ガールズちゃんねる

育児中 旦那に言われてイラっときた言葉

346コメント2015/11/17(火) 17:00

  • 1. 匿名 2015/10/21(水) 10:22:08 

    4カ月になる娘を育児中です。

    先日、旦那に
    「今日も娘、泣いて泣いて大変やったわ…」
    と言うと、
    「みんな大変や」
    と言われ、イラっときました。

    育児中、旦那の言動に怒りを覚えた瞬間ありますか⁈

    +850

    -17

  • 2. 匿名 2015/10/21(水) 10:23:00 

    泣いてるよ〜と知らせる。
    お前が泣き止ませ!

    +776

    -7

  • 3. 匿名 2015/10/21(水) 10:23:03 

    俺の家だ!タダで食わせてやってるんだから、ありがたいと思え!

    +532

    -19

  • 4. 匿名 2015/10/21(水) 10:23:04 

    一日中家にいるのに部屋が片付いてない!

    +534

    -12

  • 5. 匿名 2015/10/21(水) 10:23:45 

    家事・育児は女の仕事でしょ?なんで男がやるの?頭悪いんじゃないの?

    +414

    -23

  • 6. 匿名 2015/10/21(水) 10:24:15 

    +136

    -2

  • 7. 匿名 2015/10/21(水) 10:24:58 

    ありすぎる。。。
    1日育児してみろ!と本気で思う。

    +649

    -4

  • 8. 匿名 2015/10/21(水) 10:25:31 

    おーい、うんこしてるよ!

    お前もやれ!いつもイラッとします

    +633

    -2

  • 9. 匿名 2015/10/21(水) 10:26:16 

    「暇じゃないの?」

    イラッ(# ゜Д゜)

    +453

    -4

  • 10. 匿名 2015/10/21(水) 10:27:15 

    私じゃなく姉なんですが、
    生まれたばかりで2時間おきの授乳で、寝る間も着替える間もなくボロボロになって一日中赤ちゃんに付き合ってる時に旦那さんに

    「なんでそんなヨレヨレの服着てんの?」

    と言われ、

    じゃあ次の日休みの土曜日くらい夜中起きろやあぁああぁああ!!!
    私だってこんな格好したくないわぁああぁ!!

    と、
    産後のホルモンバランスも関係して異常なほどに爆切れし、荷物まとめて実家帰って来て大変でした。


    +609

    -3

  • 11. 匿名 2015/10/21(水) 10:27:22 

    みんなのコメントわかりすぎる!
    いちいち知らせてくるんじゃなくて、気付いたんなら自分で動いて欲しいよね。

    +621

    -4

  • 12. 匿名 2015/10/21(水) 10:27:47 

    >>1
    これはイラつくというか無神経
    まぁ仕事で疲れてるのかもしれないけどもっと言い方があるよね

    +219

    -4

  • 13. 匿名 2015/10/21(水) 10:28:56 

    出産して1週間くらいのときに、ついどっこいしょって言ったら「もうお腹に子どもいないよ(笑)」って言われたこと。

    +358

    -15

  • 14. 匿名 2015/10/21(水) 10:29:05  ID:BTvDeobfqe 

    産後旦那の友達が遊びに来て、育児って大変?と聞いてきた。

    旦那急にグッタリした顔になって「うん、思ってたより大変…」
    えええ!「俺はやり方何も分からないから」って言って産後毎日夜までパチンコ行ってたお前が言うの?と
    本気で張り倒そうかと思いました。

    +644

    -8

  • 15. 匿名 2015/10/21(水) 10:30:38 

    なんて言ってほしいの?
    「今日"も"泣いて大変やった」って毎日聞かされてたら、はじめは「そっかー大変だったね」ってなるけど仕事で疲れてて毎日同じ話で大変やった言われたら「俺やて大変やったし」ってちょっとは思うかも
    主さんも毎日同じ話で旦那さんに「今日"も"大変やった」って育児疲れてるのに聞かされてたら同じこと言うと思う

    相手の立場になって考えるのって大変だけど

    +87

    -330

  • 16. 匿名 2015/10/21(水) 10:31:20 

    育児というか…
    産まれた時。
    少し落ち着いて、疲れたぁ。と言ったら、俺の方が疲れたよ。と言い出した…

    それはないだろ。

    +901

    -12

  • 17. 匿名 2015/10/21(水) 10:31:32 

    今朝のこと。
    娘と同じ保育所に通う双子のお母さんについて、「まだ小さいし、双子のお母さんは大変そうだよ」って話をしたら「そんなの普通じゃない?」て。

    は?ならあなたがやってみれば?
    できないくせに。
    何が普通だ。
    まともに育児したことないくせに、知ったかぶってデカイ口たたくなよ。

    +609

    -9

  • 18. 匿名 2015/10/21(水) 10:32:23 

    >>14それは育児を直接してて大変というよりは、育児してて疲れてイライラしてる奥さんの扱いが大変って意味だと思う



    +23

    -96

  • 19. 匿名 2015/10/21(水) 10:32:46 

    毎日家にいて何してんの?

    ぶっ飛ばしてやろうかと思いました。

    忙しいけど子供二人見ながら毎日洗濯、掃除、飯作って、旦那には絶対出来ないと思ってます。

    +666

    -11

  • 20. 匿名 2015/10/21(水) 10:32:58 

    分かります(笑)わたしも産後でもうすぐ一か月ですが、身だしなみのことでブツブツ言われます。言われなくてもわかってるんだからいちいちうるせ-って思いながらムカついてます‼︎

    +268

    -4

  • 21. 匿名 2015/10/21(水) 10:33:20 

    「(私)ちゃんより大変な人、いっぱいいるよ?」

    泣いている息子を見て、
    「(私)ちゃん、おっぱい」

    はいはい、お仕事している人は偉いですねー
    そして私はおっぱいの出る機械じゃない!

    +498

    -12

  • 22. 匿名 2015/10/21(水) 10:33:30 

    娘がグズって少し家事が遅れただけで「え、まだご飯出来てないん?俺腹減ってんのに」などの言葉。

    +527

    -8

  • 23. 匿名 2015/10/21(水) 10:33:42 

    いいな〜毎日家にいれて。

    家にいても家事したり娘の面倒見たり忙しいんだよ(´Д` )

    +425

    -8

  • 24. 匿名 2015/10/21(水) 10:33:48 

    そんなんすんねやったらもう出ていって!ってこどもに言ったら

    旦那が布団からのそのそ出てきて、お前が出ていけカス!って言ってきた。

    なんもしらんくせに、でしゃばり

    +367

    -55

  • 25. 匿名 2015/10/21(水) 10:34:21 

    お前はずっと家にいて、暇でいいよな。
    うんちしてるよ〜。

    他にもいっぱい言われたけど、いっぱい言われすぎて覚えてない。
    本当、無神経なことばかり言う。

    +340

    -1

  • 26. 匿名 2015/10/21(水) 10:34:21 

    >>17
    双子の育児が大変なわけないと言ってんじゃなくて、自分たちで産んでんだから、双子育てるのが大変なんていうのは当たり前の普通のことじゃない?って意味じゃない?

    +22

    -114

  • 27. 匿名 2015/10/21(水) 10:34:41 

    生後6ヵ月の時、旦那が休日の朝。
    「オレ、買い物に行くから。ゆっくり寝てていいよ。」

    いやいや、娘(3才)もつれてってよ。
    というより、ゆっくり寝れる訳ないじゃん!
    殺意を覚えたわ。

    +575

    -14

  • 28. 匿名 2015/10/21(水) 10:37:23 

    自分が旦那の立場だったらを考えてないから、言われるんじゃない

    +22

    -101

  • 29. 匿名 2015/10/21(水) 10:37:23 

    子供が1歳半のとき、義父と一緒になって
    「この子は言葉が遅い」と言ってきた時にイラっとしました。

    義父はまぁ仕方ないけど、旦那!お前は否定しろ!
    子供の成長ってかなりデリケートな話なのに
    平気で「遅い」って言ってくる人多いですよね。

    +465

    -6

  • 30. 匿名 2015/10/21(水) 10:37:54 

    ストレスたまってるからパチンコ行っていい?

    死ね!と思った。

    +450

    -7

  • 31. 匿名 2015/10/21(水) 10:38:00 

    双子育児中です。私一人で見ており、てんやわんやな毎日。「そんなに疲れてるんなら休めば?」と。

    はー⁈ 私が休んだらどうなるんじゃ!ほぼ家にいないくせに、優しいアピールしないで下さい。

    +447

    -3

  • 32. 匿名 2015/10/21(水) 10:38:53 

    >>29
    心配だったからじゃない?
    親は認めたくないから、個人差があるって思い込もうとしてしまってる場合も多くあるし。
    確かにデリカシーがないけど、自分の子だからこそ心配だったんだと思うよ。

    +9

    -90

  • 33. 匿名 2015/10/21(水) 10:38:57 

    主さん、私の娘ももうすぐ4ヶ月です!誕生日近いかも??

    私の旦那は育児には協力的なんですけど抱っこしても泣き止まない時は
    「おっぱいだって〜」
    と私にすぐバトンタッチしてきます。。
    さっきあげたばっかだわ

    +320

    -7

  • 34. 匿名 2015/10/21(水) 10:39:46 

    母乳がうまく行かず悩んでたら
    また病むのかよ!と言われた。
    他にも色々言われたけど絶対忘れない

    +350

    -4

  • 35. 匿名 2015/10/21(水) 10:39:55 

    >>31でも優しく言わなきゃ言わないで、あーだこーだいうんだよね?
    私も女だけど何が正解かわかんないなw

    +11

    -69

  • 37. 匿名 2015/10/21(水) 10:42:05 

    なにも言ってくれない。
    仕事から帰ってきて今日の子どもの成長ぶりを披露すると、興味なさそうに、ふーんという。
    えー?!それだけ?と悲しくなりますT^T

    +284

    -5

  • 38. 匿名 2015/10/21(水) 10:42:28 

    洗濯が終わったけど、息子の世話でなかなか干せなかったとき。
    「洗濯物すぐに干さないと菌が繁殖しちゃうよ〜?」と旦那。
    じゃあテメーが干せや。パズドラやってんじゃねーよ!

    +698

    -3

  • 39. 匿名 2015/10/21(水) 10:42:34 

    なんかやれとかそう言うのは私にはなかったけど、ただ口出しだけされるのがむかついた

    そうじゃないやろとか、へたくそとかw

    ゲームしながら、がんばれって言われる

    +159

    -4

  • 40. 匿名 2015/10/21(水) 10:43:21 

    卒乳させようと、普段おっぱいで寝る息子をあやしながら寝かしつけようとしてた。

    ふと見ると、布団に入って寝る体勢になってから、こっちをじーっと見てる旦那。
    本人にとってはこれが本気で「寝ないで育児に参加」してるつもり。

    頭に来て、手伝う気ないんだったら寝れば!!!と言ったら、逆ギレして家出されました。
    でも一日で帰ってきた。めんどくせー。

    +436

    -16

  • 41. 匿名 2015/10/21(水) 10:45:55 

    >>40
    大変そうだけど、おっぱいは男にはないし、奥さんのあなたを優しく見守ってただけじゃ…。
    見てただけで、手伝う気ないんなら寝れば!なんてキレられたら、私女だけどそれは逆切れもしたくなるわ。旦那帰ってきてくれてよかったね…

    +50

    -171

  • 42. 匿名 2015/10/21(水) 10:48:39 

    じゃあ俺と変わってくれよ

    じゃあ一回本気で
    仕事して育児してみてから言えよ!

    +309

    -7

  • 43. 匿名 2015/10/21(水) 10:49:06 

    >>40
    それは旦那さんの思いやりやっとおもうよ
    ゲームしたりYouTube見てるならむかつくけど
    起きててくれたなら私なら嬉しいけどな
    寝てもいびきとはぎしりで、殴りたくなる

    +150

    -56

  • 44. 匿名 2015/10/21(水) 10:49:08 

    1日家にいるのに、なんで疲れるの?

    +260

    -8

  • 45. 匿名 2015/10/21(水) 10:50:20 

    里帰り中の産後1週間目に、
    「家にうちの両親・姉を呼ぶから1回家に帰って来てよ。
    後、掃除と洗濯をしてほしいから、とりあえず帰って来て。それは俺の留守中でもいいから。」
    って言われた時。

    赤ちゃんの世話をするのも、義実家族に対して色々と気を遣わないといけないのも全部私でしょうよ?
    何にも手伝わないくせに。

    +456

    -3

  • 46. 匿名 2015/10/21(水) 10:50:24 

    >>32
    だったら具体的にどうしていこうとかいう話じゃなくて、単純に他人事みたいに責めただけなんじゃない?
    口出すだけなら引っ込んでろって思うこと多い。

    +13

    -7

  • 47. 匿名 2015/10/21(水) 10:50:41 

    うんちのにおいがしたら
    「やってるんちゃう?」
    って、おまえが気がついたなら
    オムツくらいかえろよ!
    こっちは仕事から帰ってから
    山ほど家事があるんじゃ!

    +258

    -2

  • 48. 匿名 2015/10/21(水) 10:51:18 

    「赤ちゃんはミルクを飲んで寝てるだけでしょ?
    何が大変なの?」

    +358

    -6

  • 49. 匿名 2015/10/21(水) 10:51:40 

    朝 私は自分の支度、朝ごはんの準備、子供の身支度、洗濯干す、食器洗う、ゴミ出し、時間があれば掃除機かける
    そして 保育園に送り 仕事へ行く

    朝から こんなにやることたくさんで忙しいから 少しは協力して欲しいと旦那にお願いすると『俺だって忙しいからムリ!』と・・・

    旦那は自分の支度しかしてないくせに!!
    ふざけんなっ!

    +369

    -1

  • 50. 匿名 2015/10/21(水) 10:52:45 

    俺だって手伝ってるやろ?

    手伝うのとメインで育児してるのを
    ほぼ同じ労力と思ってるから
    私のストレスが倍増する事を分かっていない

    +225

    -4

  • 51. 匿名 2015/10/21(水) 10:53:12 

    読んでて つくづく思ったことは・・・・・

    男はクソだね!!

    +319

    -13

  • 52. 匿名 2015/10/21(水) 10:54:01 

    今2ヶ月の娘が産まれたばかりの時、『俺見ててあげるから風呂入ってきな』と言われた。見ててあげる、『あげる』?てめーの子だろ!見ててあげるって何?とぶちギレました。
    言い方の問題なんだけど本当に頭に来て旦那の実家にいたんだけど思わず大声を張り上げてしまった。

    +262

    -26

  • 53. 匿名 2015/10/21(水) 10:54:03 

    >>46
    でもまだなにか確定した段階じゃないのに、どうこうしていこうなんて、奥さん側もわかんないことを旦那さんがわかるわけない気もするけど
    それに、どうこうしていくか決めるのは旦那だけじゃなく二人で話し合うことだし、こうしようとかいってもそれはそれで、うるせーってなりそうだし

    +3

    -22

  • 54. 匿名 2015/10/21(水) 10:54:18 

    『ヒステリーは醜いよ。
    俺のおふくろなんて、一度も怒鳴ったことなかったけどなぁ。』

    年子の息子達、
    まだ小さい頃はケンカが絶えず。
    ある時ついついイライラして、
    『いい加減にしなさい!
    ケンカするなら外に出なさい‼︎』と怒鳴った私に言った言葉です。

    言葉一つ一つに思いやりのない、
    冷たい人でした。
    その10年後、離婚しました。

    +252

    -5

  • 55. 匿名 2015/10/21(水) 10:54:29 

    >41
    あやしながら寝かしつけって書いてあるじゃん、おっぱいが無い旦那さんでもできるよ。
    むしろお母さんがあやすと、おっぱいちょうだいって余計泣かれるから旦那さんの方がうまく行く場合もある。
    私なら、こっちが必死な時にただジーッと見られてると頭に来るけどな。

    +255

    -8

  • 56. 匿名 2015/10/21(水) 10:55:53 

    旦那の仕事に支障をきたさないよう、夜中は泣いたらすぐに別室に連れて行き、ミルクを飲まし、泣き止むまで外であやしたりと気を使って生活しました。そんな時、旦那の友達に旦那が一言!
    うちの子は夜中は泣かないから、すごく楽なんよと。オムツも替えたことない旦那。自分が面倒見てるように言ったのは一生忘れません。

    +283

    -5

  • 57. 匿名 2015/10/21(水) 10:56:11 

    >>53
    だったら、義父と一緒になって四の五の言ってないで、まず妻に相談したらいいじゃない。義父と一緒に文句垂れてるから腹立つんじゃないの?

    +17

    -10

  • 58. 匿名 2015/10/21(水) 10:57:02 

    保育園に子供二人預けてフルで仕事もしてる私に
    イライラしてる?
    休みの日ゆっくりすれば?
    そんな言葉あれど、家事育児協力皆無。
    ご飯品数少ない
    会社のパートさんは一汁3菜作ってるってとか。

    +195

    -1

  • 59. 匿名 2015/10/21(水) 10:57:57 

    >>55
    いつもと違う旦那があやしたって寝ないだろうし、寝かしつけできなきゃはじめからすっこんでろっていうんだろうし、寝てたら寝てたで寝やがってっていうんだろうし、見守ってるだけならいい旦那じゃん。。。
    どうしてたらいいのよ旦那…かわいそう

    +12

    -82

  • 60. 匿名 2015/10/21(水) 10:59:04 

    4ヶ月育児中。生まれてあたりから出張があったりして、寝かしつけに自信がないのはわかるけど
    頑張ろうともせず、『俺じゃまだ無理だ、かわいそうだもん』て自分の子でしょ!上の子と早々に寝ちゃって、結局全部私。
    上の子の世話、家事、後片付け等々して、私だって1日中忙しくてお風呂くらいゆっくり入りたいんだわ。寝かしつけてからのお風呂は眠くて20分であがってしまう。

    +69

    -8

  • 61. 匿名 2015/10/21(水) 10:59:16 

    離乳食全然食べてくれないって言ったら、
    ご飯がまずいから食べないんじゃない?って言われた。
    その時は育児ストレスがすごかったので、お義母さんに愚痴った(笑)

    +200

    -2

  • 62. 匿名 2015/10/21(水) 11:00:00 

    別トピでも書いたが、
    いいなー俺も毎日子供と遊んで過ごしたい。
    って言われたとき。

    いやいやいや、、ただ遊んでるだけじゃないから!家事してお世話して、その合間に遊ぶんですよ!
    あんたは気が向いたときにチョロっと遊ぶだけであとはずっとゲームしとるやんけ!!(#`皿´)

    +209

    -2

  • 63. 匿名 2015/10/21(水) 11:00:40 

    >>57
    いや、旦那と義父も文句は垂れてないと思うけど。お母さんはいつも一緒で他の子とかと比べて気にしてしまってる事を言われてカチンと来てしまったのかもしれないけど、思ったこと心配したことを言っただけだと思うよ。
    文句ではないと思う

    +3

    -36

  • 64. 匿名 2015/10/21(水) 11:01:33 

    姉が双子を出産しましたが、想像以上に大変でしたσ(^_^;)
    夜は一緒に泣いても交互に泣いても、結局姉は寝られないし、母乳も2人分は出ないし、お風呂も2人一緒には入れられないし。
    なのに旦那さんや周りから
    「2人兄弟を育てている人なんてたくさんいる。双子も一緒だろ?何が大変なの?」
    って言われてイライラしてた。
    年の差のある2人兄弟と双子では違うんだよっ!
    とりあえず手伝ってから、1日育児してから文句言えよっ!

    +219

    -5

  • 65. 匿名 2015/10/21(水) 11:02:40 

    >>51
    そうかな?
    私は産後の女性は、どんなことをされても旦那にはいらつくようだから、私がもし産後になったときは、どこか遠くに離れててもらおうと思ったよ。中にはクソだなこの旦那って言うのもチラホラあったけど。奥さんもなかなか理不尽やなっ!っていうのも多かったぜ

    +12

    -55

  • 66. 匿名 2015/10/21(水) 11:04:18 

    私「育児って大変でしんどい」

    旦那「自己責任じゃね?お前が欲しいって言ったんだろ」

    +259

    -4

  • 67. 匿名 2015/10/21(水) 11:05:24 

    子どもがかわいい、いい子だなーという旦那の言葉にイラッとする私はおかしいでしょうか?

    +25

    -26

  • 68. 匿名 2015/10/21(水) 11:09:56 

    今妊娠中だけど、みなさんのご主人と同じようにそんなこと言われたら確実張っ倒すな。

    +116

    -8

  • 69. 匿名 2015/10/21(水) 11:12:10 

    子どもが風邪引いて鼻水吸われるの嫌がって泣きながら旦那の方に逃げた時「ほら妖怪が来たよー」
    今思い出してもムカつくー

    +148

    -5

  • 70. 匿名 2015/10/21(水) 11:13:09 

    子どもが泣いたらなんでも「おっぱいじゃない?」。
    お前が寝てる間にあげてるわ!なんでもおっぱいって言われるとお前のせいって言われてるみたいで嫌だわ

    +227

    -4

  • 71. 匿名 2015/10/21(水) 11:13:22 

    一歳前の目が離せないし自己主張始めて買い物も面倒になってきた頃、雑用を頼まれて
    「どうせ毎日遊んでるんだからそれくらいできるでしょ」
    余裕が無いんだよ!と言うと
    「時間は自分で作るもんだ」

    そりゃそうだけど、毎日私が子供と二人っきりでどう過ごしてるのか全然わかってない。
    わかろうともしてないって良くわかった。

    +148

    -3

  • 72. 匿名 2015/10/21(水) 11:13:48 

    でも昼寝してるでしょ?

    えぇしてますよ。しないと持ちませんよ!
    あなたは夜寝たら朝までグッスリですもんね!

    +291

    -1

  • 73. 匿名 2015/10/21(水) 11:14:40 

    >>68
    張っ倒してもわかんないのよ(ToT)
    私、何度も張っ倒してるし殴ってるけど、
    なんで?なんで?怒ってるの?
    状態。
    口で説明しても泣いてもダメ。

    +83

    -7

  • 74. 匿名 2015/10/21(水) 11:15:18 

    みなさん、苛つくこと言われたらちゃんと言い返してますか?
    ほっといたら、旦那さんますます調子に乗りますよ。

    +148

    -5

  • 75. 匿名 2015/10/21(水) 11:15:23 

    なかなか旦那かわいそうだな
    そりゃあ浮気もしたくなるわな

    +7

    -77

  • 76. 匿名 2015/10/21(水) 11:16:32 

    >>74
    言い返さない人いるの?

    +73

    -8

  • 77. 匿名 2015/10/21(水) 11:17:23 

    >>74
    調子に乗って言ってる言葉ではないと思うけど…
    あんまりがみがみ言うと帰ってこなくなるわよ

    +6

    -50

  • 78. 匿名 2015/10/21(水) 11:21:32 

    息子が胃腸炎で何回も
    吐いた時、旦那は優しく
    『大丈夫だよー。吐いても
    ビックリしなくて大丈夫、大丈夫。
    大丈夫だからね。お腹の中のもの
    全部出してスッキリしたかな?』

    優しい、いい父親ぶって!
    私は、汚れた床とシーツ、毛布
    の後始末!旦那は知らんぷり!

    私だって、余裕があるなら
    大丈夫だよ、って優しく
    抱きしめたかった!

    でも、こういう時
    私が全部後始末やるじゃん!

    大っ嫌い!離婚する!(ノ_・、)シクシク


    +266

    -36

  • 79. 匿名 2015/10/21(水) 11:22:37 

    怒りと言うか殺意芽生えるよね

    皆さまおつかれさまです

    +219

    -2

  • 80. 匿名 2015/10/21(水) 11:23:06 

    >>73
    わかるわ!
    何言い返しても理解できないみたいで、もー限界!と泣き叫ぶと、ヒステリーと言われる。
    アホなんだよ

    +174

    -4

  • 81. 匿名 2015/10/21(水) 11:23:10 

    なにか言われた訳ではないけど、

    夜赤ちゃん泣いても起きないのに
    次の日やたら眠たそう

    夜中に授乳してるとき
    いびきかいて寝てる

    子供がやっと寝たのに
    触りに行って起こす

    それなのに、自分は育児に協力してると思ってる

    +224

    -5

  • 82. 匿名 2015/10/21(水) 11:24:48 

    >>30
    うちもしょっちゅうです‼︎
    たまには息抜きしておいでと、以前一回行かせたら調子にのった感じです
    家では携帯ばっかりいじってるし
    子どもはそんな姿をよく見ているから、パパ遊んでくれないから嫌いママがいいって
    逃げてきます。
    あーイライラしますね


    +93

    -1

  • 83. 匿名 2015/10/21(水) 11:25:23 

    「お前、毎日毎日子供に同じことばっか言っててうるさいよ。だからやらないんだよ」

    宿題しなさい、ご飯早く食べなさい、片付けしなさい、早く寝なさい・・・
    言わずに子供がやるなら言いませんよ。1回でやるなら何回も言いませんよ
    私のやり方がダメと思うならどうしたらいいのか教えてよ
    子供の躾にノータッチのくせに偉そうに言うな!

    +186

    -3

  • 84. 匿名 2015/10/21(水) 11:34:48 

    子供は異性の姉弟でケンカするときはするけど、うるさいくらい仲良く遊んでいる子供に旦那は、
    『うるさい!静かにしろ!うるさいくらいなら仲悪い姉弟の方がいい。絶縁しろ!同性の兄弟の方がサバサバしてていいわ怒』って言った。

    はっ?それ親が言うこと?
    姑姉弟が仲悪くて私たちに迷惑かけられてるの目の当たりにしてるのになんでそんなこと言えるん?怒

    +116

    -5

  • 85. 匿名 2015/10/21(水) 11:37:54 

    結婚しない産まないが一番幸せなのか・・・

    +46

    -21

  • 86. 匿名 2015/10/21(水) 11:38:14 

    おっぱい足りないんじゃないの?
    母乳ぐらい出せよ!母親だろ?

    ただでさえ母乳が出なくて悩んでいた時期だっただけにホントぶっ殺してやろうかと思った。

    +256

    -2

  • 87. 匿名 2015/10/21(水) 11:39:38 

    お風呂入ってきなって言うからじゃあ...って赤ちゃん任せてお風呂に行って、全部洗って湯船に浸かってはぁ〜ってなった瞬間に何時まで入ってんだ?!泣いてるんだからそんな時は急げよ!って言われた。

    これ以上急ぐってどうしろと?
    湯船も浸からせて貰えないってなんなの?!?!

    +270

    -2

  • 88. 匿名 2015/10/21(水) 11:40:51 

    産後、毎日髪もボサボサ服もクタクタで過ごしてたら、旦那が雑誌VERYとCLASSYを買ってきた。気分転換にって渡されたけど嫌味にしか取れず、こんなもの読む暇があれば寝たいんじゃ!!って強く思った。

    +161

    -30

  • 89. 匿名 2015/10/21(水) 11:42:10 

    娘がまだ赤ちゃんでミルク飲んでた時の事
    給料日前で金欠でミルクが買えなくて困ってた。
    旦那に、ミルク買えないんだけどどうしようと相談したら、「そんな事俺に言われても困る」って言われた。
    殺意がわきかけた。
    離婚しました。

    +248

    -9

  • 90. 匿名 2015/10/21(水) 11:52:06 

    1歳過ぎてまだまだオッパイ欲しがる子供に「もうオッパイやめなよ」と普段は言うくせに子供がグズって面倒臭くなると「はやくママにオッパイもらいな!」って。
    どっちなんだよ。

    +164

    -2

  • 91. 匿名 2015/10/21(水) 11:55:47 

    まさに昨日!里帰りせず、家事をしながら
    生後3週間の息子・2〜3時間毎の授乳でヘトヘトな私に

    なんか眉毛すごい生えてきてるよ?
    手入れしないの?

    そんな暇ないわ!
    腹立って晩御飯作らなかった( ´д`ll)

    +201

    -3

  • 92. 匿名 2015/10/21(水) 11:57:47 

    >>40
    それは旦那さんの思いやりやっとおもうよ
    ゲームしたりYouTube見てるならむかつくけど
    起きててくれたなら私なら嬉しいけどな
    寝てもいびきとはぎしりで、殴りたくなる

    +3

    -25

  • 93. 匿名 2015/10/21(水) 11:58:23 

    >>70
    わかります。
    ひどいときは「早くおっぱいあげれ!」とどなられたり…

    +33

    -1

  • 94. 匿名 2015/10/21(水) 12:03:56 

    このトピを夫に見せようかどうしようか

    +117

    -3

  • 95. 匿名 2015/10/21(水) 12:04:03 

    解るわぁーーーーーっ!!
    と言いながら全てにプラス押してる。

    +174

    -3

  • 96. 匿名 2015/10/21(水) 12:06:00 

    >>63さん

    29です。
    義父は「歩くの遅い?」「目の大きさが左右違う?」と事あるごと言ってくるので
    (心配してくれているのかもしれませんが)

    私自身も神経質になってしまい、その都度ネット等で調べては旦那に「遅くないみたい」と普段から話していました。
    なのに義父と一緒になって言ってくるので
    『それは心配いらないって話したのに!聞いてなかったの!?』
    とイライラしてしまうんです。

    説明が足りず申し訳ないです。

    +127

    -2

  • 97. 匿名 2015/10/21(水) 12:06:52 

    「おんぶ可哀想。抱っこしてやれよー母親だろ?」
    抱っこだとご飯作れないし。
    毎週末13時から家に会社の職員呼んで飲んでないで、あなたが抱っこしなさいよー!
    と思ったが言わないでおいてやった

    +112

    -8

  • 98. 匿名 2015/10/21(水) 12:06:59 

    私独身だし子供もいないけど、
    ここ見てイライラしてる。笑
    ほんっと無神経な人もいるもんですね…

    +141

    -1

  • 99. 匿名 2015/10/21(水) 12:09:29 

    1ヶ月前に3人目を出産した。
    まだほとんど寝てるけど、上の子もいるから一緒に昼寝する暇はない。

    眠い〜と言っていたら旦那が本気で不思議そうな顔して、「けっこう寝てるよね?まだ眠いの?」って言った。
    毎日昼寝してると思ってたみたい。

    上の子ほっといて昼寝できないだろー!

    +167

    -1

  • 100. 匿名 2015/10/21(水) 12:09:44 

    心配してるんだ、思いやりなんだって書いてる人がチラホラいるけど、何にも考えずにする心配も思いやりも本当に無神経でイライラする。

    +64

    -2

  • 101. 匿名 2015/10/21(水) 12:15:46 

    ムリムリ、
    うんちだけは取り替えるの本当無理!

    こっちは毎日やってるし、自分の子じゃないの…
    ちょっとお風呂入れた位でイクメン面すんな、嫌なことは絶対やらないくせに!

    +159

    -3

  • 102. 匿名 2015/10/21(水) 12:16:30 

    >>96
    そうだったの。他のコメントが結構理不尽なの多めだから。。。
    それはあなたからガツンと言ってもいいと思う。
    大変だと思うけど、頑張ってね(もう十分頑張ってると思うけど、他に言葉が見つからなくて、語彙力がなくてごめんね)

    +14

    -4

  • 103. 匿名 2015/10/21(水) 12:17:35 

    家事は私がやるけど、
    子供は2人で作ったんだから
    協力してほしいなぁ、と常々…

    +61

    -2

  • 104. 匿名 2015/10/21(水) 12:19:03 

    「うんこしちゃったねぇ、お母さんにオムツかえてもらおっか♪」って、こっちは晩御飯の準備でせかせか動いとんじゃーーー!
    たまにはオムツぐらいかえてくれ!

    +113

    -2

  • 105. 匿名 2015/10/21(水) 12:47:03 

    産後初めての美容室に行くとき、1時間だけ見てて!と頼んで、出掛ける直前まで授乳して寝かしつけて・・

    美容室から帰ったら大泣きしている息子の横でイビキをかく旦那。

    どう見たって、暫く泣いていた息子に、ママ帰ってきたから泣いたんだよなー。意外と子守平気だわ!って満面の笑みで言われた瞬間、グーでパンチしてやったわ。

    +195

    -1

  • 106. 匿名 2015/10/21(水) 12:49:35 

    姑の前ではイクメンぶりたい旦那。
    普段はオムツなんて替えないし、ミルクも作らないくせに!

    姑「今のパパは協力的でいいわね。私の時代は…」
    私、作り笑い。
    (心の中…ムキーーーーー!!!)

    +156

    -2

  • 107. 匿名 2015/10/21(水) 12:55:50 

    ≫106
    トピずれでした、興奮してつい…

    +17

    -2

  • 108. 匿名 2015/10/21(水) 13:00:31 

    みんなの書いてる事がわかりすぎて書くネタがない(笑)

    +113

    -1

  • 109. 匿名 2015/10/21(水) 13:03:00 

    今まで子供が卵を普通に食べてて、急にアレルギーの湿疹が出て病院に連れていった。旦那に電話したら、「お前何やってんだよ!母親としてありえない」と怒鳴られた。私が悪いの?離乳食の事も育児も全く手伝わないで毎週朝まで飲みいって休みの日も一日中寝てるくせに、父親ぶって私に怒るときだけ立派だな!本当無理!

    +236

    -2

  • 110. 匿名 2015/10/21(水) 13:05:20 

    子供がノロになって、夜中に吐きまくって大変だった時
    一人で嘔吐物の処理して、お風呂で汚れもの洗ったりでバタバタしてたら
    「うるせーな。夜なんだから今やるなよ」

    ・・・朝まで放置できるかー!!
    それなら嘔吐物そのままの部屋で寝てみろと思ったわ

    +177

    -2

  • 111. 匿名 2015/10/21(水) 13:21:53 

    今は4歳ですが、一歳ぐらいの時の話を楽しく振り返って話してたら
    あの頃はまだ手がかからなく育児も少し楽だったなあって言ったら
    育児放置してたからでしょ だって

    毎日残業でひとりで育児してた姿を見てないのに何を言ってるんだと
    号泣してしまいました
    みなさんこんな旦那どうですか、、

    +195

    -0

  • 112. 匿名 2015/10/21(水) 13:27:15 

    >>102さん
    お心遣いありがとうございます…優しい言葉にジーンとしました。
    いまは2歳になり、簡単な会話くらいならできるようになったのでだいぶ楽になりました!
    義父と旦那はハイハイと流して頑張ります!

    +23

    -0

  • 113. 匿名 2015/10/21(水) 13:38:12 

    お前は産卵の終わった鮭みたいなもんなんだからと言われた。

    +121

    -0

  • 114. 匿名 2015/10/21(水) 13:47:58 

    お前に育児は向いてないと出産前から思ってた。
    産んでから言うな!
    産んだからには育てないといけないんだよ!と本当に頭に来た。

    +75

    -1

  • 115. 匿名 2015/10/21(水) 13:50:29 

    子どもが泣いてたらすぐ、「おっぱいじゃないの?」って言ってくる!!
    もう10ヶ月になるのにそんなわけないじゃん!!!さっき母乳あげたの知ってるくせに、言うってなんなの、、、

    +109

    -0

  • 116. 匿名 2015/10/21(水) 13:50:55 

    ここに書いてある旦那一人一人にフルスイングでビンタしたい(笑)

    +258

    -1

  • 117. 匿名 2015/10/21(水) 13:59:58 

    「昨夜、泣いて何回も起きてたね〜寝不足やわ。」

    って…
    我が子はあんたの寝言でビックリして泣いて起きたんだよ‼︎
    てか、私の方が断然寝不足ですから。

    +169

    -0

  • 118. 匿名 2015/10/21(水) 14:10:37  ID:6iPN3SuXwj 

    旦那が病気になってから
    世話しないと決めております。

    貴様の身内に世話して
    言います

    お前母親やろう
    ちゃんしろよ
    あの一言カチン来た!

    貴様の親も
    育児ちゃんとしていたか?

    男作って
    離婚したやろう

    バカ親が
    バカ子どもに
    言われたくないわ

    ボケ


    赤の他人になら
    育児の文句言われるのが
    結構だけど

    貴様の子どもやろう
    世話をしろよ

    こっちは、お前にイライラ
    子どもにイライラする

    お願い致しますから
    事故で早く死んくれ

    早く死んくれ


    +31

    -17

  • 119. 匿名 2015/10/21(水) 14:17:06 

    みなさん、明後日金曜日の22:00からのコウノドリを旦那に見せてやりましょう。
    育児中 旦那に言われてイラっときた言葉

    +113

    -0

  • 120. 匿名 2015/10/21(水) 14:22:17 

    旦那は睡眠不足になると不機嫌になるタイプなので、旦那だけ別室で寝てた。それでも狭い家だから泣き声は聞こえたみたいで翌朝『お前がしっかり母親しないせいだ。子供の泣き声で寝れなかった、俺は仕事で疲れてるのに毎日ヒマなお前たちごときに邪魔されたくない』って言われた。

    いやいや、起こしに行くまでイビキかいて寝てたくせに良く言うわ〜‼︎旦那みたいにスマホするヒマすらないわ‼︎アホか‼︎

    +155

    -1

  • 121. 匿名 2015/10/21(水) 14:24:36 

    手が回らなくて出来てないと
    俺のお袋はやってた。
    何かにつけて言ってくる。マザコン野郎です。なのに絶縁中。意味がわからない。

    +77

    -1

  • 122. 匿名 2015/10/21(水) 14:35:06  ID:pOBuPIvvjy 

    はいはい俺がやればいいんでしょ!?

    夜中に娘が寝なくて朝を迎えた時「全然寝てくれんかったー」とグチったらなぜか逆ギレみたいに言ってきた。
    そんなつもりで言ったんじゃないし、9時就寝の旦那に出来るわけ無いし。とムカついた。

    +97

    -1

  • 123. 匿名 2015/10/21(水) 14:47:34 

    何で家片付いてないの?俺は外で週5で働いているんだよ?俺が家にいて家事育児しろって言われたら楽勝で出来るわ。

    じゃあやってみろよ!片付けても片付けても盛大にちらかされるんだよ?

    +137

    -0

  • 124. 匿名 2015/10/21(水) 14:52:48 

    思い通りにならなくて子供が泣く
    →トイレから夫が出てきて一言。
    虐待してるかと思った。

    するわけねーだろ!何か毎日子供の面倒を必死に見てるのにこの一言言われてやる気がなくなったし、悲しくなった。

    +116

    -0

  • 125. 匿名 2015/10/21(水) 15:00:08 

    会社のAさんは子供3人抱えて仕事もして家事も完ぺきなんだって。
    お前は家にいて子供1人しかいないのに、愚痴が多いし家事ももう少し完璧にしろよ。

    比べられた事も嫌だし、みんな出来てるのに出来ない自分の要領の悪さが嫌になった。
    何でみんなそんなに簡単にできるんだー。

    +130

    -0

  • 126. 匿名 2015/10/21(水) 15:03:02 

    夜泣きがはじまって、中々泣きやまなかったとき「近所迷惑だろ!」

    +66

    -1

  • 127. 匿名 2015/10/21(水) 15:07:42 

    >>125
    中には完璧な人もいるかもしれないけど、子供一人=初めてのことだらけで、そう簡単には完璧になんてできないですよね。

    そんな一人のひととだけくらべないでよねっ!!

    +84

    -0

  • 128. 匿名 2015/10/21(水) 15:08:24 

    双子の赤ちゃんがいますが、最近夜泣きが激しく…
    寝かしつけもしないくせに、寝不足とか文句言うのやめろ。

    こっちはお風呂も3日に1回、ご飯も夜だけ。夜ご飯はスーパーの弁当。それもゆっくり食べれないし、夜は夜泣きで寝れず本当しんどいのに。
    爆発しそう

    +115

    -3

  • 129. 匿名 2015/10/21(水) 15:15:59 

    6ヶ月の息子が泣いてぐずってるとき
    俺じゃ無理だわーやっぱりママじゃないとダメなんだよ
    5分もあやしてないくせになに言ってんだよ
    すぐ泣き止むとでも思ってんの?
    機嫌いいときだけかまってあとは知らんぷりでゲーム
    ふざけんな

    +123

    -2

  • 130. 匿名 2015/10/21(水) 15:51:41 

    子供の心配事を真剣に話しているのに、
    ゲームをやりながら「ふ~ん、…でっ?」

    +64

    -1

  • 131. 匿名 2015/10/21(水) 15:53:23 

    子供の機嫌が悪く大変だったと話したら「俺はさぁ、毎日おっさんと働いてるんだよ、自分はいいぢゃん、かわいい我が子と毎日いれるんだから」
    そりゃそうですけどね…

    +71

    -0

  • 132. 匿名 2015/10/21(水) 15:59:08 

    産後二週間後くらいに喧嘩をした時、旦那を払いのけたら「俺にやるなら子供にも虐待するんぢゃない?」
    やるわけないだろ!!ほんと傷ついたし許せない。

    +91

    -1

  • 133. 匿名 2015/10/21(水) 16:06:18 

    ミルクお金かかるから
    母乳で頑張って
    と言われた。

    +84

    -1

  • 134. 匿名 2015/10/21(水) 16:08:37 

    体型見て

    「はぁ」

    どうぞ勝手に浮気してください(#`皿´)
    溺愛の娘に将来嫌われる様にこっそり仕向けてやるからな!

    +111

    -2

  • 135. 匿名 2015/10/21(水) 16:14:30 

    産後や息子の成長による変化で私が精神的に不安定な時に気づかないふりしてとにかく逃げる これは根に持ってる
    あと、お風呂ゆっくり入ってきていいよ、〇時まで出てきちゃダメだからね等の優しさの押し付け
    他にも色々指図してくるのがとにかくうざい なんか、そうじゃなきゃダメなの?ってとこで細かくこだわる。何かの病気なのか。グチすいません

    +35

    -1

  • 136. 匿名 2015/10/21(水) 16:21:52 

    主さん!!私も全く同じ事を言われすっごくムカつきました!最近大喧嘩をしてその事も指摘してやりました。旦那が仕事で疲れた〜とか言おうもんなら、みんな同じって言ってやるつもりです。

    +44

    -1

  • 137. 匿名 2015/10/21(水) 16:24:13 

    子供がまだ生後3・4ヶ月の頃、毎日朝から晩までずっと
    泣きっぱなしで気が狂いそうだった。何をやっても泣き止まず、私もついに限界が来て「いい加減にして!」と子供に怒ってしまった。それを見て旦那が「そんなに怒るなよ」と一言。子供が中々寝ないで愚図ってただけでキレてたのはどなたでしたっけ?子供と一日中一緒に居たら絶対自分だって怒るくせに(#`皿´)短気の旦那に言われたから余計腹が立った。しかも、俺は仕事してるより一日子供と一緒にいる方が良いな~って。だったら私が仕事するから子供とずっと一緒に居てください。

    +106

    -2

  • 138. 匿名 2015/10/21(水) 16:30:39 

    普段10ヶ月の娘と二人の時家事が思うように進まず大変なので旦那が帰ってきたら見ててもらうようにしてるんだけど、ほんとに見てるだけ!!洗い物してると足元に来て泣くから家事に集中できない!ほんの数分だけでもいいから抱っこしとけ!別室に行って私は怒りを抑えてたら子供が泣き出し旦那が私のところに来て、なにほったらかしてんの?ふっざけんな!!そっから怒りくるった私。足蹴りくらって頭殴られました

    +42

    -0

  • 139. 匿名 2015/10/21(水) 16:32:52 

    全員のコメントがほぼうちの旦那に当てはまるんだけど…

    +76

    -0

  • 140. 匿名 2015/10/21(水) 16:43:44 

    >>88さん、
    うちの夫なんか同じ状況で、30歳の私にnon-no買ってきましたよ!
    子供生まれたばっかりの私に、彼とのデートの時の着回し特集なんて必要ないし。

    +104

    -0

  • 141. 匿名 2015/10/21(水) 16:52:03 

    なんだその腹は

    +31

    -1

  • 142. 匿名 2015/10/21(水) 16:52:55 

    髪バサバサだよ。はぁ…母乳なもんで栄養とられるんです

    +61

    -0

  • 143. 匿名 2015/10/21(水) 17:07:17 

    シルバーウィークに1日でいいから休みが欲しいっていったら
    俺の実家で休めばいいんだよー
    宇宙人と話しているみたい...
    2人の子供なのに自分の生活を変える気がないのもムカつく

    +109

    -0

  • 144. 匿名 2015/10/21(水) 17:18:54 

    共感するコメントばっかりです(ToT)

    私の場合は言葉というより言動行動全部なんですが…

    産後実家に帰っていた私。

    家が近いこともあり、休みのたびにやってくる旦那。
    シフト制の勤務のため、多いと週に3回とか(@_@;)
    しかも昼間から長時間滞在する(@_@;)

    私がガルガル期なのと、旦那がアスペ気味なのもあり目を離すのが心配で、寝不足で疲れてるのに休むどころかひたすら旦那を監視する私。(やっと寝かしつけたのを揺り起こしたし、不安定な抱きかたで上下に揺らしたり、口元拭くためのガーゼを床に落として踏んでたり、ベビー布団を汚い靴下で踏んだり…とにかく嫌なことばっかりする。注意しても何回も繰り返す。)

    しかも時間にルーズで、来ると言う時間に起きて待っているのに平気で1時間とか遅刻する(゜ロ゜)

    毎日睡眠が3~4時間で本当にしんどくて、3週目くらいに来る回数を減らしてくれと言うと
    『どうせ毎日寝てるだけやろ!』と…

    帰りに事故って死ねと心底思いましたね。

    絶対離婚してやる‼

    +72

    -2

  • 145. 匿名 2015/10/21(水) 17:26:01 

    新生児の頃、泣き止まない子供を抱っこ。
    抱っこしても何しても泣き止まない´д` ;
    自分も不安で押しつぶされそうな時
    「お前母親やろ?」
    この一言でさらに追い詰められた…

    +99

    -0

  • 146. 匿名 2015/10/21(水) 18:15:23 

    わからないのだ。育児はやった人にしか。大事な一生物の命を責任持って、母親は必死に決まってるではないか。なのにちゃんとやってないとか、優一親身になってくれるべき子供にとって血を分けた夫が無関心で他人事な態度だと本当に孤独だ。仕事大変なのは事実だが、自分で結婚し子供をつくった以上独身とは違う。奥さんも自分捨てて育児してるのだから旦那さんも少しは自分の事として考えて、せめて思いやってみてはどうか。奥さんは旦那さんが仕事大変なのは重々分かっていると思う。
    だから、負担かけないように1人て頑張ってるのに冷たい言葉浴びせられたらどうだ!

    +92

    -1

  • 147. 匿名 2015/10/21(水) 18:29:56 

    みんなさっさと離婚したらいい。

    +10

    -9

  • 148. 匿名 2015/10/21(水) 19:17:15 

    >>140
    まさかこのトピで、non-noが出てくるとは思わなかった(笑)

    +82

    -0

  • 149. 匿名 2015/10/21(水) 19:19:47 

    「泣かすなよ」

    赤ちゃんは泣くもんなんだよ
    なんでわざわざ泣かすかよ

    +55

    -0

  • 150. 匿名 2015/10/21(水) 19:24:36 

    子供育てながら夫婦円満ってかなり難しそうですね…汗

    +29

    -1

  • 151. 匿名 2015/10/21(水) 19:27:48 

    ソファーに座りながら部屋を見てポツリと一言
    「汚い部屋」

    子供2人いて、片付けが満足に出来ないんです。
    そう思うなら、その瞬間から片付けてくれて構いません。

    人に言うのではなく動いてください。

    +104

    -2

  • 152. 匿名 2015/10/21(水) 19:41:58 

    産後はケンカが増えました。

    育児でいっぱいいっぱいで、夕飯が手抜きになったことやアイロン掛けをしなくなったことをずっと不満に思っている旦那。

    以前はよく児童館に行っていたけど離乳食がはじまってからなかなか行けずにいたら、たまには前みたいに児童館に行って他のお母さんの家事見習ってきたら?と言われた。



    なんで、他のお母さんのことお前が知ったようなこと言うんだよ。

    +119

    -0

  • 153. 匿名 2015/10/21(水) 19:43:07 

    私のことをおっぱいちゃーん。と呼ぶ。
    ふざけんな!
    子供が泣いたらすぐに、おっぱいちゃーん!
    ホンマ苛つく。

    +88

    -0

  • 154. 匿名 2015/10/21(水) 19:52:44 

    「えっ?◯◯って忙しいの?wwww」
    仕事しながら二人の子育て、家事に加えて更にデカい子供(旦那)の世話までするんだもの、忙しいに決まってるだろ。
    仕事とパズドラしかしてないくせにふざけるな!!!

    +108

    -0

  • 155. 匿名 2015/10/21(水) 20:09:21 

    泣いたらすぐに、乳やないの?(҂ ー̀дー́ )

    +26

    -0

  • 156. 匿名 2015/10/21(水) 20:09:38 

    子供産んで変わったよね。
    変わらない人なんている?あんたも少しは父親として変われよ!!

    +105

    -1

  • 157. 匿名 2015/10/21(水) 20:17:22 

    先日夫婦喧嘩して言われたこと。
    「家事育児に文句あるんならお前が働け」
    「産まなきゃよかっただろうが」
    ご飯もロクに作れもしないのに俺の方が家事できると言ってきた。
    手取り17〜18なのにそんな言うかよ…。

    +104

    -1

  • 158. 匿名 2015/10/21(水) 20:48:17 

    お前はいいよな、かわいい子供二人(3才と一才)の世話で。
    俺なんか知らんやつの世話ばっかり。
    お前ストレスなんかたまるわけないやろー

    しね!!。

    +78

    -0

  • 159. 匿名 2015/10/21(水) 20:59:10 

    生後1、2ヶ月のお風呂が大変な時に
    下の毛整えてエロくしてみてよー!
    そのくらいは時間あるやろー?

    ねぇーよ!!!!!


    +84

    -2

  • 160. 匿名 2015/10/21(水) 21:01:25 

    みなさんは子供を産まなかった方が夫婦円満だったと思いますか…?

    +14

    -12

  • 161. 匿名 2015/10/21(水) 21:05:15 

    >>125
    比べるのはダメだよね。
    ほんとにだめ。

    +42

    -0

  • 162. 匿名 2015/10/21(水) 21:06:15 

    養ってもらってるんだから感謝しろよ

    産休中で働けないのは誰の子の為だと思ってるんでしょうねえ!

    +78

    -0

  • 163. 匿名 2015/10/21(水) 21:08:17 

    どうしてそんな男と結婚したの???

    あり得ない

    +11

    -17

  • 164. 匿名 2015/10/21(水) 21:14:02 

    言われたというのは違うかもしれませんが…
    6ヶ月になり、布団に置くと起きるようになった娘。夜中に何回も起きて寝不足の日々
    そっと娘を置こうとしたら旦那が「うぅーうーん」と言いながら寝返り「静かにして!!」←超小声 と言うと布団をばさばさして「あつーいあぁー」と寝言を…((T_T))娘起きて泣く、旦那は耳を塞ぐように布団をかぶる。

    暑い言うたやろが(*`Д´)ノ!
    理不尽なのはわかってるけど静かにしろ!!涙

    +56

    -2

  • 165. 匿名 2015/10/21(水) 21:18:08 

    6ヶ月の娘を育てています。
    最近娘の主張がすごいと話したら…
    大変になるのはこれからですよ
    と。
    お前には言われたくない‼︎

    +70

    -0

  • 166. 匿名 2015/10/21(水) 21:19:00 

    子供が突然熱を出して、病院へ連れて行き帰りにダダダと熱出してる子連れて買い物を簡単にすまし家に帰宅
    子供がしんどくてお母さん近くにおってと添い寝を付きそい具合みながら水分補給やらしてたら旦那帰宅そして一言

    あぁ腹減ったメシ~。ってえ?何もしてないじゃん
    事情説明
    熱?病院行って薬飲んだんだろ?寝かしといてメシ作れるやん1日何してたん?

    離婚の2文字が頭に浮かんだ

    +109

    -1

  • 167. 匿名 2015/10/21(水) 21:29:17 

    授乳で夜中に何度も起こされ昼間にあくびをしていたら、「何でそんなにあくびばっかりしてるの?し過ぎじゃない?」と言われた・・
    殺意がわきました

    +63

    -0

  • 168. 匿名 2015/10/21(水) 21:31:01 

    二人目の時に上の子も見ながら大きいお腹で動いてて疲れた…と産後まで続いた悪阻でゲーゲー吐いてる私の横で旦那が一言

    「知ってる?妊娠って病気じゃないからね?」


    こんな父親いらないと思った

    +131

    -0

  • 169. 匿名 2015/10/21(水) 21:33:34 

    生後2ヶ月位の頃、お風呂は旦那が入れてくれた日のこと。
    夜寝かしつけた後に、私は洗い物したり、洗濯物片付けたりして、ようやくお風呂入ろうと思って入り始めた途中で子供が起きて泣き始めた。
    簡単に洗ってすぐ出ようと急いで入っていたら、旦那に、「泣いてるよ?こんな時間にお風呂に入るお前が悪い。思いやりがない」って言われてア然・・・
    思いやりがないのはお前だ!!出るまでの数分間位子供見てろや!!

    +90

    -2

  • 170. 匿名 2015/10/21(水) 21:35:25 

    旦那に冗談で
    「1日主婦の仕事してみ?意外と大変なんだよー( 笑 )」
    って言ったら
    「お前が俺と同じ給料稼いで同じ仕事するならやってやるよ」
    って言われた

    なんか子育てってなんだろ、夫婦ってなんだろ…って思ってくることがある

    +119

    -6

  • 171. 匿名 2015/10/21(水) 21:40:36 

    離婚してシングルなればいいじゃん、何で我慢してるの?w

    +3

    -21

  • 172. 匿名 2015/10/21(水) 21:46:00 

    確かに主婦は大変だけど、世の中の主婦は主婦様になりすぎてる人もいる気がする。
    日によっては旦那も仕事で失敗して落ち込む日もあるだろうし旦那の稼ぎが少ないなど文句言うのはちょっと酷いと思う

    +18

    -25

  • 173. 匿名 2015/10/21(水) 21:52:36 

    稼ぎが少ないやつに稼ぎが少ないと言うことが酷いとか何様だよ
    仕事で失敗して落ち込む暇があるなら家で寝てないで家事しろよ

    +30

    -7

  • 174. 匿名 2015/10/21(水) 21:58:53 

    ATMのくせして落ち込むとかめんどくせーな

    +14

    -11

  • 175. 匿名 2015/10/21(水) 22:05:12 

    年子育児の私
    私「あー大変すぎるー!」
    夫「うちの親と同居しないから手伝ってもらえなくて大変なのはしょうがない、自分で選んだ道」
    旦那に殺意覚えた…
    何が何でも同居しねーからな!
    介護もしねー!

    そのくせ三人目欲しい。だって
    離婚を真剣に考えてます。

    +82

    -0

  • 176. 匿名 2015/10/21(水) 22:05:15 

    誰のおかげでメシ食ってると思ってるんだ、俺は外で仕事して疲れてるんだ、ちゃんと家事・育児しろと怒鳴られた。私も2歳と4歳の育児や家事して疲れてる、思いやりがない人で結婚しなきゃよかったと後悔。しかも、子供が機嫌悪くなるといつも旦那も機嫌悪くなるからイラつく。

    +52

    -0

  • 177. 匿名 2015/10/21(水) 22:09:56 

    子供が一才ぐらいの時、夜なかなかグズって寝てくれない日が続き、旦那実家に行った時に義母にその事を話したら、「子供をすぐ寝かしつけれないなんてあり得ない!そんなん母親失格やで!」と言われ落ち込んでいると、旦那に「そうかもなぁ(笑)暗い部屋でおっぱいあげてればすぐ寝るんちゃうん(笑)」と言われてしまった。あまりにもショックで、帰ってから、なんでそんなこと言うん!ひどい‼などと伝えたら、「冗談やん(笑)おかんもそこまで本気で言うてへんで」と言われた。冗談だとしてもひどすぎる‼本気で離婚ようかと思いました。

    +77

    -0

  • 178. 匿名 2015/10/21(水) 22:11:38  ID:xYoMVmockR 

    子供がいても、他の同僚の家はこんなに散らかってない。

    来客の時は片づけてるんだよ!!
    普段はそこそこどの家も子持ちは散らかってます。

    +42

    -1

  • 179. 匿名 2015/10/21(水) 22:13:16 

    妊娠中に、なんの相談もなく
    勝手に会社辞めて、自営業を始めた夫。

    子どもはもうすぐ1才。
    イタズラがはじまって、大変だよーとか
    夕方はご機嫌ななめで、ずっと抱っこだった
    から、腰が痛いわー、と少し弱音を吐いたら、
    「そんなに嫌なら、俺が面倒見るから
    お前が働けばいい」
    いやいや、私、正社員で育休中。
    「あんたが仕事休んだって、育休手当
    貰えないじゃん!」
    って言ったら「そんなはした金」ですって。
    自営業のあんたは仕事がなかったら、
    はした金だって貰えないクセに!
    あー、腹が立つ!!!

    +60

    -1

  • 180. 匿名 2015/10/21(水) 22:15:38 

    なんかここ読んでておもった

    旦那も旦那だけど
    皆も母親になりきれてないね
    余裕ない感じ

    子育てを苦と思ってるからこそ
    そんなすぐ言葉にイラつくんじゃないかなって思うよ

    +9

    -72

  • 181. 匿名 2015/10/21(水) 22:20:28 

    読んでて、よそ様の家のことだけど、もれなくそのオットとやらに殺意わきました。
    こんなのが父親というポジションだなんてありえないし許せないわ!

    +45

    -0

  • 182. 匿名 2015/10/21(水) 22:21:10 

    おっぱい足りてないんじゃない?
    おっぱい出てないんじゃない?
    少し吸わせてみなよ!
    泣く度に言われてヽ(o`Д´o)ノ

    +37

    -0

  • 183. 匿名 2015/10/21(水) 22:22:55 

    ここにいる人大半、離婚何て考えてないし
    表向きはもっと文句言ってやりたいけどそこはグっと我慢してこういうとこでガス抜きしてまた明日家族の為に頑張ろう!って思ってると思うよ
    離婚すればとか旦那のこと思いやってあげれば?何て心配無用
    ガス抜き何だからほっといて

    +78

    -2

  • 184. 匿名 2015/10/21(水) 22:23:08 

    みんな怒りすぎこわいよ
    怪獣みたい

    +0

    -50

  • 185. 匿名 2015/10/21(水) 22:24:16 

    産後退院時の車内にて…ってかいつから仕事復帰するの?って言われました。
    さらに1ケ月検診が終わって帰りの車内にて…で、いつから仕事復帰するか決めたの?
    里帰りなのですが、連日夜泣きが酷く、寝不足で私はクタクタなのに、自分は自由に麻雀三昧。もう、呆れて言葉も出ません。

    +53

    -0

  • 186. 匿名 2015/10/21(水) 22:27:13 

    育児と家事の事は絶対言われたくないのに
    最近2人目妊娠して悪阻で吐いたりして
    きつくて料理作れなかったのに
    なまけてるみたいなの言われて
    頭にきて育児と家事に文句つけるなら
    お前ももっと稼げよ。カツカツなのに
    育児と家事に文句つけるなら
    そういうことだろってキレてしまった。

    +30

    -0

  • 187. 匿名 2015/10/21(水) 22:31:30 

    >>180
    母親だって人間だもの。
    「母親」っていう、特別な生き物じゃないわ。
    1人目の子どもだったら、
    子どもが1ヶ月だったら、母親だって
    母親歴たったの1ヶ月。
    母親と子どもは一緒に成長していく。

    トイレに行きたくたって、行けない事もある
    眠くても、寝てらんない。
    家事の途中なのに、子どもが泣き出して
    終わらせることができない。
    そんなのが日常。

    でもね、子どもがかわいいから
    愛してるから、何とかやっていけてる。

    だけどさ、どうしても辛くなる時もあるから、
    同じ子どもの親だもの、
    夫に頼りたくもなる、
    気持ちを分かって欲しい。

    そんなにダメなことかな?

    +80

    -2

  • 188. 匿名 2015/10/21(水) 22:32:21 

    離婚しないのは何で?

    +0

    -17

  • 189. 匿名 2015/10/21(水) 22:32:28 

    >>180
    産んでみなはれ。
    ただしおっぱいやってもおしめ替えても泣き止まないどころか悲鳴混じりで泣き喚く育てにくい赤ちゃん限定な。
    余裕あるわけないでしょう、初めてだったり上の子がいたら2人分手がかかるし。浅はかねえ。

    里帰りから戻る時に不安と漏らしたら、みんなやってるんだから、ね、と言われた時かな〜
    そらそうですけどね。

    +40

    -2

  • 190. 匿名 2015/10/21(水) 22:32:31  ID:xYoMVmockR 

    二人目妊娠中,悪阻で吐いてる私をみて。
    「ホントに具合悪いんだね、仮病じゃないって確認できて嬉しい」
    どこから突っ込んでいいのか分からないけど、すごく腹がたった。

    +81

    -0

  • 191. 匿名 2015/10/21(水) 22:36:26 

    生後4ヶ月の育児中。今日の出来事です。
    旦那に、たまには、よく頑張ってるねーとか褒めてもらいたいと言ったら、目も合わさずゲームをしながら
    「はいはい、えらいえらい。」
    頭にきて泣きながら、褒めてくれたらまた頑張ろうって思えるんだよ?別に無理な事言ってないじゃん。少しはちゃんと褒めてよ...って言ったら、
    「当たり前の事してるだけだし、それも完璧にできてないじゃん。」

    もう絶対に旦那の仕事の愚痴も聞かないし、お疲れさまとも言わないと決めました。

    +94

    -0

  • 192. 匿名 2015/10/21(水) 22:36:39 

    こんなとこでガス抜きしてないで行動に移したらいいのに…どうせ離婚できないだろって旦那にバカにされてるんだよ

    +3

    -27

  • 193. 匿名 2015/10/21(水) 22:40:40 

    離婚しなよとか言ってる人さ、
    離婚てそんな簡単にするもんじゃないんだよ。いくら旦那に腹がたっても、子どもから父親を取り上げることなんてできないんだよ。それにこうやって、夫婦ともに成長していくんだよ。

    +35

    -3

  • 194. 匿名 2015/10/21(水) 22:41:29 

    成長(笑)

    +1

    -36

  • 195. 匿名 2015/10/21(水) 22:43:30 

    旦那の心ない言動で産後クライシスってのが増えてきてるんだろうなぁってココみたら思った。

    +27

    -2

  • 196. 匿名 2015/10/21(水) 22:44:06 

    >>189
    いや、イヤイヤ期真っ最中の娘いますけど

    皆さんみたいにカリカリしませんよ

    だって子ども産むって決めた時点で
    そんなことになることくらいわかっていたし
    それくらいの覚悟もってうんだから。

    自分目線で子どもみるから
    イラつくんじゃない?
    子ども目線で考えてみなよ
    この世にでてきて、2.3年
    何もかもが不思議で好奇心旺盛なの
    当たり前じゃん
    言ってもまだわからないことが
    多いのが普通でしょ

    イライラしてる母親おおいんだよ
    もっと子どもの気持ち分かってあげてよ

    私も急いでるときに
    ムスメが言うこと消えてくれないと
    正直はぁーっておもうけど
    何をそんな急いでるんだっけ
    娘より大事なものなんてないな
    と思えばゆっくり相手してあげられる

    子育てって幸せなことなのに
    悲劇のヒロインぶってる母親おおすぎ

    +11

    -74

  • 197. 匿名 2015/10/21(水) 22:46:46 

    お風呂入りたいから赤ちゃんを見ていて欲しいと旦那にお願いした時、
    「1日中、家にいて全然汗もかいてないんだから別に風呂入らなくていいだろ」と言われたりする。
    そりゃ旦那みたいにそんなに汗かくような仕事はしてないけど、そうじしたり、体温の高い赤ちゃんの世話したりしてると汗もかいたりするのに。
    それに私も気を使って毎日はお風呂入らないようにしたりしてるし、そんなに汗かいてなくても頭かゆくなったりするからお風呂入りたい時は入りたい。
    お風呂ぐらいゆっくり入らせて欲しいです。

    +41

    -1

  • 198. 匿名 2015/10/21(水) 22:46:59 

    俺が余裕あるときは子供の支度手伝ってるよね?なんで俺が忙しくしてるのに、俺の手伝いはしないわけ?
    はぁ??お前がしてるのは支度じゃなくて子供にちょっかい出してるだけで、逆に遅れさせてるんだよ!
    しかもなんで私の手伝いしてるわけじゃないのに、子供の支度プラスお前の手伝いまでしなきゃいけないの??
    自分の着替えぐらい自分で探せ!!
    さっきまでずっとケータイゲームやってたせいだろが!

    +28

    -0

  • 199. 匿名 2015/10/21(水) 22:47:39 

    まさに今日
    何回言っても聞かない
    3歳の娘に感情的になり
    思わずほっぺたをしばいてしまい

    後からすごく反省し、泣きながら旦那に話したら
    理論的に体罰は許されない事だと
    泣いてる私をじゃまくさそうに
    扱われ、言われました。

    手を出すことが
    いけないことは自分が一番わかってるのに
    そこまで、おいつめられた自分を
    旦那から少しは理解してもらい
    大変やったねと
    優しい言葉をかけてもらいたかった

    ただ、それだけでやのに。
    擁護すらなかった。


    旦那の前で
    育児のつらさ、涙はみせまいと
    誓った夜でした。


    仕事、はい、大変ですね。
    いつもありがとうございます。←棒







    +46

    -9

  • 200. 匿名 2015/10/21(水) 22:48:19 

    イクメン って言葉 大嫌い。

    父親なんだから 育児して当たり前やっちゅーの!

    子作り行為だけは要求してくるくせに
    俺は外で働いてるから、お前が俺と同じ稼ぎが出来るなら家事・育児してやるとか

    もう お前なんかのDNA要らんわ( 怒 )

    +65

    -1

  • 201. 匿名 2015/10/21(水) 22:49:04 

    夕食の支度や洗濯などでバタバタしてる時子供が愚図ってしまった時、
    そんなの後でいいから、面倒みろよ!…って、後にしたって結局やるのは自分だし、YouTube見てる暇あるならどっちか変わってよ。

    +31

    -1

  • 202. 匿名 2015/10/21(水) 22:49:15 

    >>199
    いやいや
    子どもなぐるな!!

    +5

    -9

  • 203. 匿名 2015/10/21(水) 22:49:35 

    >>196
    ここの皆さんのほとんどが子どもの前ではイライラカリカリを隠してらっしゃると思いますよ。こういったところで愚痴くらい言ったっていいじゃない、人間だもの。

    +46

    -2

  • 204. 匿名 2015/10/21(水) 22:49:51 

    文句言うなとか言う人いるけど大半の人は口に出したりしてないよ
    ここて言うくらいいいじゃない
    専業主婦とも限らないし

    仕事してたって愚痴くらいあるじゃん
    大好きな親にだってえぇ??と思うことくらいあるし、旦那に一言文句あって何がおかしいのかなぁ

    偉そうにもしてないのに主婦様だとか文句言うなとか何様なのw

    +43

    -2

  • 205. 匿名 2015/10/21(水) 22:51:24 

    そんなに文句あるなら離婚すればいいのに、夫婦不仲って子供のためになるの?

    +1

    -35

  • 206. 匿名 2015/10/21(水) 22:51:52 

    出産をして病弱な身体になってしまい汚い話、ストレスや免疫低下でよくカンジダになっていた
    それ見て旦那「浮気でもしてんじゃない?」
    そんな時間あるかー!

    +54

    -0

  • 207. 匿名 2015/10/21(水) 22:52:25 

    うちの旦那もそうだけど、ゲームって毎日しないと気がすまないのかな?
    ツムツムとかやってる暇あったら、少しでいいから子どもと遊んであげてよ。

    +66

    -0

  • 208. 匿名 2015/10/21(水) 22:52:29 

    さっきからいちいち離婚すればとか言ってるヤツ。
    他のトピ行けば?暇で暇で仕方ないんだね。

    +54

    -1

  • 209. 匿名 2015/10/21(水) 22:53:29 

    >>203
    それはわからないでしょ!
    実際ひっぱたいたって書いてる人いるじゃん
    命にかかわるような危ないことしたときや人に悪いことしたときは仕方ないかもだけど
    自分の感情おさえられなくて
    引っ叩くなんて論外だよ!

    ふつうに考えてわかるでしょ
    あとから後悔しても
    子どもの記憶からは消えないよ

    +3

    -10

  • 210. 匿名 2015/10/21(水) 22:53:49 

    そりゃガルちゃんって暇つぶしに見るものですし

    +11

    -1

  • 211. 匿名 2015/10/21(水) 22:53:52 

    >>196
    ?今ここは夫にイライラしたことをかくトピックじゃないの??
    こどもは大変だけど可愛い、夫は他人事みたいに言うのが辛いみたいなことをいってるんでしょ?

    しかもカリカリしないんならなんでここ覗いてるのかわからない
    あー私はできるけど、みんなできないのねーわったっしっは で き ま す けど ね!ていうマウンティングお疲れ様です

    +48

    -2

  • 212. 匿名 2015/10/21(水) 22:55:53 

    ここの男クズオ って事は嫁もブ◯子でしょ

    いい女にはそんな事言ったりしない。

    +4

    -21

  • 213. 匿名 2015/10/21(水) 22:56:22 

    >>188
    結婚してひとつの不満もでないような人いないのでは?
    結局幸せなんです。ちょっとここで発散したいだけ!

    +11

    -3

  • 214. 匿名 2015/10/21(水) 22:56:22 

    >>205
    旦那に不満文句がある=不仲とは限らない。私も旦那に不満文句ありますが、なんだかんだ仲良しですよ。2人の子どもを育ててるからこそ、わかってほしい!理解してほしい!もっと育児に参加してほしい!と思うんです。

    +23

    -4

  • 215. 匿名 2015/10/21(水) 22:57:40 

    子供の事で悩んでるのに(保育園で馴染めてない気がする、思いやりが欠けている気がする、私に性格が似てるので私と同じように生きづらさを感じないか不安…など)考えすぎと言って全然話を聞いてくれない。たまに怒ることも…
    一緒に悩んでくれれば不安も半分になるのになって思う。

    +25

    -3

  • 216. 匿名 2015/10/21(水) 22:58:49 

    >>212
    いい女ww

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2015/10/21(水) 22:59:44 

    このトピの流れで、196みたいなコメントする人の顔が見てみたい。
    無自覚にまわりをイラせるタイプですね。

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2015/10/21(水) 22:59:48 

    >>129
    私の旦那の話かと思った!笑

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2015/10/21(水) 23:02:42 

    >>214
    ここにいる人たちは不仲が多数を占めてそうだけどね。稀じゃないかな、あなたみたいな例は。

    +4

    -9

  • 220. 匿名 2015/10/21(水) 23:04:16 

    新生児に疲れはて夜中泣いても気がつかずにいたら旦那が「おい、泣いてるぞ!泣き止ませてくれ」と私を蹴って起こした!

    +48

    -2

  • 221. 匿名 2015/10/21(水) 23:12:34  ID:lmjzZUAGuq 

    結局どっちもどっち。
    妻は旦那の仕事の大変さを分かってないし、旦那は妻の大変さを知らない。
    お互い知ろうともしてないでしょ。
    私ばっかり!ではなく、相手も大変なんだからと思いやりをもたないとね。
    それが結婚し子供を産んだ責任。その挙げ句育児放棄して実家に逃げ帰ったり離婚したり、舐めてんのか。子供に土下座しろと言いたい。

    +4

    -32

  • 222. 匿名 2015/10/21(水) 23:12:38 

    >>205
    そんなにって笑
    みんな1つしか言ってないよ

    今までのコメ全部一人の文句なら離婚した方がいいかもね笑

    +10

    -2

  • 223. 匿名 2015/10/21(水) 23:14:35 

    『そんなにイライラするんやったら保育園でも親にでも預けて遊びに行ったら?』
    言葉が出ませんでした…

    +41

    -0

  • 224. 匿名 2015/10/21(水) 23:16:06 

    つーかここってあれでしょ、離婚するほどでも心のそこから恨んでるわけでもないけど育児中にむかついた誰にもいえないようなことをはらすトピックでしょ?
    ちょっと発散したいってだけでしょ、「うわぁそれわかる!」って共感したいだけでしょ、それなのに「じゃあ離婚すれば?」ってお門違い杉

    最近、お互い大変なのは同じだから大変さを比べるような発言はやめようね、って二人で決めたよ

    +42

    -1

  • 225. 匿名 2015/10/21(水) 23:16:32 

    >>221
    誰の話w

    主婦=仕事の大変さわかんない、正社員で働いたことない、は古いですよ
    だいたいの人働いてたと思います

    +25

    -2

  • 226. 匿名 2015/10/21(水) 23:16:37 

    >>221
    相手が思いやり持たないのに持つ必要性が無いね、助け合えとでも言いたいのかな?

    +2

    -2

  • 227. 匿名 2015/10/21(水) 23:17:25 

    >>194
    クズ

    +1

    -2

  • 228. 匿名 2015/10/21(水) 23:18:45 

    旦那が協力してくれない、むかつくというのなら離婚すれば?と言われても仕方ないね
    お門違いとか片腹痛いw

    +3

    -21

  • 229. 匿名 2015/10/21(水) 23:19:19 

    反撃されたコメ、すかさずマイナスついてるw
    お疲れ様♪
    みんな離婚してくれたら仲間が増えたのにね

    +8

    -4

  • 230. 匿名 2015/10/21(水) 23:20:09 

    子供二人が熱、私も妊婦で39℃の熱。
    旦那、俺も喉が痛いと誰よりも騒ぎ出して5分おきに熱を計り何度計っても平熱。しまいにベッドで横になりゲーム。妊婦でも飲める数少ない薬を飲むから頂戴と言い出して本気で離婚考えた。

    +47

    -0

  • 231. 匿名 2015/10/21(水) 23:20:18 

    旦那「お前が産んだんだろ!」
    嫁「誰の子育ててると思ってるの!」


    お互い罪のなすりつけ合い
    どちらも責任転換したいんだね
    子は親を選べない
    こんな夫婦の元に生まれた子は可哀相。

    でも離婚はしないでね、シングルマザーで血税の負担になられるよりは少なく済む犠牲だから。
    御自愛して育児頑張ってください

    +2

    -24

  • 232. 匿名 2015/10/21(水) 23:21:21 

    「抱っこしてあげたら?」

    休みの日も朝から晩までいなくてろくに子どもと関わってないのに「俺は子どもの気持ちがわかる。こういう時は抱っこするのが一番」と言いたいのか私の育児方法にケチつけること。
    毎日毎日子どもと向き合って誰よりも子どもの事を考えてるのは私だよ!!
    ごくたまに半日面倒見たくらいで育児を語るな!

    +22

    -1

  • 233. 匿名 2015/10/21(水) 23:23:59 

    >>196
    意味がわからない。みんながみんなあなたみたいな考えではない。それぞれの環境も違う。辛い、つわりや出産を頑張り、子供が生まれたら授乳や夜泣きなど育児が始まり、寝不足の中、家事して疲れてる。二人目になると本当大変。同じ年の子供でも、手のかかる子供と手のかからない子供もいるし。私の子供は上の子も下の子も手がかかり大変で、旦那も育児あまりせず、口悪い言い方してすぐ怒る。仕事して疲れてるのはわかるけど、家事育児の大変さもわかってほしい。旦那の思いやりのない言葉が本当傷つくし腹が立つ。
    196は、旦那に不満ないの?悲劇のヒロインぶってるって、そんな言い方ないんじゃない?あなたは、家事育児完璧なの?

    +23

    -0

  • 234. 匿名 2015/10/21(水) 23:27:53 

    離婚したらって言う人、結婚が出来なくて僻んでるの?それとも嫁に逆らえない男がここでストレス発散してるの?

    +21

    -2

  • 235. 匿名 2015/10/21(水) 23:29:53 

    >>205
    嫌なことや我慢しないといけないことも含めて夫婦だからね色んなことがあってもすぐに離婚しないとこに夫婦愛や家族愛があるんだと思うよ

    育児には育児ノイローゼっていう言葉があるくらい簡単なことではないと思うし悩みは人それぞれあると思う
    自分に育児の悩みがないのなら、あぁこんなこともあるんだねと優しい気持ちで受け止めることが出来ないんだったらこのトピ関係ないんじゃない?とまだ子供いない主婦が思いますよっと

    +16

    -1

  • 236. 匿名 2015/10/21(水) 23:31:42 

    皆さんのコメントを見て涙してしまいました。今まさに辛い状況だから、そうそう!と共感しました。私だけじゃないんだと、、みんな大変って言葉は旦那から言われる無神経な言葉などに歯を食いしばって耐えるという事ですね。

    +28

    -0

  • 237. 匿名 2015/10/21(水) 23:32:20 

    旦那が子供に関心なくても嫁を労らなくても
    離婚だけはしない方がいい
    何言われても、我慢我慢。
    不具合者の為に税金使われるの馬鹿馬鹿しい

    +5

    -3

  • 238. 匿名 2015/10/21(水) 23:36:38 

    離婚しないことに夫婦愛や家族愛…?不満が出るってことは相手かあなたが愛していないってことでしょ?そこに愛情があるんですかね

    +2

    -8

  • 239. 匿名 2015/10/21(水) 23:37:55 

    子供がパパを愛してる限り離婚なんてしないよー!性格の不一致で簡単に離婚する人は子供より自分優先な生活保護受給者になる確率高い。

    +2

    -3

  • 240. 匿名 2015/10/21(水) 23:38:32 

    >>196
    なにカリカリしてんのw

    +5

    -1

  • 241. 匿名 2015/10/21(水) 23:43:38 

    子供のことで、しんどかったことも、そして嬉しかったことも、伝えたいひとが旦那よ。
    そこに愛はないのかい?

    あるよね!

    +17

    -1

  • 242. 匿名 2015/10/21(水) 23:44:57 

    疲れた〜と言うと、沢山寝たほうがいいよ、ストレス発散したほうがいいよーと言ってくれる旦那。
    一見優しい言葉だけど、寝る時間ないわ!
    たまには休日をくれ!子供は可愛いけど、母親は365日ずぅーっと働きっぱなしなんだよー

    +24

    -1

  • 243. 匿名 2015/10/21(水) 23:46:49  ID:xYoMVmockR 

    180さん
    あのね、皆同じ状況、条件でしてる訳じゃないんだよ。
    極端な例えだけどイヤイヤ期の子供と双子の新生児育ててる人もいるし。

    それに旦那に対してのグチトピだし

    +9

    -1

  • 244. 匿名 2015/10/21(水) 23:50:37 

    >>196
    ここでそんなに必死になってるあなたの余裕のなさが心配
    みんなそんなことわかってるし、自分が一番できてる、みんなわかってない!、正しいことはこう!あなたたちはこうしないからダメ!みたいなのは教育上良くないと思うよ。

    +7

    -1

  • 245. 匿名 2015/10/21(水) 23:51:55 

    ママは楽でいいよね、家にいれて

    +11

    -2

  • 246. 匿名 2015/10/21(水) 23:52:36 

    >>238
    大丈夫?愛されたことある?

    +3

    -1

  • 247. 匿名 2015/10/21(水) 23:57:32 

    昨日から風邪を引いてマスクもせずくしゃみ・咳を連発する旦那。
    子どもに移るからマスクして!!
    と何度言っても「俺はマスクしない人だからー」とか意味不明なこと言ってマスクせず。そして案の定子どもに移ったわ。
    鼻水吸引したり、夜中苦しくないか気が気じゃないし大変なのはこっちなんだけど。
    まじで腹立つー!!!
    「移したくて移した訳じゃない!」と逆ギレされた。
    てめーがマスクしなかったからだろ!!
    と言いたかったが、喧嘩になるから我慢した

    +32

    -1

  • 248. 匿名 2015/10/21(水) 23:58:27 

    180さん、みんな母親頑張ってますよ!
    でも、いっぱいいっぱいなるんですよ。
    子供と一緒に泣いてしまったりします。

    グズグズで家事など思うようにできない毎日、でも我が子が、笑った顔を見たら笑顔になるんです。

    +8

    -2

  • 249. 匿名 2015/10/22(木) 00:00:32 

    このハガキ出しておいてー、と当然の様に言われた。そのくらい出勤途中のポストに投函しろ。
    専業主婦だからって何でも頼むな。大きな勘違い。

    +28

    -1

  • 250. 匿名 2015/10/22(木) 00:01:17 

    うちだけじゃないんだと少しホッとする

    +15

    -0

  • 251. 匿名 2015/10/22(木) 00:01:48 

    完母だし2歳児と赤ちゃんの育児でご飯もままならないから、でもおっぱいの為とせめてもの自分へのご褒美にいつもなら3P98円くらいの納豆を2Pで98円くらいのを買おうとしたら、「贅沢するなよ」だって。
    ゴルァァァァァア( *`ω´)毎晩晩酌してるお前に言われなくないんじゃ〜
    小せぇことぬかしてんじゃねぇよ、安月給がっ‼️
    と退院した日に寄ったスーパーでブチ切れました。

    +61

    -0

  • 252. 匿名 2015/10/22(木) 00:07:53 

    ストレスの原因である旦那を捨てれば子供との幸せな生活が待ってるかもしれないのに、我慢ばかりしてかわいそうな母親たち…

    +4

    -18

  • 253. 匿名 2015/10/22(木) 00:12:34 

    子育ては嫁の仕事と思ってる旦那。
    子供の世話をお願いすると
    『お前母親だろ?』

    じゃあお前はなんなんだ?父親だろーがぁ!?

    あと昨日喧嘩して『今すぐ首つって死ね』
    この言葉一生忘れない。
    3歳と生後2ヶ月の子供がいるので死ねませんけどね!

    +57

    -1

  • 254. 匿名 2015/10/22(木) 00:22:24  ID:alb5WmlrYp 

    家事育児なんて仕事より楽やろ!
    誰のおかげで飯が食えてると思うとか!
    俺ぐらいの給料稼いでみろよ!
    こども二人の面倒俺がみるから

    は?ww

    怒りを通り越して
    一気に冷めました

    育児家事なんてしたことない人間がよう言ったわこんなこと。

    育児家事だって大変なんだよ!!
    甘くみるな!!

    +44

    -0

  • 255. 匿名 2015/10/22(木) 00:25:07 

    >>221
    ハイハイ
    ご立派!ご立派!

    育児放棄して子供に土下座で済むのか~

    +4

    -1

  • 256. 匿名 2015/10/22(木) 00:26:04 

    夜泣きが激しいとき

    「うるせぇ!!はよ泣き止ませろ!!」

    別の部屋に行って、悔しくて涙がとまりませんでした…

    +47

    -0

  • 257. 匿名 2015/10/22(木) 00:29:47 

    夜泣きが激しいとき

    「うるせぇ!!はよ泣き止ませろ!!」

    別の部屋に行って、悔しくて涙がとまりませんでした…

    +27

    -0

  • 258. 匿名 2015/10/22(木) 00:29:52  ID:alb5WmlrYp 

    家事育児なんて仕事より楽やろ!
    誰のおかげで飯が食えてると思うとか!
    俺ぐらいの給料稼いでみろよ!
    こども二人の面倒俺がみるから

    は?ww

    怒りを通り越して
    一気に冷めました

    育児家事なんてしたことない人間がよう言ったわこんなこと。

    育児家事だって大変なんだよ!!
    甘くみるな!!

    +10

    -2

  • 259. 匿名 2015/10/22(木) 00:33:31 

    子供生まれてからずっと言われ続けて嫌なこと。
    「育児しんどいわ~」「おまえだけじゃない、どこも同じ思いしてる」と、愛想ない返事。
    子煩悩で助けてくれるけど、せめて「がんばってるね!」と、一言言ってくれたらどれだけ、心救われるか

    +51

    -0

  • 260. 匿名 2015/10/22(木) 00:39:20 

    >>24

    気持ちは分かるけど、圧倒的に無力な子供に対して「出て行け」って禁句だと思う。
    子供の頃は母親によく言われて本気で辛かっただけに、私は絶対に我が子に言わない。

    +4

    -4

  • 261. 匿名 2015/10/22(木) 00:39:54 

    天然だったり何気なく癪なこと言ってしまう旦那はわかるけど、人としてやばい旦那がちらほら

    +35

    -0

  • 262. 匿名 2015/10/22(木) 00:40:58 

    ムスメ10ヶ月頃のとき、
    夜眠たくてグズグズしだし、寝かしつけに失敗して癇癪を起こしたムスメ。

    近くにいた旦那がムスメの激しい鳴き声にイラっとしながら、
    「ミルクあげたの⁇⁉︎⁈」とキレ口調で言ってきた。

    こっちはムスメをあやすのに大変なんだから

    気きかせてお前が準備してこいよ

    +40

    -0

  • 263. 匿名 2015/10/22(木) 00:46:12 

    >>259
    ほんとねぇ。
    どこも同じ思いしてるで終わるなら
    働いてきて疲れてたーって言われても「みんな働いてるよ」って言いたくなる笑

    こっちはお疲れ様、大変だったねぇって話聞いてるんだけどな(>_<)

    +36

    -0

  • 264. 匿名 2015/10/22(木) 00:46:35 

    休日に1人で出かけると言うので

    掃除とか洗濯してる間見ててもらいたい
    と言ったら

    おんぶしてすればいいやん、いつもしよるんやろ?
    と返答された。

    一生忘れません。

    +41

    -0

  • 265. 匿名 2015/10/22(木) 00:49:36 

    一緒に育児をしてくれる旦那であれば、奥さんも心の余裕が出来て、オシャレも出来て、綺麗な奥さんになれるだろうに。
    たいして協力もしてないくせに、女を感じないとか言う旦那はぶっ飛ばしたい。おめーのせいだろ!
    あと、「こういう大変な時期に一緒に対等に頑張ってくれたら、信頼出来るし、一生旦那に尽くしていけるのに」と知り合いが言ってましたが、その通りではないですかね。

    +50

    -1

  • 266. 匿名 2015/10/22(木) 00:53:07  ID:xYoMVmockR 

    180さん
    あのね、皆同じ状況、条件でしてる訳じゃないんだよ。
    極端な例えだけどイヤイヤ期の子供と双子の新生児育ててる人もいるし。

    それに旦那に対してのグチトピだし

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2015/10/22(木) 00:53:23 

    夕飯の準備をしたかったので、早く帰ったきた旦那にちょっと見ててとお願いした。
    すると、
    「抱っこ紐でだっこしながら料理できないの?
    うちの母ちゃんそうしてたよ!」

    は?だまって子供みとけマザコン‼︎‼︎
    そのくせ自分はケータイゲームばかり、
    稼ぎわるいんだから、
    これくらい協力しろよ

    と思いました。

    +51

    -0

  • 268. 匿名 2015/10/22(木) 01:00:06 

    一ヶ月の息子です。
    旦那が抱っこした時にたまたますぐ寝ました。
    得意気な顔で『ホラっ』
    ホラじゃねーし、たまたま眠かったんだよ。

    +42

    -0

  • 269. 匿名 2015/10/22(木) 01:03:47 

    仕事より育児の方が楽でしょ?

    +10

    -3

  • 270. 匿名 2015/10/22(木) 01:06:05 

    いつも疲れた〜疲れた〜疲れがとれないとアピールしてくる旦那。

    ムスメが生後1ヶ月にもならないとき、毎晩毎晩寝不足でヘトヘトだった私に、
    「俺の気持ちわかっただろ?」(←仕事で毎日クタクタで疲れてるんだの意)

    また、私が
    「昨日も一時間おきに起きられてまた寝不足だよー」と嘆いていたときも、「みんな一緒。
    今しかこのときはないんだ」
    と、お疲れさまの一言もない。

    里帰り中散々遊びまくったり、女といちゃいちゃメールしてたくせに。
    ふざけんな。
    なんもできないのに偉そうなこと言うな!!!!


    +45

    -0

  • 271. 匿名 2015/10/22(木) 01:46:50 

    お出かけの時。
    「何でこんなに時間かかる?」
    子ども2人の支度と自分の支度、ついでに家のこともやってからじゃなきゃこっちは出かけられないのに。
    旦那は自分の支度だけでいいからそりゃ早いよね。

    +44

    -0

  • 272. 匿名 2015/10/22(木) 03:05:39 

    こどもがいても俺は俺のペースでやりたい!とマイペース発言した夫。
    イヤイヤ、こどもがいたら自分のペースなんてないですから。
    母親は家事の合間、合間に自分のペースを乱しまくって臨機応変にこどもと接してるんだよ!母親もペースを乱されることはストレスが溜まるんだよ!

    +28

    -1

  • 273. 匿名 2015/10/22(木) 03:09:29 

    >>119
    コウノドリ見せたいけど、夫は自分の興味ある番組(主に野球サッカー中継)以外は、どうせスマホゲームに夢中でろくに見ないんです。
    スマホなんかなくなればいい!と思います。スマホゲームで得点稼いでレアアイテムゲットすることがそんなに人生で大切なことなんですかね。育児より家族団らんより大切なんですかね。

    +16

    -0

  • 274. 匿名 2015/10/22(木) 03:13:24 

    娘、生後1ヶ月

    娘が寝た時に一緒にねる生活

    仕事から帰ってくる旦那のために、夕飯は作ってラップをかけてテーブルに

    寝てる私を起こして一言

    「ご飯、あっためてよ」

    それくらい自分でせーや!!!!

    +52

    -0

  • 275. 匿名 2015/10/22(木) 03:19:22 

    私は一度喧嘩した時に子供を夫に渡して家出しました。
    夫もキレてたのもあるが育児と家事は簡単だと言われ、俺は全部出来ますよ。と言いやがったので。

    3時間で電話かかりまくって来たがシカトして更にプラス1時間放置した。
    結果、すみませんでした。と言われたので帰宅し

    「あれ。洗濯物も掃除もして無いじゃん。今日はよろしくって言ったよね?あなた簡単って言ってなかった?てか子供ギャン泣きだけどなんであやせて無いの?てか私の飯は?」って言った。

    二度と文句言われなくなった。
    後は最近はよく褒めてくれるようになった。
    自分が無理だった事を私が出来ているからだそう。

    +65

    -2

  • 276. 匿名 2015/10/22(木) 03:28:17 

    会社行く時見送ったら

    今日までのDVDかえしといてー、暇やんな?って

    暇なわけあるかいや!って思ったけど、買い物のついでに返しに行ったら中身が入ってねーとか

    確かめなかった私も悪いけど、返しとけっつったなら普通入れとくやろがい!!!って、旦那帰ってきてからブチ切れ

    暇やんな?の時点で既に頭来てんのにこれは無い!

    +33

    -0

  • 277. 匿名 2015/10/22(木) 03:34:17 

    ちなみに275だけど、実はマンションの家の真横の非常階段に座ってて
    10秒で行ける距離にいました(笑)
    子供と離れるのいくら夫でもなんか信用出来ませんよね。不安というか。
    でも一回心鬼にしてやらせてみるのはオススメだよ。特に乳幼児期。
    長時間1人で実際にやらせないと、わかん無い男は。

    +36

    -1

  • 278. 匿名 2015/10/22(木) 03:45:01 

    所詮女は奴隷家政婦なのよね。悲しいけど

    +2

    -3

  • 279. 匿名 2015/10/22(木) 03:49:15 

    2人目が産まれた時。
    2〜3時間おきの授乳にオムツ換え、すぐに泣いて起きる子だったから何度も起きて寝かしつけて、本当に毎日ヘトヘトでそれまでなんともなかった親不知が急に痛くなった。
    寝不足と親不知の激痛と熱でフラフラしながら夜中に泣いてる子を抱っこであやしてたんだけど、あまりにも辛くてついなんで泣き止まないのって私も一緒になって泣いてしまった時、横で寝てた旦那が起きて一言「自分が欲しくて産んだんだろ…」と。
    それだけ言ってまた寝た旦那に本気で殺意が芽生えた。

    +36

    -1

  • 280. 匿名 2015/10/22(木) 03:59:46 

    何か言われたというよりは
    酔って帰って来る日がウザかったなぁ。
    声はデカイし、バターンガターン音はたてるし....
    やっと寝かしつけた子供起こされ
    合計4時間とか抱っこしてウロウロする羽目に。
    酒入ってる旦那は爆睡。

    死ねや。って殺意芽生えた。

    +30

    -1

  • 281. 匿名 2015/10/22(木) 04:03:37 

    夫婦仲悪くても我慢我慢我慢
    子供のこと第一に考えましょう(o´∀`)b

    両親不仲で育った人
    両親不仲で育った人girlschannel.net

    両親不仲で育った人私は小学生ぐらいから両親の仲が悪くなりそれからお互い全く会話をしないので同じ家で生活する同居人のような冷めた家庭で育ちました。 両親のせいにしてはいけませんが私は愛情に欠けた性格をしています。 親同士冷めた家庭で育った方いますか...

    +0

    -9

  • 282. 匿名 2015/10/22(木) 04:53:51 

    1人目、まだおっぱいがうまくのめなくて、うなったりふがふがしながら飲んでた時。自分はゆうゆうと晩酌しながら、やれ角度がどうとか抱き方が悪いとか、上から注意してきた時。

    2人目妊娠中。眠そうにしてる上の子の風呂や歯磨きお願いしたら、まだ飲んでるんだけど、とか、タバコ吸ってからとか、キレ気味に言われた。

    男って常に自分最優先。子供第一って発想がないらしい。自分が子供だからかな。

    +28

    -0

  • 283. 匿名 2015/10/22(木) 06:05:34 

    >>271
    本当、その通りっ!

    悪阻でしんどくても、朝早く起きて朝ごはん準備して洗濯機回して干してイヤイヤ期真っ盛りの上の娘のお仕度手伝って保育園に預けて仕事に向かって…って、自分のこと以外だけでも最低限これだけのことはやってるの!

    それなのに、「朝からうるせーんだよ!」って不機嫌そうに何様のつもりなのっ?
    変則勤務で大変なのはわかるけど、だからって何で10時近くまで寝てんの?夜遅くまで録画したの見たり携帯ゲームばっかりしてるからでしょ?

    二度寝できんだから、一度でもいーから娘の着替えくらい手伝ってからモノ言えよ!



    +17

    -0

  • 284. 匿名 2015/10/22(木) 06:31:30 

    「俺は、母親のお前と結婚した訳じゃない!」

    知り合いもいない土地での、初めての出産・育児でクタクタの時に言われました。
    じゃあお前が1日子供みて、美容室や買い物にゆっくり行かせろよ。
    何にも考えてない身勝手なバカ男だな…と。
    イクメンなんてホントに存在するんですかね?

    +18

    -1

  • 285. 匿名 2015/10/22(木) 06:45:44 

    完全母乳育児している私に「母乳出てないんじゃない?」

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2015/10/22(木) 07:00:23 

    食べたら食べたお皿を机に置きっぱで
    文句言ったら


    どーせ家でごろごろしてるんだから
    それくらいやればいいじゃん
    出来なければ俺くらい稼いでこい!
    そしたら俺が家で家事するわ

    だって( ̄▽ ̄)
    2歳児連れて妊娠8ヶ月の私
    パート行くのも
    大変なんですけど。
    なーんにも分かってない!

    +25

    -0

  • 287. 匿名 2015/10/22(木) 07:01:15 

    ほら〜、そんな事してるとママに怒られるよー?
    、、、お前が 叱れよ!!って思う(♯`∧´)
    いつも 私が嫌な役目、パパは優しい担当

    +20

    -0

  • 288. 匿名 2015/10/22(木) 07:09:35 

    子供が今トイレトレーニング最中なんだけど、ちょうど家事してた時にウンチーって言ってきたので旦那に手が離せないからちょっとお願いしていい?と言ったら
    「俺は疲れてる。ならお前が俺みたいに稼いでこい」と言われてふて寝されました。
    ちょっとお願いしただけなのにもう唖然として悔しくて涙出てきたわ

    +22

    -0

  • 289. 匿名 2015/10/22(木) 07:11:43 

    俺が稼いでる
    俺のお金

    確かに事実だけどこのフレーズが一番腹立つわ

    +20

    -0

  • 290. 匿名 2015/10/22(木) 07:14:02 

    3人の子どもがいての お出かけや お互いの両親込みのイベント。
    いつも ギリギリになっても動かない旦那。

    要領の悪い私が やっと寝かしつけた後で 準備をしてるのに グーグーと寝られ、翌朝も バタバタしてる私をみて 大変だねと一言。そして ケータイゲームに夢中。

    一度 お店の予約、両親への連絡して予定調整、準備、片付け 全部してみろってイライラする

    +14

    -0

  • 291. 匿名 2015/10/22(木) 07:20:17 

    290さん

    すごくわかる!!
    子どもの月齢によっても 準備する物違うし、忘れると面倒な事もあるしね。
    ウチも同じ。ビデオカメラの充電くらい せめてしろよ、そして 現地への道を迷うくらいなら、早めにどれだけ時間かかるかとか ナビで調べてよって思う

    全部が 何とかなるさで 腹立つ。
    私は我慢できても、子どもは我慢できないんだよ?が 最近の口グセ

    +10

    -0

  • 292. 匿名 2015/10/22(木) 07:39:52 

    言葉遣いが悪い旦那に子どもが真似するからやめて欲しいと言ったら、「うるさいな!」「しつこい!」と。
    その時のふてぶてしい旦那の顔ったら!
    あー大嫌いな義父と義姉にそっくり!!
    腹立つーーーーー

    +14

    -0

  • 293. 匿名 2015/10/22(木) 07:43:08 

    >>233


    そんな長ったらく書かなくても
    育児してるからそれくらい
    わかりますから。

    二人目生まれると本当大変って
    一人目が大変なときに二人目
    作ること決めたのあなた自身でしょ?

    それで大変大変といわれても
    自己責任としかいえないよ。
    たまに弱音もらす程度なら理解できるけど。
    本当に、皆やってることでしょ?
    病気の子どももったお母さんは
    もっと大変だと思うよ

    五体満足で元気に育ってくれている
    ありがたみを軽く見てるから
    そんなイライラばかりするんだよ

    逆にあなたは
    旦那さんにいつもお疲れさま
    家族の為にありがとうとか
    労わりの言葉かけてんの?

    旦那さんからしたら
    嫁に対する不満も
    沢山あると思うよ

    完璧かどうかは分からないけど
    どんな事で旦那にイラつくのか
    不思議で開いたけど
    結局皆自分自分でよくわからない

    旦那を上手に育児に参加させるのも
    奥さんの腕次第なのに

    +3

    -33

  • 294. 匿名 2015/10/22(木) 07:45:21 

    子供がハイハイしている頃、旦那が側でテレビ見てたので茶碗洗いしてると、子供がラジカセの蓋に指を挟んで泣いた。
    念のため病院行ったら大丈夫だったけど、「母親がちゃんと見てないからだ」と責められた。近くに旦那いたのに他人事なんだなあと思った。

    +19

    -0

  • 295. 匿名 2015/10/22(木) 07:48:20 

    子供がお腹が痛いと言うので、いつから?とか、どの辺?とか聞いてたら、「そんなの母親なら聞かなくても観察してなきゃ」と夫が言ったが、本人は子供に全くの無関心。

    +14

    -1

  • 296. 匿名 2015/10/22(木) 07:55:28 

    子供が目薬を嫌がって泣くので、逆にパッと終わらせようとしたら、旦那にやり方を責められ、もっと丁寧に時間かけてやらなきゃダメだと言うので任せて後で様子を見に行くと、泣いてる子供の頭の横の床を旦那が手でドンドンしながら「ほらっ、ほらっ!」とやってるのを見て完全に引いた。
    そこまでして、自分が勝つことより本当に子供のことを考えてほしい。

    +9

    -1

  • 297. 匿名 2015/10/22(木) 08:15:04 

    ここに出てくる旦那全員、助走つけてフルスイングビンタ+拡声器で説教したい

    +26

    -0

  • 298. 匿名 2015/10/22(木) 08:19:00 

    連休明けの朝
    旦那が「仕事行くのしんどいわ〜、そっちは毎日が日曜日みたいなものやもんな」

    私「分かった、じゃあ私が仕事復帰して働きに行くから、育児と家事よろしくね」
    笑顔全開で( ´ ▽ ` )ノ

    旦那「....沈黙、行ってきま〜す」

    +19

    -1

  • 299. 匿名 2015/10/22(木) 08:25:23 

    産まれて間もない頃夜泣きや授乳でまとまって寝れず辛かった。休日の昼間に子どもと一緒に寝ていると、旦那に「よく寝るなー。そんな二度寝三度寝して。病気なんじゃない?w」と言われた。「仕事に差し支える」とか言って毎日別の部屋でグースカ寝てるあんたには言われたくないわ!とキレた。

    +14

    -1

  • 300. 匿名 2015/10/22(木) 08:31:18 

    さすがいつも子供抱いてると腕が逞しいね!と殆ど子供抱かない旦那に言われたこと。あと、娘の鼻の穴の形が可笑しいと娘が悲しそうな顔してるのに爆笑したのには、本当に親か?と思った。今でも、標準体型より細めの娘に顔が丸いだの、足が立派だの言うのが理解できない。

    +14

    -0

  • 301. 匿名 2015/10/22(木) 08:35:40 

    穴に棒突っ込むだけの機械になに言われてもそれほどこたえない

    +3

    -7

  • 302. 匿名 2015/10/22(木) 08:38:55 

    「うちの子は育てやすいんでしょ?」
    義母がいつも言うから植え付けられてる。
    あとわたしと娘が風邪ひいて娘を病院に連れてってもらったら疲れた疲れたうるさいから子育ても結構大変でしょ?って言ったら「仕事より楽だから変われるもんなら変わってほしいわ」と言われた。
    病院連れてったくらいで。

    +13

    -0

  • 303. 匿名 2015/10/22(木) 08:39:22 

    同じ6時間睡眠でも、まとめて6時間寝るのと、何時間かおきに授乳しながら+子どもと一緒に昼寝しながらの6時間じゃ、寝不足度が全然違う。
    それなのに「どうせ一緒に昼寝してるんだろ?俺は仕事してるから昼寝出来ないんだよ。だから俺の方が寝不足だって。寝れないから夜泣かせるなよ」って言う旦那。
    世の母親がどれだけ寝不足で辛いか分かってない。

    +37

    -0

  • 304. 匿名 2015/10/22(木) 08:44:51 

    夫は自分が煙草を吸いたくなったら
    「おっぱい貰っときー」と子供を渡してくる。
    飲みたがってもないし、いい加減タバコ止めて!

    +16

    -0

  • 305. 匿名 2015/10/22(木) 08:55:39 

    本当に役に立たない夫が多いね。

    ・ゴミ出し(集積所持っていくだけではなく、三角コーナーや使用済み紙おむつなどもまとめ、ごみ袋に詰めてしばる)
    ・オムツ(うんち)の取り替え
    ・ミルクを作り飲ませる(もちろんあらかじめ湯冷ましを作っておく、哺乳瓶を洗う、お湯を沸かす等も含む)

    それをやってくれるだけで全然違う。

    +16

    -0

  • 306. 匿名 2015/10/22(木) 08:56:00 

    >>293
    あなたみたいに、他人の苦労を想像できないひとに育てられる子どもさんがかわいそう。

    って言われたら腹が立ちませんか?
    まず人によって感じ方は違うし、旦那さんも違うし、お子さんも違います。
    そしてたまに弱音をもらすならわかるって、ここでもらしてる弱音に何の問題が…?
    さらにあなたの旦那さんの話は聞いておりませんし、旦那さんの扱いも上手なんですね!うらやましいわ!と言って欲しいように見えます。

    自分のしんどさをはっきり言わずに見ない振りをして、他人の愚痴を目の敵にして攻撃する人っていますよね。
    上記の俺だって疲れてる!と主張する旦那さんと大して変わらないこと言っているのわかります?

    女性は愚痴を言うことでストレス解消になるので、ここで吐き出してるんでしょう。
    イライラするならそれこそ見ない方がいいと思いますけど。
    それとも身近にずっと愚痴ってる方がいるのかしら。そして私も含め盛大なトピックずれです。

    +22

    -0

  • 307. 匿名 2015/10/22(木) 08:57:57 

    私『わーい明日やっと土日だね!』

    『お前なんて毎日休みみたいなもんだろ。』

    もう一回言ってごらん?

    +36

    -0

  • 308. 匿名 2015/10/22(木) 08:59:16 

    お父さんから母乳出たらお母さんいらなくなっちゃうよー。って、5ヶ月の息子に言ってた。。え?わたしって母乳しか取り柄なし。。?言葉が出ませんでした。

    +25

    -0

  • 309. 匿名 2015/10/22(木) 08:59:53 

    妊娠と同時に過去の自分がもう自分じゃなかったかのように思える。
    着たい服着て、気ままにお金使って時に贅沢出来たり、旅行も自由。妊娠後
    崩れるホルモンバランスや常に不調な体調、肌や髪も荒れる。どんどん自分が変わる。産まれたと同時に母にならなきゃだし全て手探り、一喜一憂しながら、自分以外の人間に振り回される事がこんな大変な事かと、思い知らされる。こっちが泣きたいよ、と何度思ったことか。病気になれば、死ぬんじゃないかと思い、友達に意地悪されたら、自分も傷つき、子供を介すことで、本当に気が細かくなったと思う。だから些細な旦那の一言も聞き流せないし、許せなくなる。育児に命注いで自分を堪えてやってるから、無神経な一言に殺気が走る。うちも既出ですが、沢山言われました。死なない程度に足とか刺してやりたい。

    +32

    -1

  • 310. 匿名 2015/10/22(木) 09:01:21 

    自分で、父親の自覚ないよ〜ん。とヘラヘラ。持って下さい!と思って一つも笑えなかった。

    +16

    -0

  • 311. 匿名 2015/10/22(木) 09:14:39 

    赤ちゃんは自分の力だけでは生きれないのだ。旦那はいくら仕事で疲れてるとはいえ、自分で自由に動きまわれる。独身の時は自分でしていただろうゴミ箱にゴミをすてる程度の簡単なことをやっておいてと言い、協力どころか仕事を増やす。
    母親は自分の生活のことさえできないくらい手が離せないのに平気なのだろうか。
    子供が赤ちゃんのうちだけのことなのに。

    +11

    -0

  • 312. 匿名 2015/10/22(木) 09:18:03 

    バツイチで前妻との間に子供が1人いる旦那と結婚。
    しかも前妻と同じ漢字で同じ名前。

    待望の子供を授かり幸せに包まれていた。
    地元には産婦人科が少なく、母が私を出産した時にお世話になった先生が開業している産婦人科にしました。
    そこは前妻も出産している病院でしたが気にしないでいました。

    出産後看護師さんと喜びの会話をしていたらいきなり旦那、『看護師さんに話しておかなければならないことがあります。ここの病院に同じ名前のカルテがありますから間違わないようにお願いしますよ。以前出産してるんです。同じ名前の女性が。俺、ここの病院2度目ですから。カルテ間違うと大変だからしっかり管理してもらわないと』っと言いました。

    それに対してベテランの看護師さん、『今言うべきことではないでしょ!奥さんが命懸けで子供を産んだのに。おめでたい時に奥さんに失礼ですよ。なんならあなたが出産してみなさい。所詮男にはできないんだから。奥さんに感謝するべきことです!』看護師さんが旦那を叱って、旦那は謝ってました。

    頑張ったとか、産んでくれてありがとうとか優しい言葉をかけてもらえるものだと想像してたけどこんなこと言うなんてって感じでした。

    いまだに忘れられません。

    +16

    -2

  • 313. 匿名 2015/10/22(木) 09:26:02 

    第二子妊娠中

    コウノドリの難産シーン見て

    「絶対◯◯はこうなるよね笑」
    「軟弱体質だもんな笑」

    普通、旦那は妻の安産を願うものだろ。

    +21

    -0

  • 314. 匿名 2015/10/22(木) 09:31:56 

    専業主婦って毎日暇でいいよね〜
    俺子供見てる方が絶対楽だしそっちのがいい
    って言われたことあるな〜。

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2015/10/22(木) 09:34:24 

    みなさん日々の育児お疲れ様です!

    育児ではなく妊娠中に言われた言葉を未だに忘れません。

    一人目を妊娠して後期に入ったくらいのとき、旦那が友達と電話で話してました。
    「嫁さん?うん、順調だよ♪」と話題は私の事になり家事をしながら何気無く聞いていたら、「うんwブタみたいにブクブクなってるよww」と…。

    はぁ⁉︎

    大事な二人の赤ちゃんをこのお腹で育ててるのにブタだと⁉︎
    ブクブクだとー⁉︎

    と、悔しくて無言でボロボロ泣いてたら自分がどんなに酷いこと言ったのか気がついたらしく、すぐに友達に訂正してました。
    そして電話切ってから平謝り。

    友達とのノリでついつい言ってしまったとしても酷いわー。
    育児ではなくトピずれですみません。誰にも吐き出したことなかったのでスッキリしました!

    +25

    -1

  • 316. 匿名 2015/10/22(木) 09:41:05 

    みんなのコメントに共感しまくり!
    本当になんで世の旦那さん方は妊娠出産育児を軽く見てるんだろうね?

    +13

    -0

  • 317. 匿名 2015/10/22(木) 09:49:32 

    年子で妊娠し、旦那に二人目を妊娠した事を伝えると、喧嘩中だったのか意外で驚いたのか、第一声が、「どうする?おろす?」って。

    はぁ?この人でなし。と思いました。
    今は女の子が産まれてすごく可愛がってますが、旦那にその事を言うと、「言ってないよ?」と言います。

    私は一生忘れません。

    +28

    -0

  • 318. 匿名 2015/10/22(木) 09:52:45 

    女は突然怒るから怖い。
    我が家も突然キレられた・・・
    子供と一緒に出てって2日経つし、携帯も着信拒否。
    実家にも帰ってないみたい。
    洗濯ものは溜まってるしどうればいいんだ??

    +1

    -15

  • 319. 匿名 2015/10/22(木) 09:55:56 

    自分が言われたわけではないのに、みんなのコメント読んでたらよその旦那さんに殺意が湧いてきました 笑
    私自身ほんとに夫と離婚してやろうかと思ってますが、みんな色々我慢してがんばってるんだなぁと思うと泣けてくる…
    世のお母さん、ほんとにお疲れ様です!
    みんな偉い!褒めてあげたい!

    +19

    -0

  • 320. 匿名 2015/10/22(木) 10:03:40 

    >>318
    洗濯物なんか洗濯機に突っ込むだけだし、それくらい自分で洗いましょうよ。
    そして部屋を綺麗に保って待ちましょう。

    +14

    -0

  • 321. 匿名 2015/10/22(木) 10:10:22 

    旦那からだけではないけど「妊娠は病気じゃないから」って言葉が、すごく腹立つ。

    悪阻で辛かったり、お腹の張りで辛かったり、腰が痛かったり、寝不足だったり。
    妊娠中って色々あってこんなにしんどいんだって驚くくらい体が変わるのに、そんなに辛い辛いって顔するなよって表情で「病気じゃないんだから…」って言われると、泣きたくなる。

    +16

    -0

  • 322. 匿名 2015/10/22(木) 10:10:49 

    旦那に過度に愛情注ぎ過ぎと突っ込まれ
    義理両親に泣いてるよ~、泣いてない?

    普通に育ててるし、まったく泣かせないとかやれるもんならやってみろ!

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2015/10/22(木) 10:20:25 

    子供が体調不良でも、私が熱を出していても、まず「ご飯は?」と聞く。

    状況読めや!

    +17

    -1

  • 324. 匿名 2015/10/22(木) 10:20:52 

    ホントたまにお風呂入れただけで、「俺みたいな旦那、よそにはいないだろ!」とイクメンアピールがうざい。ホント湯船に入れてるだけでしょ…風呂の用意とか私だし。
    少し子供をしかれば「子供が可哀想、もっと優しくしてやれよ〜」子供が愚図りだしたら「ママの方がいいってさ〜」と放り出して、しまいにパチンコいく。
    パチンコの事とか注意すれば「俺はお前の奴隷じゃない!」とブチギレられるし。
    私の方が奴隷じゃー!あほ亭主!

    +18

    -0

  • 325. 匿名 2015/10/22(木) 10:21:40 

    今妊娠中ですが、世の中こんなにも奥さんに対して思いやりのない旦那がいるのか
    母親だろって奥さん責める前に、お前は父親だろ!二人の子だろ!って感じですね
    私の旦那、無神経なとこあるから今から不安だ…
    オムツうんちの時は変えたくないって言ってるし
    (--;)
    実父が子ども(私や兄妹)に無関心で、妹が吐いたり私が胃腸炎になったときも『ほっとけ、寝てれば治る』とか言うような人だから、母はかなり苦労しただろーなと思う

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2015/10/22(木) 10:23:26 

    結局 働いてるほうが偉い
    家にいて楽じゃん
    って思ってそう

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2015/10/22(木) 10:25:12 

    今妊娠中ですが、世の中こんなにも奥さんに対して思いやりのない旦那がいるのか
    母親だろって奥さん責める前に、お前は父親だろ!二人の子だろ!って感じですね
    私の旦那、無神経なとこあるから今から不安だ…
    オムツうんちの時は変えたくないって言ってるし
    (--;)
    実父が子ども(私や兄妹)に無関心で、妹が吐いたり私が胃腸炎になったときも『ほっとけ、寝てれば治る』とか言うような人だから、母はかなり苦労しただろーなと思う

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2015/10/22(木) 10:25:12 

    産後イライラのピークで怒鳴ってしまったら、旦那にき○がいと言われた。
    殴ってやりたかった。
    夜泣きすれば、舌打ちしたりするし…寝かしつけたら屁やらイビキやらで子供起こすし…

    +11

    -1

  • 329. 匿名 2015/10/22(木) 10:28:21 

    まだ朝まで1回も寝てくれない娘
    良くて4時間
    悪くて1時間で起きてしまう、、
    半年遅く産まれた従姉妹は
    もう朝までぐっすりらしく

    はやく朝まで寝てくれないかなー
    なんで寝てくれないんだろう?

    とボヤいたら
    自分は同室でも泣き声で起きないくせに
    別室で寝て朝まで爆睡のくせに

    でも4時間寝てくれたら楽だよね

    ハァァ???呆れた...
    てかどうしたら
    朝まで寝てくれるのーー?
    9ヶ月だとこんなもの??

    +9

    -1

  • 330. 匿名 2015/10/22(木) 10:32:50 

    私は爆発したりはないけど、旦那には少~しずつチクリと言ってきた。
    生後10ヶ月の今、最初よりはましになったと思う。
    ウンチが出た時、ウンチ担当者とかいって呼ばれてたけど、この前何も言わずに替えてて、成長したなぁって思った。

    ただ、実家に帰った時。
    実父。
    団塊世代の人って、今より育児に不参加の傾向がありますよね。しかも妻もそれを疑問に思わない場合も多いから、成長しない人もいる。
    母が夜勤で、父私娘だけの時。
    孫に興味なく、自分の趣味に没頭。
    KY発言連発。
    イライラして疲れてしまう。
    これがあるから、実家に帰るのは気が重い。

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2015/10/22(木) 10:34:06 

    たった一度のオムツ替えで騒ぐ。「うわー‼︎これはアカン。無理無理‼︎うわー!!」

    イラつく(-_-)

    +9

    -1

  • 332. 匿名 2015/10/22(木) 10:42:12 

    帰宅してご飯がないと『何でなにもないの?』
    もうすぐ1歳になる娘がいてお膳に置くとさわるから、全部冷蔵庫にあるんだよ!
    電子レンジでチンくらい自分でやれ!

    +12

    -0

  • 333. 匿名 2015/10/22(木) 10:44:33 

    >315さん

    わかります!!

    私も妊娠中かなりひどいこと言われ続けました!!

    悪気ないんだろうけど、口を開けば『貫禄ついたなぁ~』とか『どすこーい、どすこーいww』とか(-_-#)

    ずっと無視してたんですけど、妊娠9ヶ月ごろにさすがにプッチンきて、『妊娠中の女性に言ったらあかんセリフ、ネットで調べてみぃ!!』と怒鳴りました。

    謝ってきましたが、こんなに人の気持ちわからんもんかと思うと情けなくなりました。

    +10

    -1

  • 334. 匿名 2015/10/22(木) 10:49:50 

    愚痴トピに説教しにくるやつなんなの

    +12

    -1

  • 335. 匿名 2015/10/22(木) 11:09:05 


    産んで不幸
    生まれても不幸か?
    誰も何も答え
    見つからないんだ
    ただひとつ言えるのは
    中で出したおまえだけ快感

    +2

    -2

  • 336. 匿名 2015/10/22(木) 11:39:19 

    ちょっと不満なだけ 幸せなんです?? 幸せじゃないでしょ

    そうは思えないよ うちの夫ここの事一つもない

    かなり異常なレベルを自覚すべし 196に同意 それ以上

    +2

    -6

  • 337. 匿名 2015/10/22(木) 12:04:02 

    336
    >>うちの夫ここの事一つもない

    だから何?
    ここのトピの人達の旦那最悪~
    私は良い旦那捕まえて良かった~ってか?
    そうやってマウンティングして自己満足してもいいけど、空気乱すからROMっとけ!!

    +6

    -3

  • 338. 匿名 2015/10/22(木) 13:26:47 

    お前母親だろ!?


    じゃあオメーは何なんだよ!父親だろうが!

    +8

    -1

  • 339. 匿名 2015/10/22(木) 13:33:45 

    結婚詐欺だな、もう腹ん中には何もいないのに何その身体。。。


    いやいや、骨盤も、体型も産んですぐ戻ると思うなよ

    馬鹿なの?!

    +8

    -1

  • 340. 匿名 2015/10/22(木) 13:52:33 

    ここを見ると、子どもが生まれる前に旦那の教育をしなければと本当に思う(^-^;
    旦那=生んだ覚えのない長男
    って本当ですね。
    世の中のお母さん、お疲れ様です。

    +7

    -1

  • 341. 匿名 2015/10/22(木) 14:07:46 

    結婚式に出席する為 旦那に生後3ヶ月の赤ちゃんを半日預けました

    旦那は さすがに1人では不安だからと自分の親を呼び 子守をしてくれたのですが 夕方結婚式から戻ると いきなり「ふざけんなよ! 赤ちゃん全然寝ないし泣き止まねーよ!マジ疲れたわ!」と文句を言ってきました

    大人3人(多分 義理母まかせ)で子守してたくせに!
    毎日 1人で育児するのがこんなに大変なの思い知ったか!
    こっちは育児の他にも家事もやってんだぞ!

    +7

    -1

  • 342. 匿名 2015/10/22(木) 19:33:24 

    望まれない子供なんて産むもんじゃないよ

    赤ちゃんの頃に両親から愛情受けてないと他所の大人に愛情求めるようになる
    放置子への対応
    放置子への対応girlschannel.net

    放置子への対応公園に行ったら、やたら話しかけてくる子供が居ました。小学校低学年位の子。 他の子は親御さんと来てましたがその子は一人できてました。 話を聞くとお父さんに一人で公園に遊びに行くよう言われたそうでした。 皆さん、放置子とはどのように対...

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2015/10/22(木) 21:30:57 

    >>321
    そう、病気じゃないから治療できないんだよね。
    我慢しないといけないから、辛いよね。
    頑張って夫婦二人の子どもを産むんだから、
    せめて優しい言葉をかけて欲しいよね。

    +1

    -2

  • 344. 匿名 2015/11/07(土) 21:39:40 

    生後4ヶ月で夜中も起きるしお昼もぐずったりしてるのに、時間持て余してる、暇人って言ってくるところ。じゃあ寝かしつけてね、今度1日面倒見てねって言えば俺ほど稼げないクセにって逆ギレ。
    そのくせ家族サービスdayだな今日はって、公園にちょっと出かけただけで言ってきてそれをいつまでも恩着せがましく話すところ。帰ったら疲れた〜とかって子供ほったらかして爆睡。寝かしつけもミルクすら作ったことないくせに何をどうサービスして育児してるのか教えてほしい

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2015/11/17(火) 16:50:17 

    休日は昼すぎまで爆睡。
    今日予定ある?と聞かれ、ないよと答えると
    すぐさま自分の部屋に閉じこもり
    DVD鑑賞かゲーム。

    平日は仕事で娘に会えないんだから
    休日くらい遊んであげたら??

    てか妊娠中に
    俺イクメンになります!って宣言してたの
    どこのどなたさんでしたっけー???怒

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2015/11/17(火) 17:00:07 

    所詮 男はみんなマザコンだ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード