ガールズちゃんねる

子ども用品の収納、アイデア下さい!

31コメント2015/12/06(日) 09:47

  • 1. 匿名 2015/12/05(土) 13:57:55 

    赤ちゃん・幼児の洋服やおもちゃなど、細々した物が多くて整理が大変ですよね。
    皆さんはどのような工夫をされていますか?
    私は100均のピンチハンガーにスタイや帽子、靴下などそれぞれ吊るしています。

    +26

    -13

  • 2. 匿名 2015/12/05(土) 13:59:12 

    子ども用品の収納、アイデア下さい!

    +12

    -4

  • 3. 匿名 2015/12/05(土) 13:59:15 

    ひとまとめに( ´∀`)つ ぽいでおっけー
    どうせすぐ使わなくなるし、新たに収納を買うとか絶対片付けられない人じゃん

    +70

    -12

  • 4. 匿名 2015/12/05(土) 13:59:18 

    子ども用品の収納、アイデア下さい!

    +2

    -60

  • 5. 匿名 2015/12/05(土) 13:59:25 

    自分が昔使ってたものを引っ張り出す

    +12

    -2

  • 6. 匿名 2015/12/05(土) 14:05:20 

    押し入れを3歳の息子の部屋にした
    扉を取っ払い、中に収納棚と机を置いた

    +37

    -10

  • 7. 匿名 2015/12/05(土) 14:05:59 

    ドアにテープフックをつけて子供の帽子やバッグを収納してる
    子ども用品の収納、アイデア下さい!

    +28

    -41

  • 8. 匿名 2015/12/05(土) 14:06:33 

    これ買いました!
    分けて入れられるので便利です^^*
    子ども用品の収納、アイデア下さい!

    +136

    -21

  • 9. 匿名 2015/12/05(土) 14:07:57 

    いざという時には壁を頼ってください。
    穴を開けても大丈夫である場合、
    壁は床以外に重要な収納場所になりますよ。

    +51

    -12

  • 10. 匿名 2015/12/05(土) 14:08:50 

    100均やIKEAなどでカゴを買って来て、カラーBOXに収納しています。



    子ども用品の収納、アイデア下さい!

    +52

    -3

  • 11. 匿名 2015/12/05(土) 14:10:56 

    +51

    -4

  • 12. 匿名 2015/12/05(土) 14:15:25 

    テープフックって初めて知りました!
    耐久性とかどうですか?

    +41

    -6

  • 13. 匿名 2015/12/05(土) 14:19:25 

    >>8さんの良いですね!どこのメーカーの物か教えていただけませんか?

    +8

    -3

  • 14. 匿名 2015/12/05(土) 14:23:31 

    大きめの長方形の花瓶に、ステッキや剣などを収納してます。
    縦に収納できてぴったりです!

    IKEAで200円で買いました。

    +22

    -2

  • 15. 匿名 2015/12/05(土) 14:24:57 

    小さい細々したおもちゃは洗濯ネットに入れてる。
    見た目はお洒落じゃないけど、中身が見えるし、100均でも売ってるし、子供でも自分で整理しやすいからいいよ。

    +21

    -4

  • 16. 匿名 2015/12/05(土) 15:16:35 

    理想はこれ。
    だけど、現実は子どもたちはちっとも片付けてくれず、私がブツブツ言いながら1人で片付け。こっちを片付ければあっちが散らかされ、あっちを片付ければまた違う場所を散らかされ、全く片付かない。今も妖怪メダル、色鉛筆、クレヨン、パズルが散らかり足の踏み場もない。もう、疲れて全部捨てたろかと思ってしまう。
    子ども用品の収納、アイデア下さい!

    +117

    -0

  • 17. 匿名 2015/12/05(土) 15:25:21 

    幼稚園児がいる方に質問です。
    園から持ち帰ってくる製作物は皆さんどうされていますか?
    ダンボールハウスやら七夕飾りやら大物もあって参ってます(-_-)

    +36

    -2

  • 18. 匿名 2015/12/05(土) 15:26:22 

    >>16
    わかる 笑
    プラレールとトミカが床じゅうに散らかって踏んづけると「もう捨ててやろうか!こんなもん!」と心の中で思ってる…つもりが声に出てる時があるよ…。

    私はOURHOMEのえみさんのブログや本を参考にしてます。
    子ども用品の収納、アイデア下さい!

    +53

    -4

  • 19. 匿名 2015/12/05(土) 15:34:13 

    >>12

    この画像のとは別のものを使ってます。使い始めて2年程だけど全然壊れません。子供がおもちゃをバッグに詰め込んだまま引っ掛けたりするけど丈夫です。

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2015/12/05(土) 17:32:06  ID:VyhE9EzQ2k 

    >>7
    家でやったら3秒でピョーンってぶら下がって破壊されるw

    +19

    -1

  • 21. 匿名 2015/12/05(土) 18:03:19 

    IKEAのトロファストと、タブトラッグスに特に整理せずポンポーンと入れてます。

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2015/12/05(土) 18:52:50  ID:atN7c8wznh 

    我が家はおもちゃは全てボールプールの中にぶち込んでいます

    +12

    -1

  • 23. 匿名 2015/12/05(土) 19:18:52 

    子供の制作物は、幼稚園から年度終わりに1年間の絵をまとめたものが来るなら、適当に飾って捨てる。
    おしゃれに飾れる収納は、余裕をもってしまってるのでおしゃれにみえる。
    キチキチにしまうと全然素敵じゃない。
    なので、適当に間引くのが一番。

    +11

    -2

  • 24. 匿名 2015/12/05(土) 19:38:26 

    こういうハンガーバー付きのラックが気になっているのですが、どうでしょう?バーや棚板の位置は変えられるようです。
    リビングに置いて、保育園or幼稚園〜小学校くらいまで制服、カバン、おもちゃ、学用品など収納できたらいいなと思うのですが、なかなかいいお値段なので迷っています。少し前に大型商品送料無料キャンペーンがあったのですが、逃してしまいました。
    子ども用品の収納、アイデア下さい!

    +8

    -4

  • 25. 匿名 2015/12/05(土) 20:57:39 

    >>17
    工作や絵画は期限を決めて捨てる。
    そのかわり捨てる前に本人と写真を撮ってます。
    もちろん、本人がどうしても捨てたくないのは保存します。でもたいてい、半年もすれば興味をなくして捨ててよい、と言います。
    高校生の母

    +26

    -1

  • 26. 匿名 2015/12/05(土) 21:06:44 

    プラスチックの四角い大きな箱(エッジは丸)を、壁の一辺いっぱいに並べてます。
    昼間はオープンにして自由に出し、夜はとりあえず全部放り込んで、厚手のキルティングを掛けて終わり。
    何でもかんでもごちゃ混ぜみたいですが、子供なりに分けてるみたいで、目的のおもちゃを探すのは速いです。この方法、私は楽チンです。

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2015/12/05(土) 23:44:08 

    24さんのをハンバーガーと読んだ人は少なくないはず・・・(;゚д゚)‼︎

    +10

    -3

  • 28. 匿名 2015/12/06(日) 03:23:59 

    >>24
    子供、4歳位になれば制服をハンガーからはずしたり掛けたり出来るから、親がいちいち取ってあげなきゃいけない高さにしちゃったら、死ぬほど面倒よ。

    子供の手の届く高さにして上げた方がいいと思う。

    +0

    -1

  • 29. 匿名 2015/12/06(日) 05:44:25 

    >>13さん


    8です、遅くなりました(汗)
    メーカーはわかりませんが、楽天の 子育てママの店 ベビー・キッズというお店で購入しました^^*

    5000円しないくらいでした!

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2015/12/06(日) 09:05:55 

    >>28
    24です。
    アドバイスありがとうございます(^^)
    最初はほとんどの棚板をバーより高い位置に設置するようになるのかなと想像しています。身長に合わせて位置を変えて、いずれ自分で準備や片付けができるように教えたいなと思っています。そして、大きくなったら子供部屋に入れるつもりです。

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2015/12/06(日) 09:47:27 

    >>24
    無印で似た商品を見ましたが、それより安いと思います。
    背の高い棚は地震の時に倒れるのが怖くてイマイチ手が出せません。
    こう気を付ければ大丈夫!ってアイデアをお持ちの方はいらっしゃいますか?
    天井に突っ張り棒はできません。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。