ガールズちゃんねる

部長「エクセルの帳票、改善前に戻して」 →俺「バックアップしてたので簡単に出来た」 →部長「なんで手抜いてんの?手入力で全部戻せ」

74コメント2013/11/01(金) 14:14

  • 1. 匿名 2013/10/24(木) 15:48:02 

    部長「この帳票をこう改善して(資料を渡される)」
    ↓一時間後
    俺「出来ました」
    部長「資料通りやってもらって悪いけどやっぱ改善前に戻して」
    俺「わかりました」
    ↓二分後(改善前のバックアップを適応して提出)
    俺「出来ました」
    部長「なんで手抜いてるの?」
    続く

    俺「作業前のバックアップを適応したただけなので時間はそんなかかりませんが」
    部長「それが手抜きだっていうの、手入力で全部戻せ、じゃなきゃ認めん」
    俺「」

    これが社会です

    104ページのエクセルデータwwwwwwwwwwwwwwwww
    手動でなおしまーすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    部長「エクセルの帳票、改善前に戻して」 →俺「バックアップしてたので簡単に出来た」 →部長「なんで手抜いてんの?手入力で全部戻せ」

    +5

    -78

  • 2. 匿名 2013/10/24(木) 15:51:38 

    これぞ老害

    +696

    -1

  • 3. 匿名 2013/10/24(木) 15:51:51 

    うわ…胃が痛くなりそう

    +307

    -2

  • 4. 匿名 2013/10/24(木) 15:52:28 

    自分のヤリ方に拘って、効率を下げる上司の話ってシャレにならんくらい耳にするわ

    +578

    -5

  • 5. 匿名 2013/10/24(木) 15:52:32 

    パソコン音痴の私からしたらサッパリ??な話だった

    +216

    -82

  • 6. 匿名 2013/10/24(木) 15:52:33 

    社会は厳しいなーと思う、フリーターです

    +146

    -18

  • 7. 匿名 2013/10/24(木) 15:52:38 

    へぇ…それで?

    +4

    -132

  • 8. 匿名 2013/10/24(木) 15:53:13 

    事務系に限らず、こういう事ってよくあると思う

    +202

    -4

  • 9. 匿名 2013/10/24(木) 15:53:37 

    この俺さんは上司に嫌われてるよね。

    +331

    -7

  • 10. 匿名 2013/10/24(木) 15:53:42 

    うざい上司!!
    こんなやつの下で働いてると思ったら嫌だよねー

    +374

    -2

  • 11. 匿名 2013/10/24(木) 15:53:51 

    努力・根性が美徳で、効率を優先し最小限の労力しか使わないことが悪という風潮はおかしい。
    大切なのは結果だろ

    +333

    -1

  • 12. 匿名 2013/10/24(木) 15:54:38 

    手直しのフリだけして、一時間後に再提出(笑)

    +450

    -1

  • 13. 匿名 2013/10/24(木) 15:54:53 

    自分より出来る部下を認めたくないんだろうね

    +333

    -2

  • 14. 匿名 2013/10/24(木) 15:54:55 

    ムダな手直しする時間で次の仕事をすれば、会社の利益に繋がるだろうに

    +288

    -0

  • 15. 匿名 2013/10/24(木) 15:55:08 

    そんなアホな上司で会社は大丈夫か??
    非効率な作業を強要・・・www

    +270

    -0

  • 16. 匿名 2013/10/24(木) 15:55:11 

    >104ページのエクセルデータwwwwwwwwwwwwwwwww
    >手動でなおしまーすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


    明るい方のようでよかったですw

    +386

    -4

  • 17. 匿名 2013/10/24(木) 15:55:13 

    理不尽な上司への対応策(笑)
    理不尽な上司に振り回されないテクニック - NAVER まとめ
    理不尽な上司に振り回されないテクニック - NAVER まとめmatome.naver.jp

    仕事中にどうしてもイラッとしてしまう場面ってありますね。そんな時怒ったまま対応すると取り返しがつかないことになります。そこでスマートに流す方法をまとめてみたいと...


    +30

    -1

  • 18. 匿名 2013/10/24(木) 15:55:25 

    うわ(笑)
    早く仕事進んだ方がいいんじゃないの?

    昭和脳はわけわかんないね!早く逝ってください(^ー^)

    +163

    -25

  • 19. 匿名 2013/10/24(木) 15:55:27 

    むしろ仕事が早くて褒められるべき!

    +233

    -1

  • 20. 匿名 2013/10/24(木) 15:55:31 

    部下の人、部長に嫌われてるんじゃないの

    +89

    -1

  • 21. 匿名 2013/10/24(木) 15:55:52 

    そうだよね。
    社会は理不尽だらけ。
    でもガマンしないと弾き出されるしね…

    +67

    -2

  • 22. 匿名 2013/10/24(木) 15:56:01 

    常務に告げ口したい(~_~;)

    +71

    -0

  • 23. 匿名 2013/10/24(木) 15:56:11 

    部長って何歳だ?

    +61

    -0

  • 24. 匿名 2013/10/24(木) 15:56:17 

    こんなんだから
    やることもないのに会社に残って
    だらだら不毛な雑務でもして残業していくのが美徳みたいなやつらが消えないんだよ

    +171

    -0

  • 25. 匿名 2013/10/24(木) 15:56:32 

    リストラされる人員がこの部長みたいなヤツばかりなら納得かな。
    もちろん注意しても改善しなかった場合だけどさ

    +50

    -0

  • 26. 匿名 2013/10/24(木) 15:56:44 

    パワハラ

    +94

    -1

  • 27. 匿名 2013/10/24(木) 15:56:50 

    会社の利益より自分のコダワリを優先させてどうする

    +112

    -1

  • 28. 匿名 2013/10/24(木) 15:58:40 

    俺さん、それパワハラだよ

    +92

    -2

  • 29. 匿名 2013/10/24(木) 15:59:13 

    >>5
    ざっくり言うと改善前のデータをコピーしておいたってことじゃないですかね…

    +23

    -2

  • 30. 匿名 2013/10/24(木) 15:59:17 

    ここで昔の精神論でちゃう??

    +23

    -0

  • 31. 匿名 2013/10/24(木) 15:59:43 

    手入力するのに何の意味が???

    +136

    -0

  • 32. 匿名 2013/10/24(木) 16:01:08 

    手入力でやり直す方がミスが出る確率も上がるのにね
    ほんっと老害

    +172

    -2

  • 33. 匿名 2013/10/24(木) 16:01:44 

    こんな効率悪いことばっかしてるから日本人は残業が当たり前の働きすぎになっちゃうんだよね。

    +91

    -0

  • 34. 匿名 2013/10/24(木) 16:05:57 

    私の上司と同じw
    パソコンで文書作るのより手書きの方が簡単だと信じ込んでるから、
    『簡単でいいのよ!手書きでいいって言ってるじゃない!(おばあさん上司)』と怒る。

    +135

    -1

  • 35. 匿名 2013/10/24(木) 16:06:13 

    数分で終わらせられる仕事をテキパキこなして余裕で他の仕事を進めてるひとより
    同じ仕事を何時間も引き伸ばして手際悪くあたふたしてる人の方が
    一見すると一生懸命やってるように見えて昔のタイプの上司には可愛がられるよね。

    こんなことじゃいつまでたっても不況抜けだせねぇよ~!!(涙)
    使えない上司から教育し直してもらわないと!!

    +142

    -1

  • 36. 匿名 2013/10/24(木) 16:06:18 

    旦那もよくこのテの愚痴言ってるわ〜。
    こういう部長みたいな人間に限って、上司の機嫌取りだけは得意だったりする。

    +69

    -1

  • 37. 匿名 2013/10/24(木) 16:07:27 

    春から社会人です胃が痛い(´_`)

    +13

    -2

  • 38. 匿名 2013/10/24(木) 16:17:30 

    役所関連とか公益法人なんかにこういうの多そ~

    +44

    -7

  • 39. 匿名 2013/10/24(木) 16:18:15 

    デジタルの利点無くしてどうする。
    こういう人は自分一人だけアナログでやっとけよと思うね。

    +75

    -1

  • 40. 匿名 2013/10/24(木) 16:20:47 

    この部長みたいな人って会社にとっても迷惑だと思う

    +73

    -1

  • 41. 匿名 2013/10/24(木) 16:24:22 

    あるあるあ

    長い目で見ると会社変えるべき
    データ管理の才能ないとこは色々とやばい

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2013/10/24(木) 16:27:46 

    未だにこんな会社あるんだ・・・
    37さん、
    こんな会社ばかりじゃないよ、世の中は。
    私の会社は時短を本気で目指してて、成果を出した社員、あるいは部課は表彰されて報償金が出るよ。
    最優秀で30万円だよ。
    毎週水曜日は、全社一斉の真剣ノー残業デイで、強制的に 17時で帰されるよ。

    +57

    -0

  • 43. 匿名 2013/10/24(木) 16:32:33 

    ちょっと話はそれるけどさ、
    未だにXP大好きな人達ってこういう部長みたいな人だよね
    Windows7, 8, 8.1のが断然使いやすく処理も速いのに(特にwin8.1)

    ネットの評判だけ信じて、使ってもないのにwin8は使いにくいといってうちの部署は未だにXP…
    そしてネット(特に2ch)にそういうこと書いてる人も30代とかが多いから余計に。。
    XPなんてタスクバーのランチャーが使えない時点でかなり効率悪いのにさ!
    Win8.1は処理も速い、ブラウジングなんか一瞬、アプリの検索も分かりやすく、使ってて楽しいのになぁ
    win7には戻れなくなる
    とりあえず、来年のサポート切れる前にせめてwin7には変えて下さい。涙

    +14

    -35

  • 44. 匿名 2013/10/24(木) 16:37:28 

    「カタカナしかでないぞ!!!」いつもいう56歳の上司は可愛い方だったんだ。

    +71

    -0

  • 45. 匿名 2013/10/24(木) 16:40:15 

    1時間ばれないように適当に遊んでそれから手直ししたふりして同じのを提出しちゃえばいいよw
    休憩時間くれてありがとうございまーすww
    ぐらいの気持ちでいいよこんなバカ上司。

    +95

    -0

  • 46. 匿名 2013/10/24(木) 16:40:44 

    上司アホ??

    手入力でやり直す意味ないし。

    私は仕事の時はいかに効率よくこなすか考えるので、こんな上司だったら発狂しちゃう!!

    時間おいて再提出するわ。
    もちろんバックアップのやつをね。

    時間のムダ。

    +78

    -0

  • 47. 匿名 2013/10/24(木) 17:12:35 

    仕事中にツイートするコイツもどうかと思うけど

    +8

    -22

  • 48. 匿名 2013/10/24(木) 17:28:40 

    こんな人いるんだね( ̄ー ̄)
    手入力で戻したとして、何にもメリットなし。
    たまーーーに新人がバックアップ取らないで修正して、手入力で戻す作業してるのを見るけど、普通なら叱るレベル( ̄ー ̄)

    +43

    -2

  • 49. 匿名 2013/10/24(木) 17:49:36 

    業務の効率化を図ったり、マニュアル化することを嫌う人は仕事ができない人なんだよね。
    自分の立場がなくなるから妨害してくる。
    上司だけでなくお局でもこういうタイプいるし、大手より中小零細で多い。
    時間のかかる方法でやらされたり、ミスを誘発することをするなんて本当に時間の無駄だよね。

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2013/10/24(木) 17:50:31 

    理不尽すぎる!

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2013/10/24(木) 17:57:02 

    38さんへ

    官庁系は逆にバックアップだらけですよ。
    文書で1行追加されただけで上書き保存でなく、新規文書として保存するのでPCの容量が間に合わない。

    CDや外付けHDDに保存すればいいんだけど、未だにMOを使ってる。
    官庁系でバイトをしてからMOという存在を知りました。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2013/10/24(木) 18:17:02 

    うわー!日本を発展させない典型的な昭和のおっさんのダメな上司www
    非効率的なことを望まない頭でっかちwww
    そーいう人間は、一般人格でも支障あり!

    +14

    -2

  • 53. 匿名 2013/10/24(木) 18:38:03 

    よくわからない。
    これはバックアップとってて、さっと仕事が終わった人を褒めるべきじゃいの?
    こんな奴が上にいる会社は生き残れないよ。

    +13

    -1

  • 54. 匿名 2013/10/24(木) 18:48:33 

    君は出来る部下だ!!!
    そんな無知な上司は追い抜いてしまえ~!!!

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2013/10/24(木) 19:06:56 

    これはおもしろかった。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2013/10/24(木) 19:24:39 

    前の会社のBBAと同じ。
    関数やらマクロ組んでサクサクこなしてたのに、『ちゃんと入力してるの??』だって。
    Excelはワープロじゃねぇっつーの!!

    +20

    -1

  • 57. 匿名 2013/10/24(木) 19:26:31 

    うちの会社の年いった上司はほーんと頭が固くて疲れる。
    全然忙しくないのに忙しい、忙しいと1人で騒いで。
    自分が仕事できないだけだろ!と言ってやりたい…(><)

    +11

    -1

  • 58. 匿名 2013/10/24(木) 19:29:14 

    ま、たいていの会社ってこういうところあるんだろうね。

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2013/10/24(木) 19:29:18 

    でも俺さんが明るく素直なお方でよかったね。

    私なら証拠揃えてソッコー総務部にチクってるわ。だってパワハラだもん。

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2013/10/24(木) 21:41:36 

    電卓よりパソコンのテンキーの方が得意な私は、答えが合わなかった計算をパソコンで計算しました。
    数字の打ち間違いも見直せれるし、慣れてる道具を使った方が結果に早く辿り着くと思ってのこと。

    それを見ていたお局様に「いい加減にしい!!電卓1つでもやり方を変えたらイケン!!何考えとん?!」と。結果オーライなら早い方がいいと思うんですけど(#^ω^)

    トピ主さんイロイロ大変だと思いますが、頑張ってくださいね!!

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2013/10/24(木) 23:32:44 

    こういう時のためのバックアップだというのに。

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2013/10/24(木) 23:55:18 

    8さん、ないだろーww

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2013/10/25(金) 00:18:15 

    上司の立場になったことないからわかんないけど、自分だったら「早っ!どーやってんのコレ?俺にもそーゆーの教えてよw」て言いたいわー

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2013/10/25(金) 00:51:19 

    昭和脳って、ビル・ゲイツやリーナス・トーパルズ、スティーブ・ジョブズ、マーク・ザッカーバーグも昭和脳なんですけどね。。。
    ちなみに、平成脳は、きゃりーぱみゅぱみゅくらいしか思い浮かばない。

    主のエクセルなんか可愛いもんでしょ。もっと理不尽な経験って、これからも何度も有るよ。
    例えば、
    マイクロプロセッサ内のコードにバグが含まれていたり、
    エクセル本体の内部コードにバグが含まれていて、計算結果自体が間違ってたことだってあるしね。
    他にも、
    日本語フォントにバグが含まれていて、フォントサイズを変更すると漢字が全く別の漢字に化けることだってあるし。
    Win8パソコンなんか、オフラインでDVD再生できないし。

    +4

    -2

  • 65. 匿名 2013/10/25(金) 03:56:04 

    新入社員が簡単なマクロ組んで1時間1日分の仕事終えたら他の人がズルいって批判されたってネットで読んだな。
    マクロすごい簡単だよ。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2013/10/25(金) 08:13:55 

    へ木寸シ台夫さんのことかと思ったww

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2013/10/25(金) 11:14:30 

    バカ上司。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2013/10/25(金) 12:03:59 

    海外から来て日本で働いてる人の多くが、日本人の仕事のしかたは効率が悪い、と思ってるらしい。
    さっさとやれば1時間で済む仕事をのらりくらりと半日かけて(たぶんこれは盛ってるとは思うけどw)終わらせるのは、日本人にしかできないだろうと皮肉られてたよ。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2013/10/25(金) 12:28:26 

    俺さん頑張ってください。私なんぞ、散々上司に仕事押し付けられたあげく、お前と俺とじゃ立場が違うんだぞ!と上から言われ、今まさにこの人の下で働きたくないとおもってます。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2013/10/25(金) 13:25:18 

    世の中の進歩についていけない中年は仕事やめて欲しい。
    肩書き持ってる以上、パソコン教室に通うなりして、スキルアップしないとダメだよ。
    肩書きに甘えてるんじゃないよ。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2013/10/25(金) 15:34:31 

    誉めてやりなよー

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2013/10/27(日) 15:51:18 

    この上司は時は金なりって言葉を知らんのか…。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2013/10/31(木) 22:11:49 

    まだこういう人(上司)、いるんだ。。(笑)

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2013/11/01(金) 14:14:52 

    無駄な作業を指示する部長は、仕事がないんだろーな、、

    私の上司なんて、あまりにも忙しいから効率化を常に考えて行動しないと、キャパオーバーになると言ってます。

    この方は容量の良い方なんですね!
    きっとうちの会社にくればいい活躍できます!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。