ガールズちゃんねる

【横浜マンション傾斜問題】旭化成社長号泣会見にしらける住民「誠意感じない」

515コメント2015/11/09(月) 12:17

  • 1. 匿名 2015/10/21(水) 12:43:43 

    旭化成社長号泣会見にしらける住民「誠意感じない」 : スポーツ報知
    旭化成社長号泣会見にしらける住民「誠意感じない」 : スポーツ報知www.hochi.co.jp

    横浜市都筑区のマンションが傾いている問題で、虚偽のデータを使って基礎のくい打ちを行った「旭化成建材」の親会社「旭化成」(東京都千代田区)の浅野敏雄社長ら幹部4人が20日、都内で会見し、謝罪した。会社のトップとしての責任を問われた浅野社長は「ヘーベルハウスを愛してくれた方々に申し訳ない」などと号泣しながら謝罪した。だが、問題発覚から7日も経ってからようやく初めて行われた会見とあって、問題のマンションでは「社長は涙を流してましたけど、それほど誠意を感じない」などと、しらけた反応を示す住民が多く見受けられた。

    +16

    -112

  • 2. 匿名 2015/10/21(水) 12:45:13 

    社長に泣かれても白々しいって思っちゃうね

    +630

    -50

  • 3. 匿名 2015/10/21(水) 12:45:32 

    なんとかごうち作戦か

    +268

    -34

  • 4. 匿名 2015/10/21(水) 12:45:55 

    涙の理由 

    (何で俺が社長の時にこんな問題が・・・)

    こんなところじゃない?

    +1043

    -31

  • 5. 匿名 2015/10/21(水) 12:45:58 

    社長が泣くとかみっともないわ

    +367

    -53

  • 6. 匿名 2015/10/21(水) 12:46:20 

    これは、しらける。

    でも泣く演出しか思い浮かばないもんね。

    +370

    -36

  • 7. 匿名 2015/10/21(水) 12:46:41 

    泣きたいのは住民だっつーの!

    +745

    -22

  • 8. 匿名 2015/10/21(水) 12:46:52 

    テレビで会見みて、
    「なんであんたが泣くの?」
    と思った。

    泣きたいのは買った住人でしょ。

    社長の風格もないし、大会社の社長が公衆の面前でメソメソしてバカなの?

    +738

    -74

  • 9. 匿名 2015/10/21(水) 12:46:55 

    自分がマンション住民なら賃貸だろうが購入してようが全額返金してもらって別のとこ移りたい

    +581

    -13

  • 10. 匿名 2015/10/21(水) 12:48:01 

    でも事故になってないんだし住民も大袈裟だと思う。
    さっさと建て替えてもらえばいいのに。

    +694

    -221

  • 11. 匿名 2015/10/21(水) 12:48:07 

    野々村を思い出した

    +131

    -30

  • 12. 匿名 2015/10/21(水) 12:48:09 

    おい!!
    旭化成!!
    「イヒ」なんて言ってる場合じゃないぞ

    +579

    -32

  • 13. 匿名 2015/10/21(水) 12:48:45 

    こうやってマスコミには旭化成のみを叩かせて三井の罪は0%にする作戦なんだろうね。

    +977

    -18

  • 14. 匿名 2015/10/21(水) 12:49:47 

    「社長は涙を流してましたけど、それほど誠意を感じない」

    でも建替え費用、引越し費用は出すと言ってるよね?
    十分誠意見せてると思うけど…

    +1444

    -23

  • 15. 匿名 2015/10/21(水) 12:49:50 

    野々村みたいに泣き真似作戦でいこうってか?
    ふざけんじゃねえ

    +14

    -87

  • 16. 匿名 2015/10/21(水) 12:50:35 

    この騒動のお陰で、マンション買う気失せたわ!
      

    +155

    -73

  • 17. 匿名 2015/10/21(水) 12:50:47 

    今後謝り続ける人生だもん。
    責任とらされて、社長退任。
    家族、親戚からも立場なし。


    涙出てくるでしょ。

    +821

    -19

  • 18. 匿名 2015/10/21(水) 12:51:11 

    一流企業の社長が泣くとか、何千万円の負債を抱えるような状況の住人の身になれば、泣くどころじゃないよ。

    建替え中の全世帯の賃貸の引っ越し費用、賃料の全額保証してあげなさいよ!と思う。

    +22

    -161

  • 19. 匿名 2015/10/21(水) 12:51:48 

    毎日毎日大きなネタがないからtvはこればっかり。

    +296

    -6

  • 20. 匿名 2015/10/21(水) 12:52:13 

    会社の費用負担で建て替えると言ってるのに反対する住民がいることがびっくり。すでに傾いてるんだし、建て替え以外ないと思うんだけどね。。
    【横浜マンション傾斜】「早く建て替えて」「住み続けたい」意見集約難航も - 産経ニュース
    【横浜マンション傾斜】「早く建て替えて」「住み続けたい」意見集約難航も - 産経ニュースwww.sankei.com

    「一刻も早く建て替えて」「このまま住み続けたい」-。全4棟の建て替え提案に対し、住民の間では賛否が渦巻いている。意見集約に向けては難航も予想され、住民の不安は募る一方だ。4棟からなるマンションは705戸に及ぶ。区分所有法によると、建て替えには区分所有者と議決権の5分の4以上の同意などが必要となり、「現実問題としてかなりハードルが高い」(マンション問題に詳しい長瀬陽朗弁護士)。


    +702

    -14

  • 21. 匿名 2015/10/21(水) 12:52:13 

    この人が直接悪いわけじゃないけど
    責任とるのが社長の仕事だもん、仕方ないよね
    そのために高い報酬もらってんでしょ?

    +489

    -15

  • 22. 匿名 2015/10/21(水) 12:52:28 

    泣きたいのは住民の方。

    +44

    -49

  • 23. 匿名 2015/10/21(水) 12:52:50 

    >>10
    本当それ。
    マンション問題で精神的に参っていてその通院代までよこせなんてこれはさすがに住民側が横柄すぎると思うけど。

    +949

    -25

  • 24. 匿名 2015/10/21(水) 12:52:53 

    阪神淡路大震災の時も、一流デベロッパーのマンションの基礎に不備が見つかってたもんね。
    うちの祖父が建築業だったけど、ずさんな基礎工事を何度も目にしたっていってた(基礎部分のコンクリートを誤魔化すために建築廃材を投げ込む等)
    西麻布のとある高級マンションも、下水管の設置忘れで、取り壊し&購入予定者には全額弁償になってたね。
    例え大手でもこの有様。怖くてマンションなんて替えないわ。

    +199

    -14

  • 25. 匿名 2015/10/21(水) 12:53:28 

    誠意誠意ってこれ以上言うとヤクザみたいで印象悪いわ。
    住民には当初はお気の毒と思ってたけど、
    誠意を連呼されると正当なクレームから、ただゴネてるだけみたいな印象になってくるね。

    +733

    -16

  • 26. 匿名 2015/10/21(水) 12:53:32 

    災害で濁流にのまれても倒壊しなかったヘーベルハウスで株をあげたのに、もうこれで台無し。
    マンションは保証すればいいんだろうけど、この社長の余計な涙は株をおとした。

    社員も恥ずかしいだろう。

    +298

    -51

  • 27. 匿名 2015/10/21(水) 12:53:42 

    よく「戸建かマンションか?」ってトピ立つけど、
    今なら圧倒的に戸建に人気が集中しそう。
        

    +290

    -37

  • 28. 匿名 2015/10/21(水) 12:54:04 

    一生に一度の買い物なのに・・・
    泣くんじゃなくて責任持って対処して欲しいよね

    +32

    -53

  • 29. 匿名 2015/10/21(水) 12:54:16 

    あなたに泣く資格ないでしょ。

    +18

    -78

  • 30. 匿名 2015/10/21(水) 12:54:20 

    住民はお気の毒とは思うけど、あまりカネカネ言うのもみっともない姿です。

    怪我人も出てないのに慰謝料!とか購入額の2倍で買い取れ!とか…


    700世帯の内の何人かはシメシメって思ってる人も居ると思う。

    +894

    -20

  • 31. 匿名 2015/10/21(水) 12:55:05 

    てかさ、ふざけんなとか言ってるけど
    全額負担でたてなおすんでしょ?結果でてるんじゃないの?
    起こったことはこれから解決できるけど、過ぎたことは、謝るしかなくない?
    なんにもなかったのは、よかったことだし
    なにかあっての話ならともかく、これからのこと考えたらいいとおもうよ
    納得いかないって、全額出す、立てかえる以外に なにかあるなら、言えばいい
    マスコミに便乗か その、逆か
    納得いかない!だけではなんともね

    +669

    -17

  • 32. 匿名 2015/10/21(水) 12:55:14 

    鬼怒川氾濫のとき、やっぱり高いだけあって旭化成は品質いいんだな~と思った矢先にコレだからね…
    鬼怒川の堤防決壊 濁流に耐えた「ヘーベルハウス」の白い一戸建てが話題を集める
    鬼怒川の堤防決壊 濁流に耐えた「ヘーベルハウス」の白い一戸建てが話題を集めるgirlschannel.net

    鬼怒川の堤防決壊 濁流に耐えた「ヘーベルハウス」の白い一戸建てが話題を集める ●洪水で流されてきた付近の住宅2軒や倒木がぶつかっても、傾いたり、倒壊したりすることはなく、2階ベランダに逃げた住民は自衛隊に無事救助された。流されてぶつかった住宅にも人...


    一体どういう基準でマンション選べばいいのか悩む

    +289

    -10

  • 33. 匿名 2015/10/21(水) 12:56:08 

    船場吉兆の謝罪会見の時みたいに、
    母親から泣き芸指導されたんじゃないのかな。
       
       

    +9

    -56

  • 34. 匿名 2015/10/21(水) 12:56:16 

    うちのアパートも傾いてる
    外のコンクリはヒビ入ってるし、引き戸や床と壁の間も隙間だらけ
    賃貸だし地震も少ないとこだからあまり気にしてないけどね
    勿論良くないことだけど、実はよくあることじゃない?

    +329

    -5

  • 35. 匿名 2015/10/21(水) 12:56:23 

    建て替え費用を保証するなんて(一応)一流企業のプライドはあるよね。
    DQN系の建築会社だと資金不足を理由に建て替え費用を住人に押し付ける場合もある。
    やはり選ぶなら大手なのかな〜

    +454

    -6

  • 36. 匿名 2015/10/21(水) 12:56:42 

    常総の大雨の一件でせっかく株上げたのにね、、

    とはいえ、この件といい東洋ゴムの件といい、まだまだ氷山の一角な気がしてならない

    +198

    -4

  • 37. 匿名 2015/10/21(水) 12:57:39 

    日本の男って、何で公衆の面前で泣くのかな?
    外国人から見ると不思議なんだってね。
        

    +37

    -63

  • 38. 匿名 2015/10/21(水) 12:58:00 

    泣いたら許されるとでも思ってるのかな?
    不快感しかない

    +13

    -76

  • 39. 匿名 2015/10/21(水) 12:58:27 

    社長として大変だろうけど、全責任を取るのが社長。

    その覚悟もないなら、社長になるべきじゃないよ。
    メソメソしないで、対応頑張ればいいだけ。

    このマンション分くらいの年俸もらってるんでしょ?(いや、もっとか?)

    +38

    -60

  • 40. 匿名 2015/10/21(水) 12:58:38 

    これ、住民同士でも揉め出したみたいだね。
    住民A「いったいどうなってるんだ!説明しろ!どう責任取るんだ!」
    住民B「まぁまぁAさん、怒りはわかるがここで怒鳴り散らしても仕方ない。これからどうすべきか考えよう。」
    住民C「Bさん、なにを呑気なことを!」
    っていう感じで。
    Bさんの考えが正しいと思う私は甘いのだろうか…

    +582

    -5

  • 41. 匿名 2015/10/21(水) 12:58:50 

    マクドナルドの女社長やフォルクスワーゲンの社長よりまし

    +380

    -4

  • 42. 匿名 2015/10/21(水) 13:01:20 

    今回のことを見て、だまされるのは絶対嫌だけど、
    それでも買うなら大手だなと思った。
    もっと小さいところだったら、建て替えたり絶対しなさそう。

    +424

    -3

  • 43. 匿名 2015/10/21(水) 13:01:39 

    三井住友不動産の責任がまるでないみたいな報道に呆れる。ららぽーともCMうってるしヒルナンデスとかもずぶずぶ海老名も新規オープンだから、ららぽの名前は一切出さず大型商業施設って扱い。旭化成は謝罪に最初に出てきて補償についても言及してる。東電やマックなんて社長出てきたの相当遅かったよね。旭化成の子会社の建材屋がやらかした事を担当部署トップや子会社トップましてや広報とかじゃなくグループトップが最初に会見して謝罪するのは、当たり前でいて近年大企業がなかなかやらないキチンとした責任の表明で社会的責任を全うしてると思う。泣いちゃダメだと思うけど。

    +674

    -14

  • 44. 匿名 2015/10/21(水) 13:03:21 

    あの謝罪報道で株価は急伸したよ。

    +99

    -4

  • 45. 匿名 2015/10/21(水) 13:04:34 

    戸建てでも欠陥住宅があるくらいだから、マンションでもありえるのかも。
    でも、欠陥住宅の場合は個人で裁判したり、泣き寝入りすることもあるけど、今回は建て直しとか買い取りとか、まだ誠意がある方だと思う。

    +353

    -1

  • 46. 匿名 2015/10/21(水) 13:04:36 

    超ウゼェ~ (;´Д`)
       
    【横浜マンション傾斜問題】旭化成社長号泣会見にしらける住民「誠意感じない」

    +21

    -321

  • 47. 匿名 2015/10/21(水) 13:04:39 

    >>25

    建替え中は、引っ越し先によっては子供の学校の校区が変わるとか、住所が変わるということは、いろいろな事務手続きも必要になるし、うんざりでしょう。

    不満もぶつけたくなる気持ちは分かる。
    私なら、事務手続きも代行してくれ、と思う。

    +53

    -111

  • 48. 匿名 2015/10/21(水) 13:04:41 

    下の人間が行ったことで社長は把握してなかったはず
    突然窮地に立たされただろうし泣くのはどうかと思うけど同情するわ

    社長だけじゃなく下請け業者達も
    ちゃんと購入者に誠意をもって対応してほしい

    +481

    -6

  • 49. 匿名 2015/10/21(水) 13:06:24 

    >>31
    いや・・これから他の建物7000棟も検査が入るからね
    事と次第によっては旭化成の屋台骨が揺らぐよ
    支払い能力を超えれば、最悪の事態 (倒産) も考えられる
    住民はめちゃくちゃ不安だと思うよ

    +182

    -9

  • 50. 匿名 2015/10/21(水) 13:07:28 

    じゃあどうしたら満足なの?費用出すんでしょ?土下座すりゃいいの?

    +310

    -10

  • 51. 匿名 2015/10/21(水) 13:07:32 

    偽装はダメだし、住民の方もお気の毒だけど、ゴネ過ぎ感が出始めてる気がする、、、

    倍値で買い取れとか怒鳴ってるし、なんか民度がなぁ、、、

    +349

    -8

  • 52. 匿名 2015/10/21(水) 13:07:36 

    A、傾いてるなら早くたてなおそうぜ
    B、いやいや、納得できないよ
    C、社長もここで言ってんだしね?
    D、もらえるもんはもろとけや精神的苦痛に寄り通院代!もちろん、仕事も行けないから月々の生活費

    +106

    -7

  • 53. 匿名 2015/10/21(水) 13:08:11 

    必要以上の請求するクレイマーがでないことを願うばかり

    +272

    -4

  • 54. 匿名 2015/10/21(水) 13:08:19 

    実際、下請けの下請けの下請けの…ってなると、上の方の不動産会社やゼネコンは、そこまできちんと把握出来てないこともあり得るよね。
    今回、三井はどこまで把握していたのかはしらないし責任もどこまで負うのか分からないけど、仮に下請けの段階で偽装されてしまうと分からない気がする。
    今回のは氷山の一角だと思うな。

    +120

    -2

  • 55. 匿名 2015/10/21(水) 13:08:52 

    >>43
    どの報道でそう思った?マスコミはきちんと三井不動産の販売責任についても言及してるよ?
    はっきり言って旭化成のデータ偽装の罪は大きすぎる。
    軒並み不動産販売大手の株価も値下がり、影響の大きさがよく分かる。
    三井は販売責任は全うしなければならないし、そうすると社長自ら説明してる。
    三井は旭化成のデータ偽装の被害者の側面もある。
    旭化成には原因追求してしっかり全貌を明らかにして貰いたい。

    +27

    -26

  • 56. 匿名 2015/10/21(水) 13:08:58 

    泣いているが、薄っぺらな内容だった。
    如何にも弁護士に作成して貰った原稿読んでますって感じだった。
       

    +5

    -41

  • 57. 匿名 2015/10/21(水) 13:09:30 

    わーーーっ
    旭化成の社員や社員の家族がいっきにキター!!
    住民が悪いわけないじゃん!
    何言ってんの? バカなの??

    +10

    -125

  • 58. 匿名 2015/10/21(水) 13:10:11 

    三井不動産のマンションなのにね
    旭化成が悪いのは当たり前だけど、今回の報道には、なんか???だわ
    最終的に販売したメーカーだって責任があるはずだけど、旭化成だけが悪いみたいになってるよね

    +291

    -13

  • 59. 匿名 2015/10/21(水) 13:11:23 

    都心じゃなくて築10年近かったらよっぽど売る気で住んでないとタバコやらペットや生活臭やら中古物件としてはそんなに高く売れないよね。2倍で買い取れ!資産価値がー!って騒いでもねー

    +265

    -3

  • 60. 匿名 2015/10/21(水) 13:11:51 

    >>57
    >>53

    +4

    -2

  • 61. 匿名 2015/10/21(水) 13:11:52 

    >>58
    三井不動産はクライアントね
    基礎工事を請け負ったのが旭化成

    +51

    -7

  • 62. 匿名 2015/10/21(水) 13:12:07 

    これ住んでる人には色んな問題が出てくるんだよね 子どもがいたら学区外に引っ越すことにもなりかねないし泣きたいのは住民だと思うわ

    +20

    -17

  • 63. 匿名 2015/10/21(水) 13:13:25 

    元請け会社は謝罪しないの?
    下請けの責任だけじゃないでしょ。

    +135

    -9

  • 64. 匿名 2015/10/21(水) 13:13:41 

    悪いのは1人なの?
    尻尾切りする積り?
       

    +71

    -5

  • 65. 匿名 2015/10/21(水) 13:13:43 

    基礎をやった会社の社長が、「杭が届いてないという認識はなかった」とかなんとか言ってたけど、「全部ちゃんと刺さってるよね?」っていう思い込みだけで工事進めるのかーい。
    見えない部分のところなんだから、ちゃんと機械使って何人かでチェックしてるはずでしょ?

    +57

    -3

  • 66. 匿名 2015/10/21(水) 13:14:31 

    三井不動産の社長は謝罪と保証の説明はとっくに済ませてるよ。

    +76

    -12

  • 67. 匿名 2015/10/21(水) 13:15:03 

    >>34
    >うちのアパートも傾いてる
    >実はよくあることじゃない?

    ねーよ
    っいうか、基本あってはならない事です
    数千万の買い物なんですからね

    +28

    -25

  • 68. 匿名 2015/10/21(水) 13:16:46 

    旭化成の大きな会社の社長さんが泣いちゃダメだよ

    てか、ヘーベルハウス大丈夫なの?ガルちゃんでも建ててた人多かったよね

    +36

    -16

  • 69. 匿名 2015/10/21(水) 13:17:57 

    不安ですって どうしてほしいの?
    倒産してしまうかも?しれないけど、ここまで来たら社長に同情するひとがでてもおかしくないよ、住人の発言もどうかな?と、思うしね
    最悪の事態はあるかもしれない、でも
    もっと言うと 人間が考えたもの作ったもの プロでさえも こう言うことがあるんだよね
    みんなにあてはまるんだよ
    ロケットだって、船だって
    傾いたんだから仕方ねーよっておもって会見してないよ

    +95

    -11

  • 70. 匿名 2015/10/21(水) 13:19:30 

    ここで異常に住民を叩いているのは、いったい何なの?
    元記事読んでも
    「もらえる物はもらっとけ」とか
    「ゴネまくる」みたいな事は一切書いてないんだけど?

    しかもこん問題が発覚したのは、ごく最近の事じゃないの
    ゴネるもゴネないも、まだ事実関係さえよく把握できず
    住民は混乱状態でしょうに、
    ゴネて金もらおうとしている、とか叩いてる人達は何なの?

    +18

    -71

  • 71. 匿名 2015/10/21(水) 13:20:37 

       
    【横浜マンション傾斜問題】旭化成社長号泣会見にしらける住民「誠意感じない」

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2015/10/21(水) 13:20:57 

    69
    >住人の発言もどうかな?と、思うしね


    住人の発言って何?
    具体的に言ってみて

    +10

    -67

  • 73. 匿名 2015/10/21(水) 13:21:12 

    会見の生配信みてたけど下請けが下請けが、データがないで何の説明にもなっていなくただ頭下げただけって感じだった
    あれ見てると会社と自分を守るための涙でしょどうせ

    +6

    -25

  • 74. 匿名 2015/10/21(水) 13:21:42 

    ガルちゃんはヘーベリアン多いからね
    擁護も多いでしょ。

    傾きなんて根本的な部分適当ってかなり問題なのでは?

    +17

    -20

  • 75. 匿名 2015/10/21(水) 13:21:48 

    私も補償してくれるならさっさと別の場所に住むって思うタイプだけど、身軽な人ばかりじゃないからね。子供が小さければ学区変えるの子供嫌がるよね。引っ越しって本当に面倒だし。終のすみかにするつもりで買った人だっているだろうし。
    身体動かなくなってきた年寄りは動きたく無いのが本音だと思う。

    700世帯超えてる意見どうやってまとめるんだろ。
    管理組合の当番に選ばれてる住人こそ泣きたいよね

    +179

    -3

  • 76. 匿名 2015/10/21(水) 13:22:14 

    この記事読んで旭化成ヘーベルハウスが好印象だっただけに残念

    鬼怒川の堤防決壊 濁流に耐えた「ヘーベルハウス」の白い一戸建てが話題を集める
    鬼怒川の堤防決壊 濁流に耐えた「ヘーベルハウス」の白い一戸建てが話題を集めるgirlschannel.net

    鬼怒川の堤防決壊 濁流に耐えた「ヘーベルハウス」の白い一戸建てが話題を集める ●洪水で流されてきた付近の住宅2軒や倒木がぶつかっても、傾いたり、倒壊したりすることはなく、2階ベランダに逃げた住民は自衛隊に無事救助された。流されてぶつかった住宅にも人...

    +44

    -5

  • 77. 匿名 2015/10/21(水) 13:22:37 

    誠意=金だろうからなぁ。
    建て替え、全額返済、諸々の必要経費も補償するって言ってるのにね。
    引っ張れるだけ引っ張ってやるって根性が垣間見えて引く。
    倍値で買い取れと言ってる住民は下品すぎる。

    +279

    -6

  • 78. 匿名 2015/10/21(水) 13:23:43 

    なんかこの問題「マスコミと住民は騒ぎ過ぎ」と思うのは私だけ?

    確かに傾いてるけど実害出てないし、
    補修だけで済む気がするのに、全棟建て替えをメーカー側は提示してるんでしょう
    誠意見せてると思うんだけど

    +274

    -23

  • 79. 匿名 2015/10/21(水) 13:24:48 

    700世帯もあったら意思をひとつに固めるのは難しいでしょうね
    さっさと引っ越して終わりにしたい人や建て直してここに住みたい人やストレスで慰謝料上乗せしてほしい人…

    決意して買った家がこんなことになるんだから怒るのは当たり前だと思うけどな

    +68

    -7

  • 80. 匿名 2015/10/21(水) 13:25:02 

    ヘーベルハウスに住んでるよ
    報道聞いてびっくりしたわ
    うちの家の基礎工事やってるのは地元の下請け業者だろうし、マンションの事例とは一括りには出来ないと考えてるよ
    素人にはわからない世界だし、メーカーのイメージで信用して購入した方のショックは大きいだろうな
    早期に解決するといいけど、難しいよね

    +58

    -5

  • 81. 匿名 2015/10/21(水) 13:25:36 

    こんなに住民たたきの誘導が激しいと、
    >>76の鬼怒川の時のヘーベル大絶賛の嵐も、
    実は企業の誘導だったのかな・・と思える
    まあ実際そーだったんだろうけどね
    ネットを利用してのステルスマーケティングなんて、専門会社もあるくらいだしね

    +8

    -39

  • 82. 匿名 2015/10/21(水) 13:26:36 

    >>72
    住人がごねてるようにしか、感じられないって思うひとも少なくないよ

    社長の涙も わからないけど、聞く耳もたずに 怒鳴ってる住人は どうしてほしいのですか?

    +211

    -8

  • 83. 匿名 2015/10/21(水) 13:27:55 

    全額返金でも買ってから八年たってるし
    新しく引っ越そうにもローンが年齢的に厳しい人もいるのでは。歳とった人が少なくとも同じ地域で新しく物件買うって倍額近くでもらわないとけっこう難しいと思うよ。

    +8

    -35

  • 84. 匿名 2015/10/21(水) 13:28:10 

    工期が迫ってて最後の方はやっつけ仕事みたいになってたといってたよね。杭が地盤に届いてない箇所は工期の期限ギリギリの時にやったとか。
    「確かに工期が厳しかったということもあるかもしれません」って認めてたし。

    +11

    -5

  • 85. 匿名 2015/10/21(水) 13:28:14 

    >>11
    ののちゃんとあんなハゲを一緒にしないで!

    +4

    -22

  • 86. 匿名 2015/10/21(水) 13:29:04 

    宅建業法の話が出てたし三井だってただじゃ済まないでしょ
    最悪免許取り消し、5年は再取得できないし。
    いくら財閥の大手でもこのご時世で5年間も本業が出来なきゃ終わりだと思う。

    +63

    -4

  • 87. 匿名 2015/10/21(水) 13:29:05 

    実際に家を買ったことある人ない人だと住民の気持ちの汲み取り方は違うかもね

    +25

    -4

  • 88. 匿名 2015/10/21(水) 13:29:13 

    >>68
    へーベルハウスって、もともとマンション等で使用するへーベルを
    戸建に使用するから堅牢な家が建つんですよね。
    いずれにせよ、基礎が手抜きなら、欠陥住宅。
    最近は戸建人気No1だったらしいけど、これで急落かもね。
         
    【横浜マンション傾斜問題】旭化成社長号泣会見にしらける住民「誠意感じない」

    +31

    -13

  • 89. 匿名 2015/10/21(水) 13:29:43 

    >>78
    >なんかこの問題「マスコミと住民は騒ぎ過ぎ」と思うのは私だけ?
    >確かに傾いてるけど実害出てないし

    (笑)
    岩盤に杭が届いていないどころか、杭自体ない部分もあった
    (つまりそもそも資材の発注もかけていない疑惑 = ミスではなくて詐欺)
    いつか地震で倒壊したり、沈み込んだりしますよ

    +23

    -15

  • 90. 匿名 2015/10/21(水) 13:32:47 

    スマホでこの記事読むと
    三井のリハウスで不動産査定って広告出まくり

    +14

    -2

  • 91. 匿名 2015/10/21(水) 13:34:27 

    震災の時に傾いたり基礎にヒビが入ったマンションいっぱいあったよ。
    あの状況だったから大きな問題としては取り上げられなかったけど。
    三井、旭化成を庇う訳じゃないけどこれは建設不動産業界全体の問題だと思う。
    発覚してないだけでまだまだたくさんある。

    +175

    -0

  • 92. 匿名 2015/10/21(水) 13:34:51 

    泣きたいのは住人と株主だと思う。
    住人は建て替えなど改善策が提案されるけど株主には何もないよね。ここまで大きな問題だと株価が戻るとは思えないし。

    +20

    -3

  • 93. 匿名 2015/10/21(水) 13:35:13 

    住民代表が、ちらほらいるみたいだけど第三者からすりゃ、住人騒ぎすぎof社長泣くな
    だからね

    +42

    -13

  • 94. 匿名 2015/10/21(水) 13:36:39 

    住友不動産の傾きマンションは傾いた棟の建て替え+慰謝料100万だった。
    倍値で買い取れははっきり言ってヤクザレベルの要求。

    +225

    -4

  • 95. 匿名 2015/10/21(水) 13:36:49 

    ここで住民の態度によっては形勢逆転するからね
    今朝のテレビでいざ建て替えになったとして、一番の問題は住民の意見なんだって言ってた
    私は建て替えって前と同じ外観や間取りと思ってたけど、住民側があーして欲しいこうして欲しいとか意見するんだって
    それってどうなの?とは思ったよ

    誠意が見えない
    じゃあどうしたら納得するんだろう…

    +165

    -5

  • 96. 匿名 2015/10/21(水) 13:36:59 

    >>78
    何年生かな?
    ガルちゃん書き込んでないで、ニュースを見た方がいいよ。
    専門家が言ってることをちゃんと聞こう。
        

    +11

    -17

  • 97. 匿名 2015/10/21(水) 13:37:21 

    ののちゃん議員大好き❤️
    結婚したい❤️

    +2

    -29

  • 98. 匿名 2015/10/21(水) 13:38:07 

    倍額で買い取れってそもそも本当に言っているの?

    +75

    -1

  • 99. 匿名 2015/10/21(水) 13:38:10 

    データ改ざんした張本人はどうしてるんだろう?

    +76

    -0

  • 100. 匿名 2015/10/21(水) 13:38:31 

    この日、旭化成が話したのは
    立て直しの工期が3年半かかるという事
    まず取りまとめにヘタすれば1年から2年だよ?
    そして新たな杭打ち、ベタ基礎、同時進行で設計
    それから建物の施工・・・

    だいたい5年くらいですね

    立て直せばいいんだろ!?
    これ以上なんの文句があるんだ!? と息巻いている人達がいますが、
    買って住んでいる家を5年くらい出てってくれって言われてるんだよ?
    終の住処と思って購入した高齢者は、その間に亡くなってしまう場合もあるかもしれません

    +56

    -21

  • 101. 匿名 2015/10/21(水) 13:42:49 

    700世帯のファミリーをまかなえる賃貸物件がこの近くにあるのかって問題ですね


    +82

    -0

  • 102. 匿名 2015/10/21(水) 13:45:20 

    また賃貸と分譲だと、設備がぜんぜん違うしね
    何で数千万も出して買った物件から出て行って、
    賃貸に4、5年も入らなきゃいけないのかって話ですよね

    +43

    -3

  • 103. 匿名 2015/10/21(水) 13:46:27 

    >>100
    うん、だからさ、どうしてほしいの?

    +53

    -11

  • 104. 匿名 2015/10/21(水) 13:48:53 

    旭化成で働いている旦那をもつ者です。旦那は旭化成建材ではありませんし、関西の方の旭化成グループで働いていますが、今、様々な旭化成の名前で出席する大会など自粛しています。
    ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
    建材とは関係ない、旭化成のサランラップやジップロックなどは良い製品ですので、是非使ってみてくださいm(__)m。

    +143

    -47

  • 105. 匿名 2015/10/21(水) 13:50:02 

    >>103
    あなたが開き直ってどーすんの?
    なに? 社員さんなの? 笑

    +15

    -28

  • 106. 匿名 2015/10/21(水) 13:51:17 

    >>103
    住民を叩くのは見当違いってこと

    +17

    -29

  • 107. 匿名 2015/10/21(水) 13:52:10 

    社員さんじゃなくても社員さんの家族が住民叩いているのかもね

    +9

    -33

  • 108. 匿名 2015/10/21(水) 13:52:11 

    104
    いや・・迷惑掛けて謝罪するのに
    顔文字使って、旭化成の営業もしちゃうのって・・ナシじゃないの?

    >旭化成のサランラップやジップロックなどは良い製品ですので、是非使ってみてください

    って・・・

    +41

    -96

  • 109. 匿名 2015/10/21(水) 13:52:29 

    世間の認識は、問題のマンションに住んでる住人はクレーマーって受け取り方になってきたね。
    怒りにまかせてワーワー騒ぐ暴徒に見える。

    +93

    -11

  • 110. 匿名 2015/10/21(水) 13:52:36 

    調べて正常だった棟に住んでる女性がモザイク越しに立て直ししてほしです…って言ってて引いた。
    こんなアホがうじゃうじゃ出てくるかもね。
    姉歯物件も3.11の地震であまり被害が無かったとか。

    +119

    -11

  • 111. 匿名 2015/10/21(水) 13:53:07 

    >>104
    ジップロックは無いと暮らせないw
    失った信頼を取り戻すのは大変だと思うけどしっかり原因追求して再発防止を徹底したらきっとまた少しずつ信頼は回復するよ。大手の底力見せてよ。
    そう期待してるから、頑張ってね。

    +139

    -9

  • 112. 匿名 2015/10/21(水) 13:54:27 

    私は家を買ったこと経験があるのでクレーマーとは思わないですね。だって家を買うのって大変だもん。探すところから本当に大変。
    賃貸の人にはわからないと思う。

    +22

    -38

  • 113. 匿名 2015/10/21(水) 13:55:33 

    110
    >調べて正常だった棟に住んでる女性がモザイク越しに立て直ししてほしです…って言ってて引いた。
    >こんなアホがうじゃうじゃ

    調査はまだ簡易的な物で、始まったばかりなんですが
    しかも構造に意図的な抜けがあったよね?
    (構造設計には、耐震・免震・制震も含まれます)

    +20

    -9

  • 114. 匿名 2015/10/21(水) 13:57:58 

    倍額でほしいっていってる人なんて一人でしょ???
    それを住民全体で言ってるように書いてクレーマー扱いしてる人の目的ってなに???

    +28

    -13

  • 115. 匿名 2015/10/21(水) 13:58:40 

    旭化成の社員じゃないの?

    +11

    -11

  • 116. 匿名 2015/10/21(水) 13:59:42 

    誠意感じない(※お金もっと出せ)

    +69

    -8

  • 117. 匿名 2015/10/21(水) 14:00:04 

    >>108
    心せまっ!!!!びっくり。
    104さんは旭化成の社員さんの家族なのにここで謝ってくれてるんだよ?他にも良い製品はありますって教えてくれてるよ?私の家族は旭化成とは全く関係ありませんが、108さんの発言にびっくりしました。

    それに比べて>>111さんのコメント、とても優しいですね。人間性を見習います。

    +133

    -23

  • 118. 匿名 2015/10/21(水) 14:01:35 

    住民同士でもめたり、うちも傾くんじゃないの!とか言ったり

    旭化成は結論だしてるのに、住人が 聞く耳もたなすぎでしょ
    一部の住人の発言のせいで、話進まないんだろ

    +85

    -8

  • 119. 匿名 2015/10/21(水) 14:02:06 

    >>55さん
    43です。私は三井住友不動産がこの問題の責任者トップと考えておりますが、これは間違いですか?顧客は三井住友不動産の物件として大手の信頼も加味して購入したと考えてます。

    三井は問題発覚当初である数ヶ月前東日本大震災の影響と住民に説明したとありました。しかし実際は孫請けのデータ改ざんによる手抜き基礎工事でした

    データ改ざんと手抜き工事は悪質であり糾弾されるべき問題で一切擁護など出来ません
    旭化成の謝罪や今後の対応は当然なされるべき事であり不正は最悪の行為です。が、その後の対応としては近年珍しいまともな対応と思ってもいます

    三井住友不動産社長の謝罪は住民説明会での事であり、旭化成は記者会見の形です。販売責任を負うものとして住民に対して説明するだけで十分との事でしょうが、マスコミの矢面にたつ必要はないとの判断なのでしょうか

    旭化成社長の泣きっ面は今日もニュースで度々流されるのでしょうが、印象としては問題の責任を旭化成に集中させることになるでしょう

    マスコミが三井住友不動産の販売責任をあげているとありましたが、例えばコメンテーターか誰かが一言そういっておけばマスコミの公平性を形だけ保ち後は繰り返し旭化成を全面にだしていけば視聴者の印象はどうなるでしょうか?

    大金を出すスポンサーや大手芸能事務所などに過度に配慮した報道にうんざりしている個人の感想です

    +71

    -7

  • 120. 匿名 2015/10/21(水) 14:02:35 

    >>117
    >旭化成の社員さんの家族なのにここで謝ってくれてるんだよ?
    >他にも良い製品はありますって教えてくれてるよ?
    >私の家族は旭化成とは全く関係ありませんが

    >私の家族は旭化成とは全く関係ありませんが
    >私の家族は旭化成とは全く関係ありませんが


    私は日本人ですが・・ってのにそっくり!!

    +5

    -48

  • 121. 匿名 2015/10/21(水) 14:04:30 

    三井は旭化成に尻拭いさせようと思ってるよね??
    どちらにも責任あるよ。
    てか、一番は現場にいた改ざんした人だよね。
    その人、自分のやったこと、記憶にないって言ってるらしいね。
    そいつを表に出して謝罪させたら??

    +128

    -7

  • 122. 匿名 2015/10/21(水) 14:05:26 

    三井住友の謝罪はいつー??

    +36

    -6

  • 123. 匿名 2015/10/21(水) 14:06:03 

    >>119
    そこまで思い詰める内容じゃないよ
    ただ、最初の説明会(一番最初の説明会だよ?)で
    旭化成の社長が泣いちゃったってだけなんだけど・・・
    大人なんだから、泣かずにちゃんと説明しようよって話なだけでしょ、この記事に関しては

    +9

    -3

  • 124. 匿名 2015/10/21(水) 14:06:32  ID:8T99tlzb9k 

    ト◯タの社長も会見で泣いたよね

    +3

    -10

  • 125. 匿名 2015/10/21(水) 14:07:27 

    >>104
    旭化成製品使ってますよ!
    以前広告でコマ撮りした製品のコミックみたいなのがあって、あれ大好きでした。

    +11

    -6

  • 126. 匿名 2015/10/21(水) 14:12:54 

    隣の棟が傾いたら私も傾いてなくても住みたくないよ

    +27

    -4

  • 127. 匿名 2015/10/21(水) 14:13:51 

    三井に住んでます。ってCMなかったっけ?
    ブランドイメージで販売しといて、問題発覚したら住民説明会だけでちゃんと責任果たしてます!
    テレビの記者会見はなし
    うまいことごまかしてる印象しかない

    +57

    -2

  • 128. 匿名 2015/10/21(水) 14:14:12 

    一部の住民が騒いでいるだけなのに
    全員まで悪者にされて可哀想…

    +9

    -7

  • 129. 匿名 2015/10/21(水) 14:15:26 

    >>124
    豊田社長が泣いた時は、私も泣いたよ
    あの件は一生忘れない
    全米トヨタバッシング(米国によるトヨタ潰し。背後には韓人協会)で
    当時、就任したばかりの豊田社長が矢面に立たされた時、
    米国トヨタの社員全員が、私達はトヨタについていく・・と表明した
    その社員の前で豊田社長が泣いた
    「ありがとう」と語った

    長期で詳細にに渡る調査の結果、実はトヨタには一切の過失がない事が証明された
    その後、豊田社長は会社の方針を
    「ファン・トゥ・ドライブ」に戻した・・初心を忘れないためだそうです
    不当なバッシングにも負けず、TOYOTAは、世界で一番売れている車のひとつとなった

    現在、豊田社長は自分自身で軽自動車を運転する日々
    ドライブが楽しいのだそうです

    TOYOTAと旭化成をいっしょにしないで欲しい

    +109

    -19

  • 130. 匿名 2015/10/21(水) 14:15:40 

    >>124
    彼は証言を終えた後に現地の社員の温かさに触れて泣いただけ。
    証言の段階ではしっかりしてたよ。
    彼の会見はフォルクスワーゲンの社長よりずーーーっとまし。
    旭化成の社長もフォルクスワーゲンの社長よりずっとまし。

    +96

    -1

  • 131. 匿名 2015/10/21(水) 14:16:17 

    114
    そうだよね。
    倍額請求とか言ってる人の意見は一部で最終的にはまともな金額で折り合うはずだよ。

    下品とか言ってる人いるけど、三井のブランドで買ったのに信用裏切られたんだから。言いたくもなるよ。感情的になったんだよ。
    適当な工事されて欠陥マンションに平均4000万とか払ったらそりゃ怒りたくもなるわ。

    +12

    -3

  • 132. 匿名 2015/10/21(水) 14:16:22 

    建て替え補償の提案も出ていて、これで誠意が感じられないって、どうすれば誠意を感じるのか、素朴な疑問。
    【横浜マンション傾斜問題】旭化成社長号泣会見にしらける住民「誠意感じない」

    +155

    -6

  • 133. 匿名 2015/10/21(水) 14:17:44 

    そーいえば、サンジャポでテリーが、この機会にゴネまくれ!的なこと言ってた。
    建て替えさせてプラネタリウムやプールをつけさせろ!って。

    +4

    -56

  • 134. 匿名 2015/10/21(水) 14:18:12 

    >>127
    三菱も住友も欠陥発覚した時に特別テレビ会見してないよ。
    旭化成の場合は不動産業界全体を揺るがす偽装の実態だったからテレビでの記者会見は避けられないのでは?

    +14

    -3

  • 135. 匿名 2015/10/21(水) 14:18:36 

    問題発覚後、調査に来ていた人に住民のおじいさんが「どーしてくれるんだ!」と詰めよってだけど、その人に言ってもどうにもならないよな~。
    気持ちは分かるけど手当たり次第騒ぐのは良くないよ。

    +114

    -5

  • 136. 匿名 2015/10/21(水) 14:18:39 

    ドリルせんのかーい

    +6

    -2

  • 137. 匿名 2015/10/21(水) 14:19:16 

    謝ったんだからこれでいいだろ!?
    っていうコメントには違和感

    +8

    -10

  • 138. 匿名 2015/10/21(水) 14:19:34 

    >>104
    ラップとジップロック良いから使ってる。
    はたからだけど旭化成は誠意ある対応してるように見えるけどな。早々に今後の賠償方針を発表したところ評価します。
    チェック体制に不備があったのは残念だけど。日本を支える大企業だから応援してます。
    あとマスコミがこの件をしつこく報道してるのが気になる。他にも報道すべきことがあるだろうが!くだらねえ

    +120

    -3

  • 139. 匿名 2015/10/21(水) 14:20:02 

    今もミヤネ屋でやってる

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2015/10/21(水) 14:21:28 

    >>43
    ものっすごく同意です。

    こちらの社長よりも子会社社長の態度の方が不愉快でした。

    +53

    -3

  • 141. 匿名 2015/10/21(水) 14:21:58 

    >>133
    テリー頭おかしいね。くそ。

    +72

    -2

  • 142. 匿名 2015/10/21(水) 14:22:30 

    こればっかやってるけど、私はマイナンバーと増税の話の方が気になるよ

    +76

    -3

  • 143. 匿名 2015/10/21(水) 14:27:20 

    住んでる人たち、マスコミに追い回されて気の毒

    +8

    -1

  • 144. 匿名 2015/10/21(水) 14:27:24 

    三井不動産は全棟建て替えで対応したいって言ってるよ。旭化成は修繕・修復でって言ってる。どっちに誠意があるか、この対応の違いで分かると思う。信頼して工事を任せているのに不正をされてブランドに傷をつけられたんだから、三井不動産だってある意味被害者。旭化成も子会社がしたことの重大さをよく認識して、もっと誠意ある対応をすべき。

    +19

    -25

  • 145. 匿名 2015/10/21(水) 14:27:34 

    ここのマンションの近くで働いてて、上司がこのマンションに住んでるんだけど、住民が無駄に騒ぎすぎてると言ってた。

    +143

    -5

  • 146. 匿名 2015/10/21(水) 14:27:47 

    旭化成は誠意ある対応・・どころか、長年に渡り
    意図的な構造のごまかし、資材に充てる資金の中抜き、工事価格の引き上げを
    行っていた(その辺は認めている)
    今後三井からもユーザーからも訴えられる可能性もあるんですが・・・

    だだの欠陥と、それに対する補償だと勘違いしてる人が多すぎ!

    +12

    -19

  • 147. 匿名 2015/10/21(水) 14:29:12 

    倍額請求しているのはごく一部だ!
    と、言ってるけどそれも含めての大規模マンション
    みんな一緒に見られるのは仕方ない
    >>100
    >>103さんじゃないけど、それ以上の要求って?
    旭化成の関係者が自サツでもしたら満足なの?

    +9

    -5

  • 148. 匿名 2015/10/21(水) 14:29:55 

    大企業は大変だね。゚(。pдq。)゚。

    まだ独身ですが、絶対小さい会社の人と結婚しよう。と思いました。

    +2

    -34

  • 149. 匿名 2015/10/21(水) 14:29:56 

    TPPのこともあるし、この件でアメリカ・中国の企業が
    株が下がった旭化成の買収を、虎視眈々と狙っているという事も?

    +13

    -1

  • 150. 匿名 2015/10/21(水) 14:31:15 

    >>148
    単純だね。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2015/10/21(水) 14:31:37 

    私は可哀想だと思ったけどな〜
    体制に問題があったのかもしれないけど、子会社の1人の契約社員のせいでこんなことになっちゃってさ。
    うちヘーベルハウスで建てたけど、ヘーベルの人って自分の会社が大好きだよね。
    プライド持って仕事してた社員は被害者。

    +103

    -14

  • 152. 匿名 2015/10/21(水) 14:34:40 

    申し訳ないけどしょせん他人事だし、怪我人が出てるわけでもないから
    この社長良い人そうだな~運悪かったな~かわいそう~と思いながら見てた
    副社長のおっさんが人相悪かったわー

    +54

    -7

  • 153. 匿名 2015/10/21(水) 14:34:55 

    >>147
    私はちゃんとごみの日守って捨ててるのに
    お前のアパートはごみ捨て守らない奴がいると一時間ぐらい近所の人に怒られたことあるけど
    そのぐらいの理不尽さを感じるね
    あなたの書き込み

    +8

    -5

  • 154. 匿名 2015/10/21(水) 14:36:07 

    4棟あるうちの傾いたマンションはもちろん建て替え
    建て替え反対の人は、傾いてない棟を補修してもらってそこに住めばいいよ!
    1棟は補修、3棟建て替えくらいで (適当

    +16

    -3

  • 155. 匿名 2015/10/21(水) 14:36:41 

    >>151
    大規模マンションの人たちがひとくくりでクレーマー扱いされてるのと同じように
    大企業の人も真面目に働いてても欠陥品作った会社とみられるんだよ…

    +51

    -2

  • 156. 匿名 2015/10/21(水) 14:37:12 

    ほんとに、現場の一人がやったことで、大変なことに。
    真面目に働いてる社員いい迷惑だよ。

    +86

    -8

  • 157. 匿名 2015/10/21(水) 14:37:26 

    >>151
    >子会社の1人の契約社員のせいでこんなことになっちゃってさ。

    構造設計や杭打ち工事ってひとりで出来る事じゃないからね・・・
    あれくらいの規模のマンションだと
    意匠設計、構造設計、電気設備、数百人が出入りします
    そもそも現場監督がわかんないわけないじゃん
    企業体質だよ

    +37

    -14

  • 158. 匿名 2015/10/21(水) 14:38:35 

    >>146
    よくない事だけど、それはどこでもある。公共事業なんてそんな話ばかりでしょ?
    ただ旭化成だけを叩けば済む問題なの?
    一社だけを悪者にして何か変わるの?
    これを機にチェック体制の見直しとか業界全てに不正が起きない様にする事が建設的な解決になるんじゃないの

    +26

    -4

  • 159. 匿名 2015/10/21(水) 14:38:58 

    なんつーのかなー
    電車が遅延したり止まってたりしてる時にムダに駅員さんに詰め寄る人達みたい

    +120

    -10

  • 160. 匿名 2015/10/21(水) 14:39:32 

    自分が住人だったら、傾いてなくても資産価値は暴落だから
    補修じゃなくて全棟建て替えがいいな。
    それに新しい設備入れてもらえるし。
    でも子どもがいるファミリーとか高齢者にはキツイよね。

    +34

    -6

  • 161. 匿名 2015/10/21(水) 14:41:05 

    ものすごい住民たたき 笑
    おかしいでしょ

    +9

    -27

  • 162. 匿名 2015/10/21(水) 14:41:23 

    こういう時に顔とか話し方って大事だと思って見てた。
    社長は人の良さそうな泣き顔、誠意は感じた。
    副社長は口調がなんか偉そうだった。
    子会社社長はインテリ風メガネ。

    +90

    -8

  • 163. 匿名 2015/10/21(水) 14:41:25 

    建て直しするとして、引っ越しの費用とか、一時的に住む住居に入りきらない家具などの保管とかは誰が負担するんでしょう?(一時的と言っても、年単位になるけど)一時的に住む住居の費用も誰が支払いをするのでしょう?
    自分が住人の立場だったら、不安になると思う。

    +8

    -13

  • 164. 匿名 2015/10/21(水) 14:41:39 

    私だったら別に他人にクレーマーとかどう思われようと関係ないから納得する形でやってほしいね
    別に悪口言われてもちゃんと対応してもらえなくて損するのは自分だし

    +9

    -8

  • 165. 匿名 2015/10/21(水) 14:42:39 

    >>163
    一応会社が負担すると三井が言ってたけどどうなるか…
    大規模だしリアルに経営に響くだろうね

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2015/10/21(水) 14:42:41 

    私は建て替えの方がいいと思うなー。
    失敗した料理に、何を追加しても戻らないと同じ。
    杭って基礎というか心臓部だよね。それを残したままっていうのは危険すぎる。

    +57

    -2

  • 167. 匿名 2015/10/21(水) 14:42:42 

    >>158
    よくない事だけど、それはどこでもある。公共事業なんてそんな話ばかりでしょ?

    ないよ、日本の建築を甘く見んな
    プライド持って働いてるからこそ、日本の建設業は一目置かれてるんだよ

    +8

    -8

  • 168. 匿名 2015/10/21(水) 14:42:49 

    ミヤネ屋、これから他のメーカーの話しもやる予定だね

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2015/10/21(水) 14:44:25 

    大変なことだと思うけど
    築10年だかの2000万からのマンションの資産価値を考えたら
    新築に建て替えて引越し費用も出すなら
    良かった、と私なら思う
    自然災害で何も悪くないのに酷い生活になった人もいるわけだし
    ちなみにうちはヘーベルハウス
    今回のことは大変残念

    +84

    -2

  • 170. 匿名 2015/10/21(水) 14:45:06 

    杭を売った旭化成の子会社
    三井から無理な工期でここまでに作れと言われたら、やるしかないよなぁ。
    無理に間に合わせようとして、こんな感じになった可能性もあるよ。

    +31

    -5

  • 171. 匿名 2015/10/21(水) 14:46:54 

    >>163
    そっち系は三井不動産の社長が全額費用負担するって説明してたよ。
    だからこれ以上誠意って騒いでるのはゴネじゃないの?ムードが漂ってる

    +50

    -2

  • 172. 匿名 2015/10/21(水) 14:48:26 

    最初の説明会(つまり初めて住民が施工側と会って話した)の時くらい
    住民は怒っちゃダメなの?
    ここで怒りや悲しみを伝えなかったら、いつ伝えるのよ?
    大人しくして欠陥を怒らず、交渉もせずに3年半の立ち退きを
    そのまんま静かに受け入れろって事?
    みんな、自分の家だったら、文句のひとつも言わないのかな?

    +27

    -8

  • 173. 匿名 2015/10/21(水) 14:49:33 

    >>171
    誠意って誰が言ってるの?
    元記事にみあたらないんだけど、教えて

    +2

    -13

  • 174. 匿名 2015/10/21(水) 14:49:47 

    >>151
    子会社の1人の契約社員のせいで
    ってほんとこれ。

    この問題社員も別に未成年じゃなくて、社会的責任を負った成人なわけで。
    精神が狂ったの操縦士のせいで100人以上が犠牲になったドイツ旅客機事件と同じで、
    1人の社員がおかしかったって話。防ぎようがない。
    当事者より何階層も上のトップを叩いて炎上させたところでなんにもならない。
    偽装した契約社員も実名を報道した方がまだいい。

    +69

    -8

  • 175. 匿名 2015/10/21(水) 14:50:06 

    たしかに、杭はひとりでは打てない。
    何人もの人がかかわるけど、大事なこと分かってやってる人って何人いるの??
    言われたことをやってる人がほとんどじゃない?
    現場の監督みたいな人が、悪意を持って指示出したら、分からずにやってしまうよね。
    みんなが同じ知識を持って杭を打ってたとは思えないのだが。

    +25

    -4

  • 176. 匿名 2015/10/21(水) 14:50:11 

    福島第一原発作業員の労災が初認定されたことの方が
    衝撃的で日本、いや世界中に関連する話しなのに、マンションネタばかりやってるね。

    もちろん住人にとっては大変なこと。
    大手だから補償の交渉できるけど、小さな会社なら無理だろうね

    +48

    -0

  • 177. 匿名 2015/10/21(水) 14:50:12 

    積水のネズミ裁判に比べたら良心的じゃん

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2015/10/21(水) 14:50:26 

    >>157
    データを作成するのがその契約社員ひとり、っていう体制は問題だとは思うけど
    その人がまとめたデータを信用してそれを元に現場監督や他の人達は動いてるんだから、何百人携わってようとほとんどの現場の人間は寝耳に水なんじゃないの?
    それとも杭打ちの人は硬い地盤に届いた!って
    機械の手応えとかでわかるもんなのかな?

    +7

    -4

  • 179. 匿名 2015/10/21(水) 14:51:38 

    >>167
    日本の建築を甘く見る?
    は?どこからそんな話になんの?
    東洋ゴムの事件はお忘れかな?最近だけど
    日本企業を叩く気はありませんよ。むしろ反対。誠意ある日本企業を応援してる

    +7

    -3

  • 180. 匿名 2015/10/21(水) 14:53:39 

    >>175
    あのね、例えばの話、10メートル杭を打ち込むとしたら
    最後まで打ち込まなければ資材が余るのよ
    一目見て分かるの、大問題になるんだよ
    ※ 余らなければ、当初から岩盤まで打ち込む気がなく、意図的に少ない(短く)資材を発注したという事

    +12

    -8

  • 181. 匿名 2015/10/21(水) 14:55:11 

    >>179
    みんなそんなもんでしょ
    と言ったからでしょ?

    +2

    -2

  • 182. 匿名 2015/10/21(水) 14:55:26 

    建て替えが最高案じゃないよ。
    会社も、それが不可能だと知ってるよね。
    建て替えも居住者の5分の4の賛成がなければ出来ないし。
    700世帯の意見がまとまるわけない。
    あくまでも誠意を見せつつ、最終的には住民対立、長期化して、妥協させていくのが目に見えてる。
    私が当事者なら、契約解除、取り消しで全額返金+損害賠償を選択して、騙して欠陥マンション売るような会社とは縁切って、さっさと次に行く。

    +49

    -7

  • 183. 匿名 2015/10/21(水) 14:56:11 

    159
    よくある電車の遅延とはワケが違う。
    設計図通りに造られてないんだから、クレームは当然だと思います。
    公共の乗り物である電車と、自分で購入した住居空間では、全く違うと思います。

    +5

    -5

  • 184. 匿名 2015/10/21(水) 14:56:14 

    関係ないけど、以前につきあっていたヘーベルハウスの営業マン、客の事を「馬鹿」呼ばわりしていました。話を聞くとその先輩も同じように客を馬鹿にしていました。もちろん客の前ではペコペコしていたようですが。何年も前の話だけど、私は絶対ヘーベルハウスでは建てない。

    +15

    -27

  • 185. 匿名 2015/10/21(水) 14:56:17 

    偽装した張本人の契約社員追い詰めても自殺しちゃうか、下手なこと話させてはまずいと闇に葬られるだけだよ。。。
    企業の責任の取り方としては、これでいいんだよ。。。

    +11

    -1

  • 186. 匿名 2015/10/21(水) 14:56:21 

    >>182
    私ならそれに賛成だな

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2015/10/21(水) 14:56:25 

    >>173
    ニュースで誠意がみられない、誠意が感じられないって散々言ってるじゃん
    ソースはあなたの家のテレビでどーぞ

    +12

    -4

  • 188. 匿名 2015/10/21(水) 14:56:39 

    >>173
    テレビのニュースやワイドショーで、記者会見の様子をテレビで見た匿名後ろ姿住民にインタビューしていて、住民が「なんか誠意が感じられない記者会見ですねー」っていうの、いっぱいやってる。

    +30

    -4

  • 189. 匿名 2015/10/21(水) 14:56:40 

    意図的に短い杭を発注したなら、それがデータに残らない?
    そんなことニュースではやってないよね??

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2015/10/21(水) 14:56:47 

    当たり前だけど、
    どんなに悪い何人かの社員がやったことであれ(まあ私はそうとは思わないけど)
    社長というのは責任を取るためにいるんですよ。
    高待遇だけど、その分責任も取る必要があるから大変な訳で。

    +23

    -1

  • 191. 匿名 2015/10/21(水) 14:59:12 

    >>184
    そんなことでヘーベるハウス買わないとか?
    いろんな人がいるんだから、たまたまだよ。
    社員全員が客を馬鹿呼ばわりしてるわけないじゃん。

    +41

    -8

  • 192. 匿名 2015/10/21(水) 14:59:31 

    社長でもないくせにあんた達何言ってんの?
    旭化成の建物に住めるほどの経済力もないくせに笑
    人が謝ってる姿みて誠意感じないってべつにあんたらに謝ってるわけじゃないから。
    いちいち文句ばっかであなた達は大層凄いお方なんでしょうね。

    +21

    -11

  • 193. 匿名 2015/10/21(水) 14:59:51 

    >>184

    それ多分どこのハウスメーカーの営業も一緒w
    個々の人間性の問題。

    +45

    -3

  • 194. 匿名 2015/10/21(水) 14:59:56 

    >>184
    それか、ほんとに馬鹿な客だった可能性もなきにしもあらず。

    +13

    -3

  • 195. 匿名 2015/10/21(水) 15:00:05 

    きちんとした対応してるんだからいいんじゃないですか
    これ以上何をもとめるんですか。

    なんでもブランドで決めちゃだめですよね。
    高いマンション買うんだからじっくり見ないと。

    +28

    -4

  • 196. 匿名 2015/10/21(水) 15:00:13 

    >>167
    ほかの国にだってすごい建築技術はあるし日本だけが特別に一目置かれてるわけでもないのに
    そういう勘違い恥ずかしいよ

    +9

    -2

  • 197. 匿名 2015/10/21(水) 15:00:30 

    >>181
    だからさ旭化成だけじゃないでしょ?
    東洋ゴムについて意見は?
    今回の件は会社ぐるみの不正だったわけじゃないでしょ?
    一社だけを、その場の感情で叩くみたいな風潮はおかしいし、何もうまない

    +24

    -3

  • 198. 匿名 2015/10/21(水) 15:01:12 

    >>192
    レーベルハウスに住んでいますが、何か??

    +5

    -13

  • 199. 匿名 2015/10/21(水) 15:04:18 

    建て替えといってもまたオプション決めてエアコン買ってとか一からやると思うと面倒くさいね
    中には床を無垢材にするなどのリフォーム色々してる人もいると思うし

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2015/10/21(水) 15:04:37 

    >>184
    その営業マン誰だろ。
    私もヘーベルの営業マンと付き合ったことあるよ。客を馬鹿呼ばわりなんてしてなかったけど。

    +7

    -5

  • 201. 匿名 2015/10/21(水) 15:05:08 

    過剰なクレームつけてるのって一部のひとだよね。
    でも確かに高齢の方は特に引っ越しは大変だよね。
    地震とかで倒壊して、怪我人や死者が出る前に発覚したのがせめてもの救いだったね。
    こういう時に人間の本質って出ると思う

    +56

    -2

  • 202. 匿名 2015/10/21(水) 15:05:19 

    レーベルハウスってなんだよ(笑)

    +17

    -10

  • 203. 匿名 2015/10/21(水) 15:05:36 

    129
    トヨタのリコール問題までは知ってたけど、恥ずかしながら今まで結末を知らなかった
    自動車業界と韓系が仕かけたっぽいね
    2~3年前って嫌韓のピークだったけど、こんな話もあったんじゃ嫌う人増えるはずだわ
    よく耐え切ったと思う

    +30

    -1

  • 204. 匿名 2015/10/21(水) 15:06:08 

    >>173
    >>72
    同一人物?
    誰がいつ言ってるのか気になるのね

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2015/10/21(水) 15:06:29 

    >>198
    文句言うなら家出れば?笑

    +2

    -3

  • 206. 匿名 2015/10/21(水) 15:07:50 

    このトピの人たち怖いね。
    >>148みたいに能天気に
    生きていけたらなあ〜。

    +3

    -4

  • 207. 匿名 2015/10/21(水) 15:08:22 

    >>198
    レーベルハウス?笑
    それどこの?笑

    +6

    -10

  • 208. 匿名 2015/10/21(水) 15:08:34 

    へーベルの戸建てだけど、確かに工期を間に合わせるためにやっつけでやったな〜ってところはあった。
    特に下請けのやった内装。
    でも杭はしっかりしてて、周りの木造住宅がどんどん出来上がっていく中、へーベルは杭の工事に時間をかけてた印象。
    でも戸建てにも改ざんがあるんじゃないかと心配になって契約書調べちゃった。

    +21

    -5

  • 209. 匿名 2015/10/21(水) 15:09:10 

    >>184
    その人だけじゃないですか?
    ひどい人とお付き合いしてたんですね。
    よくわかりました。

    他の真面目に働いてる人に失礼ですね

    +8

    -3

  • 210. 匿名 2015/10/21(水) 15:09:45 

    204
    なんかお前いつどこで何時何分地球が何回回った頃的な病的な雰囲気だね。
    このニュースに興味ある人で、色々な住民のインタビュー動画知らないのお前くらいだと思うよ。
    皆テレビで散々やってるって教えてくれてんだから少しは自分で調べろよw

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2015/10/21(水) 15:15:41 

    別のトピでマンションの販売価格がテレビでやってたみたいだけど、横浜なのにお安いのねーって印象だった
    相当コスト下げて早く建てるように言われてたんじゃないの

    +41

    -2

  • 212. 匿名 2015/10/21(水) 15:15:49 

    耐震偽装の時もショックだったけど、この騒動直後の着工物件なんだね・・・。

    当時マンション欲しかったからよく覚えてるけど、今とは比較にならないほど安かった!
    完成販売時は少し高くなっていたけど、それでも今年同じ条件で購入しようとすると1.5倍位高いんじゃない?

    住民の人にはとても同情する

    +9

    -1

  • 213. 匿名 2015/10/21(水) 15:18:28 

    旭化成は製薬ももってるし、潰れないんだろうな。。普通会社1個や2個潰れるレベルなのに。

    +25

    -2

  • 214. 匿名 2015/10/21(水) 15:18:36 

    >>211
    横浜っつっても鴨居だし。駅からも遠いからww

    +22

    -3

  • 215. 匿名 2015/10/21(水) 15:19:57 

    >>209
    そうです、最低な人でしたよ。
    他に良いハウスメーカーたくさんあるし、そいつのせいで私自身にとってヘーベルハウスの印象が悪くなったから建てないと言っているだけなので、別に良くないですか?全員が真面目に働いてないなんて思ってませんよ。

    +15

    -12

  • 216. 匿名 2015/10/21(水) 15:25:12 

    地震で傾いた→杭が短かった、どうやってわかったの?
    東日本中のマンション当たれば、地震でダメだったんですよ~っていう物件が、実は手抜き工事、ってケースがたくさん出てきそう。

    +13

    -2

  • 217. 匿名 2015/10/21(水) 15:28:03 

    マンション住民同士で揉めて、建て替えても人間関係で悩みそう

    +25

    -1

  • 218. 匿名 2015/10/21(水) 15:33:03 

    >>216
    予想も含まれるけど…
    当初は三井不動産側は杭のデータ偽装の実態を知らず、2㎝の傾きは地震によるものと解答していた。
    しかし、横浜市が調査したところ、杭が地盤に届いていない箇所があることが発覚→データ偽装だったことが発覚という流れだと思われる。

    +22

    -1

  • 219. 匿名 2015/10/21(水) 15:37:36 

    住民からすると対応遅い、誠意がないと思うだろうし、会見で社長が泣くのはどうかと思うけど
    建替え負担すると対応してくれるから、やっぱり不動産買う時は大手だな
    よく分からない会社だと倒産してドロンだよ

    住民もマスコミに乗せられて誠意がない、誠意がないと連呼すると
    タカリに見えるから、黙って当事者同士で交渉を進めた方がいいよ

    +31

    -3

  • 220. 匿名 2015/10/21(水) 15:38:01 

    >>209
    そうですね私も就活で数社受けた時、旭化成だけすごく威圧的で嫌な思いをしたのですが
    そこの旭化成だけだと思ってます

    +8

    -10

  • 221. 匿名 2015/10/21(水) 15:42:45 

    >>149外国企業に買い取られるのは勘弁
    中国や韓国に買い取られたら最悪だし
    住民もあまりごねないほうがいいかと…

    +13

    -1

  • 222. 匿名 2015/10/21(水) 15:45:32 

    旭化成への個人的な恨みでもあるのかしら( ´・ω・` )
    そんな個人的な感想書かれても、ねえ

    +32

    -5

  • 223. 匿名 2015/10/21(水) 15:47:27 

    変な奴混じってるね。がるちゃんの色んなトピでお見かけしますよw

    +8

    -3

  • 224. 匿名 2015/10/21(水) 15:51:06 

    >>203日本の自動車技術貰って成長したくせに韓国って本当汚いよね

    HONDAが韓国嫌いなのもそういうとこみたいだし。

    HONDAが車の技術を台湾と韓国に善意を持って教える

    台湾「自分達でも出来る様に成りました」と感謝してお礼
    韓国「もう我々で出来る様に成ったからあなたは韓国に来なくて良い」

    +31

    -1

  • 225. 匿名 2015/10/21(水) 15:51:50 

    真横のららぽーとは震災の時に天井が一部落ちたんだよね。
    横浜では天井落ちるほど揺れてないし、築浅なのに不思議に思ってたけどずさん工事だったわけかと納得した。

    +36

    -2

  • 226. 匿名 2015/10/21(水) 15:52:11 

    10年も住んでて、全額負担なら、私ならラッキーって思っちゃう。

    +87

    -7

  • 227. 匿名 2015/10/21(水) 15:54:06 

    三井不動産も旭化成もこれからも支持するよ
    初心に戻って信頼取り戻してほしい

    +55

    -7

  • 228. 匿名 2015/10/21(水) 15:57:44 

    逆にここはラッキーだよ
    中途半端な企業だったら建て替えるなんて無理で最悪逃げられる可能性もあるからね

    もし自分なら迷わず建て替えOKする
    その間の経費だって出してもらえるなら自分の財布に痛手無いもの

    +67

    -6

  • 229. 匿名 2015/10/21(水) 16:06:01 

    2㎝の傾きどころじゃない、大津京ステーションプレイスの欠陥問題サイト見てみ。
    ちなみに未だに解決してない。
    施工会社は東証2部の会社でこれ。
    南海辰村建設 大津欠陥マンション訴訟専用サイト
    南海辰村建設 大津欠陥マンション訴訟専用サイトdaikaku-saiban.com

    大津京ステーションプレイスは、平成21年11月に南海辰村建設が施工した分譲マンションです。これまでに第三者による専門家や有識者の調査において数多くの欠陥があることが判明致しました。建築主である(株)大覚は、お客様が安全に、安心して住める建物になる様に...

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2015/10/21(水) 16:18:44 

    逆に掲示板って個人的な話かいて
    話し合うもんじゃないかと思わなくもないんだけど。。
    私なら幾らいい社員がいるとわかっていても、自分があった人が最低なら
    そういう判断くだすかなー
    会社の名前背負って皆働いてるんでしょ?

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2015/10/21(水) 16:19:03 

    この社長話はある意味無関係であくまでも責任者として謝ってるんだし、誠意も何もないよね、
    お金出す、建て替えるといっててこれ以上何を求めるの?
    脅迫じゃん

    +44

    -8

  • 232. 匿名 2015/10/21(水) 16:26:41 

    うーん社長が無関係ってことはありえないと思う
    偽造としては大きすぎて、絶対どこかで分かってくる話だと思うけどな、見て見ぬ振りするトップなんで死ぬほどあるし。
    まあ保障内容次第だよね...住民だって一番高い買い物と思って購入してるだろつし。

    +7

    -11

  • 233. 匿名 2015/10/21(水) 16:33:40 

    友人が言ってたけど、
    今この マンション価値下がってるから、今、住人から買えば
    時間はかかるけど、数年後建て替えしたらあの ららぽーと近い新築マンションが手にはいるのかな?
    って言ってた。
    多分 住人が売らないだろうけどね。
    それくらい、築数年たってからの、建て替えは 本当にめんどくさいけど、ある意味ラッキーなのでは?
    ただ、あの辺 元は 工場とか多かったところだから、 マンションが多いわけではないから、
    建て替え中に近くに住みたいなら、出ていく住民人数がおおいので、住民は早く次のマンション探さないとね。



    +21

    -2

  • 234. 匿名 2015/10/21(水) 16:44:10 

    杭に問題のない(欠陥の無い)棟まで建て替えるのは現実的ではないと思う。反対する住民も多数いそうだし。なので、資産価値下落を嫌う住民は部屋を買い取ってもらって退去、そのまま住み続けたい人は建て替え無しでそのまま住んでもらう・・・という具合に落ち着くのではないかしら?

    +3

    -5

  • 235. 匿名 2015/10/21(水) 16:44:24 

    あの頃、新築マンションの価格競争が激しかった
    こういう形で無理が生じるのね

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2015/10/21(水) 16:45:29 

    「イヒ!」のある会社から「タヒ!」のある会社か…

    +8

    -14

  • 237. 匿名 2015/10/21(水) 16:48:42 

    2010年代のヘーベルハウスは波乱万丈
    福一の爆発のアイコンとして使われる(風評被害)→洪水で株を上げる→この件で下がる

    +1

    -11

  • 238. 匿名 2015/10/21(水) 16:50:28 

    だってまだ本当に建て替えか全額返金してくれるかわからないんてしょ
    内部のことなんてわからないんだから誠意がないって言われているならそういうことなんでしょ?

    +7

    -5

  • 239. 匿名 2015/10/21(水) 16:55:14 

    もし自分の家が欠陥だったら不安でしょうがないと思う。
    でも、結果は変えられない訳で。

    安心して暮らせる家になる為に建て替えと
    言っているなら、それがいいのでは。
    倍で買い取れなんてもっての他。

    生きていればいろんな事がある。
    災害で家を失った人から見たら、
    誠意を見せると言っている会社に対して
    クレームばかり言っている人は何てあさはかなんだろうって思うよ。

    +19

    -10

  • 240. 匿名 2015/10/21(水) 17:00:05 

    加害者側が泣いてどうする。

    +11

    -8

  • 241. 匿名 2015/10/21(水) 17:11:58 

    将来的にマンションが値上がりするのを見込んで購入した方は ごねるでしょうね。
    偽装発覚しマンションのイメージが悪くなり売値も下がるかもしれず、今のうちに貰えるものは少しでも貰っておこう。ということかな?
    数ヶ月で建て替えできるわけでもなく、気持ちがわからないこともないかな。

    +7

    -5

  • 242. 匿名 2015/10/21(水) 17:16:36 

    本音は

    「何で子会社の事業活動を謝罪しないといけないの?」

    +21

    -8

  • 243. 匿名 2015/10/21(水) 17:22:16 

    >>242
    100%子会社だから当然だよー
    涙の理由はこの件よりヘーベルハウスの住人への謝罪に見えた

    +9

    -8

  • 244. 匿名 2015/10/21(水) 17:39:33 

    >>236
    面白くないです。最低。

    +7

    -7

  • 245. 匿名 2015/10/21(水) 18:03:39 

    三井住友建設は建て替えを前提にしてる中、旭化成は改修費だけだすって言ってるんだっけ?

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2015/10/21(水) 18:05:31 

    全額負担の場合でもローンはチャラにならないよね?
    安いマンションだったって噂もあるし、現金でボカンと全額負担が返ってきたところで今から他に買うことは不可能ってことか…。
    その辺をごねてるってことかな?

    +8

    -2

  • 247. 匿名 2015/10/21(水) 18:06:57 

    241
    逆にマンションの値上がりを期待して買った人は得をしたと思いそう。数年後には築10年以上になっているはずのものが、新築になってるんだもん。

    +13

    -5

  • 248. 匿名 2015/10/21(水) 18:12:39 

    >>241
    都心の良い場所や人気のある場所ならいざ知らず、鴨居(都心から遠い)から徒歩11分の工業地域のマンションですから。値上がりを見越して投資目的で買った人は殆どいらっしゃらないかと。

    +20

    -3

  • 249. 匿名 2015/10/21(水) 18:14:37 

    いやいやいや、三井も会見しなさいよ!!!

    旭化成の社長は、きちんと会見して、きちんと謝罪してる!

    三井の社長は何したの!?!?


    旭化成の社長に責任を押し付けるんじゃないよ!!!

    +54

    -13

  • 250. 匿名 2015/10/21(水) 18:14:56 

    下請けの下請けが施行しての不祥事なので

    大本のこの社長がきちんと謝罪に出てきたのは素直にすごいと思った。

    責任は出来る限り負いたいって言ってたし・・

    それよりも三井住友不動産の社長のほうがちょっと悪い顔してたなぁ

    +42

    -2

  • 251. 匿名 2015/10/21(水) 18:18:35 

    頑張れ、ヘーベルハウス!

    +38

    -3

  • 252. 匿名 2015/10/21(水) 18:20:46 

    こういった会見をきちんと行った旭化成の社長。
    私の中で旭化成の株は急上昇。
    素直に素晴らしいと思えた。

    +53

    -14

  • 253. 匿名 2015/10/21(水) 18:21:50 

    家を建てたりマンション買う人は地名も見た方が良いよ。

    埋め立てしたり水害が多かった場所は昔の人が後世に残るようにしてる。

    このマンションの住所は池辺町というし、ずさんな工事もあるけれど高層に耐えられる土地だったのか疑問が残る。

    +32

    -4

  • 254. 匿名 2015/10/21(水) 18:24:25 

    横浜市在住です。このマンション、凄い高いんですよ。都筑って人気あるし。いくら全額負担で直しても一度ついたイメージは回復難しいですよね。住人の方が気の毒…売りたくても売れないでしょ。泣きたいのは住人の方々!住人の方々に慰謝料払わなきゃいけないレベルですよ。

    +12

    -31

  • 255. 匿名 2015/10/21(水) 18:29:04 

    誠意感じない?(゜ロ゜)
    全棟建て替え&建て替え中の負担もするんだよね
    当たり前な対応だけどこれで納得しなきゃどうしろと…

    むしろ10年住んだあとまた新築に住めてラッキーやん!

    +82

    -12

  • 256. 匿名 2015/10/21(水) 18:29:28 

    ヘーベルハウスで家を建てたい

    子供の頃からの私の夢は変わらないよ

    下請けの下請けの、たった一人の社員のせいで、旭化成がイメージダウンなんて許せない

    最終責任者である、三井不動産の社長は謝罪のひとつでもしたの?

    +45

    -12

  • 257. 匿名 2015/10/21(水) 18:31:47 

    >>255

    本当だよね。
    誠意すごく感じるけど…

    +58

    -5

  • 258. 匿名 2015/10/21(水) 18:32:22 

    このマンション安いって言ってる人居るけど間取りによりますよ。若いファミリーが多い土地ですが、これから拓けるであろう価格で今の時点で回りに何も無いのに割と高いです。どちらにせよ、一生の買い物なのに住人の方々が気の毒…

    +15

    -2

  • 259. 匿名 2015/10/21(水) 18:36:51 

    不動産業界全体に大きな影響を与えた旭化成の罪は重い。
    他の建設会社や三井以外の不動産販売大手の株価も軒並み値下げしてる。
    テレビで会見して当然。

    +13

    -10

  • 260. 匿名 2015/10/21(水) 18:37:42 

    いいな~。
    我が家も新しく建て直して欲しいな。

    +17

    -4

  • 261. 匿名 2015/10/21(水) 18:38:02 

    >>245
    三井は全額負担と言っていますが、
    それを実際に払わされるのは旭化成のようですよ。
    三井は言ってるだけ。

    +45

    -8

  • 262. 匿名 2015/10/21(水) 18:39:22 

    あっさり満額対応が出たからもっと引き出せると思って調子乗ってんじゃない?
    もちろん全員じゃなくて一部の住民だけだろうけど。

    +34

    -5

  • 263. 匿名 2015/10/21(水) 18:40:59 

    ISO認証されていてもこんな事が起きるんだよね

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2015/10/21(水) 18:45:34 

    子供じゃないんだから

    感情的になって泣いてないで

    冷静になって問題点を全部あげて解決に取り組まないと

    泣いてる暇はないよ

    +5

    -15

  • 265. 匿名 2015/10/21(水) 18:53:16 

    三井は旭化成に責任押し付けて逃げるのですか

    +41

    -13

  • 266. 匿名 2015/10/21(水) 18:57:40 

    >>261
    ~のようですって何?
    真偽不確かな話を流布するのってどうなの

    +6

    -1

  • 267. 匿名 2015/10/21(水) 18:59:55 

    責任押し付けって言ってる人いるけど、今後の数千棟の調査次第ではそれこそ三井だけの騒ぎじゃなくなるの分かってるのかな。
    テレビで会見するのには訳があるんだよ。

    +10

    -5

  • 268. 匿名 2015/10/21(水) 19:02:20 

    不買運動とか言ってるの見たけど、旭化成は車やタイヤ、携帯電話など生活のありとあらゆるものの素材を作ってる。
    ファーマは薬や注射器。
    建材なんて全ての収益の3割程度らしいし、そのせいで信頼を失うのは残念だ。

    +24

    -3

  • 269. 匿名 2015/10/21(水) 19:03:46 

    この社長東大薬学部で薬の研究してたらしい。
    全然建材関係ないのに社長だから仕方ないけど不憫だ

    +25

    -5

  • 270. 匿名 2015/10/21(水) 19:07:26 

    神奈川県内、
    三井不動産レジデンシャル、
    三井住友建設、
    のマンションを3年前に買った我が家。
    ビクビクしてる。
    (杭打ち会社は知らない)

    +20

    -4

  • 271. 匿名 2015/10/21(水) 19:08:44 

    >>270
    日立ハイテクノロジーズ、旭化成建材が関わってないといいね…

    +13

    -0

  • 272. 匿名 2015/10/21(水) 19:16:13 

    何泣いてんだよ、泣く資格ないだろwって思いました

    +7

    -20

  • 273. 匿名 2015/10/21(水) 19:22:19 

    三井不動産と旭化成はわかった。
    元請けの三井住友建設は?
    三井不動産と一緒ってことででてこないのかな?別会社だよね?

    +15

    -1

  • 274. 匿名 2015/10/21(水) 19:30:47 

    >>241
    今時値上がりはしないでしょ。バブルの時代じゃないんだから、そもそも値上がり期待してかわないよ。
    都筑区でしょ。なんもないよね。

    +21

    -3

  • 275. 匿名 2015/10/21(水) 19:39:49 

    三井住友不動産って言ってる人、三井不動産だよ。
    三井住友ってのは下請けの三井住友建設でしょ?三井不動産とは無関係な会社。

    +20

    -4

  • 276. 匿名 2015/10/21(水) 19:44:53 

    >>275
    三井住友建設は「元請け」ね

    +21

    -0

  • 277. 匿名 2015/10/21(水) 19:47:07 

    こんなのは表面化した氷山の一角。がっぽり慰謝料貰えてある意味住民は運がいいかも。

    +17

    -3

  • 278. 匿名 2015/10/21(水) 19:54:53 

    簡単にラッキーやんっていうけど住人の立場になったらなかなかそうは言えないと思うけどな
    他人事だから簡単にラッキーとか言えるんだよ

    一年前から揉めてたみたいだし誠意ないって言われてもしょうがないんじゃないの?売り主、建築会社合わせてね。

    +9

    -4

  • 279. 匿名 2015/10/21(水) 19:54:58 

    毎日毎日ヘリコプターうるさいよ(´・_・`)

    +3

    -2

  • 280. 匿名 2015/10/21(水) 19:56:48 

    逆にラッキーだよね、築10年が新築になるんでしょ。
    いいじゃない。普通より基礎は強化してつくるよ。

    +26

    -9

  • 281. 匿名 2015/10/21(水) 20:02:31 

    ここのマンションお値打ち価格ですよね・・・
    価格と住民の質は比例します。
    TVの放送を見ただけですが、納得の住民品質。

    怒りたい気持ちは判るし、怒っても良い。
    ただ、それはない!という我が儘意見多数。

    元々品質の良い物を作る会社が、「大規模」マンション等に参入しなければいいのにと思った。
    さすが大手ですね。親会社のトップまで出て来て。
    誠意ある対応だと思いました。

    +40

    -5

  • 282. 匿名 2015/10/21(水) 20:10:14 

    普通だと思うよ。親会社の社長が出てくるのは。
    それぐらいの問題やん

    +8

    -5

  • 283. 匿名 2015/10/21(水) 20:10:26 

    マンション高いって言ってるけど
    これは嘘?
    【横浜マンション傾斜問題】旭化成社長号泣会見にしらける住民「誠意感じない」

    +26

    -0

  • 284. 匿名 2015/10/21(水) 20:12:01 

    ガル民も自分が住んでるマンション傾いたらキーキー言う人多いと思う
    沸点低いもん

    +10

    -4

  • 285. 匿名 2015/10/21(水) 20:13:36 

    >>283
    これみると中心部の部屋ってあまり価値ないんだね
    新築でこのお値段っていいなぁ…

    +16

    -0

  • 286. 匿名 2015/10/21(水) 20:14:43 

    でも別トピとかでここに住んでる人って小金持ちと地元の人が書いてたよねーどうなんだろう

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2015/10/21(水) 20:20:56 

    泣くと思ってなくても、つい涙が溢れてしまうってことない?
    子会社が起こした事で、会社の信用がこんなにも失われたんだもん。
    買値以上出すと言っているし、私は誠意があるように感じたけど。

    +34

    -4

  • 288. 匿名 2015/10/21(水) 20:36:15 

    住民の気持ちは解らなくはないけど、集合住宅を選んだと言う事は、何かあった時にはダメージが大きい事も当然覚悟しとかないと。

    しかも大規模マンション。
    問題が起きたら、只じゃ済まない大事に発展しかねない。
    住民が多い分、大半が納得する解決に至るまで長期化するのも当たり前。それが大規模集合住宅。

    早い段階で建て直しを提示してくれてるんだし、長期化させるだけ互いにデメリットにしかならんのじゃない?
    裁判しても、これ以上の保証は無理だろうけど住民はどうやら返金を求めてるんだろうか?

    高い買い物だからこそ、地盤や立地にまでアンテナ張り巡らせて買わなきゃね。

    +19

    -2

  • 289. 匿名 2015/10/21(水) 20:41:36 

    涙より金を見せてください笑

    +7

    -6

  • 290. 匿名 2015/10/21(水) 20:45:20 

    旭化成がんばれーって言うなら旭化成で家建ててください!!

    +10

    -12

  • 291. 匿名 2015/10/21(水) 20:55:25 

    住民はどんなカタチで謝罪したとしても「誠意がない」て言うと思う……うち的にはこちらの負担一切なく建て替えなりしてもらえるんならむしろ感謝してしまうかもw
    あくまでも個人的意見だけど、こればかりは当事者にならんとわからない。

    +16

    -1

  • 292. 匿名 2015/10/21(水) 21:00:28 

    建て替えといっても欠陥場所は杭なのだから一応建物は新築となるけど、築10年経ったマンションの当時に類似の設備の復帰は中々難しそうだね。設備まで最新の設備に変えたら資産価値が変わってしまうからね。補償問題はそのあたりが難しいところですね。
    迷惑かけたのだから最新の設備にしろっていうのはまた違う話しだからね

    +9

    -0

  • 293. 匿名 2015/10/21(水) 21:00:39 

    700世帯もあるんだね。

    そんなにいたら、中には変な輩や、誰かの入れ知恵でおかしくなるのも出てくるよね(;´Д`)

    +30

    -1

  • 294. 匿名 2015/10/21(水) 21:09:57 

    罪深い・・・
    建て替え賛成か?反対か?あるニュース番組が住民にインタビューした結果、夫婦間での意見の違いにより離婚すると回答した人もいるみたいです。
    総戸数705戸、これだけの人を引っ越しさせる費用より引っ越し場所を用意出来るのかの疑問が残ります。建て替えたとしても完了まで3年半〜4年位、今後泥沼化すれば引っ越しや工事は遅れる事は避けられない。いっその事、お金だけもらって自力でなんとかした方が早いし精神的にも良いと思える。

    +8

    -2

  • 295. 匿名 2015/10/21(水) 21:22:31 

    子会社のせいなのにかわいそうと思ってしまった…
    旭化成はいい会社なのに

    +40

    -2

  • 296. 匿名 2015/10/21(水) 21:22:47 

    何をしたって文句しか言われない時期。

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2015/10/21(水) 21:28:18 

    どんな大手企業でもマンションは買わない!
    賃貸で十分だわ。そもそも大手企業でも埋め立て地にマンション買う人の気持ちがわからない。

    +13

    -3

  • 298. 匿名 2015/10/21(水) 21:32:02 

    三井不動産もある意味、被害者なのでは…?
    偽装を知っていて販売したのなら勿論販売した責任を問われて当たり前ですが、データを偽装されたらどうしようもない。
    偽装した一契約社員のお陰で、三井不動産のブランドまで失墜した。この後の調査によっては、旭化成建材に基礎を任せた他の大手不動産販売会社だって、三井と同じ様になる可能性がある。


    +16

    -5

  • 299. 匿名 2015/10/21(水) 21:37:29 

    青山の高級マンションの地中梁スリーブが、コアばかりによるものだったニュース思い出したよ。内容は違うけど、杜撰な工事はいっっっっぱいあるよ。

    都内23区の新築マンションの仕事してるけど、今の建築業界は見積もり金額は施主からどんどん下げられるのに、工期はどんどん短くされてる。
    でも間に合わせないとだめだから、突貫工事やら現場合わせの行き当たりばったりやらの施工になってる。
    施主もそれがわかってるから、完了検査も見てくれだけ見て「素晴らしい出来ですね」で終わりみたいな施主居るからね。
    それでもやっぱり、買うならある程度名の知れた大手で買うべきだよ。名前のブランドがある分、それなりに見てる。

    +16

    -0

  • 300. 匿名 2015/10/21(水) 21:40:08 

    700世帯もあるんだね。

    そんなにいたら、中には変な輩や、誰かの入れ知恵でおかしくなるのも出てくるよね(;´Д`)

    +3

    -1

  • 301. 匿名 2015/10/21(水) 21:42:09 

    あーあーうちのマンションもだったらやだなぁ〜。

    +13

    -0

  • 302. 匿名 2015/10/21(水) 21:43:07 

    三井住友不動産なんて存在しないですが

    +9

    -4

  • 303. 匿名 2015/10/21(水) 21:43:08 

    住民もさみんなで集まってるから調子こいて文句たれてるけど、一人ならだんまりなんでしょ?
    誰かにガツンとやられて二度と口聞けないようにして欲しいねw

    +14

    -3

  • 304. 匿名 2015/10/21(水) 21:57:08 

    まぁさ、ヘーベルハウスで戸建を建てた人は問題無いとは思うけど、ガッカリだよね…なんか、せっかく、ヘーベリアンなイメージがね…
    うちは今某ハウスメーカーで打ち合わせ中だけど、最初ヘーベルに決めかけてたから、本当ヘーベルにしなくて良かったと思ってる。
    まぁ、イメージなんだけどさ、、たぶんヘーベル選んでたら今頃めっちゃテンション下がってたと思うから

    +15

    -5

  • 305. 匿名 2015/10/21(水) 21:57:34 

    三井の責任は?
    旭化成のせいだけなわけない。

    +33

    -7

  • 306. 匿名 2015/10/21(水) 22:03:29 

    どんなに杭打ちしようと、埋め立て地は液状化起こってもなんら不思議はない。

    鴨居なんて、鴨が好む湿地地帯という意味で住居に適した場所ではなかった。
    事実、工場だらけだったのに、再開発でイメージあげて、情弱な消費者をだました責任は三井にあるとおもうけど。

    豊洲や二子玉も同じ。芝浦も。
    地名に水を連想させる名前のところは住んではいけない。
    昔タモリも言ってた。
    再開発地域ではなく、高台の地盤のしっかりしたところに住むのがかしこい。

    +43

    -2

  • 307. 匿名 2015/10/21(水) 22:12:25 

    ヘーベリアン。
    可哀想すぎる(;_;)
    確かに、イメージの問題だけれども。
    ヘーベルハウスって見た目で即分かるから、事件以降見かけるたびあちゃあーっヽ(´o`;と思っちゃう

    +5

    -6

  • 308. 匿名 2015/10/21(水) 22:17:31 

    旭化成が悪いのはわかるけど、下請けだけを矢面に立たせるのはどうなの?
    もし下請けが町の工務店とかだったとしたら、会見なんてさせてないよね
    住民は三井ブランドって事でマンション買っただろうに、これじゃ施工も責任も下請けに丸投げでは?

    +16

    -4

  • 309. 匿名 2015/10/21(水) 22:18:04 

    まぁまぁ近くに住んでるけど、ららぽーと横浜とイトーヨーカ堂のすぐ横に建ってて凄い羨ましいマンションだなぁって思ってた。映画館も入ってるし子供の遊べる公園やスポーツジムも隣接してるから住民は引っ越しするの嫌だろうなぁ。

    +8

    -1

  • 310. 匿名 2015/10/21(水) 22:18:29 

    >>305
    三井は販売責任取って社長が謝罪と補償内容説明してる
    もっとニュース読んでから突っ込みなよ

    +10

    -5

  • 311. 匿名 2015/10/21(水) 22:20:33 

    ヘーベルで新築したかったのに‼︎
    もう、絶対無い!

    カッコよくて憧れだったのに‼︎
    もう、このイメージしか無い!

    +6

    -11

  • 312. 匿名 2015/10/21(水) 22:21:11 

    今回の件で影響受けた株主やヘーベルハウスユーザーにも説明しないといけないからわざわざテレビで会見してるのもあるね

    +7

    -0

  • 313. 五寸田釘子 2015/10/21(水) 22:21:53 

    別に、住民の為に流した涙ではないでしょ?

    本人もそんなつもりで泣いてないんじゃないの、

    子供の頃に責められて悔しくて泣いたじゃん

    +14

    -3

  • 314. 匿名 2015/10/21(水) 22:24:09 

    建て替えしてる間の仮住まいの家賃を月額40万まで出してくれるんでしょ?

    数年後には綺麗に建て直したマンションが戻って来るんだし、
    私だったら、自分じゃ到底払えないような賃料のマンションライフ楽しむわ。





    +42

    -5

  • 315. 匿名 2015/10/21(水) 22:24:51 

    ステマだらけの掲示板
    旭化成の擁護ばっかじゃん
    何が欠陥でかえってラッキーだよ

    +8

    -19

  • 316. 匿名 2015/10/21(水) 22:29:18 

    >>308
    >旭化成が悪いのはわかるけど、下請けだけを矢面に立たせるのはどうなの?

    やった事 (不正・中抜き・結果欠陥マンション増産)を謝罪するのは当然の事では?
    三井はまた別問題
    なぜなら、これから旭化成が手がけた全国7000棟の検査が始まるからね
    いったい三井だけでなく、いったい何社のクライアントが
    旭化成にやられてるかね・・・これから出て来るよ

    +17

    -4

  • 317. 匿名 2015/10/21(水) 22:29:19 

    315
    そうでもないんじゃない?こんな掲示板でどんなに擁護したって世間一般のイメージはもう…ねぇ…
    終わったな、ヘーベルハウス…

    +6

    -6

  • 318. 匿名 2015/10/21(水) 22:32:16 

    >>225
    マンションは旭化成の手抜き、となりのららぽは地震の揺れのせいで壊れたことになってるように思いますが、ららぽの異常な壊れ方の原因は公表されてますか?

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2015/10/21(水) 22:37:00 

    久々にジップロックコンテナ買ったらが韓国製になってた…もう買いません。

    +7

    -3

  • 320. 匿名 2015/10/21(水) 22:39:50 

    せっかく水害の時のヘーベルハウスで評判あがったのにな

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2015/10/21(水) 22:41:07 

    大手だからこそ、一回の不正はもう取り返しがつかないイメージダウンだよね。
    7000棟調査、、、、、
    こっからとんでもなく大変なことになると思うよ。7000棟って…

    +12

    -1

  • 322. 匿名 2015/10/21(水) 22:41:27 

    319
    うわっ聞いて良かった!
    韓国製最悪・・
    私ももう買いません

    +11

    -4

  • 323. 匿名 2015/10/21(水) 22:42:14 

    さっきの報道ステーションだと、旭化成建材は堅い会社で、でもそういう会社でも改ざんとかはありますよね・・・まあ杭打ち業者なんて3Kみたいなの多いですから〜
    おおよそこんな感じの話しを元業者の証言で出てた
    他の会社も似たようなもんってことなのか
    たまたま悪条件が重なってマンションが傾いてしまったのか

    +17

    -0

  • 324. 匿名 2015/10/21(水) 22:44:07 

    >>318
    商業施設と居住用マンションはそもそも造りが違うから比較対象にはならないかな。
    311でコストコ多摩境店のスロープも壊れてたから、そもそも大型商業施設は脆いイメージあるわ

    +10

    -0

  • 325. 匿名 2015/10/21(水) 22:45:09 

    ヘーベリアンなんて呑気な事もう言ってらんない(泣)
    うち、恥ずかしい(泣)そんな心境(泣)
    なんかちょっといたたまれない、そんな心境になっております、ヘーベルハウスオーナーです

    +4

    -13

  • 326. 匿名 2015/10/21(水) 22:46:14 

    賃料負担してくれるっても、子供いたら学校や幼稚園のこともあるし近場しか無理だ
    40万とかそんなゴージャスマンションに何百個分?も空きがあると思えないし
    普通のとこでも見つかるのかなー

    +6

    -6

  • 327. 匿名 2015/10/21(水) 22:46:39 

    >>311

    確かに今回のはあり得ないけど、どこのでもブランドイメージに惑わされず施主も確り下調べしておかなくちゃね。

    立地とか、マンションか?戸建てか?とか。

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2015/10/21(水) 22:48:49 

    でもまぁ地震で倒壊して施工不良が発覚、とかじゃないのがせめてもの救い

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2015/10/21(水) 22:51:56 

    旭化成〜っ‼︎‼︎‼︎
    好きだったのに!
    大手の信頼と実績が、、、
    それがなくなったら意味ないじゃんっ

    +7

    -1

  • 330. 匿名 2015/10/21(水) 22:53:32 

    >>326
    DINKSだったり、子供が中学生以上なら嬉々として都内か横浜中心地の高級マンションに引っ越すだろうね。
    テレビでキレまくってるあの中年男性は恩恵預りまくりでしょう。
    小学生の子を持つ家庭は鴨居で全員探すのは不可能だろうから大変だと思う。
    同じ学区内にってことなら早めに住まい探さないとね。

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2015/10/21(水) 22:55:38 

    ガルチャン民のヘーベリアンたち
    ふふんっ

    ぎゃふんっ
    だな。
    残念

    +4

    -10

  • 332. 匿名 2015/10/21(水) 22:55:42 

    >>323
    ドイツのフォルクスワーゲン大規模不正が発覚し、
    「他の会社だってやってる」「他だって似たようなもんだ」と
    他社の調査を始めたのに似ていますね
    (往生際が悪い)
    そしていまだに他社の不正は出て来ていませんね
    それどころか逆に、マツダ他いくつかは
    ディーゼル車に手さえ出していない事が広報された結果となりました
    作っていないのにディーゼル排気データ改ざんも何もあり得ない

    それと同様に、そもそも杭打ちしない工法のマンションもたくさんあるんですよ
    岩盤が非常に強固である場合、杭打ちの必要はなく
    土地に直接 基礎を造成し、そのまま建築したります(ベタ基礎)
    そういったマンションは最初から杭など関係なく、
    まず揺れも沈みこみもありませんね

    だから「他の会社も似たようなもん」「みんなやってる」
    なんてあり得ないんですよ
    それぞれの企業が別のオリジナルな工法を持ってたりしますから

    +10

    -1

  • 333. 匿名 2015/10/21(水) 22:59:25 

    331
    それは可哀想すぎるよ。
    ある意味ヘーベリアンはもう被害者。
    憐れみの目で見ちゃうよ私は

    +5

    -3

  • 334. 匿名 2015/10/21(水) 23:01:40 

    違うでしょ。笑

    ヘーベリアン!羨ましい!悔しい!ムキー!
    となっていた奴らが、

    ヘーベリアン!ざまあ!
    と喜んでいるだけでしょ。笑


    ヘーベルハウス(一軒家)なら、信頼は変わらないよ。

    +19

    -3

  • 335. 匿名 2015/10/21(水) 23:01:41 

    333
    そうじやないんじゃないの?
    ここで被害者である住民に対して
    ヤクザだ! 欠陥で立て直してもらってかえってラッキーでしょ?
    みたいな中傷をしている人達に対しての意見じゃないの?
    (つまり旭化成の関係者に対して)

    +5

    -4

  • 336. 匿名 2015/10/21(水) 23:03:38 

    前地名トピックでどなたかがアップしてくれてたんだけど、神奈川の古地図をみたら東京湾沿いの地形はかなり埋め立てで変わっていたよ。地盤が弱いところだらけだろうな。
    横浜駅も埋め立てられていて本来はかなり奥まで水辺だったみたいだし。

    +10

    -1

  • 337. 匿名 2015/10/21(水) 23:03:46 

    人の不幸は蜜の味って言うからね
    高いイメージの旭化成が失墜して、ざまあみろって思ってる人はいそうだよ
    あとはやたら詳しくてここにずっといる業界人ぽい人とか

    +9

    -1

  • 338. 匿名 2015/10/21(水) 23:05:55 

    ヘーベルの杭打ちは全くやり方が違うのに。本当のへーベリアンなら連絡来てますよ。
    ホームズと建材は別会社だからあまりにも可哀想

    +11

    -0

  • 339. 匿名 2015/10/21(水) 23:06:09 

    今回の件ヘーベリアンは関係無いんじゃない?
    イメージ悪くなってこの先ヘーベルハウスが売れなくなるだけで。
    あっでもヘーベルハウスオーナーでヘーベルの営業マンはやっぱ可哀想すぎるかな

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2015/10/21(水) 23:07:33 

    ヘーベルオーナーじゃないけど、これ以上の誠意ってなくない?って普通に思うよw
    他社の傾きマンションでは建て替え+慰謝料100万の対応だよ?
    しつこく誠意誠意ってゴネ得狙ってるとしか思えないよw
    この状況を素直に羨んでる人もいると思うw

    +24

    -2

  • 341. 匿名 2015/10/21(水) 23:08:01 

    >>337
    旭化成ざまあみろ・・なんて思うほど
    日頃 旭化成を意識して嫉妬したり憧れてる人なんているわけ?
    たんなる企業じゃないの (笑)

    +8

    -6

  • 342. 匿名 2015/10/21(水) 23:09:14 

    >>338

    ホームズと建材は別会社

    そうなんだ!知らなかったよ!
    じゃあ、ヘーベルハウスは無関係だってことだよね。
    ヘーベルハウスで建てるために貯金頑張ってるから、それを知って安心したよー!

    +11

    -2

  • 343. 匿名 2015/10/21(水) 23:11:16 

    340
    >誠意誠意ってゴネ得狙ってる

    「誠意を見せろ」と言ったんじゃなくて
    「きちんと説明せずに泣いてごまかすのは、誠意が感じられない」と言ったんだよね?
    まったく意味が違うじゃん
    故意にねじ曲げて書着込むことのはどうかと思う

    +4

    -4

  • 344. 匿名 2015/10/21(水) 23:13:34 

    マンションの管理組合なんて比べ物にならないくらい小さい問題でも大紛糾するのに、ビルごと傾いてるなんて住民の方は大変なストレスだと思う。
    住民の方はまだまだ決めなきゃいけないことだらけだし、妥協して言いなりになって仕舞えば簡単な賠償のみで済ませられてしまうかもしれない。
    当分気が休まらないでしょ、かわいそうだ。

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2015/10/21(水) 23:14:53 

    いやだから、イメージの問題であって。
    ヘーベルハウスが安全なのは分かってるんですよ。
    ただ、よく知らない人たちからの、ざまぁっていう気持ちが伝わってくるのですよ。
    それだけでもけっこうダメージありますよ。こんなならヘーベルで建てなきゃ良かったと思ってしまいますやはり

    +7

    -1

  • 346. 匿名 2015/10/21(水) 23:15:34 

    茨城の水害の時には、やけにヘーベルハウスが絶賛されて、旭化成も鼻高々だったのにね

    +6

    -1

  • 347. 匿名 2015/10/21(水) 23:18:49 

    50
    その通り!
    どなる住民みすぎてると
    うんざりする

    +8

    -1

  • 348. 匿名 2015/10/21(水) 23:22:11 

    死んで詫びるなんてするなよ。絶対!

    +4

    -1

  • 349. 匿名 2015/10/21(水) 23:22:49 

    ヘーベルで建てたかったのですが、
    旦那が木造推しで断念した者です!
    安心安全、見た目も好みなのでヘーベルさんへの未練あります!
    でも、やっぱり、こうイメージが先行してしまってる今、建てなくて良かった。それに尽きます。
    だってある意味イメージ曰く付きですから。
    ベストコンディションで新築に臨みたいですからね(((o(*゚▽゚*)o)))

    +2

    -6

  • 350. 匿名 2015/10/21(水) 23:23:21 

    ライバル会社は喜んでそう
    さりげなくネガキャンしてそう

    +8

    -1

  • 351. 匿名 2015/10/21(水) 23:24:38 

    うん、私も今日まで旭化成については何も思ってなかったのよ

    でもさ、この掲示板で明らかに社員たちだろ!って思える人が
    住民を異常に攻撃したり、上で出てるみたいに

    実際は「きちんと説明せずに泣いてごまかすのは、誠意が感じられない」って話を
        ↓
    誠意を見せろだと!? 金か!? 金がもっと欲しいのか、
    ヤクザだな、ゴネ得だ!! 金をもらえてむしろラッキーだろ?

    とか難クセつける様子を目の当たりにして
    いかに鬼怒川の時の持ち上げがアレだったか・・って突然うさん臭く感じて来たんだよね

    「ヘーベルかわいそう」とかなんとかの妙な擬人化も気持ち悪い
    大手企業を自負するなら、泣かずにきちんと説明責任を果たすべきだよ

    +6

    -25

  • 352. 匿名 2015/10/21(水) 23:24:55 

    三井不動産と三井住友建設がごっちゃに、なってる人多すぎ。
    悪意ある社員が現場でやったことを社長が知るわけない。自分におきかえて考えればわかる。社長でて来て、謝罪して保証もするって言ってるのにこれ以上どうしろと言ってるの?
    大手だから保証してもらえるから不幸中の幸いと、思わないと。
    ただ叩きたい人多すぎ

    +32

    -3

  • 353. 匿名 2015/10/21(水) 23:26:28 

    旭化成建材が関わってるの学校や病院もあるからね。
    テレビで会見は避けられなかったんだろうよ。

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2015/10/21(水) 23:29:08 

    >>352
    ただ叩きたい人ってあなたでしょ?
    欠陥工事ではなく、詐欺事件に発展する可能性があるんですよ
    旭化成のデータ改ざんで、これから全国7000棟を調査ですよ?
    犯罪って金を払えば済む話なのかな?

    +4

    -10

  • 355. 匿名 2015/10/21(水) 23:35:53 

    がるちゃんで専門的なこと言われても
    イメージで話してる人が多いですから
    やたら詳しすぎる方、ずっと浮いてますよ

    +4

    -13

  • 356. 匿名 2015/10/21(水) 23:35:58 

    みんな欠陥工事と、大規模詐欺との区別がついてなさすぎw
    これね、必死に住民に悪意を逸らそうとしなきゃならないくらい
    実は深刻な「事件」なんですよ
    うちのダンナ、スーパーゼネコンの社員だけど
    「これマズいかもしれない、本当に旭化成やばいかも」と言っていました
    「最悪の場合(倒産したら)、いいか、住民への支払いなんてゼロなんだぞ」って言ってた

    +17

    -17

  • 357. 匿名 2015/10/21(水) 23:39:04 

    まぁ、説明が足りないのが不満に思っているのを
    金がほしいだけでしょって悪意あるようにとってる人ってどうなの?と思うけどね

    あ、でもガルちゃんって本読まない人多いから読解力ないって前に言われてたよね

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2015/10/21(水) 23:39:09 

    355
    詳しい人の言葉を どーしても封じこめたいのは なんでなの?

    +5

    -1

  • 359. 匿名 2015/10/21(水) 23:39:15 

    旭化成ホームズ=ヘーベルハウス

    問題のマンション孫請けの、旭化成建材とは無関係なんですね


    我が家はヘーベルなので、今回のニュースで少し気が沈んでいたのですが無関係と知りホッとしました

    地震がきても、津波がきても、と思って、町の大工さんより遥かに高いヘーベルで家を建てたんです

    10年後、50年後でも、あの時ヘーベルで建てて良かった!と思えるならそれでいいです

    +8

    -11

  • 360. 匿名 2015/10/21(水) 23:39:58 

    こんだけイメージは悪くなってしまいましたが、
    安心安全ヘーベルハウスで現在新築打ち合わせ中の方の心境が聞きたい(´ε` )

    +1

    -9

  • 361. 匿名 2015/10/21(水) 23:41:09 

    >>356
    なんか暑苦しそうな旦那さんですね

    +20

    -8

  • 362. 匿名 2015/10/21(水) 23:43:39 

    >>361
    急に私の主人の人格否定ですか?
    あまりの事にびっくりしています
    いくら何でも、ダンナの人格を悪く言うのはないんじゃないの?
    ひどいよ・・・

    +14

    -21

  • 363. 匿名 2015/10/21(水) 23:44:38 

    あらら…
    姉歯事件で学ばなかったのかなぁ?

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2015/10/21(水) 23:45:10 

    開発地域だよねここらへん?昔はどんな地形だったのかね

    確かにあんな狭い場所にマンションが何棟もあると、杭の問題があるにしろ、マンションの重さがかかっているイメージです。

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2015/10/21(水) 23:45:46 

    >>359
    700世帯全額返金か全棟建て替えになったら
    旭化成全体にダメージはあるんじゃないの?
    社長が泣くぐらいだし(笑)
    戸建ての長期点検もなくなるかもね

    +4

    -3

  • 366. 匿名 2015/10/21(水) 23:45:50 

    三井に責任はないわけ?なんか旭化成ばかり批判するメディアに疑問。

    +24

    -7

  • 367. 匿名 2015/10/21(水) 23:47:13 

    360
    ヘーベル以外でも同等の安心安全が得られるメーカーさんはいくらでもありますよ
    決める前に事件が発覚していれば、、、
    時間を巻き戻したい(;_;)
    あの時、トヨタホームの方に決めれば良かった(;_;)
    後悔の嵐ですよそりゃ
    嫌ですもんこんなイメージ

    +6

    -4

  • 368. 匿名 2015/10/21(水) 23:47:35 

    >>366
    具体的にどういう責任なの?
    一年前から問題が提起されてたのにキチンと取り合わなかった他に

    +2

    -1

  • 369. 匿名 2015/10/21(水) 23:48:19 

    >>358
    ネットだけじゃほんとのことなんてわからないと思うから
    ましてやがるちゃんで学習する気なんてないよ
    専門知識書いてる人が上から目線なのが気になる
    一般人が建築知識なんか知るわけないじゃない

    +4

    -7

  • 370. 匿名 2015/10/21(水) 23:49:36 

    >>367
    トヨタホームの住人さん、お疲れさまでーす

    +2

    -5

  • 371. 匿名 2015/10/21(水) 23:50:36 

    個人的にも小規模中規模ではなくよりにもよって大規模マンションの補償&全国規模の調査って大企業だとしてもかなりダメージ重いような気がするのだけど…

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2015/10/21(水) 23:51:06 

    旦那がスーパーゼネコンでーとか書くから
    嫌味言われるんだよ
    倒産するかもとかさ

    +29

    -9

  • 373. 匿名 2015/10/21(水) 23:51:58 

    >>369
    専門知識書いてる イコール 上から目線って
    その感覚はいったい…
    私は家の購入をかんがえてる時期だから
    とにかくいっぱい情報が欲しいけどなぁ

    +7

    -3

  • 374. 匿名 2015/10/21(水) 23:52:17 

    ヘーベルハウス関係ないのか!

    良かった〜!

    +9

    -3

  • 375. 匿名 2015/10/21(水) 23:52:33 

    みんなー、情緒不安的になってるよー!
    仕方ないか、一生で一番大きな買い物だもんね。
    ご愁傷さまです(>_<)
    大丈夫ですよ安心安全は安心安全ですから
    イメージかんて糞くらえだあぁぁっ

    +2

    -3

  • 376. 匿名 2015/10/21(水) 23:52:56 

    データ偽装が明らかになった今、旭化成が大きく取り上げられるのは自然の流れでは?
    横浜市内だけで3千棟、しかも病院や学校も含まれてる。
    データ偽装が常習的に行われていたのなら大変なことだよ。
    販売会社の三井不動産もある段階までマスコミに厳しく追求されてたけど、もう次のステップ(旭化成建材、全棟調査)に来てるんだと思う。

    +10

    -1

  • 377. 匿名 2015/10/21(水) 23:52:57 

    正に一寸先は闇だね…

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2015/10/21(水) 23:53:46 

    「専門知識を書く=上から目線」って突っかかってくる人はどこのトピにもいるんですね。
    コメント数を伸ばすための煽りなんだろうな。

    +8

    -4

  • 379. 匿名 2015/10/21(水) 23:54:08 

    ヘーベルハウス信じすぎるのもどうかと思うよ
    うちもヘーベル考えたことあるけどヘーベル信者の人が実際に建てて後悔したブログ読んでやめた

    +12

    -5

  • 380. 匿名 2015/10/21(水) 23:55:01 

    370
    どもでぇーす(=´∀`)

    +0

    -3

  • 381. 匿名 2015/10/21(水) 23:55:07 

    372さん
    ほんと、それ。
    読んでて何かモヤッとしたけど、その指摘でスッキリした。笑

    +9

    -4

  • 382. 匿名 2015/10/21(水) 23:57:38 

    意外と盛り上がってんねぇーっ‼︎
    ヘーベルハウスはとんだとばっちり‼︎
    ドンマイッ‼︎
    でもヘーベルで新築やーめたっ(((o(*゚▽゚*)o)))

    +1

    -9

  • 383. 匿名 2015/10/21(水) 23:57:43 

    別の物件の安全なデータを、
    まるのまんま流用してたらしいね
    それを買った人って詐欺にあったって感じのことでしょ?
    場合によっては超粗悪な土地に、優良判定おりていたのかもね

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2015/10/21(水) 23:58:34 

    でも、
    建て替えます。
    引越し費用も払います。
    これ以上誠意の見せようが無いのでは?

    このまま住み続けたい…という方々もいらっしゃるようですが、現に傾いているのですし、早めに建て替えに賛成をして建て替えてもらうのが一番じゃないですかね…。
    それぞれに事情が有るのでしょうから、関係の無い者が口出しする事では無いのでしょうが…。私ならば、建て替え費用と引越し費用を負担してもらえるのならば、それが誠意だと受け取り、すぐに建て替えに賛成をし、早めの建て替えを希望します。
    地盤の不具合では、今更修復でどうにかなる問題では無いと思うので。
    建て替えると言ってくれているのに、誠意を見せろ と、文句を言っている時間すらもったいないと思ってしまいそうです。

    +15

    -6

  • 385. 匿名 2015/10/21(水) 23:59:53 

    382 ホントッ唯のトバッチリ‼︎だけどうちもやあぁーっめたっ‼︎やぱなんかイヤだもん‼︎

    +0

    -6

  • 386. 匿名 2015/10/22(木) 00:00:15 

    >>382
    その顔文字ものすごくキモイ

    +8

    -0

  • 387. 匿名 2015/10/22(木) 00:00:55 

    >>381
    業界ではほんとのところ どんな話になってるのか
    できれば 中の人の話を聞かせてもらいたいと思ってたのに…
    じゃあもう専門家の話を聞いたりなんかできないね

    +6

    -2

  • 388. 匿名 2015/10/22(木) 00:02:52 

    382と385は明らかに同一人物だろw
    気持ち悪いことしてんなよ

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2015/10/22(木) 00:03:10 

    382
    がるちゃんヘーベリアンの総攻撃に合うぞ!悔しいんだからそれでなくとも

    +2

    -2

  • 390. 匿名 2015/10/22(木) 00:03:24 

    >「最悪の場合(倒産したら)、いいか、住民への支払いなんてゼロなんだぞ」って言ってた

    アメリカ映画の吹き替えみたいに芝居がかっていて少しだけ気になる。

    +13

    -3

  • 391. 匿名 2015/10/22(木) 00:03:25 

    >>384
    >誠意を見せろ と、文句を言っている

    そんなこと誰も言っていませんけどね
    社長が泣いてしゃべれなくなる
         ↓
    住民「きちんと説明せずに泣いてごまかすのは、誠意が感じられない」

    +4

    -3

  • 392. 匿名 2015/10/22(木) 00:03:57 

    382
    386
    そらみろっ

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2015/10/22(木) 00:04:15 

    ヘーベルハウスって坪単価高いもん
    うちはショボイ家だけどそれでも85万くらいしたと思う
    信用して高い付加価値で建てたのにってがっかりしてる人は多いと思うし、何かの間違いであって欲しい

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2015/10/22(木) 00:06:11 

    旭化成関係者の擁護、すさまじいw

    +6

    -6

  • 395. 匿名 2015/10/22(木) 00:06:41 

    けっこうヘーベリアン気にしてきてるね

    +2

    -2

  • 396. 匿名 2015/10/22(木) 00:07:44 

    風評被害⁇

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2015/10/22(木) 00:09:04 

    可哀想ヽ(;▽;)ノ

    +1

    -1

  • 398. 匿名 2015/10/22(木) 00:09:18 

    会社の命令なんだろね
    徹底的に住民のせいにしろ
    旭化成のデータ不正流用に触れたら徹底的につぶせって
    だってここだけじゃなくて、他の掲示板もスゴイもん、わかるよ

    +4

    -9

  • 399. 匿名 2015/10/22(木) 00:11:13 

    ヘーベルさんにお願いしました。
    悲しい気持ちでいっぱいです。
    なにも関係ないのですが。

    +6

    -1

  • 400. 匿名 2015/10/22(木) 00:11:50 

    芸能人も見てるかな?って言う人いたけど、
    関係者がとか書いている人もいて、やっぱりガルちゃんって・・・。
    大手ゼネコンダンナ持ちとか、ここは掲示板でしょ?
    フリをするのも簡単だよね。

    ガルちゃん通常運転の卑しい書き込みは相変わらず。

    +3

    -3

  • 401. 匿名 2015/10/22(木) 00:13:04 

    はいここまでで旭化成の終了をお伝え致しました

    +2

    -13

  • 402. 匿名 2015/10/22(木) 00:13:48 

    401 とゆうことは?

    +0

    -6

  • 403. 匿名 2015/10/22(木) 00:14:04 

    みんな勘違いしてるみたいだけど、この問題は
    謝った、泣いた、許す、許さないの問題ではなく
    データ改ざんは公文書偽造なので、刑事告訴されます
    現場のデータは物凄く詳細に残っています

    +26

    -1

  • 404. 匿名 2015/10/22(木) 00:15:24 

    ということは住民の方(>_<)まさか

    +4

    -2

  • 405. 匿名 2015/10/22(木) 00:22:44 

    ニュース見てて専門家が話していたけど
    元請の現場への圧力が私達素人じゃわからない程のものがあるらしいよ。
    旭化成が悪いにしても元請の三井不動産に責任が無いとはやっぱり思えないし、
    旭化成の社長はよくある上っ面だけ謝るのではなく、本当に心から謝罪してるように思えた。涙こらえながら謝ってる姿見て
    それでも一方的に旭化成だけを責める気にはなれないな。
    やったことは悪いけどさ。。

    +47

    -7

  • 406. 匿名 2015/10/22(木) 00:27:04 

    社長が泣いたことに対して文句言う人いるけど、泣くの押さえても涙でてきちゃうことないですか?人間なんだから
    泣いたのは悔しいからだとおもうよ

    +51

    -6

  • 407. 匿名 2015/10/22(木) 00:27:41 

    私の個人的な感想
    最初のうちは「三井という大手の物件なのに云々」と三井がクローズアップされてたけど
    記者会見は旭化成だけなんだね??
    知らなかった可能性はあると言ってる人もいるけど、三井の名前で信頼して買った人も
    沢山いるだろうし、関係者であるからには通用しないと思うんだけどな
    住民の説明会には出席したみたいだけど・・・

    あと、ネットで被害者である住民側が叩かれ始めてるのが気になる
    ソースのよくわからない倍額返せ発言を疑いもせずに信じてヤクザ呼ばわり
    その発言が事実なら仕方ないが、真偽もわからないうちに中傷してる人を見ると
    関係者が紛れ込んで情報操作しようとしてるのかなって疑ってしまう

    色々胡散臭い

    +20

    -8

  • 408. 匿名 2015/10/22(木) 00:28:04 

    >>405
    元請けは三井住友建設ね。
    三井不動産は今回の傾きマンションに問題が限定しているけど、旭化成が今直面してる問題は今回の傾きマンションだけじゃない。
    今回のマンションより、むしろ今は7千棟の調査について頭を抱えてると思う。
    会見内容も今回のマンションのことだけじゃないよ。
    病院や学校も含まれてるからそこでもデータ改ざんがあればただじゃ済まないだろうね。

    +20

    -2

  • 409. 匿名 2015/10/22(木) 00:29:00 

    姉歯の時よりずーっとええやん

    +11

    -5

  • 410. 匿名 2015/10/22(木) 00:30:19 

    全て建て替えます、費用は持ちます家賃全額負担します
          ↑
    ガルちゃん民「すごい善良じゃない!」
          ↑
    本当のところ住民に反対派がいたら絶対にできない
    金額的にも出来るわけがない
          ↑
    旭化成はそんなの想定済みで言っている

    みんな、しっかりしようよ隠蔽体質擁護してどーすんのよ
    簡単に騙され過ぎててビックリだよ。。

    +14

    -14

  • 411. 匿名 2015/10/22(木) 00:34:15 

    リーマン生活で貯めた金で念願のマンション買ったのにゴミ掴まされるとかイヒっだわ~♪

    +5

    -7

  • 412. 匿名 2015/10/22(木) 00:35:07 

    >>78

    建て替えた方が安く済むから全棟建て替えを提示してるんだよ。

    +5

    -2

  • 413. 匿名 2015/10/22(木) 00:40:27 

    建て替えを言い始めたのは三井じゃなかったっけ。
    旭化成は補修とその費用全面負担の方向でいて、報道で初めて「三井が建て替えと言っている」事について知って驚いていたはず。
    数日前のニュース。

    +20

    -0

  • 414. 匿名 2015/10/22(木) 00:45:39 

    一寸先は闇だね
    大手でも、中小企業でも明日はわからない
    こわすぎ

    +11

    -2

  • 415. 匿名 2015/10/22(木) 00:49:31 

    ほんとのところ、旭化成は負担を嫌がってるね
    この掲示板では旭化成えらい、三井なにしてんだ!みたいな書き込みが多いけど
    費用負担は三井不動産レジデンシャルと、施工会社の三井住友建設が主体でやるらしい

    旭化成にも出させるらしいけど、かなり率直に嫌がってるらしい
    三井はさすが大手
    でもまあ、確かに反対派がいたら実現不可能だから
    それを想定して言ってる部分もあるね

    +25

    -8

  • 416. 匿名 2015/10/22(木) 00:52:23 

    社長が泣いたのは住民に申し訳なくてというよりも
    末端の契約社員のせいで今まで築いてきたブランドに傷ついたうえにこんな会見もしなくちゃいけなくて悔しくて泣いたって感じかとしか

    +22

    -6

  • 417. 匿名 2015/10/22(木) 00:53:25 

    住民側もちゃんと代表決めて意思をまとめる方に動かないと長引くよ

    +17

    -0

  • 418. 匿名 2015/10/22(木) 00:55:37 

    不正したのは契約社員なんですか?初耳です

    +8

    -1

  • 419. 匿名 2015/10/22(木) 00:57:53 

    代表決めて意見をまとめたって長引くよ。
    こんなのどうやったって長引くよ。

    こういう不正の訴訟やらなんやらはは10年くらいは平気でかかるとか。
    住民がただただお気の毒。

    +9

    -0

  • 420. 匿名 2015/10/22(木) 01:02:55 

    私もこのマンション、横浜市なのに安すぎてびっくりした。
    安く売るためにいろいろ省いた????

    +10

    -6

  • 421. 匿名 2015/10/22(木) 01:06:03 

    これだけの大規模マンションだと、
    おそらく意見は永遠にまとまらないんでは?

    住民同士ギスギスしてきそうで、かわいそう

    せっかく買ったマンションなのにね
    こんなの売るに売れないから引っ越しも難しそう

    +10

    -1

  • 422. 匿名 2015/10/22(木) 01:06:32 

    今回の事で、マンションに住むって大変なんだなぁ…と思いました…。
    何かを決めるのに、あれだけの世帯数の8割(でしたっけ?)の賛同が無ければ、状況が動かせないなんて…。
    やっぱり、戸建てが気楽です…。

    +11

    -0

  • 423. 匿名 2015/10/22(木) 01:09:43 

    >>420
    横浜と言っても鴨居じゃ千葉、埼玉と変わらんよ

    +16

    -5

  • 424. 匿名 2015/10/22(木) 01:11:56 

    関係ないけど、マンションって駅近命だから
    駅から離れたら安くなるんじゃないの?

    +13

    -0

  • 425. 匿名 2015/10/22(木) 01:16:38 

    三井不動産グループ内の会社だから三井ホームで立てた人が心配になってっても不思議ではないのだけど、へーベルハウスの心配している人結構いるみたいだけど、三井ホームの心配してる人いないね。

    +18

    -1

  • 426. 匿名 2015/10/22(木) 01:24:16 

    >>425
    単純に三井不動産は販売会社であって施工会社(建設会社)ではないからじゃない?
    データ偽装の旭化成に消費者の目は敏感になってるんだよ。
    株価の値動きにもそれが顕著にあらわれてる。

    +12

    -0

  • 427. 匿名 2015/10/22(木) 01:27:01 

    ヘーベルハウスって、昔なるほどザワールドのコマーシャルでやってた時から憧れてたのに…工事費浮かして儲けてた旭化成の社員はどういう気持ちなんだろう…社長が泣くのもみっともないったらありゃしない

    +5

    -14

  • 428. 匿名 2015/10/22(木) 01:28:16 

    報道の仕方に悪意ある。まるで全て『旭化成』が悪いみたい。もちろん、旭化成建材は旭化成の子会社だから責任がないとかは思ってないけど、『旭化成建材』以外で働いてる旭化成の社員からすると何してくれてんだよ!(怒)って感じだろうね。『旭化成建材』のトップと、『旭化成』のトップがそれぞれいる時点でわかってほしい…。

    +36

    -4

  • 429. 匿名 2015/10/22(木) 01:32:32 

    「不正をみんな黙認せざるおえない状況に追い込まれる」みたいな構造悪もありそうだけどね。
    ニュースでも専門家がそんなことを言っていたよ。

    +5

    -1

  • 430. 匿名 2015/10/22(木) 01:35:13 

    こんな大々的に問題となったこのマンションは既に心霊スポットと化しています。世間の見せ物になって指さされて笑われる住民は可愛そう♪
    私もヤジウマしてきま~す♪

    +3

    -14

  • 431. 匿名 2015/10/22(木) 01:37:23 

    428
    あんた旭化成の社員か

    +3

    -16

  • 432. 匿名 2015/10/22(木) 01:41:10 

    そもそも旭化成ってヘーベルハウスとサランラップだけでしょ!?ヘーベルハウスがもうダメならサランラップ売ればいいでしょ
    永遠に…お売りなさい

    +3

    -20

  • 433. 匿名 2015/10/22(木) 01:44:07 

    旭化成建材の末端が手を抜いただけかもしれないけど、
    それは組織全体の問題・評判でもあるから、親会社である旭化成と、販売会社である三井不動産レジデンシャルと、その親会社である三井不動産の地位までも脅かしちゃう。

    +11

    -2

  • 434. 匿名 2015/10/22(木) 01:51:29 

    今日聴いてたニュースだと15年ぐらい働いてる契約社員が偽装しててそれが日常化してた恐れがあると・・
    全国調査して今回みたいな物件がぞろぞろでてきたらマジで旭化成やばいんじゃないかと素人ながら思うんだけどどうなのかな・・

    +16

    -2

  • 435. 匿名 2015/10/22(木) 01:57:28 

    やっぱり横浜にしては価格安い気がするな。
    この価格って横浜に隣接する他の市くらいの相場じゃないのかな?
    神奈川県民ってだけで全然相場に詳しくないので適当な感想ですが。

    +5

    -6

  • 436. 匿名 2015/10/22(木) 02:17:53 

    都筑区ってなにがありますか?

    +2

    -2

  • 437. 匿名 2015/10/22(木) 02:22:44 


    尚、今回の事案となった旭化成建材株式会社 が施工した大規模建築物用の杭仕様・工法は、 当社のヘーベルハウス・ヘーベルメゾンには使 用していないということを確認しております。

    ヘーベルハウスのサイトです。
    これもホントかどうか…

    +2

    -2

  • 438. 匿名 2015/10/22(木) 02:23:01 

    てめえがやらかした事なのに涙の意味がわからん。

    お涙ちょうだいの芝居でしょ。

    +9

    -11

  • 439. 匿名 2015/10/22(木) 02:27:21 

    部下のせいにしてたら嫌だよね。
    上の指示に従ってたかもしらんし。
    きちんと調べてほしい。

    私が前にいた会社は上司が失敗やわざと間違ったことを私のせいにされたことあるから。

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2015/10/22(木) 02:28:19 

    三井を責める人いるけど、建て替えやその他の保証をするって言ってるんだよね。旭化成に請求しても補修費用以外払わない可能性もあるのにさ。

    あと旭化成は会見したのに三井はしていないって言う人いるけど、世間への会見よりも一番の被害者である住民への説明を矢面に立ってしてるんじゃないかな。
    このスレでは旭化成をあげている人多いけど、私は三井の方が真摯に責任を受け止めてるようにみえる。

    +15

    -14

  • 441. 匿名 2015/10/22(木) 02:37:38  ID:MezMpPnQ4B 

    責任を感じて自殺とかしなきゃいいんだけど…
    追い詰められたら男は弱いから

    +17

    -1

  • 442. 匿名 2015/10/22(木) 02:43:29 

    これ、元請けのゼネコンや、下請の旭化成が叩かれてるけど、被害者面して表にも出てこないマンションデベロッパーの三井不動産レジデンシャルの無茶な納期設定が下請を圧迫した結果でしょ。

    納期が遅れた場合の莫大の違約金をデベロッパーに払うのは下請け。そりゃ手抜き工事しちゃうよね。
    納期優先で品質二の次三の次なんてどこの業界も一緒になってしまって、日本の良きモノ作りはどうなってしまったのか。

    福知山線事故も同じ構造。納期、時間と下を圧迫して何もかも失うパターン。
    企業の構造改革は全然進んでない。

    五輪でますます人手が足らなくなるし、
    工期も予算もカツカツに圧迫されれば、大手に限らず、色んな企業で杜撰な工事がされる前に、こういう事が表に出て良かったんだと思う。




    +29

    -5

  • 443. 匿名 2015/10/22(木) 03:03:50 

    ミヤネヤで、問題のなかった棟に住んでる女がインタビューに答えてたけど、【私の所は問題はなかったけど、建て替え希望です】的に答えてて、その物ごい根性に吐き気した。
    旭化成と三井相手だから、内心ウハウハの人は間違いなくいるなと思った

    +43

    -6

  • 444. 匿名 2015/10/22(木) 03:10:33 

    >>43、>>119、>>442
    池井戸潤のドラマの観すぎ!!!

    大手が悪い図式にしない時がすまないの??

    +11

    -4

  • 445. 匿名 2015/10/22(木) 03:17:53 

    >>443
    先に元々全棟建て替え案出てたんじゃなかったっけ?

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2015/10/22(木) 03:48:00 

    既に出てますが「三井不動産」は、なぜ謝罪しないの?客は「旭化成」を選んでマンションを購入してないでしょ?

    +17

    -8

  • 447. 匿名 2015/10/22(木) 03:48:36 

    >>444
    「大手が悪い図式にしないと 気がすまないの??」

    の間違いでした。 失礼いたしました。

    +5

    -2

  • 448. 匿名 2015/10/22(木) 04:23:20 

    こういう時の事を考えたら、大手のマンションじゃないと保証とか逃げられちゃうのかな。

    +11

    -0

  • 449. 匿名 2015/10/22(木) 04:31:58 

    洪水の件で好印象だったのおに・・泣かないでいいから、即座に補償と
    データ捏造が生まれた経緯の調査、責任者の追求をすればよかったのに。

    +2

    -1

  • 450. 匿名 2015/10/22(木) 04:32:54 

    >444
    小説読みすぎ!という意見もあるけどこんなの昔からある構図で。
    むしろ今のほうが横行しているでしょ、苦しい時代であればあるほど。

    阪神淡路大震災の経験者の妹夫婦はマンション売った後小さくても一戸建てを買ったの。
    そんなに大きなマンションでもなかったのに住民の意見対立で話が進まなかったから。


    +3

    -3

  • 451. 匿名 2015/10/22(木) 04:52:52 

    文句言う人は泣いても泣かなくてもグチグチ言うんだよね。

    +33

    -1

  • 452. 匿名 2015/10/22(木) 05:00:32 

    さすがになんで泣かないんだ?とはならないけどね

    +8

    -2

  • 453. 匿名 2015/10/22(木) 05:11:10 

    建築業界の闇だね。

    +8

    -0

  • 454. 匿名 2015/10/22(木) 05:17:03 

    確か全額負担の建て替えは三井の提案
    旭化成側は補強耐震に対しては全額負担を提示してた。
    で三井側が建て替えに旭化成が応じないなら賠償請求するって言ってた。

    +16

    -0

  • 455. 匿名 2015/10/22(木) 05:39:24 

    実家のあるマンションは地盤は弱くなく強固と言わてる場所に建ってる
    でも販売価格がそこのパークハウスと対して変わらなかったと思う(同じ市内)
    硬い地盤に杭を打ち込むのって困難だしそれこそすごい費用かかるもんじゃないのかな?
    もしかしてきちんと杭が入ってないとか??逆に心配になってきたわ…
    もう疑心暗鬼になるよね。

    +4

    -0

  • 456. あ 2015/10/22(木) 06:05:07 

    こんなおっさんの演技は見苦しいね。

    にしても偽装偽装っていうけど、みんなの家も見えない所は手抜きだらけなんだよ。
    建築関係の友達曰く、見えない所で手を抜くのが江戸っ子なんだよ、なんてジョークを言ってたけど
    それが現実。

    日本人は誠実!なんて言うけど、マシな方、というだけだよね。
    マスコミも食品関係もその他もヒドイものだし。
    でもそれが普通なんだろうね。

    +10

    -18

  • 457. 匿名 2015/10/22(木) 06:11:47 

    姉歯事件を思い出すなあー。
    アレ、事の顛末はどうなったん?
    姉歯の一件はメーカー側が法を盾に住民側がすげー理不尽な目に遭ってたよーな…

    +9

    -0

  • 458. 匿名 2015/10/22(木) 07:22:57 

    自分が住民だったら建て替えも補強もいらないから買取ってほしい。
    住むためだけじゃなく、資産運用にも使えるから買った人も多いでしょう。
    こんな事件になった物件、もう借り手いないよ。

    +6

    -2

  • 459. 匿名 2015/10/22(木) 07:27:27 

    住民騒ぎすぎとか横暴だとか言う人…家やマンション買った事ない人だろね。
    数万円じゃないんだよ、何千万の買い物なんだよ?引っ越しの労力、マンションを探すまでの労力、信頼関係、誠意を感じない会見、子供の学校、ローン…生活が色々不安定になる。
    近所の仲も気まずくなって…
    地震が多い日本でパニックになるなって方が無理がある。

    +14

    -20

  • 460. 匿名 2015/10/22(木) 07:31:16 

    これから調査する物件にも問題が沢山あったらどうするんだろ?
    業界全体を揺るがしてるんだから泣いてる場合じゃないよね。

    +8

    -1

  • 461. 匿名 2015/10/22(木) 07:38:44 

    大手だからこれだけの保証があるのであって、小さいところは会社を一回わざと潰して保証なんかしてもらえない。

    +19

    -0

  • 462. 匿名 2015/10/22(木) 07:41:48 

    >>456
    あなたの友達だけじゃないですか、本当の職人さんじゃないんですね
    どこの業界でも真面目に取り組んでる人もいます。
    そんな江戸っ子の話きいたことありませんよ。
    江戸っ子巻き込まないでくださいね
    決めつけは良くないですよ。

    +19

    -0

  • 463. 匿名 2015/10/22(木) 07:50:43 

    >>407
    あくまでも三井不動産について説明責任があるのは今回のマンションオーナーに限定されてるからでしょ。
    そこで責任果たせばとりあえず充分だと思うけどね。
    旭化成は7千棟調査だから記者会見開いてるんだよ。
    しかもデータ偽装してはっきり言って犯罪だよ。
    業界全体が影響受けてるし社会的な説明責任がある。
    三井不動産と旭化成は立場が違う。
    三井不動産がやれることは今後の補償についての話を管理組合とまとめること。基本的な対応ついては説明済んでるんだから公の場で特別会見する必要性がない。
    もちろん業界全体で体質を変えて行かなければならない問題だけどね。

    +13

    -1

  • 464. 匿名 2015/10/22(木) 07:58:41 

    どこかの大学の教授は、問題の現場管理人のことを「確信犯」って言ってた。「杭が届いていないのをわからないはずがない」って。

    +23

    -0

  • 465. 匿名 2015/10/22(木) 08:13:03 

    戸建ては地元の建築業に頼むのもいいよ。そこの社長や親方の家見ればどんな感じかわかるし、地元の建築業だと仕事はほぼクチコミでリピートさんが多いよ。増改築やバリアフリー、台風とかの時とか、何十年も関わっていくから、気軽に電話できる家のお医者さんみたいな感じだよ。ちょっとしたことでも電話するとすぐ来てくれるし、助かるわ。

    +9

    -0

  • 466. 匿名 2015/10/22(木) 08:43:16 

    ふと思ったんだけどさ。
    35歳で3000万のローン組んでこのマンション買っていたとする。
    10年でおよそ1000万の支払い済み。
    3000万+金利を返して貰えたとしても1000万は手元に来るけど残りは銀行、そして45歳。
    1000万頭金にして、これから2000万のローンを組んで家が買えるものなのかな?年齢的にはかなり厳しいよね。
    借り替えみたいな扱いにしてもらえるんだろうか。
    全額返金なんてやっぱ大手の対応は違うよねーって感心してたけど、現実は厳しい対応なのかな。

    +7

    -2

  • 467. 匿名 2015/10/22(木) 09:25:17 

    そろそろこの手の問題でお金にしようとする関係ない奴らが他でも出てくるね。

    +1

    -2

  • 468. 匿名 2015/10/22(木) 09:42:47 

    住人はかわいそうだけど、でも一生に一度の買い物だからこそ慎重になるわけでしょ。
    欠陥住宅なんて今に始まったことじゃないし、欠陥住宅じゃなくても
    3・11みたいな地震とか、川の氾濫とか自然災害だってあるし
    そういうのがなかったとしても、御近所トラブルとかさ
    家買うって事はそれなりのリスクも買うってことなんじゃないのかね。
    なのに全て業者のせいだ!自分達に非は一切ない!っていうあの住人の態度。
    ろくに調べもせず、パンフレットを鵜呑みにして即買いとかしてたんじゃないのかね。
    買った時の金額で買い取ってくれるなんてかなり誠意あると思うけど、それで不満なら一体なにを望んでいるの?(だから自分は賃貸でいいやと思ってしまう)

    +13

    -8

  • 469. 匿名 2015/10/22(木) 09:46:56 

    確かに偽装は悪いけど
    非を認めて賠償するって言ってるんだから…

    住人が怒り狂うのはわかるけど
    偽善マスコミは何様なのか

    +17

    -4

  • 470. 匿名 2015/10/22(木) 09:48:41 

    そう、これは犯罪です。

    旭化成を強引に擁護して持ち上げる人が多いのが気持ち悪いね。雇われてる人いるんだね。

    今回、事故には繋がってないけど…
    万一マンション崩落とか一部でも崩れて怪我人でも出て事故に発展したら立派な犯罪。

    そうでなくとも文書偽造はしてるんだし。他の方にも引っ掛かるでしょ。

    住民が後悔する事があるとしたら、マンションのリスクを甘く見てた事くらいじゃない?

    +10

    -5

  • 471. 匿名 2015/10/22(木) 09:51:19 

    >>468
    わたしも思う
    建て替えも引越し代もその後の家賃も全部払ってくれるらしいじゃん!
    建て替えたら資産価値あがるんだよ。
    どんだけ、文句いってんの?
    腹黒いわー
    うちのマンションぼろくなったから、建て替えてほしいわ

    +19

    -8

  • 472. 匿名 2015/10/22(木) 10:01:30 

    下請構造がもはや限界
    談合は悪に思われるけど、きちんとした価格を維持するのには必要だったんだよね
    それで談合がなくなると今度は低価格競争へ突入
    だから手抜きがはじまる
    うちの近所の小学校の改装工事なんて、作業員がすべて得体のしれない外人ばかりって業者が選ばれたりしたしね

    +6

    -2

  • 473. 匿名 2015/10/22(木) 10:22:52 

    姉歯化成建材?
    WW

    +5

    -6

  • 474. 匿名 2015/10/22(木) 10:22:54 

    >>456

    父親は大手ゼネコンで建築士やってるけど、そんな話聞いたことないなぁ。
    よっぽど末端の現場レベルの話?
    だとしても現場には監督がいて、それをまた上の人が毎日ではなくとも確認してるはず。
    手抜きが当たり前ならもう会社全体で承知の上なんじゃないかと思ってしまう。

    +8

    -2

  • 475. 匿名 2015/10/22(木) 10:28:17 

    日本の世帯数が5000 万、共同住宅に住む世帯数は、日本全国で2122万世帯(41.6%)で、一戸建2842万世帯(55.7%)についで多いそうです。
    また、共同住宅の割合が高い順に、1位 東京都(67.7%)、2位 神奈川県(54.9%)、3位 大阪府(54.1%)、4位 沖縄県(52.3%)、5位 福岡県(50.0%) です。この5つの都府県で全国の半数近くの世帯数を占めています。

    マンションの手抜き工事は困るよね。

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2015/10/22(木) 10:28:40 

    うちのマンションも三井不動産だからガクブルしてます。しかもうち坂の上だから杭とか打ちにくそう、、

    +3

    -2

  • 477. 匿名 2015/10/22(木) 10:35:59 

    この住人の中に、買ったはいいけど給料減って支払キツイなー、この先どうしようかなーって人も絶対居るよね。そういう人がごねてそう。

    +12

    -3

  • 478. 匿名 2015/10/22(木) 10:43:38 

    てか横浜市の建築確認のザルなのは追求されないのかな??

    +15

    -1

  • 479. 匿名 2015/10/22(木) 10:44:42 

    >>468
    でも今回の件みたら住人に非はないよね

    あと旭化成は補修で終わらせたいみたいだし批判するならそれなりにニュース見ないとね

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2015/10/22(木) 10:53:55 

    >>466
    >ふと思ったんだけどさ。
    >35歳で3000万のローン組んでこのマンション買っていたとする。
    >10年でおよそ1000万の支払い済み。

    ローンの仕組みを知らないんだと思うけど、
    通常一般的に使われている元利均等返済
    (95パーセントくらいの人がこれ、残りが元金均等やその他)
    は最初の10年はほとんど金利分が占めているんだよ

    35年のうち最初の10年くらいは主に金利を支払ってる状態なので
    元々のローン分は驚くほど減りません
    その後の25年で、ようやく買ったマンションの金額を返済していく形なんですよ

    +9

    -0

  • 481. 匿名 2015/10/22(木) 11:06:34 

    横浜は埋立地だけじゃなく崖地にも家を建てまくってるからね〜。

    +7

    -0

  • 482. 匿名 2015/10/22(木) 11:45:05 

    住民が騒ぎすぎって言ってる人いるけど、あの会見じゃ納得できないと思う。
    全然関係ない私でさえ、イライラしたもん。
    耐震性に問題ないなら、旭化成建材の人達が代わりに住めばいいじゃんって思っちゃった。

    +7

    -6

  • 483. 匿名 2015/10/22(木) 11:59:37 

    >>480
    そうなんだ。ほぼ現金で買ったから知らなかった。
    じゃあなおさら、もし退去して引っ越したいと言った人には何が残るんだろう?

    +7

    -0

  • 484. 匿名 2015/10/22(木) 12:05:12 

    いやいやいや、旭化成はよくやってるよ。立て替えの費用全部出すって言って早々に記者会見したじゃん。三井不動産はトンズラするのかな?

    +7

    -8

  • 485. 匿名 2015/10/22(木) 12:20:59 

    >>484
    上のほうよく読んだ?
    費用を負担するのは三井不動産レジデンシャルと、三井住友建設
    旭化成は出すの嫌がっているって

    +10

    -1

  • 486. 匿名 2015/10/22(木) 12:25:59 

    誠意のない社長って実は多いと思う

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2015/10/22(木) 12:32:59 

    ヘーベリアンだけど自分の家の事は全く心配してないよ。でも旭化成がどうなるのか心配です。
    何千棟の調査になるのか分からないけど誠心誠意頑張ってほしいな。

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2015/10/22(木) 12:33:37 

    旭化成と三井不動産の間での費用分担は現在協議中でまだ決まってないようですよ。
    4棟の建て替えには300億円以上かかるようです。
    他の棟についても現在調査中で全棟建て替えもなにもまだ決まってないんじゃ。

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2015/10/22(木) 12:35:55 

    傾斜マンション誰が賠償? 「旭化成vs三井不動産」バトル必至
    傾斜マンション誰が賠償? 「旭化成vs三井不動産」バトル必至 - ライブドアニュース
    傾斜マンション誰が賠償? 「旭化成vs三井不動産」バトル必至 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    横浜市のマンション傾斜問題で旭化成建材と親会社の旭化成が20日、都内で会見。旭化成の浅野敏雄社長は報道陣からの質問に、「調査中で答えられない」を連発。調査の不十分さばかりが目立った。会見を見る限り

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2015/10/22(木) 12:37:15 

    >>485
    んん?新聞には改修工事も全額負担とあったよ?

    +0

    -2

  • 491. 匿名 2015/10/22(木) 12:37:47 

    別に旭化成を庇う気ないけど
    くい打ちってとても難しい技術の上に危険が伴うから
    しょっちゅう転倒事故とか起こしてるし、地盤が読み切れなかったりする
    他のマンションとかでも同じような物件あると思うし
    一番怖いなぁと思うのは狭い道路を交通規制して柱を建てている様な現場
    一刻も早く建てる事が要求されるし必要な地盤強度や足場確保が本当にできてるか疑問
    その上にできた道路とかの構築物は本当に大丈夫なのかと気になってしまう

    +3

    -1

  • 492. 匿名 2015/10/22(木) 12:41:11 

    でも、迷惑な話だよ。
    地元の人が言うには、子供たちは、転校することになるだろうと言っていたけど、
    可哀想だよ。仲が良い友達とも離れ、転校していくなんて。
    勝手な大人の都合で、転校せざるおえない子供たちが可哀想。

    +6

    -1

  • 493. 匿名 2015/10/22(木) 12:47:53 

    ローン費用込みで全額買取りして解体が一番な気がする
    また同じ所に建てるのは地盤リスク高くなるでしょ

    +3

    -1

  • 494. 匿名 2015/10/22(木) 13:09:21 

    >>490
    三井から命じられた分の割当てを「全額負担」って意味だと思うよ
    ほとんど三井が持つらしい

    +9

    -1

  • 495. 匿名 2015/10/22(木) 13:10:53 

    考えてみれば、旭化成レベルで全額負担、
    立て替え中の全員分の家賃を3年以上全額負担、なんてできるわけないよね
    どーもおかしいと思った

    +5

    -3

  • 496. 匿名 2015/10/22(木) 13:12:06 

    マスコミ騒ぎすぎって意見あるけど、こんなん許してたら中国と変わりないからね?いっつもこれだから中国は、なんて馬鹿にしてるけど、建て替えるんだったらいいんじゃないので問題終わらせちゃったら中国品質と変わらない。だめだよ。大手のことだけに、とことんまでも問題を追及していかなきゃいけない。問題が起こった原因と経緯をはっきりさせて、2度とそれをさせないシステムを再構築しないと。今回はたまたま大きな被害にならなかったってだけだから。極論だけど、例えばこんなマンションが倒壊するようなことになったら、住民だけじゃなく周辺にも甚大な被害が出るし。クレーマー化してる住民がいることと、だからって旭化成や三井の責任を軽く見ることとは別問題だと思うよ。

    +7

    -4

  • 497. 匿名 2015/10/22(木) 14:44:45 

    騒ぎ過ぎって言うけど、最初から言われているように、今のままでも震度7位の地震なら十分耐えられるんですよ。だから中国の建築物とはそもそもの耐震基準がちがうんです。

    +7

    -7

  • 498. 匿名 2015/10/22(木) 20:49:42 

    497
    アホか
    耐えられるからって手抜きや偽装していい理由にはならんわ。自分ちならガマンできんやろ

    +9

    -3

  • 499. 匿名 2015/10/23(金) 00:31:53 

    ヘーベリアン恥ずかしい~自信満々な奴らばっかだからね~

    +1

    -5

  • 500. 匿名 2015/10/23(金) 00:38:05 

    ヘーベルハウスの住宅展示会とかって営業してんの!?何だか気の毒…

    +0

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。