ガールズちゃんねる

相手の勘違いで注意されたときどうしますか?

260コメント2024/05/26(日) 16:59

  • 1. 匿名 2024/05/20(月) 23:17:55 

    主は今日、職場で自分の担当の仕事をしている最中、上司に「これAさんに渡しておいて」とプリントを渡されました。紛失すると嫌なので自分の仕事は後回しにして、すぐにAさんに渡したのですがAさんが「もっと早く渡してもらわないと困ります!次からは気をつけてくださいね!」と周りにいた人も会話を止めて注目するくらい大声で怒鳴られました…。まさか怒られるとは思わなかったので咄嗟に謝ってしまいました…が、今になってモヤモヤして眠れません。
    ですが、反論していたらあの場の雰囲気が最悪になっていただろうから謝って良かったんだと思う気持ちもあります。皆さんは空気に左右されずに相手に言いたいこと伝えられますか?
    返信

    +340

    -8

  • 2. 匿名 2024/05/20(月) 23:18:49  [通報]

    >>1
    わかりました〇〇さんにそう伝えておきますね
    って言う
    返信

    +1150

    -4

  • 3. 匿名 2024/05/20(月) 23:19:08  [通報]

    >>1
    この会話が上司に聞こえてたとして上司がフォローしなかったらドン引き
    返信

    +654

    -3

  • 4. 匿名 2024/05/20(月) 23:19:11  [通報]

    若い時は相手が勘違いしてることを証明するために、こっちも言い返してたけど、実害なく、ムカつく!位で終わるなら、心こもってないすいませんとは言うかな
    返信

    +196

    -10

  • 5. 匿名 2024/05/20(月) 23:19:13  [通報]

    相手の勘違いで注意されたときどうしますか?
    返信

    +122

    -4

  • 6. 匿名 2024/05/20(月) 23:19:26  [通報]

    >>2
    これが正解な気がします。
    返信

    +573

    -4

  • 7. 匿名 2024/05/20(月) 23:19:35  [通報]

    言うよ
    まあ言っても口答えしてきた!みたいに言われるけどね笑
    返信

    +189

    -3

  • 8. 匿名 2024/05/20(月) 23:19:36  [通報]

    「もっと早く渡してもらわないと困ります!次からは気をつけてくださいね!」とAさんが言ってましたよと上司に伝える
    返信

    +455

    -1

  • 9. 匿名 2024/05/20(月) 23:20:15  [通報]

    >>1
    それ絶対、上司はAさんが怒るのわかってやったと思うよ。
    返信

    +414

    -3

  • 10. 匿名 2024/05/20(月) 23:20:15  [通報]

    みんなに聞こえる大声で怒鳴ったのに上司がフォローせんのそれ
    上司の書類なんだろうから、渡すの遅れたのは上司のせいなのに
    返信

    +267

    -2

  • 11. 匿名 2024/05/20(月) 23:20:51  [通報]

    えっ?私?ってフリーズする気持ち分かる
    でも後で落ち着いた時にメールか直接か必ず時系列ちゃんとさせて客観的に事実を伝える
    返信

    +174

    -4

  • 12. 匿名 2024/05/20(月) 23:20:58  [通報]

    >>1
    ところでなんで上司は直接Aさんに渡さなかったの?
    返信

    +197

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/20(月) 23:21:03  [通報]

    >>8
    周りの人が手を止めるくらい大きい声で怒鳴られて、ちょっとびっくりしちゃいました〜😢
    も追加で
    返信

    +333

    -1

  • 14. 匿名 2024/05/20(月) 23:21:05  [通報]

    私言っちゃうわ
    相手が怒鳴った時点で空気最悪だから言っても言わなくても空気あんまり変わらないよ
    返信

    +291

    -3

  • 15. 匿名 2024/05/20(月) 23:21:08  [通報]

    医療職なの関係ないかもしれないけどやっぱひとつのミスがえらいことに繋がる可能性あるからすかさず私じゃないって否定する。あと「私は」って主語を省略せずにむしろ要らんだろってくらいつけるようになった。
    でもやっぱ言えない時もあるので、そういう時はちょっとえらい人に報告する。
    人間誰しもミスするので、足元掬われないように感情的にならず事実だけを述べるように心がけてるけど難しいね
    返信

    +102

    -3

  • 16. 匿名 2024/05/20(月) 23:21:08  [通報]

    仕事って赤の他人からこんなきつい言い方されるの?
    返信

    +132

    -5

  • 17. 匿名 2024/05/20(月) 23:21:12  [通報]

    そこは冷静に、さっき上司から渡されたところだと伝えるべきだったね
    余計なことで謝らないで済むよう日頃から練習?備えましょうね
    それしか無いよ
    私も結構ビビりだけど悔しいじゃん?
    返信

    +219

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/20(月) 23:21:23  [通報]

    天然よそおって、上司にもっとはやく渡してもらわないと困るようだったですよ?とそのまま言う。
    返信

    +67

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/20(月) 23:21:30  [通報]

    物事の道理が分からないバカで嫌な奴認定して、今後は塩対応する
    返信

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/20(月) 23:21:36  [通報]

    >>1
    言い返す必要も謝る必要もなく、淡々と頼まれた事実だけを伝えるのが良いと思います
    返信

    +120

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/20(月) 23:21:46  [通報]

    周りが見てたのはあなたじゃなくて大声で怒鳴る異常者の方だから気にしなくていいよ
    返信

    +211

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/20(月) 23:21:55  [通報]

    >>1
    咄嗟に言われたら、謝ってしまうのも無理ないね
    ほんと災難だったね お疲れ様
    返信

    +183

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/20(月) 23:22:15  [通報]

    次上司と話す時に「こないだあの書類渡したら私がAさんに怒鳴られましたよ。Aさんに説明して、次からは自分で渡して下さい」って言う
    周りにも愚痴っぽく伝えておく
    返信

    +147

    -3

  • 26. 匿名 2024/05/20(月) 23:22:16  [通報]

    コロす
    返信

    +9

    -4

  • 28. 匿名 2024/05/20(月) 23:22:30  [通報]

    迷わず殴ります
    返信

    +12

    -2

  • 29. 匿名 2024/05/20(月) 23:22:42  [通報]

    >>1
    思いもかけないこと言われると咄嗟に言葉が出なくて相手の勢いに巻き込まれちゃうの分かる‥
    返信

    +146

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/20(月) 23:22:46  [通報]

    >>1
    あの…これ上司さんから受け取ったばかりのプリントですって言う
    不自然にならない程度で周りに聞こえる声で
    返信

    +163

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/20(月) 23:22:53  [通報]

    そんなんされたら顔面殴るわ。
    じゃないと怒りがおさまらんわ
    返信

    +21

    -3

  • 32. 匿名 2024/05/20(月) 23:23:00  [通報]

    >>3
    気の強い人で上司も直接関わりたくなくて主に頼んだとかなら最悪だよね
    返信

    +231

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/20(月) 23:23:04  [通報]

    そこまで怒られるほどミスした人って認識されたくないから言う。
    私じゃなくて○○さんに提出にしてくるように言われました。もっと早く出すように注意されたと伝えておきますね。とか。
    みんなの前で怒鳴るような人だとヒートアップしてきそうだけど。
    返信

    +98

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/20(月) 23:23:08  [通報]

    >>1
    上司がクソだな
    返信

    +56

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/20(月) 23:23:22  [通報]

    「大丈夫ですよー、事実を上司に伝えましたので」でいいかと思います
    返信

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/20(月) 23:23:28  [通報]

    >>1
    謝ってしまってモヤモヤしているとのことですが
    社会人として適切な対応だったのではないかと思います。
    声を荒げるような人には、まともに張り合わない方が得策です。
    本当のことを言ったりしなくても、周りの方たちも分かってくれると思います。
    返信

    +19

    -22

  • 39. 匿名 2024/05/20(月) 23:23:47  [通報]

    怒り狂うのが落ち着いたら
    まぁ私はさっき頼まれただけなんで!
    って大きな声で言って去る
    返信

    +23

    -1

  • 40. 匿名 2024/05/20(月) 23:23:51  [通報]

    別にどうもしない。どうせよく思われてないし。
    返信

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/20(月) 23:23:55  [通報]

    >>1
    主は優しいんだね

    私なら
    「え??あー、(上司)さんが渡すの遅いってことですかね?伝えておけばいいですか?私も今渡されたんですけど…そうですよね、遅いとAさんも困っちゃいますよねぇ」って詳細に話して相手に確認しちゃうわ

    黙って自分が悪者になりたくないから、その怒りはどういうことですか?って確認しちゃう
    返信

    +163

    -2

  • 42. 匿名 2024/05/20(月) 23:23:56  [通報]

    >>9
    主が理不尽すぎる
    返信

    +152

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/20(月) 23:24:23  [通報]

    渡す時に何時誰に頼まれたかちゃんと伝える。
    返信

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/20(月) 23:24:53  [通報]

    >>29
    想定外だし、頭真っ白になるよね
    あとでイライラモヤモヤするから気持ち悪くて嫌だ
    すぐ言い返す言葉が出る人すごい羨ましい
    返信

    +83

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/20(月) 23:24:55  [通報]

    >>1
    職場でみんなの前で怒鳴ったり注意する人ってゆくゆくは出来る上司や先輩になるとも思えんよね
    返信

    +80

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/20(月) 23:25:18  [通報]

    その人、色んな人から恨まれてそうだね
    返信

    +31

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/20(月) 23:25:29  [通報]

    主はそんな手遅れ書類渡しの片棒担ぎをさせられたことは知らなかったんだし、いきなり怒鳴られて固まって言い返せないのは当然よね…
    押し付けた上司がゴミ
    返信

    +73

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/20(月) 23:26:22  [通報]

    >>2
    過去イチ最短で、優秀な回答な気がする。
    2以降要らないレベル。
    返信

    +418

    -11

  • 49. 匿名 2024/05/20(月) 23:26:34  [通報]

    上司に今渡されたんでって言う
    反論ってか事実だしね
    空気悪くしてるのはAさんなんだから、そんなのお構いなしよ
    返信

    +52

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/20(月) 23:26:41  [通報]

    若い頃似たようなことあって代わりに怒られてイライラが治まらなかったから、それからは自分が間違ってない時は絶対にその場で反論するようになった
    返信

    +49

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/20(月) 23:26:47  [通報]

    関係性による。
    仕事だったらめんどいから、さーせんみたいな軽く謝ってすぐ帰ってくるかも。
    プライベートなら、違うわー違うわー違うねんーー。と管を巻く。
    んで結局うるせー言われる。
    返信

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/20(月) 23:27:08  [通報]

    >>2
    昔これ言わずに連絡してって頼んできた上司に伝えたら上司からその方に連絡遅くなってごめんって謝罪があったらしく後日なんで上司に言ったの!あんたのミスだと思ったからい言ったのにみたいな事言われたよ(笑)
    返信

    +228

    -5

  • 53. 匿名 2024/05/20(月) 23:27:41  [通報]

    >>2
    これがベターよね
    結局、Aさんが訴えてる「もっと早く渡して」が再発防止のために上司に伝わらないと意味がないので
    そのAさんと上司に、注意されたことと事実の部分は共有すべきかと思う
    返信

    +248

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/20(月) 23:27:47  [通報]

    あーわかる。私も主みたいだったからわかる。
    ここで私が本当の事言ったら彼女が怒られるとか思って謝った事もある。

    もう絶対にしない。違いますって言うし無駄に謝らない、絶対に。
    返信

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/20(月) 23:27:57  [通報]

    子供まだ中学生なんだけど
    今日ちょうど部活の指導者からそういう理不尽な扱いを受けるから辞めたいと言っていて、辞めていいから一度くらい言い返せって話してたとこだった。学外の人だから逆恨みで内申点がどうという事もないし。理不尽と戦うのも経験かなと思った。
    返信

    +34

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/20(月) 23:28:09  [通報]

    でしたら本人に伝えておきます。先程頼まれて持ってきただけなので急ぎかどうかもわかりませんでしたが頼まれてすぐ持ってきましたので…。では、よろしくお願いいたします!でサッと去る
    返信

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/20(月) 23:28:57  [通報]

    >>1
    あ、そうなんですね?私全く関わってなくて今突然Aさんに渡されて(笑)とりあえずAさんに伝えます。なんか期日とかあるんですか?

    って言う。

    実際たまにそういうことあるから、あくまで私は無関係なんですよスタイルを貫くよ。
    で、怒鳴ってる人側について「Aさんほんとそういうとこいい加減で困りますよね〜…」みたいにやり過ごして、Aさんにはあったことそのままチクって「え、なんかめちゃくちゃ怒鳴りつけられたんですけど」とか愚痴る。

    絶対に謝らないです。逆に怒鳴ったこと謝らせたい。
    返信

    +86

    -2

  • 58. 匿名 2024/05/20(月) 23:29:04  [通報]

    >>16
    トピ主じゃないけど、私も相手の勘違い(というか知識不足)で怒鳴られたことある!他部署のおじさん…
    ちょうど上司は席外してて、みんなチラチラ見るけど誰も助けてくれなくて、その後自分の上司に経緯説明して怒鳴られたことも伝えたら、本人とそいつの上司に抗議してくれた!
    でも私には直接謝罪にも来なくて、今でも私はそいつを許してない!!
    返信

    +121

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/20(月) 23:29:12  [通報]

    >>41
    自己保身の術を持ってないと他人のミスまで押し付けられて評価さがるよね
    返信

    +61

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/20(月) 23:29:47  [通報]

    >>34
    事情聞く前にフルスロットルでキレ散らかすAさんもだいぶヤバい
    返信

    +49

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/20(月) 23:30:20  [通報]

    >>1
    渡す時に「上司からAさんに渡すように先程預かりまして...」的な事は付け加えずに普通に渡しただけですかね?そういうちょっとした一言加えてたら良かったかも?
    返信

    +25

    -2

  • 62. 匿名 2024/05/20(月) 23:30:23  [通報]

    >>1
    分かる分かる。めっっっちゃイラつくよね。
    私も医療関係のパートしてるんだけど、院長に「予約重ねて入れないで!だめこの入れ方。重ねて入れても2人同時に見れないよ!」とか言われたから「私は重ねて入れてません」って言い返したよ。
    重ねて入れた奴に言えよって感じ。
    返信

    +102

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/20(月) 23:30:30  [通報]

    皮膚赤くなったー。秋田牧のせいだー。自転車買えや。!
    返信

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/20(月) 23:31:29  [通報]

    >>16
    場所による。人による。
    主ほどじゃないけど、お局から理不尽にキツめに注意された時は面倒くさいから「すみません」で済ませたよ。
    何を言っても言い訳と捉えそうな人だから。上司との雑談中に軽く話して誤解は解いておいた。
    返信

    +67

    -1

  • 65. 匿名 2024/05/20(月) 23:31:57  [通報]

    >>37
    事なかれ主義で無関係の罪を被る必要もないでしょう
    張り合わなくても主張はできる訳で
    返信

    +30

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/20(月) 23:32:25  [通報]

    >>1
    私も、支店に電話口で担当の方、お願いしますと頼んだら先方の男性が女性に繋ぎ、
    私、担当者じゃないんですけど!と
    めちゃくちゃおこられ、長々嫌味を言われた。反論したかったけど、気圧されて
    何も言えず、モヤモヤしてます。
    返信

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/20(月) 23:33:28  [通報]

    わりと言ってしまう

    「あ、すみません。今上司から渡すよう頼まれてすぐ持ってきたんですが」って普通に言う

    人のやったことで怒られるのとか無理
    返信

    +59

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/20(月) 23:33:29  [通報]

    Aさんにちょっと恥ずかしい思いをさせておいたほうが結果的に職場の為になったかもしれんぞ。
    わからんけど。
    返信

    +25

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/20(月) 23:34:29  [通報]

    どういうことですか?ってひとまず冷静に聞いてみるかな

    思ってもみないことで急に怒られるとびっくりして萎縮しちゃうけど、そこで反射的に謝ったら自分が悪いと思われるし
    返信

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/20(月) 23:34:32  [通報]

    とばっちり受けたくないし、面倒は嫌だから
    「これ今〇〇さんから渡すように頼まれましたー」って言って渡す。私からじゃありませんよってことで。
    返信

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/20(月) 23:35:44  [通報]

    >>1
    え?あ、頼まれただけなので私分からないです。って言う。だいたいは「あ、そうなん、ごめーん!」っていう返事がかえってくる。
    返信

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/20(月) 23:36:51  [通報]

    >>8

    私、そうやって女上司に言ったら、私がキレられたわ。

    ただ伝書鳩をやってるだけの人に当たる人っているよね。

    板挟みになってる人に言っても意味ないのに
    返信

    +166

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/20(月) 23:37:12  [通報]

    自分が働いてる職場はマニュアルがなくて人によってやり方や言う事がバラバラで、○○さんに言われた事をやってたら△△さんに今そんな事やらなくていいと怒られる事がよくある。
    その場では「すみません、気を付けます」って謝ってやめたフリして△△さんが見てない隙に○○さんに頼まれた事済ませてるよ。
    言い返したり、誰々がこう言ってたんで〜って言い訳したくなるけど「はい、すみません」って聞いて流した方がだいたい丸く収まる。
    返信

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/20(月) 23:37:26  [通報]

    >>1
    今日私もほぼそんな感じのとばっちり?でムカムカして飲んでます おかげでこっちの仕事も押したし事情知らない人は仕事できない人と思われたろうし(別にそれでもいいけど) 怒鳴られることしてないのになんかムダにイラつくっていうか!遅かってもやれっつーことなんだよ!くそが!
    返信

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/20(月) 23:37:36  [通報]

    ガルでもあるが華麗にスルー
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/20(月) 23:38:49  [通報]

    >>1
    自分が悪くない時は謝らない
    必ず事実を伝える
    返信

    +26

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/20(月) 23:39:10  [通報]

    >>2
    咄嗟に最適解だせる人まじで尊敬する
    返信

    +190

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/20(月) 23:39:39  [通報]

    >>16
    飲食店勤務だけど、席のみ予約だったお客さんからコース料理の予約が入ってない訳ない!!確認してこい!!って怒鳴られたよ。結果としてお客さんの予約ミスなんだけど、お前が悪い!と言われて謝って上司に頼るしかなかったよ。理不尽過ぎて辞めたわ。
    返信

    +51

    -2

  • 79. 匿名 2024/05/20(月) 23:40:40  [通報]

    >>48
    バイバイ👋
    返信

    +7

    -3

  • 80. 匿名 2024/05/20(月) 23:41:08  [通報]

    >>57
    その態度は結局自分の評価も下げてる
    返信

    +7

    -15

  • 81. 匿名 2024/05/20(月) 23:41:25  [通報]

    勘違いっていうか見せしめ的に怒られたことはある
    新入社員の頃、20歳くらい歳上の先輩女性陣に誘われてランチに行ったら会社に戻るのが5分くらい遅れて、私だけ叱られた
    上司はみんなで帰ってきたところ見てるのに

    一番下の私を叱るのが1番の見せしめになるってわかってやってたようだけど、フロアのみんなの前で一人叱られて正直今でも根に持ってる
    だってずっと年上の人たち相手に新入社員が「早く戻りましょう!みなさん急いで!」なんて言えないじゃんて…
    返信

    +52

    -1

  • 82. 匿名 2024/05/20(月) 23:41:36  [通報]

    >>41
    とっさにこういうふうに言えたらいいですね!
    私は主のようにあとから、ああ言えば良かった!こう言えばよかった!ってモヤモヤしちゃうので…

    そういうふうに言えるようにしたいです
    返信

    +67

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/20(月) 23:41:42  [通報]

    >>75
    誤解でいきなりキレる人って日常生活でもここのAさんみたいなんだろうな。
    返信

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/20(月) 23:41:58  [通報]

    >>52
    逆ギレを正直に言えるなんてかえってすごい
    11才の娘と同じレベル
    返信

    +192

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/20(月) 23:42:14  [通報]

    こういうトピ見ると私だけじゃないって安心する。
    返信

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/20(月) 23:42:29  [通報]

    >>22
    あなたみたいに人に寄り添う言葉をかけれる人っていいな。
    返信

    +23

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/20(月) 23:42:53  [通報]

    >>16
    別に仕事じゃなくても勘違いで突然キレてくる人いるよね。
    大体普段から思い込み激しくてきつい人。
    返信

    +85

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/20(月) 23:45:28  [通報]

    >>73
    すごくあるある
    私も見てないところでマニュアルのやり方に戻したりするけど、場合によってはまた「私こうしてって言ったよね⁉︎なんでまたやり方戻してるの!」って詰められたりしない?

    〇〇さんと△△さんが同期とかほぼ立場に差がなかったりすると余計に厄介
    返信

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/20(月) 23:46:22  [通報]

    >>1
    咄嗟に謝りたくなる気持ちは分かる
    めんどくさいし、さっさと立ち去りたいよね
    もしまた同じようなシチュエーションがあったら、あくまで冷静に「先ほど〇〇(上司)さんからAさんに渡すよう頼まれてお待ちしましたが、早くとのことでしたのでそのように私からお伝えしましょうか?」と事実を述べたうえで、Aさんに提案する
    伝達を頼まれたら、提出の期限、日付の指定等の有無まで細かく聞く
    あくまでも伝達係として正確に伝えるためにメモを取るくらいのポーズもする
    でも主さんは渡すだけでその仕事に関わっていないのなら、早く渡して欲しいという要望は当事者間で話すべき事項なので、Aさんが仕事のできる人なら事実を把握した時点で『分かりました、直接伝えます。持ってきてくれてありがとう』くらいの対応はできると思う
    後になってモヤモヤするよね
    自分を責めずに今夜はゆっくり休んでね
    返信

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/20(月) 23:46:34  [通報]

    >>1
    その上司はそこにいなかったの?
    返信

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/20(月) 23:46:48  [通報]

    今日、片側一車線の道路に路駐があり対向車線のバスが道を譲る為ちょっと奥に控えていて私はそのバスが停まってるところを左折して入って行きたかった。
    だからバスに道を譲るために路駐の手前でバスに道を譲ったら後ろの車にクラクション鳴らされた。

    イケオジ装ったクソジジイでせっかちウッザー地獄に落ちろと呪っといた
    返信

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/20(月) 23:47:19  [通報]

    >>1
    「あ、上司からAさんに渡してとのことでしたのでお渡ししたんですが」って言うかな
    自分の過失だと思われて得するとこはひとつもない
    返信

    +32

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/20(月) 23:47:24  [通報]

