ガールズちゃんねる

私って貧乏症だなぁ...と思う事

232コメント2013/10/06(日) 23:41

  • 1. 匿名 2013/10/04(金) 13:31:07 

    私は独身時代の貧乏癖がなかなか抜けず、結婚して多少は余裕が出来ても、高い食材とか思い切って買えなかったり、使えそうなものは極力リサイクルしてしまいます(^_^;)
    私って貧乏症だなぁ...と思う事

    +202

    -2

  • 2. 匿名 2013/10/04(金) 13:32:53 

    しょっちゅうですけど…(;_;)

    +246

    -3

  • 3. 匿名 2013/10/04(金) 13:32:56 

    キャベツの芯すら炒めて食べる
    甘くて美味しい

    +260

    -11

  • 4. 匿名 2013/10/04(金) 13:33:26 

    歯磨き粉は最後絞って押し出して使い切る。

    +418

    -4

  • 5. 匿名 2013/10/04(金) 13:33:30 

    勿体無くてヨーグルトとかの蓋を舐めてしまう…

    +358

    -63

  • 6. 匿名 2013/10/04(金) 13:33:30 

    真冬でもなるべく暖房付けずに布団に入ってる

    +318

    -12

  • 7. 匿名 2013/10/04(金) 13:33:37 

    布団のシーツやタオルは破れるまで使う

    +338

    -12

  • 8. 匿名 2013/10/04(金) 13:34:06 

    私は時間の貧乏性?です。
    暇に一日過ごすなんてできない。勝手に予定詰め込んで忙しくしてる(笑)

    +69

    -119

  • 9. 匿名 2013/10/04(金) 13:34:27 

    100グラム29円の鳥胸肉が大好き

    +283

    -19

  • 10. 匿名 2013/10/04(金) 13:34:32 

    古くなったヨレヨレのTシャツが捨てられない。

    +363

    -17

  • 11. 匿名 2013/10/04(金) 13:34:36 

    15年間同じ冬用パジャマ。

    +186

    -37

  • 12. 匿名 2013/10/04(金) 13:35:06 

    割り箸に一緒に入っている爪楊枝が使わないのに捨てられず、持ち帰ってしまう。

    +64

    -94

  • 13. 匿名 2013/10/04(金) 13:35:08 

    スーパーでは、値引きシールの貼ってあるものを優先的に買う。
    豚肉は100g100円以上の物は買わない。

    +459

    -15

  • 14. 匿名 2013/10/04(金) 13:35:36 

    8
    今はガルちゃんタイムなんですね(^-^)

    +187

    -13

  • 15. 匿名 2013/10/04(金) 13:35:42 

    子どもの使い終わった短い鉛筆を、会社で再利用(銀色の軸を付けて)。
    1センチ位まで、使えます!!

    +63

    -26

  • 16. 匿名 2013/10/04(金) 13:36:04 

    食パンはどうせ冷凍するから~と思い見切り品しか買いません。
    自販機で缶コーヒー買うくらいなら家で作ってタンブラーに入れて持ち歩きます。
    梨は128円ではなく、98円の時しか買いません。

    +229

    -17

  • 17. 匿名 2013/10/04(金) 13:36:15 

    服は使い回しばっか
    新しい服はほとんど買わない
    買うとしても流行ものじゃなくて使い回しの効く服

    +188

    -24

  • 18. 匿名 2013/10/04(金) 13:36:29 

    食べ終わったプリンの容器を洗って取っておく

    +59

    -73

  • 19. 匿名 2013/10/04(金) 13:36:52 

    シャンプーとか、乳液はしっかりワンプッシュしない。微妙に押し切らないでワンプッシュとカウントする。

    +148

    -29

  • 20. 匿名 2013/10/04(金) 13:37:06 

    食べ放題でついつい欲張ってしまい激盛りにしてしまう(T ^ T)

    +213

    -14

  • 21. 匿名 2013/10/04(金) 13:37:16 

    スーパーで卵とか牛乳とか売り場の一番安いのを迷わず買うw

    +277

    -16

  • 22. 匿名 2013/10/04(金) 13:37:22 

    貰い物のタオル、バスタオルをおろして今使ってるのは処分しようと思いつつ、結局まだ捨てれず使ってる。

    +244

    -6

  • 23. 匿名 2013/10/04(金) 13:37:24 

    これ
    私って貧乏症だなぁ...と思う事

    +380

    -4

  • 24. 匿名 2013/10/04(金) 13:37:42 

    どうてもいい袋や箱がなかなか捨てられない。
    ティッシュなどが安いと、持ちきれないほど買いだめしてしまう。
    さっき他のお店で買ったものが次のお店で10円でも安いと、めっちゃ悔やんで根に持つ。
    他にもいくらでも‥(-。-;)
    うちは結婚しても余裕がないので、現在進行です。

    +245

    -9

  • 25. 匿名 2013/10/04(金) 13:37:58 

    シャンプーを詰め替えた後、詰め替えの袋の中にお湯を少し入れて、1回分として使う。ショートだから、十分泡立つので…(^_^;)

    +333

    -10

  • 26. 匿名 2013/10/04(金) 13:38:28 

    手提げ紙袋をため込む

    +284

    -7

  • 27. 匿名 2013/10/04(金) 13:39:23 

    焼き肉屋さんなどでレジ横の無料ガムとか食べない人がいてもつい人数分もらってしまう

    +103

    -12

  • 28. 匿名 2013/10/04(金) 13:39:23 

    携帯での通話は無料通話しか使わない

    +204

    -9

  • 29. 匿名 2013/10/04(金) 13:40:22 

    自動販売機で買うの躊躇う

    +209

    -9

  • 30. 匿名 2013/10/04(金) 13:41:07 

    貯金が底をついたとき(T_T)

    +7

    -21

  • 31. 匿名 2013/10/04(金) 13:41:26 

    14
    ナイスww

    +38

    -11

  • 32. 匿名 2013/10/04(金) 13:42:11 

    買い物に行くと値下げ品コーナーを必ずチェック!!

    +200

    -3

  • 33. 匿名 2013/10/04(金) 13:42:23 

    子供の食べ残しや、旦那が残したオカズが勿体ないからって食べてしまいます

    +133

    -13

  • 34. 匿名 2013/10/04(金) 13:43:16 

    旅行先のホテルで、携帯やデジカメなどはフルに充電し切って持ち帰る。

    +154

    -29

  • 35. 匿名 2013/10/04(金) 13:43:20 

    貧乏性と言うよりケチばかり…キモイ

    +31

    -176

  • 36. 匿名 2013/10/04(金) 13:43:34 

    スーパー等へ行って、買いたい商品の種類が複数ある時は、一個あたりの値段を電卓で計算します(笑)

    +124

    -15

  • 37. 匿名 2013/10/04(金) 13:43:49 

    高い化粧品が買えない

    +258

    -7

  • 38. 匿名 2013/10/04(金) 13:43:49 

    外食したとき、相当まずいとか体調が悪いとかでない限り完食しないと嫌です。
    盛がいいお店だったりするとお腹がはち切れそうになる(○゜ε゜○)

    +166

    -6

  • 39. 匿名 2013/10/04(金) 13:44:05 

    その日暮らしみたいに(´・ω・`)仕事に行くときも 小銭か 1000円入ってるか という日々>_<

    +99

    -7

  • 40. 匿名 2013/10/04(金) 13:45:13 

    ゴミ袋にほんの少しでもゴミが入るように頑張ってしまう。
    別にそこまで貧乏なわけじゃないのに。

    +176

    -7

  • 41. 匿名 2013/10/04(金) 13:45:30 

    歯磨きチューブ。最後は切って歯ブラシでほじくる。それで5日くらいはもつ!!

    +157

    -14

  • 42. 匿名 2013/10/04(金) 13:46:03 

    皆のコメントに同感( 〃▽〃)
    見てて心の中で
    「分かるー♪」っと思いながらプラス^_^

    +200

    -4

  • 43. 匿名 2013/10/04(金) 13:46:32 

    エコロジーだと思ってやれば良い気分♪

    +125

    -2

  • 44. 匿名 2013/10/04(金) 13:46:37 

    スーパーで普段買わない食べ物、飲み物

    でも
    半額シール付いていたら
    迷わずかごに入れます。

    +194

    -7

  • 45. 匿名 2013/10/04(金) 13:46:46 

    バーゲンダッツが冷凍庫にあるだけで幸せ

    +153

    -7

  • 46. 匿名 2013/10/04(金) 13:46:47 

    チューブのクリームや洗顔フォームは、もう出ないと思ったらハサミで切って使う!

    母がしていたのを見てこれからしようと思います。意外とまだまだ使えるもんなんですよね。

    +152

    -4

  • 47. 匿名 2013/10/04(金) 13:46:54 

    コンビニで買わない!スーパーまで行きます!コンビニ高い~!

    +218

    -4

  • 48. 匿名 2013/10/04(金) 13:47:05 

    サーティーワンなどのプラスチックのスプーンを持ち帰り洗って再利用

    +97

    -38

  • 49. 匿名 2013/10/04(金) 13:47:43 

    カニや海老のゆで汁を捨てられず、翌日ラーメンスープの出汁に使う。

    +97

    -12

  • 50. 匿名 2013/10/04(金) 13:48:21 

    スーパー行って気付いたら値引き商品多数。

    スーパーで知り合いに会うのが恥ずかしいです…

    +90

    -4

  • 51. 匿名 2013/10/04(金) 13:49:12 

    チューブのものはなんでも、ハサミで半分に切って中身をほじくり出す‼

    +46

    -2

  • 52. 匿名 2013/10/04(金) 13:50:24 

    自販機<コンビニ<スーパー

    +56

    -3

  • 53. 匿名 2013/10/04(金) 13:50:26 

    下着を何年も同じの使ってるところ。
    新しく買っても、前のやつも使い続ける。

    +117

    -4

  • 54. 匿名 2013/10/04(金) 13:50:34 

    シャンプーやリンスはなくなりかけは、蓋を開けて水を入れ使う
    3日位は使えるよ
    歯磨き粉は最後の最後はコップとか硬いもので押し出してあげると、何日分か出てくるよ

    +57

    -6

  • 55. 匿名 2013/10/04(金) 13:50:39 


    お腹いっぱ〜いとか言って
    ご飯をすぐ残す人が本当に許せない(笑)

    私は貧乏性だから
    お腹がはち切れそうになるまで
    食べるというのに。。。

    この間家族でなかなかいい中華料理店に行ったとき
    来る予定だった姉が仕事で来れなくなってしまい
    姉のために残しておいた食事を
    もったいないから
    私と母で食べました(父はもう無理と言って食べてくれませんでした(泣))
    その結果ただでさえお腹いっぱいだったのに
    さらに物を入れたため戻してしまいました(*_*)

    戻すまで食べる自分の貧乏性に対して
    びっくりしましたwww

    +67

    -16

  • 56. 匿名 2013/10/04(金) 13:50:56 

    移動する分ガソリン代がかかるのが分かっているのに、同じものなら少しでも安い方の店で買いたい。
    ガソリンは今いくら分消費したってハッキリ分からないけど、商品の値段は目に見て分かるので…

    +54

    -6

  • 57. 匿名 2013/10/04(金) 13:51:32 

    スーパーのビニール袋は捨てられない

    エコバックの時代にすみません

    +86

    -3

  • 58. 匿名 2013/10/04(金) 13:56:07 

    給料日だし奮発して高いもの頼むぞっと意気込んで行っても、安いメニューを自然に選んでしまう。
    人におごってもらう時も何故かそうなって遠慮しないで。と言われてしまう。
    高いものには手をだしちゃいかんって、誰かに洗脳されたのではないかと思う。

    +92

    -4

  • 59. 匿名 2013/10/04(金) 13:56:45 

    古くなったTシャツなどを手のひらサイズに切って、キッチン周りの掃除に使う。

    +59

    -1

  • 60. 匿名 2013/10/04(金) 13:56:53 

    かなりヨレてきているのに、家ではこれくらいがリラックスできると捨てられない下着…。

    そっと洗濯してそっと干して、しれっと着ています。
    す、捨てなくては( >_<)!

    もう、捨てるタイミングはとっくに過ぎているのは分かっています。

    +80

    -3

  • 61. 匿名 2013/10/04(金) 13:57:42 

    チョコクロワッサンが有名なカフェに
    昔友達と行った時、
    ちぎるだけちぎってバラバラに散らかし話ながら食べる友達を目の前にして
    勿体なくて話に集中できなくて
    皿に散らかったチョコクロばっかり見ちゃった。

    +29

    -8

  • 62. 匿名 2013/10/04(金) 13:57:59 

    すばやく冷蔵庫の扉をしめること 

    +44

    -2

  • 63. 匿名 2013/10/04(金) 13:58:12 

    ワサビチューブを最後はハサミで切って、中身をバターナイフでほじくり出す。

    +16

    -3

  • 64. 匿名 2013/10/04(金) 13:58:35 

    旦那さんの冷蔵庫開ける時間が長いと気になる。

    +104

    -3

  • 65. 匿名 2013/10/04(金) 13:59:03 

    街角で配っているポケットティッシュ大好き!

    +75

    -4

  • 66. 匿名 2013/10/04(金) 14:00:19 

    プラセンタつぶって薬買ったんだけれど、
    高いので1日3回服用を、夜だけにしています。
    これで2カ月くらいは持つなあって計算している自分が貧乏くさい。

    でも疲れがとれるしよく眠れるのでよしとしています。

    +35

    -4

  • 67. 匿名 2013/10/04(金) 14:00:22 

    主人がコンビニで何でも定価買いするのを見て
    スーパー行けばいいのにって思ってしまいます。
    人のお財布のお金も節約したくなります(´・_・`)

    +91

    -3

  • 68. 匿名 2013/10/04(金) 14:02:12 

    45. にすごいうなずいたw

    3. 系は素敵だと思うんだ。貧乏性ってか節約は大事。
    家はキャベツの芯を味噌漬けの漬け物にして食べるようにし始めた。いっそ一番おいしい部分と知って感動した。

    +20

    -3

  • 69. 匿名 2013/10/04(金) 14:02:21 

    デパ地下のお惣菜の半額を狙って
    夕方にしか行かない(笑)
    デパ地下のはやっぱ美味しいです!

    +27

    -4

  • 70. 匿名 2013/10/04(金) 14:02:30 

    みんなえらいなぁー
    私も気を付けます!

    +36

    -2

  • 71. 匿名 2013/10/04(金) 14:06:13 

    10年以上前の洗濯機使ってます

    +45

    -2

  • 72. 匿名 2013/10/04(金) 14:06:33 

    息子の着れなくなったパジャマを着ています。
    サイズが合わなくなっただけで痛んでないので…笑い者です。

    +40

    -3

  • 73. 匿名 2013/10/04(金) 14:12:13 

    映画館では映画見ない
    レンタルで旧作になってから見る

    +65

    -6

  • 74. 匿名 2013/10/04(金) 14:14:22 

    ほとんど自転車で移動してます。
    おかげで足は筋肉ムキムキ。

    +23

    -2

  • 75. 匿名 2013/10/04(金) 14:14:36 

    54さん
    水を入れると雑菌がわきますよ
    私も昔やってましたがそれを知ってやめました

    +38

    -1

  • 76. 匿名 2013/10/04(金) 14:14:39 

    56さん
    少しでも安いものを求めて移動ができるなんてうらやましい!
    私はチラシで特売品を見つけてもその店までの距離と車の燃費を計算してしまいます…。
    結果、ものは高くても歩いていけるお店の方が全体的にお得ならそちらで買います(>_<)
    自転車があればもっと楽になるのに盗まれちゃったので、せっせと計算したり歩いたり…

    +11

    -4

  • 77. 匿名 2013/10/04(金) 14:14:58 

    マヨネーズの最後ははさみで切って、醤油と一味唐辛子入れてイカとか珍味につけて最後まで食す。

    歯磨き粉系は最後絞りきった後出口(開け口は閉じたまま)を下にしてぶんぶん振ってから使うとまだ以外にでてくる。とTVの知識だけど!

    +21

    -1

  • 78. 匿名 2013/10/04(金) 14:18:00 

    古着やさん大好きです!

    +20

    -10

  • 79. 匿名 2013/10/04(金) 14:21:17 

    ブロッコリーは茎の部分まで食べるのが当たり前と思って出したら、旦那とその家族に引かれた。結構栄養あるって聞いたんだけど。

    +88

    -2

  • 80. 匿名 2013/10/04(金) 14:31:30 

    『リバーシブル』とか『2way』とかって言葉に惹かれる(笑)

    +39

    -3

  • 81. 匿名 2013/10/04(金) 14:34:13 

    子供ができてからかな…
    自分のものにお金使うのもったいない!って思うようになった。
    服とかも、前はファストファッションのものをたくさん買ってたけど、今は買い物に行って服見ても、「欲しい!」と思うこと自体が少なくなった。
    化粧品も、以前はオーガニックとかちょこちょこ買ったりしてたけど、もう今はフツーに薬局で買える安いやつに切り替え、更にそれをちびちびと使ってる(笑)

    +43

    -4

  • 82. 匿名 2013/10/04(金) 14:37:49 

    ティッシュはすぐに捨てない。
    ちょっと口紅を拭くとかはティッシュの端を使う。
    そうすると2~3回は余裕で使える。

    +59

    -6

  • 83. 匿名 2013/10/04(金) 14:44:29 

    水やお茶は買いません。

    +43

    -5

  • 84. 匿名 2013/10/04(金) 14:46:58 

    前々から美容院代が高いなーと感じていたけど、職場でどこの美容院に行ってるとかって話も出るから見栄もあってカット4千円くらいの所に行ってた。
    でも子どもができて、専業主婦になってからは見栄はる相手も場所もないから1500円カットに行くようになりました。

    今では夫のカット代の節約に私が切ってます。

    +34

    -7

  • 85. 匿名 2013/10/04(金) 14:48:23 

    子供の服,古着屋ばかり...(笑)
    お金に余裕がある時は,たまーにいい物☆

    +11

    -10

  • 86. 匿名 2013/10/04(金) 14:48:54 

    たまに奮発して買ったモロゾフのプリンの容器が捨てられないー

    +34

    -5

  • 87. 匿名 2013/10/04(金) 14:50:09 

    真冬お風呂以外お湯使わない。

    +18

    -12

  • 88. 匿名 2013/10/04(金) 14:50:46 

    ブロッコリーの芯、キャベツの芯両方捨てるなんてありえない美味しい

    メールと電話さえできりゃいいのでプリペイド携帯(3千円チャージで2ヶ月維持、実質一ヶ月1500円)

    +24

    -6

  • 89. 匿名 2013/10/04(金) 14:51:00 

    「ひも」をなぜか取って置く…

    ケーキの箱のとか、雑貨買った後の袋のとか…

    使う機会がほとんど無いのに、溜め込んでいる。

    +55

    -4

  • 90. 匿名 2013/10/04(金) 14:52:04 

    紅茶のティバック2回以上使っても気にならない。

    +54

    -6

  • 91. 匿名 2013/10/04(金) 14:54:45 

    セブンカフェのコーヒー入れ終わりましたのブザーが鳴ってるけど
    しずくがまだいっぱい落ちてるのを見るとあれ全部入れてから鳴ってくれよ~
    と毎回思ってしまう。

    +26

    -5

  • 92. 匿名 2013/10/04(金) 14:55:06 

    お風呂は数週間入らなくても気にならない。

    +8

    -46

  • 93. 匿名 2013/10/04(金) 14:58:14 

    暇なとき大阪駅から難波駅まて歩きます(分かるかな?)
    地下鉄駅4個分。

    +29

    -5

  • 94. 匿名 2013/10/04(金) 15:04:53 

    私の家族ですが、3世代でお下がり続けています。
    衣類は流行あるけど履き物が凄いです。
    うちの母が履いていたブーツが私に渡り、今娘が履いていて、孫にも履かせると言ってました。
    昔の物は丈夫に出来てたね。

    +17

    -12

  • 95. 匿名 2013/10/04(金) 15:13:05 

    風呂はいらないだとか、冬しかお湯出さないなんていくらなんでも不潔!臭い!最悪

    +25

    -18

  • 96. 匿名 2013/10/04(金) 15:16:47 


    日頃スーパーばかりなので、たまにコンビニに行くとワクワクします。

    +56

    -2

  • 97. 匿名 2013/10/04(金) 15:18:29 

    食べ物、化粧品など気に入ってる消耗品をいつもちょっとだけ残しておく癖。
    なくなったら買わなきゃと思ったら使い切れない…。

    +27

    -4

  • 98. 匿名 2013/10/04(金) 15:20:46 

    95
    お金持ちで潔癖なやつには永遠分からない

    災害に合っても平気に過ごせます、ハイ

    +22

    -18

  • 99. 匿名 2013/10/04(金) 15:21:06 

    一人の時の御膳は白飯に味噌汁に漬け物で充分みたされます(*´ー`*)

    +71

    -3

  • 100. 匿名 2013/10/04(金) 15:24:00 

    使わなかった焼きそばの素とか、納豆のカラシ、醤油を取って置く( ̄◇ ̄;)笑

    +74

    -2

  • 101. 匿名 2013/10/04(金) 15:25:44 

    私の家から最寄りの駅が遠いのですが(田舎なのでw)バスを使わず25分かけて歩きます!運賃が勿体ない(笑)

    +28

    -3

  • 102. 匿名 2013/10/04(金) 15:38:05 

    疲れててもお惣菜なんて滅多に買わない。
    作った方が安いから…

    +44

    -3

  • 103. 匿名 2013/10/04(金) 15:39:01 

    ケチャップとかマヨネーズは
    最後、容器を切って野菜とかパンで拭き取るようにして使い切ります。

    +17

    -3

  • 104. 匿名 2013/10/04(金) 15:54:51 

    夫のワイシャツなんて滅多にクリーニングに出しません。
    汗染みは煮洗いすればきれいになります!
    1着99円は一見安いと思うけど染み抜きは別料金だから、自分でやる方が安上がり。
    糊が付いてアイロンがピシッとかかってても、汚れご落ちてなきゃ意味がない。

    +19

    -5

  • 105. 匿名 2013/10/04(金) 15:59:31 

    うわ‥そんな生活してて幸せ?引くわぁ‥。エコとか勿体無いとか‥本当ゎ嫌なのに理由をつけて自分に言い聞かせてるだけやん
    甲斐性ある旦那様に感謝だわ本当に。本当に。

    +5

    -75

  • 106. 匿名 2013/10/04(金) 16:00:54 

    食器はゴム手袋つけて洗って冬でもお湯は使いません。

    +25

    -3

  • 107. 匿名 2013/10/04(金) 16:05:20 

    お風呂場が広くなっても、温泉でも端っこで正座してすわっている。
    大きい買い物するとき、やたらドキドキする。

    +14

    -2

  • 108. 匿名 2013/10/04(金) 16:08:18 

    金持ちで潔癖じゃなくてもお風呂は毎日入るのが普通だよね気持ち悪いもん

    +53

    -3

  • 109. 匿名 2013/10/04(金) 16:10:51 

    クーポン券使っちゃってる

    +33

    -1

  • 110. 匿名 2013/10/04(金) 16:19:29 

    105

    旦那様に感謝するのは素晴らしい事ですが、人様の勿体ないと思う気持ちを馬鹿にするのはどうかと…

    +67

    -1

  • 111. 匿名 2013/10/04(金) 16:44:04 

    105

    金持ち自慢=心が貧乏

    お金ってあり過ぎて困らないと思ってたけど、
    あったらあったでやっかいなんだね。

    教えてくれてありがとう(笑)

    +64

    -1

  • 112. 匿名 2013/10/04(金) 17:10:22 

    はぎれ布をみるとワクワクする。
    巾着や、エプロンにします

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2013/10/04(金) 17:13:20 

    柔軟剤やシャンプーの銘柄を変える時、容器入りを買うのが勿体なくて、詰め替え用を買い、容器は前のを洗って乾燥させて再利用する。
    貧乏臭いと思うけど、銘柄を結構変えるタイプなので、容器代上乗せ分もばかにならない。

    +57

    -0

  • 114. 匿名 2013/10/04(金) 17:19:15 

    2WAY、3WAY系の服に弱い

    +14

    -1

  • 115. 匿名 2013/10/04(金) 17:22:33 

    105さん

    小さい「わ」を使うとアホだと気付かれますよ!

    +60

    -1

  • 116. 匿名 2013/10/04(金) 17:22:39 

    自分の行きたい場所に友人がついて来るのは構わないけど、「今度◯◯に一緒に行こう!」って付き合わされそうになるとイラッとくる。
    自分がそこまで興味ないことにはビタ一文出したくないのできれば...。

    +9

    -19

  • 117. 匿名 2013/10/04(金) 17:23:07 

    電車に乗らずに歩くことが多い

    +17

    -3

  • 118. 匿名 2013/10/04(金) 17:25:44 

    小銭貯金をしています。

    +21

    -1

  • 119. 匿名 2013/10/04(金) 17:27:18 

    1円玉を落としても、見つかるまで絶対探してしまう。

    +20

    -4

  • 120. 匿名 2013/10/04(金) 17:30:22 

    マザーズバック買え買え義母に言われても無視してる私。
    産まれて自分が必要だと思ったときに買います。
    今の所、そんなものより違うことにお金使いたい。
    なんでキレるまでしてマザーズバックにこだわるのかイマイチ理解できない。

    +33

    -3

  • 121. 匿名 2013/10/04(金) 17:30:37 

    オムライスにケチャップをかけずに食べるときがある。

    +6

    -10

  • 122. 匿名 2013/10/04(金) 17:36:33 

    一番高い台所用洗剤や
    いい香付きでお花のプリント柄トイレットペーパーを常用してる友達をみて
    さすがお金持ちだなと思う庶民の私

    +56

    -3

  • 123. 匿名 2013/10/04(金) 17:40:44 

    貧乏性はある意味サバイバルだよ。

    本当に災害に強い。

    無くても困らないように普段から訓練してるから快適に過ごせますね。

    潔癖症な方、多分半日お水が出ないだけでも地獄でしょう。

    +25

    -6

  • 124. 匿名 2013/10/04(金) 17:43:32 

    災害時と比べるなんて不謹慎
    自分が風呂にはいらない汚い人だからといって酷い言い訳だなまったく

    +27

    -3

  • 125. 匿名 2013/10/04(金) 17:46:49 

    豆腐の容器は氷を作るときに使う。シャンプーなどの詰め替えはいらない歯ブラシを使ってこそぎだす。たくさんありすぎてかけない。

    +4

    -15

  • 126. 匿名 2013/10/04(金) 17:50:14 

    水道代、電気代、ガス代節約・節約♪

    +20

    -1

  • 127. 匿名 2013/10/04(金) 17:55:38 

    123
    潔癖症じゃなくたって誰だって半日水が出なけりゃ困るに決まってるよ

    +33

    -1

  • 128. 匿名 2013/10/04(金) 17:59:20 

    早めに行った方がいいってわかってても
    病院代もったいなくて
    市販の薬で済ます。。

    家族はすぐに行かせるんだけどね(^^;)

    +29

    -2

  • 129. 匿名 2013/10/04(金) 18:03:38 

    ホテルのアメニティは絶対持って返る

    +47

    -5

  • 130. 匿名 2013/10/04(金) 18:08:58 

    ドラッグストアやスーパーで売ってるものをコンビニで買うのは「負けた」気がする。

    +72

    -2

  • 131. 匿名 2013/10/04(金) 18:09:37 

    お総菜買うより作る方が安いって書いてる人いるけど、よく考えたらお総菜の方が安いときもあるよ(^^)/

    コロッケ50円とか…10個買っても500円。

    ミンチ、じゃがいも等々買って
    具材炒める、じゃがいも茹でる、油で揚げる
    電気(ガス)代も入れたら結構かさむ…
    手間も省けるし、安いお総菜見つけたときは買っちゃう!

    手作りの方が愛情こもってて絶対美味しいんだけどね(^^;)

    +71

    -1

  • 132. 匿名 2013/10/04(金) 18:15:28 

    歯磨き粉とかマヨネーズなどチューブ入りは使いきった後、ハサミで真ん中から切りスプーンで掻き出して使いきる。歯磨き粉は後4日分くらい使えるし。

    +13

    -2

  • 133. 匿名 2013/10/04(金) 18:19:14 

    当たり前かもしれないけど、すごく気に入ったデザインの服でも高かったら、似たようなデザインの服を探すかなかったら諦めます。

    +16

    -2

  • 134. 匿名 2013/10/04(金) 18:22:35 

    旦那への誕生日プレゼント。
    定価7000円のスニーカーが、ネットのSALEで1200円になったものをあげました。
    でも気持ちは込もってます(^^)

    +38

    -4

  • 135. 匿名 2013/10/04(金) 18:29:38 

    調味料以外、冷蔵庫の物使い切ってから次の買い物に行く。残り物同士で新しいメニューが出来るし、それで2日位出費延ばせる。

    +18

    -0

  • 136. 匿名 2013/10/04(金) 18:31:56 

    2000円以上の服は買う気しない

    +34

    -10

  • 137. 匿名 2013/10/04(金) 18:33:32 

    冬はエアコン使わない!
    こたつのみ

    +16

    -3

  • 138. 匿名 2013/10/04(金) 18:42:39 

    シャワーがお湯に変わるまでの水をためて洗濯にまわしてる

    +25

    -1

  • 139. 匿名 2013/10/04(金) 18:52:28 

    100円ショップのスリッパを半年履く。
    特にセリアのスリッパは可愛くて丈夫です!

    +17

    -1

  • 140. 匿名 2013/10/04(金) 18:56:03 

    ショップの紙袋が捨てられない。

    勿体無いとか貧乏性とかいうより
    「せっかくの上質な紙が一回で捨てられるなんて可哀想」という感情移入ゆえに。
    溜まる一方になるので、最近は袋は要らないですと言いまくっている。

    +28

    -1

  • 141. 匿名 2013/10/04(金) 19:11:36 

    髪の毛は無添加の安い石鹸で洗います(^O^☆♪
    リンスはリンゴ酢にグリセリンと精油を混ぜた手作りです。
    髪の毛サラサラになります☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
    添加物の経皮毒の不安が解消され節約にもなります!

    +10

    -4

  • 142. 匿名 2013/10/04(金) 19:12:54 

    ゲームの中でもなるべく武器とか買わないで、この先の思わぬ敵の為にとっておこう
    みたいに考えてしまうとき
    これのせいで最近、ゲームを満喫してる気がしない・・

    +16

    -3

  • 143. 匿名 2013/10/04(金) 19:16:46 

    一滴二滴の水こぼしでも ティッシュを シュッシュッシュッ と
    何枚も使う人 信じられない

    台布巾でいいよね ね!

    +32

    -2

  • 144. 匿名 2013/10/04(金) 19:24:55 

    チューブ切って使いきったり冷蔵庫の残り物で夕食作ったりするとえも言えぬ達成感があって清々しい!
    だけど、ぼろぼろの下着捨てられず着てたりキャベツの芯ボリボリかじってるとこは誰にも見られたくない!

    +16

    -2

  • 145. 匿名 2013/10/04(金) 19:27:15 

    いつも買う物の底値をインプットしていて、それ以上高いと、買わない。冬は、着込んでコタツで過ごす。貧乏性なのか、節約家なのか、どっちなのか、微妙ですが。

    +18

    -1

  • 146. 匿名 2013/10/04(金) 19:28:59 



    昔、猪苗代のホテルで初めて食べた松茸!

    「エリンギの方がおいしい…」



    +23

    -8

  • 147. 匿名 2013/10/04(金) 19:29:53 

    リップは小指でほじくって最後まで使う。
    食器用洗剤を詰め替えるときは半分洗剤+半分お水。
    飲み物は水、スーパーで500円くらいで4リットル容器買ったらあとずっと無料でお水汲みに行けるやつ。

    東京で一人暮らしももう9年目です^^

    +12

    -2

  • 148. 匿名 2013/10/04(金) 19:31:13 

    チケットショップ大好き。ブックオフ大好き。図書館大好き。
    前は新刊は文庫になるの待った(@一般の本屋)けど、今は文庫がブックオフの100円コーナーに並ぶのを待つようになった。

    +14

    -1

  • 149. 匿名 2013/10/04(金) 19:32:14 

    何年か前から今度の給料が出たら、一度チョコレート専門店の1粒づつ売ってるチョコレートを買ってみたいと思ってる。
    でも結局はドラッグストアで売ってるダースを抱えて帰ってくる。
    そして食べるといつもどおり美味い。

    +18

    -2

  • 150. 匿名 2013/10/04(金) 19:38:15 

    欲しいものがあったとき、まず安く作る方法がないか考えてしまう。

    +8

    -2

  • 151. 匿名 2013/10/04(金) 19:40:08 

    髪の毛は無添加の安い石鹸で洗います(^O^☆♪
    リンスはリンゴ酢にグリセリンと精油を混ぜた手作りです。
    髪の毛サラサラになります☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
    添加物の経皮毒の不安が解消され節約にもなります!

    +5

    -6

  • 152. 匿名 2013/10/04(金) 19:47:31 

    普段はもちろん、バレンタインでさえゴ○ィバは敷居が高い。同じ予算なら、色々いっぱい買いたい。

    +13

    -2

  • 153. 匿名 2013/10/04(金) 19:48:35 

    飲み放題

    せっかくだからと、つい飲みすぎる
    しかも色々試したくて、酒種ちゃんぽんで
    → 当然、翌朝は頭痛・・・バカだ・・・

    +16

    -3

  • 154. 匿名 2013/10/04(金) 19:52:34 

    パン屋さんでパン耳を大量に買い、冷凍して少しずつ食べてます。休日のご飯はパン耳を色々アレンジして三食パン耳の日も…

    +8

    -10

  • 155. 匿名 2013/10/04(金) 19:55:08 

    実家へ帰ると食品を色々もらってくる。

    +40

    -0

  • 156. 匿名 2013/10/04(金) 19:59:30 

    成城石井はなるべく昼休みに行く。うちの近所だけかもだけど、その時間帯に見切りシール貼ってるから。たとえ5%でも嬉しい。

    +12

    -2

  • 157. 匿名 2013/10/04(金) 20:11:35 

    大根や人参の皮が棄てられず冷凍してしまう…

    ある程度溜まったら後日キンピラにして食べます…

    +15

    -3

  • 158. 匿名 2013/10/04(金) 20:17:21 

    うなづくことばっかりだわ

    +15

    -3

  • 159. 匿名 2013/10/04(金) 20:17:33 

    服や下着の捨て時が、本当に判らない
    結果、着崩れた物(←おきに程、着崩れ度↗)を、延々と着る羽目に

    +25

    -1

  • 160. 匿名 2013/10/04(金) 20:18:14 

    電気はなるべく点けない
    水道は基本、水のみ
    コンセントは基本抜く
    ワサビやカラシ歯磨き粉は、ハサミで切り最後の最後まで使う
    スーパーで安い日にまとめ買いをする

    +14

    -2

  • 161. 匿名 2013/10/04(金) 20:27:54 

    洋服は着てから捨てる
    洗濯したものを捨てるのはもったいない

    +18

    -1

  • 162. 匿名 2013/10/04(金) 20:32:21 

    これからナベ物の季節だけど。液体のナベ用出汁は買わない。あれって味はついてるけど、95パーセントくらいかそれ以上、水だよね。

    +27

    -0

  • 163. 匿名 2013/10/04(金) 20:39:20 

    会社帰宅前や、出掛けた先で帰宅直前の店で必ずトイレに入ります。

    トイレ一回分、浮くから。

    +26

    -4

  • 164. 匿名 2013/10/04(金) 20:41:30 

    100均で長時間過ごしてしまう。

    +12

    -1

  • 165. 匿名 2013/10/04(金) 20:43:01 

    電気のアンペア契約を最低限のものにする

    +9

    -2

  • 166. 匿名 2013/10/04(金) 20:45:00 

    旦那の仕事用の靴下。すぐ穴があくため繰り返し縫ってはいてもらっています。すぐ穴があくから新しいの買うのもったいない!

    +12

    -7

  • 167. 匿名 2013/10/04(金) 20:48:23 

    今の時代穴縫った靴下はかせるのはちょっとみすぼらし過ぎて旦那さん可哀相・・・

    +32

    -4

  • 168. 匿名 2013/10/04(金) 20:53:04 

    2駅位ならチャリで行くよー!
    水筒にお茶入れて!

    +16

    -2

  • 169. 匿名 2013/10/04(金) 20:53:41 

    早く寝る
    洗濯はお風呂のあまり湯で洗う

    +13

    -2

  • 170. 匿名 2013/10/04(金) 20:55:30 

    お金使いたくなったら、自転車で出かける。
    景色のよいところを走り回っているうちにお金使いたい気持ちがなくなってくる。

    +7

    -3

  • 171. 匿名 2013/10/04(金) 20:57:07 

    旦那がすごい貧乏性で
    首がヨレヨレ、ボロボロになったTシャツを
    パジャマにしている。
    結婚当初、なんてケチなの!と思ってたけど
    今では私も自分で買った10年もののTシャツをパジャマに!!


    +22

    -1

  • 172. 匿名 2013/10/04(金) 20:57:15 

    自分の服はリサイクルショップで買う、でも1000円以上の物は買わない。
    子供服は西松屋かしまむらかな!
    シンプルな物にして着回してます!

    +12

    -7

  • 173. 匿名 2013/10/04(金) 21:00:07 

    新品の歯ブラシを使った時、凄く気持ち良かった!
    歯ブラシはどのくらいで替えるのかな?

    +12

    -3

  • 174. 匿名 2013/10/04(金) 21:04:42 

    スーパーのチラシをしょっちゅう眺めてしまう。
    どの商品が安いのかをチェックする。

    +12

    -2

  • 175. 匿名 2013/10/04(金) 21:13:07 

    チャリでいける範囲のスーパーチラシはネットで把握
    底値も把握、この程度はみんなしてるよね

    +4

    -6

  • 176. 匿名 2013/10/04(金) 21:32:01 

    買い置き(買いだめ)しない。その時必要なものしか買いません。

    +16

    -2

  • 177. 匿名 2013/10/04(金) 21:51:40 

    電化製品使わない時はコンセントを抜く。
    常にコンセントがささってるのは冷蔵庫・電子レンジ・テレビくらい。

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2013/10/04(金) 22:06:14 

    コンビニでお菓子は買わない。
    お菓子のまちおかで買う。

    +12

    -2

  • 179. 匿名 2013/10/04(金) 22:30:33 

    ラブホのアメニティを持って帰ってきてしまう(~_~;)

    +16

    -4

  • 180. 匿名 2013/10/04(金) 22:30:51 

    チラシの裏をメモ代わりに使う

    +18

    -1

  • 181. 匿名 2013/10/04(金) 22:36:53 

    ・外出時は水筒を持ち歩く。

    ・美容院は安い所に行く。相性(センス)がいい美容師さんに出会えると、安くても充分キマッたヘアスタイルになります。

    ・メイク直し用のあぶらとり紙は買わず、通販であぶらとりハンカチをずいぶん前に買ったので、それで拭いて化粧を直す。長持ちするし、洗濯して繰り返し使えるので、あぶらとり紙買うより結果的にお得です。

    +11

    -4

  • 182. 匿名 2013/10/04(金) 22:38:11 

    買い物行っても見るのはセール品ばかり。
    高い服の50~70%OFF見つけた時はよっしゃーーーとガッツポーズ!

    +18

    -0

  • 183. 匿名 2013/10/04(金) 22:44:11 

    電子レンジも使うときしかコンセント差さないけど!
    便座の温めも止めてボアシート貼ってる~~

    +5

    -2

  • 184. 匿名 2013/10/04(金) 23:03:47 

    豚しゃぶのしゃぶしゃぶした汁に野菜を入れて豚肉なしの豚汁。アサリのバター焼きしたあとのフライパンに残った汁に水とコンソメと米を入れてアサリなしのアサリのリゾット。親からは貧乏料理と言われますが、とっても美味しいです。

    +11

    -2

  • 185. 匿名 2013/10/04(金) 23:24:33 

    ATMの手数料払うのかやだ

    +53

    -0

  • 186. 匿名 2013/10/04(金) 23:27:55 

    服とか安くなってる値札のシールを剥がし元値がいくらか確認するところ。

    そしてもう剥がした後だと同じ人がいるんだと安心する。

    +17

    -3

  • 187. なお 2013/10/04(金) 23:31:52 

    今日は疲れたてるからと、またにはいいかと仕事帰りに近くのスーパーへ・・・
    なのに値段を見て買えずに、少し離れた安いスーパーまで歩いて行ったとき。
    鶏もも100グラム38円とかだから、よそじゃ買い物できないです(>_<)

    +7

    -1

  • 188. 匿名 2013/10/04(金) 23:44:15 

    まだ出版されたばっかりだからと油断して買った本が、ブックオフで並んでたときの悲しさ。面白くなかったときの絶望。

    +18

    -1

  • 189. 匿名 2013/10/04(金) 23:53:24 

    せっかく高級な化粧品をいただいても、なかなか使えない(^^;;勿体無くて…

    +10

    -1

  • 190. 匿名 2013/10/05(土) 00:05:23 

    マーガリンの容器、夫の実家はタッパー代わりに使ってます。

    +2

    -14

  • 191. 匿名 2013/10/05(土) 00:08:11 

    バイキングでもとを取ろうとして食べすぎて後悔

    +8

    -2

  • 192. 匿名 2013/10/05(土) 00:22:09 

    皆さんすばらしい!!

    お手本になるものもたくさんあって、
    立派に生活されてるのがよく分かります。

    うちは猫たちにお金が消えるので、
    人間には貧乏性でいきます!

    +14

    -0

  • 193. 匿名 2013/10/05(土) 00:34:28 

    夕方のスーパーで、値引きシールを持った店員さんの後をこっそりつける
    ちょっと怪しい人に見えるかも Σ(・ω・ノ)ノ

    +9

    -1

  • 194. 匿名 2013/10/05(土) 00:55:52 

    パックが勿体無いから
    化粧水つけてラップする。

    +2

    -9

  • 195. 匿名 2013/10/05(土) 01:39:45 

    宿はチェックイン~チェックアウトギリギリまでいて温泉に三度は入らないと気がすまない。

    +19

    -0

  • 196. 匿名 2013/10/05(土) 02:08:37 

    食べ放題の店で動けなくなるくらいまで食べる!!

    +2

    -5

  • 197. 匿名 2013/10/05(土) 02:44:15 

    田舎に引っ越してきました。
    なぜなリサイクルショップがかなり多いです。
    今まで捨てていた服や靴や鞄など買い取ってくれます。
    食品以外大抵の物は買取OKなので 銀行で頂いた洗剤なども買い取ってもらってます。

    +8

    -1

  • 198. 匿名 2013/10/05(土) 02:50:07 

    食料品などの買い物に行くととにかく値段と量(g)でどちらが安いか、コスパがいいか考えて計算してるw

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2013/10/05(土) 04:23:54 

    アフリカの超悲惨な映像貯めて見てる。
    ホロコースト系も。
    健康なので1ヶ月1万、部屋代別、で暮らしてるけどOK。

    いかにも不健康そうなデブババアがいい服とかイイモの食べてても羨ましくない。
    でも海外には行っちゃう。
    私って貧乏症だなぁ...と思う事

    +3

    -15

  • 200. 匿名 2013/10/05(土) 04:46:48 

    アフリカの超悲惨な映像貯めて見てる。
    ホロコースト系も。
    健康なので1ヶ月1万、部屋代別、で暮らしてるけどOK。

    いかにも不健康そうなデブババアがいい服とかイイモの食べてても羨ましくない。
    でも海外には行っちゃう。

    +1

    -9

  • 201. 匿名 2013/10/05(土) 04:54:02 

    日本にもアウシュビッツ作って、70以上のジジイババアは処理するべきだと思う。
    そうすれば消費税あげなくてすむし、街が美しくなって観光客も来て儲かる。

    私って貧乏症だなぁ...と思う事

    +4

    -28

  • 202. 匿名 2013/10/05(土) 05:30:44 

    ガソリンいつも1000円分しか入れた事ない(>_<)
    でもすぐなくなって、また1000分入れてしまう。最初から2000分入れたらいいのに出来ない…。
    満タンで!って言ってみたいなぁ。。

    +6

    -6

  • 203. 匿名 2013/10/05(土) 06:26:41 

    宿泊先のアメニティをついつい持って帰っちゃう

    +6

    -3

  • 204. 匿名 2013/10/05(土) 06:30:20 

    卵や牛乳は流石に気にするけどお茶っ葉やコーヒー豆、ふりかけ等の賞味期限は切れてても少々なら気にせず捨てずに使う。

    +10

    -1

  • 205. 匿名 2013/10/05(土) 06:34:17 

    ポイントカードがある店でしかなるべく買い物しない

    +14

    -1

  • 206. 匿名 2013/10/05(土) 06:39:48 

    お店で欲しいものがあっても、買わずにネットで最安値のを見つけて買います(>_<) 最安値を見て定価と変わらないのはお店で買います!

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2013/10/05(土) 06:49:40 

    使用後のトイレを流す時は お風呂の残り湯をバケツで汲んで使います。

    かなり水道代浮きます。

    +1

    -11

  • 208. 匿名 2013/10/05(土) 07:20:41 

    ヨーグルトを食べるときは蓋の内側に付いたのをキレイにスプーンで取って食べます。
    もうクセになってます。

    +7

    -3

  • 209. 匿名 2013/10/05(土) 07:22:25 

    美容室は年に一回カットのみ(地毛)
    歯磨き粉は使わない(フロスはする)このほうがちゃんと磨ける
    部屋着は高校時代の体操服ジャージ・・・

    +1

    -12

  • 210. 匿名 2013/10/05(土) 07:57:34 

    1度使ったラップを捨てずに再利用

    +3

    -11

  • 211. 匿名 2013/10/05(土) 08:16:13 

    いつも同じ服きてるー
    (ノД`ll)

    +10

    -4

  • 212. 匿名 2013/10/05(土) 08:25:11 

    201

    凄い事言ってる・・・恐ろしい。

    +6

    -4

  • 213. 匿名 2013/10/05(土) 09:11:33 

    グラム38円の鶏モモって大丈夫か?メキシコとかブラジル?

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2013/10/05(土) 09:40:09 

    ツタヤとか、レンタルしない。
    WOWOWとかも、加入しない。
    観たいドラマ、映画、アニメはネットの無料動画をくまなくさがして、見つけ出して視聴してる。
    映画とか、途切れ途切れでみずらいけど、ただならいいから。

    +5

    -1

  • 215. 匿名 2013/10/05(土) 10:00:41 

    93
    私も秋葉原から上野くらいなら歩く!

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2013/10/05(土) 10:05:34 

    102
    偉いですね~
    私は何か疲れてる時とかついつい買ってしまいます。見習わなくてわ。

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2013/10/05(土) 10:09:12 

    102
    偉いですね~
    私は何か疲れてる時とかついつい買ってしまいます。見習わなくてわ。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2013/10/05(土) 10:38:34 

    消耗品→百均
    食品→見切り品
    飲み物→ドラッグストア

    +4

    -0

  • 219. 神威 2013/10/05(土) 10:45:20  ID:mAgN3N8HDI 

    皆さん凄いですね!!
    私も見習いたいと思います(^-^)

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2013/10/05(土) 10:52:21 

    吉野家の牛丼のみで1週間生活する。

    時々ドンキホーテで買った野菜ジュース飲む。
    私って貧乏症だなぁ...と思う事

    +0

    -14

  • 221. 匿名 2013/10/05(土) 11:26:03 

    乳児用のおしりふきのウェットティッシュをまとめ買いした時。トイレに流せるタイプ。
    ウォシュレット付けれないのと、女の子の日に大活躍するのと、部屋用のウェットティッシュより余計な薬品が添加されてないのと乳児用のウェットティッシュしかまとめ買いできる個数が売られてないのと、
     何より安いから。シルコットの半額とか・・・。

    +5

    -0

  • 222. 神威 2013/10/05(土) 11:46:07  ID:mAgN3N8HDI 

    皆さん凄いですね!!
    私も見習いたいと思います(^-^)

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2013/10/05(土) 12:13:45 

    ケーキが食べたくなってケーキ屋さんに行く。
    ショーケースを見てちょっと高いからやめる。

    この行動を月に何回もくりかえして結局買わない。

    +3

    -2

  • 224. 匿名 2013/10/05(土) 12:42:50 

    カップラーメンなどで、同じような商品が並んでいる時はとりあえず安いのを購入(;・ω・)

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2013/10/05(土) 13:15:31 

    冬も厚手のゴム手して水で食器を洗う。
    最初にスポンジに洗剤をつけ、コップ半分のお湯をかけくしゅくしゅすれば泡立ちます。

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2013/10/05(土) 13:23:19 

    199
    200
    意味が分からない

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2013/10/05(土) 14:34:49 

    石けんで顔を洗い、化粧しない。
    美容院に行かない。
    服買わない。
    半額のものを無条件に買わない。
    食べ物はあまり安いのはコワイ。

    子どもが(国公立じゃない)大学に行くみたいなので、頑張ります(涙)

    +4

    -2

  • 228. 匿名 2013/10/05(土) 15:03:21 

    冬は石油ストーブもエアコンも使わずダルマみたいな格好で過ごす。肌が乾燥しないし一石二鳥!

    シャンプー、トリートメント、洗濯洗剤、柔軟剤は詰め替えしか買わない。

    絞り出した後は水をちょっとだけ入れて1回分くらい使う。

    納豆のタレやお造りに付いてるお醤油、酢味噌なども使わなくても取っておいてしまう。

    野菜は見切り品を買ったその日に調理。

    トイレットペーパーはシングル限定。

    夜中から電気代が安くなるので洗濯、お風呂沸かすのは23時以降。

    残り湯はもちろん洗濯再利用。

    外食したら残すのはもったいないので、持ち帰ることのできる物はテイクアウト。

    口紅、リップは綿棒でほじくって使う。

    DAISOはよく利用しますがDAISOよりスーパーなどの方が安いものは見極めちゃう。

    タオル類は古くなったら雑巾にしてます。


    スーパーで汁物などの小袋は取っておいて再利用。

    エコバッグを持ち歩いてエコポイントGET。

    コンビニは行かない。

    雑誌なども買わない。

    毎年3月末に抹消してしまう貯めたポイントで買い物するとちょっとした幸せを感じます。

    こんなケチケチした性格だけど、頑張って節約した分を家族旅行費用などにして、旅行の時くらいはパパっと使ってしまいます。

    +4

    -2

  • 229. 匿名 2013/10/05(土) 20:08:02 

    ここ見たら私が貧乏性だと思ってたのは勘違いだと分かった(;^ω^)

    みなさんすごい。。。

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2013/10/06(日) 00:59:37 

    家で使うタオルはゴアゴアになっても使いまくる。会社の雑巾は我が家のタオルよりもふっくら柔らか。笑

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2013/10/06(日) 13:29:34 

    自分が出来る料理は外食で食べない。
    サンマの焼き魚とか山芋スライスとかもずく。

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2013/10/06(日) 23:41:09 

    職場に持っていく差し入れを安い物にしてしまいます!
    毎日持っていくのが暗黙の了解になってしまった・・・
    たまに持っていかない日があると気まずい・・・

    それから奢るときは高くない店を選んだり自分は一番安い物を頼んだりします・・・
    財布を持って来ない人は次から誘わなくなります!
    他人や自分にはあまり使いたくないのが本音です!
    でも、甥や姪とかにはそういう風にしたくないからそこだけ見栄を張ります!
    心が狭くてごめんなさい!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード