ガールズちゃんねる

自分は貧乏症だなぁと感じること

173コメント2015/12/07(月) 11:01

  • 1. 匿名 2015/12/05(土) 12:31:39 

    片面だけのチラシをとっておいて、メモに使用する

    +239

    -11

  • 2. 匿名 2015/12/05(土) 12:32:50 

    割りばしに入ってるつまようじ、そのときは使わないからとっておく。

    +261

    -39

  • 3. 匿名 2015/12/05(土) 12:33:02 

    コンビニやスーパーでお弁当を買った時、家で食べるのについお箸をもらっちゃう。

    +407

    -28

  • 4. 匿名 2015/12/05(土) 12:33:02 

    もやし、ちくわをよく使う

    +207

    -13

  • 5. 匿名 2015/12/05(土) 12:33:06 

    穴の開いた靴下履いてる

    +188

    -35

  • 6. 匿名 2015/12/05(土) 12:33:15 

    靴とか傘とか使えなくなるレベルまで使い続ける

    +300

    -11

  • 7. 匿名 2015/12/05(土) 12:33:40 

    歯磨き粉は最後、ハサミで切って使い切る。

    +265

    -23

  • 8. 匿名 2015/12/05(土) 12:33:43 

    なかなか物が捨てられない

    +273

    -13

  • 9. 匿名 2015/12/05(土) 12:33:55 

    ペットボトルの飲み物、少し残しておいて後で飲もうとする。

    +235

    -18

  • 10. 匿名 2015/12/05(土) 12:34:04 

    とにかく捨てられない

    +166

    -16

  • 11. 匿名 2015/12/05(土) 12:34:14 

    一度使用したジップロックを洗ってまた使う

    +387

    -27

  • 12. 匿名 2015/12/05(土) 12:34:28 

    ラインのスタンプとか買えない。ひたすら無料のをDLする。

    +509

    -8

  • 13. 匿名 2015/12/05(土) 12:34:36 

    31アイスのスプーン、丈夫だから取ってある…

    +213

    -23

  • 14. 匿名 2015/12/05(土) 12:34:59 

    一円単位でケチってしまう。
    たまに息苦しくなるけど。

    +89

    -23

  • 15. 匿名 2015/12/05(土) 12:35:12 

    コンビニや自販機で飲み物は買わない。常にマイボトル持ち歩いてる。

    +262

    -11

  • 16. 匿名 2015/12/05(土) 12:35:21 

    スーパーとかのトイレのトイロットペーパーをもらう

    +4

    -268

  • 17. 匿名 2015/12/05(土) 12:35:25 

    ヨーグルトとかカップアイスの蓋についたやつを食べる

    +244

    -24

  • 18. 匿名 2015/12/05(土) 12:35:37 

    靴下の穴を繕って、家用で履いたりする。
    ビンボーじゃないんだけれど、ビンボー症なの。
    でも、誰にも迷惑かけていないし、良いよね。

    +251

    -15

  • 19. 匿名 2015/12/05(土) 12:35:46 

    何かに使えるかも?って色々とってある。

    +192

    -16

  • 20. 匿名 2015/12/05(土) 12:36:20 

    太って着れなくなった服も、痩せたら着る!と思って捨てれない。

    +243

    -7

  • 21. 匿名 2015/12/05(土) 12:36:59 

    カニの身を、もうないだろ!っていう位にほじくって食べる。

    +124

    -8

  • 22. 匿名 2015/12/05(土) 12:37:09 

    >>16  もらうって?! 持ってくるということ?
    それって、犯罪?

    +213

    -1

  • 23. 匿名 2015/12/05(土) 12:37:18 

    一駅くらいなら歩く

    +133

    -10

  • 24. 匿名 2015/12/05(土) 12:37:31 

    何か買うときにまず値札をチェック

    +412

    -1

  • 25. 匿名 2015/12/05(土) 12:37:43 

    ホテルのアメニティーを持って帰ってしまう。

    +324

    -10

  • 26. 匿名 2015/12/05(土) 12:37:51 

    半額シールの肉や魚を買う。

    +366

    -2

  • 27. 匿名 2015/12/05(土) 12:38:21  ID:QfT7CyyrOa 

    DVDは買わずにTSUTAYAでレンタル

    +219

    -6

  • 28. 匿名 2015/12/05(土) 12:38:25 

    とりあえず100均

    +284

    -5

  • 29. 匿名 2015/12/05(土) 12:38:34 

    立て替えが苦手。
    先に払っておくね、とかしたくない。
    貧乏症とゆうか相手に対しての信頼問題かもだが。

    +279

    -13

  • 30. 匿名 2015/12/05(土) 12:38:53 

    人前ではしないけど家では
    箱ティッシュを2枚に剥がして使ってる

    +16

    -38

  • 31. 匿名 2015/12/05(土) 12:39:09 

    ユニクロでも土日限定とかの値下げしてるのしか買わない。

    +269

    -9

  • 32. 匿名 2015/12/05(土) 12:39:20 

    +209

    -5

  • 33. 匿名 2015/12/05(土) 12:39:44 

    100円のお菓子も悩んで悩んで悩んで悩んで結局買わない。
    買っても家計に響かないのに、、。

    +185

    -15

  • 34. 匿名 2015/12/05(土) 12:39:50 

    前髪伸びただけなら美容院行かずに自分で切る

    +285

    -8

  • 35. 匿名 2015/12/05(土) 12:40:13 

    お小遣いアプリで
    アンケートを回答する前に終了しちゃってたら、たった2~3ポイントでも落ち込む

    +62

    -8

  • 36. 匿名 2015/12/05(土) 12:40:26 

    ほっともっとではおかず単品を注文し、
    ご飯は家の冷凍ご飯をチンして食べる

    +198

    -11

  • 37. 匿名 2015/12/05(土) 12:41:06 

    お腹一杯でも食べ物は残さない

    レストランとかでいっぱい残してる人いたら勿体ないって思っちゃう

    +231

    -4

  • 38. 匿名 2015/12/05(土) 12:41:14 

    ファンの人のCDやDVDは、ほとんど新品を買うけれど、
    初回限定を買っても、通常盤に1曲だけ聴きたい曲が入って
    いたりするのは、中古で探したりしてしまう。

    +59

    -8

  • 39. 匿名 2015/12/05(土) 12:41:32 

    夏は半裸族、冬は着達磨族。

    +39

    -6

  • 40. 匿名 2015/12/05(土) 12:41:35 

    ミスドは100円セールでしか買わない。

    +312

    -3

  • 41. 匿名 2015/12/05(土) 12:41:51 

    目薬さして、目からあふれてきた目薬を拭いたティッシュをそのまま置いておいて
    後で鼻をかむのに使う
    さもしい・・・

    +197

    -18

  • 42. 匿名 2015/12/05(土) 12:41:51 

    卵を器に入れて溶いて焼いたら
    器にちょっと卵が残るから
    そこに飲む予定がなくてもスープとか味噌汁
    の素を入れて最後まで美味しく頂く。

    +117

    -29

  • 43. 匿名 2015/12/05(土) 12:42:19 

    例え野菜が10円高くても、昨日の方が安かったら、必要でも買わない。

    +28

    -28

  • 44. 匿名 2015/12/05(土) 12:42:43 

    壊れるまで使う。
    そろそろ新しいのが欲しいって思っても、まだ使えるって思うと勿体無くてずっと買い換えられない。

    大事に使うからなかなか壊れない。
    おまけにちょっと壊れてもまだ使えるかも?とか、これ位直せる!とか思っちゃう。

    +140

    -4

  • 45. 匿名 2015/12/05(土) 12:42:57 

    >>3 気持ちはわかるけどそういうの卑しいよ

    +11

    -30

  • 46. 匿名 2015/12/05(土) 12:43:12 

    スーパーのセールコーナー、彼氏に◯◯ちゃん(私の名前)コーナーと名付けられた。
    毎日料理するんだから、割引品の物がいい!結構いい品が半額だと興奮する!

    +168

    -6

  • 47. 匿名 2015/12/05(土) 12:43:53 

    キレイな包装紙や紙袋は、とりあえずとっておく

    +215

    -11

  • 48. 匿名 2015/12/05(土) 12:44:11 

    張り切って買い物しようとしても結局何も買わずに帰る。

    +139

    -9

  • 49. 匿名 2015/12/05(土) 12:44:14 

    スーパー、ドラッグストアはポイント◯倍のとき買うようにする。

    +220

    -3

  • 50. 匿名 2015/12/05(土) 12:45:02 

    電車でいくとお金かかるから徒歩で3時間歩いたら、足痛めた
    けど病院に行くお金ももったいないから我慢する。

    +19

    -17

  • 51. 匿名 2015/12/05(土) 12:45:42 

    安いもやしが更に半額シールが付いてないか見る!(笑)

    +32

    -4

  • 52. 匿名 2015/12/05(土) 12:45:56 

    とりあえず100キンって書いてる人いるけど、私もその考えで100均でこないだゴム手袋買ったら近くのドラッグストアで80円で売ってた(゚o゚;;
    めちゃくちゃ悔しかった!

    +153

    -1

  • 53. 匿名 2015/12/05(土) 12:46:01 

    100均で物をそろえる。
    割りばしは洗って再利用。
    ビックルの瓶をコップとして使う。

    +9

    -25

  • 54. 匿名 2015/12/05(土) 12:46:46 

    ヘタすると、卵の空になったパックまで
    「子供の工作に使えるかも!?」なんて思ってとっといてしまう
    だんだんと物がいっぱいになって
    貧乏クサい我が家になってしまいました・・・

    +44

    -12

  • 55. 匿名 2015/12/05(土) 12:47:11 

    部屋が広いと息苦しい。

    +15

    -12

  • 56. 匿名 2015/12/05(土) 12:48:36 

    小さくなった石鹸は、新しい石鹸に貼り付けて使い切る。

    +166

    -4

  • 57. 匿名 2015/12/05(土) 12:49:05 

    駐車場代がとにかくもったいない。

    +114

    -1

  • 58. 匿名 2015/12/05(土) 12:50:39 

    コンビニのおでんの高さ!
    一個80円~だよね。

    材料買って大量に煮込みます!

    +90

    -6

  • 59. 匿名 2015/12/05(土) 12:51:30 

    食材買って夕飯作ってても
    家族が自分の分だけ惣菜買って帰ってくると、食費が無駄になったと思ってしまう。

    「買って帰るなら連絡してくれればいいのに」って言ったら
    「いや、それは夜食で食べるから」って…
    食べすぎだよ!!食費がいくらあっても足りないよ!って思ってしまう。

    私ケチだなあ…;

    +46

    -3

  • 60. 匿名 2015/12/05(土) 12:51:36 

    >>24
    それって当たり前じゃない?

    +18

    -1

  • 61. 匿名 2015/12/05(土) 12:51:57 

    トイレットペーパーはシングル

    +107

    -15

  • 62. 匿名 2015/12/05(土) 12:52:22 

    カップ麺のかやくの野菜を残さず食べようとする。私だけかな?(T_T)

    +98

    -0

  • 63. 匿名 2015/12/05(土) 12:52:50 

    貧乏性というか最終形態一人暮らし完全ビンボーです

    今も袋についていた絶対使わないであろう
    まる紐(1m)をとってしまった所
    袋は使えないので捨てた

    毛布は25年もの

    +40

    -5

  • 64. 匿名 2015/12/05(土) 12:54:25 

    ブランドの紙袋は取っておく
    そして使い道がないから地味に少しづつ増えていく

    +98

    -4

  • 65. 匿名 2015/12/05(土) 12:54:52 

    シャンプーやボディソープ なくなりかけたら、お湯を入れてシャカシャカ振って使う

    +137

    -6

  • 66. 匿名 2015/12/05(土) 12:56:04 

    いつか使える!
    いつか着れる!と思って捨てられない。

    +70

    -6

  • 67. 匿名 2015/12/05(土) 12:56:40 

    シャンプー類は初めて買うものもボトル入りではなく詰め替え用のパウチ入りを買い、100均の詰め替え用ボトルに詰めて使う。

    +54

    -2

  • 68. 匿名 2015/12/05(土) 12:58:12 

    100均商品すら吟味して買うようになった(笑)

    +138

    -0

  • 69. 匿名 2015/12/05(土) 12:58:35 

    口紅は紅筆でほじくって最後まで使う

    +82

    -5

  • 70. 匿名 2015/12/05(土) 12:58:39 

    ヨーグルト自作。
    普通のヨーグルトを少し容器に入れて牛乳を足してほっとくだけでヨーグルトできる!

    +27

    -7

  • 71. 匿名 2015/12/05(土) 12:59:03 

    子供の行事(七五三とか、入学、成人式とか)何とか色々考えて安く済む方法を考える。一回しか着ない入学式の服とか、晴れ着とか何とか一回よく考えて先走って買わない様にする。

    +29

    -2

  • 72. 匿名 2015/12/05(土) 12:59:54 

    >>63
    泣いた

    +17

    -2

  • 73. 匿名 2015/12/05(土) 13:02:03 

    給湯器を付けて、最初に出てくる温まっていない水は
    洗面器にためて洗濯に使う。

    +45

    -2

  • 74. 匿名 2015/12/05(土) 13:05:31 

    100グラム100円の肉を買うとき^^;

    +29

    -5

  • 75. 匿名 2015/12/05(土) 13:05:38 

    壊れかけのテレビを叩きながらみる

    +36

    -4

  • 76. 匿名 2015/12/05(土) 13:06:48 

    外出先で欲しいと思ったものをすぐに買えないこと。
    とりあえず帰宅してよく考えてみる。
    布団に入り眠る前にあやっばり必要だと心から思う。
    それでも3日は我慢する。
    そして結局買う。売り切れている場合もしばしば。

    +74

    -1

  • 77. 匿名 2015/12/05(土) 13:09:12 

    化粧品は例え100均でもアットコスメでリサーチしてから買う。

    +57

    -4

  • 78. 匿名 2015/12/05(土) 13:10:04 

    何か買うとき、近くに同じ物が売ってるお店が他にもあるって分かってたら、そっちのお店にも行ってみてどちらの店で売ってる物の方が安いか確認してから、選んで買う!

    +53

    -0

  • 79. 匿名 2015/12/05(土) 13:10:23 

    何を見ても本来の使い方以外を考えちゃう。
    「これ何かに使えないかな」

    +25

    -0

  • 80. 匿名 2015/12/05(土) 13:13:55 

    タオルは貰い物が全て。
    高級タオルとかいくら手触りよくても買えない!
    引き出物や内祝いやイベントの記念タオルや旅館の名前入りタオル、山ほどある。

    +62

    -3

  • 81. 匿名 2015/12/05(土) 13:14:52 

    買い物にいって駐車場が最初二時間無料なら、一度車を出してまた駐車場にいれる

    +28

    -14

  • 82. 匿名 2015/12/05(土) 13:15:57 

    お菓子の空き箱が何かの仕切りになるかもと思って捨てられずためてしまう

    +33

    -5

  • 83. 匿名 2015/12/05(土) 13:16:05 

    豚肉買うなら100グラム98円の特売!
    120円とかだと高く感じる。

    とにかく半額シールを狙う!
    セコッ(笑)

    +80

    -2

  • 84. 匿名 2015/12/05(土) 13:16:36 

    ショップの紙袋が捨てられない

    +62

    -3

  • 85. 匿名 2015/12/05(土) 13:18:03 

    少し暗くてもトイレの電気をつけずに用をたす。
    電気はこまめに消す。
    ボイラーのスイッチをすぐ消したがる。
    換気扇のスイッチもすぐ消したがる。

    +59

    -3

  • 86. 匿名 2015/12/05(土) 13:18:46 


    貧乏性なのか、ケチなのか
    境目が分からない

    +49

    -1

  • 87. 匿名 2015/12/05(土) 13:19:34 

    消費税が8%に上がって凄く物が高く感じる!

    税抜き表示の商品をレジに持って行ってたまに合計金額を見て驚く( ; ゜Д゜)

    +157

    -0

  • 88. 匿名 2015/12/05(土) 13:22:25 

    >>13
    うちはそれを砂糖の容器に入れて使ってる・・・

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2015/12/05(土) 13:23:48 

    ガス給湯機を使うお湯はなるべく使わない。
    したがって、真冬でも水で皿洗い。
    油っぽいものだけお湯で洗う。

    +37

    -3

  • 90. 匿名 2015/12/05(土) 13:23:59 

    たとえ高熱が出ようとも意地でも病院にはいかない

    +10

    -14

  • 91. 匿名 2015/12/05(土) 13:28:21 

    ドラッグストアをはしごして1円でも安い所で買う!

    +34

    -3

  • 92. 匿名 2015/12/05(土) 13:29:10 

    衝動買いが出来ない。小さい頃からずっとそう。
    これ欲しい〜!と思ってから帰宅して何日か考えて、やっぱり欲しい!ってなったら買う。忘れてしまうような物はその程度のモノだったんだねwと割り切る。

    +47

    -1

  • 93. 匿名 2015/12/05(土) 13:31:38 

    インフルエンザの予防接種はもったいないからしない!

    と思っていると結局インフルエンザになって病院へ行き、こんなことなら予防接種すればよかったと後悔

    +33

    -9

  • 94. 匿名 2015/12/05(土) 13:32:02 

    100均商品でサイズ違いの物を買ってしまった時の後悔(@_@)

    開閉済みで返品できず、
    何かに使えないかと頭を使いまくる。

    +30

    -3

  • 95. 匿名 2015/12/05(土) 13:33:53 

    2割3割引商品にはときめかない。

    5割引からときめき吟味して買う。

    +69

    -4

  • 96. 匿名 2015/12/05(土) 13:34:22 

    本は図書館オンリー。
    ブックオフさえ勿体無い。

    +45

    -2

  • 97. 匿名 2015/12/05(土) 13:35:18 

    服って下着や肌着以外、しばらく新品では買ってません。
    ほとんど古着です。

    +15

    -7

  • 98. 匿名 2015/12/05(土) 13:37:24 

    100均商品でも何店舗か回って吟味して、1番気に入った奴を買う。
    店によって微妙にモノが違うから。

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2015/12/05(土) 13:41:45 

    ボロボロでヨレヨレの下着を着てたら、彼氏が新しいのを買ってきてくれた。肌触りが悪いので、ボロボロヨレヨレのを着続けている。ボロボロヨレヨレ快適!

    +55

    -3

  • 100. 匿名 2015/12/05(土) 13:45:53 

    口には出さないけど、みんなで行くより、ヒトカラの方が断然お得だと思っている(笑)

    +31

    -1

  • 101. 匿名 2015/12/05(土) 14:03:56 

    ユニクロは週末価格でも買わないし、ミスドは100円セールしてても買わない。

    …私、どこで買い物してるんだろう( ´△`)

    +66

    -1

  • 102. 匿名 2015/12/05(土) 14:13:12 

    薄くなったバスタオルを捨てきれず
    先日手縫いのバスマットにしてしまった
    水をよく吸うので、売ってるものよりも私的にはいい

    +53

    -2

  • 103. 匿名 2015/12/05(土) 14:18:18 

    ティッシュを半分に分けて使う。

    なくなりかけの醤油の容器に水やら酒やらいれて
    合わせ調味料にして最後の一滴まで使う。

    はぁ。

    +20

    -2

  • 104. 匿名 2015/12/05(土) 14:19:44 

    飲みに行っても、飲み放題じゃないと金額が気になって
    しょっちゅう今いくらくらいになってんだろ~(・・;)って考えてしまう。
    心から楽しめない(;´д`)

    +71

    -2

  • 105. 匿名 2015/12/05(土) 14:30:01 

    誰も居ないのに旦那が電気つけっ放しにして
    違う部屋に行く。
    その度に、後ついて消しまくる。

    +51

    -1

  • 106. 匿名 2015/12/05(土) 14:40:20 

    100円の回転寿司で、一貫100円の皿はとらない

    +60

    -3

  • 107. 匿名 2015/12/05(土) 14:53:22 

    でも中古品は苦手

    +44

    -9

  • 108. 匿名 2015/12/05(土) 14:59:04 

    豆腐のパック、プリンの容器捨てない
    卵溶いたり食材入れに使ったり重宝する

    +12

    -8

  • 109. 匿名 2015/12/05(土) 15:19:25 

    詰め替え用の容器に水を入れてそれで終わる。
    毛玉取りで同じセーターを何年も着る

    +13

    -4

  • 110. 匿名 2015/12/05(土) 15:49:43 

    使い終わったフライパンにまだ調味料とか味が残ってたらご飯入れてチャーハン作る

    +7

    -10

  • 111. 匿名 2015/12/05(土) 15:51:59 

    何年も経ったコスメを使い切るまで捨てられない

    本当はアイシャドウ、マスカラとか3ヶ月で捨てた方がいいらしいけど、ダマになっても使ってます

    +69

    -1

  • 112. 匿名 2015/12/05(土) 15:52:38 

    ビンボーだから家から出ないので、インフルエンザにも掛からないから予防接種不要(^^;;

    +35

    -1

  • 113. 匿名 2015/12/05(土) 15:52:52 

    パジャマは中学高校の時のジャージ かれこれ10年以上着ている

    +32

    -3

  • 114. 匿名 2015/12/05(土) 16:04:02 

    スーパーでお買い物をする時は必ず
    格安スマホで計算しながら買う。
    最後は勿論、消費税分をプラスして計算。

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2015/12/05(土) 16:10:05 

    常に損得勘定をしてる。

    貧乏性じゃない子は、見返りを求めてない。

    +34

    -5

  • 116. 匿名 2015/12/05(土) 16:26:59 

    自販機ではどうしても飲み物買いたくない。
    スーパー探したり、脱水にならない程度なら家まで我慢する。

    +60

    -1

  • 117. 匿名 2015/12/05(土) 16:41:12 

    コットンは半分にきって使う。

    普通より収入あるけど、昔からの貧乏性がなおらない…。
    主人と同じ会社の人は西松屋で子供服かわないっっていってたけど、うちは貰い物か西松屋。外出着はUNIQLO。

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2015/12/05(土) 16:54:09 

    ほとんど当てはまる。
    貧乏性とは思わずに当たり前のことだと思ってた(笑)

    +45

    -0

  • 119. 匿名 2015/12/05(土) 17:06:05 

    スタバとか高級品すぎて滅多に飲まない!高すぎてびっくりする!

    +89

    -5

  • 120. 匿名 2015/12/05(土) 17:31:30 

    試供品のパウチに入ったBBクリームとかも、1回で使いきれなかったらティッシュにパウチごとくるんでまた次化粧するときに使ってしまいます…

    +35

    -0

  • 121. 匿名 2015/12/05(土) 17:44:54 

    紙コップと割り箸は洗って何回も使う

    +8

    -12

  • 122. 匿名 2015/12/05(土) 18:09:08 

    コンビニスイーツ買う人は心から金持ちだと思う。
    100円のシュークリームならまだ分かるが300円近くてちっちゃいカップのスイーツなんてどう見ても贅沢品。

    +48

    -4

  • 123. 匿名 2015/12/05(土) 18:21:31 

    洗剤とかシャンプーとか、すっごく安いものと普通価格の物を2つ買って半分ずつ使う。
    半分使ってるから効果あるよねって感じ。

    +9

    -9

  • 124. 匿名 2015/12/05(土) 18:34:35 

    冬の電気代節約のために 家でパソコンを使う時は 毛布を2枚使う。
    1枚は 足が冷えないようにゆかにおく。もう1枚は 体が冷えないように かぶる。
    これだけで ぬくぬくです。床を きれいに掃除機かけているので 大丈夫です。
    このまま寝ても大丈夫かも?

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2015/12/05(土) 18:34:40 

    スーパーのレジ袋が捨てられずたまる一方。
    大きな紙袋に4袋はある。

    +41

    -1

  • 126. 匿名 2015/12/05(土) 18:56:34 

    こういうトピ見ちゃう時

    +56

    -1

  • 127. 匿名 2015/12/05(土) 19:15:13 

    >>125下さい。(笑)

    最近エコバッグのスーパーが増えたので、色々用途があるのにたまらないんです。

    +36

    -2

  • 128. 匿名 2015/12/05(土) 19:26:24 

    化粧品は全てプチプラ。
    デパコスなんて使った事ない。

    +18

    -4

  • 129. 匿名 2015/12/05(土) 20:04:08 

    ふりかけを使いきった容器に小麦粉やウコン粉を入れて保管。ジュースのガラス瓶を捨てずに麦茶用に冷蔵庫で保管。何でも使えるわけではありませんが、形状によっては本当に使い勝手がいいんです。極めつけは、日本酒ワンカップのガラス瓶。樹脂の蓋の密閉ぐあいが良いので使わない手はない。中身の酒は主に料理で使い切ってから瓶を再利用しました。

    +5

    -2

  • 130. 匿名 2015/12/05(土) 20:17:10 

    スープ類を作る時、残って捨てるのを防ぐため仕込みの途中で量を分けて冷凍しておく。冷凍に向かない食材は避けて、調理の時に加えるようにします。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2015/12/05(土) 20:47:33 

    ラップはお皿からきれいに剥がし再利用してます

    +12

    -3

  • 132. 匿名 2015/12/05(土) 20:50:43 

    野菜を全部使わず、必ず少し残す。
    もやしなんていつもそうして結局使わず腐らせてしまうことがある(^_^;)

    +19

    -2

  • 133. 匿名 2015/12/05(土) 21:23:14 

    外でコーヒーを飲む時、ついている砂糖を持ち帰る。

    +24

    -3

  • 134. 匿名 2015/12/05(土) 22:28:45 

    >>129
    ウチの実家はコップとして使ってるよ。
    誰が来ても普通にそれで出してるよ。
    案外バレてなさそう。
    重宝するわアレは。
    ちなみにモロゾフのプリン入ってたやつは、ちょっとしたお客様用だよ 笑

    +8

    -5

  • 135. 匿名 2015/12/05(土) 22:33:51 

    日本の平均的な所得なら税率20%なのに、
    源泉徴収票の所得税の税率が10%な事

    +2

    -2

  • 136. 匿名 2015/12/05(土) 22:53:00 

    もう何年も使ってて、いいかげんかえたいテレビ、電子レンジ、洗濯機などの家電。でもまだ使えるしもったいないよね…壊れるまでは使おうかな。みんなはどーしてんだろ?

    +26

    -0

  • 137. 匿名 2015/12/05(土) 22:59:03 

    もう2年も美容院に行ってない。
    黒髪ロングが好きなの、というスタンスでいれば、貧乏だからとは思われない。
    けど一本3000円くらいのモロッカンオイル買って一年くらい使うけど、つやつやでさらさらの髪になるから、ほんと美容院に行かなくてもなんとかなってる(笑)
    もう今さらしたい髪型もないし、美容院に行く理由がないから行く予定もない。

    +16

    -1

  • 138. 匿名 2015/12/05(土) 23:12:11 

    しまむらの正規の値段の洋服はあまり買わない。
    値下げしましたのコーナーから数百円とかの洋服を選んで買う。

    +24

    -0

  • 139. 匿名 2015/12/05(土) 23:17:01 

    外食で置いてある紙ナプキン多めに持って帰ってます。ちょっとした脂取り紙になるよ(^-^)/

    +6

    -8

  • 140. 匿名 2015/12/05(土) 23:18:30 

    白髪染めは家でしています!

    +23

    -0

  • 141. 匿名 2015/12/05(土) 23:22:54 

    ケチとエコを勘違いしてる輩が多過ぎ…

    +12

    -1

  • 142. 匿名 2015/12/05(土) 23:33:42 

    スマホなんかなくても生きていけるから持たない
    ガラケー代ももったいないと思ってる

    +17

    -1

  • 143. 匿名 2015/12/06(日) 00:49:33 

    自宅の電気を長い間点けてるとイライラする
    家族がシャワーを長時間利用すると心の中でガス代が~水道代が~と思う
    タクシーを利用する家族が許せない

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2015/12/06(日) 01:44:38 

    ハーゲンダッツ買えない。100円のアイス2このほうがいいやと思ってしまう。

    +23

    -2

  • 145. 匿名 2015/12/06(日) 02:00:02 

    携帯のアプリや音楽等にお金を払うのがとにかく怖い。100,200円の安価なものでも、どんなに欲しくてもそれは買えないところ。
    カードを持ってるのに水代以外で怖くてカードが使えないこと。

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2015/12/06(日) 02:19:54 

    寒い時にはとにかく着込んで温かくする。
    朝起きてエアコンをつけても出勤する時に部屋が暖かいのが嫌なのでつけない。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2015/12/06(日) 02:45:53 

    うどんを作って食べた後、残ったつゆをすてるのがもったいないな、て思ってしまう。
    明日の晩も残ったつゆで、うどん食べようか〜とか

    +6

    -4

  • 148. 匿名 2015/12/06(日) 03:34:06 

    かすかに残ったカレーをだしでのばしてカレーうどんにして昼一人ですすってる時

    +10

    -1

  • 149. 匿名 2015/12/06(日) 03:37:54 

    回転寿司で流れてくるジュースとかデザートにスーパーで買ったら78円!とかあれこれ心でケチをつけてあきらめる努力をしている

    +13

    -1

  • 150. 匿名 2015/12/06(日) 03:42:22 

    スーパーは半額買ってしまう。
    むしろ半額目当て。

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2015/12/06(日) 03:44:05 

    スーパーで試食があると、絶対買わないのに、
    買うような素振りをして美味しく頂く…笑

    何故か私が食べてると他の人も頂きに来るので、その間にスッと居なくなる。

    +12

    -5

  • 152. 匿名 2015/12/06(日) 06:46:47 

    タダで雑誌をゆっくり座って読みたい時は、タンブラー持ってスタバとTSUTAYAの融合店で読みます。もちろんコーヒーは買わずにね。タンブラーさえあれば、客に見えます(笑)二冊までならTSUTAYAからもちだしできるルールなんですが、私はコーヒーは滅多に買わないですね。

    +2

    -22

  • 153. 匿名 2015/12/06(日) 07:45:02 

    貧乏性っていうか図々しいだけの人がいるね
    店側からしたら超迷惑

    +21

    -0

  • 154. 匿名 2015/12/06(日) 08:14:40 

    >>152
    店員さん気づいてると思うよ、またあいつ来たって。

    +17

    -1

  • 155. 匿名 2015/12/06(日) 08:48:50 

    >>153

    >>152とかね

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2015/12/06(日) 09:31:43 

    >>125
    エコバッグにしたら?

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2015/12/06(日) 09:33:06 

    家族に貧乏性がいると厄介だよね

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2015/12/06(日) 09:46:24 

    ジップロック的なの(もちろんノーブランド、ペラペラのうっすーいやつ)が捨てられない。洗って何度も使うわよ。

    +16

    -5

  • 159. 匿名 2015/12/06(日) 09:54:46 

    食器洗剤を水で薄めて使う(;^_^A
    全然泡の感じ変わらないからオススメですよ!

    でもボトルに水入れてる時虚しくなるけど笑

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2015/12/06(日) 09:58:32 


    もったいない。

    モッタイナイ。

    すっかり、口癖になってしまった。


    自分は貧乏症だなぁと感じること

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2015/12/06(日) 10:17:46 

    エコバッグは何個も持ってる。(景品でついてきた物)

    しかし、使うと汚れる&もったいないで使えない。

    +4

    -3

  • 162. 匿名 2015/12/06(日) 10:35:14 

    >>159
    私もやるwシャンプーも薄める
    残り少なくなってから水入れると薄くなり過ぎるから使い始めに水入れる

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2015/12/06(日) 11:53:06 

    ささみとか肉をゆでた汁は冷凍にして、後日中華スープのだしとして使う。味が薄いから鶏がらまぜるけど量がすくなくてすむ、

    同様に、にこみ料理(ハンバーグとかロール白菜とか)の汁も冷凍して、後日スープに使用する。肉や野菜からいいだしでてるから捨てるのもったいない。


    決して貧乏ではないのに貧乏性なのはそういう性格なんだなぁと思う。年収が2000万になってもこんな生活してそう。(現に専業主婦の時もパート主婦の時も生活レベルは全く変わらなく、むしろ下手したらパートの時のほうがシビアだったかも。働いてるからって使ってたら意味がないって)

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2015/12/06(日) 13:00:37 

    コストコで、クッキーやパン、マフィンがまるごと試食できるときは、こっそりビニール袋に入れて翌日のランチにしてますσ(^_^;)

    +1

    -9

  • 165. 匿名 2015/12/06(日) 14:19:41 

    スーパーでは値引き商品か目玉商品しか買わない。
    行く時間帯を間違えると、殆ど何も買わずに帰ってきて、何しに行ったんだろうと虚しくなる。
    逆に値引き商品が多いと、ついつい買いすぎてしまい、野菜とかお肉とか、しょっちゅうダメにする。
    買い物下手です…

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2015/12/06(日) 22:47:47 

    割り勘で自分のほうが少しでも多く払うはめになるのはほんと嫌

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2015/12/06(日) 22:48:23 

    ドラッグストアでお菓子を買う

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2015/12/06(日) 22:48:56 

    洗濯機はたまらないと回さない

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2015/12/06(日) 22:53:10 

    トイレ流さない(3回に一回で流す)

    本当です。ごめんなさい。。。

    +4

    -2

  • 170. 匿名 2015/12/06(日) 22:53:50 

    化粧しない

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2015/12/06(日) 22:54:49 

    ポイント何倍デーが好き。結局余計な物買ってしまうけど(笑)

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2015/12/06(日) 22:58:57 

    クーラー代を常に気にする

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2015/12/07(月) 11:01:30 

    通気性抜群な穴の開いたデカパンを未だに穿き続けている。
    脱ぎ穿きする度に指が引っ掛かって穴が大きくなっていく。
    でもまだ穿く。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード