ガールズちゃんねる

虐待受けた子供、脳の機能低下…褒めても響かぬ?

280コメント2015/11/21(土) 07:01

  • 1. 匿名 2015/10/25(日) 19:15:52 

    虐待受けた子供:脳の機能低下 褒めても響かぬ? - 毎日新聞
    虐待受けた子供:脳の機能低下 褒めても響かぬ? - 毎日新聞mainichi.jp

    虐待など親から不適切な養育を受けて反応性愛着障害(RAD)になった子供の脳は、そうでない子供に比べて視覚的な感情処理に関わる部位が小さい傾向があることが福井大などの研究で明らかになった。やる気や意欲などに関わる部位の活動が低下していることも判明。褒められても心に響きにくいと考えられ、被虐待児に一般的に施される「成果を褒める」などの心理療法の効果が少ない可能性も出てきた。


    RADは、子供時代に養育者から受けた体罰や暴言によって養育者への愛着がうまく形成されずに発症する精神疾患の一種。衝動や怒りのコントロールが難しいなどの症状がある。

    10〜15歳のRADの子供16人とそうでない20人に金銭報酬を得られるゲームをしてもらい、脳の活動を調べたところ、やる気や意欲などに関わる「線条体」の活動量の平均が、RADの子供はそうでない子供の半分以下だった。

    +139

    -2

  • 2. 匿名 2015/10/25(日) 19:19:09 

    虐待が与えるダメージは取り返しがつかないぐらい大きいね

    +677

    -4

  • 3. 匿名 2015/10/25(日) 19:20:04 

    やるせない話

    +291

    -4

  • 4. 匿名 2015/10/25(日) 19:21:54 

    この先の人生でたくさんの心優しい人に出会って、凍った心が溶けてくれるようにと願う

    +682

    -9

  • 5. 匿名 2015/10/25(日) 19:22:09 

    親の責任て本当に大きいね

    +533

    -3

  • 6. 匿名 2015/10/25(日) 19:22:26 

    毒親育ちも自己肯定感あんまりなくて、褒められても「遠まわしにdisられてる?」とか思ってしまうようだけどこれ関係してるのかな

    +682

    -5

  • 7. 匿名 2015/10/25(日) 19:23:03 

    子供が言うことを聞かなくて腹立つのは親なら誰でもあると思うけど大ケガするまで殴るのは親としてあり得ない

    +402

    -4

  • 8. 匿名 2015/10/25(日) 19:23:38 

    この競争社会、やる気のあるなしで人生が決まってしまうと言っても過言でもないのにね。

    +246

    -7

  • 9. 匿名 2015/10/25(日) 19:23:55 

    よく「いつまでも親のせいにするな」って人いるけど、いつまでも親のせいだよね。
    たまたま影響少なかった人もいるかもしれないけど、そうじゃない人だって大勢いる。

    +900

    -12

  • 10. 匿名 2015/10/25(日) 19:24:22 

    脳が萎縮すると言う話は以前から言われてるよね
    幼い脳、悲しい防衛本能 性的虐待、言葉の暴力で萎縮 / 医療・健康 / 西日本新聞
    幼い脳、悲しい防衛本能 性的虐待、言葉の暴力で萎縮 / 医療・健康 / 西日本新聞qnet.nishinippon.co.jp

    西日本新聞の医療と健康のページ。九州の医療・健康情報が充実しています。

    +318

    -1

  • 11. 匿名 2015/10/25(日) 19:24:39 

    虐待ダメ

    +204

    -1

  • 12. 匿名 2015/10/25(日) 19:25:06 

    虐待件数は増えるばかりだし深刻な問題やね
    虐待23年連続増、初の7万件突破
    虐待23年連続増、初の7万件突破girlschannel.net

    虐待23年連続増、初の7万件突破 件数は児相が18歳未満の子供に関する被害連絡を受け「虐待」として対応したもの。社会的な関心の高まりに加え、厚生労働省が25年、虐待を目撃したきょうだいも「心理的虐待」を受けたとして対応するよう通知したことも背景にある...

    +101

    -7

  • 13. 匿名 2015/10/25(日) 19:25:19 

    私も虐待やネグレクト受けて育ったけど、そうなのかな?
    ACだとは思うけど。

    +257

    -3

  • 14. 匿名 2015/10/25(日) 19:25:40 

    いくら少子化が問題でも精神的に未熟な人は子供を産まないほうがいいと思う

    +318

    -5

  • 15. 匿名 2015/10/25(日) 19:25:47 

    虐待受けてる子供もしくは受けてた子供って卑屈で可愛げがない場合が多い
    だから親以外の大人にも煙たがられる…そしてそのまま大人に

    +312

    -19

  • 16. 匿名 2015/10/25(日) 19:25:56 

    3歳まで他人に迷惑かけぬように恥じないようにって思って厳しくしすぎたので…叩いたりしました。
    もう手遅れかな…周りに言われてハッとして3歳~は考えと行動を改めたけど子供には強くトラウマになってしまったのかな。

    +24

    -78

  • 17. 匿名 2015/10/25(日) 19:27:56 

    これ、親だけかな?
    昔一緒に遊んでた友達に、すごい口汚い言葉掛けられて拳振るわれたのとか
    首絞められたの、今でもトラウマなんだけど

    +282

    -5

  • 18. 匿名 2015/10/25(日) 19:28:21 

    >脳の活動を調べたところ、やる気や意欲などに関わる「線条体」の活動量の平均が、RADの子供はそうでない子供の半分以下だった。

    ひきこもりやニートの原因になりそうな結果だね

    +256

    -3

  • 19. 匿名 2015/10/25(日) 19:28:39 

    身体や心、人として
    司る脳機能 そこからくる
    内蔵への影響

    虐待する側は人格破壊者
    立派に殺人行為に値するすると思う

    +202

    -3

  • 20. 匿名 2015/10/25(日) 19:29:43 

    普通の優しいお父さんとお母さんの家庭に生まれたかった

    +509

    -3

  • 21. 匿名 2015/10/25(日) 19:31:06 

    今日公園で4歳くらいの男児に若い母親
    危ない行動や遊具の譲り合いが出来なかったら『あぶねぇし!!お前バカか!!馬鹿野郎!!さっさとおりろや。』と言ったかと思うと『あ~上手上手~』ってねこなで声。見てて混乱しました

    +296

    -22

  • 22. 匿名 2015/10/25(日) 19:31:16 

    私もずっとネグレクトと虐待受けてた
    大人になったけど、こういうのってもう改善するには手遅れなのかな
    自己肯定感とかそういうのは全くない。
    人に褒められてもそうなんだ。そうだよね。って
    言い聞かせるようにして、否定の感情沸くのを抑えるようにはしてる
    でも虐待の後遺症ってこういう研究とかでよく見るから、
    あらゆることがマイナスすぎてまたそれはそれで辛い。
    普通に育ってたら何がどう違ったのか気になるなあ

    +282

    -2

  • 23. 匿名 2015/10/25(日) 19:32:13 

    いじめも脳に与える影響大きいと思う
    長期に渡れば渡るほど

    +291

    -1

  • 24. 匿名 2015/10/25(日) 19:32:15 

    私これかも・・。ずっと父親の暴力の支配下で育ってきた。
    親の影響って、やっぱ大きいんだね

    +241

    -1

  • 25. 匿名 2015/10/25(日) 19:33:43 

    周りに気付かれてないけど、感情コントロール出来ないし誉められても響かない
    人に好かれてもわからない
    彼氏に別れを告げると泣かれたりするんだけど、私の事そんなに好きだったの
    とその時初めてわかる
    虐待うけて育つと相手の気持ちがわからなくなる

    +309

    -4

  • 26. 匿名 2015/10/25(日) 19:33:45 

    褒められたことなんてなくて、私の言動や容姿を全て否定されて育ってきた。
    何事も根を詰めるぐらい一生懸命やる癖があって、たまに褒められたり、評価をしてくれる人がいても、私なんてという気持ちしかない。
    他人より、1番に認めてもらいたかった親に否定されたままだと、何をやっても自信が持てない。

    +289

    -2

  • 27. 匿名 2015/10/25(日) 19:34:49 

    私です

    +85

    -1

  • 28. 匿名 2015/10/25(日) 19:34:58 

    子は親を選べない

    あんたなんか産まなければよかった
    と言われた
    姉だけ可愛がられてた

    +206

    -3

  • 29. 匿名 2015/10/25(日) 19:36:36 

    >>6
    毒親=虐待じゃないの?
    毒親スレとか見てると明らかに普通の家庭とは違うんだけど

    +121

    -2

  • 30. 匿名 2015/10/25(日) 19:36:46 

    ACってわかったのが遅かったから、やり直せるのか不安というかおばちゃんだから色々手遅れで悲しい
    いまの若い子には早く適切な治療してあげてほしい

    +213

    -3

  • 31. 匿名 2015/10/25(日) 19:39:25 

    虐待するなら産むな

    +165

    -6

  • 32. 匿名 2015/10/25(日) 19:39:45 

    前頭葉が縮むって聞いたことある

    +163

    -0

  • 33. 匿名 2015/10/25(日) 19:39:53 

    私の場合、子どもの頃よりも大人になってからの方が影響が出ている。
    誰も私の事なんて愛してくれないだろう、私も誰も愛する資格なんてないと思ってしまう。
    公園で仲の良い親子連れを見ると涙が出てしまう。

    +243

    -3

  • 34. 匿名 2015/10/25(日) 19:41:39 

    知人の女性は46歳になった今も苦しんでる

    ずっと病院通い続けていて、殆ど人生をそこに持ってかれちゃってる
    そういう人が世の中に五万といる

    とんでもない話だと思う

    +353

    -0

  • 35. 匿名 2015/10/25(日) 19:44:33 

    こういうのわかってるなら、行政はもっと子供を保護してやりなよ。

    実際は子供が亡くなるまで何もしないじゃん。
    ピンポン押してそそくさと帰るだけじゃん。
    研究だけは一生懸命だね!

    +270

    -17

  • 36. 匿名 2015/10/25(日) 19:46:38 

    楽しいことがあって、ちょっと笑っただけで親に罵倒されたから、喜怒哀楽の少ない人間になった。
    心の中では感情がいろいろあるんだけど、表現する力を失ってしまった。
    今、人間関係でとても苦労している。

    +224

    -0

  • 37. 匿名 2015/10/25(日) 19:53:49 

    なんで、両親は私を産んだんだろうと思う。
    愛を受けたことがないから、愛がいまいち分からない。
    人に甘えられないし、人間関係がこわい。

    +203

    -2

  • 38. 匿名 2015/10/25(日) 19:54:17 

    そんな研究いいから、
    虐待受けて育った人がどうしたら幸せな人生歩めるか、
    脳を回復する方法を研究して欲しい。
    いつまでも過去にこだわって生きたくないよ涙
    分かったから、助けてください

    +318

    -12

  • 39. 匿名 2015/10/25(日) 19:55:44 

    >>35
    踏み込みたくても法律がそうさせないし、踏み込んだら訴えられる(横浜市は裁判で敗訴)
    感情論でしか物事考えられないって終わってるね

    +83

    -19

  • 40. 匿名 2015/10/25(日) 20:01:03 

    トラウマが対人関係を築いていくのに邪魔で、どう頑張っても「普通」になれない
    変わってるって言われたり、距離を置かれたりする

    自分もどこまで人に干渉していいのかわからない

    +196

    -1

  • 41. 匿名 2015/10/25(日) 20:02:34 

    35
    どうしようもない人手不足と毒親がお金目当て(裁判前提)でわざと仕掛けてくる可能性がある
    人手不足で1人の負担が増えてすぐやめるので人が育たない…現場は大変なんです
    それでも踏み込める機関として機能しないといけないよね
    苦しんでる子供の為にこそ税金投入して何とかしないと

    +84

    -3

  • 42. 匿名 2015/10/25(日) 20:03:01 

    >>16
    最悪、勝ち目のない相手からぼっこぼこにされろ

    +7

    -13

  • 43. 匿名 2015/10/25(日) 20:05:14 

    私も子供のころ親の機嫌が悪ければ殴られたり責められたりした
    親に怒られるのは自分が悪いからという考えに取りつかれていて
    いつも気分が塞ぎがちだった記憶がある
    大人になったいま脳が委縮してないかちょっと心配

    +165

    -1

  • 44. 匿名 2015/10/25(日) 20:07:16 

    壮絶な虐待を受けた子供に心理療法は効果ないということだね。
    このような虐待を受けた子供はイジメや暴力、殺人、自分の子供への虐待をする可能性が高いと思う。
    川崎の事件、大阪の中1男女殺人、京都の姉弟が見知らぬ小学生を面白半分に殴った事件とか、犯人は虐待を受けてたようだね。
    虐待を受けた子供は本当に可哀想だけど、虐待死のニュースを聞くと、新たな犯罪の芽が摘まれた、と思うようになった。

    +26

    -49

  • 45. 匿名 2015/10/25(日) 20:07:57 

    家でも外ても辛い目にあって逃げ場がなかった
    自信もなくて恐怖心が強い
    誉められても心に響かない
    仕事が暇でも何かしてないと落ち着かないからすると、真面目だね~とか暇だから休んでも大丈夫だよ~って言われる
    深入りしたくないしされたくない
    でも、すごく寂しい気持ちに襲われるときがある
    自己否定してしまう
    自信がもてるようになれば前に進めると思うけど、どうしても自信がもてない

    +149

    -2

  • 46. 匿名 2015/10/25(日) 20:08:23 

    私、15回くらいトラウマ治療したことあるけど、まったく効かなかったよ。

    ずっとこのまま生きて行くの辛い。

    なんらかのきっかけで、過去に受けた虐待がフラッシュバックするから。

    +146

    -0

  • 47. 匿名 2015/10/25(日) 20:09:15 

    「どんなに褒められてもみぃーんなあなたの事心の中では嫌ってるから」って母と祖母に言われて育ったので褒められても「でも心の中ではそんな事思ってないんでしょ?」って思うのが通常。
    家族だけじゃなく、友達にも似た人を寄せ付けない?毒親の言う事と同じような事言われてた。
    どうせ私の事嫌いだからと冷たくあしらうと相手はショックうけてたりして「傷付けたかな…」って罪悪感があるけど、信用してたら裏切られるから何か日々やるかやられるかみたいな感じ。

    +155

    -5

  • 48. 匿名 2015/10/25(日) 20:09:39 

    大きな声を聞くと、体が硬直して思考がストップしてしまう。
    人の争う声や、ヒステリーな女性の声を聞くと動悸がして息苦しくなる。

    +205

    -3

  • 49. 匿名 2015/10/25(日) 20:11:28 

    虐待で傷つけば、早々なかなか回復しないだろ……
    ちょっと褒めたぐらいで、いい気分になる子供なんているのか?? 相手信じられないってのがオチだろ。バカにすんじゃねーよ

    +95

    -2

  • 50. 匿名 2015/10/25(日) 20:16:34 

    記事に書いてあること私達兄弟にあてはまる
    虐待されずに育った人や、毒親でない人に育てられた人には理解されないだろうなぁと思ってしまう
    負の連鎖を止めたいから結婚も子供持つ事もしないなんて言っても解ってもらえないから適当に誤魔化す人生

    +143

    -2

  • 51. 匿名 2015/10/25(日) 20:19:24 

    私たぶんこれかもな。
    ネグレクトとか母がいらついてる時は当たられて殴られて育ったけど、今ニートだし。
    カウンセリング受けに通ってるけど、何言われても、あなたは頑張ってるよとか言われても、何も思わないし、褒められてもむしろ遠まわしに嫌味かなとかそれが仕事だからでしょとか
    キレイ事言ってるなーみたいな。

    ドキュメンタリーとか見ても感動するどころか、お涙頂戴か〜うまく編集したね〜としか思わないし。

    +113

    -3

  • 52. 匿名 2015/10/25(日) 20:21:18 

    25年間溜め込んでたものが爆発して生まれて初めて親に今までの思い(って言っても小出しにはしてたけど聞こえないフリされてた)をぶちまけたんだけど「ごめんごめん。今までは辛かったかもしれないけどこれから先長いんだから過去の事は忘れてもっと頑張って!○○なら出来る!私の方が辛い。」って言われて何か絶望してしまった。

    +160

    -0

  • 53. 匿名 2015/10/25(日) 20:24:11 

    >>52
    私もぶちまけた事があるけど「そうかそうか、そりゃ悪かったね」でおしまいだからね
    向こうは何をしてきたかわかっちゃいないんだよ

    +155

    -2

  • 54. 匿名 2015/10/25(日) 20:24:34 

    >>51だけど、48さんのすごくわかる。
    大きな音や声は人一倍こわい
    とっさにビクッとなって、冷静に何でもないふりを必死でして、自分には関係ない音や声とわかってもしばらく足が震えて動けなくなる

    +93

    -1

  • 55. 匿名 2015/10/25(日) 20:25:30 

    可愛くて明るくて誰からも好かれて自己肯定感溢れる人に出会うと、羨ましいと同時に憎くてたまらなくなる。
    不幸になれ、と本気で願ってしまう。
    そんな自分がどんだけ嫌な人間かも分かってる。だけどどうしても嫉妬を抑えられない。

    +133

    -13

  • 56. 匿名 2015/10/25(日) 20:31:16 

    両親とも毒親で、褒められたことは当然無くて私の言う事やる事は否定されて育った。
    いまカウンセリングに通ってるけど、
    どれだけ過酷な家庭環境だったか、どれだけあなたは頑張ってきたか等ドクターに言われるけど、
    「そうなんだ」くらいにしか思えなくて何度褒められてもどこか他人事でしかない。

    +95

    -1

  • 57. 匿名 2015/10/25(日) 20:42:30 

    今の時代は親に悪い事って注意してもらえない 隠れ虐待があるからね。 

    +15

    -5

  • 58. 匿名 2015/10/25(日) 20:48:57 

    アラフィフだけどいまだにひきづってるから今生はもうあきらめてる
    来世は温かな両親のもとに生まれたい

    +117

    -1

  • 59. 匿名 2015/10/25(日) 21:00:42 

    普通の家庭に生まれて普通の服を着て普通の恋をして普通の家庭をつくりたかった

    +112

    -1

  • 60. 匿名 2015/10/25(日) 21:02:59 

    多くいる周りの人達と同じようにただ普通の家庭で子供時代を過ごしたかっただけなんだよね
    失ったというか手に入らなかったそういう子供時代を
    意味が無いとわかってるけどたぶん死ぬまで求め続ける気がする
    人間の幸せの基準とか人格の基礎ってやはり子供の頃の家庭環境の影響が大きいと思うな

    +116

    -0

  • 61. 匿名 2015/10/25(日) 21:06:33 

    私は虐待じゃないけどほったらかし
    子供に興味がなかったんだと思う

    だから、親とか親密な関係とかまるっきりピンとこない
    誰かにポジティブな事言われても心に響かないし
    でも、ネガティブな事言われたら「ああ、やっぱりな」となぜか思う

    脳の深く大切なところが欠落してるんじゃないかと思う

    +95

    -1

  • 62. 匿名 2015/10/25(日) 21:06:51 

    考えの古い親は絶対脳の機能低下なんて信じないよ。ていうか認めようとしない。性格なんだから自力で直せって言うだけ。いくらこっちが自分のおかしさを訴えても、はあ?甘えんな!で終わり
    虐待なんかしたら脳みそに悪いことがなぜわからないんだこの馬鹿親が

    +110

    -1

  • 63. 匿名 2015/10/25(日) 21:07:55 

    嫌だ嫌だ〜幸せになろうよ〜
    何で親に脳みそ殺されて親の為に生きて死ななきゃいけないのー

    +80

    -2

  • 64. 匿名 2015/10/25(日) 21:10:23 

    子供が無力なのをいい事にやりたい放題の親いるよね
    毒親育ちの人達がよく「死ねばいいって言われた」って書き込んでるの見るけど
    一番愛してくれるはずの人間に死ねって言われたら、自分の価値を見失ったり>>6さんの言うようになるのは当然だと思う
    馬鹿な親を持った子供が気の毒でならない。

    +87

    -0

  • 65. 匿名 2015/10/25(日) 21:13:31 

    自分も小さい頃誉められずに否定ばかりされていんたんだけど、笑っていたら、笑いすぎだよ!そんなに子供の頃に笑ってばっかりいると大人になった時にわらえなくなるよ。って怒られた事があった。自分が親になってみて子供にそんな言葉を投げかけただなんて、まったくもって意味がわからない。

    +71

    -0

  • 66. 匿名 2015/10/25(日) 21:13:36 

    私はあんたを堕ろすつもりだった。
    周りに説得されてしかたなく産んだと母親から何度も言われた。

    父は子供の見てる前で、母の髪の毛を引っ張って引きずったり、グラス?の大きい灰皿を投げつけたりしてた。


    私は毎日死にたいって思うけど、痛いのとか苦しいのは嫌だから、自殺とかはしてない。自己肯定感とかゼロ。


    そんな私の結婚相手は根拠のない自信に溢れた生きてるだけで幸せとか言っちゃうような人で義理のご両親も超いい人!


    だからって自分が幸せとかは全然思えないんだけど、義理の家族での余計な苦労がないのは、神様が見ててくれたのかな〜ってちょっと思ってる。













    +93

    -6

  • 67. 匿名 2015/10/25(日) 21:13:58  ID:3t1YJNxOdB 

    虐待ダメ やめれ 
    西新宿にDⅤとかストーカー救済しているところがあるみたい、複数の弁護士、司法書士、行政書士事務所、大家さんとで連携してるらしい 相談は24時間対応してるらしい 別のコメだけどがるちゃんで見た

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2015/10/25(日) 21:14:06 

    皆が皆そうでもないような気がする。
    私は、虐待やいじめ受けたことないけど
    褒められても何も思わない。
    ただ、大人になってから難病にかかり
    何も感じなくなったのかも。
    子供の頃の経験が全てではないと思う
    テレビのドキュメント番組は私も泣けない

    +26

    -14

  • 69. 匿名 2015/10/25(日) 21:14:10 

    虐待を受けてる子で勉強が出来る子はほとんど居ない。

    +107

    -9

  • 70. 匿名 2015/10/25(日) 21:16:01  ID:3t1YJNxOdB 

    おおっ
    DV”ストーカー24時間で検索したら出た!

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2015/10/25(日) 21:17:49  ID:3t1YJNxOdB 

    どこ? yahoo検索?

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2015/10/25(日) 21:19:16 

    父親に殴る蹴るで、小さい頃は躾として毎日のように怒られてた。
    そのせいで、自分の感情を抑えてしまうようになった。嬉しいこととか楽しいこと、悲しいことがあってもうまく態度にあらわせない。きっと周りからは冷めた人間に見られてると思う。
    小さい頃、父にご飯を綺麗についで喜ばせたい一心で、茶碗に丸く綺麗に盛ったら「お前はお父さんを早死にさせたいんか!」と怒鳴られたことがあって、そんなつもりないのにただ喜んでほしかっただけなのに、すごく傷ついたのを今でもはっきり覚えてる。
    虐待は絶対ダメ!

    +91

    -0

  • 73. 匿名 2015/10/25(日) 21:22:02  ID:3t1YJNxOdB 

    DV”ストーカー”24
    yahooこっちの方がいい!

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2015/10/25(日) 21:22:42 

    心だけじゃなくて脳もなんだ。もうだめじゃん。
    検査してこれだったら安楽死させてくれないかな。

    +79

    -2

  • 75. 匿名 2015/10/25(日) 21:24:34  ID:3t1YJNxOdB 

    >>2 虐待は絶対ダメ!
    うん!

    +3

    -2

  • 76. 匿名 2015/10/25(日) 21:27:40 

    キラキラオーラがあっていつも友達に囲まれてて疑う事を知らなくて長年付き合ってた彼氏と結婚して子供が3人いてワイワイしてるって感じの知り合いがいて、私とは住む世界が違うな愛情たっぷり育てられた子とは合わないなって思ってたけど、その人が子供は親に合わせないし、世話にもならないって言っててもしかして毒親育ちなのかなぁと。
    見た目や雰囲気には全く分からなかった。
    疲れない程度に明るく振る舞う事は大事だと思った。

    +109

    -0

  • 77. 匿名 2015/10/25(日) 21:31:24 

    でもさ、いじめの加害者とか、似非メンヘラとかは、脳を萎縮させた方がいいでしょ。
    口で言っても直らない、少年凶悪犯や甘ったれは、反省するまで殴り倒すか、人格を真っ向から否定すればいい。わかるまで徹底的に。
    ファッションメンヘラなら閉鎖病棟を使ってもいい。

    ゲームと同じで、このままだとヒットポイントがなくなって、
    『このままじゃやられるなー』って思わせることが大事。
    わからないならわからないで、クトゥルフの永久的狂気みたいなところまで、追い詰めた方が良い。

    そうでもしないと口で言っても伝わらないから。
    虐待受けた子供、脳の機能低下…褒めても響かぬ?

    +6

    -19

  • 78. 匿名 2015/10/25(日) 21:34:05 

    >>72
    虐待されてる子は親に喜んで欲しいとか優しくして欲しいって心から願っているだけなのにね。
    幼い72さんの心を思うだけで胸が苦しくなる。
    私の家は父じゃなくて母がどうしょうもない毒親でした。

    幸せになろう!私達が「普通の幸せ」を手にすることが、あの人達への最高の復讐だから

    +76

    -3

  • 79. 匿名 2015/10/25(日) 21:35:34 

    私も自分の事だと思った。誉められてもお世辞にしか感じない。自己肯定感もない。
    一生自信のないままなんだろうなと思う。

    +56

    -1

  • 80. 匿名 2015/10/25(日) 21:39:14  ID:3t1YJNxOdB 

    >>4大丈夫、偉人を良く調べて
    普通には発揮されない能力が発達するから、どうしたって凡人よりは遥かに天才や覚者や成功者になる確率は高い、本人には自覚はなくてもね、だから安心して

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2015/10/25(日) 21:41:59 

    貧困の連鎖みたいな話もあるけど。
    環境がどうあれ地頭のいい子はいる。勉強する環境がないだけで。そもそも学校に通えない子もいる。
    でも幼過ぎて自力で負の連鎖を断ち切れない。

    +44

    -1

  • 82. 匿名 2015/10/25(日) 21:48:11 

    夫婦関係や義両親のトピはガルちゃんでもよく上がるけど、見ていていつもモヤモヤする。

    旦那はATM。会話もない。
    触れられるのも気持ち悪い。
    子供の為に離婚しない。
    姑は早くタヒんで欲しい。

    そんな事を悪びれもせず堂々書き込むけど、母親がそんなヒリヒリでカッサカサの荒んだ気持ちで居たら子供は敏感に感じ取ってるのにね。

    子供に、夫婦仲の悪さや夫婦喧嘩を見せ続けるのも一種の虐待だと何かの記事で読みましたよ。

    結局身勝手な親は直接でなくとも、間接的に虐待してるんだろうな。

    +68

    -3

  • 84. 匿名 2015/10/25(日) 21:52:29 

    子供の頃はこの野郎(父親)が耄碌したら絶対に階段から突き飛ばして○してやるって思いながら耐えてた
    30過ぎて今では父親との関係は昔より良くなったけど、その気持ちは消えてない

    +46

    -3

  • 85. 匿名 2015/10/25(日) 21:52:53  ID:3t1YJNxOdB 

    加害者とか、暴力的な人間がいいのは元気と体力がある時だけ、統計的には認知になりやすい、人の生命に関する犯罪者の脳は脳が委縮して廃になるっていう統計がちゃんと出てる
    結局尻すぼみになって早く老けていく

    被害側は、今は、そういう傾向だけど、歳を重ねる事に、脳の機能が充実して向上してしかもボケにくく若々しくなっていくという真逆のパターン、今はエネルギーを温存して、無駄に使わないで貯蓄している状態

    +37

    -3

  • 86. 匿名 2015/10/25(日) 21:55:15 

    >>78
    72です。返信ありがとうございます!
    気持ちを分かってくれて嬉しいです。お互い親には苦労しましたが、幸せになりましょう。
    父を反面教師にして、現在育児に取り組んでます。私のような不憫な性格には育って欲しくない!

    +27

    -1

  • 87. 匿名 2015/10/25(日) 22:01:49 

    私の場合は、10歳の頃父親が死んでから、
    毎日のように3歳上の兄から
    暴力・自己否定の暴言。
    口が切れて血だらけ、顔は腫れあがったり
    なのに、母親は泣くだけ止めたり、
    叱ったりもせず。どこにも相談せず。
    数十年たった今、パニック障害・非定型うつ病となり
    大きな精神病院に通院中です。
    投薬とカウンセリングをしてもらっているけど。
    あまり良くなってない気かする。
    脳にダメージが入ってるのは、わかる気がする。

    +49

    -3

  • 88. 匿名 2015/10/25(日) 22:03:40 

    ほんま来世に期待
    今回は生まれてくる家が悪過ぎた

    +80

    -1

  • 89. 匿名 2015/10/25(日) 22:04:21 

    とりあえずはぐしてあげたい

    いやがられるかもだけど

    +31

    -5

  • 90. 匿名 2015/10/25(日) 22:14:56 

    親だって聖人君子じゃないんだし、
    昔はもっと厳しく育てられたと思うよ。
    過去は変えられないから大人になったなら自分で克服するしかない。いい大人になって親の育て方が悪かったから…とかいい訳でしかない。

    +2

    -57

  • 91. 匿名 2015/10/25(日) 22:20:32 

    今このトピを泣きながら見れてる私はまだましな方なのかと思えてきました。
    (T^T)
    でも、小、中、高の卒業式でまわりの同級生やその親たちと後輩たちみんなが泣いてる中、一人だけ全然感傷的になれなくて、早く一人になりたいと思っていた自分は、やっぱりこれに該当するんだろうな。
    虐待されて育ち、大人になった私は脳神経系の病気持ちです。
    体への暴力も心への暴力も絶体にだめ。

    私は母親からの被虐待ですが、もし目の前で母親が死にそうな状況にあったら、素通りできます。
    とにかくもう、関わりたくない。

    +69

    -0

  • 92. 匿名 2015/10/25(日) 22:21:53 

    >>87
    >非定型うつ

    生まれつきの甘ったれじゃないか!?
    そんな考え方をしているからまともに働けないのです。
    その周りにいる人たちと傷を舐め合って、居心地が良いのでしょう。

    親御さんが正しいと思いますよ。
    もし私ががその知り合いの親だったら、ニート予備軍の甘ったれは殴って説教です!

    +2

    -51

  • 93. 匿名 2015/10/25(日) 22:23:23 

    私毒親育ちで親からブサイクやみにくいと言われてきたから自分の事を可愛いとは思えず誰かに可愛いねと言われても喜ばないしお世辞言いやがってとしか思えない。
    社交辞令でありがとうとかありがとうございますとは言うけど本音はそんなお世辞や嘘を言わないでと思っている。
    実際は本当に可愛いと思って言ってくれてるんだろうけどそうとしか思えなくなってしまった。
    これ最悪な親の元で育った人間のあるあるなのかな?

    +38

    -1

  • 94. 匿名 2015/10/25(日) 22:24:59 

    私、小さい頃からプライド高かったんだけど、父はそんな私を見てイカンと思ったのか、何かあるといつも「お前は本当にダメなやつだ」と言われてきたんだよね。
    その結果、プライド高いけど、自分に自信のない傷つきやすい人間になったよ。

    +56

    -0

  • 95. 匿名 2015/10/25(日) 22:38:18 

    じゃあ、
    親切な人に助けられて保護されても
    助けられて良かったね
    幸せになる
    とは、いかないのかな。
    助けられてもいつまでもトラウマみたいになるのは本当にやるせない。

    +30

    -0

  • 96. 匿名 2015/10/25(日) 22:38:43 

    よくある子供の失敗で肌着一枚(冬)で外に出され宅配便のお兄さんに助けてもらったり、パンプスで顔踏まれた結構暴力は酷かった。
    産むつもりはなかったけどおろせなかったから産んだとか、死ねばいいのに、誰に食わせてもらってるんだとかの暴言は日常茶飯事。
    顔腫れて学校へ登校もよくあったな〜。
    子供ながらに、児童相談所の事は知っていて来てくれないかな〜とか虐待されてる子供が親を殺しても罪は軽くなるよね?とか考えてたわ。
    犯罪者にならなくて良かった。
    今は、自立して幸せに暮らしてます。

    +48

    -2

  • 97. 匿名 2015/10/25(日) 22:47:28 

    虐待された子毒親育ちなどちゃんとした親に育ててもらえなかった子は大体みんな親が一番怖いし親に逆らえない。
    逆らっても勝てないから親がカラスは白だと言えば白だしアヒルは黒だと言えば黒にする。
    それが正しいか間違いかではなくそれは親を喜ばせるか怒らせるかが基準。
    だから中には変な事を言う子もいるし自分を可愛くないと言う子もいる。
    自分が病気に掛かって怖がる子もいる。
    親に病院に行きたいと言ったら何を言われるんだろう?
    このまま放置されたらどうしよう?
    親に余計な金が掛かったと言われたらどうしよう?と考えてしまって。

    +31

    -0

  • 98. 匿名 2015/10/25(日) 22:59:24 

    自分がアダルトチルドレンなんだって思うまでに時間がかかった
    自分より酷い目にあってる人がいるのに、この程度で毒親とかアダルトチルドレンって思うなって自分に対して思ってた
    でも、分類されてるなかでぴったり当てはまってるのを見て認めるしかなかった
    どうして姉ばかり可愛がって私は家族全員から馬鹿にされて、押さえつけられて、否定されて、大事な物を奪われないといけないのか理解できない
    姉妹間で差別するなんて親のする事じゃない

    +45

    -0

  • 99. 匿名 2015/10/25(日) 23:05:11 

    私は、来世とかいいや。
    もう生まれて来たくない。

    親に愛されたかったと思いながらも、それがなんなのか分からない。

    この画像の言葉を友人からもらったとき、何だかとても辛く悲しくなった。
    最初の2行が。
    虐待受けた子供、脳の機能低下…褒めても響かぬ?

    +61

    -2

  • 100. 匿名 2015/10/25(日) 23:06:09 

    虐待を受けた毒親育ちが脳の機能が低下するは分かる。
    みんながみんなそうじゃないけど、親からの身体的、精神的暴力や暴言により判断能力が低下したり正常な判断が出来なくなり間違った事でもそれで親を喜ばせられるならやるし従う子供がいる。
    死ねと言われたら死ぬ位の子供だっているし前にそれで自殺した男の子がいてニュースになった事があったよね。
    結果親に散々嫌な思いをさせられ私は子供思いの優しい親になると思っていたはずなのに、正常な判断ができず虐待する事、毒親になる事が間違いである、それは駄ダメだと気付けず自分が親になった時に子供に虐待したり暴言を吐いたり毒親になったりするんだと思う。
    よく虐待をする親が実は私も虐待をされていましたってケースがあるし私の親はどっちも毒親育ちで嫌な思いを散々してきたはずなのに自分達も毒親になってしまったパターンだから。

    +26

    -0

  • 101. 匿名 2015/10/25(日) 23:08:37 

    読んでて、言葉なくした。ここにいる傷ついた人のために祈った。
    わたしも虐待受けてきたけどね! 今さら、脳が萎縮してると言われても
    前を向くしかないし。生きているって辛いね。

    +58

    -0

  • 102. 匿名 2015/10/25(日) 23:12:40  ID:3t1YJNxOdB 

    一時のデータなんて長い目でみたら余りアテにはならないよ いかにも信憑性ありげにはいうけど、これだけで鵜呑みにするのはどうかな..だいたい知能がいい人は、表面的な狭い世界の事は良く知っているけど、深く広い世界の事は分からない人が多い。

    長い目でみりゃぁだいたい帳尻が合うように上手く出来てる そういうのを「正負の法則」って広い世の中を観て来て原爆も経験して、いろんな事を経験して、地の涙も流して、長く生きて来た髪の毛の黄色い大御所が言ってる事のほうがずっと信憑性は高いよ

    +7

    -22

  • 103. 匿名 2015/10/25(日) 23:17:02 

    私これあてはまってるかもしれない。
    子供の頃たくさん怒鳴られ殴られてて、小学校ののテストの意欲をはかる項目はいつも最低評価だった。

    今も将来の夢はなく、自分でも何がしたいのかわ
    からない。自己評価も低い。
    ときどき私を怒鳴る母の声が空耳で聴こえて、びくってなる。

    でも褒められたら普通に嬉しいから違うのかな。

    +41

    -0

  • 104. 匿名 2015/10/25(日) 23:18:28 

    今までの経緯を盾にして、被害者面してんじゃねぇよ

    ①励まし・・・「しっかりしてね」「頑張れ」
    ②わかっているふり・・・「くよくよしないで」「早くよくなって」「心配してる」
    ③解決しようとする・・・「どうしてなったのかなぁ」「今後どうしようか」
    ④責める・・・「いつ治るのかな」「怠けているんじゃない」

    これを楯にして、ワガママ放題やってるわけ。
    精神が元々脆く育った人は、動物で言えば淘汰されている存在。
    あんたらみたいな、ゴキブリ未満のクズは生まれてきてごめんなさいと思え

    +2

    -51

  • 105. 匿名 2015/10/25(日) 23:22:16 

    >>6
    毒親育ちなんですけど、そう思ってしまうことが多いです。
    本当に褒めてくれてたらその人に申し訳ないのですが。そう思っていても考え方が変えられないです。

    +24

    -0

  • 106. 匿名 2015/10/25(日) 23:25:19 

    >>98さん分かります。
    私はたった一日半しか生きていなかったどんな子に育っていたか分かりもしない姉と比べられ何かあると「〇〇〇の方がよかった」「〇〇〇はそんな事をしない」「お姉ちゃんはそんな事はしない」など言われどれだけ辛かったか…
    私の名前もお寺か神社で見てもらった所この名前にすればお姉ちゃんの分まで頑張って生きてくれますと言われたそれを信じ決めたそうですが、私は思い描いていたような子ではなかったらしく「名前を付け間違えた」だの「この名前にすればお姉ちゃんの分まで頑張って生きてくれますと言われたのに…何でこうなったんかな?」など散々言われてきました。
    結果顔を知らない姉を恨んだし姉妹間差別で良い事は何もありませんよね。

    +32

    -1

  • 107. 匿名 2015/10/25(日) 23:26:51 

    聖徳太子の時代にも捨て子とかいたらしいね。江戸時代も虐待が多かったらしい
    昭和世代は体罰当たり前だったから浮き彫りになってないだけで実際の虐待の件数は今も昔もそんな変わらないような気がする

    +50

    -0

  • 108. 匿名 2015/10/25(日) 23:29:10  ID:3t1YJNxOdB 

    児童文学の名作に登場する典型的な悪役と主人公の相関関係だね、世界共通の名作が子供に読ませるんだから、虐待される子供は駄目な子や悪い子なんかじゃない、本当は皆素晴らしい子なんだってことが証明されてる。

    最終的には、この子達は皆幸せになっている、そして、虐待者は滅ぶか、いづれ消えて行くか、改心するというパターンで物語は結んでいる。

    多分、昔からそういうのがあって、子供達の幸せを願っている人達が、後世に名作として子供の幸せを願って、そういう子供達へのメッセージとして発信して語り継がれて来たんだよ。

    +36

    -0

  • 109. 匿名 2015/10/25(日) 23:29:46 

    >>104さん
    相当お優しい素晴らしい親御さんに育てられたんでしょうね。
    しかしその親御さんからは人を思いやる気持ちや優しさは教わらなかったんですね。
    可哀想な方ですね。
    一度虐待する様な親や毒親と1年間生活してみてはいかがでしょうか?
    そうすれば色々と分かって人を労れるでしょう。

    +48

    -0

  • 110. 匿名 2015/10/25(日) 23:39:24 

    私は子供の頃から父親から性的虐待を受けていました。
    そのことを知った母は「あんたがお父さんを誘惑したんでしょ。汚い女。」と私のことを罵りました。
    誰も助けてくれなくて、高校を卒業して家を出るまで毎日辛くて怖くて仕方ありませんでした。
    今も自分は穢れた汚い女だという気持ちが消えません。

    +63

    -0

  • 111. 匿名 2015/10/25(日) 23:41:26  ID:3t1YJNxOdB 

    物語は「どんなときも希望を失うな」っていう先人のメッセージだったんだよ..

    物語の作家はさ、自分も幼ない頃、同じ傷を何かしら経験していて、そういう事情を良く分ったうえで書いてたのかもね..

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2015/10/25(日) 23:43:34 

    親に愛されたいだの優しくしてほしいだの傲慢だわ。
    ただの鉄や木に対して私を愛して!普通の家庭がいい!って言ってんのと一緒。
    そんな人がいたら何無茶言ってんだ?って思うでしょうよ。
    人の形しただけの物より人とコミニケーション取ったほうがいい。

    +3

    -35

  • 113. 匿名 2015/10/25(日) 23:51:15 

    恵まれた環境で育った人にはわからない
    そんなやつらに期待しても無駄

    +57

    -0

  • 114. 匿名 2015/10/26(月) 00:03:10  ID:3t1YJNxOdB 

    多分乱暴なコメをする方も、恐らく毒親に育てられた方が、枝分かれしてグロい方へいっちゃっているのかな、どちらにしても、加害者ではなく、この方も被害者なのでは。大人気ない書き込みにどん引きましたが、こういう書き込みをすれば気を引ける、構ってもらえる、注目してもらえる、そういうのが嬉しい年頃なのでは?もしかしたら未だ子供なのかな..中学生くらいのお子さんが書いているって可能性あるかもね。

    +43

    -1

  • 115. 匿名 2015/10/26(月) 00:10:07 

    >>102
    あなた宗教にはまりやすいタイプですね
    気をつけたほうがいいですよ

    +2

    -4

  • 116. ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻彡 ◆tenkknk2aF8K 2015/10/26(月) 00:11:53  ID:q4hMTNHg4v 

    >>114
    まあそうなるわな。
    でも、このトピの住人程度の苦労では、障害者年金はおろか、手帳をもらうのも難しいでしょう。
    自殺未遂でも年金受給は難しいです。
    少なくとも、措置入院で無理矢理荒療治させられ、そこでめげず、なんとか生き延びて、職業訓練でもうけるまでしないと。
    本当に死の淵に本当に立った人でないと、難しいと思いますね。

    +2

    -7

  • 117. 匿名 2015/10/26(月) 00:12:54  ID:3t1YJNxOdB 

    この乱暴な書き方をする方は、「愛されたいよ〜、愛してよ〜っ、仲良くしてよ〜っ、友達になって〜って、きつ〜ぃ表現だけど、泣きながら遠まわしに叫んでない?。世の中には、こういう疎外感を感じながらも精一杯生きてる人(子)もいるんかも..

    +31

    -1

  • 118. 匿名 2015/10/26(月) 00:16:19 

    きちんとした親に育てられた方には分からないと思いますが親の影響や権力は凄いです。
    親が言う事に間違いはない。
    親の言う事を聞いていれば親の言う通りにさえしていれば大丈夫。
    こんな育てられ方です。
    洗脳でもおかしくありません。
    そんな育て方をされたら親しか信じられなくなります。
    洗脳されているので中々洗脳は解けません。
    結果何が正しいのか分からなくなり知らない内に心に傷を負いそして悩み苦しみ余計こじらせてしまうのです。

    +46

    -1

  • 119. 匿名 2015/10/26(月) 00:18:33 

    虐待の度合いは皆と比較して酷いのかマシなのかわからないけど、養育者への愛着→多分無いです。自分自身への愛着すら無しでどうでもいい。自分が好きとか、こんな私って可愛いとか思った事も無い。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2015/10/26(月) 00:18:54 

    >>110

    汚なくない。汚なくなんかないよ。絶対汚なくない。
    少しずつでもその傷が癒えるよう祈ってます。

    +61

    -0

  • 121. 匿名 2015/10/26(月) 00:20:45  ID:3t1YJNxOdB 

    乱暴な書き込みの人を見ると、今まで見ると怒りに震えてたけど、何故か今日は腹が立たない、何でだろ、こういう人はこういう人なりに精一杯生きているんだってことはわかった..表現の仕方がめちゃくちゃ幼ないけど、何だか憎めなくなってしまった

    +22

    -1

  • 122. 匿名 2015/10/26(月) 00:39:00 

    来世に期待とかもう諦めたとか…嫌だな。
    親には感情や自尊心殺されて、親は償うことなく私より先に死んで、残った私は殺されたまま生きていくなんて嫌だ。
    私がこうなったのは親のせいってハッキリ原因は分かってるけど、相手は責任取らないし過ぎた時間は取り戻せないし自分でどうにかしなきゃ。

    +31

    -0

  • 123. 匿名 2015/10/26(月) 00:43:39  ID:3t1YJNxOdB 

    >>110 私はこれまで、汚れた人、汚い人、腹黒い、最低な人達を散々見て来たけど、
    あなたは、汚れているうちになんか入ってません!!

    +51

    -0

  • 124. 匿名 2015/10/26(月) 00:51:10 

    私も毒親もちです。
    親は能力的には高くて、私も仕事等の能力はあるけど人間らしい感情が欠落してるみたいで他の人の考えてること全然わからない。
    例えば誰かが死んで悲しいとかわからない。

    +23

    -1

  • 125. 匿名 2015/10/26(月) 00:53:31  ID:3t1YJNxOdB 

    >>115でいいのかな?ご忠告ありがとう、仲良く一緒にハマろっかー! ではおやすみ〜 

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2015/10/26(月) 01:08:10 

    虐待だけではないよ。過度なイジメもそう。毎日のように浴びる暴言や暴力は、その人の脳みそまで傷つけるって最近知り、最悪の場合発達障害まで表れる可能性も秘めていると聞きました。多感な時期に人格否定され続けられれば、自分を認める・優しくする・肯定感を持つなんて出来ないよ…。どこかで否定してしまう。

    +39

    -2

  • 128. 匿名 2015/10/26(月) 01:22:46 

    私も素直に楽しんだり、喜んだり出来ずに地味に苦しいです、母親は強烈な人で、暴力はそこまでなかったと思いますが、母はまるで宗教のようでした、虚言癖なので何が本当なのか分からなくなり、未だに母を疑うというよりは何もかもが信じられません
    生きていてもとても虚しく、感情が動きません、仕事以外でうまく人と接する事もできず、友人と居てもさして楽しくはないのです…楽しいと感じたいのに。男性も子供もとても苦手です…女の子は恋の話をするのが好きですが私は二十歳そこそこですが全く興味がないし、むしろ不快です…普通の女の子になりたい…

    +18

    -0

  • 129. 匿名 2015/10/26(月) 01:36:41 

    110さん
    私は兄に性的虐待にあってました。
    私もずっと、私は汚れてるって思ってました。
    いろいろありました。
    でも、少しずつ人を好きになることが出来て、こんな私を受け入れてくれる人が現れて、
    自分は汚れてると、思わなくなったし、自分を大事にするようになりました。
    旦那のおかげです。
    もちろん、旦那は私の過去を全て知ってます。
    心の傷は無くなりませんが、いつか薄くなると思います。
    幸せになれるのを願ってます。


    +33

    -0

  • 130. 匿名 2015/10/26(月) 01:44:08 

    こういう辛い思いをしている人にはポジティブ思考になりなよと勧めたり、
    励ましたりするのは逆効果らしいです
    ではどうすればいいのかというと、ただその人の話を聞いてあげる
    その際はアドバイスはしない、自分の意見を言わないとか他にも条件あったけどそれが大事なんだそう
    ただ、そういう問題を抱えた人は九割九分九厘ってほど本音を言えない

    +32

    -0

  • 131. 匿名 2015/10/26(月) 01:54:02  ID:3t1YJNxOdB 

    ん〜 暴言吐く側も、汚染されてもっと委縮してるっていう可能性は更にはあります。暴言を吐く自分自身の声でね、つまり、毒は、毒自身をじわじわ虐待しているのと同じということになる。
    記憶するには、他人の声より自分の声の方が実は、一番頭にインプットされやすいらしい。
    昔、キオークマンて機械があって、脳のそういう機能を学習に応用するという目的で売られていました。

    +21

    -0

  • 132. 匿名 2015/10/26(月) 01:59:24 

    ああ、私のことか、と思うもどこか他人事
    良くある、姉を虐待して弟だけ可愛がる家だったけど
    両親は2人とも難関私大を出て、弟は更にいい大学行って官僚になったけど
    私は虐待されるより前の、幼稚園くらいには中学生向けの本が読める程賢かったはずなのに
    弟が産まれてから、あんたはもういらないと毎日殴られて自殺を強要されてるうちに発達障害みたいになり
    集中出来なくて読書も出来なくなり、勉強どころじゃなく偏差値40くらいしかないような高校しか入れず
    就職も出来ず、家にいると虐待されるからキャバクラに勤めてレオパに暮らし
    数分前のことも忘れるような状態で片付け方もわからず
    毎日ぐちゃぐちゃの部屋に座り込んでコンビニ弁当を食べてる

    +53

    -0

  • 133. 匿名 2015/10/26(月) 02:28:44 

    小学生の頃、6年間、壮絶ないじめられ方をしてきたんだけど、
    高校生の時にちょっと事故に遭って頭部レントゲン撮影したら、年齢の割に脳が萎縮してるのが発覚した。機能的には大丈夫だけどね。
    小学生の頃、毎日死にたいと思って過ごしてたから、脳へのストレスが凄かったんだろうな…。

    +44

    -0

  • 134. 匿名 2015/10/26(月) 02:46:45 

    昔、虐待のオンパレされて来たのに、親や育ての親、私を生後一か月で捨ててった母親とかを含めて、誰一人憎んでいない..自分を育ててくれた人の暴力とか、暴言とか、馬鹿呼ばわりとか、浴びせられるのは、とても悲しかったけど、どうしても周囲を恨んだり、憎む事が出来ない..恩義の比重の方が私にとって、大事だったし重いんだと思う..多分だけど、駄目子でも、少しは愛されていたことがわかってたんだと思う 

    +5

    -5

  • 135. 匿名 2015/10/26(月) 03:02:13 

    134
    実親じゃないからじゃないの?それより脳機能はどうなの?
    そっちの話してるんだけど

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2015/10/26(月) 03:14:30  ID:3t1YJNxOdB 

    ああ、脳機能は数年前に吐き気がしたんで医者にCT勧められて摂ったら、委縮も異常もないってさ

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2015/10/26(月) 03:38:26 

    親になるのもライセンスが必要
    でき婚の正当化なんて言語道断

    +19

    -4

  • 138. 匿名 2015/10/26(月) 03:40:06 

    136
    そっか、それは良かったね
    少しは愛されてたと思えるような境遇ならそうだろうね

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2015/10/26(月) 03:48:04 

    実家を出ても毎日毎日母親から言われた事を嫌でも思い出す。

    たっぷり愛情受けてたらSADにならなかったのかなぁ。
    兄弟格差が何より辛かった。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2015/10/26(月) 04:18:07 

    出来婚でもすごい大事に育ててる人いるんでそこは関係ないかと
    むしろ怪しいところの保護をもっと徹底しとけばそこからまともに育つ子多いのに
    とデキ婚の友達がいる私がフォロー

    +7

    -2

  • 141. 匿名 2015/10/26(月) 04:34:04  ID:3t1YJNxOdB 

    時間が解決してくれるかな、無理に解決しようとしない 一心一退でいい 

    136 ありがとね じゃぁ

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2015/10/26(月) 04:36:03 

    5人兄妹で、親の暴言虐待が上から順にひどかった
    親は借金だらけの家業継いだため、ストレスでおかしくなってたらしい
    会社が落ち着いたら鎮火したので虐待もほぼ鎮火した

    一番目 虐待期間が長く、キチガイになった。危険で野に放てないレベル
    二番目 頭が良くギリ社会生活できるが、多様な強迫性障害抱える超メンヘラ。常に自殺寸前
    三番目 上より比較的マシだったが、DQN化して現在底辺生活
    四番目 私。被害ほぼなし。ただの凡人
    五番目 親の反省のためか、超超甘やかされて家庭内プチ暴君

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2015/10/26(月) 05:07:39 


    小さい頃
    お父さんに誕生日プレゼントを渡したら
    いらないって言われた。

    +17

    -0

  • 144. 匿名 2015/10/26(月) 05:17:41 

    >>25
    投稿読んでハッとしました。私も虐待されていましたが、暴力に怯えて親の顔色ばかり伺っているから、親の気持ちや、他人の気持ちよくわかってるつもりだったけど、付き合った人の自分を好きって言われる気持ちが大喧嘩したりしないとわからない事よくありました。親に愛された事がないからわからないんでしょうね。親に思いっきり甘えられて抱きしめてもらう事が今世でできないなんて、凄い悲しいです。来世では、優しいお母さんの子どもに生まれたいな。

    +20

    -0

  • 145. 匿名 2015/10/26(月) 05:39:03 

    確かに、半虐待みたいな感じで育ったけど、
    褒められても人を全く信じられないというか、
    届かないって表現言い得て妙だと思う。
    好意を向けられても戸惑う

    自己肯定感が低いんだろうか

    +25

    -0

  • 146. 匿名 2015/10/26(月) 05:58:43 

    でも、小、中、高の卒業式でまわりの同級生やその親たちと後輩たちみんなが泣いてる中、一人だけ全然感傷的になれなくて、早く一人になりたいと思っていた自分は、やっぱりこれに該当するんだろうな。

    ↑私も全く同じで驚きました。
    誰かと離れようが寂しいとも全く思えないし、皆で言う親や教師への感謝のスピーチも、
    本心ではなく学校から言わされてて意味ないなとか一人冷めてました。

    一時期虐められて勉強なんてする余裕もなく、立て直す気力も二度と湧かなくて、今はニートになってしまったけど
    問題が常にある状態で集中して勉強なんてできないし、記憶力も何もなくなりますよね。
    今は早く死ねるように願ってます。生まれてこなければよかった

    +16

    -1

  • 147. 匿名 2015/10/26(月) 06:51:03 

    ヤル気スイッチって言葉あったけど、あれってあながち間違いじゃないかもっておもった。

    ヤル気ってもってるものとか誰かが与えるものじゃなくて、ヤル気スイッチをちいさいときに作っておくものなんだ。
    自分のせいじゃない。やっぱり親の責任。

    この研究で、完全には無理でもすこしずつ心の呪縛が解けるといいな。

    +24

    -2

  • 148. 匿名 2015/10/26(月) 07:26:36 

    母に罵られ叩かれ死ねと言われて育ちました。母の言うとおりにしても罵倒され、嫌がらせ、疫病神だと言われたり、母のストレスのはけ口、ゴミ箱扱いされて育ちました。
    その上、私の為に言っているというのです。
    私はただただ自分が悪い、自分のせいだと思い育ちました。
    大人になった今、人間関係で苦労しています。自己肯定感を持つことを許されなかった幼少期で、今さらどうしたらいいのかわかりません。
    過呼吸もメヌエルも普通の母親に育てられたらかかってなかったでしょうね。


    +19

    -0

  • 149. 匿名 2015/10/26(月) 08:28:41 

    何をしていても虐待の記憶が忘却される瞬間が無くて本当に辛い。全然無関係な本来楽しいはずのことをしていても毒親が思考を支配していてどうしようもない。この先何が起きても私は幸せとは感じられないんだと思うし最近自殺を考えている。

    +11

    -1

  • 150. 匿名 2015/10/26(月) 08:33:56 

    もっと法律で厳しく毒親を取り締まってほしい。本当に最低限の責任を果たせばそれでいい。清潔な環境で清潔な服を着せ栄養を取らせ病気やけがになったら病院に連れて行く。義務教育を受けさせる。暴力を振るわない。これらを遂行する覚悟の無い親は絶対に子供を作らないでほしい。お願いだから。

    +21

    -0

  • 151. 匿名 2015/10/26(月) 08:45:16 


    自分で思ったことを言えば小馬鹿にしていると罵倒され、嘘つき、お前はダメだとか言われ続けて育ちました。
    会社員時代もおかげで自分でどうしていいのかわからず人間関係もうまく形成できませんでしたが、心優しい旦那と出会ったことにより、凍った心は溶け、今では自己肯定もできるようになりましたし、自分に自信が持てるようになりました。
    >>150さんのとおり、私も毒親を法律で厳しく取り締まってくれるものができることを強く願ってます。亡くなってからじゃ遅いんです、精神的に辛い子が毒親のせいでたくさんいるんです。
    家にいても精神的に休まらないんだもん。でも家に帰るしかないけど地獄に行くようなもの。

    +20

    -0

  • 152. 匿名 2015/10/26(月) 08:46:17 

    >>143
    プレゼントに何を渡したの?

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2015/10/26(月) 09:03:39 

    >>112
    虐待を受けた身としては親に対して愛されたいだの優しくしてほしいだのそんな甘えたことは口が裂けても言いたくありません。責任を果たさなかったことに対して怒っているのですから。

    +18

    -0

  • 154. 匿名 2015/10/26(月) 09:11:32 

    精神的に酷い虐待受けて育ちいまだに苦しんでいるし生きづらい
    でも親も70代になりすっかりお爺ちゃんお婆ちゃんになった
    年老いた両親を恨む気持ちはもうない
    私ひとりの問題になってしまった

    +21

    -0

  • 155. 匿名 2015/10/26(月) 09:24:08 

    産まれた時点でスタートライン決まってるよね
    優良な親の元に産まれたら後の人生も保証されてるけど
    そうでない場合は終了の合図

    +36

    -1

  • 156. 匿名 2015/10/26(月) 09:41:06 

    >>155
    早い段階で児童養護施設や親戚にでも引き取られれない限り負け組決定だよね。

    +10

    -1

  • 157. 匿名 2015/10/26(月) 10:07:23 

    人間が犯す罪の中で我が子への虐待はトップクラスであると思う。もっともっと厳重に罰せられなけれなならない。

    +28

    -0

  • 158. 匿名 2015/10/26(月) 10:46:29 

    虐待受けると脳が萎縮すると聞いたけど、普通の生活ができるようになった後に萎縮した脳は通常レベルまで治癒されることはあるんだろうか

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2015/10/26(月) 10:48:04 

    私だわ。
    大人になって、何にも感情がない。
    小さい頃から冷めてる。

    今は母親になり、子供の育て方が
    よくわからない。

    +10

    -2

  • 160. 匿名 2015/10/26(月) 11:19:34 

    虐待を忘れられる時間が欲しい。寝ているときでさえ虐待の夢を見る。常に胸が喉が締め付けられるし頭に血が上る感じ。

    +18

    -0

  • 161. 匿名 2015/10/26(月) 11:37:02 

    虐待を受けている子供はどこに逃げればいいんだろう?子供は児童相談所の存在なんて知らないしどうしたらいいの?あの時逃げられるものなら逃げたかったけど逃げ方が解らなかったし逃げようが無かった。どうすれば子供を毒親から保護出来るのか、子供に最低限の平等が保障されるのか。少子化対策なんかより毒親対策を徹底してほしい。子供の数を単に増やすより将来を担うことの出来るよく育った子供の比率を増やす方が大事。

    +21

    -0

  • 162. 匿名 2015/10/26(月) 12:10:45 

    ホスト狂いの母親に義務教育も受けさせて貰えずにラブホ暮らしをさせられ洗脳され祖父母を殺害してしまった少年を思い出した。虐待で自我が麻痺させられた結果の犯行なのに懲役15年の判決を下すことから日本の親性善説の根強さを示唆していると思った。

    +33

    -0

  • 163. 匿名 2015/10/26(月) 12:45:01 

    私の場合はすべて頭でこう話したらどうなるとか、相手はこう反応するとか計算で動くしか生きられなくなってしまった。全部作り物の自分の姿で本当の自分ってのがわからない。

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2015/10/26(月) 12:50:18  ID:3t1YJNxOdB 

    自分もそれ真剣に考えた、県によっては子供シェルターってのがあって、コンビニとかと提携してるんだけと、そういう伝手なのかな..いじめによる虐待とか、大人の虐待は、弁護士とか、司法書士とか、西新宿に相談すれば、道は開けそうな感じがするけど、子供でも相談くらいはするんじゃない?そもそも着手金持ってないし、児童相談所に行きなさいって返答するのかな〜?

    大人は、先生方の登録番号とかは各協会にしっかり所在を確認しといた方がいいと思う、家族のDV加害者から家主まで連携して守ってくれる法律家がいただけでも救いかな、子供だって相談くらいはしくれると思う、市役所に児童相談窓口がせっかくあるのになぁ..

    虐待やめようってNPOらしきCM見たけど、ここへ行きなさい、逃げなさいって、どうして云わないのかな〜 学校でそういうこと子供に指導しないの???

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2015/10/26(月) 12:53:10 

    克服したACです。殴られて聴力を失くしましたが、今は親も幼かったのだと許しています。

    私自身、AC特有の自己無価値観から目が覚めたばかりなので偉そうなことは言えませんが、
    ACを抜け出すには、とことん自分の気持ちと向き合うしかないと思います。
    AC関連のトピを見て感じるのは、一見冷めているレスに見えても、いつも自分がどうされたかを詳細に書く方が多いということです。
    ご自分の心が、どれだけ「分かって欲しい、受け止めて欲しい、助けて欲しい」と訴えているのかをまず自覚してあげてください。認めてあげてください。
    克服した手順など書きたいですがトピズレになるので…
    でもそれが一番大切なことです。

    私も脳が萎縮しているのかもしれません。お恥ずかしいですが二十代の前半を殆ど寝たきりで過ごしました。
    劣等感と自己無価値感から17歳の時に処女はその辺のおっさんに7万で売りました。

    このくらい低スペックでヘボい私でも脱出出来たんですよw
    私は特に美人でもお金持ちでもないです。友人も居ないです。でも今はとても穏やかな生活を送っています。
    もっと頑張ってらっしゃる皆さんならたくさん褒められてしかるべきところがある筈です。誇れる一面がある筈です。愛されていい一面があるはずです。
    どうか気を楽にしてください。
    焦らずとも、前を向こうとさえしていれば、必ずフッと心が軽くなる時がきます。
    まずはご自分を見つめることから挑戦されてみてください。

    皆さんの心の傷がいつか癒えるように願っています。

    +27

    -2

  • 166. 匿名 2015/10/26(月) 13:09:07 

    周りの大人の誰かに助けを求めたことが親に伝わると親からどんな恐ろしい仕打ちを受けるのかと恐れるから言えないんだよ。私は小学校にすら行かせてもらえなくなる前に学校の先生に言いたかったけど怖かった。でも勇気を出して言っていたら状況は変わっていたのかなと後悔している。でも本当に怖くてただ自分が血だらけにならないことを考えるだけでいっぱいいっぱいだった。

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2015/10/26(月) 13:19:53  ID:3t1YJNxOdB 

    虐待されてる子供を本当に理解しているのは、同じ境遇で育った人なんかな
    話し聞いたり共感することで、お互い心が回復していく可能性があるかも
    だいたい褒めたくらいで回復って、さぁ...なんだかなぁ、根本のプロセスが
    ちっともわかっちゃなぃよねぇ

    脳とか心の回復は、その人の中に凍結している潜在的な愛情とか能力を解凍して引きだす事では..
    それにはまず、毒から引き離して、安全な場所と、無毒な人材を確保して、劣悪な環境からまとも
    な環境へ移行してかないとー ホント、一長一短で脳の回復がどうたらの研究データって、心だっ
    てのよ‼

    +14

    -0

  • 168. 匿名 2015/10/26(月) 13:28:01  ID:3t1YJNxOdB 

    >>165.良かった
    >どれだけ「分かって欲しい、受け止めて欲しい、助けて欲しい」と訴えているのかをまず自覚してあげてください。認めてあげてください。
    うん、わかったよ 165.のメッセージは伝わったよ、ありがとう 

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2015/10/26(月) 13:34:10 

    私は子供の頃父が自殺してから父方の祖父母に弟と共に引き取られたんだけど、祖父母に毎日死ねって言われ続けてきたから褒められても何にも感じないよ。どうせそんなふうに思ってないでしょ、って。
    ちなみに私の弟と叔父は溺愛されたた。
    上の子であった私と父は祖父母のストレスのはけ口で、下の子である弟と叔父は可愛い可愛いお人形状態。
    祖父母に介護頼まれてるけど、私は年金をきちんと払っている。貴方たちが今高額の年金をもらえるのは私たち若者が年金を払っているから。国民としての義務はきっちり果たしているのでこれ以上することはないと告げておいた。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2015/10/26(月) 13:36:22 

    自分は褒められてもなんか見返りを要求するんだと思ってしまう。
    怒りとか悲しいとか好きとかの感情が長続きしない、心が壊れてるんだと思う。

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2015/10/26(月) 13:42:01 

    虐待を親戚に打ち明けたら「親を許せない貴方は救われない、生きていて楽しいと思うことはあるでしょ?それは産まれて来たからなのだから産んでくれてありがとうと思わないの?親は子供を無条件で守らなけれなならないけど子供も無条件で親を尊敬しなくてはならない。お互い歩み寄らなきゃ。いつまでも恨んでないで和解したら?」と言われました。腹が立って仕方がありません。

    +30

    -0

  • 172. 匿名 2015/10/26(月) 13:55:59 

    ああ、これ、姉の事だわ。
    小さい頃から見ててもずっと母に暴言吐かれ続けた。男にだらしないとかアバズレとか。
    小さい頃からのネグレクトのせいで男に依存するようになったのに何で親は気付かないのか。
    能力もある人なのに努力するのが大嫌いで、
    定職にもつかない。
    それだけ傷つけられたのに家から独立しようとせず
    ずっと同居。もう一生だろうな。
    大きくなってからいくら取り繕うとしてもだめ。
    全く感情のコントロールができない。

    でも私も自分の子供があまりにも聞き分けがないと、きつく言ってしまうから将来が不安。
    優しくしすぎたらずっと甘えてやりたい放題だし、
    本当子育ては難しい。

    +6

    -2

  • 173. 匿名 2015/10/26(月) 13:57:51 

    私は逆に承認欲求が強い傾向にあるな
    褒められたい、認められたい、愛されたい一心です

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2015/10/26(月) 14:00:09 

    私も片親で暴力や暴言を散々はかれてきた。
    今では他人の目がすごく気になってしまう。
    初対面なんてどうしたらいいのかわからず焦って大量の汗が。
    旦那が子供を怒ったりするだけで不安と恐怖がこみ上げる!

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2015/10/26(月) 14:01:22 

    育児放棄と性的虐待をされたんだけど、子供のときから我慢し過ぎるのと自己主張ができずに人に気を使いすぎて体をこわすを繰り返してる。

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2015/10/26(月) 14:01:42 

    >>168
    ありがとう!168さんは心が素直なんだと思います。
    私の勝手に書いただけの意見を受け入れてくれて、それも凄いことです。

    >>165読んでマイナス押したくなる人もいると思いますが、全然いいんですよ。
    健康な人を憎んだっていいんです。恵まれた人に嫉妬したっていいんです。それがまるごとあなたなんです。
    何も悪くないですよ。まだ自分を愛せてないんだから、上手に人を愛せなくて当然なんです。
    愛せないんじゃなくて、少しスタートダッシュが遅れて、人生の勉強中ってだけなんです。
    私は生きることはリレーじゃなくてマラソンだと思います。色んな景色を楽しみつつ、自分が健康になるために、ゆっくり走ればいいんです。
    気持ちを感じることを許してあげると、AC独特の生きづらさのすべてが、
    いつか「ああ、自分はただ助けて欲しいだけだったんだな。寂しかったんだな」と気づける日が来ます。
    それなのに今日まで生きてきた自分の忍耐強さと頑張りを知った時、全部がいとおしくなります。楽しみにしていてください。

    お願いですから、助けて、寂しい、辛かった、って思う気持ちを恥ずかしいと思わないでくださいね。
    ちっちゃい子が虐められて、悲しくない筈がないじゃないですか。思い切り拗ねたって、許されるんですよ。

    他人事ではないので…、長々と何度もすみません。
    またどこかでACトピ見つけた時は書かせてください!

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2015/10/26(月) 14:02:34 

    私も親が亡くなった通夜で親戚に10年間くらい虐待されてたと告白しました。
    もういいやろと一言言われて終わりでした。
    クズの身内はクズで、クズの子どもの自分もクズに違いないと確信しちゃいました。
    怒り以上に情けなくて空しくて辛いです。
    そんな状態で褒められても響くはずもない。

    +17

    -1

  • 178. 匿名 2015/10/26(月) 14:09:59  ID:3t1YJNxOdB 

    何だろう、ここに来て良かったって気がしてしょうがない 
    今まで人間なんか信じてなかったし、共感しあえる人もいなかった
    所詮自分は変わりもので、誰にも解かってもらえなくて当前だと思ってた。
    でも違った、同じ体験して同じように辛かった人がいて、やっと、自分は
    ひとりじゃなかったって感じのようなものが..

    今まで自分だけが、最高の心の友だったし
    自分だけが頼りだった、心はずっとひとりだったし孤独好きだった、
    孤独が唯一安心できる場所で、自分を取り戻したり癒す場所だった
    それは、今も変わりないけど..

    人間なんて、一皮むけば、エゴと欲の固まり、下品で低俗で卑しい馬鹿ばっかしって、
    ず〜っと、心の何処かで人を冷笑的に蔑んで来てたってことに、気が付いた。

    昨夜、ここに来てはじめて思った、何だか救われた気分だった。脳が、全身が喜んでて
    、夕べはなかなか寝付けなかった。こんなことはこれまでになかったこと..
    涙が出るんじゃなくて、鼻水の方がやたら出てきて、人間の身体っておもしろ..
    ホント鼻水出るわ..何で鼻水なんだ..? (>人<)

    +17

    -0

  • 179. 匿名 2015/10/26(月) 14:20:33 

    ここに書き込んでる人は、程度の大きさはすごくあると思う、
    病気になるほどのダメージ、
    死にたいほどのダメージ、
    ある人から、あれ?私なんか変かも、、
    自己肯定が全然ない、人との関係を築けない、って人から、
    悩んでるけど病院へ行く程でもない、
    だけどつらい。毎日気が沈む、って人も、、、
    こうやって吐き出して共感してもらう事が大事。
    こんな自分とずっと付き合わなきゃいけないのだから。

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2015/10/26(月) 14:23:33 

    物凄く重要な決断をする時に親に怒鳴られたり脅されてた事がフラッシュバックしてきて悪い方に決断してしまった時がある
    鮮明にその時の事が蘇ってまた色々言われるヤバいと思ってパニックになるんだと思う

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2015/10/26(月) 14:23:41 

    >>177
    それすごくわかります。
    私も勇気出して親戚に相談したけど
    聞いてないふりされた。
    もう笑ってしまった。
    でもわかる。私の気持ちを肯定してしまったら、
    その人も自分の人生否定する事になるから。
    親戚っていうのは父の兄弟だけど、
    祖父母が毒親だったからね。
    連鎖してる。確実に。

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2015/10/26(月) 14:27:19 

    子供が欲しいと思ったことがない
    幸せな結婚とか憧れた事も一度もない
    でも将来子供何人欲しいとか小学生でも女の子は会話でしてくるから面倒だったな
    適当に答えてたけど

    +10

    -1

  • 183. 匿名 2015/10/26(月) 14:27:31 

    >>177
    その気持ち凄く分かります。でも生物学的には似ていても魂は別だと思うようにしなくては自己嫌悪感で発狂しそうになるので私は非科学的なことは嫌いだけど魂や転生だけは信じています。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2015/10/26(月) 14:28:35  ID:3t1YJNxOdB 

    わ、鼻水が涙に変わった..目からもどんどん出て来て止まらなくなった〜 
    ちゃんと、ちゃんと泣いて来ます。  
    >>168 うん!うん!

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2015/10/26(月) 14:29:34 

    何気なく開いたトピで、ここまで読んで、無意識に頭と心の奥底へ蓋をして閉じ込めてきた、親に受けてきた虐待を思い出してしまい辛くなって涙が出てきた。子持ちのアラフォーだけどいまだに忘れられないよ。絶対いけないことだよ。

    +15

    -0

  • 186. 匿名 2015/10/26(月) 14:37:38 

    >>55大きい声ではいや小さい声でも言えないけど私もそう。でもそういう幸せな人といた方が幸せになれるんだろうなとも思う。そういう人は他人にやさしいだろうし。どっちにしても幸せな環境の中で肯定感の低いうちなる自分との戦いが死ぬまで続くんだろうけれど。そう考えると誰といても結局幸せになれないんだよね・・・。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2015/10/26(月) 14:44:41 

    アンビリバボーとか世界仰天ニュースとかで怖い事件は興味深々で観るのに感動系はふうん良かったねって冷めた目て観てしまう。ゲストの芸能人が泣いていたりするのを好感度を上げようとして嘘泣きしてんじゃないの?って思ってしまう。そんな私はやっぱり性格が歪んでいると思うけど虐待が原因だったと思う。他人の幸せを喜べる人って育ちがいいんだろうね。

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2015/10/26(月) 14:45:39 

    些細なことを書きます

    子供の頃、学校の帰りに転んでヒザを擦りむいたと仮定して、その後あなたはどうしましたか?

    親に怒られると思い、帰宅後、必死に隠して自分で手当て ←プラス

    泣きながら帰宅して親に手当てしてもらう ←マイナス

    こういう場面で親との関係性が出ると思う

    +22

    -3

  • 189. 匿名 2015/10/26(月) 14:50:56 

    世間は虐待受けてる子供に優しい。虐待に耐えて生きてきた大人には厳しい。いつまでもそんな昔のことを...とか、親は親だから大切にしないと...なんて言葉は通用しない。そんな甘っちょろいもんじゃない。

    +21

    -1

  • 190. 匿名 2015/10/26(月) 14:57:31  ID:3t1YJNxOdB 

    >>168は、自分のコメだった!176にコメするつもりだったのに..176のトピ見て泣きすぎてすっかりパニくってしまった 改めて..

    >>176、うんうん!またACのトピでね

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2015/10/26(月) 14:58:27 

    >>132
    その悔しさ凄く共感します。私も自分で言うのもおこがましいけど虐待が本格化するまでは勉強が大好きで内容が高度になっていくのを楽しみにしていました。努力をする環境さえ与えて貰っていればと思うと悔しくてなりません。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2015/10/26(月) 15:02:15 

    やる気や意欲、たしかにない(専業主婦です)

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2015/10/26(月) 15:04:55 

    ある人が雑談中に言っていた。子供の頃眠れない日々が続いて、ある日親が、暗闇で光る星のシールを天上に貼ってオリオン座を作ってくれた、と。毎晩、親と一緒にそれを眺めて眠りについたらしい。

    モヤモヤを親に話す。親が対処する。問題が解決する。っていう経験は、幼少期に必要。こうやって他者との関わりを覚えていくべき。

    なぜこんなにも、人の人生は不平等なんだろう

    +14

    -0

  • 194. 匿名 2015/10/26(月) 15:07:44 

    世間は虐待受けてる子供に優しい。虐待に耐えて生きてきた大人には厳しい

    ↑これ本当思う
    子供の頃に誰も助けてくれなかったから、そのまま大人になったのに、、。
    日本人は子供にはいい顔するけど、大人には冷たい傾向があるように思う
    面倒なんだろうな

    +22

    -0

  • 195. 匿名 2015/10/26(月) 15:17:47 

    産めば母親産ませりゃ父親、なる自覚持つ器も育てる責任感もお構いなし。当たり前のことだけどこんなに怖いことはない。世の中の不平等の核。

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2015/10/26(月) 15:23:21 

    >>52
    お気持ちすごく分かります。

    私も同じようにぶちまけた時
    「そうか、わかった。お前はそんなに昔のことをずっと根に持って来たんだな。情けない。
    この歳になって子供にそんな酷いこと言われるとは思わなかった。」とか言って泣き出した。
    今まで何度となく泣いて苦しんできたこっちの身にもなれっつーの。

    親だって、なんだかんだ罪悪感とか、親自身の未熟とかと葛藤してきたはず。
    とか勝手に思ってたから、心底絶望した。

    でも逆に、そこから親を嫌いな自分を許せるようになったよ。今までは親を好きになれない自分に罪悪感を感じていたけど、それがなくなった。

    +14

    -0

  • 197. 匿名 2015/10/26(月) 15:25:23 

    いじめも含まれるってレスあったけど、少~し違うと思うよ。親に相談したり守ってくれる環境にあるかないかが分かれ道。あと、両親仲良しか、家庭内に談笑があるか。あれば心安らぐ時間もある。虐待は、ひとりで耐え忍ぶし手助けしてもらえない。大人になってもひとりで耐え忍ぶだけ

    +11

    -2

  • 198. 匿名 2015/10/26(月) 15:27:10 

    虐待受けてる人って会ったことないんだけど、気づいてあげる方法ってないんだろうか

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2015/10/26(月) 15:28:33 

    私も毒親だけど、似たような環境で育った友達が
    「あんたは悩みなさそうでいいね。私なんか酷かったからさ…」と愚痴愚痴言ってきてすごく嫌。
    人がどれだけ苦労して明るくふるまっているか想像つかないんだろうな

    その子をみてると、私は絶対にこうはならない、絶対幸せになるぞと思うし
    友達はいつまでもそれを理由に暗いところでうじうじしてればいいと思う

    +15

    -1

  • 200. 匿名 2015/10/26(月) 15:30:14 

    家で我が子を虐待してても外面いい親いるよね。うちはそうだった。怒鳴りつける自分(母親)の声を隠すために昼間に雨戸しめて、ヤる準備してからバンバン殴られたわ。バレたくなかったんだろうね

    うちの母親いまだに友達多いし穏やかな人で通ってるわ。しかも長生きしてる

    +14

    -0

  • 201. 匿名 2015/10/26(月) 15:30:42 

    地獄よ。地獄。幼なじみの女の子は両親兄弟多少、厳しく育っただろうが
    私は継母から育児放棄、暴力当たり前でした。人前でげんこつ
    帰ってきたら正座説教3時間。
    お前は他人他人で育ち、弟の前では髪の毛引きづられ弟に笑われる時本当に
    悲しいかった。
    過去は過去!なんて出来ないしフラッシュバックで継母みたいな、気分屋で怒鳴る人といると
    吐き気してくる。。

    +15

    -0

  • 202. 匿名 2015/10/26(月) 15:36:58 

    >>198
    隠してるしね、気づくのは難しいんじゃないかなぁ

    あなたが重大な悩みを深刻そうに相談すると「実は私ね」って打ち明けるかもしれない。あなたの悩みが親子間の内容なら、ふっと打ち明けそうな気がする。

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2015/10/26(月) 15:37:47 

    >>197
    いじめより虐待の方が家庭内という閉ざされた場所で繰り広げられるので表沙汰にされない分より深刻だと思う。

    +7

    -3

  • 204. 匿名 2015/10/26(月) 15:42:08 

    なんかさぁ、学校でカウンセリングって、あって保健室とは別の。
    でさぁー、こうこうこうであーですって虐待の傷を伝えたの。私なりに。
    でそいつなんて言ったと思う?
    寝ましょ~!辛いね
    はぁ?だわ。眠っても起きてもなおらんやろ。
    そこからカウンセリングは、大嫌いです。生意気ですが

    +17

    -0

  • 205. 匿名 2015/10/26(月) 15:49:00 

    AC克服したい。自分の人生を自分中心に考えて判断や決断したい。もう30過ぎたのに、ここに転職すると親が怒るだろうとか余計なことばっかり考えて我慢してる。親が喜びそうなことを選択して生きてる。アホか自分。なにこれ?洗脳?目を覚ましたい。覚ませ!

    幼少期に否定しかされなかったから脳が学習してるみたい。情けない大人になったもんだなぁ。残りの人生ぜーんぶ私のもんだ!あー悔しい!悔しー!!

    +18

    -0

  • 206. 匿名 2015/10/26(月) 15:49:15 

    なんかほんといいんですよ。もう。。
    皆さん生きてるだけで奇跡だからどうか親とはもう歩み寄る必要ないですよ。
    なんてなんてかわいそうな私!と思えたらすこし楽になります。
    被害妄想、落ち着きのない、ガラスの心!
    いろいろ虐待されてなかった人からは言われましたが
    自分をできる限り愛してあげてください。
    私はタヒにたいけど、もう虐待したやつには懲り懲りです。
    連絡絶ちます。

    +15

    -1

  • 207. 匿名 2015/10/26(月) 15:54:24 

    >>205
    洗脳は溶ける時が来たら一気に氷がぱーんて割れるような勢いで溶けるよ。洗脳されてるっていう自覚が芽生えたなら溶けるのは時間の問題。溶けた後はそれまでの自分が不思議でならなくなる。

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2015/10/26(月) 15:59:33 

    監禁されてからおかしくなった。
    小学生三年の時一年間監禁されてた。一ヶ月お風呂入らせてくれなかった。放置。
    扉の前に立つのはダメ、借金取りが来るから!こい!と部屋に戻される。
    薄暗い部屋。酒に酔っ払い鬱の父親、そんな父親にいやけさして朝から11時まで
    戻ってこない継母。ほこりくさいへや。
    朝と夜が逆転した生活。一日イッショクのご飯、
    継母の布団にハイって継母を待つが帰るやいなや殴られる私。
    悲しいかった。父親がアル中で暴れたらねげろしたら私が掃除整頓。。自殺した父親。お葬式でニコッニコッな継母。マザコンのあほの弟。

    +12

    -1

  • 209. 匿名 2015/10/26(月) 15:59:58 

    乳児期の揺さぶりもダメだそう 泣くから、大きく揺する→泣き止む ってあるけど、脳ダメージ有るとか
    外国で貧困低脳層の母らに、産後、看護士や専門家が定期的(2週に1度)とか訪問することで、後に子らの犯罪率や学習習熟に違いが有ったそうだよ(非訪問世帯と比較)児相より、産後すぐの育児に行政(専門家)介入、のがより効果あるはず

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2015/10/26(月) 16:04:10 

    掃除を全くしない親だったから汚部屋の中ダニアレルギーで酷い喘息とアトピーに苦しんだ。

    +6

    -1

  • 211. 匿名 2015/10/26(月) 16:04:50 

    その年でそんなことで悩むなんてとか言われない大人の駆け込み寺がほしい。精神科行った時、親を労わって生きるのが娘としての役割って言われて、挙句の果てに、親に感謝してることを3つ挙げてごらんなさい。みつからないならば、あなたの心に問題があるとまで言われた。感謝できない人間のままでいいの?とか散々だった

    ストレス倍増して診察料払って帰宅。ため息しか出ない

    +17

    -0

  • 212. 匿名 2015/10/26(月) 16:05:39 

    >>187
    すごくよくわかります。
    家族の絆をテーマにしたCMや番組を見ると、虫唾が走る。彼氏がそういうぬるい系大好きだから見てるとイライラする。
    特に住宅系のCMってそういうの多い。あと難病に苦しむ人を必死に支える家族。「私にはそんな家族いませんけど」って思ってしまう。

    +12

    -0

  • 213. 匿名 2015/10/26(月) 16:09:29  ID:CCkRQduPtM 

    大人になって自立して、離れて暮らしてても、引きづるもんだね。
    周りの「帰省はいつから?」みたいな世間話にすら、帰る家なんてねー!とか、
    些細な事に凹んでる自分が嫌だ。普通なら、こんな事に神経すり減らさないんだろーな・・・

    +14

    -0

  • 214. 匿名 2015/10/26(月) 16:17:37 

    「自分の子をかわいくない親なんてこの世にいない。」
    はぁぁぁぁぁぁぁ?!?!
    この人世の中何にも分かっちゃいないんだな、と思った子供時代。

    +21

    -1

  • 215. 匿名 2015/10/26(月) 16:24:15 

    どれくらいの割合なんだろうね、虐待受けてる子供って。
    私は父から虐待受けてましたが、そのこと母が知らないんで、
    墓まで持って行きますよ。
    だから世間には認知されない隠れ虐待もあると思います。
    普通の家庭に生まれて、当たり前の幸せっていうの味わってみたい。
    一生叶いませんが。

    +11

    -0

  • 216. 匿名 2015/10/26(月) 16:25:37 

    >>211
    精神科なんてそんなもの。もらった薬は捨てて二度と行かない方がいいよ。

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2015/10/26(月) 16:26:42 

    >>214
    そうですよね。親イコール絶対論よりも、
    「親だって人間だから間違うこともあるかもしれません」と徹底した方がいいのじゃないかなと思ってた。
    大人になってみれば分かるけど、30そこらの年齢ってそんなに人間できてないもんね。

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2015/10/26(月) 16:28:33 

    でも家庭環境って本当に大事だよね。
    脳に影響与えるくらいなんだから。環境のせいにするなと言われたくない。
    自分の親はお風呂もたまにで、歯磨きなんて全然教えられなかったから
    前歯しか今ないです。
    残りは義歯です。一生お金かかるな~と旦那に対し後ろめたい気持ちです。

    +13

    -0

  • 219. 匿名 2015/10/26(月) 16:37:13 

    嫌いな言葉、家族愛、家族

    そもそも家族って何ですか?大切な友達を、家族みたいな存在というらしい。想像つかない。どんな存在?

    ダメだ。考えない考えない

    +15

    -0

  • 220. 匿名 2015/10/26(月) 16:39:26 

    父の日、母の日いらないよ。なにあげるのー?とか聞かれるのもうんざり。悪気ないのは承知。でもうんざり。

    +14

    -0

  • 221. 匿名 2015/10/26(月) 16:42:30 

    毒親は長生きする。厄介。葬儀費用もったいない。痴呆で行方不明でいいよ。あぁ疲れた

    +10

    -1

  • 222. 匿名 2015/10/26(月) 16:46:52 

    テレビ観て少し笑っただけで蹴られまくったり、二言目には「お前は本当に駄目な人間だ、一回死ぬか?」と言われ続けて育った。
    唯一、褒められるのは私が妹を褒めた時。それも「さすがお姉ちゃん、偉いね」とかじゃなくて「ふん、自分のこと良く分かってんだな、駄目人間ってことをな」という感じ。
    それでも、いつも鬼の形相の母が少し笑ってくれるから、私はいつも妹を褒めた。
    テストで頑張って100点とった時も「まさかカンニングしたんじゃないだろうな?」だった。
    だから、たまに誰かに褒められたり「凄いねーそんなこと出来るんだ」と言われても、どうしていいか分からない。
    母は亡くなったけど、今は父に縛られてる。でも私は決心した。この先、父に何かあったら見捨てる。
    母に虐待され続けてた私を見て見ぬふりして助けてくれなかった父だから。
    今もそう、妹に何かあれば助けてあげてるけど、私が困ってたとしても「自分で解決しろ」と言うだけ。だから今度は私が捨てるんだ。
    もうすぐ父が仕事から帰ってくる。寝るまでの数時間、地獄だけど、「捨ててやる」という思いが支えになって何とか生きていけてる。

    +13

    -0

  • 223. 匿名 2015/10/26(月) 16:59:03 

    性的虐待も精神的虐待の受けてるからな。。。脳が萎縮してるって言われたら、そうかもしれないと思うし、これから出産して両親が我が子に同じように接しないか不安。もちろん、私はなるべく会わせないようにはするけど、義理の両親などはその事実を知らないし話して良いやら。

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2015/10/26(月) 17:00:03 

    私も言葉の虐待をうけてきた。
    することに対して何か言われるのかビクビクしてしまう。

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2015/10/26(月) 17:01:06 

    心療内科の治療よりも有効なのは、無害な人と接して苦痛なく生きていくことだと思う。他愛ない会話の中に、親孝行強要や思考否定が一切ない「あなた、ありのままでOKだよ」みたいな安心感が日常生活にあれば氷が溶けるんじゃないかな。医師は頼りにならない。

    周囲を同じ穴のムジナで埋め尽くすのは困難だと解ってるけどね。それか、理解ある男性と結婚するのもいいなーと最近思う。結婚願望ないくせに、そう思う時がある。もう少し生きてみます

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2015/10/26(月) 17:02:31 

    日本は特に子供は親の所有物って意識が強いからね。

    子殺しは親殺しより罪が軽い。

    親を殺せば他人を殺したより極悪人、子供を殺せば過失。
    そんなことある?子供も生まれてからずっと1人の人間なのに。

    +18

    -0

  • 227. 匿名 2015/10/26(月) 17:04:48 

    親だけじゃないね
    性的虐待もだからね
    私の場合は身内に男性がいなかったので他人からの性的虐待
    ロリコン野郎は滅べ

    +11

    -0

  • 228. 匿名 2015/10/26(月) 17:06:16  ID:3t1YJNxOdB 

    ご飯食べてる最中に言葉での虐待のシーンも含めて子供の頃から多かった、家族団らんの食卓は
    私の話題をおかずに食事が始まり、私への黒い嘲笑をデザートに食事が〆られる。そんな日常

    ご飯の最中とかに罵しられ、嘲笑され、否定され、貶められつつ、自分の不出来に申し訳なく涙を
    流して食事するっていうのが子供の頃の日常のパターンだった。
    子供が静かに声もなく涙を流しながらご飯を食べているのを目前に、「またウソ泣きが始まった、子供の癖に泣き真似の芝居が上手いね〜」と、6っつか7つかそこらの子供に何で顔を覗き込んでいえるんだろうと.

    +12

    -0

  • 229. 匿名 2015/10/26(月) 17:06:45 

    親が言ったことは他人は全て鵜呑み。


    こちらがどんなに訴えても、おまえが夢をみていたんだ!とか、統合失調なんじゃないの?しか言われない。←両親にだけど。



    他人も、両親の話しか信じてない気がして誰にも相談できない

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2015/10/26(月) 17:07:12 

    >>222
    父親と二人暮らし?妹も同居かな...。

    精神的にキツそう。私の所と似てる。家事してあげてるの?無意識に尽くしてない?さんざん尽くして、最後、親の遺産ぜんぶ妹にもっていかれないようにね。

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2015/10/26(月) 17:08:33  ID:3t1YJNxOdB 

    そういうパターンのシーンが子供の時分から、職場を含めて登場人物が入れ替わり立ち代わり28歳位までまだ断片的には続いていた。 それ以降は食事時の言葉の虐待は徐々に自然消滅していった。身体的はもDVはもうしばらく続いていた。その頃から、同性の支配者や暴君や粘着へと人種が変化していった。
    ひとりでそういうのと悩んで葛藤して流されながら、戦いながら、ぶっちぎりながら、ようやく落ち着いて今に至っているが、今になって冷静に考えてみると、皆、愛情飢餓から枝分かれしていた承認欲求の強い人達で、あのとき病んでいたのは一体どっちの側だったのか..

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2015/10/26(月) 17:10:58 

    >>228 同じく食事中は同じような感じで、私の粗探しでした。

    何もない場合は、顔が変とか見た目の罵倒でした。


    未だに、会う度に見た目の罵倒ばかりですよ。

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2015/10/26(月) 17:13:44 

    一人目の父親に乳児の頃壁に投げつけられ、てんかんに。何十年と毎朝毎晩薬。
    二人目の父親は弟を殴り難聴。小さい頃から補聴器付けてます。

    暴力、性暴力、言葉の暴力、ネグレクト、なんでもアリの家庭で育ちました。
    こんな環境では自分を大事に思う心は持てませんでした。昔から自分を安売りしています。
    それにより他人も大事にすることができません。
    何をするにも人との繋がりが何より大切なこの世の中、生き地獄です。

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2015/10/26(月) 17:17:14 

    自分では判断つかないんだけど、

    実弟との差。


    八つ当たりや性的虐待は置いといて。


    男と女は立場が違うってずっと差別され、学費も弟にたんまり。

    私は高校まで。


    部屋は弟の部屋は新築増築。


    私、ボロい四畳半。


    結婚資金、私ご祝儀程度


    弟、五百万くらい


    学校に行かせてもらって、ご祝儀もらってるくせに不満なのがおかしい?←自分はこう思わなきゃと言い聞かせる日々








    +7

    -0

  • 235. 匿名 2015/10/26(月) 17:21:16 

    >>183
    わかります、、、
    全く別の人間なんだ、母には母の生い立ちがあり、
    仕方なかったことなんだ、
    私には到底理解のできないことなんだと自分に思い込ませてからは少し割り切れています。

    つらいから距離を置いてるのに
    自分に甘えてこないのが嫌な母は愚痴愚痴言ってきます。
    自分に非があるとは微塵も思ってないようです。

    小さい頃から母の日、誕生日を必ず母の気にいる物を贈らないと機嫌が悪い。
    そのため自分が嫌な思いするなら、
    贈ったほうがまし、と思い、結婚してから10年贈ってましたが、やめました。
    したくてしてたんじゃない。
    やめてから、しつこく、兄弟や嫁から貰った話を何度も言ってきます。
    そんなことに執着し続けるなんて
    きっと本当に満たされたこと無い、寂しい人間なんですね。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2015/10/26(月) 17:22:02 

    自分の場合は確かにトピタイトルのように褒められても響かないタイプ。
    幼児の頃から大人の汚い面を見せつけられてきたんで、人を信用できない。
    褒められても気を遣ってくれてるとしか思えない。
    それで人からの好意を無下にして困らせたり、嫌な思いをさせてしまったこともある。
    人間不信って、生きづらい。

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2015/10/26(月) 17:28:21 

    私の場合、母だけでなく兄弟との仲も修復できないぐらい最悪。
    母は小さい頃からいまだに、他の兄弟の悪口をずっと私に言い、他の兄弟には私の悪口をずっと言い、
    その上で仲良くしろ、兄弟なんだからとうるさい。

    ママ友と仲良くなりかけても、
    その人が兄弟とすごく仲良くて
    その話を嬉しそうにしてるのを聞いたら苦しくなって家に帰って泣いてしまう。
    こんな気持ち消えないだろうな。

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2015/10/26(月) 17:47:45 

    後でどれだけいい人に巡り合って愛されても、幼い時の経験って拭い去れるもんじゃないんだね…。最初に愛情貰えなかったらわかんないもんね。
    生き抜いてくれればなんとかなると思ってたけど、それからもずっと苦しまないといけないのか…やるせない。

    +8

    -1

  • 239. 匿名 2015/10/26(月) 17:51:43  ID:3t1YJNxOdB 

    232.>>そうそう、一緒です!仕舞いには容姿とかを貶すんですよね、何でこうも同じパターンなのですかねー
    トラウマで、サザエさんのアニメのあの食卓シーンが今でも苦手です(苦笑)

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2015/10/26(月) 17:54:44 

    親の影響は大きい。親のせいにしてない。事実として言ってるだけ。

    私は未熟だから絶対に子供を作らないし産まない。親に仕返しせず、自殺しないで、生きていきます。いつか死んだら個人の墓に入りたい。今ありますよね?ロッカーサイズのやつ。あそこに一人で納まりたい。

    +9

    -1

  • 241. 匿名 2015/10/26(月) 17:58:53 

    毒親は毒親という言葉を知らない
    もしくは知っていても他人事

    +15

    -0

  • 242. 匿名 2015/10/26(月) 18:03:39 

    子供を殴って馬頭してストレス発散しても逮捕されない親ってなんなの?自分がケガさせといて、医者には階段から落ちたんですってアンタ。殴ったと言えないのは何故?やましい気持ちあるなら、それは躾じゃなく虐待でしょ

    +13

    -0

  • 243. 匿名 2015/10/26(月) 18:04:34 

    >>241 自分は絶対に違う!子供が言うことを聞かない(思い通りにならない)だけだ!って本気で思ってるよね。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2015/10/26(月) 18:15:44 

    私も親に誉められたことが
    一度もない
    比べられたりけなされたことばかり
    思い出す

    自信がないまま大人になって
    人間不信です

    親に話すと過去のことばかりと
    言われるが
    その過去が今の私をも
    苦しめている

    +13

    -0

  • 245. 匿名 2015/10/26(月) 18:18:44 

    だから男の人も信用できないのかぁ

    ほめられても信じられなかったし
    この人も私をいつか裏切ると思ってた

    大人になればなるほど
    大人にされたことが許せない

    +12

    -0

  • 246. 匿名 2015/10/26(月) 18:21:10 

    心の病気になっても
    全く自分たちが原因だって
    気づいてもいない

    うちにはそんなのに
    なるやついないのにって
    いつも言われた

    もう話してもムダでしかない

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2015/10/26(月) 18:22:51 

    子供を必要以上に怒鳴り散らしたり
    叱ってる親を見るとその親を
    ぶん殴りたくなる

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2015/10/26(月) 18:25:30 

    肯定されてこなかったから
    自分でも自分をどう肯定していいか
    わからないんだよね

    子供の時からやり直すしか
    ないんだろうけど

    自然に自分を肯定してこれた人達は
    ほんとに幸せなことだよ

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2015/10/26(月) 18:35:19  ID:3t1YJNxOdB 

    話のわかるマトモな大人がまさか、がるちゃんのトピの中にこんなにひしめきあってるとゎヽ(゚Д゚)ノ”!
    しかも、ほぼ全員その自覚がない!!

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2015/10/26(月) 18:49:02 

    子供がアスペルガーとADHD。言葉ででも虐待はいけないってわかっていたけれどあまりにも大変すぎて馬鹿とか死ねとか罵倒していました、、、

    本当に反省しています。高校生になった今は、間に合わないかもしれないけれどできる限りのことをして、愛情を、表現しようと思っています。

    +2

    -3

  • 251. 匿名 2015/10/26(月) 19:10:39 

    虐待は連鎖する。
    育てることができないやつは産むな。

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2015/10/26(月) 19:13:30 

    わたしこれだわ。

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2015/10/26(月) 19:14:37  ID:3t1YJNxOdB 

    英雄の書  脳科学者(黒川 伊保子)
    「ヒトの脳は、50代半ばから人生で最も賢い時を迎える」そうです。出力性能が最大になるのがその理由。
    27歳くらいまでは、新生児の脳状態、脳は、取り込んで経験の情報を溜めこんでいて、赤ちゃんが言葉を放す前の情報を溜めこむ時期、人間の能が一番良くなるのは、厳密にいえば56歳から85歳までの間が最も(頭)が良くなる黄金時代

    それまでに、何をすべきことは?

    本書では、英雄(より優れた脳)に進化する秘訣を「失敗」「孤高」「自尊心」「使命感」「餞(はなむけ)」の5つにまとめて説明しています。

    その中でも最も多く語られていたのは「第一章 失敗の章」です。

    「できるなら苦労したくないし、失敗もしたくない」これ、脳にとってはダメダメで
    脳は、失敗体験によって進化していくのだそうです。

    「成功への基本エクササイズこそが「失敗」なのだ」

    本著では、「失敗した時にどんなふうに考えればいいのか」が理路整然と説明されていて、脳を創り上げる条件の中でも、「失敗」の必要性を力説しているところが驚きです。

    ただし、失敗を認めていかないと、脳の成長は止まるのだそうです。(毒親は脳の成長が止まっている?)

    この人は、世界の車のデザインが変化する周期や、人の嗜好が変化する周期等を、科学的な統計を用いて前もって算出して世の中の同行を予言してりしているそうです。

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2015/10/26(月) 19:17:45 

    両親から殴られたり蹴られたりしながら育てられました。小学生の頃から強迫性障害です。ずっと気づかないようにしてたけど我慢してたんだと思う。今27歳ですが、強迫性障害です。もう死のうかな・・・

    +8

    -2

  • 255. 匿名 2015/10/26(月) 19:20:38 

    私は精神障害者手帳2級。
    親からの虐待でこうなった。
    昨日も感情がコントロールできなくなって、わめき散らした。
    かと思えば一瞬で熱が冷める。
    訳がわからない。
    そして何より何も気力がわかない。
    多分このRADってのもあるんだろう。
    虐待って本当に罪。
    子供は中学高校くらいまでは、親から逃げたくとも逃げられない。
    毎日帰らなきゃいかん家に悪魔がいる。
    それがどれ程に苦しいか。
    毎日歯をくいしばって、毎日泣いてた。
    泣かない日はなかった。
    どれだけ辛かったか。

    +12

    -0

  • 256. 匿名 2015/10/26(月) 19:46:37  ID:3t1YJNxOdB 

    脳科学は、まだまだ未開拓、脳の機能が普通の人の半分以下の人が、普通の知能で支障なく暮らしてるとか聞いたことがある。虐待による多重性人格者は、頭の優れた人格も出現するから..

    知人だけどヘブライ語突然話しはじめたり..それとは別の人でフォークの先をアメ細工みたいにくるくる曲げて遊んでたり、オカルトんなっちゃうからこの辺にしときますw

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2015/10/26(月) 19:50:42 

    >>254
    同い年ですね。女性?ですよね…ガルちゃんなんで(笑) 私は女です。私も一番古い記憶から最近まで虐待を受けてました。18歳で家を出ても電話がかかってくるたびに、してやった、他人だと言われ続けました。でも、今結婚して子どもが生まれたばかりです。とらうまから抜け出せないから、旦那を支配しようとしたり、罵詈雑言吐いたり、子どもの泣き声で叩きそうになったり、旦那の生活音にビクビクしたり、何にもやる気起きなくて子どもにおっぱいやる以外何もしなかったり…それで旦那も限界来たらキレてくる時もありますけど、私が虐待されてた事も全部知って受け入れて許してくれてます。それに子どもには絶対自分と同じ目に合わせたくないから、沢山愛情注いでるつもりだし、叩いていません。これが幸せ
    わからないけど、客観的に見たら普通に幸せんだろ思います。だから、254さんもまだまだ人生諦めないで下さい。全部受け入れてくれる人必ずいます。誰でも幸せになる権利があります。諦めないで、絶対幸せになるんだと思って優しい伴侶探しして下さい。待ってるだけでは何も始まりませんから。
    みんなが幸せになれますように。

    +6

    -1

  • 258. 匿名 2015/10/26(月) 20:02:54  ID:3t1YJNxOdB 

    250.>>だけが悪いわけではないし、お子さんに罪があるともいませんが、とにかく、いい訳けせずに、自分のされた事をしっかり認識して、認めた上で、一度機会をつくって、子供さんに、ど真剣に謝ってはいかかでしょう、一回でど真剣で、いいと思います。

    母親でもないのに差し出がましく偉そうなことをいうご無礼をお許しください。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2015/10/26(月) 20:23:59 

    辛いね。
    私は親として未熟なので色々な人の助言とサポートで自身も育てて貰ってる状態だわ。

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2015/10/26(月) 20:28:37 

    子供のころに虐待を受けた人って、自分の子どもを産むことに抵抗ありますか?

    自分もかつてされたように我が子にもしてしまうんじゃないかと、子どもを産まない選択をするものですか?

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2015/10/26(月) 21:44:21  ID:3t1YJNxOdB 

    毎日道路工事している土建業の人でメンタルが敏感そうな人がひとりも見当たらないってことに、ある日気がついた。光と運動、日光欲と筋力を付けるってことに気が付いた。それから散歩したり、ちょっとした筋トレを継続してみら、そのうち、気が付くと、余り考えなくなってた。

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2015/10/26(月) 21:56:23 

    こんなにも自己肯定感が無い人がいるんだね。私もだけど。
    戦後に生まれた親世代に育てられた人かな。親も可哀想なのかもしれないけど、何処かでおかしいって気づいて欲しかった

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2015/10/26(月) 21:58:48 

    今、一歳児を育ててます。
    私がいつも否定されて育てられたのが
    嫌だったので、子供を叱れません。
    危ない事したら、ダメって言わなきゃなのに、禁止イコール否定みたいな感じに思ってしまって。
    頑張らないと。

    +4

    -1

  • 264. 匿名 2015/10/26(月) 22:30:20  ID:3t1YJNxOdB 

    私は、赤ちゃんを産む事に抵抗を抱いた事は一度もなかったですね。

    +1

    -3

  • 265. 匿名 2015/10/26(月) 23:10:22 

    私は絶対に結婚しないし、子供産まないって決めています。
    今20代前半ですが...。
    誰も信頼出来ないし愛せないんですよね、男でも女でも。。
    自分が不幸な子供時代を過ごして、家族以外への信頼もあまりないので子育てするという想像が出来ないです。
    孤独死でも子供を不幸にするぐらいなら全然いい

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2015/10/26(月) 23:58:29 

    >>265
    家族以外への信頼もあまりないので

    てことは、家族は信頼できるんだね
    虐待家庭じゃなかったってこと?
    なんか不思議なレスですね


    +2

    -1

  • 267. 匿名 2015/10/27(火) 00:07:36 

    228さん 私も全く同じでした

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2015/10/27(火) 04:27:11  ID:3t1YJNxOdB 

    267.さんも、全く同じとは、これだけ幼少期の経験がぴった重なったってことは..君たちは、もう、いいかげん幸せになりな〜!ですね、幸せになりましょう!

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2015/10/27(火) 04:48:09 

    >>266

    家族も含めて、です。
    分かりにくい文章ですみません。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2015/10/27(火) 10:51:56  ID:3t1YJNxOdB 

    私はホワイトセージの葉っぱを焚いた煙りを、頭とか身体に煙あてたら、辛い考えとか症状が消えて体調が良くなった 即効性があるのですぐに気分とか体調が少しすると いい方に変化する それで嫌な気分で苦しくなったときは自分のオーラに煙あてる感じで炊いている 旦那も薬じゃないのに体調不良に良く効くといっていた
    ほんとは、部屋とかパワーストーンを浄化するものだけど、人間の不調に良く効いてくれる 迷信みたいだけどこれだけは手放せない 最後に窓を必ず開ける そこから変なものが出ていく 

    +0

    -3

  • 271. 匿名 2015/10/27(火) 11:37:06 

    >>257
    257さんありがとうございます。254です。私は父から顔殴られたり腹蹴りされたりされました。しかし257さんが待っているだけでは駄目と言われて自分からも行動しようと思いました。ありがとうございます。自分から行動してみます。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2015/10/27(火) 18:54:09 

    >>271
    257です!私もですよ!私なんて幼少期はゴルフクラブや、竹刀、髪の毛掴んで引きずり回すなんて当たり前、殴る蹴るも当たり前でした。夜中に山に捨てられた事もあります。よく生きていたと思います。小五で両親が離婚して、母についていきましたが、すぐ新しい男を作り、その男にも虐待され、母にもされ、それでも今は幸せになろうと必死です。自分の人生誰にも邪魔する権利ありません。一緒に頑張りましょう。

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2015/10/28(水) 02:50:43 

    人から褒められたら何か企んでるか裏があるとしか思えない
    褒められて喜んだら後で誰かと笑い者にするんだろうとしか思えない
    虐待もイジメも受けて他人はみんな酷いことしてくると思ってる

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2015/10/28(水) 12:10:40 

    私は10歳の時に、母親の不倫相手から性的虐待をうけた
    誰にも相談できず、円形脱毛になってしまい、
    その禿げた頭を見て、何も知らない母は笑っていたよ

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2015/10/28(水) 12:14:32 

    私は10歳の時に、母親の不倫相手から性的虐待をうけた
    誰にも相談できず、円形脱毛になってしまい、
    その禿げた頭を見て、何も知らない母は笑っていたよ

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2015/11/20(金) 16:30:33 

    虐待された人はダメ人間多いっていうのはこういう理由・・・

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2015/11/20(金) 16:44:18 

    >>9
    二十歳を超えてからは自分の責任だと思うよ

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2015/11/20(金) 16:47:37 

    もし二十歳を超えてからは自分の責任じゃないとかいうなら殆どの人が自分の責任にならないんじゃないかな
    むしろ二十歳を超えたら自分の責任って言葉は虐待云々で親に文句言ってる人に向けて作られた言葉

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2015/11/21(土) 06:27:25 

    >>179
    死にたいって人は正常な人何では?

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2015/11/21(土) 07:01:21 

    >>194
    子供は何もできないしされるがまま
    でも大人はやろうとさえすれば自分で何でもできるから
    やる気の問題

    できるのにやらないのは甘えとみなされる
    子供の虐待はそういう自分でやろうとさえすればできる大人にまでもなれない

    それに子供には未来や将来の可能性が無限に残ってるからね
    大人になってうじうじしている人は何の魅力もないしただの産業廃棄物同然にしか見えない
    将来もないしこれから先、何にもならない
    そうなる前に自分で手を打ってこなかった人は悪いけど弱肉強食なんだよ
    選択肢はそのまま朽ちるしか残されていない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード