ガールズちゃんねる

【賃貸】退去時のお金

69コメント2015/10/25(日) 03:42

  • 1. 匿名 2015/10/23(金) 21:48:36 

    敷金いくら払っていて、いくら戻ってきましたか?
    またはいくらプラスに支払いましたか?
    住んでいた期間や、ペットがいるか、タバコは吸っていたか、大きな損傷などがあったかなども教えてくれるとありがたいです。

    ちなみに私は
    家賃85000円
    築30年くらいの3DK
    人間二人、大型犬、猫
    タバコ無し
    7年目
    敷金は家賃2ヶ月分の170000

    壁や畳やフローリングに引っ掻き傷、一ヶ所壁に結構な損傷などがあって、退去時が恐いです(;o;)

    同じアパートに住んでいた知人が、(ペットを飼っていたので敷金は2ヶ月分払ってたと思いますが)
    特に大きな損傷もタバコも無かったのに敷金以上の支払いを請求されたそうです(;o;)

    +29

    -4

  • 2. 匿名 2015/10/23(金) 21:50:12 

    まずは、契約書の特約事項を確認してみては?
    敷引きとかの特約がついてたりしない?

    +37

    -2

  • 3. 匿名 2015/10/23(金) 21:50:19 

    国土交通省の決めた賃貸借ルールに則って退去した方が良いです。

    +70

    -3

  • 4. 匿名 2015/10/23(金) 21:50:52 

    傷や汚れ以外で、エアコンの掃除代とか本来は払わなくていい決まりみたいです。

    +71

    -1

  • 5. 匿名 2015/10/23(金) 21:50:58 

    経年劣化は特約がないと敷金から引くことできないよ。
    もしとられても簡易裁判してとりもどせるよ。

    +47

    -1

  • 6. 匿名 2015/10/23(金) 21:51:07 

    壁に引っかき傷や損傷とかあると結構取られるかも。
    全部、壁紙は変えないといけないし…。

    +29

    -4

  • 7. 匿名 2015/10/23(金) 21:52:57 

    高級アパートの敷金が3,600,000円戻ってきました!  

    高級アパートにはゴールドマンサックス勤めの旦那と住んでいたのですが、次は赤坂にある高層マンションの最上階に引っ越します!!(^o^)

    +11

    -88

  • 8. 匿名 2015/10/23(金) 21:53:13 

    大東建託高いらしいですよね( ; _ ; )

    +97

    -5

  • 9. 匿名 2015/10/23(金) 21:53:33 

    ペット飼ってるお宅って本人は気にならないみたいだけど
    けっこう床とか傷ついてるよ

    +49

    -2

  • 10. 匿名 2015/10/23(金) 21:54:46 

    家賃5万
    敷金礼金なし
    タバコあり
    築年数覚えてないですが古そう?
    大人二人、壁穴3箇所あり
    5年住んだかな?

    で、退去費用5万でした。
    壁穴がいくらか怖かったですが安くて良かったです(^^;

    +39

    -0

  • 11. 匿名 2015/10/23(金) 21:54:59 

    もう10年近く前に、私は敷金2ヶ月+14万払えと言われ、納得がいかないと改めて不動産屋に電話したら「下請けに任せてるから交渉しろ」と言われ、敷金+3万になった。それでも明らかに納得いかなかったが、チンピラ紛いの人で怒鳴られたり恐ろしかったので払った。今なら絶対に機関へ行ったと思う。

    +67

    -1

  • 12. 匿名 2015/10/23(金) 21:58:50 

    >>7
    で?

    +16

    -7

  • 13. 匿名 2015/10/23(金) 21:59:20 

    8さん、大東に2年住んでましたが
    思ってたより全然安かったです!
    更新せずに出たんですがトイレのみタバコありで退去費用が5万でした!
    敷金礼金なしの物件です(*^_^*)
    ただ退去までのトラブルは数え切れないほどありました(;_;)
    お隣が夜逃げして内庭にGが発生するとか
    床下浸水とか...とにかく最悪でした。

    +41

    -6

  • 14. 匿名 2015/10/23(金) 21:59:41 

    築20年リフォームしたての1LDKに、2年住んで退去しました。
    敷金約10万で約9万返ってきました♪
    子供が壁にボールペンで落書きしていたり(頑張って消して何とか薄くはなりましたが)、クッションフロアに色移りしていたり、凹んでいたり…
    ちょっとやばいかも、と思っていましたが全然大丈夫でした!
    ちなみにタバコは吸っていません。
    契約書にはルームクリーニング代がかかると書いてありましたが、どうやら取られていないようです。
    頑張って掃除しまくったのが良かったのかな?

    +13

    -5

  • 15. 匿名 2015/10/23(金) 21:59:55 

    国交省のガイドラインで、入居後6年経過するとクロスは一円まで価値が落ちます。退去時にガイドラインをプリントアウトしたものを持参し、不動産屋にこちら側から畳み掛けないとボラれます。
    ご友人は、6年未満の入居ではありませんでしたか?ペットを飼うと匂いが付くのでクロスは全面張り替えになりますので料金が発生します。
    主さんはクロスがボロボロとの事でしたが、壁芯まで傷が付いているとその分の負担は掛かるかもしれませんね。

    +22

    -2

  • 16. 匿名 2015/10/23(金) 22:00:02 

    大東だったけど、
    お金戻ってきたよ。

    +36

    -4

  • 17. 匿名 2015/10/23(金) 22:00:15 

    ストーブの分解掃除代も本来は払わなくていいんですか?

    +1

    -1

  • 18. 匿名 2015/10/23(金) 22:04:40 

    築20年4回建てマンション
    2DK
    家賃49000円
    敷金確か
    3ヶ月分

    同棲してた彼氏がケンカして暴れた時に壁にいくつか穴を開けてたので、80000円払いました。

    +3

    -4

  • 19. 匿名 2015/10/23(金) 22:05:17 

    >>12
    羨ましいでしょ?

    +4

    -18

  • 20. 匿名 2015/10/23(金) 22:05:54 

    大人2人で1LDKに四年住んでました
    敷金礼金なし
    タバコあり
    ハウスクリーニング(四万程)含めて5万四千円でした。
    風呂場の床の染髪剤染み、リビングの扉壊れ、コンロ回りの焼け跡がありましたが、請求されたのは焼け跡のみでした。
    アパマンショップです。

    +8

    -2

  • 21. 匿名 2015/10/23(金) 22:06:52 

    >>7
    そーんなおセレブ系な人でも、金曜夜に黙々とガルチャンするんだ?ww


    と 釣られてみる

    +53

    -5

  • 22. 匿名 2015/10/23(金) 22:07:51 

    大東建託ってネットでみたら色々と嫌な噂多くて怖かったけど、わたしのところは敷金でじゅうぶん間に合った\(^^)/
    家賃五万、タバコもペットもなしで五年くらい住んだけれど、目立つ汚れもなかったからかな。

    +9

    -5

  • 23. 匿名 2015/10/23(金) 22:12:10 

    >>19
    全然(笑)何を言いたいのか分からないだけね~

    +7

    -4

  • 24. 匿名 2015/10/23(金) 22:12:21 

    58000円のアパートに5年住んでました。
    敷金礼金330000円を払ってたのに、出るときに120000円もとられました…
    もちろん、敷金礼金も戻っては来ませんでした。

    +6

    -20

  • 25. 匿名 2015/10/23(金) 22:14:31 

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2015/10/23(金) 22:18:06 

    退去時は1人じゃなく誰かに居てもらった方がよさげだね。

    +48

    -2

  • 27. 匿名 2015/10/23(金) 22:18:51 

    畳、クロスが特約で張り替え費用入居者負担の所が殆ど
    そもそも契約する時じゃないと特約があるか分からないし入居者の敷金全額取れるように契約書作ってる
    特約ない物件なんて殆どないし不動産屋は上手くお金取るような仕組み考えてるなと思う
    借りる側らからすると本当に酷いよね

    +23

    -1

  • 28. 匿名 2015/10/23(金) 22:20:51 

    保証会社と契約みんなしてないの❓

    +2

    -4

  • 29. 匿名 2015/10/23(金) 22:24:19 

    家賃50000
    住居年数 12年
    途中から値上がりで53000に。
    3DK
    ペット有り
    タバコ有り
    敷金15万
    退去費用は手出し18万くらいしました。
    ぼったくりでした。畳や襖
    全部お金とられました!

    +29

    -0

  • 30. 匿名 2015/10/23(金) 22:25:22 

    大東建託、私的には親切だしよかったですよ!
    敷金2ヶ月分で11万くらい払っていて、
    2年は大人2人タバコあり、その後2年はタバコなしだけど壁に子供が落書き…
    畳は綺麗でも張り替えなきゃいけないと入居時にも聞いていたので、ルームクリーニングと畳張替え、落書きのとこだけ壁紙張替えで、敷金で少しですがお釣りきました!
    築13年でキレイめでしたが、トイレ壊れたり網戸飛んだり雨漏りしたり風呂の棚が壊れたり…
    電話するとすぐ来てくれて直してくれてたので、とても快適に住めました!もちろんそういうのは請求無しでした!

    +17

    -4

  • 31. 匿名 2015/10/23(金) 22:25:49 

    ペット可か不可かにもよるけど、5年だか6年だか住んだらほとんどの傷や汚れは生活範囲内ってことであんまり高くはつかないらしいので、敷金を超えることはほとんどないで。ただペット不可の住宅だったら1の場合は相当取られると思う。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2015/10/23(金) 22:26:06  ID:MNjzeuOsYr 

    敷金とペット料金(家賃2カ月分)払って、ワンルーム家賃6万4千円だった。

    タバコも吸ってたからかな?退去時10万円だった。

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2015/10/23(金) 22:30:13 

    床にタバコの焦げ跡が無数にあるけど取られる?

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2015/10/23(金) 22:31:04 

    管理会社で働いているけど
    この前新築の分譲賃貸、1年半しか住んでない部屋の敷金精算、

    明らかに自然損耗じゃないクロスの剥がれ、汚れ、壁のコンクリートが見えるくらいの傷、その他諸々…
    入居者が故意過失部分の支払いさえごねて払わなかった。

    オーナーがかわいそうだった

    +28

    -1

  • 35. 匿名 2015/10/23(金) 22:34:43 

    1です。

    アパートはペット可です。
    ペットがいる場合は敷金が家賃2ヶ月分で、ペットがいない場合は1ヶ月分です。

    また、引っ越した知人は確かに6年も住んでいませんでした。(2年くらいだったかな?)

    その知人によると、大家さんはそういう面で評判が良くなく、不動産側からも契約を切られたりしている程らしく、ますます心配です(;o;)

    +4

    -3

  • 36. 匿名 2015/10/23(金) 22:35:38 

    大東建託は最近マシになったらしいですよ
    それより東建コーポレーションはひどい

    +18

    -3

  • 37. 匿名 2015/10/23(金) 22:36:03 

    大東のアパートに住んでる。
    敷礼はなしなし物件。
    来春更新だけど更新せずに引っ越す予定。
    4年近く住んでるけどいくら取られるかこわい。

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2015/10/23(金) 22:43:45 

    なんか怖くなってきた。
    フローリングにアルコール?エタノール?が滴で落としてしまったところ、真っ白になってる箇所あるんだけど、退去前にワックスはがして塗り直したら直るかな(-_-;)

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2015/10/23(金) 22:49:20  ID:H1sVyTIh6K 

    大東建託は評判悪くなったから変わったみたいですよね
    私は数年前にかなりぼったくられましたよ
    二度と住みません!

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2015/10/23(金) 22:49:36 

    タバコあり、三年住みましたが退去費0円でした!すごく良い大家さんで、窓が割れてたりしない限りお金は取らないって言われました。

    +29

    -1

  • 41. 匿名 2015/10/23(金) 22:52:36 

    親に同棲反対されたため、実家出る時にアパート借りたけど、彼氏の家に入り浸りで1日も住まなかった。(笑)
    だから、何も使ってないし傷もつけてないけど敷金5万円のうち、修理費として4万6千円とられました。借りてた期間は半年。

    +9

    -5

  • 42. 匿名 2015/10/23(金) 22:54:48 

    そうそう、31さんの言う通り6年で生活範囲での損傷は全て大家持ちだよね。
    これ知らないと吹っ掛けられる。

    おおざっぱに言えば、6年住めばハウスクリーニング代のみだよ。
    (タバコやペット等の行為は抜く)

    +23

    -1

  • 43. 匿名 2015/10/23(金) 22:56:29 

    礼金はいくら払っても返ってくるものじゃないよね
    礼金も払ったのに〜!って書いてる人いるけど

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2015/10/23(金) 23:13:05 

    敷金から足出ないならまだマシだと思って引き下がるのがいいかと。。
    もし、かなりの額を吹っかけられた場合、大元に大家さんがいるなら「大家さんと直接話をさせて欲しい」と言うと、みるみる要求額が下がっていきますよ。
    管理会社の管理物件なら、退去時の交渉のプロがいるので、そういう人の手を借りるのも良いかと思います。

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2015/10/23(金) 23:16:30 

    引っ越しの前に ホームセンターで床傷を消す マニキュアみたいなものを買ってきて補修。
    壁穴補修剤で補修。
    引っ越して来る前くらいに綺麗にピカピカに掃除!
    でレオパレス、アパマン 退去費用取られた事ありません。
    アパマンは猫飼ってたけど、16000円程もどってきました。

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2015/10/23(金) 23:20:52 

    今月10日に大東建託を出ました。
    退去費用いくら取られるのかドキドキしましたが0円でした。
    床に傷や壁紙の汚れや傷が見受けられなければ取らないと言っていました。

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2015/10/23(金) 23:24:04  ID:zWOCZwMxLX 

    私も大東建託に住んでいましたが、敷金で2ヶ月分入れているのに煙草ありでクロス全額取られました。しかも、その場で支払えと言われました。

    結局敷金2ヶ月+15万請求されました。
    引っ越しがあった為全部主人に任せていたらこんなことになりました。

    色々調べると、6年で対価年数でクロスなんて支払う義務無いのに。
    一度支払ったら最後。取り返すのは裁判をしなければなりません。
    納得行かなかったら支払ったら駄目です。

    大東建託はやり方が汚かったです。当日現金で支払わなければ(月末の退去だったので)翌月も家賃発生する等と言われました。

    そりゃーあんな事して経営してるなら、ドンドン物件建つわ…。と思いました。

    +27

    -1

  • 48. 匿名 2015/10/23(金) 23:29:28 

    >>23
    嫉妬乙^^

    +4

    -6

  • 49. 匿名 2015/10/23(金) 23:40:10 

    なんにもしらないで、ヤってしまうと かなり ぼったくられますよ
    本来しなくていいことまで、請求されるみたいです

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2015/10/23(金) 23:43:09 

    URに住んでいました。
    窓枠とかお風呂のパッキンにカビはえちゃってたけど特に請求なし。ほぼ敷金戻ってきたハズ!
    良心的でした。

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2015/10/23(金) 23:48:08 

    大東建託って悪い噂多かったんですね。。。
    新築で入って10年3ヶ月住んで、先月退去しましたが、4万ほどの支払いでした。
    内訳はルームクリーニングと鍵の付替費用でした。
    壁についてたハンガーフック?が壊れて壁芯にも影響出てたので、敷金は返って来ないか、支払いが発生すると覚悟してたので、ホッとしました。
    更新料もないし、ほんといい物件だったので、悪い噂が多かったと知って驚きました。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2015/10/23(金) 23:53:30 

    47さん、タバコ吸ってたならクロス張り替えますよー!
    クロスのみでのその値段だったらいきすぎだと思いますが。。

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2015/10/24(土) 00:41:07 

    親が50年以上住んでたアパート出たけど、請求されなかったみたいです。
    釘打ったり、色々してたけど。

    私はその隣に5年住んだけど、10万の内9万かえってきました(^^)

    すごくいい大家さんで助かりました。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2015/10/24(土) 00:52:28 

    50年住んでたUR、普通にお金請求されました
    敷金の貨幣価値が違いすぎるため、追加敷金を請求された
    50年間で何回も追加敷金払ったのにな

    1年しか住んでないUR、キッチンパネルを焦がしたのに、6000円弱しか、敷金から引かれなかった
    担当者によって、違いすぎる

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2015/10/24(土) 00:59:27 


    めっちゃ近所になる(笑)私赤阪ー!

    +1

    -7

  • 56. 匿名 2015/10/24(土) 01:20:56 

    マンション10年くらい住んでますが、フローリングにタバコの焦げ跡あるくらいじゃ大丈夫ですか?(かなりの数あります)フローリングは板じゃなくてゴム製です。ベランダのガラスはヒビ入ってます…わかる方いますか

    +2

    -3

  • 57. 匿名 2015/10/24(土) 06:06:36 

    2LDK二人暮らし、
    6年入居でたばこあり
    退去時42万-敷金の請求あり、
    38万支払いました。

    床張り替える!壁紙張り替える!
    など言われ
    最後はほぼ脅しかけられ払いました…
    東○コーポレーションです

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2015/10/24(土) 06:47:07 

    2DKなんですが、エアコンの設置のないアパートなので、寝室に窓付けエアコンを自費で設置しました。退去の際は取り外して出るつもりですが、設置した時にサッシの枠に釘打ちしたため小さな穴が数個開いてます。保証金15万で入居したけど、これ以上請求されることはないか少し心配。

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2015/10/24(土) 07:19:22 

    築20年、居住3年

    個人経営の不動産でした。入居時に言われていたクリーニング代だけで済みました。

    今アパマンショップなので退去時にいくら払うのか心配です。

    前のとこ戻りたいな〜

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2015/10/24(土) 08:30:58 

    >>54待って 何歳??!

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2015/10/24(土) 08:57:49  ID:RVmsnoe49C 

    煙草でクロス張り替えにしても、対価年数というものがありますのでクロスの張り替えは大家が持つものですよ。
    クロスは例えば10万の価値があったら6年経ったら価値は1円位までに下がるのです。

    家賃を貰っている大屋さんはその家賃の中でクリーニング等をする事になっています。
    家賃はそういう意味も含まれています。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2015/10/24(土) 09:22:58 

    家賃62000
    2DK
    築13年
    煙草室内で吸ってました
    壁にも穴あけてました。
    敷金礼金なしで
    前払いで修繕費52500円のみ。

    七年住んでの退去でしたが
    2万ちょっとで済みました。
    安くてよかったー(тωт。`)✨

    ちなみに地方の田舎です。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2015/10/24(土) 09:47:44 

    ちなみに退去後どれくらいで敷金戻りましたか?
    私は退去後3ヵ月近く経つけど、大家がやる気ないのかいまだに連絡なくて…

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2015/10/24(土) 11:05:56 

    築10年の大◯建託賃貸マンションに2年住んでました。敷金11万で退去時クリーニングだけだったのに敷金は戻らず。
    退去後2ヶ月過ぎても大東から連絡なかったので問い合わせたら返金はありません!と電話を切られてしまった。最悪の対応でした。契約終ったからって、あの態度に腹立った!
    騙された気持ち。。
    大家さんが良い人だったのに残念だ。

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2015/10/24(土) 12:58:21 

    家賃59,000
    敷金2ヶ月
    築年数7年
    約2年住みました。掃除をしっかりやってたので比較的綺麗だと思います。
    結局、クリーニング代金30,000で済みました。

    現在、住んでいるところはフローリングなので傷がつきやすく、エグれた所もあるので出る時 どうなるか心配です。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2015/10/24(土) 15:30:06 

    >>61さん

    そうなんですね。
    クロスが白なので
    心配しながら暮らしてます
    タバコは吸いませんが
    日焼けとかは大丈夫ですか?

    以前住まれてた方が
    タバコありで20万請求された
    そうなので・・・

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2015/10/24(土) 18:09:28  ID:RVmsnoe49C 

    普通は煙草ありでも無しでも価値は6年住めばクロスなんて0です。
    煙草有りだと理由にしやすい。相手の過失にしやすいからふっかけて来るんです。

    住んでいたらクロスは日焼けするのは当たり前だし、冷蔵庫を置いたらクロスに形が残るのも当たり前です。

    そういう全部の物を家賃から修繕し、次の人に引き渡す義務があるのが大屋さんです。
    部屋代取って、次の人の為に借りてる人がキレイにするなんてバカな事はありません。

    それをせずに大屋さんは家賃収入をしていたら違法ですよ。
    退去時は色々と調べておくのと、知り合いで詳しい人がいたら(資格持ってる人とか)立ち会って貰ったらスムーズです。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2015/10/24(土) 20:22:24 

    ありがとうございます!
    安心致しました!

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2015/10/25(日) 03:42:15 

    不動産に不利になる情報や意見にマイナス付いてる
    不動産屋勤務の人がマイナス付けてるんだろうな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード