ガールズちゃんねる

お米の買いだめはNG 「賞味期限は2週間」って本当?

149コメント2015/11/12(木) 18:28

  • 1. 匿名 2015/11/11(水) 01:19:55 

    お米の買いだめはNG 「賞味期限は2週間」って本当? 〈週刊朝日〉|dot.ドット 朝日新聞出版
    お米の買いだめはNG 「賞味期限は2週間」って本当? 〈週刊朝日〉|dot.ドット 朝日新聞出版dot.asahi.com

     詩人、エッセイストの佐々木桂さんが、日本津々浦々に残る田園風景とその米を紹介する本誌連載「美し国、旨し米」。今回は、意外と知らない米の賞味期限について。  全国各地の新米が出揃った今日この頃。どんなに大好きな新米でも、一気に買わないほうが良い。実は米というのは非常に保存が難しい穀物なのである。


    「腐るわけじゃないし、米びつに入れて、唐辛子でも入れておけば何カ月も大丈夫でしょう」という人もいるかもしれないが、米はそもそも生鮮食品だと思ったほうがいい。腐りはしないが酸化する。だから普通の家庭なら、常温保存ではなく、冷蔵庫の野菜室が適所だ。また、米には無数の小さな穴があいていて臭いを吸収しやすいので、臭いの強いものの近くに置くのも厳禁。保存時はチャックのついたビニールパックや小さめのペットボトルなど、密封できる容器に入れたい。

     そして買いだめしないこと。米の賞味期限は冬で2カ月、春は1カ月、暑い夏はもっと短い。1年通して「賞味期限は2週間」と言う人もいる。できるだけ新鮮な状態のお米を食したい。


    お米の買いだめはNG 「賞味期限は2週間」って本当?

    +24

    -108

  • 2. 匿名 2015/11/11(水) 01:20:57 

    あほくさ。

    +405

    -42

  • 3. 匿名 2015/11/11(水) 01:21:12 

    え、買ってから1ヶ月とか余裕で過ぎてるんだけど(;・∀・)

    +716

    -14

  • 4. 匿名 2015/11/11(水) 01:21:30 

    まとめて炊いて、冷凍保存が最強

    +31

    -88

  • 5. 匿名 2015/11/11(水) 01:21:44 

    たった二週間って そんなアホな

    +459

    -12

  • 6. 匿名 2015/11/11(水) 01:22:35 

    冷蔵庫の野菜室で保存しているから美味しいよ。

    +258

    -13

  • 7. 匿名 2015/11/11(水) 01:22:36 

    夏場の台所の米びつとか虫の宝庫だよね

    +250

    -27

  • 8. 匿名 2015/11/11(水) 01:22:43 

    あぁ…
    少し前に無農薬?だかなんだかのお米もらったけど、いつも通り保存してたら虫がわいた。
    それからお米は2キロの物を月二回くらいかってる。

    +149

    -12

  • 9. 匿名 2015/11/11(水) 01:23:13 

    2週間ごとにお米買うの大変すぎるw

    +408

    -14

  • 10. 匿名 2015/11/11(水) 01:23:33 

    お腹壊すわけじゃないし、いいや。
    めんどくさい。

    +372

    -19

  • 11. 匿名 2015/11/11(水) 01:23:37 

    数ヶ月保存してら、虫が沸いたことあった…
    それ以来冷蔵庫に入れてる。

    +140

    -10

  • 12. 匿名 2015/11/11(水) 01:24:03 

    2人暮らしだと、お米ってなかなか減らないんだよね

    +293

    -14

  • 13. 匿名 2015/11/11(水) 01:24:30 

    くだらない

    +28

    -25

  • 14. 匿名 2015/11/11(水) 01:24:32 

    半年経ってるんだけど・・・

    +230

    -43

  • 15. 匿名 2015/11/11(水) 01:24:35 

    五つ星お米マイスターがいる、その場で精米してくれるところで買ってたけどやっぱ精米したては味違うんだよね。

    家から徒歩5分だったから1キロずつくらいで買ってました。

    月曜から夜更かし見てたらそこの人が出てたから有名なところみたい。炊き方も教えてもらったけど、本当変わるよ。

    +163

    -10

  • 16. 匿名 2015/11/11(水) 01:24:41 

    2週間過ぎても美味しく食べれるのできにしませんw

    +276

    -13

  • 17. 匿名 2015/11/11(水) 01:25:21 

    玄米は平気ですか?

    +31

    -7

  • 18. 匿名 2015/11/11(水) 01:25:42 

    んな事ぁねーよ

    +20

    -13

  • 19. 匿名 2015/11/11(水) 01:26:08 

    玄米買って必要分精米してる

    +94

    -7

  • 20. 匿名 2015/11/11(水) 01:26:21 

    米だけに
    『コメ』ント








    コメんなさい

    +149

    -106

  • 21. 匿名 2015/11/11(水) 01:26:33 

    あーもう、後から後から食べ物に関する「実は○○だった」が出てきて、めんどくさいなあ。

    +300

    -9

  • 22. 匿名 2015/11/11(水) 01:26:41 

    車持ってないし力持ちじゃないから、お米はいつも2kgの1袋ずつしか買ってないなぁ

    +146

    -3

  • 23. 匿名 2015/11/11(水) 01:27:49 

    色が変色しますよね。
    一番良いのは籾殻つきで保存し、食べる都度に精米する。

    +83

    -2

  • 24. 匿名 2015/11/11(水) 01:28:16 

    マツコなら余裕で2週間で食べきれるだろうねw

    +158

    -4

  • 25. 匿名 2015/11/11(水) 01:28:22 

    おじいちゃんが作ってくれたお米を
    二週間で捨てるとか私には無理

    20年間
    二週間以上経ってるのを
    普通に食べて生きてきて
    何の問題も無かったし
    別に変えようと思わない

    そもそも冷蔵庫ない時代から
    お米は食べられてきたんだから
    問題無いんじゃない?

    なんか最近オーガニックとか
    無農薬とか健康ブームか何か知らないけど
    米の酸化まで気にするようになったら
    もう終わりじゃない?

    細かすぎ!
    あれは二週間、
    調理法はこれ、産地はここ
    って馬鹿らしいわ

    やってらんない

    +672

    -22

  • 26. 匿名 2015/11/11(水) 01:28:23 

    >>20
    わろた
    コメかいことは気にすんなw


    +139

    -23

  • 27. 匿名 2015/11/11(水) 01:28:30  ID:qdb3LZe4Iv 

    気にしない!

    +51

    -4

  • 28. 匿名 2015/11/11(水) 01:28:31 

    まあ、夏場は冷蔵庫に入れるけどね。

    +19

    -15

  • 29. 匿名 2015/11/11(水) 01:28:57 

    お、おにぎりが
    た、たべたいんだなぁ

    +95

    -10

  • 30. 匿名 2015/11/11(水) 01:29:10 

    今まで、お腹も壊さず普通に生きてる。
    問題なし。

    +223

    -7

  • 31. 匿名 2015/11/11(水) 01:29:20 

    腐りかけたお米を食べさせられる旦那がかわいそう
    主婦として恥ずかしいよ

    +9

    -127

  • 32. 匿名 2015/11/11(水) 01:30:17 

    その理屈で言ったら殆どの食品はアウトでしょう。
    ベジタリアンや炭水化物ダイエットと同じ。胡散臭い話し。

    +146

    -8

  • 33. 匿名 2015/11/11(水) 01:31:14 

    2キロ専用の容器に入れて野菜室に入れてるわ。
    でも食べきるまで2ヶ月くらいかかってる。
    でも腐った味もなくおいしくいただいてるので気にしません。

    +43

    -7

  • 34. 匿名 2015/11/11(水) 01:31:21 

    とはいえ、切らしたら困るし、買いだめとはいかないまでも、ある程度は余裕をもって買ってしまうよ。

    +139

    -2

  • 35. 匿名 2015/11/11(水) 01:31:39 

    >>31
    そういうあなたは
    さぞかし立派なものを旦那様に食べさせてるんでしょうね!
    うらやましい!すごい!w w w

    +81

    -7

  • 36. 匿名 2015/11/11(水) 01:32:02 

    消費じゃなくて賞味期限なら平気っしょ。

    +86

    -2

  • 37. 匿名 2015/11/11(水) 01:32:51 

    そんなに米の味にうるさくないし、今まで何ともなかったし、2週間過ぎても美味しく食べてる。

    +66

    -3

  • 38. 匿名 2015/11/11(水) 01:32:52 

    国産の白いお米を食べられるなんて幸せなことなんだぞ!
    あたしゃ、多少古くてもありがたくいただきますよ。

    +240

    -5

  • 39. 匿名 2015/11/11(水) 01:33:01 

    刑務所で使われている米なんて古米よりさらに古い、国の備蓄米の古古米なんでしょ? それを思えば本当にアホ臭いね、トピ主の話。

    +91

    -8

  • 40. 匿名 2015/11/11(水) 01:33:01 

    旦那の家が農家だからお米大量にもらうから使いきれない。
    米当番2つくらい入れてるけどダメかなー
    冷蔵庫とか余裕で入らないし…

    +101

    -3

  • 41. 匿名 2015/11/11(水) 01:33:37 

    旦那と2人
    5キロがちょうど一ヶ月分かな

    +70

    -5

  • 42. 匿名 2015/11/11(水) 01:33:42 

    >>35
    いちいち釣られなくてよろし。

    +18

    -12

  • 43. 匿名 2015/11/11(水) 01:34:18 

    もう今更だなぁ…

    お腹痛くなってる訳じゃないしこのままのスタイル。
    大量に買った方が安いし。

    我が家の子どもたちよ。
    虫なんかに負けずたくましく育ってくれ。

    +126

    -6

  • 44. 匿名 2015/11/11(水) 01:36:09 

    精米してから二週間以内って、
    スーパーに並んでいるのって、大体3日くらい経ってない?
    10日以内に1キロでも食べきれないんだけど。

    +107

    -2

  • 45. 匿名 2015/11/11(水) 01:36:17 

    米屋から言わせると3週間ほどで食べきれるサイズのお米を購入されることをオススメします。

    +71

    -5

  • 46. 匿名 2015/11/11(水) 01:37:34 

    野菜みたいに 劣化するのかな。

    でも炊き方次第で美味しくなりますよ。
    氷を入れる炊き方はテレビで美味しくなるって言ってましたがまだ試したことない。

    家は米を洗ってザルに上げて30分、浸浸して20分、土鍋で、日本酒と昆布入れて炊きます。米艶々でめっちゃ旨いです!

    +14

    -7

  • 47. 匿名 2015/11/11(水) 01:38:18 

    2リットルのペットボトルにギリギリまで入れて、冷蔵庫の野菜室に入れてます。


    何故なら1人暮らしだから、あまり減らないのと、1キロづつ買うよりも5キロで無洗米を買った方が安上がりだからですw

    +60

    -3

  • 48. 匿名 2015/11/11(水) 01:38:40 

    虫が湧いたり管理が大変そうと思って、5キロずつ買ってる。

    昔実家で米研ごうとしたら、虫が羽ばたいてったの見てからトラウマ。

    +50

    -0

  • 49. 匿名 2015/11/11(水) 01:39:34 

    美味しく食べたいなら、精米後2週間内程度だろうね。長くても3週間。
    冷蔵庫に入れるなら1ヶ月半ぐらいは大丈夫かな?
    長期保存なら、玄米のまま購入して冷暗所に保存して2~3週間で使う分だけをその都度精米する。

    まぁ都会じゃ精米機買わなきゃ難しいかもしれないけどね。

    +17

    -9

  • 50. 匿名 2015/11/11(水) 01:42:52 

    こういう小さい蛾を見たんだけど、やっぱりお米から沸いたのかな・・・
    お米の買いだめはNG 「賞味期限は2週間」って本当?

    +92

    -3

  • 51. 匿名 2015/11/11(水) 01:43:14 

    二週間毎に1キロ~2キロの米買えってこと

    +10

    -2

  • 52. 匿名 2015/11/11(水) 01:44:23 

    30キロで届くから、
    精米して5キロづつに分けて密封して脱酸素剤入れて常温保存している。
    封を開けたら野菜室に入れるようにしているけど、
    余裕で5キロ1ヶ月以上経っちゃう。

    そんなこと言ってたら、ますます米離れするじゃないか。
    日本人の記事じゃないな?




    +25

    -4

  • 53. 匿名 2015/11/11(水) 01:44:22 

    異常なほどの健康志向な人間が多くなったから、こういう記事を書けばお金が儲かるんじゃない?この佐々木某さんは。
    今まで何十年も、なんともなかった事をこんな風に警告されたって今一ピンとこないな。 踊らされる人もたくさんいるんだろうね、きっと。

    +30

    -2

  • 54. 匿名 2015/11/11(水) 01:47:11 

    焼酎ボトルをきれいに洗って乾かし、お米入れて冷蔵庫保管してる。
    5キロでも消費に1カ月以上かかるし、5キロ以下は割高なので。

    +24

    -1

  • 55. 匿名 2015/11/11(水) 01:48:38 

    親戚の農家から昔聞いた話し。美味しいお米にしか虫はわかない。最近は精米技術が向上したから虫はわきくいそうです。
    そんなに気になるなら、自家精米機買ったら解決。

    +27

    -1

  • 56. 匿名 2015/11/11(水) 01:50:37 

    >>47
    ペットボトル、いいね。
    出しやすいし、コンパクト。
    いただきました。ありがとう(^^)/

    +16

    -2

  • 57. 匿名 2015/11/11(水) 01:52:24 

    コメは生鮮食品。
    どこかで聞いたフレーズ と思ったらアイリスのお米だ。

    +14

    -1

  • 58. 匿名 2015/11/11(水) 01:53:05 

    >>50
    それ、お米につく虫の成虫ですよ。
    『ノシメマダラメイガ』といいます。
    お米の中に所々塊がないですか?
    塊=その虫のサナギです。
    駆除すれば食べれますが、味はかなり落ちます。

    +31

    -1

  • 59. 匿名 2015/11/11(水) 01:53:51 

    >>50
    お米の可能性大ありです。

    ま、私のところは、農家の市で買った唐辛子から、大量発生しましたが。
    農作物のどこにでも卵は産み付けられているし、
    気密性が高くて、年中暖かい室内保存だと、季節関係なく孵化します。
    逆に防虫剤・殺虫剤を使っていない、安全な製品の証拠ではあります。

    +18

    -1

  • 60. 匿名 2015/11/11(水) 01:55:17 

    余裕で数年前の米美味しく頂いてます

    +3

    -14

  • 61. 匿名 2015/11/11(水) 01:57:16 

    精白米は生鮮品。
    みんな当然のように知ってると思ってた…

    +14

    -16

  • 62. 匿名 2015/11/11(水) 01:58:16 

    まだ米びつの中に米余裕であるけど、昨日10キロ買い置きしました。

    +7

    -2

  • 63. 匿名 2015/11/11(水) 02:01:12 

    確かに2年前にお米は美味しくなかった(・・;)
    でも食べても腹痛にはならなかったから大丈夫!

    +6

    -3

  • 64. 匿名 2015/11/11(水) 02:02:20 

    >>54
    すごい大きい冷蔵庫なんだね

    +11

    -6

  • 65. 匿名 2015/11/11(水) 02:02:44 

    最近は無印良品の保存容器に入れて野菜室で保管してます。
    常温保存との違いも分からない味音痴ですが…
    スーパーに並んでるのって、何日位たってるんでしょうね?

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2015/11/11(水) 02:06:29 

    開封しっぱなし3ヶ月はたったお米を本日完食しましたが、別になんともありません。

    美味しかったです。

    +30

    -4

  • 67. 匿名 2015/11/11(水) 02:06:46 

    5キロの米野菜室に収まるかなー?
    野菜とかたくさん入ってるし…

    +40

    -1

  • 68. 匿名 2015/11/11(水) 02:14:42 

    精米しちゃうとね湿気吸っちゃうから、

    実家から玄米で30㎏ずつ持ってきて1週間食べる分(約5㎏)だけ好みの厚さに精米してる

    冷蔵庫に米保存するタッパーの容量もちょうど5㎏だし

    +9

    -2

  • 69. 匿名 2015/11/11(水) 02:19:56 

    >>64

    250Lぐらいの冷蔵庫だけど
    あんまり物が入ってないので。
    4Lのこのボトルは余裕で入りますよ、とマジレス。

    +8

    -2

  • 70. 匿名 2015/11/11(水) 02:21:43 

    >>65
    米袋下部に精米年月日書いてあります。

    +3

    -2

  • 71. 匿名 2015/11/11(水) 02:35:09 

    うち30kg単位で親戚の米を義父が買ってくれるんだけど! 二週間でなんか食いきれんわ!笑

    +43

    -1

  • 72. 匿名 2015/11/11(水) 02:51:53 

    >>50
    それ最初はもっと小さくて白いウジ虫みたいなんだよね。
    気付かない人も居るくらい小さい。
    そいつになってるという事は虫がわいてから大分たってると思うよ

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2015/11/11(水) 02:56:10 

    精米したらペットボトルにいれて
    冷蔵庫に
    保存状態によりけりで美味しいまんまだよ

    +8

    -2

  • 74. 匿名 2015/11/11(水) 03:03:44 

    まあ、仮に虫が湧いてもその米、食べられるし…味は落ちるし、駆使の手間かかるけど

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2015/11/11(水) 03:14:13 

    ダメっていうか
    敏感な人からしたら味が落ちるってだけでしょ?
    私はいつも通りのお米で十分美味しくいただいてますから
    ダメっていう買い置き派を批判
    二週間ごとに買わないといけないっていう半強制みたいな言い方はやめて頂きたいと思う

    +28

    -2

  • 76. 匿名 2015/11/11(水) 03:16:57 

    >>72
    夏の時期に米から小さくて白い幼虫みたいなのが出たことあったわウチw
    米洗う時に水入れて少し待つとぷかぷか浮いてきたから気付いた
    小さくて白いしぱっと見、米とあまり変わらないから確かに気が付きにくいと思う
    それ以来、米洗う時はたまに虫が浮いてこないかチェックするようにしてるw

    +17

    -1

  • 77. 匿名 2015/11/11(水) 03:21:00 


    冷蔵庫に

    コーヒー豆は入れても

    お米は入れてないなあ~

    +7

    -3

  • 78. 匿名 2015/11/11(水) 03:43:52 

    新米もらってしばらく置いといて、米びつのお米がなくなったので食べようと思って炊いたらまずかった…

    いつも親が玄米を米びつ分くらいその都度精米してくれてて、だから美味しいご飯たべれてたんだーと分かった

    精米はほんと生鮮食品です‼︎

    +7

    -2

  • 79. 匿名 2015/11/11(水) 04:24:19 

    ちびちび買わせて購入単価あげる作戦ですね

    +25

    -4

  • 80. 匿名 2015/11/11(水) 04:47:03 

    賞味期限という書き方がなんか違う気がしますが、精米した時から鮮度が落ちるの早くなるので精米したての方が美味しいです。←野菜も取れたての方が美味しいのと同じように
    玄米でも含んでる水分が減ってきてしまうので鮮度が落ちてきますが
    ・新米は水をいつもより少め
    ・古米は水をいつもより多め
    にして炊くと美味しく炊くことができますよ!
    今は家庭用の精米機も出ているので食べきれる分を精米することもできるみたいなので気になる方は調べてみては?(^^)
    うちは農家なので1年分玄米で保存してて精米しながら食べてますよ!

    +17

    -1

  • 81. 匿名 2015/11/11(水) 05:15:57 

    玄米で購入して10キロずつ精米し、約3週間くらいで食べきるようにしてる。
    三人で一か月10キロ。

    美味しいですよ(^^)

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2015/11/11(水) 05:35:18 

    宮城県産の無洗米に二∃口虫発生!!
    ゴミかと思ってつまむとグ二ャッときたのでゾーッ!!
    しかも生きて動いてた!
    他の袋にはガの死体の破片が大量に!
    もうここのは買わない

    +6

    -19

  • 83. 匿名 2015/11/11(水) 06:06:25 

    >>22
    車持ってないし力持ちじゃないけど、お米はいつも10kgの1袋担いで買ってます

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2015/11/11(水) 06:07:16 

    買いだめはしない。
    5kg入りのを買ってなくなりそうになったらまた5kg買う。
    前に精米後1年経ったのをもらって食べたけど美味しくなかった。

    +18

    -2

  • 85. 米子 2015/11/11(水) 06:11:28 

    すみません、ちょっとトピずれかもしれないんですがお米について質問させて下さい。

    義理の実家からいつも、4~5ヵ月に1回くらい定期的にお米頂いてるんです。農家での余り?なんだとは思います。
    研ぐ時に黒いものや石は取り除いてって言われてるんですが、100粒以上は有りいつもストレスです。

    1年これを食べ続けているので、感覚が麻痺してます。研ぐ前でこんな感じです。これって異常ですか?
    お米の買いだめはNG 「賞味期限は2週間」って本当?

    +10

    -13

  • 86. 匿名 2015/11/11(水) 06:42:45 

    いつも買う5キロの米を野菜室に入れるなんて…そんな余力のある冷蔵庫どこの家庭が持ってるの?
    少なくてもウチの冷蔵庫にコメの入るスペースは無い!

    +37

    -6

  • 87. 匿名 2015/11/11(水) 06:47:59 

    >>82
    どうゆう流通かわからないけど
    宮城県産全てがそうゆうのじゃないよ
    ちゃんとしてるとこなら収穫してから玄米で仲介業者に渡すときに全ての袋の中身抜き出してチェックして等級えが決めてるから
    もしかしたら無洗米にしたときじゃない?袋入れ替わるし業者も変わるときもあるし
    宮城県産じゃなくても管理が悪い業者なら何処産でもそうなる可能性はあるよ

    +17

    -2

  • 88. 匿名 2015/11/11(水) 06:48:35 

    うち家族4人で、小学生2人なんだけど、5キロなんで2週間であっというまに無くなるんだけど、これってお米食べすぎなの?

    +11

    -4

  • 89. 匿名 2015/11/11(水) 06:50:23 

    子供が3人いるから5キロ二週間で余裕で無くなる…(もたない時もある)

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2015/11/11(水) 07:14:24 

    最近、JAで買ってます。
    1kg単位で その場で精米してもらってます
    思いから、2kgか3kg 休みの日に買ってます。
    町の米屋さんは 信用できないからです
    こしひかりの中に標準米を混ぜたりしてるから。
    これは 農家の人から聞いた。
    地元の米を使ってる
    と いいながら
    ゴミで出てくる袋は
    古米の標準米の袋。
    それに馴れていたから
    当たり前だと思って、炊飯器が悪いと思っていた。
    目の前で精米してくれた お米は
    安心だと思うし
    とにかく 色も違う
    とにかく美味しい

    +9

    -3

  • 91. 匿名 2015/11/11(水) 07:15:36 

    >>85
    普通かどうかはわからないけどありがた迷惑だよね。くれるなら市販品と同じようにしてほしいよね。

    +23

    -3

  • 92. 匿名 2015/11/11(水) 07:16:50 

    出来れば5℃~10℃で保存が一番美味しく食べられる温度(米の冷蔵庫の温度)
    でも別に食べれなくなるわけじゃないよ。美味しくはなくなるけどマズッて程じゃない。

    +4

    -2

  • 93. 匿名 2015/11/11(水) 07:17:45 

    >>85
    余りかどうかは農家さんによると思いますが
    一気に乾燥から籾すりまでして袋に入れるので黒いやつが少ないか多いかは入りはまばらになると思います!等級はこの黒くなってしまったりしたのがその袋内にどれくらいあるかで決まるので少ないからといって同じ場所で取れたものの場合もあります!
    黒い部分がある米ですが、カメムシが美味しい部分を吸った後が黒くなってます。
    カメムシは農薬で駆除するので、かけてもかかりが悪かったとか有機栽培や無農薬は多くなりやすいです!他に黒いのが混じってるなら草の実の可能性もあります
    一応カメムシの跡つきでも人が食べても害はないらしいですが見た目がね(*_*)
    色選機をかければ取り除くことできますよ!

    +14

    -1

  • 94. 匿名 2015/11/11(水) 07:23:04 

    酸化したものを食べても無害なんでしょ?
    ならいいや

    +4

    -2

  • 95. 匿名 2015/11/11(水) 07:23:36 

    >>85
    黒いのは虫食いと聞きました!

    +9

    -4

  • 96. 匿名 2015/11/11(水) 07:30:27 

    >>91
    農家から直接もらっているためだと思います!農家からはそのまま出荷するので市販のものは精米するときなどお店で販売する前に取り除いて販売してますよ!
    色選機は業者さんが所有してるので持っていない農家さんもいますよ

    +9

    -2

  • 97. 匿名 2015/11/11(水) 07:37:37 

    近所のお米屋さんは1㌔単位で精米販売してくれるからマメに通って新鮮なお米を購入しています。
    確かに手間がかかるけど、味が全然違うのでお時間の許せる方は是非やっていただきたいです。

    ところでトピずれですが、新米といいつつも実は100%新米ではなく古米も混ぜて売ってるという噂を聞きましたが本当なのでしょうか…(・ω・`

    +5

    -2

  • 98. 米子 2015/11/11(水) 07:37:49 

    >>91
    >>93
    >>95
    >>96
    皆さんありがとうございます

    食べていても害がないなら…貧乏なので有り難く食べてました。ただ先日、美味しい定食屋で美味しすぎるお米を食べて「いつも食べてるものって・・・」と不安になり質問しました。

    これからも黒い米取り除くの頑張ります

    +24

    -1

  • 99. 匿名 2015/11/11(水) 07:38:28 

    最近何でもかんでも冷蔵庫に入れよう!って
    テレビでも温度がどうこうで野菜は野菜室に入れちゃダメみたいなことよく言ってるし(チルド室?とかの方がいいらしい)
    調味料や小麦粉も冷蔵庫に入れたほうがいいって言うし
    その上お米まで…
    冷蔵庫の中あふれ返るー(T_T)

    +45

    -1

  • 100. 匿名 2015/11/11(水) 07:40:34 

    まず賞味期限と消費期限の違いを知った方がよいんじゃないでしょうか?

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2015/11/11(水) 07:40:44 

    >>25
    凄く分かります!
    私も実家から大量に送ってくるのでそれを捨てるなんてできません。
    1ヶ月経とうが2ヶ月経とうが美味しいままですしこれを知っても今まで通りです。
    オーガニックとか酸化してない物とか色々ブームになってるけど過敏すぎるのもどぉかなと思います。。
    よく分からないオーガニックとうたって売ってる食材よりも実家から送って来る本当に無農薬の食材が1番美味しいです(^_^)

    +13

    -2

  • 102. 匿名 2015/11/11(水) 07:44:04 

    >>85
    余りでしょうね。
    こういうのは流通できないでしょ?

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2015/11/11(水) 07:52:40 

    わかってはいるけど、5kgで買うより10kgで買った方が割安だし、冷蔵庫にそんな余裕ない。

    粉モノも冷蔵庫に入れないとダニがつくとか前に話題になったよね。
    要冷蔵多過ぎだよ…。

    +24

    -1

  • 104. 匿名 2015/11/11(水) 08:07:43 

    食物の知識の無い現代っ子なコメントがけっこうあることの方が興味をそそられる

    賞味期限2週間=2週間が過ぎたら食べられない=2週間過ぎた米は腐る=2週間過ぎた米は捨てろ
    って話じゃないよ

    その発想からの
    「私は今まで2週間を過ぎても普通に食べてきた、だからこんな話噓っぱちだ!」
    「そんなこと気にしてたら何も食べられない!この話を本気にする必要はない!」
    とかって怒るのも過剰反応だと思う

    知識の無い人はちょろっと虫のわいた米も大騒ぎして捨てるのかしら
    魚はスーパーで見る切り身の状態で海の中で泳いでると思ってる人達と似てる……

    +5

    -8

  • 105. 匿名 2015/11/11(水) 08:17:32 

    桐の米櫃を使っています。10kg1カ月半くらいで食べるペースで12年間一度も虫が湧く事はありません。

    +2

    -3

  • 106. 匿名 2015/11/11(水) 08:20:30 

    そりゃ数キロずつ買ったり、冷蔵庫保存できたら理想的ですよ…
    でも基本的にスーパーの特売のタイミングで買うし、冷蔵庫内もそんなに広くないし、金銭的にも状況的にも色々と余裕がないのが現実。

    +23

    -0

  • 107. 匿名 2015/11/11(水) 08:21:40 

    >>46さん

    氷二、三個入れて炊いてますが
    ふっくらして美味しいですよ!

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2015/11/11(水) 08:22:30 

    >>50

    これ実家でよく見た(笑)
    実家汚い

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2015/11/11(水) 08:24:35 

    あー無理無理。
    夫婦二人でそんなに食べないし

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2015/11/11(水) 08:55:54 

    味は確かに違う
    うちは玄米を買って炊くときその都度3合づつ精米してるけど、頂き物の精米済み10キロはやっぱりだんだん味が落ちるのがわかったよ
    でも普段のとくらべて少し風味が?って程度だし、気にし出したらきりがないと思うなー

    逆に普段おいしいお米を食べてるせいか外食した時「ここご飯が美味しくない」と家族が言うの
    それでお店の選択肢が狭まるという弊害がある( ´△`)

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2015/11/11(水) 08:59:56 

    そんなに短いの?
    それは米ったな

    +18

    -2

  • 112. 匿名 2015/11/11(水) 09:04:47 

    そんなことを気にせず、古いお米でも平気で食べていた昔の人の方が長生きをしている。

    さらに、うちの場合白米だけって糖質ばかりで栄養価が無いに等しいので、雑穀を混ぜているから、
    あまり米の味にはこだわらないので、気にしない。子供も雑穀入りの方が好き。

    でも、毎回精米してもらって、5分づきや7分づきにしてもらえるのはいいな。うらやましい。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2015/11/11(水) 09:10:22 

    輸送期間やスーパーやディスカウントストアに陳列されてる時点で二週間軽く過ぎてるし家でも二、三週間は備蓄してしまってる。
    精米してもらってる方、すごいですね。
    今ある5キロの米が終わったら精米所に行ってみます。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2015/11/11(水) 09:34:28 

    別に2週間過ぎたら捨てろって言っているわけじゃないでしょ。今は昔と違って精米しすぎているきらいがあるから、早めに食べたほうがいいよ。どかっと買って、パンばっかり食べているうちに、どんどん古米になっていくよ。そっちの方がもったいない。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2015/11/11(水) 09:55:12 

    以前スーパーの食料品で働いてたけど、買った米に虫がわいてたから返品しろというお客さんいました。
    精米日見たら半年以上前。
    どうやって保管していたか訊ねてもしどろもどろだし(販売の袋のまま持ってきたから、適当に置いてあっただけと思われ)。
    2週間は短すぎと思うけど、生鮮食品っていう意識がないから恥ずかしげもなく返金しろなんて言えるんだろうな…。

    お店での陳列期限は精米から1ヶ月だったかな?お店によって違うかもだけど。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2015/11/11(水) 10:03:49 

    うちは精米後1年以上経ったものでも普通に食べてます。

    何ら問題ありません。

    虫って何ですか?
    生まれてから一度も米の虫とかも見たことないです。
    とてもキレイなお米ですよ。

    +3

    -2

  • 117. 匿名 2015/11/11(水) 10:17:21 

    虫沸くのが嫌なら唐辛子入れとけばいい。
    30キロ単位で頂くのでそんなにすぐには食べきれないけど、無駄にしないで大事に食べたいと思います。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2015/11/11(水) 10:32:23 

    虫わくのいやだから、5キロのやつを冷蔵庫に入れて使ってる
    だから大体2ヶ月くらいで食べきってるかな?

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2015/11/11(水) 10:32:39 

    30キロを玄米で購入して、週1ぐらいで家庭用精米機で精米しています。
    精米機はサッカーボールくらいの大きさで13000円くらいだった。
    胚芽米ができて重宝しています。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2015/11/11(水) 10:49:57 

    冷蔵機能付きの米びつを買ったのでにおいもつかないし酸化もしにくい。電気代は特に変わりない気がする。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2015/11/11(水) 10:51:17 

    25のひとが昔の人はーとか、39のひとが刑務所の米はずっと古いなど言うけど、備蓄している間は玄米なんですね。で白米は酸化が進みやすいけど玄米の状態だと酸化が進みにくいんです。だから大丈夫ってことです。ちなみに私は4ヶ月ほどで米を使い切るけど、まったく問題は感じません。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2015/11/11(水) 10:51:57 


    そんなこといってたら

    災害や地震がおきたら

    何にも食べられなくなる。

    みんな死んじゃうね。

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2015/11/11(水) 11:00:42 

    中国でプラスチックで作られた米があるってテレビでやってた
    食べたらどんなかんじなのかな?そもそも炊けるの?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2015/11/11(水) 11:01:14 

    冷蔵庫になんて入らんわ。野菜室と冷凍庫は特に無理!古米も美味しくいただくタイプなんで別にいいかな。都度精米して食べる方が美味しいのはわかるけど。
    うちは10㎏買って1ヶ月で食べきるから普通に常温保存してるけど、虫わいたことないなぁ。…気づかなかっただけかな…。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2015/11/11(水) 11:43:04 

    お米は親戚の農家さんからもらってるけど
    普通に10キロ×2袋とか送ってきてくれるな
    新米はまだ新しすぎるから水分少なめに等注意書きあるけど
    コメが酸化するから早めに食べろと言われたことはないかな

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2015/11/11(水) 11:44:54 

    2週間で消費する分をその都度精米しています。

    確かに味が違います。

    でも、虫がわかない限り、そのお米は食べられるものだから、賞味期限と言わなくてもいいと思う。

    なんですかね、賞味期限って。
    決め方曖昧。
    純粋蜂蜜で保存が良ければ10年ものだって食べられる。
    でも、食品衛生法なんかで、賞味期限は2年と定められている。

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2015/11/11(水) 12:10:19 

    お米って重くて持つの嫌だから
    いつもネットスーパーで10kgのやつ買ってる。

    5000円以上買えば送料無しだから
    洗剤とかの液体の重い日用品とかと一緒に。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2015/11/11(水) 14:28:24 

    初耳、政府の備蓄米はすべてアウトということですか・・・

    +5

    -2

  • 129. 匿名 2015/11/11(水) 14:55:53 

    虫わいてなかったらセーフ

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2015/11/11(水) 15:47:28 

    虫わいても処理すれば食べられる
    人の可食部分がほとんどないくらい、虫に食い荒らされてたりすると無理だけど

    あと玄米と精米は別物、賞味期限と消費期限と実際に腐ってるかどうかは別物
    こういうことも学校なりで教えないと生活力のない人が増えちゃうね
    記事に お米 としか書いてないから誤解してる人おおいね

    精米機は家電屋とかで普通に売ってます
    コイン精米機も街にあるし

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2015/11/11(水) 16:57:55 

    そんなこと言い出したらお米なんて出荷される前に2週間くらい過ぎてるでしょ

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2015/11/11(水) 16:59:24 

    >>85
    うちも夫の実家からもらってるけど、
    こんな感じですよ。
    黒いのは気にしてない。

    最近は石は入ってないなー。
    コイン精米機の性能が
    よくなったんだそうです。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2015/11/11(水) 17:13:06 

    2週間に一度、2キロずつ買ってます!
    発送直前に精米してくれるのだけど、お米が美味しいですよ。
    配送じゃなかったら、無理だったかな。

    でも、その話は知らなかった。。。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2015/11/11(水) 17:15:14 

    商業界の理想論・情報操作にいちいちつきあってらんない。
    自分の感覚を信じる。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2015/11/11(水) 18:45:45 

    某米どころに住んでいるんだけど
    山奥の棚田で出来た米を米の保冷庫ので最高の状態で保管してるよ
    で10kgづつ精米して美味しく頂いてます。

    近いうちに炊飯器も新調するし新米みんな食べに来ていーよw

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2015/11/11(水) 18:53:27 

    米びつに、唐辛子の虫除け二つも入れて、置くところがないから流しの下に入れてるんだけどまずいでしょうかね?(´・_・`)
    主婦になったばかりで、こういう常識がわかりません

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2015/11/11(水) 19:10:19 

    スーパーで働いてた時、精米してから2週間たったお米は返品してたような。
    もう少し長かったかもしれないけど。
    それ以来お米って意外と美味しい期間が短いんだなーと思って、無くなるまで次の買わないようにしてる。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2015/11/11(水) 20:19:27 

    量るのがちょっと面倒くさいですが、ペットボトルへ入れて保存しておくと虫がわきにくいです。
    我が家は、2リットル、焼酎の入った大きなペットボトル等に入れてます。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2015/11/11(水) 20:24:38 

    曾祖母が米作ってるからいつもうちは30袋を20こくらいかってます。(うちといとこの家祖母の家で)精米してから2週間なのかな?
    何れにしても、10キロずつ精米するから二週間以上は食べてるけど全然美味しいですよ!
    ちなみに>>50は米ぬかから湧いてくるみたいです

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2015/11/11(水) 20:45:36 

    農業大学卒業の兄から聞いた話しだと
    賞味期限とは違うようで

    精米された白米だと2週間
    玄米だと2ヶ月
    籾殻付きだと2年(稲穂を脱穀しただけの状態)

    常温保存だとこの期間が、本来一番美味しく食べれる期限だそうです
    それを越えても食べれない訳ではなく美味しさが下がるそう、酸化するんですと
    長期保存でも美味しく食べれる、酸化や穀ゾウムシ等防ぐために米保冷庫があるそうです

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2015/11/11(水) 20:55:54 

    我が家は玄米で購入して、精米機で毎日食べる分だけ精米して食べてます。
    白米と違い玄米は半年ぐらい余裕です!
    1年ぐらい経っても美味しいですよ。
    精米機は1万円前後で購入できるし、玄米オススメです!

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2015/11/11(水) 21:41:17 

    ってか朝日新聞の記事ですよ、聴き流して良し!

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2015/11/11(水) 22:19:41 

    実家からもらったお米がなかなか消費できないでちびちび使ってたら、急にご飯に変な酸味が出てびっくり。米びつ見たら表面もくすんでたし、ネットで調べたら酸化で味が変わるらしい。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2015/11/11(水) 22:51:16 

    >>130
    コイン精米機は都市部だとある方が珍しいと思う。
    私お米が特産の県出身だけど、農家ではなかったから使ったことない。どのように生産・保存・流通してるのか知らない人は多くても仕方ないと思うよ。昔と違って今はお米屋さんでなくスーパー等で買う人も多いから。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2015/11/11(水) 22:55:44  ID:i79ilvioTd 

    今日ちょうど、賞味期限から半年たった500グラムのお米を使いきりました。一人暮らし、お米あまりたべないので(笑)冷蔵庫保存はしてたからか、普通においしかったです。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2015/11/12(木) 00:15:07 

    うちの店は某チェーン店スーパーですが、精米日から2週間経つと3割引のシール貼るので本当なのかもしれない

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2015/11/12(木) 00:25:44 

    シャリって新米と古米のブレンドじゃなかったっけ?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2015/11/12(木) 07:57:41 

    別にいいよ。気にしない。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2015/11/12(木) 18:28:16 

    確かに新米なんかも感動するくらい味が違うけど…
    面倒そうだけどこまめに買ってみようかな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。