか?
    って聞くのが普通じゃない?

    +5

    -14

  • 482. 匿名 2015/12/31(木) 05:03:11 

    普通に「持ち帰りで」って言えばいいじゃんwwww
    聞かなかったら聞かなかったでキレるよこういう人は。

    +13

    -0

  • 483. 匿名 2015/12/31(木) 05:34:23 

    自分が1番正しいと思ってるこういうおっさん大嫌い
    はやく○ねばいいのに

    +15

    -2

  • 484. 匿名 2015/12/31(木) 05:55:22 

    こういう人ほんっと大嫌い

    +17

    -1

  • 485. 匿名 2015/12/31(木) 06:01:35 

    つーかそんな大量注文、電話でしろよ
    待たされてもイライラしてそう

    +22

    -0

  • 486. 匿名 2015/12/31(木) 06:05:07 

    もう「俺は客だぞ」「買いに来てやってるんだぞ」なんて思ってるんだろうな

    +14

    -0

  • 487. 匿名 2015/12/31(木) 06:34:26 

    叙々苑でドレッシングを2種類×2の計4本購入したら「こちらお持ち帰りにいたしますか?」って聞かれた時は、聞かれた私もそう聞いてしまった店員さんもクスって笑った後に爆笑したけどね。

    怒る話じゃなくてうっかりが楽しい話なのに、こういう状況で怒るなんて残念な役者だな。

    +15

    -0

  • 488. 匿名 2015/12/31(木) 06:54:27 

    この店員さんがギャル曽根なら…
    わかりました、いただきます♪って言えたのに悔しいね。

    +14

    -0

  • 489. 匿名 2015/12/31(木) 07:39:29 

    あとから連れが数人来るかも知れないんだから確認したって悪くは無いよね。この手のクレームって結局思い込みな場合が多くてウンザリするんだよね。

    +9

    -0

  • 490. 匿名 2015/12/31(木) 07:42:16 

    40個「一人で」食うかどうか聞いてるんじゃ
    なくて、「店内で」食うかどうか聞いてるんだよ。
    40個食えるか!って言うけど、この後
    大勢来るかもしれないだろ。

    超絶貧乏そうな人に、フライドポテトお勧めしな
    かったら、見た目でサービスの差別をすることに
    なるだろ。

    ファストフードは、最小のスタッフで、いかに客
    を待たせず、速やかに公平なサービスを提供する
    かが肝なんだから、馬鹿な客は迷惑なだけ。

    +21

    -0

  • 491. 匿名 2015/12/31(木) 07:45:39 

    この人捕まったらいいのに

    +10

    -1

  • 492. 匿名 2015/12/31(木) 07:55:25 

    さっすが喫煙者!脳細胞がいかれまくってるね。その中の何個かは店内で食べていくという人も普通にいるし聞いたほうが逆にスムーズになることもあるのに。
    状況判断できない!マニュアル通り!と嘆く前に、己の歩きタバコや直前までタバコすってくっさい息巻き散らかしてるマナーのない喫煙者のあんたの方が日々迷惑をかけてらっしゃいます!これだから喫煙者は。

    +5

    -3

  • 493. 匿名 2015/12/31(木) 07:57:38 

    ヤニ切れてイライラしてたんでしょうね。恥ずかしい人

    +5

    -2

  • 494. 匿名 2015/12/31(木) 08:01:54 

    今時の若者はって、おっさん世代の方が大概マナー悪いよね
    例えば歩きタバコ
    私の周りでは歩きタバコやポイ捨てするのはおっさん世代以上だよ。昔は歩きタバコしても何ともなかっただろうけど今はそういう時代じゃないんだよ
    昔の緩かった時代を今の時代に引きずるな

    年を取ると自分が正しいと変に頑固になって扱いにくくなるよね
    目上を敬えとかよく言うよ
    早く生まれただけで無条件で敬ってもらえると思うな

    +14

    -1

  • 495. 匿名 2015/12/31(木) 08:03:33 

    笑い話にはなっても、キレるようなことではない。
    結局これを番組で披露して、自分の株を下げただけだと思うが。

    +11

    -0

  • 496. 匿名 2015/12/31(木) 08:09:06 

    他人をエスパーか何かだと思っている人たまにいるよな。

    大食いの人や、誰かと後々合流する人もいるんだから
    あんたがどうか、なんて店員に見ぬけやしないっつの。

    最初に「テイクアウトで」って言えばいいじゃん。

    +13

    -0

  • 497. 匿名 2015/12/31(木) 08:27:18 

    でもお持ち帰りでよろしいでしょうか?って決めつけられてちょっとイラッとした経験あるから、店員が正しいと思う。

    +7

    -0

  • 498. 匿名 2015/12/31(木) 08:35:15 

    梅ちゃん正論。
    −つける奴大馬鹿。

    +2

    -13

  • 499. 匿名 2015/12/31(木) 08:37:10 

    ファストフード店やコンビニではないけど接客業で働いたことあるけど…もちろんマニュアルはあるけど、時と場合で臨機応変にねって教えられたからマニュアルだから仕方ない言われててビックリ…!
    やっぱり何でもマニュアルマニュアルなファストフード店とは違うんだな~って感じ

    +2

    -7

  • 500. 匿名 2015/12/31(木) 08:37:44 

    そこはボケるところ
    「そやなー、店内で食べよっかなー、たべられへんやろ」

    度量の狭いじじいやね。さんまちゃんやったら喜んでボケまっせ。

    +12

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。