ガールズちゃんねる

中年フリーターの「老後破産」で生活保護費が5倍に…いま政治家が取り組むべきは「中年フリーター対策」だ

804コメント2016/01/26(火) 09:15

  • 1. 匿名 2015/12/27(日) 16:13:36 

    中年フリーターの「老後破産」で生活保護費が5倍に いま政治家が取り組むべきは「中年フリーター対策」だ | デイリー新潮
    中年フリーターの「老後破産」で生活保護費が5倍に いま政治家が取り組むべきは「中年フリーター対策」だ | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

    少し前まで夢ある子育て世代だったはずの中年の間に、フリーターが激増している。滅入る話は、そこに止まらない。彼らが老後を迎えたとき、一斉に「老後破産」状態に陥って、生活保護費が今の何倍にも膨らみかねないという。日本を覆すような話なのだ。ノンフィクション・ライターの白石新さんがリポートする。  ***  フリー・アルバイターを縮めた造語であるフリーターとは本来、少年や青年、いずれにせよ若者を対象とした言葉だったはずだが、最近、“中年”と呼ばれる世代のフリーターが激増している。  彼らの収入は月15万から20万円程度と、生活保護受給者とあまり変わらず、家賃と光熱費を支払ってしまえば


    ■中年フリーターの増加で生活保護費が5倍に

    就職氷河期世代が老人になった際には、生活保護に必要な予算が、約17兆から19兆円にのぼると試算されていました。非正規雇用の人々が現状のまま放置されつづければ、実際にそのくらい、あるいは、それ以上のコストがかかることになってしまうでしょう」

    ここ数年、生活保護の給付総額は年間3兆円台だから、その増加ぶりは、すさまじいばかりだ。

    日本の一般会計予算の5分の1に近い金額だと言ったほうが、より衝撃的かもしれない。

    +176

    -10

  • 3. 匿名 2015/12/27(日) 16:16:14 

    その頃には生活保護自体崩壊してるんじゃないか

    +971

    -12

  • 4. 匿名 2015/12/27(日) 16:16:26 

    他人事ではないな…

    +562

    -12

  • 5. 匿名 2015/12/27(日) 16:16:38 

    20~30年後は団塊の世代の介護化と重なって大変なことになりそうだね。。。

    +701

    -4

  • 6. 匿名 2015/12/27(日) 16:17:03 

    心配なのは、アイドルと握手するためにフリーターで
    借金まみれのおっさん達。

    +951

    -19

  • 7. 匿名 2015/12/27(日) 16:17:37 

    氷河期世代をほったらかしたツケが5倍になってかえってくるのか(((;゜Д゜)))

    +836

    -10

  • 8. 匿名 2015/12/27(日) 16:17:38 

    将来の自分を見てるかのよう

    +390

    -12

  • 9. 匿名 2015/12/27(日) 16:18:02 

    不適切な受給をまず止めてほしい

    +1033

    -15

  • 10. 匿名 2015/12/27(日) 16:18:18 

    今の20、30代が高齢になるころには、年金も生活保護ももらえなそうorz

    +807

    -7

  • 11. 匿名 2015/12/27(日) 16:18:21 

    これ本当に心配
    ころんで怪我でもしたらすぐ生活保護に行くような綱渡りの人ばかり

    私の税金無駄に使われて腹立つわ

    +706

    -18

  • 12. 匿名 2015/12/27(日) 16:18:28 

    今は元気に働いてるけど、40とかになったらどうだろう…不安

    +333

    -10

  • 13. 匿名 2015/12/27(日) 16:18:34 

    女性の生涯独身の非正規の人がもっともっと増えると思う。

    +742

    -8

  • 14. 匿名 2015/12/27(日) 16:19:51 

    今のアラフィフって非常識な行いが目立つ世代だよね
    非正規雇用をどうにかって言っても無理なんじゃないの?

    +68

    -93

  • 15. 匿名 2015/12/27(日) 16:20:29 

    とにかく生活保護は、若年で体が丈夫な人にはあげないで!!

    市橋達也だって、地方周りで貯金作ってたよ!
    どうして犯罪者じゃないのにそれが出来ないわけ?

    貯金つくって職業訓練しなよ!配管でも板金でもなんでもあるでしょ!

    清掃や介護なら正社員だってあるんだよ、働け!

    +1022

    -63

  • 16. 匿名 2015/12/27(日) 16:20:58 

    不正受給者の厳罰化と厳しい監視体勢を望む。

    +463

    -8

  • 17. 匿名 2015/12/27(日) 16:21:14 

    フリーター、派遣は30歳過ぎたら禁止すべき

    +102

    -108

  • 18. 匿名 2015/12/27(日) 16:21:39 

    >>14
    老人や若者自分と違う世代を一括りにしてたたくガルちゃんおばさんが一番の老害

    +138

    -49

  • 19. 匿名 2015/12/27(日) 16:21:44 

    年寄りは増える一方で、子供は生まれない。
    生活保護という制度も、近々崩壊するでしょうよw


    +576

    -8

  • 20. 匿名 2015/12/27(日) 16:22:06 



    安楽死制度、導入してくれないかなぁ

    +917

    -21

  • 21. 匿名 2015/12/27(日) 16:22:41 

    うちの会社に40代パート男性いたけど、結構性格的に問題のある人だった。

    記事長くて全部読んでないけど、そういう人たちを税金で支えるの気持ち的には本当にやだ。

    +441

    -35

  • 22. 匿名 2015/12/27(日) 16:23:07 

    女性のブス非正規さんは、結婚してほしい
    年収250の不細工と結婚してください
    そしてアルバイトで100稼いでください
    そうすれば普通の世帯ができます

    お願いだから不細工は嫌とかわがままを言わないで
    既婚者だって、ダンナに小さな不満はあれど納税と育児、頑張ってるんだよ

    世間に迷惑かけないで、我慢をしてください

    +326

    -285

  • 23. 匿名 2015/12/27(日) 16:24:03 

    何を今更
    これ前々からいわれてた事じゃん
    氷河期世代は見捨てられた世代だってね
    他人事じゃないよ…
    今仕事があっても、リストラや雇い止めにあった時、
    アラフォー以上の再就職の壁のなんと険しいことか

    +541

    -6

  • 24. 匿名 2015/12/27(日) 16:24:05 

    今の30代モロに氷河期世代だもんね
    就職できなくてフリーターになってそのままずるずる、ヤバいと思っても年齢的に正社員契約もなく
    かつてはフリーターしながら夢を追う若者なんて掃いて捨てるほどいたけど、今そんな子いるの?
    法を変える為に新しい言葉を作ってトレンドのように持て囃して。派遣の品格なんてドラマもあったね
    ほんと何だったんだろ
    今じゃ非正規雇用を美化する風潮なんてゼロ、負け犬扱い、自業自得の世の中
    負け犬は死ね弱者は死ね、本当にそんな時代になってる

    +594

    -9

  • 25. 匿名 2015/12/27(日) 16:24:13 

    生活保護なんてなくていい。

    貯金してるし
    医療保険や個人年金にも入っているから必要ない。

    万が一の時は障害年金だってある。

    +35

    -94

  • 26. 匿名 2015/12/27(日) 16:25:38 

    45歳~だと、ちょうどバブルを経験してる人が多いと思うから、経済観念が今の若い世代とまた違ってくるんだろうね。
    で、ひきずってるからか知らないけど、お金の使い方が違うんじゃないかな~。
    だから破産しちゃう、みたいな感じ?

    +187

    -76

  • 27. 匿名 2015/12/27(日) 16:27:11 

    フリーター増やしたの、政府なのに

    +742

    -7

  • 28. 匿名 2015/12/27(日) 16:28:03 

    ずーっとフリーターに甘んじたユルユル人生の人たちを、私が頑張って育てた子供が支えるのね
    あー、バカバカしいわ
    子供は可愛いけど、不備だわ
    しっかりしなさいよフリーターども

    +75

    -146

  • 29. 匿名 2015/12/27(日) 16:28:38 

    私はちょうど41歳で氷河期世代です。
    大学院を出ても大学を出ても、就職できない同級生はいっぱいいました。
    で、就職浪人→フリーターって人も大勢いた。
    当時、短大卒のほうが就職率が良かったかもって言われてた気がする。
    やる気はあるのに就職先がないって、すごく大変そうだった。
    私は運よく就職できたけど、結局就職浪人しちゃうと次の年の新卒に取られてやっぱり正社員になれなくて、そのうち自暴自棄になる人もいたよ。
    なんだかすごく哀しいよね・・・

    +641

    -9

  • 30. 匿名 2015/12/27(日) 16:28:53 

    だろうね
    今後、女性で平均年収程度しか稼げないで独身の人は生きるか死ぬかって未来しかない
    いや脅しじゃなくて

    +443

    -9

  • 31. 匿名 2015/12/27(日) 16:29:13 

    ゆとり世代です大学も就職もあっさり決まりました
    大手以外なら友達も殆どが一社で内定決めてる
    ゆとりって一括りにするなっていう人程やっぱりゆとり体質
    私は大学の競争率も低くAoや推薦入試のある時代に生まれてよかった
    就活はオリンピックバブルが起こってる今がチャンスでラッキーだった
    一個上の世代より断然倍率低く
    たった一年でこんなに違うのだからそりゃ20年前はもっと大変だったんだろうなと思う
    少し上の世代やこれから下の世代はAoも推薦もなくて可哀想
    もっというならオリンピックバブルがはじける時に就活する2000年代生まれが一番大変なんじゃないかな?
    本当にいい時期に生まれたと思う
    アラフォーの両親は第二次ベビーブームの少し下の世代だからベビーブームの世代に浪人生多く高校ですら入るのが大変だったと聞いた
    就職氷河期真っ只中だったらしいし
    そういう世代の人に若い頃努力しなかったと決めつけるのは酷では?
    昔のが学歴至上主義だったようだし

    +62

    -97

  • 32. 匿名 2015/12/27(日) 16:30:12 

    直接の知り合いじゃないけど、ちらほらと「非正規同士の結婚」の話を聞くようになった
    まあ世帯を一つにすれば多少は節約できるしね…

    +348

    -6

  • 33. 匿名 2015/12/27(日) 16:32:31 

    海外のように同一労働同一賃金にしたら良いよ。
    今やその場所のトップしか正社員いなくて営業も事務もみんなバイトって職場も珍しくない。

    +256

    -15

  • 34. 匿名 2015/12/27(日) 16:35:03 

    努力が足りないんじゃない、先見性が足りないんだよ
    競争率が高くて就職ができなかったなら、競争率の低い仕事を探せばよかった

    氷河期にそこそこの大学出たけど就職できなかった知り合い
    プライド捨てて介護業界に行って
    正社員で働きながら、会社の支援で資格を取って
    今、ちゃんとデスクワークの相談職だよ

    学歴あるのに現業なんてぇって事務にこだわり続けて派遣やってた独身、お先真っ暗だよ
    賢い奴が勝つよ

    +314

    -99

  • 35. 匿名 2015/12/27(日) 16:35:33 

    非正規同士の結婚でも子ども作らなきゃなんとかなると思うよ
    子ども欲しいんなら大変だろうね

    +194

    -14

  • 36. 匿名 2015/12/27(日) 16:35:52 

    皆さんの血税おいしいです
    貯金もできました

    +12

    -118

  • 37. 匿名 2015/12/27(日) 16:36:24 

    氷河期世代を言い訳にしてるけど男の就職率は他とたいして変わってない
    女にとって氷河期世代なだけ

    +124

    -36

  • 38. 匿名 2015/12/27(日) 16:36:41 

    トピずれですが。。

    3軒となりの生活保護世帯のシングルマザーと、その母親と子供。
    年末年始は皆で海外旅行みたいです。
    内緒にしてね~って言われましたが。
    なんでなんですか?
    これ、通報しても良いんですかね。

    +1231

    -17

  • 39. 匿名 2015/12/27(日) 16:36:48 

    >>15

    言いたいことは
    わからなくないけど
    さすがにそれは
    決めつけすぎでは?

    +19

    -9

  • 40. 匿名 2015/12/27(日) 16:37:50 

    >>32
    でもそのうち絶対婚活市場も激化するし
    性格が良い同士なら非正規でも支え合ってどうにかなるよ、非正規なんて~って馬鹿にして自分も禄に稼げないのに独身貫いてるやつは危なくなってくる

    +223

    -7

  • 41. 匿名 2015/12/27(日) 16:41:11 

    生活保護費を減らすしかないよ
    貰ってる分際で文句は言えないでしょ?

    +294

    -15

  • 42. 匿名 2015/12/27(日) 16:42:16 

    >>38
    すぐ通報を!

    +700

    -10

  • 43. 匿名 2015/12/27(日) 16:42:18 

    政府が子育て支援3000円金打ち切って老人世代に三万出すとか始めたよね

    +415

    -6

  • 44. 匿名 2015/12/27(日) 16:43:03 

    >>38
    通報してもムダよ
    生活保護で海外旅行は認められてますし
    それどころか海外に滞在していても
    生活保護は支給されます
    判例もありますよ

    +28

    -176

  • 45. 匿名 2015/12/27(日) 16:44:30 

    氷河期世代雇ってほしい
    年齢が年齢だけどさ
    インドネシア?だったか若い世代が多いから企業にとっていいらしいし、すごく丁寧に若い子に指導してたけど、日本人在中しなくていい分コストが安く済むとか、あんなに丁寧に教えてくれるならいいよな~って思った
    氷河期でも就活がんばって就職した人もいるし、自分が悪いんだけどさ

    +170

    -6

  • 46. 匿名 2015/12/27(日) 16:44:52 

    義姉が25歳から10年間スーパーでアルバイト生活。
    一念発起して正社員になるべく動いたけど、
    やりたい事(月9の主人公みたいなキャリアウーマン)と、
    できる事の差にやる気を失い、
    今はニートで実家暮らしで貯金ゼロ。

    かといって彼氏も出来たらことが無いので
    永久就職?も難しい状況。

    わたしにとっては、
    義姉でかつ、中学からの友人だけど、
    もうどうしたらいいかわかんない。

    +313

    -13

  • 47. 匿名 2015/12/27(日) 16:44:53 

    今勝ち組の定義は?トピで
    「心が決める」なんて言ってる人のなんと温い事かと…

    もう老後生きるか死ぬかの二極化が進んでるというのに…って思う

    +199

    -11

  • 48. 匿名 2015/12/27(日) 16:46:41 

    政治家の数を半分にするか、貰っているお金を半にすればいいのに、何億浮事か!!

    +375

    -7

  • 49. 匿名 2015/12/27(日) 16:47:43 

    生活保護に関しては、マイナンバーは隠し貯金、
    隠れて所得があるなどを取り締まるのにいいんだよね、
    在日の通名と本名で巧妙に隠してる貯金も暴かれるよ。
    そういう所から少しずつだよね。

    +412

    -13

  • 50. 匿名 2015/12/27(日) 16:47:49 

    在日に支払ってる生活保護費を回せば解決するんじゃないですか❔

    +382

    -16

  • 51. 匿名 2015/12/27(日) 16:50:20 

    今の若い人でも将来この手の人になる人結構多いと思うけどな。
    そもそも一旦仕事辞めると、次に正社員で働ける確率自体低いからね。
    非正規同志が結婚しても、両方がクビになる事だってあり得るしね。
    そもそも辞めたくなくても、倒産やリストラにあったら
    どうしようもない。
    努力とは別の次元の話し。

    +203

    -3

  • 52. 匿名 2015/12/27(日) 16:50:34 

    ガルちゃんにも、もの凄く多いよね、子供嫌いの人。選択子無しの人も多いし。
    「今が多すぎるくらい。半分くらいに人工減った方が良い!」とか。頭空っぽな事言う人も居たな。

    日本国民がこの程度の危機意識でアホなんだもん。
    そのクセ、ウルトラ高齢化のツケが出始めたら文句は確り言うし。
    移民にも文句言うでしょ?

    我が儘国民で国を動かす側の人は大変だなって最近はちょっと同情。私はもう未来を諦めたよ。

    +38

    -63

  • 53. 匿名 2015/12/27(日) 16:51:50 

    小泉元総理の労働派遣法改正がなければこんなことにはなってなかったのかな?

    いつまでも派遣会社が減らないのは、誰かが利権でうまい汁を吸ってるからな気がする。

    +312

    -6

  • 54. 匿名 2015/12/27(日) 16:53:36 

    みんな、なんだかんだ日本は道端で老人が物乞いして行き倒れることはあり得ないと平和ボケしてない?



    甘いよ

    +196

    -4

  • 55. 匿名 2015/12/27(日) 16:53:59 

    +9

    -146

  • 56. 匿名 2015/12/27(日) 16:55:36 

    ガルちゃんのフリータートピだと
    「男性はともかく、女性がホームレスとしてあふれる国にはならないはずだ
    なるようになると思ってるよ」
    とか楽観的なんだよね
    世の中は変わるのにね…

    +170

    -5

  • 57. 匿名 2015/12/27(日) 16:56:10 

    中年層のフリーターが増えてるのは何で?
    給料がある程度高いひとがクビになってるとか?

    +10

    -25

  • 58. 匿名 2015/12/27(日) 16:56:17 

    >約17兆から19兆円にのぼると試算

    この数字すら甘いのでは?
    今の時代、大企業正社員でもこれよ
    中年フリーターの「老後破産」で生活保護費が5倍に…いま政治家が取り組むべきは「中年フリーター対策」だ

    +182

    -5

  • 59. 匿名 2015/12/27(日) 16:58:00 

    会社が低賃金で働かせられる派遣に行ってるからかな?

    +74

    -2

  • 60. 匿名 2015/12/27(日) 16:58:24 

    だんだん、日本共産党 の国民連合政府案が現実味をおびきます。

    +38

    -12

  • 61. 匿名 2015/12/27(日) 16:58:36 

    子育ては社会が助けてくれないってわかってて子供産んで育ててたのに、私は子育て頑張ったのにってキレられてもさ
    中年フリーター多くて将来的にもっと増えるし前々からニュースになってたよね

    +116

    -13

  • 62. 匿名 2015/12/27(日) 16:59:07 

    >>53
    あの時は移民にするか非雇用にするか選択だったんだよ。
    移民は絶対嫌だから非雇用は仕方なかったと思う。。

    +53

    -16

  • 63. 匿名 2015/12/27(日) 16:59:25 

    悪い事言わないから稼ぐ能力のない人は30までに性格の良い人探して結婚しな

    +201

    -23

  • 64. 匿名 2015/12/27(日) 17:00:46 

    将来は生活保護あるし
    年金払わなくていいやー
    生活保護の方が年金より
    貰えるし
    って払ってない人いるけど
    生活保護破綻すること
    考えてないって時点で
    お先真っ暗だなって思った。

    +222

    -2

  • 65. 匿名 2015/12/27(日) 17:01:14 

    内心>>34のように思ってる
    面とむかっては言わないけど
    凡人でも理想的な会社しか眼中になくそれ以外に就職するくらいなら非正規でみんながフリーターなら怖くないと自分の将来を真剣に考えず自分しか解決できない問題を先送りにしてる
    社会のせいにしてても誰も解決してくれないよ

    +37

    -9

  • 66. 匿名 2015/12/27(日) 17:03:56 

    年金破綻することは考えてないのか

    +98

    -5

  • 67. 匿名 2015/12/27(日) 17:04:14 

    >>53
    これよく言う人いるけど
    派遣が増えなかったら
    単に雇用が海外に流出して失業者が増えるだけよ

    失業率を増やすか低賃金労働者を増やすか
    この二択

    +31

    -17

  • 68. 匿名 2015/12/27(日) 17:05:26 

    女は結婚すればいいから学歴なくてもフリーターでも大丈夫と調子乗ってた人が
    今中年売れ残りフリーターになってるケースが私の周りでは多い
    そのくせ、男は3高じゃないと!みたいな理想が高い人が多いのも特徴

    +231

    -8

  • 69. 匿名 2015/12/27(日) 17:11:21 

    遺産があるわけでもない専門職や総合職でもでもない非正規や一般事務の女性が30歳越えて一人でよく平気だなと思う
    スマホいじくってたり福袋並んだりする前にしなきゃいけないことあるだろうに危機感がない
    嫁のきてがない田舎の農家に同居するしかないと思うんだけど理想が高いんだよな

    +82

    -46

  • 70. 匿名 2015/12/27(日) 17:13:54 

    中年層のフリーターが激増している事を話しませんか?
    何かズレてるコメントばかりで意味がないと思います。

    +170

    -11

  • 71. 匿名 2015/12/27(日) 17:15:48 

    へえ。中年フリーターさんには生活保護が出るんですか。気楽でいいですね。
    嫌味で言うけど、羨ましいです。

    世帯年収600で、子供は2人欲しいけど不景気だから一人にして
    それなりに責任のある仕事をどうにかこなして子供を大学に入れて
    留学とかしてる子に就活で勝てるか分からないから不安が大きいし
    それで老後資金は3000万要るとか言われてるから、娯楽も我慢してどうにかやってるのに

    単身低スぺさんはお気楽だ事
    こう書くと子供産んだのは自己責任とか言われちゃうのかしら?
    絶望的な国だわ
    普通にやってる世帯の不満もたまってることは知って欲しいものですね

    +74

    -76

  • 72. 匿名 2015/12/27(日) 17:15:50 

    労働者派遣法が改正されたとき、「気楽な派遣社員の方がいい。自由だし」って言ってやめた人を何人も知ってる。
    自分はいつまでも健康で若いと思ってたんだろうな。

    +154

    -9

  • 73. 匿名 2015/12/27(日) 17:18:23 

    >>20
    ここの老害死ねその分若者や子育て世代に回せとかいう意見見る限り
    不本意ながら殺されるお年寄り出てくるだろうから反対だな
    お年寄りだって年金で贅沢してる人ばかりじゃないよ
    年金で贅沢してる人は若い頃たーくさん年金収めた人だから貰って当然

    +113

    -23

  • 74. 匿名 2015/12/27(日) 17:19:25 

    女は結婚しろってのは確かだわ
    非正規で比べたって、男では200稼ぐの珍しくないけど
    女は体力なくなってくるとそれすら厳しい
    切実さは女の方が上なのにね

    でも「愛され」が至上の女は自分から
    「お願いします食わせてください」と頭を下げるの、耐えられないんだろうな
    マスコミがヘンに女を持ち上げた弊害だと、女の私も思うわ

    +91

    -38

  • 75. 匿名 2015/12/27(日) 17:19:55 

    >>67
    「失業率を増やすか低賃金労働者を増やすか この二択」だけじゃないよ。

    正社員全体の賃金を大幅に下げ、ワークシェアリングを全ての業界に行う。
    私はこれが一番公平な社会だと思う。
    景気の良し悪しだけで、正規非正規に分かれる今の就職は世代間の不公平がありすぎると思うよ。

    +117

    -31

  • 76. 匿名 2015/12/27(日) 17:20:46 

    >>50
    多分足りない
    外国人生活保護受給者は7万3030人(4万3479世帯、このうち韓国又は北朝鮮籍は2万8796世帯)、
    一方、35~54歳のフリーターは98万人。
    人数以上に金額の規模が全く違う
    外国人に対する生活保護費は約1200億円
    トピタイ記事では、約17兆円が必要だと試算されている。
    仮に外国人への保護費を打ち切っても、全然足りないのです。

    +48

    -10

  • 77. 匿名 2015/12/27(日) 17:21:33 

    中年フリーター+中高年ひきこもりもいるよ

    +129

    -0

  • 78. 匿名 2015/12/27(日) 17:22:11 

    >>67
    都合良過ぎる解釈で建設的ではない。

    +24

    -2

  • 79. 匿名 2015/12/27(日) 17:23:06 

    >>38
    まーたもーそーによるシングル叩き?
    生活保護世帯はしょっちゅうケースワーカーが家に来るからそうそう不正受給はできないはず
    生活保護受けるのも審査厳しいし生活保護だって月15万も行かないから旅行なんて不可能
    もし本当にそうなら子供の為に通報してあげなよ
    嘘だから通報できないんじゃないの?
    通報しても無駄っていうのも嘘
    質素にギリギリで生活してたっていきなり打ち切られることもあるくらい
    近所の昔お世話になったおじさんがそうだから今は私が面倒みてるけどね
    私がいなかったらおじさん餓死してるよ
    それでも役所は御構い無し
    不正できるならみんなしてるでしょ

    +31

    -35

  • 80. 匿名 2015/12/27(日) 17:23:31 

    私も40オーバー独身フリーター、貯金なし。まさに自分自身の話ですね。終身雇用すら崩壊しているのに、どうやって老後の安心を得たら良いのやら。生活保護が増えるのは、国、政府の自業自得。個人にばかり責任を押し付けるな。

    +182

    -42

  • 81. 匿名 2015/12/27(日) 17:25:05 

    >>20
    安倍さんが年金支給開始年齢を70歳にしようとしてるからもっと必要になるよ

    週刊文春が「70歳年金支給秘密計画で、高齢者も働け」が安倍政権のホンネ、と報道|ノンキャリ末端公務員の友哀ブログ~どうせ定年まで勤められないよね
    週刊文春が「70歳年金支給秘密計画で、高齢者も働け」が安倍政権のホンネ、と報道|ノンキャリ末端公務員の友哀ブログ~どうせ定年まで勤められないよねs.ameblo.jp

    週刊文春が「70歳年金支給秘密計画で、高齢者も働け」が安倍政権のホンネ、と報道|ノンキャリ末端公務員の友哀ブログ~どうせ定年まで勤められないよねAmeba新規登録(無料)あり1979プロフィールブログピグの部屋ノンキャリ末端公務員の友哀ブログ~どうせ定年ま...

    +104

    -1

  • 82. 匿名 2015/12/27(日) 17:27:24 

    >>71のような話を聞くと
    独身フリーター以外にも生活保護受給予備軍がいるんだろうと思う
    19兆円でさえ楽観的な数字に見える

    +52

    -0

  • 83. 匿名 2015/12/27(日) 17:29:12 

    逆にがるちゃんの男への信頼感すごいわ
    低スペ単身で将来に不安と社会への不満持って日々呪いながら生きてる人たくさんいるのに女がどうこうするだけで解決すると思ってる
    中年フリーターや中高生男性が多いひきこもりはどうするの?
    独身女やシングルマザーだけ敵にしてるけど

    +138

    -7

  • 84. 匿名 2015/12/27(日) 17:29:40 

    生活保護を申請するために外出できるなら仕事探せよ!
    うちの兄は中学生から10年以上引きこもりだったけど 父が死んで母親のパートだけの稼ぎだけになってしまったら 誰に何を言われることなく自分で仕事探して来たよ。
    私や弟がまだ中学生だったから長男として奮起したんだと思う。
    家族ともコミニュケーション取れない時期もあったぐらいの引きこもりだったから 仕事するのにも相当な勇気を出したんだろう。
    引きこもりにも色んな理由があるんだろうけど 勇気を出して一歩外に踏み出して欲しい。

    +232

    -18

  • 85. 匿名 2015/12/27(日) 17:33:49 

    家族を養えるぐらい稼げるようになりたいという気概のある男性も減ったし、自分を省みず生活レベルを落とす結婚をしたくない女性が増えた

    +156

    -4

  • 86. 匿名 2015/12/27(日) 17:35:00 

    自分より下を見て胸をなでおろすトピックが立ったと聞いてやって来ました。

    +10

    -23

  • 87. 匿名 2015/12/27(日) 17:35:14 

    >>71
    はいはい恵まれてますね
    ここの人って自分本位な人ばかり
    中途半端な年収で旦那だけの給料で生活できるのに欲を出して貴重な保育園の枠を埋めてシングルが保育園入れず働けず心中
    それでも母子家庭は恵まれてるから母子手当なくせだの
    老人に媚び売った政治だのなんだの言うけどなんだかんだ一番恵まれてるのは子供もいて餓死することはない人たち
    それ以上何を求めるの?
    お金があれば子供いっぱい産みたいのはみんな一緒
    この国で一番弱い立場はやっぱり貧乏なお年寄りだと思う
    働き口もなく体も動かない
    お年寄り学校にすら行けなかった世代だからね

    +114

    -33

  • 88. 匿名 2015/12/27(日) 17:36:57 

    結婚してたところで旦那が中高年でリストラされたりして
    次の仕事先見つからなければ同じ運命になるんだよね…。
    他人事ではないわ…。

    +193

    -3

  • 89. 匿名 2015/12/27(日) 17:37:02 

    »84 お兄さんやるねー!かっこいいじゃん。

    +175

    -5

  • 90. 匿名 2015/12/27(日) 17:38:06 

    今の女性ってろくに男性からも奢ってもらえないしなんなら多く出してるし昔より金銭的な平等って考え増えてるよ
    あなたの世代の方が理想高いと思うけど

    +51

    -6

  • 91. 匿名 2015/12/27(日) 17:38:42 

    >>89
    よく読めよ
    中学生から10年ニートだったんだよ
    どこがカッコイイんだよ
    高校行かず働いたとかなら分かるけど

    +27

    -77

  • 92. 匿名 2015/12/27(日) 17:40:28 

    声のデカい弱者って腹立つわ

    こっちは運動起こす暇もないほど働いてんのに
    いいねえ、暇人は

    +104

    -14

  • 93. 匿名 2015/12/27(日) 17:41:04 

    でも生活保護なくなったら犯罪増えそうでこわいなぁ
    隔離して現物支給でいいかな?

    +141

    -5

  • 94. 匿名 2015/12/27(日) 17:41:17 

    地方の声ですけど、

    職種によっては正社員募っても寄り付かない訳ですよ
    土日祝休みたい、残業や夜間作業は嫌、って製造業建設業などを敬遠しといてフリーターで食ってけねぇー泣、じゃねーよ!って感じ

    +156

    -10

  • 95. 匿名 2015/12/27(日) 17:42:23 

    ママ友同士の子供使った意地の張り合いなくせば子供への無駄な教育費減らせるのにね
    従妹が見栄のために親族から借金して子供に使いまくってて怒られてたわ
    旦那さんそこそこ稼ぎあるのに使いまくって完全に疲れてる

    +98

    -7

  • 96. 匿名 2015/12/27(日) 17:44:23 

    サービス業ならいくらでも募集あんのに、
    「ブスだから店に立ちたくない」って女だらけの事務所で誰にでもできる仕事してる派遣の知り合いがいる

    男いる場所いってブスでも相手探すか、介護や調理で手に職つけるか、どうにかしないと詰むのに
    ああいう人って、脳みそ入ってないのかな?

    +34

    -31

  • 97. 匿名 2015/12/27(日) 17:45:07 

    こんなニュースばかりで不安になるけど、頑張って働いて貯金するしかないよ。
    今は大企業勤めでも安心できない時代。
    常に備えていたほうがいいね。
    収入源は共働きで二つ確保。
    余裕があれば副収入で何か出来るか探す。

    +116

    -1

  • 98. 匿名 2015/12/27(日) 17:45:17 

    »91 ニートだったけど親父が死んで、自分が頑張らないとって一念発起したんだろ。
    同じシチュエーションでも何にもしないヤツいるだろーに、84の兄貴は責任感があってかっこいいじゃん。
    やり直そうとしてる人を応援したいんだよ、私は。

    +273

    -7

  • 99. 匿名 2015/12/27(日) 17:45:38 

    >>58
    沢山の家族を見放して
    一家団欒アニメのスポンサーを続ける
    とかなんの皮肉だよ?

    +56

    -1

  • 100. 匿名 2015/12/27(日) 17:45:53 

    生活保護の不正受給に使われてる税金よりも、オリンピックや高齢者への票買取バラマキで使われてる税金の方がずっと高額だよ。自民公明のジジイどものお遊び半分の政策に怒るべき、元を断たねば税金垂れ流しのまま。

    +151

    -1

  • 101. 匿名 2015/12/27(日) 17:46:24 

    >>68
    非正規が4割にも増えてるって言われてるけど率を男女差で比べると男性2割、女性6割でまったく
    実情が異なるんだよね。非婚化が進んで結婚できなくなってきてるから相当の数の人が将来的に貧困層に
    なる確率が高くなると思う。いつか結婚すればと楽観視してる人達が社会問題になるのも時間の問題。
    もうなってるかもしれないけど。

    +74

    -3

  • 102. 匿名 2015/12/27(日) 17:46:35 

    無気力な人多すぎるんだよ

    +60

    -7

  • 103. 匿名 2015/12/27(日) 17:48:03 

    宗教法人は非課税です。ここに4兆眠っています。ここからしっかり取り立てましょう。

    +233

    -0

  • 104. 匿名 2015/12/27(日) 17:50:49 

    >>71、マイナスついてるけど私は同意
    フリーター四十年やって老後は生活保護いただきますって
    餓死しない国であるのをいいことにやりたい放題にしか見えない
    年金払ってなくても生活保護が出るなんて知ったら
    払わないで遊びに当てる人だって出る
    普通の人がバカを見る世の中って、なんだかなあっ

    +134

    -18

  • 105. 匿名 2015/12/27(日) 17:51:22 

    就活も全然チャンスじゃない騙しの情報だった正社員になれたよ
    でもクビになった嘘の情報で騙された
    就職する以上別の勢力別の誰かは敵であり害虫だと学んだ

    +13

    -12

  • 106. 匿名 2015/12/27(日) 17:52:52 

    がるちゃんババは見下せる対象ないと怒るんだから貧乏非正規はいてほしいんでしょ?

    +26

    -10

  • 107. 匿名 2015/12/27(日) 17:53:58 

    >>104
    まぁまぁ、そのうち絶対年金も生活保護も無くなるからさ

    +76

    -6

  • 108. 匿名 2015/12/27(日) 17:54:22 

    >>106
    いてくれないと困るけど、国が亡んだら私のぬくぬく生活もなくなるから
    ほどよい人数だけ、いて欲しいわ

    +6

    -15

  • 109. 匿名 2015/12/27(日) 17:54:49 

    生活保護の支給の基準を厳しく変えてほしい。
    働きたくても働けない人が受給するのはもちろん問題ないと思うけど、
    ただの怠け者が楽できるようにするのはおかしい。

    ただのニートも受給できないようにして。
    みんな大変な中でそれでも頑張って働いてるんだから。

    +134

    -3

  • 110. 匿名 2015/12/27(日) 17:55:56 

    就職する時誰かの噂話の対象者はヤバイクビになる予兆
    逃げを打つのに東京で仕事もおかしい
    完全に就職を逃げと見ているなら田舎がベスト
    生活保護は好きな田舎で暮らす手段

    +4

    -5

  • 111. 匿名 2015/12/27(日) 17:56:48 

    >>108
    うはwww

    +6

    -2

  • 112. 匿名 2015/12/27(日) 17:58:35 

    >>75
    >正社員全体の賃金を大幅に下げ


    正社員の平均年収500万円でワークシェアリング()

    仕事3割減で給料3割減とか?
    年収350万円になりますけど?
    結局、あなたが批判してる
    「低賃金労働者を増や」す政策でしかないですよ

    +56

    -7

  • 113. 匿名 2015/12/27(日) 17:59:18 

    憲法改正されたら生活保護制度も危ないよ

    +12

    -17

  • 114. 匿名 2015/12/27(日) 18:00:12 


    >>113

    ブサヨさん、巣にお帰り。

    +16

    -11

  • 115. 匿名 2015/12/27(日) 18:00:16 

    働けよ!って言いたくなる気持ちもわかるんだけど、中年が就活して老後の安定が手に入るかと言えば、まわりを見れば低賃金のブラックばかりじゃん。働いても豊かにはならないし安定もない。
    国の法律が永遠に派遣や非正規、ブラックを許してる限り、あぶれた中年は生活保護に流れるのは自然の流れ。

    +163

    -5

  • 116. 匿名 2015/12/27(日) 18:01:02 

    生活保護費の半分ぐらいは医療費だよ。
    そこに漬け込んで金儲けをしている病院をに切り込まないと。

    +143

    -3

  • 117. 匿名 2015/12/27(日) 18:01:21 

    せめて私が生きている間だけは今のままでいてほしい、私が死んだ後は経済破綻しても関係ない

    +14

    -29

  • 118. 匿名 2015/12/27(日) 18:02:10 

    >>114
    自演乙

    +8

    -6

  • 119. 匿名 2015/12/27(日) 18:03:00 

    >>114
    ネトサポこのトピも監視してたんだ

    このコメに反応してるってことは図星とみた

    +10

    -6

  • 120. 匿名 2015/12/27(日) 18:03:22 

    朝鮮人、中国人を
    日本から追い出して
    韓国売春婦にお金出さなければ
    解決する問題がたくさんある気がする


    って言うか韓国はいつ
    日本に借金返してくれるの?

    +176

    -5

  • 121. 匿名 2015/12/27(日) 18:03:53 

    >>117
    ほんとそう
    自分が生きている間は生活保護も経済状況も今より酷くならないでほしいのが本音
    死んだ後はシラネ

    +20

    -18

  • 122. 匿名 2015/12/27(日) 18:04:50 

    >>115
    国の法律うんうんはその通りだと思うけど、
    改正を悠長に待っている間に、ますます就職から遠ざかるよ。
    中年フリーターは、「老後の安定」とか抜かす前に、
    まず正規で働くのが大事なんじゃないの。
    働いても豊かにはならないかもしれないが、少なくとも収入があるからマイナスでは無いよね。
    フリーターやニートって言い訳ばかり。
    辛くてもしんどくても、一歩踏み出さなきゃ何も変わらないよ。

    +39

    -10

  • 123. 匿名 2015/12/27(日) 18:05:28 

    派遣制度に問題がある。
    低賃金で交通費も出さない所なんか沢山あるし。

    +116

    -2

  • 124. 匿名 2015/12/27(日) 18:06:59 

    中年フリーターの「老後破産」で生活保護費が5倍に…いま政治家が取り組むべきは「中年フリーター対策」だ

    +7

    -30

  • 125. 匿名 2015/12/27(日) 18:08:34 

    企業はブランクだの年齢だの
    学歴だのごちゃごちゃ言わないで
    どんどん雇ってよって思う

    +166

    -5

  • 126. 匿名 2015/12/27(日) 18:10:14 

    中年のフリーター助けることが日本の為になるとは思えない。言い方悪いけど自業自得なんだから、饑死するしかないと思う。
    そんな所に税金使わずに、違うとこに使ってくれ。怠け者に甘いんだよ。

    +10

    -31

  • 127. 匿名 2015/12/27(日) 18:10:19 

    94
    一概に正社員っていってもバイト以下のところもある

    +102

    -0

  • 128. 匿名 2015/12/27(日) 18:12:31 

    他人事じゃない

    +30

    -1

  • 129. 匿名 2015/12/27(日) 18:12:45 

    いまだにワークシェアリング()に夢見てる
    お花畑がいてびっくりだわ
    せめて、ざっくりでいいから
    wikipediaで概要程度は掴んでから議論してほしい

    経済学者の田中秀臣なんて「単にみんなが平等に貧しくなるだけ」
    としてワークシェアリングを切り捨ててますよ

    +53

    -8

  • 130. 匿名 2015/12/27(日) 18:14:15 

    今までの政府じゃ無理でしょ
    少子高齢化も
    中年フリーターが増えることも
    若者の貧困も
    みんなわかってるけど政府は今まで何もして来なかった
    超氷河期になった時点でわかってたことなのに
    ロストジェネレーションとか意味不明なことを言ってたしね

    +121

    -0

  • 131. 匿名 2015/12/27(日) 18:14:34 

    小泉・竹中経済改革の結果です
    竹中平蔵の理想社会は、今の韓国です。アホですね!
    日本は韓国の確実に背中を追っています
    だけど中小零細企業の年功序列制度廃止しておいて、先進31か国中 最低賃金が最低なままは、本来なら暴動が起きるレベルのはずですね?
    和製ヒットラーの小泉純一郎は、日本を氷河期世代の生活をメチャメチャにして、経団連は、浮いた資本を海外や派遣に切り替えて、経団連に巨額の内部留保金を産み出したのです

    +89

    -3

  • 132. 匿名 2015/12/27(日) 18:15:06 

    >>129
    残念ながら、人間そう簡単には餓死しない

    +14

    -4

  • 133. 匿名 2015/12/27(日) 18:15:51 

    派遣社員のみなさーん、新年からも搾取される人生がんばってくださーい^^
    中年フリーターの「老後破産」で生活保護費が5倍に…いま政治家が取り組むべきは「中年フリーター対策」だ

    +75

    -20

  • 134. 匿名 2015/12/27(日) 18:16:45 

    >>122
    そんな意味のないことを言われてもね…
    生活保護費が…って話なんだから老後の話でしょうよ。
    「今」を生きるだけなら正規だろうが非正規だろうが浮浪者だろうが誰でも出来るんだよ。

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2015/12/27(日) 18:17:14 

    トピでも言っているように外国人の生活保護支給額は1200億円、半数は朝鮮韓国!
    全体で19兆円!
    外国人の支給廃止したところで、たいしたことないよ!

    そんなことより働けるのに働かない中高年ニートを強制労働させることが第一だよね!

    +10

    -29

  • 136. 匿名 2015/12/27(日) 18:18:05 

    非正規社員が6割で経団連企業や公務員ばかり賃金上げたって景気が良くなるわけないだろ?
    にも関わらず安倍政権は海外に金を ばら蒔いて経団連を喜ばせている
    最低賃金を1500円に上げろ!
    ふざけんな!

    +104

    -11

  • 137. 匿名 2015/12/27(日) 18:18:11 

    >>90 今の女性ってろくに男性からも奢ってもらえないしなんなら多く出してるし昔より金銭的な平等って考え増えてるよ


    それが男をだめにしてるんだと思う
    付き合う時はシビアに割り勘で結婚相手は理想が高いのは逆なんじゃないかなと思う
    平等と言うか悪い方に転がってない?

    +7

    -20

  • 138. 匿名 2015/12/27(日) 18:19:02 

    正社員だからって 安心も出来ないと思うよ
    給料14~20万くらいだし 退職金は出ないし
    先行き不安しかないわ~

    +146

    -3

  • 139. 匿名 2015/12/27(日) 18:21:33 

    >>126
    今の20代後半から30代前半辺りの人は
    中年フリーターが正規雇用されなかったから不況でも就職出来てるんだけど?
    中年フリーターが正規雇用されてたらこの人たちは採用されてないよ。
    労働人口が有り余るから。
    今人手不足と言われているのは
    バブル崩壊直後に先を考えずに一時しのぎで中年フリーターを採用しなかったからだよ。

    +80

    -4

  • 140. 匿名 2015/12/27(日) 18:22:23 

    20代前半の非正規だけどこれからどうなるんだろ・・
    氷河期世代はなんだかんだ親が金持ちだから良い思いたくさんしてきたけど
    俺らは何もないもんな・・
    彼女すら作れないし結婚もできない

    いずれは生活保護貰おう・・俺たちの犠牲の上で成り立ってるリア充からお金を搾り取る
    そのくらいいいよね

    +15

    -34

  • 141. 匿名 2015/12/27(日) 18:22:52 

    >>133
    張りぼて国家。
    派遣で持ってるみたいなもん。

    +40

    -3

  • 142. 匿名 2015/12/27(日) 18:24:18 

    正社員だからって 安心も出来ないと思うよ
    給料14~20万くらいだし 退職金は出ないし
    先行き不安しかないわ~

    +51

    -3

  • 143. 匿名 2015/12/27(日) 18:24:41 

    もういやだ…
    スパロボしよ…

    +12

    -7

  • 144. 匿名 2015/12/27(日) 18:24:54 

    去年は議員の給料は年間約400万あがりました。

    +117

    -6

  • 145. 匿名 2015/12/27(日) 18:25:26 

    >>87

    自分より恵まれてない層に文句垂れるのは別として、もし心中するほど貧しいシングル家庭より裕福な共働きが保育園入園を優先されてるとしたら、それは個人の責任ではないでしょ。自治体がポイント制度とかを見直せばいいはなし。

    +19

    -9

  • 146. 匿名 2015/12/27(日) 18:27:44 

    正社員になったからって安心は出来ないが、
    フリーターやニートよりは次の就職を見つけやすい。
    正社員とフリーターじゃ年金額も違うし。

    +83

    -5

  • 147. 匿名 2015/12/27(日) 18:30:21 

    ガチ就職じゃないと意味がない
    東京じゃいつ首になるかみたいなそんな世界ではなく
    ガチで使える正社員であり
    本物の仕事は東京にはない
    最低でも自分にはね

    +9

    -11

  • 148. 匿名 2015/12/27(日) 18:30:35 

    オリンピックが本当に憎らしくなってきた
    国がこんな感じなのに他の国よりも何倍も金をかけた競技場を作ろうとしてる

    +177

    -8

  • 149. 匿名 2015/12/27(日) 18:30:41 

    今四十代半ばの元カレはフリーターだった。(たぶん今も)
    人間いつ死ぬか分からないから、今が楽しければそれで良いという考えで、貯金もせず、借金を作り、バイトで生活してた。
    恐ろしいことに、彼の周りにはそういう人たちがたくさんいて、一生バイトでもなんとかなると思っているみたいだった。いざとなれば自己破産すれば良い、と。
    なぜ私たち必死で働いている人たちが、遊び暮らしてるやつらの尻拭いをしなければならないのか。本当に腹が立つ。

    +80

    -22

  • 150. 匿名 2015/12/27(日) 18:33:08 

    騙しの就職偽の仕事は必要ない
    人によっては特に騙しの就職が多いが
    本物ガチ就職
    ガチ正社員それは勿論見付けられない人材と見付けられる人材とにわかれるが
    因果が少なければ少ないほど被害に合わずガチ就職に出会いやすい

    +3

    -10

  • 151. 匿名 2015/12/27(日) 18:33:30 

    >>124
    おやつ代・・・?

    +24

    -3

  • 152. 匿名 2015/12/27(日) 18:33:43 

    正社員でも今の若い人だと、将来の年金なんて恐らくたかが知れてると思う。
    破たん寸前なんですから。
    何も今の中年フリーターだけの話しではなくて、
    全員がうかうかしてられないのが、現状だと思う。

    +129

    -2

  • 153. 匿名 2015/12/27(日) 18:34:36 

    危ないのは中年フリーターだけじゃない。
    老後まで続くローンを組んだ人。
    退職金で支払う予定が、70歳年金支給繰り上げ、介護保険の自己負担増加、退職金が支払われないで大量の自己破産がでる。
    家賃より安いって言われて背伸びして買いすぎた。

    +145

    -2

  • 154. 匿名 2015/12/27(日) 18:35:17 

    >>53
    誰かが利権でうまい汁→パソナの竹中ですねw

    +55

    -1

  • 155. 匿名 2015/12/27(日) 18:38:42 

    年金払いたくないんだけど
    ただでさえ非正規で週6で働いても15万くらいでそこから3万も引かれるんだし
    老後もらえないの確定してんのに

    ふざけんなよ政治家 安倍
    お前らは間違いなく地獄行きだわ
    残りの短い人生せいぜい楽しめよボケ

    +112

    -15

  • 156. 匿名 2015/12/27(日) 18:44:00 

    >>136
    今の厚労省のトップじゃ最低賃金は数円しか上げないでしょうね?
    厚労省 労働基準局 安全衛生部長
    自民党の二階総務会長とパイプがあるらしいから
    守銭奴とズブズブでは?
    辞任して下さい
    我々には迷惑です

    +43

    -1

  • 157. 匿名 2015/12/27(日) 18:49:07 

    >>98
    そもそもニートになんかなんないし
    自分が食えないからでしょ
    父親死ななきゃニート続けてただろうし
    ここはニートに甘すぎ
    そして専業をニートとか言い過ぎ
    専業と同じ土俵に立ちたいなら家事全部やれよ
    学生の頃から家事全部やって家にお金も入れて学費も自腹だった自分からしたらニートは甘えすぎ

    +18

    -24

  • 158. 匿名 2015/12/27(日) 18:49:49 

    派遣社員の制度を縮小して欲しいよ。
    パート感覚で働く主婦限定とか、リタイア後の高齢者とか。
    多くの働き盛りの男性が派遣社員だなんて、経済政策おかしいでしょ。
    派遣を選ぶのは自己責任かもしれ無いけど、制度があるからつい利用してしまう気持ちはわかる。
    昔南米とかへの移住を唆されて行ってしまった人達みたい。

    +109

    -3

  • 159. 匿名 2015/12/27(日) 18:51:40 

    粉骨砕身して会社に尽くしてる社畜だってリストラされたら人生転落コースなんだから
    今後、非正規はもっと増えるだろうね

    +68

    -2

  • 160. 匿名 2015/12/27(日) 18:52:43 

    >>157
    落ち着けよ
    生理前か?
    男と女じゃそもそも人生の難易度が違いすぎる
    受身で育てるほど甘くないし小さい頃から嫌な思いしかしてないから精神もまっとうに育たない
     見逃してやれ

    +12

    -19

  • 161. 匿名 2015/12/27(日) 18:54:20 

    年金払ってないので友達に将来どうすんの?って聞かれます。
    私からすれば払ってて大丈夫なの?私はその分貯金してますよって言ってやった。

    +12

    -35

  • 162. 匿名 2015/12/27(日) 18:54:32 

    政治家が、経営者保護で、安上がりの非正規職員を雇い放題、使い捨て放題の世の中にしたんだから自業自得じゃないか。

    小泉と竹中から日本はおかしくなったんだよ。

    +97

    -3

  • 163. 匿名 2015/12/27(日) 18:56:34 

    最低自給1500円にしてほしい

    +73

    -7

  • 164. 匿名 2015/12/27(日) 18:57:37 

    ワークシェアリングの是非はわからないけど、少なくとも正規非正規の格差や中高年と若年層の格差は是正しなきゃならないんじゃない?

    時代や就活の時期の景気不景気っていう、本人の能力とは違う「運」みたいな事で生涯賃金が倍も違うって不公平すぎる。

    +63

    -4

  • 165. 匿名 2015/12/27(日) 18:58:02 

    外国人と不正受給云々で解決するって思ってる人はちゃんと数字みよう

    +5

    -9

  • 166. 匿名 2015/12/27(日) 18:59:03 

    政治家が取り組むのは定数削減だろ。国民との約束、安倍ちゃん。

    +27

    -3

  • 167. 匿名 2015/12/27(日) 19:00:59 

    茶道教室に生活保護の人がきてる。
    月謝の1万円やちょくちょくあるお茶会の費用は出せるのに何故?
    ダメ元で出してみたら通ったの、医者が知り合いだから言う通りに診断書書いてくれるのよね〜って。
    市役所に連絡したけど、その人が受給してることは確かだけど止めることはできない。審査が通って受給してるわけだから…と言われてしまったよ。
    不正受給であることが後からわかっても、一度審査が通った人の受給は止めないということですか?と聞いたらハッキリとそうです、だって。
    先生も、自分の教室に生活保護の人がきてるなんてこと快く思ってない。
    でも優しい方だからもう来るなと言えないでいる。自主的にやめてほしい!

    横浜市の財政が心配です。

    +182

    -10

  • 168. 匿名 2015/12/27(日) 19:01:16 

    選挙権剥奪しないと政治家は生活保護問題に着手できないよ

    +14

    -1

  • 169. 匿名 2015/12/27(日) 19:02:17 

    >>151
    それは使い道の一例でしょ

    これ少し前に新聞に載ってた
    大阪府の支給モデルだもの
    中年フリーターの「老後破産」で生活保護費が5倍に…いま政治家が取り組むべきは「中年フリーター対策」だ

    +3

    -13

  • 170. 匿名 2015/12/27(日) 19:02:22 

    今まで女子に生まれてラッキーだと思ってたけど逆転だよね。

    運よく専業主婦になれる確率なんて1割もない。
    そしたら一生働かなきゃいけないのに職種に寄るけど男の給料の2/3程しかもらえない。
    30過ぎたら局と言われ自己都合退職。そこから35年間はレジを打ちしまくり年下の店長にくそババアと舌打ちされまくるんだろうな。

    +71

    -29

  • 171. 匿名 2015/12/27(日) 19:18:48 

    年金がもらえないわけないでしょw
    額はぐっと減ると思うけどね。

    それでも公的年金は支給開始から死ぬまでずーっと
    毎月5万、6万、正社員でずっと働いた人はもっともらえるんだから
    払っておいたほうが良いよ、絶対に!

    新聞やテレビの影響で「もらえないから払わない」と言ってるフリーターよ、
    マスコミに騙されるな。

    +86

    -6

  • 172. 匿名 2015/12/27(日) 19:19:31 

    >>44
    マジ?!

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2015/12/27(日) 19:21:19 

    >>170
    お局といわれて何故退職するの?
    腰掛気分で働いてれば、お荷物扱いされるでしょうね。
    どんな職場でも一生懸命真面目に働かない人間は不要でしょうよ。

    +80

    -4

  • 175. 匿名 2015/12/27(日) 19:23:51 

    年金払わずその分を貯蓄に回すとか。アホかと。
    貯蓄をしつつ年金も払うんだよ。
    老後、年金をもらわず貯金を切り崩して生活するの?
    生活保護、絶対に申請するなよ。

    +85

    -6

  • 176. 匿名 2015/12/27(日) 19:24:40 

    死ぬまでに童貞卒業したいなー・・(*・ω・*)
    男になりたい 余裕ほしい
    毒親育ちだと就職すらできないし一生ひせーきだ
    汚いけどふーぞく行くのも検討しようかな(´-ω-`)

    +7

    -26

  • 177. 匿名 2015/12/27(日) 19:26:32 

    みんなアンカーつけてくれないと、
    誰が誰に吠えてるのか、よくわからない。

    +35

    -1

  • 178. 匿名 2015/12/27(日) 19:31:32 

    >>172
    んなわけないでしょ
    少しは自分の頭使って調べな
    中年フリーターの「老後破産」で生活保護費が5倍に…いま政治家が取り組むべきは「中年フリーター対策」だ

    +4

    -3

  • 179. 匿名 2015/12/27(日) 19:35:49 

    保護なくして安楽死導入すべきでしょ。
    生きたいならホームレスか働くしかないっしょ。働かざるもの食うべからずでしょ?
    若い頃さんざん遊んで貯金もせずきたなら自業自得なくせに若者の足ひっぱんなや。
    どうせすぐ死ぬんだから今死んでも変わらないし早く働かないなら死ねばいいのに。
    税金無駄。人殺しとかも税金無駄だから即死刑でいいのにね。日本ってホント馬鹿でしょ。有能な若者や労働力は酷い扱いでクズにはVIP待遇だもんな〜犯罪推進してるようなもんじゃん

    +115

    -12

  • 180. 匿名 2015/12/27(日) 19:40:04 

    普通に考えたらベーシックインカムがベストだろ
    通常働いてる人にも11万ぐらいばらまくんだよ
    なまじ一番の低所得者より生活保護のほうが儲かるっていうこの国のシステムが破綻している
    そうすりゃ世の中安泰だろ

    +93

    -8

  • 181. 匿名 2015/12/27(日) 19:41:57 

    旦那の幼馴染(42歳)は、『一生独身でゆくゆくは田舎で仙人みたいな生活をしたい』とご両親と実家暮らし。非正規で年収は200万。ギャンブル好きで貯金は殆ど無いらしい。
    ご両親の介護の事とか考えてないのだろうか?
    ご両親が亡くなったらどうするんだろう?

    +54

    -8

  • 182. 匿名 2015/12/27(日) 19:44:13 

    生活保護にメス入れるよりより最低賃金をあげて欲しい

    そりゃまともに働いても生活保護以下の賃金しかもらえないなら働かないようになるよ

    +116

    -4

  • 183. 匿名 2015/12/27(日) 19:45:13 

    しっかし、派遣で手取り月15万で働いてる層はこの先、うん十年とどうやって生きていくんだろ。
    15年後には税金であと5万は持っていかれるぞ。

    +48

    -3

  • 184. 匿名 2015/12/27(日) 19:54:00 

    悪いこと言わないから
    多少不細工で低年収でも
    優しい人なら結婚してください
    ゴロゴロいるから

    +57

    -12

  • 185. 匿名 2015/12/27(日) 19:55:59 

    今は非正規でも仕事があるだけマシだよ。
    これからは国内需要が減り生産拠点も海外へ移るし仕事が激減してくる。
    あるのは一部を除き、底辺安月給職ばかりになる。
    さらにに移民を受け入れた日には・・・貧困国まっしぐら

    +52

    -1

  • 186. 匿名 2015/12/27(日) 20:02:56 

    20年後は月収5万とかじゃね?
    そこから20万は税金だよ。(足りない分は国の借金ね。)
    手取り0円です。

    少子高齢化と国力衰退の現実です。

    +14

    -5

  • 187. 匿名 2015/12/27(日) 20:07:11 

    自分と同じくらいの学歴《私、国立大卒》、年齢《私29歳》、年収《年収450万》、安定した仕事《私、公務員》の方と共働き結婚したくて婚活してますが

    私と同じ年齢の独身男性は自営業とか非正規、年収300万くらいの方が多いです。
    しかも年齢と共に年収が上がるみこみのない仕事してる人がおおいです。
    年収が高い男性は20代の早いうちに結婚してる人が大多数。

    正直、共働きして今以上に貧乏になるなら
    1人のほうがマシかなと思い貯金してます。



    +76

    -19

  • 188. 匿名 2015/12/27(日) 20:07:23 

    もうさ、生活保護は障害者だけに支給しろよ。シングルなんて理由はあるだろうが殆どが出来婚とか自己中な理由でなったんじゃん。金がないなら子供作るな。五体満足で働ける身体があるんだから働けよ。私の職場に完治しない難病から盲目になった障害者が働いてるんだけど、パソコンは出来るし一通りの仕事が出来る。だけど盲目だから机にぶつかったり人とぶつかったりが多々ある。こういう誰よりも頑張ってる障害者はよく見かけるけど、こういう人に生活保護支給してほしい。

    +133

    -9

  • 189. 匿名 2015/12/27(日) 20:10:32 

    氷河期世代は本当に辛いよね。私は40歳。
    高校生の頃は女子大生ブーム、激戦を勝ち抜いて大学生になったら女子高生ブーム、就職活動時は氷河期、やっと入った会社で必死で頑張って、そろそろ結婚しようと婚活に参戦したら、今は若い子が婚活に続々と参加してきているから、相手にされず・・・。
    どこかで救い上げられてれば、まだましなんだけどね。
    若い頃に結婚相手を見つけたとか、比較的まともな就職しているとか。
    両方駄目でお先真っ暗な同世代が、わんさかいる。

    +105

    -8

  • 190. 匿名 2015/12/27(日) 20:11:09 

    今更対策なんて取るわけない
    生活保護受給基準をかなり厳しくして切り捨ててくるだろうね
    自殺と人知れず病死餓死の増加、治安の悪化は避けられない
    資産家の家庭に生まれないと明日は我が身…

    +34

    -1

  • 191. 匿名 2015/12/27(日) 20:13:20 

    たとえ貧しくともナマポに頼らず、
    日々安倍ちゃん自民支持に勤しむ私たち愛国保守民を
    サゲ、貶めようと必死な反日ブサヨミンス共。

    安倍ちゃんに愛国自民に誇りをとりもどして頂くために少ない報酬でも不満を漏らさずしっかり働くこと。
    安倍ちゃんに愛国自民に歯向かうやつらを徹底駆除することは、私たち愛国保守民の誇りある使命だよ。

    +9

    -12

  • 192. 匿名 2015/12/27(日) 20:16:26 

    30代後半の女子は同世代の男子が就職氷河期だから不運だよね。
    高度成長期の親を持ち自分も幸せになれると思ってたけど梯子をはずられた世代。

    20年後には日本にも至る所にスラム街ができてトタンで組んだ小屋で生活する人がいると思う。
    生活保護も、社会保障制度も日本が成長し続けるのが大前提だからね。
    政府に将来の年金制度について回答を求めると。
    年金制度持続のため日本が成長できるように努力しております。

    +64

    -3

  • 193. 匿名 2015/12/27(日) 20:18:08 

    難病でも難病指定して貰ってないし、障害年金の対象にもならない。健康な頃に働いていた厚生年金は多分私が老齢年金貰う頃にはどうかわからない。今は苦しい身体に鞭打ってどうにか病院代を稼ぐくらい。またいつ寝たきりになるか。不安でたまらない。不正受給している人ではなく本当に必要としている病気や障害がある人のライフラインであってほしい。雇用問題もだが議員数や海外支援等税金の無駄遣いやめてほしい。

    +52

    -2

  • 194. 匿名 2015/12/27(日) 20:22:17 

    アラフィフですが、途切れ途切れではありますが厚生年金も払ってきました。
    社会保険事務所から送られてくる年金特急便(将来どれくらい年金がもらえるか)では年間100万円くらいです。
    毎月高い厚生年金を払いながら、この程度しかもらえないなんてため息しかありません。
    私は投資用の不動産があるのでそれでなんとか食いつないでいけると思いますが、独身で年金だけの生活は厳しいと思う。

    +35

    -4

  • 195. 匿名 2015/12/27(日) 20:29:29 

    >>191
    すげ〜嫌味w

    +7

    -2

  • 196. 匿名 2015/12/27(日) 20:40:00 

    非正規雇用になった。理由はリストラ。
    婚活にも金がかかる。だって服、化粧、髪型。メディアでキラキラ女子をあおるのはやめてほしい。

    だから婚活してない。苦しいんだよ、家計が。

    +82

    -5

  • 197. 匿名 2015/12/27(日) 20:42:34 

    30代氷河期世代だけど、正社員は正社員で人減らされて、その分仕事のしわ寄せがきてすごい疲弊してるよ。
    世代間格差どうにかしてよ
    年寄り優遇しずぎだよ

    +114

    -2

  • 198. 匿名 2015/12/27(日) 20:47:18 

    氷河期世代は自分自身では稼げないかもしれないけど、親が団塊の世代で裕福だから、まだましらしいよ。
    要所要所で親からの援助があるし、相続も期待できる。
    氷河期世代より下だと、親も貧乏で自分のことに精一杯だから、それはそれで辛いらしい。
    何かの本に書いてあった。

    +74

    -4

  • 199. 匿名 2015/12/27(日) 20:51:56 

    生活保護なんかいざとなれば打ち切ればいいんです。
    最高裁も、生活保護の根拠となる憲法15条は、国に義務を課すものではなく単なる努力目標に過ぎないと述べていますし(=プログラム規定説)。
    第一、経済的弱者を保護しようとするスタンスの政治家は、郵政選挙の時、小泉自民党執行部に一掃されています。
    もうどこにもそんなことを実行できる力量を持った政治家など存在しません。
    中年フリーターたちには当時も選挙権があり、それを止めることができたはず。でも止めなかった。
    これこそまさに当時流行った流行語の「自己責任」と言えるでしょう。

    +12

    -6

  • 200. 匿名 2015/12/27(日) 20:52:04  ID:Dwwem6qO7r 

    年金と生保崩壊するのはどっかな

    国が守るのはどっちかな?どっちも守る気はないのかな

    自分達が安泰なら。

    +17

    -2

  • 201. 匿名 2015/12/27(日) 21:03:37 

    中年フリーターたちは、弱者切り捨てに一気に拍車をかけた小泉改革に反対してたの?
    反対していたのなら、お気の毒にと同情するわ。
    喜んでいたなら、ただのアホじゃないと思うけど。

    +24

    -3

  • 202. 匿名 2015/12/27(日) 21:05:27 

    年金受給者と生活保護が増えすぎて日本は崩壊すると思う。
    年金受給者と生活保護の人は病気になった時の延命措置もうやめたらいい。なんで無理矢理に長生きさせる。なんなら血圧とか生活習慣病の薬もやめたら。
    認知症、障害、生活保護…皆んな言わないだけで本当は社会のお荷物でしょ。

    +96

    -12

  • 203. 匿名 2015/12/27(日) 21:08:19 

    普通にBIで月に5万円貰えて公営住宅と健康保険を免除して貰えれば暮らせる。
    今の制度は公務員が税金にぶら下がって無駄に良い生活を老後までしようとしておかしくなってる。
    そろそろバッサリとナマポを見直してBIに移行するべきだね。
    じゃないと確実に破綻する。

    +19

    -6

  • 204. 匿名 2015/12/27(日) 21:08:53 

    派遣バイトにしばらく行ってた主婦だけど、30~40代の男性フリーターって
    変な人が多かったよ たぶんあれじゃもう正社員で普通に働けないと思う
    ブランクがあると特に独身男性はダメになるんだと思う

    +96

    -3

  • 205. 匿名 2015/12/27(日) 21:09:45 

    今、これを読んでるあなたが20代なら
    健康でなるべく稼得力のある男を
    頑張って捕まえてください
    結局、女ひとりで60まで働いても
    待っているのは貧困です
    (一部の高学歴バリキャリ除く)

    私はもう諦めました
    学歴も並以下で非正規
    結婚もできず
    お先真っ暗です

    +107

    -10

  • 206. 匿名 2015/12/27(日) 21:15:02 

    いやいや障害者なんて死刑でいいでしょ
    何の役にも立たないゴミだし どうぶつ以下
    マイナスつける馬鹿いるだろうけどこれが現実
    見た目も気持ち悪いし学校で障害者のクラスあったよな いつも腹パンしたりして受験のストレス発散してたわ

    +6

    -46

  • 207. 匿名 2015/12/27(日) 21:15:57 

    >>145
    自分より生活苦の人がいるの分かってるくせに欲ばったり就労照明偽装してまで入る人も悪いでしょ
    生活苦で心中する親子を殺してるのはそーいう輩

    +23

    -0

  • 208. 匿名 2015/12/27(日) 21:16:19 

    派遣法が改悪されたのは一昔前の話、若いフリーターの皆さんには同情するわ~(いやマジで)。
    恨むならこんな急激な市場原理主義を標榜していた政府を支持し続けていた、現在の中年を恨め。なっ?

    +13

    -6

  • 209. 匿名 2015/12/27(日) 21:24:45 

    働けばいいじゃない
    中年フリーターの「老後破産」で生活保護費が5倍に…いま政治家が取り組むべきは「中年フリーター対策」だ

    +43

    -14

  • 210. 匿名 2015/12/27(日) 21:25:36 

    一部の金持ってる会社 it系なんて、正社員は派手
    派遣は地味にやってる感じ 何かやなんだよね。この格差が。

    これでやる気がなくなってちゃ駄目だけど 差は広がるばかりだよね。

    +33

    -6

  • 211. 匿名 2015/12/27(日) 21:28:07 

    今まではなーなーで先延ばしにして通ってたけど
    私服を肥やすバカ政治家のせいでもう歯止めが効かないところまで来た
    30以上のジジババは全員死ね

    +4

    -24

  • 212. 匿名 2015/12/27(日) 21:28:53 

    自分は都心で働いているから地方の有り様は詳しくないけど
    なんだかスゲーことになってるんだな。
    でも実家の静岡ではみんな子供いるけど、どうやって生活してるんだろ?
    明日は我が身だと思っているので冷やかしじゃないよ。
    自分は2000年卒で氷河期の中でも一番酷かった年だったな。後から知ったけど。
    30代20代は都心に通ってる人は本当に少ない。
    男が結婚しないことを決め込んでるのが分かるな。

    +56

    -5

  • 213. 匿名 2015/12/27(日) 21:31:33 

    破産してもBIで救済すればいいんだよ。年金もナマポも全部BIに統一する。
    それ以上の生活がしたい人は貯金でも保険でも自己責任でやればいい。
    最低ラインをBIにするだけ。
    このほうが無駄な経費が掛からないし救済される人が多い。

    +6

    -7

  • 214. 匿名 2015/12/27(日) 21:31:37 

    >>161
    貯金に利息がつく時代でもないじゃん

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2015/12/27(日) 21:32:57 

    今の中年たちは、ミンスに政権を明け渡すぐらいなら自分は万年フリーターという境遇に陥ってもいいという自己犠牲を体現した憂国の闘士たちなんだ。
    もっと敬意を払おうぜ!なっ?(笑)

    +4

    -10

  • 216. 匿名 2015/12/27(日) 21:33:01 

    人間らしい暮らしがしたい
    人間らしく働きたい
    高望みはしません

    +40

    -1

  • 217. 匿名 2015/12/27(日) 21:37:00 

    医療機関で働いていますが、生保の人は医療費は無料です。
    検診ももちろん無料。
    無料だからやけに薬を欲しがる。
    誰かに回してんじゃないかと疑ってる。

    ここ数年で生保は本当に増えた!
    鬱で働けない、とか精神疾患を原因にしてる人が多いけど、ホントかよ?って思う。

    +109

    -2

  • 218. 匿名 2015/12/27(日) 21:38:22 

    生活保護は車もてないでしょ?
    車でしか行けないところに行くから、それは嫌だわ

    生活保護なのに車持ってる人ってどれくらいいるんだろう?

    それに、生活保護が受けれるようになったとして、年金をずっと払っていた場合、年金は貰えなくなるの?



    +15

    -4

  • 219. 匿名 2015/12/27(日) 21:38:41 

    >>216
    人間らしい暮らしってなんですか?

    一から十まで
    他人があなたのために働いてくれる
    暮らしのことですか?
    中年フリーターの「老後破産」で生活保護費が5倍に…いま政治家が取り組むべきは「中年フリーター対策」だ

    +15

    -14

  • 220. 匿名 2015/12/27(日) 21:40:23 

    しかし派遣制度っておかしいよな。
    中抜きするだけで実態に合ってない。

    +51

    -1

  • 221. 匿名 2015/12/27(日) 21:42:23 

    とりあえず、外国人への生活保護を止めるべき。
    それなら、本当に困ってる日本人がちゃんと受けられるはず。

    +100

    -0

  • 222. 匿名 2015/12/27(日) 21:42:47 

    派遣制度がなければバイトとして雇うだけだから結局はこうなったのかな。
    全ては日本が衰退したせいだよね。

    +37

    -1

  • 223. 匿名 2015/12/27(日) 21:42:49 

    >>212
    大抵親の援助があるんだよ。
    だから子供が育てられる。
    親も自分達の介護をして欲しいってのがあるし、金は権力だからそうやって子供世代を繋ぎ止めてる。

    +35

    -1

  • 224. 匿名 2015/12/27(日) 21:43:08 

    >>206に-つけてるババアは障害者身内にいるのか?
    -つける意味がわからない

    +2

    -20

  • 225. 匿名 2015/12/27(日) 21:44:47 

    年金破綻させたら選挙で大負けするからなー
    大幅減額は間違いないと思うけど
    切り捨てられるのは生活保護の方だろう
    対象人数が違いすぎる
    まずはその前に議員半分にしてからお願いしますよ

    +38

    -0

  • 226. 匿名 2015/12/27(日) 21:45:26 

    今更ですか。
    3年前地元の工場で働いていて
    尖閣諸島問題で部品の生産が激減
    大量首キリ!

    彼氏が一回り上(同時42才)
    再就職するにも仕事なくて
    二人で地元を離れて慣れない土地で
    一から再スタート
    死ぬ思いしました。

    気づけば3年の月日が流れ、
    2人で血を吐くような思いをして
    働いて結婚しましたが、
    自分達が食べていくのが
    精一杯で子供は諦めています。

    旦那が定年を迎えるまで
    20年以上は地元に帰りたくても
    仕事がないので無理。

    地元に仕事があればこんな
    遠くに来なくても良かったと
    泣く日もたまにありました。

    +32

    -5

  • 227. 匿名 2015/12/27(日) 21:48:36 

    時代が変わったねえ。
    私が10年ほど前、規制緩和路線に反対した時は、ミンス乙とか言われて、袋だたきにされたものだけど。
    やっと当時の私の意見を分かってくれるコメントを見れるようになったけど、あいにくちっとも嬉しくないな。
    だってさ、もう手遅れだもん。
    末期ガンになってからお医者さんの言うこと聞きますなんて言って、それになんか意味あるの?それと同じよ。

    +36

    -5

  • 228. 匿名 2015/12/27(日) 21:48:37 

    そもそもナマポが年金よりも良い生活をしてるっていうのがおかしいんだよ。
    貯金が有っても車を持ってても良いから60以上になった全国民に月5万円を支給する。
    その他の福祉は全部カットする。
    それ以上の生活をしようと思ったら貯金でも保険でもすればいい。
    こっちのほうが不正しても利益が少ないし真面目にやってる人は得をする。

    +75

    -3

  • 229. 匿名 2015/12/27(日) 21:52:06 

    >>110
    なに言ってんだか分からないんですけど。日本人?

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2015/12/27(日) 21:54:56 

    全て法律と政治のせいだと思う

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2015/12/27(日) 21:58:03 

    今の40台後半までが勝ち逃げだね。
    男も女も非正規なら結婚できないんじゃないの?
    こんな時代じゃ中流の男だって非正規の女性を選ばない。

    +25

    -6

  • 232. 匿名 2015/12/27(日) 21:58:37 

    その分の税金を高くする方法を沢山考えていると思うよ。
    住民税高くされたら誰も逃げられないしね。
    預金から自動引き落としが義務付けられそう。
    国は税収のためなら何でもしてくると思った方がいいよ。

    +27

    -2

  • 233. 匿名 2015/12/27(日) 22:00:02 

    小泉や竹中のせいで日本がおかしくなった訳じゃないよ。
    小泉や竹中を支持した国民のせいで日本はおかしくなったのよ。
    日本の主権はあくまで国民にあるの。
    専制国家じゃあるまいし、国民に支持されてない者が好き勝手に政治権力を振るえるわけないでしょ?

    +28

    -14

  • 234. 匿名 2015/12/27(日) 22:06:01 

    田舎は結婚して家庭を持ったらどちらかの持ち家の実家で
    暮らす人が多いからやっていけている気がする。
    都心での生活は自分たちで住宅費を全額支払う前提なので
    多くの若者は結婚しない事を選択するんだと思う。
    田舎なら家も広いですしね。
    それと子供の面倒を両親が見てくれるから待機児童の問題も皆無なのかも。
    この二つの問題は本当に大きい。

    +56

    -3

  • 235. 匿名 2015/12/27(日) 22:15:31 

    優しい人と結婚しろって言うけど、すごいブサイクな女はそんな人からも相手にしてもらえないよね

    +73

    -3

  • 236. 匿名 2015/12/27(日) 22:21:57 

    生活保護受給者

    だらずが多い
    金額減らせ!
    お金やり過ぎ。

    +26

    -2

  • 237. 匿名 2015/12/27(日) 22:22:05 

    30代氷河期世代だけど、正社員は正社員で人減らされて、その分仕事のしわ寄せがきてすごい疲弊してるよ。
    世代間格差どうにかしてよ
    年寄り優遇しずぎだよ

    +39

    -5

  • 238. 匿名 2015/12/27(日) 22:25:35 

    真面目になんで障害者を庇うの?
    お前らがブサメンと低収入やチビ男叩いてるのと同じでしょ

    +12

    -9

  • 239. 匿名 2015/12/27(日) 22:27:14 

    とある芸能人の追っかけしてるアラフォー独身無職の女の人いるんだけど、ああいう人ってどこからお金はいってんだろう。

    ライヴやら、ディナーショーやら、色々いってるし。。不思議。。

    +56

    -1

  • 240. 匿名 2015/12/27(日) 22:29:23 

    >>211
    30以上は死ねって・・・そうなったらどうなるか考えられない程バカなのか?
    一番日本を支えてるのが30から50過ぎの働く世代だよ?

    +59

    -1

  • 241. 匿名 2015/12/27(日) 22:32:57 

    >>240
    クズが多いのも事実

    +2

    -14

  • 242. 匿名 2015/12/27(日) 22:40:30 

    日本の会社としては海外の賃金の安いところと
    比べられるから、賃金を低く押さえたいし

    働いている人には、今は賃金が安いけど
    頑張れば正社員にするよと言って
    賃金以上に仕事をして体壊す
    正社員どころか退職することに
    なんて人が沢山いる

    +15

    -0

  • 243. 匿名 2015/12/27(日) 22:42:11 

    >>234
    やめてよ。あなた安倍さんかと思ったわ。
    安倍総理は三世代同居を推奨してるよね。
    同居して家事育児はジジババにやらせて、子供預けて嫁も働けば税収増えるし、待機児童減るし、将来は介護も嫁にさせられるから、最善策らしいよ。

    ジョーダンじゃない!

    産んで働いて介護してなんて人生まっぴらだよ!嫁はずっと働きづめか!

    +95

    -7

  • 244. 匿名 2015/12/27(日) 22:46:45 

    >>234
    田舎暮らしと公務員は子供3人以上産めば少子化対策になる

    +6

    -3

  • 245. 匿名 2015/12/27(日) 22:50:53 

    不正受給もそうだけど、本当、外国人に生活保護与えないで欲しい。
    職業柄、生活保護の方と接する機会がありますが、生活保護ですって堂々ときて、日本語話せない、ってどういうこと?
    日本語も話せない外国人を日本国が保護しなきゃいけない理由ってなに?
    本当、腹たちます。

    +113

    -0

  • 246. 匿名 2015/12/27(日) 22:55:34 

    新卒一括採用で、漏れた人はまじ辛いよね
    ツケが回ってくるのが10年先とかになるからね!!

    +25

    -1

  • 247. 匿名 2015/12/27(日) 22:59:16 

    44歳正社員だけど、非正規と変わらない給料だし、結婚も不細工で諦めているし、おまけに病気で将来は失明するかもしれないから安楽死制度を早く。

    +46

    -3

  • 248. 匿名 2015/12/27(日) 23:04:25 

    不正受給者をなくすしかないけど、
    生活保護が破綻しそうだよね。

    小泉が郵政に隠れて、とんでもない法案を通しまくったし、それを阻止できなかった私たちにも問題はあるんだけどね。

    +35

    -0

  • 249. 匿名 2015/12/27(日) 23:14:55 

    派遣より契約社員はまだ良いのでしょうか?
    結構大手の契約社員です。
    年金、社保、雇用保険は全て引かれます。ボーナスはありませんが年棒は結構良いです。有休もあります。

    +6

    -9

  • 250. 匿名 2015/12/27(日) 23:33:26 

    地方は給与がどうしても低いので奥さんが看護師してたり、資格職についてます。
    看護師は多いですね。でも子供が多かったりします。

    +11

    -0

  • 251. 匿名 2015/12/27(日) 23:33:44 

    ちらほらあるけど、この際、非正規どうしで結婚するべき。
    年収280と150で400行くんだから、子供ひとりくらいはもてる。夫婦で老後も助け合える。
    低収入の人ほど結婚すべきなんだよ。

    +48

    -10

  • 252. 匿名 2015/12/27(日) 23:37:21 

    不細工な女でも、若いうち(20代前半)なら30歳以上の優しい人がもらってくれる
    はず

    +34

    -6

  • 253. 匿名 2015/12/27(日) 23:51:57 

    >>204

    私は自営で、忙しいときに短期バイトを雇う立場なんだけど、
    30〜40代の独身フリーターは、男も女も酷いよ。
    プライド高すぎるか、能力ないか。買い物に出したら帰ってこないとかしょっちゅう。叱れば拗ねるし、ほんと難しい。
    既婚者の使えなさとは違う、こじらせちゃってる感じ。

    +55

    -6

  • 254. 匿名 2015/12/27(日) 23:54:15 

    >>251
    同感だけど低収入の人って給料は全額お小遣いのクセがついてて家庭をやっていけるのかな…
    低収入でも経済観念があり自立している30代以降の人は既に結婚している気がする

    +31

    -1

  • 255. 匿名 2015/12/27(日) 23:54:47 

    パートとか契約とか派遣じゃなく正規が普通だった頃に戻して欲しい。企業は使いやすいかもしれないけど、実際は使い捨てが多いのでは。
    形だけ欧米を真似ても国民性変わった訳じゃないし、日本向きではないと思う。

    +64

    -0

  • 256. 匿名 2015/12/27(日) 23:55:20 

    病院で働いてるけど中高年の生保受給は本当に多いよ!そういう人に限って酒臭かったりタバコ吸ってたり綺麗なネイルしてたりするから本当に頭にくる。このまま生保受給する人が増えたら近い将来完全に破綻しますよ

    +60

    -3

  • 257. 匿名 2015/12/27(日) 23:57:07 

    がるちゃんの非正規の人俺と結婚して!!非正規同士でもいいじゃない

    +16

    -7

  • 258. 匿名 2015/12/27(日) 23:58:56 

    うん、安倍もいま同じこと思ってるだろうね。

    >>208
    >>201
    >>199
    >>233

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2015/12/28(月) 00:02:04 

    >>243
    同居での面倒な人間関係が嫌だと言って
    自由気ままに核家族を選択したのは自分自身。
    精神的な気楽さを取るか経済的安定を取るかは本人次第。
    総理大臣も誰も強制はしていないですよ。

    +25

    -8

  • 260. 匿名 2015/12/28(月) 00:07:28 

    正社員の男性は結婚相手は非正社員でもいいとは思っていない。
    これがバブル崩壊後の20年の不景気で変わった価値観な気がします。
    つまり昔と変わらず経済面で男性に依存しようと思っている女性は
    時代にマッチしていないのですが変化に気付いていないんですよ。

    中年フリーターの「老後破産」で生活保護費が5倍に…いま政治家が取り組むべきは「中年フリーター対策」だ

    +41

    -2

  • 261. 匿名 2015/12/28(月) 00:09:38  ID:eJrmoQ1vbo 

    >>80
    あなたがだらしないだけじゃないの⁇
    もっとしっかり生きてる人もたくさん居るんだよ、考えが甘過ぎだ。朝から晩までもっと必死に働けよ。

    +3

    -8

  • 262. 匿名 2015/12/28(月) 00:11:44 

    >>251

    >低収入の人ほど結婚すべきなんだよ。
    なぜ?どういう理論?

    +19

    -8

  • 263. 匿名 2015/12/28(月) 00:14:10 

    >>251

    低収入な家庭の家族間の事件が多いのになぜそう思うの?

    +14

    -7

  • 264. 匿名 2015/12/28(月) 00:14:29 

    親が専業だったからどうしても共働きの感覚がなかったわ

    +25

    -8

  • 265. 匿名 2015/12/28(月) 00:15:24 

    格差社会

    年金

    生活保護

    日本崩壊しないで欲しい

    +34

    -1

  • 266. 匿名 2015/12/28(月) 00:16:28 

    非正規同士の結婚て、、、破綻するよ

    特権階級の公務員が子供3人以上産めばいいんだよ

    +47

    -8

  • 267. 匿名 2015/12/28(月) 00:20:05 

    派遣にだけは手を出さない

    +10

    -3

  • 268. 匿名 2015/12/28(月) 00:25:24 

    ブラック企業対策が急務だと思う。
    派遣とかで働いていて正社員登用の話が
    あっても断っている人は意外と多い。
    なぜなら正社員になって過労死するのが目に見えているから。

    中年フリーターの「老後破産」で生活保護費が5倍に…いま政治家が取り組むべきは「中年フリーター対策」だ

    +53

    -1

  • 269. 匿名 2015/12/28(月) 00:38:52 

    >>251さんのいう「低収入ほど結婚すべき」って同意。

    理由は、一人暮らしよりメリットが多いから。

    まず住居費用が半分で済むし、生活費も一人暮らし×2人分より節約出来る。
    あと、どちらかが雇い止めや病気で働けなくなった場合に、片方の収入でなんと食いつなげる。独身非正規が病気すると一気にホームレスや生活保護まで落ちやすい。
    一人暮らしは中年以降に食生活が偏り病気しやすいが、パートナーがいると自炊する為外食の機会が減る。

    メリットいっぱいでしょ。

    但し低収入同士の結婚は、子供を作ると破綻するので注意。

    +68

    -4

  • 270. 匿名 2015/12/28(月) 00:41:45 

    三菱UFJリサーチ&コンサルティングの調査によると、
    35歳から54歳までの非正規雇用者(女性は既婚者を除く)の数は
    今年273万人を超えた。
    これは大阪市の人口を若干上回る数字です。

    +23

    -1

  • 271. 匿名 2015/12/28(月) 00:42:10 

    アラフォー独女派遣です。
    彼氏なし、貯金わずか、親は亡くなり家族は居ません。遠方に兄が居ますが世帯持ち。
    ここ読んでると絶望しかない。
    こんな私に誰かアドバイス下さい。もう終わり?

    +38

    -3

  • 272. 匿名 2015/12/28(月) 00:43:08 

    氷河期世代で共働きで夫婦とも正社員で子供いないし、平均位の給料だけど老後不安だらけ。不安定な業界だから定年まで働けるかわからないし、私は零細だから退職金ないし、老後までに3000万貯めないととか言われてるけど逆算したら焦りしかない。

    +21

    -2

  • 273. 匿名 2015/12/28(月) 00:44:39 

    >>269

    子供無しならメリットは多少ありそうだけど非正規だからどちらかが仕事無くなればどちらかが養わなくてはいけなくなって負担が一気にのしかかるよね・・・

    +34

    -1

  • 274. 匿名 2015/12/28(月) 00:46:33 

    高齢になるほど医療費がかかるから生活保護のほうがお得になってくるんだよね。

    +28

    -1

  • 275. 匿名 2015/12/28(月) 00:48:08 

    ここを見てさらに死にたくなった。自宅療養中、婚約破棄された、独身アラサー

    +24

    -3

  • 276. 匿名 2015/12/28(月) 00:50:34 

    ブラックや零細企業は上司がアスペルガー障害みたいな人ばかりだから精神病むんだよ

    大手の派遣だと上司はそれなりの人格者な場合が多いので働きやすい

    +51

    -2

  • 277. 匿名 2015/12/28(月) 00:51:48 

    夢も希望もない未来
    明日は我が身
    今は旦那も会社勤めだけど景気は悪いしブラックだしとても他人事には思えないわ

    +21

    -2

  • 278. 匿名 2015/12/28(月) 01:02:42 

    >80

    いい年して何で貯金がないの?
    こーゆうのが荷物になるんだよ。

    +14

    -8

  • 279. 匿名 2015/12/28(月) 01:09:13 

    >>107
    じゃあやっぱり、学生期間免除されてた未納分の追納はしない方が良いのかな?
    30万くらい残ってるんだけど…ボーナスあてるのきつくて悩んでます。
    もらえないなら貯金しておきたい。

    +6

    -4

  • 280. 匿名 2015/12/28(月) 01:25:50 

    >>187さん
    結婚相談所でもそうなんですかね。
    男性は正社員じゃないと入れない所ありますよ。

    +15

    -2

  • 281. 匿名 2015/12/28(月) 01:34:32 

    今の中年だけというか若い層ほどどんどん年金納付率下がってるし、非正規も増えてるし
    未来の大半の日本人の問題なんじゃないかな

    +17

    -1

  • 282. 匿名 2015/12/28(月) 01:40:50 

    遊びたくてニートやフリーターやってた人なら生活保護で生活させるって嫌だなあ

    +38

    -3

  • 283. 匿名 2015/12/28(月) 01:44:43 

    フリーターの人は「何で生活保護もらってる訳でもないのに説教されなきゃいけないの?」て言うけど生活保護予備軍だから言ってるんだよ。
    定職に就く気がない人って将来生活保護になる可能性大だもん。

    +34

    -9

  • 284. 匿名 2015/12/28(月) 01:50:52 

    >>182
    私もそう思う。
    ちょっとしか働かなくても生きていけるだけの賃金だせば何の問題もない。
    贅沢したければ頑張ればいい。
    頑張ったってギリギリな生活しかできない今がおかしいのに。

    +23

    -1

  • 285. 匿名 2015/12/28(月) 01:54:42 

    非正規だけど33で1人暮らしで心配。体が壊れたらどーなるの?
    ぶっちゃけ、こないだ役所に行ったら、世帯年収、配偶者の有無で凄い心配され、相談にくるように言われました。多分何かの相談役になってくれるんだと思うけど。
    都会は色々な意味で地縁が薄い人も多いから、なかなか相談できなくて抱え込む人も多いらしい。と言っていた。

    でも絶対生活保護なんてイヤ!死んでもそんな目に遭いたくない!在宅ワークでも何でも生き延びてやる!

    +30

    -3

  • 286. 匿名 2015/12/28(月) 01:56:34 

    生活保護なのに旅行行ったりディズニーランドに遊びに行ってる人いる。
    馬鹿馬鹿しくなってくるわ。

    +50

    -2

  • 287. 匿名 2015/12/28(月) 01:57:24 

    親が金持ちのフリーターやニートなんて一握りだもんね
    国保には入ってるだろうけど、無年金、無保険、貯金は少額のみという人が大半だろうから、ほぼ生活保護コース

    +23

    -2

  • 288. 匿名 2015/12/28(月) 01:59:35 

    >>80にプラスが多いのが信じられません。
    40でフリーターで貯金無しなのに生活保護が増えるのは私のせいではなく国の自業自得って。
    どうやって老後の安心を得たらいいの?て知らんがな。

    +9

    -7

  • 289. 匿名 2015/12/28(月) 02:01:23 

    どーでも良いけど、ここは非正規の男多いんだね

    +1

    -14

  • 290. 匿名 2015/12/28(月) 02:04:33 

    不正受給者の生活保護を打ち切らないと、本当に必要な人の分が無くなるよ。
    朝からパチンコしたり、仕事してるのに貰ったり、仮病とか早く取り締まって欲しいわ。

    +30

    -2

  • 291. 匿名 2015/12/28(月) 02:05:33 

    派遣てさー、惨めなんだよ。とにかく気持ちが荒むと言うか、悲しくなる。会社にもよるけど扱いがひどかったり、社員より仕事できちゃないふりしたり、神経を摩耗する。

    +33

    -1

  • 292. 匿名 2015/12/28(月) 02:41:00 

    >>22
    何この人?こんな意見にプラスついてピンクになってるとか、ガルちゃんやばくない?
    ほそぼそと生活してる非正規のブスな女性をバカにしてるの?

    非正規なのも氷河期世代だと必死に頑張ってきても正社員になかなかなれない人かもしれないし、ブスなのは仕方ないし。
    自分でギリギリでも稼いで生活してる人に、ブサイクな低収入男で我慢しろわがまま言うなって、頭おかしいでしょ。どう生きるかは自由、
    プラスつけてる人もどうかしてる。


    +33

    -11

  • 293. 匿名 2015/12/28(月) 02:46:37 

    年額で200億にも届かない生活保護の"不正受給"で大騒ぎするなら、たった2ヶ月で8兆円近く溶かした年金運用の件で焼き討ち事件くらい起こってもおかしくないのに。

    +49

    -1

  • 294. 匿名 2015/12/28(月) 02:48:54 

    医療従事者です。

    これグレーな話かもだけど、
    開業医とかにとって生保受給者はなくてはならない大収入源だよね。

    生保の人って少し頭弱い人多いから、
    過剰医療(余計な検査をして点数を増やす)をしてかなり儲けてる

    まともにやってんのは大学病院とか総合病院とかの、自分の利益に直結しない医者くらいだよ

    酷いもんだよ本当に。
    生保の医療費削減に一番反対するのは町医者でしょ

    +58

    -1

  • 295. 匿名 2015/12/28(月) 02:49:11 

    この問題にされてる中年フリーターのほとんどはやりたくてフリーターなわけじゃないでしょ
    氷河期世代で努力しても報われなかった世代。
    我慢して低収入男で我慢しろとかさ。
    なんなんだ?

    +50

    -5

  • 296. 匿名 2015/12/28(月) 02:51:27 

    >>294
    整形外科とかはひどいですよね。
    おじいちゃんおばあちゃんの保護世帯を、腰に電気あてるとか、シップだとか、リハビリ的な名目で。毎日同じような顔ぶれの方がいらっしゃるの見かけます。
    保護費入る日銀行にお年寄り並んでますよね。

    +32

    -2

  • 297. 匿名 2015/12/28(月) 02:56:41 

    小泉がこんな風に非正規雇用増やしたから、小泉に騙された世代は責任取って欲しいわ。

    +31

    -4

  • 298. 匿名 2015/12/28(月) 02:57:01 

    日本の一度レールを外れたら
    やり直しが簡単に出来ない社会を
    少しずつ変えていかなければいけない

    +56

    -2

  • 299. 匿名 2015/12/28(月) 03:05:27 

    >>298
    まあガルちゃんを見ててわかるように無理ですよね。一度レールから外れた人間は、戻れない。自分から横道にそれたわけでもなく、必死に努力してる人でさえレールから外れると自己責任だとみんなから責められる。

    +48

    -2

  • 300. 匿名 2015/12/28(月) 03:28:33 

    いままでいくらでも時間があったはずなのに、この人たちは勉強をしないで何をしていたのか。

    +6

    -14

  • 301. 匿名 2015/12/28(月) 03:30:07 

    年金は障害保険と思って払ってる
    老後資金としての年金はあてにできないけど…

    +21

    -1

  • 302. 匿名 2015/12/28(月) 03:31:52 

    政治家も悪いけど、一番の問題は官僚だと思うな
    財務省がバラまくのやめないとどうしようもない

    +41

    -2

  • 303. 匿名 2015/12/28(月) 03:43:12 

    まず、働かない中年をみんなマグロ漁船に放り込む。
    で、ゆとり教育だかなんだかで「たった1度の人生、夢を追って生きないと!やらないで後悔するよりやってみよう!」というのを免罪符に、学校出た後もサークル活動のノリでミュージシャンやら役者やら芸術家を目指して大した努力もしてないような夢追いピーポーを介護職に投入する。

    頼むから働いて、マジで。

    +29

    -15

  • 304. 匿名 2015/12/28(月) 03:50:20 

    ロスジェネのみなさん頑張りましょう。

    私は01年に大学卒業です。運よく正社員。
    友達は派遣ですよー。

    収入以外に不動産や株の収入があるのでなんとかなるけど、

    女性で一人で生きていくのは実家が富裕層でないかぎり、厳しいですよ。

    +28

    -13

  • 305. 匿名 2015/12/28(月) 03:51:36 

    痛いところを突かれてマイナスをつけるようではいつまで経っても貧困から抜け出せないよ。

    +28

    -5

  • 306. 匿名 2015/12/28(月) 03:59:22 

    将来過疎化して住民がいなくなった村に生活保護村作って、最低限の衣食住で生活して貰えばいい。パチンコ屋もなくスマホも繋がらない、ネットも無い村。
    そうすれば働く人も増えるかもよ。
    本当に必要な人には悪いけど、それぐらいしなきゃ減らないわ

    +23

    -4

  • 307. 匿名 2015/12/28(月) 04:15:33 

    いつも思うけど
    オリンピックやってる場合じゃない

    +80

    -0

  • 308. 匿名 2015/12/28(月) 04:28:40 

    まだ20代だけど、旦那がフリーランスで
    国民年金しか入ってないから
    年金自力で目標6000万貯めようと
    考えてるけど、かなり不可能。
    子供は1人いるけど、もう1人ほしいなーって気楽に言えない。
    自分の老後を守れないのに
    産んでいいのか?!って。
    みなさんはどう思う?

    +39

    -2

  • 309. 匿名 2015/12/28(月) 04:53:18 

    アラフォーの非正規です。
    就職氷河期に遭遇してから今まで、自分は80才とかになる前に金が底をついて野垂れ死にするんじゃないかっていう不安が常にある。

    政府や役所にも「大人なんだから自分で何とかしろ」みたいに放置されてる気分がずっと続いているし。

    こっちは盆も正月もクリスマスも返上して真面目に働いてもクズみたいな収入なのに、チャラチャラとリア充アピールしてくる奴らとか見てると妬み僻みで時々ぶっ殺したくなる感情が芽生えるって事は、それぐらい追い込まれてるっていう事。

    何か具体的な対策を考えないと、秋葉原の通り魔の事件みたいに人格が歪んで重大な犯罪を起こしかねないよねって、もう起きてるのか。

    +41

    -6

  • 310. 匿名 2015/12/28(月) 05:36:25 

    何でフリーターだと老後に破産するの?

    +3

    -15

  • 311. 匿名 2015/12/28(月) 05:52:40 

    失業保険もらう時に年金どうなるんだろ、と思ったら
    世帯収入が○万以上(そこまで高収入でもない金額)
    だと普通に払わないといけないと説明があって
    となると独身の方が補助が手厚いんじゃないかと感じた。

    +8

    -3

  • 312. 匿名 2015/12/28(月) 06:10:46 

    氷河期世代だけついてないみたいになってるが、
    それより若い世代になるほど、より深刻になってるじゃん
    非正規率といい、消費税増税をはじめとした増税といい、少子高齢化といい

    中高年フリーターの問題は氷河期世代がピークじゃなく、始まりに過ぎない

    +40

    -2

  • 313. 匿名 2015/12/28(月) 06:26:35 

    2000年卒業の技術職です。
    理系大卒だったので中堅でしたがメーカーに就職後
    同期と結婚し出産。育休後、辞めずに現在に至ります。
    旦那が管理職になりお給料がかなり貰えるようになりましたが
    老後に備えて定年まで働く予定です。
    同世代の社内男性は独身がかなりいますが
    旦那の話ではほとんどが結婚は考えていないみたいです。
    貯金して老後に備えるというのが共通意識のようです。
    安定した収入がありながら独りで逃げ切ると考えてる
    男性が多いですよ。

    +49

    -2

  • 314. 匿名 2015/12/28(月) 06:33:48 

    奴隷同士で仲間割れしてどうする。怒りの矛先が違うでしょ。

    +22

    -1

  • 315. 匿名 2015/12/28(月) 06:36:42 

    >>308
    私も婚約者がフリーランスで、ハッキリとした数字は分かりませんが、そこまで稼げてるわけではなさそうです。
    正直結婚しても、子供1人産むのも躊躇するくらい不安です。
    2人で子なしでガッツリ働いても、老後資金6000万なんて貯めれる自信ない…( i _ i )
    子供欲しいんだけどな〜。

    逆に、そこまで収入ない家庭がバンバン子供生んでる友達がいて、とても不思議だし、大丈夫なのかな!?って思ってしまう。

    なんとかなる!!ってそれくらいの意気込みでちょうど良いんでしょうかね〜。
    私が心配しすぎなのかな。
    不安でたまらん!


    +22

    -2

  • 316. 匿名 2015/12/28(月) 06:48:16 

    >>292
    >自分でギリギリでも稼いで生活してる人に、ブサイクな低収入男で我慢しろわがまま言うなって、頭おかしいでしょ。どう生きるかは自由、



    まあそれだけみんな余裕がないって事。
    結婚したらしたで余裕の専業主婦になれるはずもなく、共働きで子供を必死に育ててる身となれば、あなたのような将来はともかく今何とかやってる独身非正規の行く末が心配なのよ。女性1人で生涯自力回転するのは非常に厳しい道だから、多くは望まず適当な誰かと支えあって生きて欲しいってことでしょ。

    あなたが生涯独身でいるのは全く自由だから、国に頼らず人生全うするよう頑張って下さい。

    +24

    -6

  • 317. 匿名 2015/12/28(月) 06:53:09 

    ここを見ている20代の非正規の人、
    やる気さえあればバイトや派遣からでも社員になれるよ。
    ソースは私。

    最初はお金にならなくても、ますは色々やらせてくれる小さい会社に入って
    勉強をさせてもらうつもりで経験を積んでスキルアップしていけばいい。
    実績ができたら待遇の良い会社に転職するといいよ。

    40歳になったら、フリーターから正社員になるのはかなり難しいので
    若いうちにがんばってね!


    +27

    -7

  • 318. 匿名 2015/12/28(月) 07:13:04 

    氷河期世代は中間層の男性の結婚離れが顕著。
    高収入か底辺同志の結婚はあるけど。
    多くの男性は厳しい社会に直面して
    家庭を維持できないと判断してるのかも。
    割食らってる同世代女性が沢山いる。。

    +32

    -1

  • 319. 匿名 2015/12/28(月) 07:14:58 

    頑張った人が変われるって話はいいと思うよ 

    ただそれと1みたいな問題が解決するかは別だと思う

    +15

    -0

  • 320. 匿名 2015/12/28(月) 07:21:31 

    身近にいるが、今の生活が既に悲惨。
    普通の家庭を持ってる自分でも老後は不安なのに、刹那に生きてる彼らはどうするつもりなんだろうかと思う。

    +21

    -2

  • 321. 匿名 2015/12/28(月) 07:30:11 

    わぁ~いニートだー(^o^)将来どうしよー(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)

    +12

    -3

  • 322. 匿名 2015/12/28(月) 07:35:28 

    これからは迂闊にローンも組めないね~(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)いつリストラされるかわからんし(^o^)(^o^)(^o^)

    +7

    -1

  • 323. 匿名 2015/12/28(月) 07:36:51 

    非正規は生活保護予備軍なの?
    正社員だって明日は我が身なのにね。

    +31

    -3

  • 324. 匿名 2015/12/28(月) 07:42:18 

    バブル崩壊後、リストラにあって前職の条件が捨てきれずに何ヶ月も職探ししているサラリーマンが話題になった。今度は中年フリーターだな。

    建築関係の職人みたいな人手不足の仕事の技術者は退職後も老人再雇用でも民間でもあるだろうが。
    誰でも出来る職で歳だけ食ってるおっさんなんか要らんよな。プライド高いわ、覚えわるいわ、アイドルのコンサート行きたいから休日出勤残業は嫌だ、ならば企業も若い子の方がいいに決まってる。


    +7

    -3

  • 325. 匿名 2015/12/28(月) 07:50:20 

    正社員って言っても女性の場合は
    給料が頭打ちになる人がほとんどだし
    ある時期きたら若い娘との入れ替えが
    ある企業も多いから結構、深刻だよ。
    定年までポストかあるのかな?

    +40

    -1

  • 326. 匿名 2015/12/28(月) 08:04:42 

    おいおいおいおい

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2015/12/28(月) 08:15:20 

    私たちが生きてる間に、元通りの世の中になんて戻せるはずないでしょ。
    そういう世の中を担っていた政治家は、郵政選挙の時、小泉に選挙区に刺客候補を送り込まれてほぼ全滅したわよ。
    そのとき国民は、それを見てザマミロと笑ってたのよ。
    もう中年フリーターは助からない。
    このあと、あんたたちにできることは、あきらめて貧困にあえいで死ぬことだけよ。自分が馬鹿だったと後悔しながらね。

    +23

    -1

  • 328. 匿名 2015/12/28(月) 08:22:08 

    子供が産まれないと経済が健全な活性化をしないから
    出生率をあげるのは本当に必須。
    社会全体が共倒れになるよ、超高齢化社会は。

    +27

    -1

  • 329. 匿名 2015/12/28(月) 08:36:47 

    マイナス覚悟だけど、世代間格差の是正には、解雇規制の緩和しかない。金銭解雇を認めれば、働かない高級とりの中高年のリストラは容易になる。

    今の法律では、新卒採用の抑制とかあらゆることをやってからでないと解雇できない。

    一度正社員になったら、鬱で休もうが怠けまくろうが窓際だろうが、なかなか辞めさせられない。だから、若者や非正規にしわ寄せがいく。働かないなら、正社員ってだけで守られるのは、極めて不公平。

    規制が緩和されれば、雇用が流動化し、子育てでやめた女性の再就職も容易になるし、新卒採用の景気の運もなくなる。

    +23

    -4

  • 330. 匿名 2015/12/28(月) 08:40:10 

    自己責任自業自得。甘えるのも大概にしろよ。

    +4

    -10

  • 331. 匿名 2015/12/28(月) 08:59:38 

    解雇規制の緩和で解雇されるのは女性や介護が必要な家族持ちや病気持ちの弱者でしょうね
    弱者は自分よりマシな弱者を攻撃するのね

    +12

    -3

  • 332. 匿名 2015/12/28(月) 09:12:08 

    314
    資本家でもない単なるサラリーマンやフリーターのくせに、新自由主義の政治家を支持した有権者を私は仲間だなんて思わない。
    有能な敵より無能な味方のほうが有害。
    早く死んで欲しい。

    +8

    -2

  • 333. 匿名 2015/12/28(月) 09:12:48 

    早めに婚活始めてエリートつかまえるっ

    +13

    -4

  • 334. 匿名 2015/12/28(月) 09:14:32 

    高齢者の医療費が上がったりすると、高齢者が「私らは早よ死ねってことやろ!」って怒ってたりするけど
    当然じゃないの?
    いつまでもお前らがのさばってるから若者も色々被害を被ってんだよ。
    高齢者のアクセルとブレーキの踏み間違えで若者が死ぬとか、本当ありえない。
    しかも、八十代とかで、お金もなくて、これ以上減らされたら死ぬしかないとか言ってる人見ると、
    その年代でもまだ生きていたいんだ、と思っちゃう。
    まだ生きてやりたいことあるんだ〜、みたいな。
    自分なら、そこまで生きたらもう人生全うしたし、いいかなって思えると思うけど。
    高齢者の犯罪が若者の犯罪より増えてのも事実だし。
    安楽死の導入と延命の廃止を希望。

    +43

    -6

  • 335. 匿名 2015/12/28(月) 09:20:25 

    従軍慰安婦に出す金あるなら

    日本人の老後対策に使って

    表面上わからないけど

    日本人で生活苦しい人たくさんいるよ

    会社の同僚もリストラあって

    月2万円でとじ込もって生活してます

    面接50以上受けてるけど全滅らしい

    +35

    -2

  • 336. 匿名 2015/12/28(月) 09:22:57 

    終身雇用制が崩壊しかけてるのにいまだに新卒至上主義なんだもん頭おかしい(^o^)一度失業したら人生ゲームオーバーとか…

    +36

    -0

  • 337. 匿名 2015/12/28(月) 09:24:15 

    非正規の仕事も外国人が増えてるし、家政婦や看護や介護の仕事もそのうち外国人に取られると思う。
    外国人労働者と非正規やこれらの分野で働いてる日本人との競合はすでに始まってるよ。
    外国人の家事代行、来春解禁へ まずは神奈川から
    外国人の家事代行、来春解禁へ まずは神奈川からgirlschannel.net

    外国人の家事代行、来春解禁へ まずは神奈川から 日本人と結婚しているなど、すでに在留資格を持つ外国人による家事代行はあるが、現在の出入国管理法では、家事代行を目的とした外国人の入国を原則として認めておらず、働き手は限られている。特区では、母国など...

    +19

    -0

  • 338. 匿名 2015/12/28(月) 09:31:41 

    私の兄も生活保護予備軍
    自営業してる旦那や親族が仕事紹介して働くけど
    「こんな先のない仕事」とか言って、うつ手前までいって結局やめる
    無職の時間が長い
    どんな仕事しても正社員の方がよっぽどマシだと思う
    私とは脳みその回路が違いすぎてお手上げ
    正社員にならない人は考えが甘いと思う

    +18

    -1

  • 339. 匿名 2015/12/28(月) 09:32:40 

    302
    違うね。
    一番悪いのは有権者。
    なぜか?
    それはこの国の最終決定権=主権の持ち主だからよ。
    戦争だって、最終決定権者が一番悪いとされる。
    それが当然の道理よ。

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2015/12/28(月) 09:57:40 

    東芝も約8000人のリストラ発表したし。

    +37

    -0

  • 341. 匿名 2015/12/28(月) 10:00:01 

    これは仕事紹介する会社の経営者が言っていたんですけど
    多くの人は正社員になりたいって言う割りに求める条件が多い。
    仕事がないって言っている人は多いけど
    ド田舎じゃない限り選ばなければ正社員の仕事はある。

    色々と贅沢に条件を求める事が出来る一流大学卒の新卒でもないのに
    あなたは次のような事を言っていませんか?
    ・立ち仕事は嫌だ
    ・残業が多い会社は嫌だ
    ・土日祝が休みじゃない会社は嫌だ
    ・空調が完備されている職場じゃなきゃ嫌だ
    ・通勤に自宅から1時間以上かかるから嫌だ
    ・人間関係が面倒臭そうな職場は嫌だ
    ・一般的に警戒されている不人気業界なので嫌だ
    ・3Kなので嫌だ

    考え方を改めてもう一度見てみると求人自体は
    別に少なくない事に気付きます。
    年齢制限で就職は無理というならバイトして
    資金貯めて起業すればいいんです。
    言い訳していても何も始まりません。
    私も含め本当に必死でやっている人間は
    年中無休に近い状態で取り組んでいますよ。
    人生一度きり。
    諦めて底辺の人生を送るか逆転成功するかはあなた次第なんです。

    +10

    -12

  • 342. 匿名 2015/12/28(月) 10:05:23 

    >>337

    神奈川住みだけど家の近くのコンビニのバイトは100%アジア系外国人です
    悪い印象は無いです

    +7

    -2

  • 343. 匿名 2015/12/28(月) 10:08:20 

    生活保護は日本人だけにしてね

    +26

    -2

  • 344. 匿名 2015/12/28(月) 10:17:54 

    全く貯金もしないで、ネイルやマツエク、
    買い物ばかりしてる独身水商売女は
    普通に生活保護があるから死なないとか
    言ってるわ…。

    こー優浪費家が将来保護貰うんだろな。

    まずは外国人の保護を打ち切れよ。
    自分の国からお金貰えよ…。

    むしろ帰れ。

    お隣に。

    +31

    -0

  • 345. 匿名 2015/12/28(月) 10:25:00 

    小泉が派遣を増やして正社員減らして
    貧富の差を広げて

    安倍政権も派遣をさらに増やそうとしてる
    そしてさらにフリーターを増やしてる

    政治家がわざとそうゆうシステムにしてる
    国民より大企業のことしか考えてない

    +28

    -0

  • 346. 匿名 2015/12/28(月) 10:26:02 

    国が正社員を減らそうとしてるんだもの
    まずそこから間違ってる

    +15

    -1

  • 347. 匿名 2015/12/28(月) 10:32:37 

    私、離婚してから看護師になった。子供育てながらしんどかったけど、奨学金の返済あるし、夜勤あるし身体ぼろぼろやけど、ちゃんと自分の力で生きてる。
    なのに救急外来で生保の患者に言われた、誰の金で給料貰ってると思ってるんや!!って。ICU、半分以上生保の患者、出来ること全部してくださいって、1日何十万の医療費かけてるか。
    腰痛で動けないおじいちゃん、国民年金やからお金ないし入院出来ない痛み止めだけくれたらって帰っていった。
    生保で六人目産むとか、ありえへん。

    結局そんなもんなんか。と。
    やりきれない思いでいっぱい。

    +41

    -3

  • 348. 匿名 2015/12/28(月) 10:33:43 

    日本企業は、グローバル市場で戦わなければならない。極めて低いホワイトカラーの生産性は、ただ会社にいるだけの正社員のせいだよ。

    日本のブルーカラーの生産性は高いの。派遣や非正規は、安くてコキ使われて、正社員が給料のわりに働いてないの。

    +15

    -0

  • 349. 匿名 2015/12/28(月) 10:37:13 

    最近よく上がってた、独身の人のトピを見たらみんな余裕そうだなーって思った。
    独身でお金にも時間にも余裕あるし、おしゃれに旅行に食事自由を満喫できるから結婚なんてまだまだしたくないみたいな。
    大企業の正社員で将来安泰、貯金も老後の分まで余裕で出来てますって人ならいいんだろうけど。
    そんな人ほとんどいないんだろうな。
    生涯一人で生きていく覚悟のある人も。
    遊んでないで必死に働いて貯金しなよ、将来税金の世話になんてなるなよって思った。

    +10

    -2

  • 350. 匿名 2015/12/28(月) 10:52:18 

    何をいまさら

    派遣増やそうとしてるのに
    貧富の差はますます広がるんだろうね

    中年フリーターの現状を知る若者(非正規な人おおい)が、これで子供何人も産もうだなんて思えないだろうから結果長い期間で考えても消費も先細りで皆でわりを喰うんだろうな
    妊婦や子供抱えた女性は職場に邪魔とも言われてるし

    +7

    -1

  • 351. 匿名 2015/12/28(月) 11:00:02 

    女性の正社員も、30前ころ肩たたきにあったりとかするよ

    女性の自立とかいってるけど管理職以外は30までにやめてほしい会社もある。
    男社会だから花嫁候補とか、よくわかるわ〜。資格を若いうちに取った人は偉いと思う。

    +27

    -2

  • 352. 匿名 2015/12/28(月) 11:08:31 

    氷河期世代の人生をかけた反撃かあ
    こうなるとわかってたのにな
    時の政府と企業が悪いよ これは

    +29

    -4

  • 353. 匿名 2015/12/28(月) 11:15:48 

    正社員が減るのは仕方ないと思う
    非正規との格差が大きい、最低賃金が低いのが日本の特徴

    +11

    -3

  • 354. 匿名 2015/12/28(月) 11:18:46 

    職場が新宿だからよく歩くけど、お金持ってそうなオバ様オジ様が結構いる。伊勢丹や高島屋で買い物してるんだよな。
    その一方でホームレスも彷徨いている。
    この格差は人生のどこで生まれるんだろうと思う。

    +39

    -1

  • 355. 匿名 2015/12/28(月) 11:21:57 

    正社員なんていっても、ほとんど超大手しか女性は保護されなくない?
    ブラック企業の正社員なんてまっぴら。小さい会社になればなるほど変な奴が多いし。
    でも派遣増やした小泉ってまじ何考えてたんだろー 

    +39

    -0

  • 356. 匿名 2015/12/28(月) 11:35:49 

    >>334
    前半は私も思ったことあるけど、あなただって若い子供とかからしたら同じように思われてたとして、いくつか知らないけど、
    えっ?、もう、アラサー過ぎてるの?ならもういいじゃん、また生きてたいの?って言われたらきついと思うけどな。

    責めるべきは長生きしてる高齢者ではなくて(もちろん運とか時代背景で恩恵を受けてるくせに若い世代に文句言う奴はいらつくけど)
    今まで何もしてこなかった政治家とかそういう方じゃないかなー。

    +12

    -1

  • 357. 匿名 2015/12/28(月) 11:37:42 

    東芝ね…
    上のおえらいさん方を数十人バッサリ行けば、そんな大量に切らなくても済むのではと思うけどね。

    クールジャパンだね。()

    +35

    -2

  • 358. 匿名 2015/12/28(月) 11:41:52 

    >>345
    正社員じゃなくてフリーターや派遣を増やす、政策自体が悪いとは思わないけど(終身雇用制度新卒主義がなくなれば主婦やいろいろ抱えている人も働きやすくなる仕事見つけやすいとかメリットはあるはず)
    でもその場合賃金を正社員と同じくらい保証しないとそりゃあこうなるよね。。。
    日本人使うのは高いから外国人を迎えようってのもおかしな話。労働力を外国に頼るのってそもそもおかしいのに、とうしてそんな単純なことを誰も言わないんだろうね。。

    +16

    -0

  • 359. 匿名 2015/12/28(月) 11:51:22 

    田舎住み。
    世帯年収500万。
    一人っ子。

    両親の老後見なきゃならないけど、自分の両親と同居してお金節約する予定。

    うちの父親65歳。年金高いからね。
    老人優遇なら老人にすがって生きてやる!

    +19

    -1

  • 360. 匿名 2015/12/28(月) 11:51:22 

    だからマイナンバーの管理が必要なんだよね。
    税金をちゃんと納めてない奴はこれから生活保護や年金サービスを受けれなくなるから働きなさい。

    +18

    -4

  • 361. 匿名 2015/12/28(月) 11:53:20 

    もしかしたら政府はそういう非正規の老後破産組を政治を使って「排除」するかも知れない。
    安保の件とかも、戦闘で使えるかどうかでは無く「姥捨山」のシステムのように、他国の戦争を利用して「生活保護受給者」を大量殺戮するかも。
    (例えば、生活保護が受けれるハードルをメチャクチャ上げて、溢れた弱者達は「お金も職もあげるから」と言って戦争に派遣される仕事に流れこませる)
    まあここまできたら、考えすぎだと思いたい。

    +4

    -7

  • 362. 匿名 2015/12/28(月) 11:56:31 

    分かった、もう分かったよ

    私たち氷河期世代の独身フリーターは自業自得なんでしょ
    優秀な人と若者以外は淘汰されて欲しいんでしょ

    お望み通りタヒんであげるから、安楽死を合法にしてよ

    +34

    -3

  • 363. 匿名 2015/12/28(月) 11:56:56 

    障害者や働けない老人以外は、生活保護需給の要件として、労働を義務付けした方がいい。公園の掃除したり公共サービスでお金かけてやってる一部をやってもらえばいい。

    こんな労働するぐらいなら、自分で仕事探そうという気になるよ。

    +29

    -1

  • 364. 匿名 2015/12/28(月) 12:00:44 

    企業に給料を増やせとストライキしたらいい。
    会社の問題でしょ。

    +4

    -2

  • 365. 匿名 2015/12/28(月) 12:08:41 

    日本は段々と衰退していくであろう。

    +12

    -2

  • 366. 匿名 2015/12/28(月) 12:09:11 

    ますます、少子化。

    +17

    -1

  • 367. 匿名 2015/12/28(月) 12:11:25 

    >>360
    生保は年金納めてなくてももらえるんじゃなかったっけ

    +3

    -1

  • 368. 匿名 2015/12/28(月) 12:14:05 

    精神病院で働いていましたが、生保の方で
    200万貯金があったり、死後に100万現ナマで出てきたりはあります。本来は貯金できない性質のお金なんで、余りは国に返さなければいけないのですが、バレてもそこまで悪質じゃない限り取り立てたりはしません。

    若い軽度の精神障害者は、医師から就労可のお墨付きをもらっている方も沢山います。上の方が言われていたとおり、職業訓練で月10万貰いながら勉強すればいいのにと思います。
    そういう方は、こちらがいくら作業所や障害者雇用を勧めても嫌そうな顔をしたり、自分は病気だから出来ないと決めつけやってもない内から諦めています。

    そんな彼らの1ヶ月の生保の額は、実は職業訓練で貰える10万よりも少ないのですが、デイケアに通っている為食費はタダだし、仲間がいるし、働かなくていいからそこに安住してしまうのでしょう。

    +21

    -3

  • 369. 匿名 2015/12/28(月) 12:30:02 

    超高齢者社会の対策としては、75歳くらいまで、動けなくなるまで働けばいいと思う

    +1

    -2

  • 370. 匿名 2015/12/28(月) 12:31:45 

    こんだけ安楽死を希望してる人がいるのに、なんでできるようにならないのかな?

    +36

    -3

  • 371. 匿名 2015/12/28(月) 12:41:34 

    >>369
    既に建築業界では70歳代の人は結構な数が
    働いていますよ。
    職種でも高齢化が進んでいます。

    +7

    -1

  • 372. 匿名 2015/12/28(月) 12:46:53 

    定年後も働く高齢者はいますよね。バイトとかで

    +9

    -1

  • 373. 匿名 2015/12/28(月) 12:50:40 

    私の伯父(50代)がまさに中年フリーター。こういう人って、就職氷河期やバブル崩壊とか社会的な要因以前にちょっと問題がある。
    伯父は異様にコミュ力がない。その上、見た目も収入も残念なのに、理想が以上に高く結婚願望が強い。さらに先々の見通しが立てられない。
    結局、伯父は非正規雇用のまま50過ぎて途上国の女性と結婚し、障害のある子が産まれた。さらに二人目もできた。奥さんもフリーターだし、どうやって二人も育てるんだろう。

    +7

    -12

  • 374. 匿名 2015/12/28(月) 13:02:29 

    >>364
    中小企業はカツカツの所多いと思うよ

    独身で友達がいないから貯金できてる
    お洒落も外食も興味ない、ゴロゴロしてれば幸せ
    でもせっかく日本に生まれて来たのに、その文化や豊かさを享受しないのは人間として負けてるのかなと思う

    +3

    -1

  • 375. 匿名 2015/12/28(月) 13:13:29 

    >>355
    それよりも、金持ちじゃないのに支持してた人たちの方が問題。富裕層の考え方としては小泉も竹中も普通だもん。

    +5

    -1

  • 376. 匿名 2015/12/28(月) 13:18:24 

    金持ちだけが生き残れるわけじゃないと思うよ
    無差別テロ犯が自国民から出てきだして
    凄いことになるとおもう
    そうなると大きい会社から狙われるんじゃないの?
    非正規使い捨てるってそういうこと
    親が死んだら迷惑かける人いなくなるし
    津山三十人殺し??みたいなの
    いっぱい出てくるのかなって心配。

    +12

    -2

  • 377. 匿名 2015/12/28(月) 13:26:27 

    安倍の側近は派遣企業から多額の献金を貰ってる。

    +5

    -1

  • 378. 匿名 2015/12/28(月) 13:43:50 

    庶民は楽しくもない老後のために40年強贅沢せずひたすら働き貯金しなければならない…
    ところが生活保護受けた方が細々と暮らす下流老人よりも医療費ただな分いい生活が出来る
    老後資金なんて要らないじゃん!生活保護ください!って人が増えてしまうのは当たり前

    +11

    -1

  • 379. 匿名 2015/12/28(月) 13:45:03 

    韓国が慰安婦問題で200億払えだってさ。

    1円でも払うなよ。

    在日韓国人は
    早く追い出してください。
    国民が在日韓国人を叩きまくって
    追い出す方向でいくしかないの?

    韓国は早く在日朝鮮人ひきとれよ。

    ゴミはいらない。

    +32

    -2

  • 380. 匿名 2015/12/28(月) 13:49:36 

    もうね、生活保護はテントに使えるブルーのシートと植物図鑑でもプレゼントしてそれ1回で終わりにしなさいな。

    植物図鑑=食べられる雑草の見分け方が載ってるもの。

    +9

    -2

  • 381. 匿名 2015/12/28(月) 13:54:41 

    不当な害人ナマポと会社採用枠の基準を見直すべきじゃないですか?

    +2

    -1

  • 382. 匿名 2015/12/28(月) 13:57:22 

    小泉が悪いー竹中が悪いーという意見はよく見るけど、
    小泉や竹中を支持した私が悪かったーと言っている人は見たことないな。

    彼らor彼女らは、どこに隠れているの?w

    +15

    -3

  • 383. 匿名 2015/12/28(月) 14:03:59 

    でも安楽死合法になるかもね
    日本の問題どれも政治ではどうにもなんないし
    安楽死が合法化すれば
    めっちゃ人口へると思うけど
    競争力は上がるんじゃない?
    いつでも死ねるんなら
    挑戦を選ぶ人間も出てくる気がする
    いい面と悪い面がある
    紙一重でややメリットのほうが上かも

    +13

    -3

  • 384. 匿名 2015/12/28(月) 14:07:14 

    いやいや、不正受給と手暑くなりすぎた保護にメス入れてよ。薄給から税金払っている人が受給者より生活苦しいってどういう事よ!

    +9

    -2

  • 385. 匿名 2015/12/28(月) 14:07:41 

    生活保護って本来は弱者救済のいいものだったはずなのにね
    悪用する人が増え格差社会が進み貧困層が増えたから、本来の目的とは違うものになってる
    生活保護があるから働かない、貯金もしないとかいう異常な人まで出てきた
    診断書すら偽造するから審査基準厳しくしても無駄

    うちも明日は我が身だよ
    ワガママですが65歳以上は安楽死出来るようにしてほしい

    +18

    -2

  • 386. 匿名 2015/12/28(月) 14:15:35 

    外人に支給する理由がない。
    強制送還すべき。


    あと。年収450万円相当の支給は多すぎ。
    パチンコ。貯金、子供の塾、ネイル、携帯。

    そんなもんのためにあるんじゃないでしょう。
    上げすぎ。給食と廃校に住まわせたらいい。

    +21

    -0

  • 387. 匿名 2015/12/28(月) 14:22:25 

    今の生活保護って無年金の老人の割合が多いから、少しずつ入れ替わって
    将来的にもそれほど割合は変わらない気もするけど。

    +3

    -2

  • 388. 匿名 2015/12/28(月) 14:27:33 

    これでゆとりは〜とかよく言えるわ
    ゆとり世代の方が若いからまだマシだわ

    +7

    -2

  • 389. 匿名 2015/12/28(月) 14:32:59  ID:NHvgyJfULb 

    ≫38 なんでなんですかね?じゃなくて通報しなよ!不正を通報するのは国民の義務だよ
    そうやって通報をためらってる人がいるから不正が減らない。怪しかったり確定だったら私だったらすぐ通報する。

    +3

    -1

  • 390. 匿名 2015/12/28(月) 14:39:32 

    >>370
    下の下層がどんどん安楽死を選んだら
    上のやつが搾取できなくなるからでしょwww

    死なれたら困るのよw
    取れないからね

    +8

    -1

  • 391. 匿名 2015/12/28(月) 14:42:12 

    いい歳してフリーターで生活保護とかふざけんな
    毎日どんな思いで働いてると思ってんの?
    なんで社会のクズに税金払わないといけないの?
    今すぐ廃止してしまえよこんなの

    +4

    -7

  • 392. 匿名 2015/12/28(月) 14:44:26 

    376
    問題ない。
    「要塞町」で検索してごらん。
    格差社会の先進国アメリカでは、富裕層のみが固まって住み、町全体をフェンスで囲って貧困層を締め出してるよ。周囲は24時間ガードマンが警護。
    対策は万全。
    貧乏人はその外のスラムで住むことになるのさ。

    +8

    -1

  • 393. 匿名 2015/12/28(月) 14:49:05 

    まず何が無駄??

    一番は在日朝鮮人の生活保護と色々な免除。
    何で日本人が朝鮮人の面倒見なきゃいけないの?
    韓国とは絶交で、旅行も出来ないようにして欲しい。

    次に政治家の給料と、天下り、公務員だけ守られる老後。

    生活保護の不正需給。

    無駄に道路を掘り起こす工事

    専業主婦の年金や控除
    働いてないから必要なし。
    旦那にすがって生きろ。

    いらない美術館や公民館
    天下りの就職先。ぼーっとしてるだけで
    年収500万から1000万はおかしい。

    老人の保険料見直し。
    あいつら無駄に病院行きすぎ

    +15

    -5

  • 394. 匿名 2015/12/28(月) 14:49:37 

    >>384
    賃金を上げるように雇用主に掛け合ってみたら?
    でもそれは小心でできないんでしょ。
    セーフティネットを削られて一番困るのはあなたが不満の盾にする生活保護以下の労働者だと思うけど?

    +0

    -3

  • 395. 匿名 2015/12/28(月) 15:03:32 

    将来は中間層が無くなり、年収が1億と100万で二極化するというのはユニクロ柳井も言ってるね。
    状況を改善するには、寿命に上限を設けて高齢者を一定年齢で強制安楽死させるしかない。

    +6

    -2

  • 396. 匿名 2015/12/28(月) 15:13:15 

    就職氷河期世代って最後の人口が多かった世代だよね。
    この世代を国や企業が粗末に扱ったツケは相当大きいよ。
    大袈裟ではなくて国レベルでの大きな損失です。
    今さら事の重大さに気付いても手遅れなんだけどね。
    私は1999年卒なんだけど同期で能力は高くてもブラック企業の
    正社員にしかなれず我慢して働いて体調崩した人はかなりいますよ。

    +20

    -2

  • 397. 匿名 2015/12/28(月) 15:15:04  ID:NHvgyJfULb 

    みんなで在日をフルボッコしてこんなとこいられない!ってくらい追い詰めて日本から追い出そうよ。ゴミの寄生虫はいらないよ。

    +9

    -1

  • 398. 匿名 2015/12/28(月) 15:15:17 

    健康で働けるなら生活保護費払うな‼
    働けるやつが楽するな‼

    +4

    -2

  • 399. 匿名 2015/12/28(月) 15:16:51 

    日本の正社員の解雇の規制が強く、福利厚生が整っていて、女性なら当たり前に育休・時短勤務が取れるのは非正規雇用労働者がいるからなのですよ。
    「派遣、アルバイトけしからん。老後に困ったからって生活保護に頼るな」と言うのは簡単ですが、営利団体である以上、コストのかかる正社員だけ雇っていたら国際競争力に負け経営が立ち行かなくなります。その非正規労働者割合が高くなっているのは問題ですが一定数必要です。いわば現代のグローバル化社会における犠牲者でもあるわけです。
    「格差」は日本だけでなく世界中で起きている問題ですけどね。

    +14

    -1

  • 400. 匿名 2015/12/28(月) 15:31:35 

    ホームレスみたいな人が全員刑務所みたいなとこで服役するのと、安めの団地みたいなとこに住まわせて適正な金額の生活保護を受けさせるのと結局どっちが社会保障費が安いのだろうと考えてる事はある。
    貧困でもしぶとく生き残る人はいるし、そういう人は窮したら犯罪者になってしまうと思うよ。
    街中でひっそり餓死しても腐乱死体で発見されたら結局一般市民としては正直迷惑だよね?

    +1

    -1

  • 401. 匿名 2015/12/28(月) 15:34:28 

    >>363

    ほんとそう思う。
    市役所や運動公園の草むしりやドブさらい、ゴミの分別、掃除とかさ。できるボランティアをやらせるべき。
    見せしめではなく、働いたほうがいいんだよ。何もしないでお金もらってたら、まともな人もクズになる。

    +8

    -4

  • 402. 匿名 2015/12/28(月) 15:35:26 

    フリーターは、富裕層に怒りの矛先をぶつけたりしないよ。
    郵便局、社会保険庁がこれまで弾除けになったし、現在は在日や中韓。
    メディアで新しい弾除けはいくらでも用意できる。
    富裕層はね、気付いたんだよ。日本人はアホだってことに。
    今でもじじばばが悪いだの、ナマポ受給者が悪いだの、全然、富裕層に矛先が向いてないじゃないの。
    こいつら、アホだからチョロいわって気付かれてしまったんだよ。

    +13

    -1

  • 403. 匿名 2015/12/28(月) 15:39:31 

    40代フリーター夫婦で子供9人、生活保護をもらっている。
    子供は奨学金で高校に行かせている。一番下は今年生まれたばかり。
    というのがいる。
    夫はいつもタバコを吸っている。
    頭おかしいとしか思えない。

    +16

    -3

  • 404. 匿名 2015/12/28(月) 15:44:41 

    国内がこんな状態なのに、政府や経団連は移民政策?
    労働人口減少を理由にしてるけど、労働力は欲しいが、低賃金で都合よく働いてほしいからじゃないんですか?
    今の非正規拡大にしたって、国ぐるみの搾取。

    +13

    -0

  • 405. 匿名 2015/12/28(月) 15:46:12 

    基本的に欧州は派遣だと手当は割高。日本はアジアの新興国に落ちてきているって感じ。要するに労働者はみんなビンボー

    +6

    -1

  • 406. 匿名 2015/12/28(月) 15:49:25 

    安楽死を導入するとしても、65才以上限定、50才以上なら独身で非正規限定とかにしないと、年金ウハウハの老人より社会に絶望してる若者の方が安楽死しまくって、少子化に拍車がかかる。

    +19

    -0

  • 407. 匿名 2015/12/28(月) 15:57:05 

    旦那低所得、35歳で年収380万。
    私も年収230万。子ども1人。

    唯一良いところ。
    旦那の会社は定年がない。いつも人足りないからリストラもない。休みも普通に多め。

    私も同じような感じ。定年はあるけど、一種の専門職だからリストラはないし、まずつぶれない。つぶれても他へいける。

    二人で働けるだけ働けばなんとかやっていけるかな? 田舎だし。

    低所得同士協力して生きるしかないね


    +12

    -1

  • 408. 匿名 2015/12/28(月) 15:59:59 

    日本ではいわゆる勝ち組と言えるカップルでないと
    子供を2人以上産む事すら許されない程に生活に余裕が無い。
    本当に先進国なんでしょうか。
    少しは労働条件含めヨーロッパを見習うべきです。
    中年フリーターの「老後破産」で生活保護費が5倍に…いま政治家が取り組むべきは「中年フリーター対策」だ

    +18

    -1

  • 409. 匿名 2015/12/28(月) 16:08:20 

    やる気ある人のみ、誰でも準社員か正社員に剃ればいいの。そしたら、こんなことにもならんよ。

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2015/12/28(月) 16:16:24 

    チョンのナマポ支給止めよう。

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2015/12/28(月) 16:17:06 

    >>387
    生活保護は医療費がタダだからマズイ
    今以上に病院に暇な老人が溢れるし、もっと無駄に長生きしてしまうよ

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2015/12/28(月) 19:29:03 

    ぶちぶち不平不満を言うけど、毎回政権獲るのは、新自由主義の自民だね。

    橋下維新も、どー見ても新自由主義だし。

    イヤよイヤよ好きのうち。
    日本人は、薄給を快感に感じるマゾなんだよ。
    他にお相手探そうにも、大嫌いなミンスと共産しかいないもんねえ(ゲラゲラ)

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2015/12/29(火) 01:03:56 

    上場企業が、上場企業である理由に派遣労働者の支えがある。
    まじで派遣がいなかったら育休、産休福利厚生等無いぞ!上場企業がリストラなんかしたら大騒ぎだ。
    派遣なら派遣切りで終わり。

    派遣が恵まれた待遇になることを切に祈る。

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2015/12/30(水) 06:12:01 

    白書、年次報告書|厚生労働省
    白書、年次報告書|厚生労働省www.mhlw.go.jp

    厚生労働省の白書、年次報告書について紹介しています。

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2015/12/30(水) 06:46:26 

    経団連:労働者派遣法改正案の早期成立を求める
    経団連:労働者派遣法改正案の早期成立を求める www.keidanren.or.jp

    改正法案の施行日は2015年9月1日とされている。大幅な改正であり、法令順守に向けた迅速な対応準備のため、経済界は一刻も早い改正法案の成立を強く要望する。(2015-07-14)


    経済三団体要望書「労働者派遣法改正案の早期成立を求める」を提出 - 日本商工会議所
    経済三団体要望書「労働者派遣法改正案の早期成立を求める」を提出 - 日本商工会議所www.jcci.or.jp

    日本商工会議所は2015年7月14日、経団連、経済同友会と共同で、現在参議院において審議されている労働者派遣法改正案の早期成立を求める要望書を関係機関に提出した。

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2015/12/30(水) 06:52:49 



    目指すは正社員ゼロ? 安倍首相が派遣法改悪を目論む理由

    2015/3/27  (週刊朝日)

    法案成立に積極的な安部首相 (c)朝日新聞社


     ゾンビ法案がまたもよみがえった。これまで2度廃案になった労働者派遣法改正案が、今国会で提出となった。派遣労働を大幅に自由化する内容に、野党は「正社員ゼロ法案」と批判している。

     それでも、安倍政権が短期間に3度目の提出を強行したのには理由がある。民主党政権時代の12年の派遣法改正で、違法な派遣が行われている場合、強制的に派遣先の正社員にさせる「労働契約申し込みみなし制度」が導入されたためだ。


     派遣法に詳しい棗(なつめ)一郎弁護士は言う。

    「みなし制度は、企業に与える影響が大きいとして、3年間の猶予期間が与えられました。それが今年10月に施行されます。そうなれば、期間制限違反など違法な派遣がなされている場合、派遣労働者は派遣先の会社に正社員への雇用を求めることができます。10月以降は派遣先の企業へ団体交渉の申し入れや訴訟が相次ぐ可能性もある」

     みなし制度はすでに韓国で導入された。昨年9月には現代自動車の下請け労働者が千人以上で集団訴訟をおこし、勝訴した。

    「使用者側は、紛争の多発を避けたい。そこで『違法派遣』とされやすい26分野の専門業務を撤廃し、みなし制度を骨抜きにしたい。特に『事務用機器操作』や『ファイリング』などは、どこまでが専門的な業務なのか線引きがあいまいで、みなし制度の対象になりやすい。法改正で違法な派遣労働を合法化してしまいたいのです」(棗弁護士)


     今回の改正案は、みなし制度が始まる1カ月前の9月施行が明記されている。...


     厚労省が13年3月に発表した調査によると、派遣労働者の60.7%が「正社員として働きたい」と希望している。さらに、派遣会社に無期雇用してほしいという人も19.2%いて、あわせて約8割の人が不安定な有期雇用から脱したいと回答している。

     改正案が3度目の廃案になれば、派遣社員でもみなし制度で念願の正社員になれるかもしれない。安倍首相は、法改正で「正社員への道が開かれる」と言うが、その目的を達成するには、法案をこのまま闇に葬ったほうがいいのではないか。

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2015/12/30(水) 07:00:52 

    労働者派遣法改正案、衆院で可決 今国会提出は「3度目の正直」
    労働者派遣法改正案、衆院で可決 今国会提出は「3度目の正直」 www.sankei.com

    企業が派遣労働者を受け入れる期間の制限を事実上撤廃する労働者派遣法改正案は(2015年6月)19日午前、衆院厚生労働委員会で自民、公明両党の賛成多数で可決した。与党は同日午後の衆院本会議に緊急上程。改正案は賛成多数で可決された。民主党、維新の党、共産党は派遣労働者の処遇改善につながらず、不安定な雇用が拡大するとして厚労委の採決で反対した。改正案は安倍晋三政権が進める労働改革の一環で柔軟な働き方の実現を目指すことが目的だ。ただ、厚労省による条文ミスや衆院解散で、昨年2度にわたり廃案になり、今国会提出は「3度目の正直」。政府・与党は24日までの今国会の会期を大幅に延長する方針で、参院で必要な審..



    衆院本会議で労働者派遣法改正案が賛成多数で可決され、拍手する安倍首相(中央)ら=19日午後

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2015/12/30(水) 07:03:05 

    【派遣法】繰り返される「『正社員化』を促進する」という安倍総理の無理な説明
    【派遣法】繰り返される「『正社員化』を促進する」という安倍総理の無理な説明bylines.news.yahoo.co.jp

    参議院に議論の舞台を移した派遣法案。安倍総理が繰り返し強調していることがあります。 それは「正社員を希望する派遣労働者について、その道が開けるようにする」というものです。これは本当でしょうか?

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2015/12/30(水) 07:06:11 

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2015/12/30(水) 07:17:26 



    (民主党)山井和則 議員
    民主党・無所属クラブを代表して、天下の悪法である労働者派遣法改正案の回付案に対して、断固反対の討論を行います。...

    (維新の党)升田世喜男 議員
    政府提出の労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律等の一部を改正する法律案の回付案に対し、維新の党を代表し、反対の立場から討論を行います。...

    (日本共産党)高橋千鶴子 議員
    日本共産党を代表し、労働者派遣法の一部を改正する法律案の回付案に対し、反対の討論を行います。...

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2015/12/30(水) 07:21:28 

    改正労働者派遣法が30日から施行 正社員が派遣社員レベルの待遇に?
    改正労働者派遣法が30日から施行 正社員が派遣社員レベルの待遇に? news.livedoor.com

    「改正労働者派遣法」は、可決後3週間足らずで強行されることになった。正社員を派遣社員レベルの待遇に合わせていく話の第一歩だと専門家。最終的には労働者の実質賃金がどんどん引き下げられるでしょうとも...。



    “大荒れ”安保騒動の陰で……労働者の賃金がどんどん下がる「改正労働者派遣法」施行の恐怖

    2015年9月27日 (日刊サイゾー)


     安全保障関連法案をめぐる与野党の対立が激化した中で、ドサクサ紛れの法改正が強行された。9月11日、国会で可決された「改正労働者派遣法」は施行が同月30日、わずか3週間足らずで周知期間も置かないまま強行されることになった。国民からの意見を募るパブリックコメント(意見公募制度)は、たった3日間で締め切りだった。


     同法最大の眼目は、ソフトウェア開発や秘書、書籍編集など一部専門業務で最長3年までとなっていた派遣期間の制限を撤廃し、同じ部署で働ける期間を3年に制限することで3年ごとに派遣労働者を入れ替えながら継続的に雇用することができるというもの。勤務3年を過ぎた派遣社員に対しては、直接雇用を派遣先に依頼することなどを義務づけているが、派遣先に、これに応じる義務はないという。


     これを厚生労働省は「派遣労働者の正社員への道を開くもの」とし、経団連会長も「経済界としては歓迎」と喜んだが、当の労働者側からは「3年ごとに派遣労働者を入れ替えれば、何年でも同じ業務を任せることができるし、依頼の義務付けも、しょせんは依頼のみで、断られたら終わり」と抜け道の指摘があった。


     民主党の山井和則衆院議員も「若者が正社員になりにくくなり、一生派遣という若者が増える」と格差社会への危惧を示し、ほかからも「見方を変えれば大改悪」という声すら上がっていた。


     同法はこれまで2度廃案になっていたところ、昨年3月に改正案が再提出されたものだが、安保問題による審議の遅れなどを理由に、可決からわずか19日間で施行されることになってしまった。


     同法の是非はともかく、その施行までの経過がいかに不自然なものであったかは厚労省の動きに見てとれた。厚労省は同法のパブリックコメントを可決から4日後の15日に始めたが、なんと受付期間は17日に締め切り。わずか3日間だけの意見募集というのは、あまりに乱暴な話。これについて、労働法に詳しいジャーナリストはこう憤る。

    「行政手続法39条3項で、意見提出期間は30日以上と定められているんですよ。例外規定はあるものの、これはひどすぎます。厚労省は、安保問題で国会が荒れている中、メディアの関心が薄いタイミングを狙ったとしか思えないのです」


     そこまでして安倍政権が同法の成立を進めた理由は一体なんだったのか。厚労省に出入りする別の事情通は「おそらくこれは同一労働、同一賃金が狙い」とする。

    「派遣社員の地位向上というのは表向きの建前で、これは正社員を派遣社員レベルの待遇に合わせていく話の第一歩。おそらく今後、労働基準法改正による残業代のカットなど経営者に都合のいい話が続出するはず。規定された専門業種というのも範囲を広げる方向で話が進んでいて、最終的には労働者の実質賃金がどんどん引き下げられるでしょうね」


     少子化で人口が減少するというのに、貴重な労働者の待遇が下げられるというのなら、安保問題に劣らぬ怖い話。厚労省の動きがあまりに姑息すぎて、事情通の言うような事態になるのではないかという不安が拭えない。

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2015/12/30(水) 07:48:10 

    民主党

    【参院厚労委】労働者派遣法改正案などに反対 付帯決議50項目付す


     参院厚生労働委員会で8日午後、政府提出の労働者派遣法改正案と与党が提出したその修正案、与党と維新の党が衆院で修正可決した同一労働同一賃金推進法案の採決が行われ、いずれも与党などの賛成多数で可決した。民主党はいずれの法案にも反対したが、合計50項目にわたる付帯決議案を提案し、与野党の賛成多数で可決された。


     採決に先立って討論に立った白眞勲議員は、「本改正案は、派遣労働者の雇用の安定や処遇改善につながらず、生涯派遣で低賃金という状態を拡大させるもので、わが国の雇用のあり方を大きく劣化させる」と反対の立場を示し法案を厳しく批判。


    具体的な反対理由として(1)正社員を希望する派遣労働者にその道を開くものとしているが、条文上どこにも正社員になれるという保証は無く、そもそも目指すべき正社員の定義さえ明らかにされていない(2)期間制限の見直しについて、これまでの労働者派遣制度のあり方を根本から覆すもので、常用代替の防止や、派遣労働が臨時的・一時的なものであるという原則を完全に無視し、派遣労働を無制限に拡大させるもの(3)雇用安定措置について期待が持てない――などと指摘した。


     与党が提出した修正案については、「施行日を9月30日とすることは、翌日から施行される労働契約申込みみなし制度を骨抜きにしたいという目的が露骨に現れており、みなし制度に対する派遣労働者の期待を完全に裏切るものであり、到底、賛成できない」と述べ、反対を表明した。


     もともと衆院で民主党など野党が共同提出した同一労働同一賃金推進法案については、衆院での修正の結果、法案の実質的な意義が失われたために反対すると表明した。


     労働者派遣法改正案の付帯決議では(1)労働者派遣法の原則(2)労働者派遣事業(3)期間制限(4)雇用安定措置(5)派遣労働者の待遇――など8分野39項目を、同一労働同一賃金推進法案の付帯決議では(1)均等・均衡待遇規定の整備(2)マージン率に対する国の関与のあり方――など11項目を、それぞれ政府に求めた。これらの決議案の可決を受けて塩崎厚労大臣は「趣旨を踏まえ適切に対処していきたい」と発言した。


    ttps://www.dpj.or.jp/article/107556

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2015/12/30(水) 07:52:54 



    労働者派遣法「抜本見直し目指す」社民党・福島瑞穂副党首

    2015年10月26日(エコノミックニュース)


     社会民主党の福島みずほ副党首は26日、さきの国会で成立した労働者派遣法改正案は労働者を派遣のまま働かせることのできる内容で、正社員への道は権利として保障されない中身になっている、として「抜本改正を目指す」と改正労働者派遣法を強く問題視した。


     今回の改正で派遣社員の受け入れ企業はその課の派遣の人物さえ代えれば同じ仕事を派遣社員でずっと賄うことができることになったほか、派遣社員が派遣会社で無期雇用になれば派遣先企業で3年を超えて、ずっと同じ課で働き続けることが可能になった。派遣社員利用企業は正社員を抑制して派遣社員で賄うことで人件費を抑制することができる。このため、正社員で現在こなしている仕事を派遣社員にシフトするケースが増える懸念が指摘され続けている。


     また、福島副党首は日本経済団体連合会などが強く求めている労働法制見直しの中で「一定の年収以上であれば労働時間規制を一切なくすと言うホワイトからエグゼンプションは、継続審議になっており、廃案を目指す」と改めて決意を示した。これも業績給になるため、長時間労働を強いることにつながり、残業代の発生しない「残業代ゼロ法案」との批判が強い。


     ただ、安倍総理は「世界で企業が最も活動しやすい環境に整備する」として、労働法制見直しに強い意欲を示している。

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2015/12/30(水) 08:24:13 


    (民主党政策)ttps://www.dpj.or.jp/tag/%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E6%B4%BE%E9%81%A3%E6%B3%95%E6%94%B9%E6%AD%A3
    政策:社民党
    政策:社民党www5.sdp.or.jp

    政策“改革”と称して格差・貧困・不平等を拡大させ、“自己責任”と称して支援を打ち切り、人々に未来への不安を与えてきた自公政権による新自由主義。こうした流れに対し、社民党は社会民主主義の理念で、まずは“壊れた”日本社会のセーフティネットを構築し、すべての「人」が、「人」として生き、安心して暮らしていける社会を作っていきます。







    +0

    -0

  • 425. 匿名 2015/12/30(水) 08:30:05 



    I.はじめに

     労働者派遣法の歴史は、1986年7月の施行以来、自公政権による規制緩和の歴史であった。当初、業務の専門性・雇用管理の特殊性を考慮して13業務に限定されていた対象業務は1999年改正によって原則自由化されるに至り、2003年改正では派遣期間制限についても大幅な規制緩和が行われた。


     こうした規制緩和と平成不況下でのリストラを背景として派遣労働は拡大したが、派遣労働者の保護が十分にはかられていなかったために、2008年秋のリーマンショック以降は「派遣切り」が社会問題化するなど、不安定雇用や低賃金といった派遣労働者が直面する課題の深刻さが強く認識されることとなった。


     民主党政権下での2012年改正は、派遣労働者の保護を強化する観点から労働者派遣制度が抱える課題を解決しようとするものであって一定の前進を実現したが、2012年末に政権に復帰した自公政権は、常用代替防止や派遣期間制限のあり方等を見直す方針を打ち出すなど、再び規制緩和の方向へと大きく舵を切ろうとしている。


     今こそ、どのような雇用・就業形態であっても、誰もが健康に充実して働き続けられるよう、格差の拡大・固定化に歯止めをかけ、その是正をはかる政策が重要である。連合は、労働者派遣制度創設の趣旨と実態とのかい離、及び派遣労働者の置かれた厳しい状況を十分に踏まえ、「常用代替防止」と「派遣労働者の保護」の双方の観点に立脚した見直しを強く求めていく。....



    (2013年9月12日)

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2015/12/30(水) 08:33:39 

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2015/12/30(水) 08:37:51 

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2015/12/30(水) 08:39:55 

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2015/12/30(水) 08:45:38 

    ついに「改正労働者派遣法」スタート! 企業は「正社員か?派遣社員か?」にコダワリがなくなる?
    ついに「改正労働者派遣法」スタート! 企業は「正社員か?派遣社員か?」にコダワリがなくなる?bylines.news.yahoo.co.jp

    2015年9月30日、ついに「改正労働者派遣法」が施行される。企業サイドは、正社員か派遣社員かと、あまり社員の属性を考えなくても良くなるのか?

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2015/12/30(水) 08:47:53 

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2015/12/30(水) 08:48:43 

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2015/12/30(水) 08:55:04 

    【派遣法】安倍総理がまたウソの説明
    【派遣法】安倍総理がまたウソの説明bylines.news.yahoo.co.jp

    安倍総理曰く「今回の改正案は正社員を希望する方にはその道を開き、派遣を選択する方には待遇の改善をはかるためのものです」と。しかし、これはウソです。

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2015/12/30(水) 09:03:12 

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2015/12/30(水) 09:23:50 

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2015/12/30(水) 13:16:23 

    政治家がー政治家がーってアホですか。
    どこから見ても金持ち最優先だった方針(特に小泉・竹中コンビのときはどぎつかった)に、黄色い歓声あげたのは当の日本国民でしょう。
    それを止めようとする政治家には大喜びで石まで投げるような真似をしておいて、今さらナニ被害者面してんですか、図々しい。

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2015/12/30(水) 17:37:12 



    改正法の背景に「10.1問題」の存在


    政府が今国会での派遣法改正案の成立を目指した背景には、いわゆる「10.1問題」があるといわれています。

    巷では10月1日の「労働契約申込みみなし制度」の施行前に派遣法改正が成立しない場合には、こうした事態をおそれて、一部で雇い止めが起きるのではないか、雇い止めを不満に思った派遣労働者が訴えたり、派遣先が労働局の判断を争ったりするといった混乱が生じたりするのではないかと警戒されていました。

     今回、「労働者派遣法」の改正案が今月30日から施行されることによって、そのような混乱が生じることは回避できたわけです。

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2015/12/30(水) 21:52:12 



    ...今おっしゃった、十月一日、直接雇用申込みみなし制度が始まる前に円滑にそれを施行するためだと、この問題を議論したい。

    私は、四月の当委員会で、いわゆる十・一ペーパー、取り上げました。これは経済界の意向でみなし雇用制度が施行される前に法律変えようということじゃないかと。実際、日本経団連も人材派遣協会もみなし制度廃止を求めています。

    そもそも、直接雇用申込みみなし制度導入の目的は何だったのか。派遣村以来の労働者の規制強化を求める闘い、リーマン・ショック後の大量の派遣切り、いとも簡単に解雇される、その仕組みに対して社会的批判が集中して、違法派遣を何とかやめさせようということで、派遣労働者保護の観点でこれは(民主党・野田政権で)導入されたわけですよ。

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2015/12/30(水) 22:00:05 



    Q.
    「労働者派遣法改正」
    一番歓迎しているのは経団連ですか。



    A.
    経団連でしょうね。
    安倍自民は経団連のための政治しかしませんから。

    この改正によって人件費の安い派遣を使いっぱしりにできますし、民主政権時にみなし制度という、違法な派遣がなされた場合、派遣労働者はその派遣先の会社へ正社員として雇用する事を求められる制度が今年の10月から施行されます。経団連としては派遣労働者から求められて正社員雇用をする事を嫌がっているのですよ。

    なので安倍自民は経団連のために今回の派遣法の改正でそのみなし制度を骨抜きにし、みなし制度が施行される10月より前の9月30日に施行するんです。これによって、これまで違法な派遣をされていた派遣社員は正社員への道を閉ざされ、これからも派遣社員としての労働を強いられます。


    安倍首相と自民党は派遣社員を切り捨てたわけです。
    経団連のためにね。
    よって経団連のためなんですよ。
    経団連の人件費抑制のため、派遣社員を正社員雇用しないためです。

    安倍自民はそれによって蓄えられた経団連の企業の内部留保から献金を貰えるんですよ。
    おそらく、今後正社員を切って派遣社員を雇って人件費を抑制しようとする動きもでてくるでしょうね。
    そうなれば正社員も他人事ではすまなくなるでしょう。

    安倍自民と経団連の最終目的は日本人労働者の賃金を下げる事ですからね。
    これから先は日本の労働は派遣社員が当たり前になるでしょうね。
    もしくは、正社員の賃金も今の派遣社員並みに低賃金にまで下げられるかでしょうか。
    高給は政治家や官僚や公務員や一部の大企業のみになるでしょうね。

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2015/12/30(水) 22:02:47 

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2015/12/30(水) 22:04:14 

    改造内閣「強力かつ重厚」 経済界、連携強化に期待(14/09/03) - YouTube
    改造内閣「強力かつ重厚」 経済界、連携強化に期待(14/09/03) - YouTubeyoutube.com

    経団連・榊原定征会長:「新政権ともしっかりと連携を取って、政策遂行に全面的な協力をしていきたい」 第2次安倍改造内閣の発足を受けて、経団連の榊原会長は「非常に強力かつ重厚な布陣だ」と評価したうえで、政権との連携強化に強い期待を強調しました。

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2015/12/30(水) 22:05:42 

    経団連、政治献金を再開 安倍政権への影響力狙う(14/09/08) - YouTube
    経団連、政治献金を再開 安倍政権への影響力狙う(14/09/08) - YouTubeyoutube.com

    経団連が、一時中断していた政治献金への関与を5年ぶりに再開することになりました。今月中にも会員企業に献金を呼び掛ける方針です。 (経済部・新谷時子記者報告) 榊原会長は、まもなく始まる幹部会議で「企業の社会的貢献の一環」だとして理解を求めます。...

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2015/12/30(水) 22:10:49 



    自民「ありがたい」経団連の政治献金再開を歓迎 
    民主「働く人の賃金上げろ」、維新「前近代的」と批判

    2014/9/8(日本経済新聞)


     自民党の山口泰明経理局長は8日、経団連が政治献金への関与を再開したことについて「政策的に評価してもらえるのであれば、ありがたいことだ」と歓迎した。党本部で記者団に語った。

     一方、民主党の海江田万里代表は党本部での会合で「政治献金するお金があれば、働く人の賃金を上げろ、非正規で雇う人たちを正規にしろと言いたい」と批判した。日本維新の会の橋下徹代表も大阪市役所で記者団に「企業献金はやめないといけない。前近代的な政治だ」と強調した。

     菅義偉官房長官は記者会見で「各党、各会派の問題だ。政府としてコメントすることは控える」と述べるにとどめた。

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2015/12/30(水) 22:11:08 

    414から延々と貼り付けたね
    感心するわ

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2015/12/30(水) 22:17:42 

    経団連が政治献金再開 「政治とカネ」問題へ逆行か
    経団連が政治献金再開 「政治とカネ」問題へ逆行かeconomic.jp

    経団連の榊原定征会長が政治献金の再開を表明。献金先政党についての判断はあくまで会員企業の自主性によるものとしているが、法人税引き下げの見返りとして自民党へ寄せられることになりそうだ。



    経団連が政治献金再開 「政治とカネ」問題へ逆行か

    2014年10月02日(Economic News)


     経団連の榊原定征会長が、政治献金の再開を表明した。2009年の民主党政権発足時に政治献金を取りやめて以来、5年ぶりの再開となる。榊原会長は記者会見でこのままでは日本がだめになると危機感を示し、「日本を立て直すためには政治と経済が結託する必要がある」と主張。ただし1,300社もの会員企業には政治献金の呼び掛けはするが「あっせん」は行わないとし、判断はあくまで各企業の自主性によるもので、どの政党に献金をするのも自由だとしている。


     しかし榊原会長率いる経団連は安倍政権との連携を重視しており、献金先は自民党が主となることは明らかだ。榊原会長は政府の経済財政諮問会議の民間議員にも起用されており、安倍政権の経済政策に深く関与している。榊原会長は「政策を金で買うという話ではない」と「政治とカネ」を否定したものの、大企業優遇策とも受け取れる法人税などの大規模な税制改正を後押ししたいというのが本音だろう。会員企業への呼びかけには「日本再興に向けた政策を進める政党」を献金先としており、事実上自民党を指している。


     自動車産業や電機産業の企業などはすでに独自に献金を行っており、自民党へ向けた献金額は12年度で約14億円となる。民主党政権以前には経団連により年間100億円程度の献金が行われていたが、「政治腐敗」や「政治と経済界の癒着」と批判を浴びてきた。1994年には献金による経済界の政治的影響力を抑えるために「政党交付金」が導入され、政党の活動資金として税金が割り当てられるようになった。本年度の政党交付金は自民党で157億円、民主党で66億円となる。かつての経団連による政治献金に等しい額が交付されており、献金の再開による影響力は以前ほど大きくはならないという見方もある。


     だが、榊原会長は「日本復活に向けた最大のチャンス」とアベノミクスを全面的に支持する態度を取っており、企業献金が再開されることにより経済界の思惑が政治に反映されることは間違いない。国政は企業のためではなく国民生活を意識して執り行われるべきであり、政党は年間300億円以上の政党交付金が国民の血税から成るものだと忘れてはならない。

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2015/12/30(水) 22:25:59 



    谷垣幹事長と経団連会長が「政治献金を再開」で会談

    2014/09/09(テレビ朝日)


     自民党の谷垣幹事長は経団連の榊原会長と会談し、 経団連が会員企業による政治献金を再開することに対し、謝意を表しました。

     自民党・谷垣幹事長:「民主主義の根幹である政党の自立性、主体性を確保していく観点からも、自発的な寄付の呼び掛けは大変ありがたいと考えている」

     会談では、榊原会長が1300社の会員企業に対して、政治献金の呼び掛けを再開すると説明したのに対し、谷垣幹事長は「ありがとうございます」と謝意を表しました。

    また、自民党と経団連は「政策懇談会」を定期的に開き、幹部同士が経済や財政政策などについて意見交換をしていくことでも合意しました。これにより、政治献金と政策の両面で自民党と経団連の距離感が縮まることになりそうです。

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2015/12/30(水) 22:35:32 



    日本経済団体連合会(経団連)が政治献金への関与を5年ぶりに再開

    2014年9月21日(Economic News)


     2014年9月11日、経団連は「政治との連携強化に関する見解」と題した文書を公開した。

    この中では安倍政権の政策を賞賛したうえで今が「日本復活に向けた最大かつ最後のチャンス」、「国際社会から信頼される国づくりを力強く進めていく必要がある」として、企業の政治寄付を「社会貢献の一環」とし、「会員企業・団体に対し、自主的な判断に基づき」「日本再考に向けた政策を進める政党への政治寄附を実施するよう呼びかける」としている。


    経団連は民主党政権発足を機に取りやめていた政治献金を再開することを宣言したこの文書を、約1300社の会員企業と約160の団体に送るという。


     この経団連の方針転換の影響は非常に大きい。会長が「財界総理」とも呼ばれていることからもわかるとおり大企業が名を連ねる経団連が5年前に政治献金を取りやめた後、政党への企業献金は激減し、現在では政党の収入のほとんどが政党交付金となっている。今回の献金再開で、自民党は大きな「財布」を手に入れることになった。


     この文書の公開に先立ち9日に経団連の榊原定征会長と会談した谷垣自民党幹事長は、「自発的な寄付の呼び掛けは大変ありがたい」と榊原氏に謝意を表明した。谷垣氏は民主党政権発足後、経団連が献金をストップした時期の自民党総裁経験者であり、この発言はその苦労から出たものだろう。しかし、この谷垣氏の発言には野党転落時の反省が全く活かされていないと言わざるをえない。


    民主党が政権を獲得した際の大きな原動力となったのは国民の自民党に対する不信感だった。既に多額の献金を自民党にした企業が安倍首相の海外へのトップセールスに同行していたとの報道もある。国民が改めて自民党が「クリーンでない」と感じれば、高い支持率が露と消えることも十分にありうることだ。


     政治献金が完全に悪だとも完全に廃止すべきだとも思わない。しかし、癒着につながらないよう制度を検討する余地はあるはずだ。今の段階での再開は時期尚早だと言わざるを得ない。

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2015/12/30(水) 22:38:51 



    自民党政権と財界の露骨な癒着が加速と懸念

    2014年09月12日(Economic News)


     民主党の非正規雇用対策本部事務局長の辻元清美衆院議員は経団連が政治献金復活を決めたことに「自民党政権と財界の露骨な癒着がますます加速する」と懸念を表明。


     そして、「自民党政権が進める経済成長と少子化対策のための女性の活用とは、平成版富国強兵に他ならない」と批判する。


     辻元議員は「秋の臨時国会では労働者派遣法、ホワイトカラーエグゼンプション、解雇の金銭解決制度を中心とする、安倍政権による労働法制の改悪が大きな争点のひとつになる」として「女性の活用をうたいながら非正規雇用を拡大することで、非正規で働く若者たちやシングルマザーを追い詰めようとする安倍総理にしっかり対峙していく」と労働法制の見直しに真っ向から対峙していく姿勢を滲ませている。

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2015/12/30(水) 22:44:38 



    企業献金 政治ゆがめる 懸念も

    2014年09月10日(Economic News)


    榊原会長は内閣府設置法に基づく重要政策会議「経済財政諮問会議」(政府の経済財政運営の司令塔の役割を担っている会議)の民間議員に起用され、安倍総理との距離を一層密にしている。さらに、政権与党の自民党への寄付を見据えた政治献金の呼びかけを宣言するとなると、特定政党と財界の距離を懸念し「政治をゆがめる」との橋下徹日本維新の会代表の発言ももっとも。


     安倍総理を含む主要閣僚と榊原経団連会長らによる経済財政諮問会議。経団連と自民の政策懇談会。経団連会員企業から自民への新規の政治献金や献金増額。そのさきに見える原発再稼働、法人実効税率の引き下げ、TPP交渉妥結の早期実現、消費税10%への引き上げ環境づくり、経営側に都合のよい労働法制の見直しなど、政府・自民・財界一体の政策が進むことになるのではとの懸念もでている。

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2015/12/30(水) 22:52:20 



    政治献金する金あるなら賃金にと経団連を批判

    2014年09月09日(Economic News)


    民主党の海江田万里代表は、日本経済団体連合会が政治献金への関与を再開するとしていることに、8日の党の企業団体対策委員会で「タイミングを考えろと申し上げたい」と強く批判した。


     海江田代表は「物価が上がる一方、実質賃金はまだまだマイナスが続いている中で、政治献金をするお金があれば、働く人たちの賃金を上げろ。あるいは非正規雇用の人たちを正規雇用にしろと申し上げたい」と語った。


     また、民主党と自民党の経済政策の立ち位置の違いを「民主党は、自民党の政策と大きく異なっている」とし「自民党は企業の側、供給サイドに立った経済政策を進めている。私たちは政権にあったときから需要サイド、働く方々、生活者の方々の視点に立った経済政策を決めてきた」と労働者、庶民の視点で政策展開を図ってきたことを強調した。


     また、大畠章宏幹事長は「かつて非正規雇用者は2千万人と言われたが、今、安倍政権がやろうとしている労働法制の改悪で3000万人から4000万人に増えるのではないかとも予測される」と懸念した。


     経団連の榊原定征会長は8日の会長、副会長会議で会員企業などに対し「政治寄附について、社会貢献の一環として、あくまで各企業・団体の自主的な判断に基づき実施するよう呼びかけることとしたい」などとし、政治献金に関与することを改めて表明した。

    献金余裕あるなら賃金に 海江田代表、再度批判

    2014年09月10日(Economic News)


     民主党の海江田万里代表は経団連が会員企業や団体に対して政治献金を呼びかけることを決めたことに、9日の記者会見でも「企業に政治献金をする余裕があるなら、実質賃金が13カ月連続低下しているなか、人々の賃金に回すべき。また非正規雇用の人たちを正規の雇用にすべき」と強調し、榊原定征経団連会長の発言や姿勢を改めて批判した。


     また、タイミングが悪いと強調した。しかし、タイミング以前に、企業と政治の癒着をなくすため、国民1人あたり250円の負担計算で、政党に政党交付金が出ている中で、政権政党に政治献金を促す姿勢はやはり政党交付金制度の意図にも反する、時代逆行といわれてもしかたない憂慮すべきものだ。


     海江田代表は、タイミングが悪いとも述べたが、その理由に(1)安倍政権が復興財源に係る復興特別法人税の廃止をいち早く決定し(2)今月5日には経団連会長の経済財政諮問会議メンバーへの復帰決定(3)「さらにこれから税制改正が始まるが、経団連は法人税の実効税率の減税を強く求めている。そうしたタイミングでの自民党を中心とする政治献金の再開」などをあげ、献金による政権・与党と財界の距離への影響に懸念を示した。

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2015/12/30(水) 22:55:55 



    金で買う政策 献金大きい組織に引っ張られすぎ

    2014年08月05日(Economic News)


     日本共産党の井上哲士参院国対委員長が「今も昔も金権政治は変わっていない」と企業や団体と政治が癒着する土壌になる献金の在り方に強く警鐘を鳴らしている。現職政治家が政策を金で買うものだ、献金大きい組織に引っ張られ過ぎなど献金による政策への影響をうかがわせている。


     井上参院国対委員長は今年6月の参院決算委員会でも「トヨタが5年間1円も法人税を払っていなかったのに、自民党には毎年5140万円の政治献金をしていた」と指摘。この時の自身の活動日誌には「トヨタの法人税ゼロには委員会室でも驚きの声があがりましたが、そのトヨタが毎年自民党に5140万円の政治献金をしていることを指摘するとさらに驚きの声が」と綴っている。この時の委員会では「庶民には増税し、なぜ法人税減税か」と消費税と法人税の問題を取り上げていた。


     最近の活動日誌で「金権政治は変わっていない」としたもので、7月29日の綴りでは「朝日新聞で『歴代総理に年2千万円献金』と証言した内藤・元関電副社長が報道ステーションでも生々しく証言した。朝日は中部電力による政治家への献金についてもこの間、報道している」とし、自身の6月の決算委員会での発言をとりあげ「私はトヨタが法人税を払わないときも自民党には政治献金をしていたことや、経団連新会長が献金あっせん再開検討を表明した翌日に自民税調が法人税引下げを認めたことなどを指摘し『政策を金で買うもの』と批判しました」と綴った。


     政治と金の問題では民主党の長妻昭・元厚生労働大臣も「日本では大きな献金ができる資金力のある組織に政治が引っ張られすぎている」と憂慮。「1000兆円に及ぶ国の借金の要因の一つである公共事業は公共事業関連企業・団体の後押しで毎年巨額の予算を積み上げてきた。原発の安全神話も巨額の電力マネーが下支えしたことは否めない」と問題視している。


     長妻氏は「予算や法律をゆがめないため、あるいはそう疑われないため、パーティー券の購入を含む企業・団体献金の禁止の必要性を強く感じている」として「容易に実現できない課題だが、粘り強く取り組む」としている。

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2015/12/30(水) 23:00:45 



    政党助成金 80億円 自民らに交付

    2014年07月20日(Economic News)


    今年度2回目の政党助成金が20日までに支払われた。総額80億円。リクルート事件などがきっかけで特定企業や団体などと政治の癒着をなくすために設けられた制度で、国民1人あたり年間250円の負担として計算している。その額年間320億1433万円。これを4回に分けて交付している。


     共産党は交付申請できる資格を有するものの、支持政党に関係なく税金を原資に交付するのは憲法の思想・信条の自由に反するとして、制度の廃止を訴えるとともに、申請をしていないため交付はない。


     政党ごとの受取額は自民が39億4591万円。民主が16億7322万円。公明が6億5000万円。みんなの党が5億334万円。結いの党が8724万円。生活の党が1億8718万円。社民党が1億728万円。新党改革が2566万円。日本維新の会も分党手続きが終わっていないことから8億2372万円の交付を受けた。


     政党助成金は4月、7月、10月、12月に交付されている。政党助成金は企業、団体からの献金の禁止を名目に設けられたが、機能しているとはいえない状況が続いている。政党助成金は人件費・光熱水費以外の経費に係る支出で1件当たりの金額(数回にわたってされたときは合計金額)が5万円以上のものの支出の目的、金額、相手先などを報告する義務があり、報告内容は官報で公表するほか、公表の日から5年間は総務省で閲覧できる。ネットでの閲覧も可能になっている。

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2015/12/30(水) 23:05:02 



    消費税増税でも政党助成金はきっちり頂きます

    2014年04月02日(Economic News)


    消費税引き上げが実施された1日、政党活動を助成する政党助成金の交付額が決定された。18日に交付額の4分の1が交付される。政党助成金の財源は国庫であることから、思想信条の自由に反するとして制度実施当初から一切受けていない日本共産党の志位和夫委員長は「よりにもよって消費税増税実施日に政党助成金の山分けを決めるとは」と批判。「政治が身を切れというなら、まず、政党助成金を撤廃すべき」と提起した。


     消費税増税でも法に基づき、政党助成金は改定することなく、きっちり頂きますという結果になった。年間に交付される総額は320億1433万8000円。平成22年度の国税調査人口に250円を乗じて算出している。総額の半分ずつが議員数割りと得票数割りで配分されている。


     それによると、選挙で大きく議席を伸ばした自民党が交付金全体の49.3%にあたる157億8366万円を受ける。民主党が20.91%にあたる66億9288万3000円、日本維新の会が10.29%の32億9488万2000円。公明党は8.12%の26億3万7000円、みんなの党は6.29%の20億1337万2000円だった。


     このほか、生活の党は7億4872万円、社会民主党は4億2913万8000円、結いの党は3億4899万3000円、新党改革は1億264万9000円だった。


     もともと、リクルート事件などに端を発し、特定企業や特定団体などからの政治献金が政治と特定企業や団体との癒着の温床になるリスクが高いことから、こうした献金を禁止する代わりとして始まった政党助成金制度だが、企業・団体から脱却が果たされないまま、助成金制度だけが続いている。政党による税金依存体質が色濃くなっているところにも新たな課題があり、検証の時期にきているよう。

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2015/12/30(水) 23:18:04 

    経済を失速させる税制改悪か? 赤字企業に厳しく黒字企業優遇(2014/9/28)
    経済を失速させる税制改悪か? 赤字企業に厳しく黒字企業優遇(2014/9/28)economic.jp

    政府は2015年度の税制改正で、資本金1億円以上の大企業に対し欠損金の繰り越し控除制度を縮小していく方針を打ち出した。赤字(欠損金)を計上した大企業は、翌年度以降の黒字(課税所得)から赤字分を差し引き法人税が決定する。現行では課税所得の8割まで赤字分を差し引くことができる。しかし15年度以降からは上限を5~6割にとどめることが検討されており、制度が変更された場合には赤字を出した大企業ほど税負担が増すこととなる。所得の全額を差し引くことを認めている中小企業は対象外となるが、仮に中小企業までを対象に広げた場合には92万社が増税となり、企業にとっては死活問題となりそうだ。最終的な案は年末に実施される



    政策減税、効果「不透明」8割 総務省が検証結果(2015/11/05)日本経済新聞
    政策減税、効果「不透明」8割 総務省が検証結果(2015/11/05)日本経済新聞www.nikkei.com

    総務省は設備投資や雇用拡大にお金を使った企業の法人税などを割り引く政策減税について、経済効果や目的が明確かどうかの検証結果をまとめた。

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2015/12/30(水) 23:21:28 

    パソナ竹中平蔵氏肝いりの労働者派遣法の規制緩和を許していいのか
    パソナ竹中平蔵氏肝いりの労働者派遣法の規制緩和を許していいのかbylines.news.yahoo.co.jp

    国会で審議されることとなった労働者派遣法の改正案の推進について、人材派遣大手のパソナグループ会長である竹中平蔵氏が果たしてきた役割を検証します。



    パソナ竹中平蔵氏肝いりの労働者派遣法の規制緩和を許していいのか

    2014年10月29日


    昨日10月28日、労働者派遣について大幅に規制緩和する法案が衆議院で趣旨説明され、審議入りしました。政府はこの臨時国会での成立を目指しています。


    □民主党政権下で初めて歯止めがかかった労働者派遣

    労働者は直接雇用されるのが大原則です。労働基準法6条は「何人も、法律に基いて許される場合の外、業として他人の就業に介入して利益を得てはならない。」とします。中間搾取は不安定・低賃金・権利保護がされないなど、労働者を不幸にするからです。


    労働者派遣法はこのような中間搾取を合法化するもので、「専門的な業種だから大丈夫」「例外だから大丈夫」だったはずが次々に規制緩和され、2003年に製造業派遣が解禁され、原則すべての業種で3年以内であれば使用可能になりました(専門業種は期間制限撤廃)。ただしこの「3年」はユーザー企業の派遣の利用可能期間の縛りで、労基法の直接雇用の原則を守るための最低限の歯止めでもありました。


    派遣労働者の“生き地獄”はリーマンショック、年越し派遣村などで表面化し、2009年の民主党政権誕生のきっかけの一つともなりました。そこで、民主党は派遣法の改正(規制強化)を打ち出しましたが、迷走し、政権末期にやっと不十分ながら規制強化がされました。このうち、違法派遣の場合のユーザー企業による直接雇用申込みなし規定が労働者を保護する上で一番強力な規制ですが、妥協の結果、施行は2015年4月1日10月1日とされました。

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2015/12/30(水) 23:24:22 

    >>続き


    □“学者”竹中平蔵ただいま参上

    2012年の総選挙で民主党政権が陥落し、第二次安倍政権が誕生すると、ただちに産業競争力会議などの政府審議会が設置され、再び労働者派遣法を規制緩和する議論が始まりました。ここで規制緩和の旗振り役を果たしたのが人材派遣大手・パソナの取締役会長である竹中平蔵氏です。

    パソナグループホームページより引用


    派遣企業にとって派遣労働者は商材です。派遣法の規制が強化されれば商材の使い勝手が悪くなります。規制強化(特に期間制限違反で直庸みなしとなり商材が失われる規制)はパソナや人材派遣業界にとっては死活問題なのです。


    竹中平蔵氏は産業競争力会議やマスコミに登場するときは「慶應義塾大学総合政策学部教授」と名乗り、あたかも公平・中立の観点から発言しているように装って規制緩和を推進します。

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2015/12/30(水) 23:28:26 

    >>続き


    □産業競争力会議での竹中氏の振るまい

    竹中氏は2013年1月23日の第1回の産業競争力会議で、企業の競争力を検討する上での「六重苦」として「雇用規制」を掲げました。産業競争力会議に先導された政府は同年6月14日に「日本再興戦略」を策定しましたが、このなかで派遣法の規制緩和の早期法制化が謳われました。


    派遣法の規制緩和の方針は、厚生労働省の研究会が2013年8月20日に出した報告書で肉付けされ、労働政策審議会での議論を経て2014年2月27日に法案要綱が決定され、国会に提出されました。竹中氏はこの時期、自分の手を離れたはずの派遣法ついて以下の発言までして規制緩和をするように釘を刺しています。さすが、パソナの会長ですね。

    ーーーーー

    2点目は、労働者派遣制度の見直しである。8月20日に有識者研究会の報告が出ているが、その中でいくつか、規制強化なのではないかと思われるところがある。例えば、今まで派遣期間の制限を、業務単位で行っていたものを労働者単位とするというのは、おそらく、世界にもそういった例がないぐらいの規制だと思う。多様な働き方を認めようというときに、間違っても規制を強化するような方向には行っていただきたくないので、そこはぜひご注意をいただきたい。

    (出典:平成25年9月18日第1回 産業競争力会議 雇用・人材分科会での発言)

    ーーーーー

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2015/12/30(水) 23:31:30 

    >>続き


    このような竹中氏の檄のあとに取りまとめられ、国会に提出された派遣法の規制緩和法案は図解すると下記のようなものです。

    派遣規制を人単位にするだけでも規制緩和なのに、さらに、所属部署を変えさえすればユーザー企業が派遣労働者を永久に使えるようになるのです。また、派遣元で無期雇用となっている人も期間制限が撤廃されます。これでは労働基準法の直接雇用の原則は事実上吹っ飛び、2012年の規制強化である違法派遣の直庸みなし規定も効果がなくなります。


    雇用の不安定化・低賃金化と引き替えに、パソナを含む人材派遣業界にとっては絶好の商機(派遣労働の大幅拡大)が訪れます。


    政府与党は今、規制を強化した労働者派遣法が施行される2015年3月10月よりまえに規制緩和を成し遂げようと躍起になっています。

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2015/12/30(水) 23:34:35 

    >>続き


    □派遣業界への露骨な利益誘導を許してよいのか

    竹中平蔵氏は一応学者のようですが、労働者派遣に関しても、労働者の雇用全体に関しても専門外です。焦眉の課題である労働者のワークライフバランスの確立などまともに考えられる立場ではありません。発言内容もひたすら「規制緩和」です。竹中氏の発言はパソナの会長としての発言として捉えた方が辻褄が合いますね。筆者はこのように政府の審議会に入り込んで利益を上げようとする竹中平蔵氏を「政商納言」と呼んでいます * 。


    国民の生活や命に関わることを規制緩和すれば必ず国民に害悪がふりかかります。特定業界のエゴを国民の壮大な負担で償うようなことは止めるべきです。今、安倍政権は国民世論に敏感です。批判の声が改悪を止める最大の力です。

    *

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2015/12/30(水) 23:37:28 



    平成25年04月25日
     
    (社民党)福島みずほ 委員


    ...私たちは、雇用の流動化とか雇用の多様化という言葉にだまされずに、正社員の長時間労働と非正規雇用の待遇改善、正社員化を目指さなくちゃいけないと思います。その立場で政務三役が努力するなら理解できる。そうじゃないからなんですよ。..私も産業競争力会議と規制改革会議の方向が間違っているというふうに思っています。

     産業競争力会議の委員である竹中平蔵さんは文芸春秋でこう言っています。「どの審議会にも、政策の利害関係者の方がメンバーにいますね。本来こうした政策審議会は、利害関係を持たないインディペンデントな議員のみによって構成されるべきです。」。でも、竹中平蔵さん、パソナの、労働者派遣の会長じゃないですか。

     つまり、雇用の流動化や派遣の規制緩和をすることで、申し訳ないが、最も関係がある人間が審議会に入っているんですよ。どこがインディペンデントなんですか。労働者の声はどこにも入っていないんですよ。

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2015/12/30(水) 23:41:02 



    平成25年11月5日

    (民主党)津田弥太郎 委員


    ...現在のこの産業競争力会議、このメンバーには、昔もいましたけど、現代の政商という人間が二人入っているわけであります。

    片やパソナ会長として、労働者保護を撤廃し、雇用の流動化を徹底的に進めようとする竹中議員。この竹中議員は、パソナ会長に就任した二〇〇九年八月以降も、自民党の政調等が主催した会議に二〇一一年に一回、二〇一二年に一回、少なくとも計二回、講師として出席し、深い関係を続けてきました。まさに政商であります。

    片や楽天の三木谷議員。国民の安全や健康を二の次にして、市販薬のインターネット販売の全面解禁をごり押ししているわけです。これもまさに政商。けしからぬ。

     今後もばかげた提案が数多くあるというふうに思うわけでありますが、一旦閣議決定されてしまいますと、その決定は厚生労働省も縛ることになるわけであります。その意味で、閣議決定の前段階が大変重要であるというふうに思います。

     労働者の人権を守り、闘うべきは闘っていく、連立与党の一角である公明党についても当然そのような対応をされると信じておるわけでございますが、佐藤副大臣の決意をお伺いします。....

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2015/12/30(水) 23:45:03 



    平成25年11月13日

    (民主党)大西健介 委員


    私が、稲田大臣に規制緩和についての基本的な考え方をお聞きしているのは、さっきの竹中さんのような考え方で本当にいいんですか、そもそも、雇用について特区の中と外で違うというのは、生存権的基本権である労働について、法のもとの平等にも反する部分があるんじゃないか、この部分をしっかり押さえてやっていただきたいというふうに思っておりますので、あえて申し上げております。

     先ほど私が新聞記事を二つ取り上げて申し上げましたけれども、竹中平蔵さんのような民間の有識者が具体的な制度設計を決めていく。
    しかも、先ほどの記事の中にも書いてありますけれども、竹中さんは、今、大手人材派遣会社のパソナの会長を務められている方なんです。だから、田村大臣が外されて、パソナの会長が入って、そして、その竹中さんは、一貫して労働規制の緩和を唱えてきて、その新聞記事には、日本を弱肉強食の世の中に変えていくべきだと主張してきている、一貫してと。労働規制の大幅緩和をいまだ諦めていないんだというふうに記事には書いてあります。

     ですから、私は、この後、雇用に関して、例えば、雇用指針、ガイドラインの話だとか、雇用労働相談センターのことをお聞きしようと思っていますけれども、これはこれから具体的な制度設計が決まっていくんです。そのときに、ちゃんとわかっている田村大臣は外されて、パソナの会長の竹中さんみたいな方が入って具体的な制度設計が決まっていくというので、本当に大丈夫なのかなという不安を持っているんですけれども、この点について、この法案の担当である新藤大臣から御答弁をいただきたいと思います。...

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2015/12/30(水) 23:48:53 



    平成25年12月5日

    (日本共産党) 山下芳生 議員


    戦略特区法案は、戦略特区での様々な分野における規制緩和を、国家の意思として、地域指定も含めて上から一方的に国民に押し付け、全国区に広げるものであり、規制緩和のメニューを次々と加えていくためのシステムを創設するものです。まず規制緩和ありきで、国民の中に一層の格差と貧困を進めるものにほかなりません。

     とりわけ、戦略特区計画を議論する戦略特区諮問会議について、総理、官房長官などとともに民間有識者を起用するとしていますが、その民間有識者として、小渕、小泉両内閣の主要閣僚を歴任し、雇用の規制緩和を推進し、非正規雇用労働者を急増させた上に、政治家、大臣を引いた後は、その雇用の規制緩和で大もうけした人材派遣会社最大手パソナ会長に収まっている竹中平蔵氏を起用しようとしていることは到底認めることはできません。

     私は、竹中平蔵氏の諮問会議への起用について、十一月二十二日の本会議質問で、利害関係者を入れるべきではないと厳しく追及しました。自民党の皆さんを含めて大きな拍手が返ってきたことを覚えております。

     ところが、甘利経済再生担当大臣は、翌十一月二十三日、慶応大学での講演会で、戦略特区諮問会議に竹中平蔵氏を起用することを公言したのであります。参議院での法案審議が始まったばかりであり、特区諮問会議も設置されていないにもかかわらず、また担当大臣でないにもかかわらず、この発言は国会と国民を余りにも軽視したものであります。...







    +0

    -0

  • 463. 匿名 2015/12/30(水) 23:52:59 

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2015/12/30(水) 23:59:31 



    2006年の日本の政治
           -小泉首相退陣、新政権発足へ-


    ◇改革路線継承へ布石

    ...小泉首相は、自らが敷いた構造改革路線は後継首相に引き継がせたい考えで、そのための布石も着々と打っている。


    ◇安倍氏が本命

     ...「麻垣康三」のうち、自民党内で「本命」とみられるのが安倍氏だ。参院選を控え国民的な人気が高い最大派閥の森派出身で、派閥を超えて中堅・若手の支持も期待できる小泉首相の言動から安倍氏を後継者に考えている節がうかがえる。..


    ◇消費税、アジア外交が争点

     ...通常国会が閉幕すれば、党内は一斉に総裁選に走り出すが、現時点で争点になりそうなのが、「消費税」、「アジア外交」、「世代交代」などだ。これらのテーマで、「麻垣康三」は微妙に立場を異にする。消費税では谷垣氏が、財政再建を急ぐ立場から、07年の通常国会への法案提出に意欲を示すなど早期引き上げを目指すのに対し、安倍、麻生両氏は、引き上げが具体化すれば歳出削減の努力が緩みかねないなどの判断から、行革や歳出削減を徹底的に行うのが先との立場だ。

     また、中韓両国との関係悪化を招いた小泉首相の靖国神社参拝に関しては、安倍、麻生両氏は明確に支持。谷垣氏は評価を避け、超党派の「国立追悼施設を考える会」に所属する福田氏は批判的とされる。...

    時事ドットコム:【特集】自民党総裁選
    時事ドットコム:【特集】自民党総裁選www.jiji.com

    【安倍氏が独走=公選】(2006/9/20)  小泉純一郎首相の総裁任期満了に伴う総裁選で、安倍晋三氏が第1回投票で66%を得票、麻生太郎、谷垣禎一両氏に大差をつけて第21代総裁に選出された。安倍氏は自民党史上最年少の総裁で、戦後生まれ初の首相となった。安倍氏は、所属する最大勢力の森派を基礎に主要派閥を固め、中堅・若手からベテランまで支持を拡大。国民的人気を背景に党員票でも優位な戦いを進め、独走状態のまま総裁選を終えた。麻生、谷垣両氏は最終盤まで激しい2位争いを繰り広げた。

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2015/12/31(木) 00:03:27 

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2015/12/31(木) 01:28:44 

    NHKスペシャル | 21世紀  日本の課題『フリーター417万人の衝撃』
    NHKスペシャル | 21世紀 日本の課題『フリーター417万人の衝撃』www6.nhk.or.jp

    2004年3月7日放送。フリーター417万人。今後も増え続け、危惧される事態だ。フリーターとなる生徒の多い高校、年齢を重ねたフリーター、フリーターを有効に使う企業などを取材。経済研究所の予測・ゲストの議論を通して問題点と解決策を考える。

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2015/12/31(木) 01:33:01 

    若者自立・挑戦戦略会議
    若者自立・挑戦戦略会議www.kantei.go.jp

    高い失業率、フリーター・無業者の増加など、若者の雇用情勢は依然厳しく、このままでは経済基盤の崩壊、社会不安の増大等を惹起しかねません。 かかる観点から、関係府省の連携した取組を推進するため、平成15年4月、若者自立・挑戦戦略会議を設置致しました。



    活動報告|河村建夫 衆議院議員(山口第3区)オフィシャルサイト
    活動報告|河村建夫 衆議院議員(山口第3区)オフィシャルサイトwww.tspark.net

    ニート・フリーター対策に関し、党としての方針を出すよう具体的な指示があり、内閣部会、文部科学部会、厚生労働部会、経済産業部会からなる「ニート・フリーター等対策」合同部会を今般設置することといたしました。

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2015/12/31(木) 01:41:31 



    中年フリーター
    氷河期の非正社員ら、歯止めかからず273万人に

    2015年8月4日(毎日新聞)


     日本の非正規雇用労働者の数は、1990年代前半のバブル崩壊後に経済が長期停滞した「失われた20年」の間に右肩上がりに増加し、その数は2015年1〜3月期平均で1979万人と、労働者全体の37.7%に達している。ここ数年は景気が比較的安定し採用環境も改善していることなどから、34歳までのいわゆる「若年フリーター」はピークの03年からは減少している。


    だが、90年代後半からの「就職氷河期」に直撃された世代を含む35歳以上の「中年フリーター」については増加に歯止めがかかっていない。年金・保険などセーフティーネットの強化や正社員への転換を後押しする制度作りなどに社会全体で取り組む姿勢が求められている。


     現在、「中年フリーター」はどのくらい存在するのか。政府の明確なデータが存在しないため、その定義を「35〜54歳の非正規の職員・従業員(女性は既婚者を除く)」とし、雇用問題に詳しい三菱UFJリサーチ&コンサルティング調査部の尾畠未輝研究員に試算してもらった。


     それによると、中年フリーターの数は90年代は130万人台で安定していたが、バブル崩壊から約10年が経過した2000年代に入ってから目立って増え始め、15年には273万人に達している。


     非正規雇用は以前は主婦パートが中心だったが、その後、グローバル競争への対応を求められるようになった企業の雇用手法の変化などを背景に、世帯の主要な稼ぎ手であっても契約社員や派遣社員として働く人が増えていった。


     「新卒一括採用」が今なお企業の主体である日本では、就職時に派遣社員などの形で非正社員として採用されると、中途で正社員に転換することはなかなか難しい。これが、非正規労働を継続させる理由となり、就職氷河期のフリーター層が年をとり、「中年」の年代にさしかかっている。


     尾畠氏は、非正規問題への対応について「賃金を一律に上げるのではなく、それぞれの仕事に見合った対価を支払う必要がある。景気が悪くなったら突然クビを切るような不安定さには問題がある」と指摘。中年フリーターについては「長期的に同じ仕事を続けてきたなら、その技術を生かせるマッチングの機会を増やすなどの対応ができると思う。また、労働者側の意欲も大事だ」と指摘した。


     就職氷河期にフリーターとなった経験を原点に作家活動をしている雨宮処凛さんは、毎日新聞のインタビューに「(非正規雇用労働者の問題に)どこかに決着の地点があると思ったけれど、10年たってもまったくない。10年前は若者の貧困だったけど、今はもう若者じゃない。中年になっていて、それがどんどん初老になり、高齢者になっていく」と強い危機感を語った。


    中年フリーターの「老後破産」で生活保護費が5倍に…いま政治家が取り組むべきは「中年フリーター対策」だ

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2015/12/31(木) 01:51:52 

    中年フリーターの「老後破産」で生活保護費が5倍に いま政治家が取り組むべきは「中年フリーター対策」だ | デイリー新潮
    中年フリーターの「老後破産」で生活保護費が5倍に いま政治家が取り組むべきは「中年フリーター対策」だ | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

    少し前まで夢ある子育て世代だったはずの中年の間に、フリーターが激増している。滅入る話は、そこに止まらない。彼らが老後を迎えたとき、一斉に「老後破産」状態に陥って、生活保護費が今の何倍にも膨らみかねないという。日本を覆すような話なのだ。ノンフィクション・ライターの白石新さんがリポートする。



    ...
    ■失われた20年で非正規雇用が爆発的に増加


    非正規雇用の、いわゆるフリーターが目立ちはじめたのは1990年代半ばごろのことだった。以来、その数は増えつづけている。


     厚生労働省によると、雇用者に占める非正規雇用者の割合、すなわち非正規雇用率は、80年代半ばには十数%だったものが、今年は40%近くにまで達している。いまや、この国の労働力の5人に2人、実に2000万人以上が非正規雇用者というのが実情なのだ。


     労働経済ジャーナリストの小林美希氏によると、

    「80年代後半、自由な働き方を示すものとして“フリーター”という言葉が誕生する一方、労働者派遣法などが改正(自民党政権)され、企業が責任を負わずに簡単に労働力を確保できるようになりました。その後、折からのバブル崩壊で、93年大学卒業組からはじまる、いわゆる“就職氷河期組”がどっと社会に出ました。彼らが不本意ながら非正規雇用で就労した結果、非正規雇用者は爆発的に増えたのです」


     それから、およそ20年が経過したが、

    「景気は回復せず、“失われた10年”が“失われた20年”になるとともに、フリーターたちは中年世代にさしかかっています。彼らの多くは、老後を考えて生活を変えたくても、いまの職場から動けないという状況におかれている。休んで収入がストップしたら、生活が立ち行かなくなるからです。ほかの可能性を考える精神的な余裕もなくなっています」(同)

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2015/12/31(木) 02:16:00 

    >>続き


    ■簡単に立ち行かなくなる


     たしかに、日本の状況は日に日に厳しくなっているが、そのことは、中年フリーターの増加と軌を一にしていると言っていい。


     三菱UFJリサーチ&コンサルティングの調査によると、35歳から54歳までの非正規雇用者(女性は既婚者を除く)の数は今年、273万人を超えた。これは大阪市の人口を若干上回る数字である。前出の小林氏はこう指摘する。


    「デフレがつづいているかぎりは、彼ら中年フリーターも、たとえギリギリであっても、衣食住をまかなって生活を維持することができます。しかし、一度物価が上昇すれば、たちまち立ち行かなくなります。それに、いまは働いているからなんとか生活できていても、老後になればすぐに限界が訪れます。たとえば、健康保険料を払っていないから、体調を崩してもなかなか病院に行かない。病状が悪化してようやく医者にかかったときには、自己負担の医療費が大きくのしかかってくる。年金も払っていないから受給できません」


     その結果、どうなるのかと言えば、

    「将来、生活保護などの社会保障費が、爆発的に増えることになってしまうと思います」(同)

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2015/12/31(木) 02:17:42 

    >>続き


    ■中年フリーターの増加で生活保護費が5倍に


     まさに「老後破産」へと向かってひた走っている感のある中年フリーター。これまで時代に翻弄されてきた彼らだが、将来、「老後破産」を迎えるようになった時、日本の社会保障費はいったいどれほど嵩むことになるのだろうか。小林氏はこう予測する。


    「2008年に政策研究機関であるNIRA(総合研究開発機構)が発表したレポートでは、今後、就職氷河期世代が老人になった際には、生活保護に必要な予算が、約17兆から19兆円にのぼると試算されていました。非正規雇用の人々が現状のまま放置されつづければ、実際にそのくらい、あるいは、それ以上のコストがかかることになってしまうでしょう」


     ここ数年、生活保護の給付総額は年間3兆円台だから、その増加ぶりは、すさまじいばかりだ。17兆円といえば、先ごろ新規上場した郵政3社株の時価総額と、ほぼ同額であるが、それ以上に、日本の一般会計予算の5分の1に近い金額だと言ったほうが、より衝撃的かもしれない。


     それほどの巨費が、単年度の生活保護費として必要になるというのだ。しかも、それらはまさに、中年フリーターたちの“老後破産対策費”と呼ぶべきものなのである。

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2015/12/31(木) 02:20:27 

    >>続き


    ■非正規雇用者を正社員にできないのか?


     ところで、先に紹介した2人の実例には、驚かれた読者も多いと思うが、

    「1カ月で十数万円稼げる中年フリーターは、実はまだ勝ち組なんです」

     そう語るのは、一般社団法人officeドーナツトーク代表、田中俊英氏である。不登校、ニート、引きこもりから貧困問題まで、長年、子どもや若者の支援活動に従事してきた田中氏は、中年フリーターに接して、こう実感するという。


    「ようやく仕事に就けても、時給800円程度のアルバイト。グローバリゼーションのなかで、一度この流れにはまってしまったら、もう正社員にはなれないし、月収が手取り15万円を超えたらラッキー、という人々が、非正規雇用者のなかにはかなりいます」


     このような流れを変えるべく、行政も取り組みはじめてはいる。たとえば東京都は、今年から「東京しごと塾〜正社員就職プログラム〜」を開始した。30歳から44歳という、まさに中年フリーター世代を対象に、3カ月の職務実習を経験させ、正社員として働けるようにうながす、という支援活動である。

     
    それに対して、前出の小林氏は、

    「企業にとって、非正規雇用の労働力はメリットが大きく、大幅に控えることはできませんが、その一方で、雇用の分かれ目が人生の分かれ目になっているのが現状ですから、行政が乗り出して正社員化をうながすことは必要でしょう」


     と、一定の評価をしながら、続けてこうも言う。

    「こうした支援に積極的に参加できるのは、おそらくなんらかの方法で、自ら現状を打開できるような人が多い。ですから、むしろこうした取り組みに挑めない人を支援する方法がないかぎり、中年フリーターが減るようなことにはならないと思います」

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2015/12/31(木) 02:22:26 

    >>続き


    ■最後は国のセーフティネットに


     このままでは中年フリーターと、彼らが行き着く将来の「老後破産」は、増える一方にならざるをえないのか。冒頭で高田さんが「不安は、ないんです」と言って言葉を濁したことに触れたが、彼の言葉は、実はこうつづいていた。

    「なんというか、本当に不安は、意外なほどないんです。ただ、それ以前に、希望が、ない」


     その言葉を、田中氏はこう読み解いた。

    「いまの若者は、たとえ低収入でも幸福感をおぼえている人が多い。一方、バブルの時代に、それを享受していなくても、少なくとも空気に触れた経験がある人たち、つまり、主として就職氷河期世代の中年フリーターは、いまの日本を見て絶望してしまうんです」


     激増する中年フリーターたちは、こうして絶望しながら「最後は国のセーフティネットに頼る」という流れに逆らえずにいる。このままの状態がつづけば、彼らはそう遠くない将来、具体的にはあと20年もすれば、一斉に「老後破産」状態に陥ることになるだろう。


     だが、そうなったときには、「希望」は中年フリーターのみならず、この国に暮らすあらゆる人たちの前から失われてしまいかねない。だからこそ、いま国家が、政治家が急いで取り組むべきは、中年フリーター対策なのである。

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2015/12/31(木) 02:29:57 



    失われた20年インタビュー
    ジャーナリスト小林美希さん「非正規を社会全体に広げたのは大きな誤りだった」

    2015年8月4日(毎日新聞)


     正社員と同じ仕事をしながら安い賃金、不安定な条件で働く非正規の労働者たちがバブル崩壊後、急激に増えていった。非正規が増え、疲弊しているのはなぜか。同じ「就職超氷河期」世代として彼らの置かれた厳しい実態や拡大していく格差に早くに気付き、2004年から「週刊エコノミスト」の特集記事でその危うさを警告し続けた労働経済ジャーナリスト、小林美希さんに話を聞いた。


    −−非正規で働く社員が増えている現状を書こうと思ったきっかけは何でしたか。

    (小林さん) サービス残業だったり土日も会社に出勤したりと、長時間働く若者たちの姿は当時、業界、職種、大企業、中小企業を問わずどこでも見られました。でも、なんだか若者たちが疲れ切っていると感じるようになった。03年ごろからです。「自分たちの世代は疲れ切っている。何かがおかしい」。そう感じたことが取材の始まりでした。


    −−そのころは、バブル崩壊後の不況が一服し、企業が長く続いた苦境からようやく脱した時期でしたね。

    (小林さん) 当時、「エコノミスト」の記者だった私が決算説明会に行くと、必ずといっていいほど「当社はこれだけ人件費を引き下げました」などと財務の担当者が話していました。民間アナリストから提案された通りに人件費の圧縮を図った会社の株価が反発したなんてこともあり、「構造改革イコールリストラ」という時代でしたね。でも、営業利益の回復といっても、人件費削減で出しただけじゃないかって思っていました。

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2015/12/31(木) 02:33:39 

    >>続き


    −−00年代の初めまでは不況の中で正社員切りのリストラばかりが注目されていた。

    (小林さん) 正社員が少なくなり、契約や派遣など非正規雇用の存在が目立ってきた。正社員と同じように働いているように見えるんですけど、賃金はもちろん抑えられていて、将来の見通しは立たない。契約はいつ切れるか分からない。気になって調べてみると、労働者派遣法が度重なる規制緩和を受けて拡大し、労働基準法も改正された。

    派遣も非正規も二つの法律で同じ時期に3年を上限にするいわゆる「3年ルール」ができて、3年たつと契約が更新されずクビになることが起こり始めていた。この構造的な問題があったから、非正規の人たちが疲弊していたことに気付いたんです。だったら、この現実をきちんと取材して問題提起しなければいけないと思いました。


    −−企画はすんなり通りましたか。

    (小林さん) そのころ、非正規雇用の人たちは「フリーター」と呼ばれていました。フリーランスとアルバイターを掛け合わせた造語の軽いイメージから、「フリーターは何となく甘い」とか「えり好みをしているから仕事がない」など、当人の意識に問題ありと見る風潮があって、編集部でも私の企画はなかなか通らなかった。何度か出し直して、初めて記事が掲載されたのが04年5月の特集でした。


    −−ルポが主体の、そのころの経済誌ではあまり見たことがない企画でした。

    (小林さん) このころはまだ非正規労働の統計データがそろっていませんでした。現場の取材を積み重ねていくしかなくて。実証するために、いかに大勢の若者を取材できるかが重要でした。データについては民間シンクタンクのエコノミストに試算をしてもらって、たとえば税収や経済損失はどうなるのかといったマクロ経済への影響なども同時に提起していきました。それまでこの問題に気付いていなかった人にも客観的なデータで納得してもらえるように努力してきた。


    −−取材でどんなことが見えてきましたか。

    (小林さん) とにかく大勢の人から話を聞きたいと思いました。知り合いに紹介してもらったり、労働組合に相談に来た人を紹介してもらったり、ハローワークの前で職探しに来た人たちをつかまえたりと。とにかくより多くの人の話を聞いていきました。取材を進めていき、これは国全体の問題だと確信しました。現場の状況を書き示すことで、やっと国も実態調査をするなど動きだしました。

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2015/12/31(木) 02:35:42 

    >>続き


    −−氷河期時代に非正規の新卒として社会に出て、待遇を改善できず職場で苦しんでいた若者たちに目を向けさせるきっかけになりましたね。

    (小林さん) 記事が出てすぐに慶応大学教授の金子勝さんが全国紙の論壇の紙面で私の記事を評価してくれました。連合のある人からも「ようやく経済誌がこういった問題を取り上げてくれた」と声を掛けてもらった。編集部内にも、若者の労働問題を掘り下げることは大切だという雰囲気が広がっていきました。


    −−小林さん自身が契約社員だったということも動機の一つでしたね。

    (小林さん) 業界紙からエコノミストの契約記者として移り、初期のころは見習いのようなところもありました。記事を書いたり校了を待ったりして終電を逃して夜中にハイヤーで帰ったり、新聞紙をかぶって会社のソファで寝てしまったこともありました。私は夢中になってやっていたところもあったんですが、仕事に慣れてだんだん忙しくなっていくと、契約社員であることに時折不安も感じました。「同世代の非正規の若者たちはどんなふうに働いているだろう」と思うようになりました。

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2015/12/31(木) 02:37:27 

    >>続き


    −−00年に大学を卒業した小林さんはいわゆる「就職氷河期」のまっただ中。就職が一番厳しい時期でしたね。

    (小林さん) 当時はそうした認識がなかったんですが、後で調べてみると私が卒業した00年は統計上初めて大卒就職率が6割を下回ったという歴史的な年だと分かりました。就職活動では100社くらいエントリーして実際は50社くらい回りましたが、採用は1社だけ。問題がありそうな会社だったため辞退し、卒業までに就職先が決まらず、卒業した年の6月に株式の業界紙からようやく内定をもらいました。振り返ると非常に厳しかったのに、わけがわからないまま走り回っていた。


    −−同世代の人たちがその時期、不本意な就職活動をし、厳しい社会人生活のスタートを切ることになりました。そうなった理由をどう考えますか。

    (小林さん) 私がそうだったように、当時の大きな状況というものが分かっていなかった人が多かったと思います。分からなかったゆえに面接を重ねては不採用となり、人間失格の烙印(らくいん)を押されたような気持ちになっている人が非常に多かったですね。もし、今のように情報がいろいろ出てきて分かっていれば、「就職が決まらないのは自分のせいばかりではないんだ」と思ってもう少し頑張ることができた人もいただろうと思います。

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2015/12/31(木) 02:39:42 

    >>続き


    −−バブルがはじけて日本が力を落としているところに中国が台頭して急速にグローバル化していった状況に対応できていなかったという事情もありましたね。

    (小林さん) やっぱり、大きな判断ミスだったと思うんですね。間違いだった。非正規を増やして企業側の言い訳になるようなポートフォリオ(複数の雇用形態の組み合わせ)を組むというのは、工場のような生産現場などである程度はあり得る話なんですけど、それを全体に広げてしまったのは大きな間違いです。

    本来は、専門的な高度な技術を持つ方が派遣社員で働き、それが流動化していくということは良い意味でとらえられるわけです。だけど、それを一般労働者に当てはめたことが技術力の低下を招き、若者たちの足腰を弱めてしまった。その人たちが今となっては中高年にさしかかり、日本の弱体化につながっています。


    −−短期的に景気が回復すると就職の状況も改善します。今の状況はどう思いますか。

    (小林さん) 見せかけです。人手不足で需給バランスが動いて少し良いように見えるだけで、賃金も若干上がっているように見えるだけ。実体が伴っていない。

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2015/12/31(木) 02:42:28 

    >>続き


    −−アベノミクスで景気回復といわれますが?

    (小林さん) 結局は一部の人に行っている恩恵であり、自分はまったく何も感じないという人が多くて、ウエッジレス・リカバリー(賃金なき回復)がまだ続いている。賃金が上がったとしても数%なので、焼け石に水。100円ショップに行けば何でもそろう社会になっているから、そのデフレが目隠しになってしまっている。実際には消費税が8%に上がっただけでかなり生活が苦しくなり、買うか、買わないかを迷っている人たちが大勢います。


    −−どういう形になれば良くしていけるでしょうか。

    (小林さん) 最後は経営者の意識です。しかし、今は経営者が経営者でなくなっている。先を見通して企業を存続させていくんだというマインドがあれば、きちんと社員を教育して長く働いてもらうことを考えていくんですけれど、それがなくて目先の利益にしか経営が向いていない。経営者の話を聞くと、国内市場はだめだからどうやって逃げるかということばかりを考えていると感じる。そこに一番の問題がある。

    「ゴーイング・コンサーン」は企業会計の言葉で「継続企業に価値がある。倒産しない企業だから投資する価値がある」という意味ですが、それを置き換えれば、自社の社員が子供も持てないようなぎりぎりの経営しかできない企業が将来まで存続するわけがないということです。そういった企業には投資する価値もないし、経営者にはどういう経営をしているのかと問いかけたいと思います。

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2015/12/31(木) 02:44:51 

    >>続き


    −−「失われた20年」では、転職が次のスキルにつながらない若者が多かった。氷河期以降は、戦後初めて「サポートされていない世代」になったといえます。

    (小林さん) 今なお苦しい生活が続いている人たちは多いです。当時取材をした方で10年間連絡を取り続けている人もいますが、40代に入った男性でまだ非正規から脱出できなくて、今は生活保護を受けたりしている人もいますし、女性だと、結婚して労働市場から退場してしまった人も多いですね。

    こうした問題を解決するには、「同一労働同一賃金」を国策としてやるしかないと私は思う。企業はいくらでも抜け道を見つけようとするので、国が制度をつくって罰則のある法律を整備していかない限り難しい。


    −−今後は階層の固定化や格差のさらなる拡大が心配されます。

    (小林さん) 年を重ねて結婚し、出産に踏み切り、子供を持った女性の雇用はこの30年間くらい一貫して不利なものであり、第1子出産を機に6〜7割が無職になっているトレンドは統計を見ても変わっていない。子供を持ったときに職場で声を上げづらくて、「声なき声」「埋もれてしまっている声」になっている。しかし、出産するだけでなぜこれほど不利な状況に置かれるのかという素朴な疑問や怒りが多くの女性の間に広がっています。

    自分がずっと取材してきた雇用の問題の延長線上に今それらの問題があり、そこをいろんな切り口で追わなければいけないと思っています。あるときは「職場流産」を切り口にして女性の過重労働の問題、また「保育崩壊」は子を持つ働く人全般の問題として興味を持ってもらえると、すんなり分かってもらえると思います。

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2015/12/31(木) 02:47:52 

    >>続き


    −−非正規の雇用問題は、そのまま小林さんのライフワークになっていきました。

    (小林さん) これは今でもよく覚えているんですが、05年3月(自公政権)、国会に非正規雇用問題の審議を傍聴しに行った時のことです。非正規労働の問題をただしていた野党の議員に対し、与党議員から「だったら正社員になればいいんだ!」というヤジが飛んだんです。国会でさえ、当時その程度の認識でした。

    また、取材した女性の派遣社員に妊娠解雇にあった人がいたのですが、会社から「派遣は物なんだ、妊娠したら不良品」と言われたことを私に打ち明けてくれました。当時は派遣社員の人件費が会社の物品費に計上されることが問題になっていたので、それを象徴している話でした。

    いろんなことに「おかしい」と感じ、この問題を書いていくことが自分の役割だと強く思いました。そして取材を続けるうち、自分のテーマが定まってきて、組織にいると限界があるので思い切ってフリーになりました。

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2015/12/31(木) 02:59:37 

    >>続き


    −−日本の停滞は「失われた10年」にとどまらず、20年になりましたね。

    (小林さん) 雇用はまさに構造問題であり、法律の改正や制度の変更などによる影響がすごく大きいと思っています。エコノミストでは「非正規の問題を放置しておくとやがて企業の業績、ひいては日本経済にはね返ってくる」と繰り返し書いたつもりです。それでも、重苦しい状況が続いて「失われた20年」となってしまったことには、悔しい思いもあります。




    □こばやし・みき --- 1975年茨城県生まれ。2000年3月、神戸大学卒業。業界紙記者となり、01年エコノミスト編集部記者。07年2月フリーの労働経済ジャーナリストに。若者たちの雇用、結婚、出産・育児などの現状を取材。著書に「ルポ 正社員になりたい−−娘・息子の悲惨な職場」(影書房、日本労働ペンクラブ賞受賞)、「ルポ “正社員”の若者たち 就職氷河期世代を追う」(岩波書店)、「ルポ 産ませない社会」(河出書房新社)、「ルポ 保育崩壊」(岩波新書)など。

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2015/12/31(木) 03:04:05 

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2015/12/31(木) 03:32:31 

    ttp://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/seifunorouduseisakutonotatakiawo%20roudousyadoreikatodaikigyoutenngoku.htm

    政府の労働政策との斗いを、全国結ぶ労働者組織を切望

    ■労働者奴隷化と大企業天国   (2007年2月26日付、長周新聞)



     若者が食べていける職がない。アルバイトや派遣、契約社員のような不安定雇用ばかりで将来の設計もできない。正規雇用といっても、責任ばかりをおわされ、長時間労働で追いまくられ人間的な生活もできず、その上に過労死や「心の病」に追いやられる。大企業は売上は伸びないのに史上最高の利益を上げ、外資が好きなようにもうけをせしめている。


    労働災害はひん発し、列車やトラック、バスの大事故、工場の火災や爆発事故まで起きている。労働が愚弄されるのが、資本の大もうけを保障し、社会は混乱するもととなっている。これは,、政府の労働政策によってもたらされている。それはアメリカが要求する規制改革、構造改革のもっとも重要な内容となっている。


    労働組合はどこに行ったのかわからない状態にある。企業の成長によって待遇をよくするといってきた流れが、いまでは大企業がもうけているのに、労働者の地位を低くすることの手伝いをするような状態になっている。労働者の運動はこのままですむはずはない。

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2015/12/31(木) 03:34:47 

    >>続き


    □急増する不安定な派遣や請負

     労働者のなかで「働いても生活できない」「奴隷か囚人と同じ」という憤りは渦巻いている。北九州市内の職安にきた失業男性(40代)は「派遣会社に4社登録している。しかし仕事は1カ月に10日程度」と話す。毎月の収入は10万円前後で、自分1人が食べていくのがやっとである。このような派遣・請負労働が全産業で急増している。


     路上生活する40代の男性は、携帯電話での連絡を命綱に建設の日雇いで働く「ワンコールワーカー」だ。仕事はコンクリートのはつりなど消耗の激しい重労働で、1日出れば2日間寝込む。日当は約8000円で10日働いても月収は8万円程度。家賃が払えないためテント生活を送るが、路上もいつ立ち退きで追い出されるかわからない。


     さらに野宿テントもなく、リュックサックと携帯電話を片手に仕事を探しながらさまよう若い派遣労働者たちがいる。昼間はティッシュ配りなどをするが日当は交通費込みで8000円程度。食事はハンバーガーなどで済ませ、夜はネットカフェやマンガ喫茶などを転転とする。「難民キャンプ」さながらの状態で、「出勤するホームレス」とも呼ばれる。病気や事故ですぐ収入源をたたれるため、孤独死や餓死は人ごとではない。


    「難民」とは遠い外国の話ではない。

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2015/12/31(木) 03:36:38 

    >>続き


    「偽装請負」問題が昨夏に表面化した。大手メーカー直結の請負業者が、派遣会社を通じて東北や九州の若くて体力のある人材を買い占め、工場が多い愛知などへ運び、過酷な製造ラインに送り込む。「請負業」という看板で、実態はアフリカで黒人狩りをやってアメリカで売り飛ばした奴隷商人と同じ「人買い」業なのだ。


    05年度に請負を発注した企業660社のうち、半分以上の358社が「偽装請負」で摘発された。経団連・御手洗会長のキヤノンを筆頭にトヨタ、松下電器産業、東芝、富士重工業、ニコン、コマツなど大手メーカーがほとんどである。


     「偽装請負」で働く主力は20~30代なかば。正社員と同じ仕事をしても時給は1000円程度でボーナスや昇給はない。年収は生活保護世帯と同じ200万円前後で、社会保険の加入も保証されない。過労死で問題になるが、責任を追及するといつもメーカー、請負会社、派遣会社の間をたらい回しにされ、いつの間にか「契約打ち切り」となる。こうして劣悪な労働実態が闇から闇へ葬られるのが特徴である。


     たまりかねて「同じ仕事をしているのだから正社員にしろ!」とトヨタの下請で派遣労働者が数年前労組を結成したが、すぐ「契約打ち切り」で全員解雇となった。「ものをいえばクビ」なのだ。

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2015/12/31(木) 03:40:17 

    >>続き


    □正社員は過密労働横行

     正社員といっても、長時間過密労働がひどくなり、人間的な生活条件は破壊されている。

    05年4月に107人の犠牲者を出したJR宝塚線の事故が起きた。JR宝塚線はドル箱路線で1日の発着本数は397本、ラッシュ時は3分に1本の間隔で走らせる超過密路線だった。そのために制限速度を120㌔に引きあげ、車体はスピードアップのため軽くてつぶれやすいステンレス製列車にした。そこへ睡眠時間が4時間しかない若い運転士を乗せて酷使していた。ミスがあれば「日勤教育」で自殺するほどの懲罰を加えていた。


    労働者の発言権が封殺されることが、安全性の破壊になっていた。国交省が1日に開いた意見聴取会で、JRは「日勤教育」を「必要かつ有益」と正当化し、過密ダイヤへの批判にも「標準的な運転をすれば定時運行できる」と開き直っている。


     製造現場では03年9月にブリヂストン栃木工場でタイヤ15万本が焼失し、住民約5000人が避難した大火災が起きた。可燃性が強い薬品を大量に扱い、出火すれば大火災になると分かり切った工場を無人化し、消火体制もとっていなかった。その工場の労働者は事情聴取中に自殺した。


    「手取りは高い」という正社員は「クビ」の前に過労死や精神病に追い込まれている。正社員のうちで過労死ラインの年間3000時間以上働く労働者は6人に1人となり「心の病」は1525件(05年)に上っている。

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2015/12/31(木) 03:42:06 

    >>続き


    安全対策、技術継承のための教育、品質管理部門などが切り捨てられた結果、欠陥品が続出した。トヨタの欠陥車リコール(無料の回収修理)台数は01年の5万台が05年には193万台となった。ガス機器メーカーではパロマ、松下電器、リンナイ、日立、三菱電機などの製品で約200人がガス中毒死した。食品産業も雪印や不二家のように腐った材料が使われるなど、製品の信頼性も崩壊している。


     そして深刻なのが個人請負業の現実である。

    03年9月に軽急便名古屋支店に運転手が立てこもり「3カ月の委託代金25万円を支払え」とガソリンをまいて放火自殺した事件はその走りだった。失業者に月賦で「お古」の軽トラを105万円で買わせ「がんばれば、手取りは月40万円」と欺き、日通など大手はしない遠方に運ぶ「儲けが少ない」仕事ばかりさせた。昼も夜も寝ずに働くが手取りは10万円以下。


    トラックの月賦で借金まみれにし、結局、最後は自己破産させる構図だった。

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2015/12/31(木) 03:44:31 

    >>続き


    □政府主導で奴隷化 米国と大企業の要求・労働政策で実行

    このような労働者の権利の剥奪、奴隷化は、アメリカと大企業の要求によって政府の労働政策として実行された。


     1986年に発表された「前川リポート」(中曽根元首相の私的諮問機関の報告)は今後の産業政策で「鉄鋼、石炭、化学など従来の基幹産業のほとんどを海外に移し、そこから製品の逆輸入をふやし、農産物も輸入に切り替え、国内には先端技術部門や最終加工組み立て部門、金融流通部門のみを残す」との方向を打ち出した。それは国内の労働者を搾り上げて蓄えた資本をアジアを中心とする海外に投資し、そこで膨大な超過利潤をあげる方向だった。


     そしてこの年、派遣労働法を施行し専門性の高い16業務で労働者派遣業務を合法化した。男女雇用機会均等法も施行した。翌年の労基法改悪で「1日8時間、週48時間」という規制も取り払った。「1週間40時間」労働制とし、週5日・40時間以内であれば1日に8時間以上働かせることを可能とした。

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2015/12/31(木) 03:46:11 

    >>続き


    95年には日経連が「新時代の日本的経営」を提言した。それは「多様な働き方」を進めるとして長期蓄積能力活用型グループ(正社員)、高度専門能力活用型グループ(契約社員)、雇用柔軟型グループ(パートなど)にわける構想だった。


     そして98年には在日米国商工会議所の問題提起としてアメリカが日本の労働省に具体課題を要求した。それは「過度に規制された日本の労働環境は外資が望む人材の求人・採用を困難としているから、対日投資の障害となっている」として「職業紹介など労働省が行うサービスの民営化」、「集団解雇制限」の削除、女子保護規定の全廃、有料職業紹介と人材派遣事業の原則自由化などが要求だった。


     このもとで99年には直接雇用を基礎にした有期雇用以上に労働条件切り下げができる制度として派遣労働の対処業務拡大に乗り出した。派遣できる業務を限定する方式から派遣できない業務を決める方式に転換した。


     労働時間法制もノルマを設定し、その仕事の時間配分を労働者自身にゆだねる裁量労働制を導入し、98年の法改定では各企業の本社に勤務する企画や立案などをするホワイトカラーに裁量労働制の対象を拡大した。


     男女雇用機会均等法改定では九九年に女性労働者への残業や深夜勤を禁ずる規制も全廃した。女子保護規定を撤廃し労働時間は男性基準とし、賃金水準は女性基準とした。

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2015/12/31(木) 03:48:11 

    >>続き


    □規制撤廃し首切り支援

     さらに99年には「産業活力再生法」を制定し企業リストラへの支援を開始した。

     そして01年に小泉内閣が登場し「痛みをともなう改革」に着手した。「郵政民営化」で1万5000人もの郵便労働者削減を公言。通信「自由化」ではアメリカの接続料引き下げ要求に従い、日本の通信市場売り飛ばしをすすめ、NTTなど通信労働者10万人の削減に着手した。


     他方でブッシュ大統領に100兆円の不良債権を今後3年で処理すると約束し公的資金を投入した。日本の企業はアメリカに資金を回す「不良債権処理」による金融引き締めで倒産、労働現場はリストラが吹き荒れた。


     このもとで小泉政府は03年に産業活力再生法を「改定」し、M&A(合併・買収)やファンド支援を促進した。同年に労働者派遣法と労基法も「改正」。派遣労働は有期雇用契約の上限規定を3年(専門職五年)に延長し、派遣労働の適応業種を製造業にも拡大した。労基法改定では裁量労働制を本社以外の支店を含めたホワイトカラー業務への適用を拡大した。


    05年には労働安全衛生法も改悪した。以前は残業を月間100時間した労働者には医者が診断と指導をするよう企業に義務付けていたが、それを「労働者の申し出があった場合」とし「自己責任」に変えた。

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2015/12/31(木) 03:50:02 

    >>続き


    05年に政府は規制改革・民間開放推進3カ年計画で「米国を参考にした労働時間規制の適用除外を検討する」ことを柱にした「労働ビッグバン」を閣議決定した。そして日本経団連が昨年末に発表した「日本の目指すべき10年後の姿を描いた」という政策提言「希望の国、日本(御手洗ビジョン)」に関連し、御手洗経団連会長は「米国を参考にして(社会秩序の)仕組みを考える。小泉改革では不十分」などと主張している。


     このなかで安倍政府は、非正規雇用を増やした次の段階として、正規労働者の首切りを可能にする法制を急いでいる。「労働契約法」新設は労働者に会社と請負業者の個人契約を結ばせるもので、会社側が一方的に定めた就業規則を認めなければ就職もさせない。雇用後に「就業規則を認めなければクビ」との脅しで就業規則変更も可能にするものである。


    そして水面下で「残業代をゼロ」にする「ホワイトカラー・エグゼンプション」制を準備し「1日8時間労働」という歴史的に勝ち取られた労働者の権利を破壊し、「死ぬまで働かせる」奴隷にしようというのである。

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2015/12/31(木) 03:51:58 

    >>続き


    この労働者がかけられている困難と攻撃は、1企業内で解決できるものでないのは明らかである。

    根源はアメリカのグローバル戦略であり、「日米安保」条約による植民地的抑圧にほかならない。安倍政府の進める労働法改悪はアメリカが日本の独占資本集団を従えて好き放題な支配をするための政策であり、あげくは失業者を戦争の肉弾にするものである。


     このなかで、労働者の組織された力の結集が切望されている。


    労働組合の多くは、企業の枠内で待遇改善を願う労資協調の企業主義・経済主義が破産している。労働者が生活を守るにはたたかうほかはないという真実が嫌というほど突きつけられている。しかも、企業の枠をこえて、全地域的、全産業的、全国的に結びついた、アメリカと独占資本全体が政府を使って実施している労働政策と対決することによって展望を切り開くことができる関係である。


    労働運動の爆発的な発展は必至といえる。

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2015/12/31(木) 03:53:56 

    賃金奴隷化する日本の労働者!
    賃金奴隷化する日本の労働者!21cunionnews.blog111.fc2.com

    (新世紀ユニオン発行のニュース)

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2015/12/31(木) 03:55:48 

    第301回 高齢者は低い年金でもなんとか暮らせるようにもっとしっかり働こう!? (2015/12/24)
    第301回 高齢者は低い年金でもなんとか暮らせるようにもっとしっかり働こう!? (2015/12/24)hatarakikata.net

    安倍内閣は、本年9月、これまでのアベノミクスの「3本の矢」に代わる新しい「3本の矢」——(1)希望を生み出す強い経済、(2)夢を紡ぐ子育て支援、(3)安心につながる社会保障——を発表しました。「希望」「夢」「安心」などの美辞麗句を並べ立てていますが、いずれも的外れの空々しい誇大広告でしかありません。

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2015/12/31(木) 04:01:01 



    ■もはや虐待。中年派遣労働者を奴隷化するブラックバイトの惨状

    2015年7月7日(ハーバービジネスオンライン)


    安く使えるものは安く使いたい――一般的な経営の発想である。まして、体力のない企業ならば、効率化の名のもとにリストラをする。かくして、派遣市場に吐き出される中高年……そこは奴隷労働の現場だった。東大卒、元アナウンサーが体験した、ブラック人材派遣業界の実態とは。


     合理化・効率化によって高い利益率を上げる企業は優良企業とされ、投資先としても魅力的に映る。しかし、その合理化・効率化は何によって実現されたのか? 社会的責任投資(SRI)を考えるなら、この視点は必要だ。


     ジャーナリスト中沢彰吾氏による『中高年ブラック派遣』(講談社現代新書)は、企業が「合理化」「効率化」の御旗のもとに、派遣労働者を人とも思わぬ扱いをしているさまが赤裸裸に描かれる。派遣労働の現場で何が行われているのか、中沢氏に聞いた――。

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2015/12/31(木) 04:03:23 

    >>続き


    ――ノロウイルスの感染疑惑があるなか、食品工場での仕事を強要しようとする派遣会社。労働5時間で休憩は15分、作業場から出ると欠勤扱いで、腹痛を訴えてもトイレにも行かせてもらえない派遣先企業……。『中高年ブラック派遣』には、にわかには信じられない派遣労働者の現場が綴られています。


    (中沢) 私も最初は「きっと、この現場が特別なんだ」と思いました。でも、行く先々で、虐待ともいえる扱いを受ける。労働関係諸法令が整い、基本的な人権が認められているこの国で、こんなことがまかり通っているなんて信じられませんでした。



    ――著書では、労働カーストの最下層に派遣労働者があり、さらにその中でも中高年派遣労働者が底辺に貶められているという現実を露わにしています。


    (中沢)一口で派遣の仕事といっても、時給850円から2500円までさまざまです。時給1500円以上というのは、CADや税務なり金融なりの非常にレベルの高い専門技能を持った人にほぼ限定されます。時給1500円以下の仕事はたくさんあり専門知識や熟練度は求められませんが、華やかなイベントの場などは若者や女性がメイン。結果、中高年は時給1000円以下の単純労働、介護や警備、清掃というキツい仕事しか残らないんです。

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2015/12/31(木) 04:08:09 

    >>続き


    ――特に印象的だった現場のお話を聞かせてください。


    (中沢)今年3月、渋谷で行われた大規模な就活イベントですね。主催は新聞社系の大手就職情報・人材サービス会社。私は来場者のガイドや相談の仕事で行ったのですが、当日、現場に行くと、主催会社の女性社員2人から、開口一番、「なんで、あんたみたいな年寄りがいるの?」と言われ、昼になると、午後からは一人でゴミ置き場での分別をするよう命じられたんです。何度も、「イヤなら帰っていいんですよ」と言われ、これはエラい現場に来てしまったなと思いましたね。




    ――そこで中沢さんが帰れば、賃金の支払い義務がなくなる。


    (中沢)まあ、言われたとおりにやりましたけどね(笑)。でも、その翌日、出勤早々、主催会社の子会社の人間から「年寄りがいると雰囲気が壊れる」「主催者からの指示でおまえは帰れ」と言われたんです。契約した仕事はまだあと3日残っている。賃金の支払いの話などまるでなく、一方的な通告でした。




    ――明らかな契約違反ですよね。


    (中沢)その後、主催者に抗議したところ、派遣会社を通じて合意書が送られてきました。私との契約自体がそもそもなかったという内容の合意書です。問題なのは、主催会社が就職情報の提供や職業紹介など仕事に関わる事業全般を行う大企業だということです。労働法に詳しく、かつ遵守する立場にある会社がこのありさまなんですよ。




    契約した仕事の途中で、「おまえは帰れ」との一方的な通告に対し、主催者に抗議した際、派遣会社を通じて送られてきた実際の合意書。中沢氏との契約自体がそもそもなかったという内容

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2015/12/31(木) 04:45:59 

    >>続き



    ◆派遣労働をめぐる動き


    □自民党・中曽根政権
    1985年:派遣法成立
    1986年:派遣法施行 対象はソフトウェア開発、事務機器操作、通訳、翻訳、速記などでスタート。専門性のある13業種のみ(ポジティブリスト)

    1995年:日経連が報告書「新時代の『日本的経営』」にて、派遣労働の活用に言及


    □自民党・橋本政権
    1996年:派遣法改正 研究開発、広告デザインなど新たに10種の業種について派遣業種に追加。合計26業種が派遣の対象になる。

    1998年:完全失業率初の4%台


    □自公・小渕政権
    1999年:派遣法改正。派遣業種の原則自由化。港湾運送など特別な業務以外は派遣対象となる(ネガティブリスト)一般的業務の受け入れ期間は1年。専門的業務は最長3年。
    この頃から人材派遣業者が増え始める。


    □自公・森政権
    2000年: 紹介予定派遣の解禁。派遣労働者33万人。


    □自公・小泉政権
    2004年:派遣法改正。例外扱いで禁止だった製造業および医療業務への派遣解禁。専門的26業種は派遣期間が3年から無制限に。 それ以外の製造業を除いた業種では派遣期間の上限を1年から3年に。紹介予定派遣の受け入れ期間最長6ヶ月、事前面接解禁。施行3年後(2007年3月以降)より 「物の製造の業務」は最長3年まで可能という緩和策が盛り込まれた。


    □自公・小泉政権
    2006年:医療関係業務の一部で派遣解禁。
    2002年1月からの景気拡大がいざなぎ景気を抜く/「格差社会」が流行語に。


    2007年:竹中平蔵氏、パソナ特別顧問就任。グッドウィルの違法派遣発覚。

    2008年:派遣労働者200万人突破/リーマンショック/秋葉原事件/年越し派遣村 派遣労働が社会問題化
    2011年:東日本大震災


    □民主党・野田政権
    2012年:派遣法改正 日雇い派遣原則禁止/派遣労働者245万人突破/派遣事業者年間売上高が総額5兆2,445億円に


    □自公・第二次安倍内閣
    2015年:派遣法改正 派遣期間規制(期間制限)の見直し。派遣先の同一の事業所における派遣労働者の受け入れの上限を3年、派遣先の同一組織単位(課)における同一の派遣労働者の受け入れも3年を上限とする。派遣労働者の派遣先の労働者との均衡待遇の推進。派遣就業が「臨時的・一時的なものである」という原則(考え方)が明示されました一方で、派遣労働者に対しては雇用が安定化するよう、雇用安定措置(雇用を継続するための措置)を派遣元に義務付け。派遣労働者のキャリアアップ推進を法令化。すべての労働者派遣事業が許可制に。(参照>>415~、>>430 >>416

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2015/12/31(木) 04:49:40 

    主な派遣法改正の歴史
    主な派遣法改正の歴史www.hisamatsu-sr.com

    平成27年9月29日までの内容です

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。