    勘違いで怒られるのイヤだよね!
    私もきちんとやってることを
    ちゃんとやってよね!!っていきなり怒られたことがあって、しばらくなんのことかわからずフリーズしちゃって、ふと我にかえりその人を追いかけて
    なんで今、怒られたんですか?ちゃんとやってますけど…って言いに行ったことあるよ
    そしたら謝ってきた。
    それからその人、少し優しくなったよ
    言い返す人にはあまり強く言ってこない人だった
    返信

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/20(月) 23:47:33  [通報]

    >>1
    似たような感じのこと少し前にあった。

    提出するよう頼まれた書類が遅かった&間違ってたようで、バッと取られて「何日の何時までのやつですよねえ?ここ、こういう書き方じゃないんですけど!?」ってヒステリー起こされたから、「…って直接伝えた方が良くないですか?私に言われても困るんで。直接持ってくるように伝えますね」って書類回収して直接持っていかせたよ。

    返信

    +53

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/20(月) 23:47:39  [通報]

    私はその場ではAさんに謝罪して、後で上司に「Aさんにさっきのプリントを渡したら、もっと早く渡してほしいと怒鳴られてしまいました…」と伝えるかな
    渡すのが遅かった上司が悪いしね
    返信

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/20(月) 23:47:47  [通報]

    若い時はとっさに謝罪しちゃうかも。アラフォーになった今は、すみません!たった今○○さんに渡してきてと言われたもので!って言う。だって私悪くないし。
    返信

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/20(月) 23:48:17  [通報]

    上司に頼まれてた仕事の完遂(プリントをAさんに渡した)旨を報告する際に、なぜかもっと早く渡してって怒鳴られたことも一緒に報告する
    返信

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/20(月) 23:48:31  [通報]

    >>52
    私も上司に提出が遅いと指摘がありましたって報告する
    私は11歳女児だったのか…
    返信

    +69

    -24

  • 99. 匿名 2024/05/20(月) 23:48:37  [通報]

    >>88
    ちょっと例がズレましたね、、、すみません

    △△さんがまた来て「ねぇ!今それやらなくていいって言ったよね?人の話聞いてないの?」って詰められたりする
    ほんとにどうしたら…となる
    返信

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/20(月) 23:49:04  [通報]

    相手の勘違いでしょっちゅう怒られるタイプなんだけど、私に言いやすいから、私あんまり関係なくない?ってことでも私に怒りをぶつけてくるのかな?

    私のミスじゃないです、って反論するとさらにねじ伏せようとしてきて、面倒くさくなるから早く終わらせたくて最終的に謝っちゃうんだよね…。
    サンドバッグにされないためにはどうすれば良いの…?
    返信

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/20(月) 23:49:15  [通報]

    >>3
    そういう人結構いるよね〜ずるいなって思う
    返信

    +105

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/20(月) 23:49:51  [通報]

    それ、怒鳴られたことを上司に報告してフォローいれてもらったらダメなの?

    下手したら周りから自分が仕事できなくてキレられたって思われそうだし。汚れ役をさせられたまま黙っててもまた上司から同じ扱いをされそうでイヤだな
    返信

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/20(月) 23:50:47  [通報]

    その場合、私はすぐ反論しちゃう
    え?頼まれたからわざわざ持ってきただけなんですけどね!
    って言ってしまうわ
    頼んできた相手にも、何か怒られたんでもう次から自分で渡してください!正直気分悪いです!
    って言う

    だから疎まれるんだろうな‥
    返信

    +22

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/20(月) 23:51:12  [通報]

    >>2
    シゴデキガル子現る
    返信

    +97

    -1

  • 105. 匿名 2024/05/20(月) 23:51:35  [通報]

    「うっせー!声でかいんだよ!」
    返信

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/20(月) 23:52:00  [通報]

    >>1
    わかるわかる。そういう時、とっさに口から「すみません」って出ちゃうんだよね。でも、私は最近そういうのもうやめたよ!失礼しますの意味のすみませんですら口にしないようにしてる。世の中には、謝ったらその人が悪いと単純に思う人もたくさんいるってわかったから。「私はたった今、上司からこれを預かってきたばっかりです」って言えればよかったね。
    返信

    +28

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/20(月) 23:52:07  [通報]

    >>37
    多分周りの人達は分からないし、Aさんだって提出が遅れたなら指摘しないと直らないかもしれないし、怒った人だってAさんにもきちんと注意したいかもしれないし、本当のことを言うべきところだと思います

    咄嗟に謝って終わってしまった主は悪くないし災難だったねと思うけど、適切な対応かと言われるとそうではないんじゃないかなと思います
    返信

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/20(月) 23:52:09  [通報]

    「待ってらしたんですね。すみませんでした。私も今上司から頼まれたもので。ではそのように伝えます。」
    返信

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/20(月) 23:54:35  [通報]

    >>107
    Aさんは怒った人だったね。間違った。
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/20(月) 23:57:14  [通報]

    毅然と否定する
    その相手が上司だろうと、お客さんだろうと
    返信

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/20(月) 23:57:55  [通報]

    >>16
    人による
    新人の時に他の部署のヘルプに行ってくれって上司に言われて、イベントの会場の設営のような仕事内容でそこでやることを指示してくれる人がいるからその人の指示に従って動いてって事前に言われてたんだけど
    その人(30半ばの女性)に今日はよろしくお願いします。まずは何したらいいですか?って聞いたら出来ることをしなさいよ!!!!って怒鳴られたのは今でも忘れられない
    でもどの職場にも高確率でヒステリックババアが存在してると思う
    返信

    +53

    -1

  • 112. 匿名 2024/05/20(月) 23:58:24  [通報]

    >>12
    自分が怒られるのが嫌だった、とか
    フォローなければ確信犯
    返信

    +91

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/20(月) 23:59:11  [通報]

    >>100
    色んな人と雑談できる関係にはしておく。キツい人の前でも色んな人と楽しく喋って、孤立していないアピールはしておく。これを心掛けたらだいぶマシになったよ。
    あと淡々と他の人に共有しておく。意外と自分だけじゃなくて、理不尽な人の被害者って他にもいる。
    返信

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/20(月) 23:59:14  [通報]

    >>16
    されますよ_(:3 」∠)_
    返信

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2024/05/20(月) 23:59:19  [通報]

    >>88
    私の同期の子は教えたやり方と違う!って詰められてた。
    そしてその子は結構言い返す子だから余計に怒らせて30分くらい言い合って怒られてた。
    私は今の所バレてないけど、バレてもとにかく謝り倒して相手の言い分を聞くしかないかなと思ってる。
    相手はとにかく自分が言った通りにしてくれない事に怒ってるから、そこに言い訳しても余計に怒らせて話が長引くだけなんだよね。
    私の言う事より誰々さんの言う事優先するんだ!とか言い返して生意気だ!みたいに思われても面倒だし、○○さんと△△さんでギスギスされてもやりづらいし。
    もうとにかく心を無にして聞き流してるよw
    そのおかげ?か私は今のところ数分くらいしか怒られたことないw
    返信

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/21(火) 00:00:51  [通報]

    >>1

    >>2が大正解だと思うけど、
    「えっそうなんですか…?ほんとはいつまでに必要なものだったんですか?…えぇ!そうなんですね!そりゃ大変だ!そうだったんですね〜私もついさっき渡されたんですぅ〜(すっとぼけ)」
    ではどうだろうか

    発達障害の私は無自覚ナチュラルにそれ系やって大元の上司から嫌われるから不正解なんだろうけどねw
    返信

    +12

    -25

  • 117. 匿名 2024/05/21(火) 00:00:53  [通報]

    >>1
    Aさん性格わるいね
    返信

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/21(火) 00:01:46  [通報]

    >>1
    喧嘩売られたと思って、言われてすぐAさんと同じテンションで言い返してしまうわ
    「いまさっき上司の○○さんからAさんに渡してほしいと頼まれ預かったんですけど?一緒に○○さんに確認しにいきましょうねっ?!」
    返信

    +22

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/21(火) 00:02:05  [通報]

    ドラストでどれにしようか商品選んでたらブツブツなんか言ってるじいさんが近づいて来たんだけど、気にせず商品を見てたの。
    そしたらいきなり大声で「おい!お前は耳が聞こえないのか!」って言われてビックリしてじいさんのこと見たらチラシ片手に「おい!これはどこにあるんだ!」って私を店員と勘違いして聞いてきた。
    「え?私店員じゃないですけど」って言ったら「そんなの知らん!お前は中国人か!どこにあるか聞いてるんだよ!」って言われたから「めっちゃ失礼なんですけど。こっちこそ知らんわ!」って言い返して無視してその場を離れた。
    もっと言ってやれば良かったとイライラしちゃったよ。
    ちなみに私は純日本人です。
    返信

    +27

    -1

  • 120. 匿名 2024/05/21(火) 00:03:34  [通報]

    引きながら「えー?それは○○さんに直接言ってください。つい今さっき渡されてそのまま即持ってきたんです、当たられる筋合いないですけどー」って大きい声で言う。
    返信

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2024/05/21(火) 00:04:13  [通報]

    >>116
    追記
    しかもなんなら、Aさんからは挙げた拳が下ろせなくなった恥ずかしさからなのか
    「なに?言い訳!?」と言ってきたり
    後日Aさんと大元の上司が結託して
    ガル子(私)は使えない、ですよねーと敵の敵は味方になって結束して私を排除しにかかってきたり…(発達障害排除あるある)
    そう考えたらやっぱり116すっとぼけ案はダメか。
    返信

    +5

    -7

  • 122. 匿名 2024/05/21(火) 00:04:22  [通報]

    5回続いたら言う
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/21(火) 00:05:37  [通報]

    >>16
    パートだったけど、お客さんに出した料理がオーダーと違ってたみたいでキッチンの短気なおばさんに恐る恐る伝えたら、「こっちが間違えるわけないだろ!!それで正しいの!!」って怒鳴られて、イヤイヤでも違うしwって思って敢えて放っておいたら、3分後くらいに「やっぱり間違えだった、テヘ😉」みたいに言ってきて殺意湧いた。
    思わず真顔になりましたわ。
    返信

    +60

    -1

  • 124. 匿名 2024/05/21(火) 00:06:00  [通報]

    そもそも、私だったら誰かに頼まれたものなら
    「Aさん、これ○○(上司)さんから渡しといってって、さっきもらったものです」って渡す時に言うけどな

    誰からいつ貰ったものかって、言わないの?
    返信

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2024/05/21(火) 00:06:44  [通報]

    マンションを出て町内会のごみ捨て場にごみ捨てに行ったら明らかに住人じゃない通りすがりのおばさんに、ここあなたの家のごみ捨て場じゃないですよね!?って怒られた。そもそも町内会の共同のごみ捨て場だって見たらわかるのに、たまたまそこに1番近い民家を指して、この家の専用のごみ捨て場じゃないんですかって。どう見ても共同のやつじゃん。なにそのなぞの正義感。わかってくれないから朝から冷静に何度と質問しちゃったよ
    返信

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/21(火) 00:07:17  [通報]

    >>119
    「店員さん呼んできますね~」って介護してあげるわ
    返信

    +0

    -9

  • 127. 匿名 2024/05/21(火) 00:07:28  [通報]

    >>116
    いや、でもこういう感じで返す人割と多くない?
    謝りつつも知らなかったことをやんわり伝える。
    返信

    +43

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/21(火) 00:08:13  [通報]

    >>116
    事務的に簡潔なのがいいよ。長いとオドオドしているとか嫌味ったらしいとか思われる。
    返信

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/21(火) 00:11:27  [通報]

    >>124
    それよね。
    「さっき○○さんから渡しといてって頼まれた書類です」って言いながら渡すよね。
    返信

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2024/05/21(火) 00:15:56  [通報]

    >>126
    えー、優しいー。
    多分認知機能が低下してるから怒鳴ったりするんだろうけど、関わりたくない気持ちが強くてそんな親切に出来なかったわ。
    それにこれまでの人生で怒鳴られたことってほとんどないからその状況がもう無理だった。
    返信

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/21(火) 00:18:39  [通報]

    >>100
    自分じゃないんでこっちに言われても困る、本人に直接言ってくれで話を終わらせればいいじゃん。
    相手が納得せずになんか言い返してきても、言いくるめる必要もなく、会話せずに自分の主張だけ言って立ち去る
    返信

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/21(火) 00:20:13  [通報]

    >>116
    これマイナス多いけど、私も「え、そうなんですか?さっき上司に渡されたばかりなんで、すみません」と謝りつつ弁明する。
    それでムッとされるなら怒鳴ってきた方は私のことが嫌いでささいなことが苛立ちさせるのかなって思う。
    返信

    +51

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/21(火) 00:20:27  [通報]

    先輩のしたミスで濡れ衣かぶったことあった
    先輩が退勤してから発覚して、わたしはその先輩と同じチームなので他部署からキツく責められた。
    いまから思うとその場で言えばよかったな

    直属の上司に〇〇さんのミスですが代わりに謝罪しましたと報告したけど、肝心のその先輩はケロッとしてる。
    返信

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/21(火) 00:20:34  [通報]

    >>119
    きっと爺は勘違いしたけど引き返せなくなったんだろうね
    そんだけ言ったら充分じゃない?w
    返信

    +20

    -1

  • 135. 匿名 2024/05/21(火) 00:20:45  [通報]

    >>1
    びっくりして瞬間的に「え、今◯◯さんから受け取ったプリントなんですけど…」って言っちゃいそう
    返信

    +25

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/21(火) 00:23:16  [通報]

    >>113
    ほぼ全員理不尽な人って感じで、味方についてくれる人が居ない状況なんですよねー。最初は味方についてくれそうな優しい方でも、私が全然怒らない人間、「すみませんでした」って受け入れちゃう人間だって解ると、その優しかった方からも同じような扱われ方に変わっていくというか…。
    相手をモラハラ?に変えてしまうタイプなのかもしれません…。

    アドバイスをくださったのに、こんな返しになってしまってすみません!ありがとうございます。出来るだけいろんな方とコミュニケーションを取るようにして状況を変えていけたらと思います!
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/21(火) 00:23:26  [通報]

    >>1
    最近、否定から入る言い方されると不快だと感じる人が多いって意見を見たので理不尽な目に遭ってる時は「いや」から入る話し方積極的に使ってるよ

    こういう場合だったら「いや、私介さず(上司)さんと直接やり取りしてもらっていいいですか?内線するよう伝えますんで」って言ってさっさと話切り上げてあとは勝手にやり取りしてもらう
    返信

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/21(火) 00:26:07  [通報]

    私も役員やった時に、わざわざ電話かけて来て、些細な事注意されたけど、その書類作ったの前年度の人だった
    説明するの面倒だから、謝っておいた
    返信

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/21(火) 00:27:45  [通報]

    >>1
    そういう人間って一度真っ向反論されないとわからないから言った方が良かったな。
    返信

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/21(火) 00:28:03  [通報]

    >>2
    私もこれだ。さらに
    今さっき受け取ったんで、も付け加える
    デカい声で
    返信

    +110

    -1

  • 141. 匿名 2024/05/21(火) 00:28:34  [通報]

    >>136
    横だけど、文章だけでも低姿勢というより卑屈な感じが薄っすら見え隠れするわ
    自分の振る舞いで相手の態度ってかわるよ
    返信

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/21(火) 00:33:28  [通報]

    海外のスタバで外のテーブルに座ってたんだけど
    ウェイターがカップ下げに来て
    テーブルに何もないけど座ってスマホいじってたら
    白人のおばさん2人が来て、座りたかったらしく
    「あなた何かドリンク頼んで座ってるの?」
    って聞かれて、頼んだよって言ったけど
    ドリンクも買わずに勝手に椅子に座ってる人みたいに思われたよ
    すぐ退散したけど
    返信

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2024/05/21(火) 00:37:05  [通報]

    >>2
    賢い!こういうさりげない自己防衛が反射的にできるといいのよね。
    返信

    +50

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/21(火) 00:45:49  [通報]

    >>133
    「2度と有ってはならないので担当の先輩に申し伝えておきます。上司にも報告しておきます。ご迷惑お掛けしてもうしわけありませんでした。」って言う。
    返信

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/21(火) 00:49:01  [通報]

    基本的に自分が謝罪という発想がないから咄嗟に謝る人が居るのに驚き
    返信

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/21(火) 00:52:59  [通報]

    >>16
    民度が低い職場だとそんなキツい言い方の奴が居る。
    返信

    +30

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/21(火) 00:54:33  [通報]

    >>1
    主さん偉いね、私我慢できなくて倍返しにしちゃう
    返信

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/21(火) 00:55:03  [通報]

    事実確認せず、一方的に怒鳴ってくる人になんて謝らなくていいし
    淡々と事実を伝えて毅然と対処することだと思う
    主はただ八つ当たりされたみたいなものだし、大勢が見ている前で叱責するって立派なパワハラ案件だから、今回のことは日付と詳細をメモとっておくといいかも
    何かあったときに証拠になりうるからね
    返信

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2024/05/21(火) 00:59:17  [通報]

    >>144
    133です
    ありがとう泣
    次回もし起こったら絶対そう言います
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/21(火) 01:00:16  [通報]

    >>2
    その時に咄嗟にそれが言えなかったのなら、上司の所に行って「渡すのが遅いってかなり怒ってありましたよ。渡理由があるのなら上司さんの方からちゃんとお話してあげてください」って言っておく。
    そして、その方の所に行って「先程の件ですが、上司さんに伝えておきました。なぜ遅れたのか説明があると思いますので、詳しくは上司さんに伺ってください。すみません、私はさっき渡してくれと頼まれただけで提出期限とか重要度とか何も分かってなくて。私がちゃんと遅れた理由を説明できれば良かったんですけど」って言う。

    前に似たようなトピでこれ書いたら、性格が悪いって結構マイナス付いたけどw
    返信

    +77

    -12

  • 151. 匿名 2024/05/21(火) 01:05:06  [通報]

    昔バイトしたレストラン。
    閉店後の掃除で本来は店の入口→奥に向かってほうきで掃くんだけど、社員Aから「時短のために両端からほうきで掃いて」と言われて、私はイレギュラーの奥→入口に向かって掃いてた。
    二人でやるから、ひとりの担当は店の真ん中まで。

    もうひとりはすでに終わったけど、私はあと半分くらい掃かないといけない、って段階で、私がイレギュラー対応をしていることを知らない社員Bから「ここゴミ落ちてる!」と言われた。

    私が「そこはまだ掃除してないですよ?」と言ったら、Bから「なんで掃除してないんだ!もういいお前もう帰れ!」と言われて、帰ったことあるわ……。

    休暇村っていうホテル。
    私はこの件を一生許さないから一生言い続けるよ。
    勘違いで一方的に怒り狂う人ってなんなんだろうね。
    返信

    +6

    -2

  • 152. 匿名 2024/05/21(火) 01:05:46  [通報]

    >>1
    「○○課長からたった今渡されたので、何をおいてもAさんに最初にお渡ししなければと思い真っ先に馳せ参じたのですが遅きに失したようで、大変申し訳ございません。今後はこのようなご無礼が無いよう○○課長にも私から厳しく申し伝えますので、どうかご了承のほどよろしくお願い申し上げます。では配布がまだ途中ですので失礼いたします!」とさらに大声で言い返そう。深呼吸をしてから言うとうまくいくと思うよ。

    そして次回からは、○○課長から書類を渡されたら、「Aさーーーん! ○○課長から書類を手渡されましたーーー! すぐにご入用ですかーーー!?」とその場で遠くのAさんに聞こえるように確認を取ろう。
    返信

    +9

    -1

  • 153. 匿名 2024/05/21(火) 01:10:26  [通報]

    >>116
    長くてスマート差に欠ける。
    一発で仕留めないと。
    返信

    +9

    -2

  • 154. 匿名 2024/05/21(火) 01:14:02  [通報]

    >>150
    そこまでいくと性格悪いね
    返信

    +22

    -27

  • 155. 匿名 2024/05/21(火) 01:15:23  [通報]

    >>101

    いるよね、私も経験あるわー見て見ぬふりされた
    まあ信頼はなくなるよね
    返信

    +23

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/21(火) 01:23:31  [通報]

    >>4
    私はその逆だ。
    若いときは言い返すのがなんか子どもじみてる気がして、もういいやーって謝ったりしてたけど、それだと相手がつけ上がってどんどんストレスのはけ口にされる事がわかったから、今ははっきり反論するようになった。
    返信

    +44

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/21(火) 01:26:24  [通報]

    >>98
    84さんが言ってる11歳の娘と同じは
    「あんたのミスだと思ったから言ったのに」
    に対してじゃないのかなぁ
    横でした
    返信

    +86

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/21(火) 01:42:03  [通報]

    >>8
    ccにAさん入れてメールで報告したいw
    返信

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/21(火) 01:45:58  [通報]

    >>14
    私も基本的には言うけど、環境や状況によっては自分が悪くないのに周りが注目する程怒鳴られてるって状況をどうやったら相手下げや潰しに利用出来るかな〜って悪魔的な一面出ちゃって、怒鳴られてる間に色々考えちゃうかも
    返信

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/21(火) 01:50:49  [通報]

    >>1
    主さんとは少し違うと思うけど、自分にだけやたら注意が強かったり、監視してんの?ってぐらい細かく注意してくる人いませんか?
    なんで私にこんなに当たり強いの?って人。
    自分は注意されやすい、言いやすいの分かっているのですが、主も頼まれやすい、注意されやすいのかな…

    今度から「こちら、○○さんからです」って渡せばいいのかもですね。。
    返信

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/21(火) 01:59:39  [通報]

    >>1
    言われっぱなしも癪だから
    「上司から受け取ってすぐお渡ししたんですけど遅かったですか?もっと早く出すように上司に伝えておきますね!」って言う。
    返信

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/21(火) 02:59:36  [通報]

    「Aさんがせっかちなせいで叱責された」もしくは「課長が自分で書類を渡さないからAさんから叱責された」と課長に聞こえるように、Aさんに対し弁明と謝罪をすればいい。これで両方から責められるようならブチ切れていい。
    返信

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/21(火) 03:01:54  [通報]

    >>1
    私だったら謝るにしても『今渡してきてって渡されたので、すみません』って感じで言っちゃうわ
    返信

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/21(火) 03:11:50  [通報]

    小学生の時
    転校生がきて

    学校の帰り道に

    私が友達にからかわれて
    バカにされたので怒って追いかけていたら

    私がその子をいじめてると転校生に
    勘違いされて良くないよ!と注意されました

    いや、違うんだけど…
    返信

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/21(火) 03:12:29  [通報]

    >>1
    上司にいって何もなしなら仕返しします
    返信

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/21(火) 03:19:13  [通報]

    >>8
    それをAさんにも聞こえる音量で伝える。
    返信

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/21(火) 03:20:22  [通報]

    コンビニバイトしてた頃、入れ替わりで来る夜勤おばさんが私の事気に入らないみたいでイチイチ理由つけて当たり散らしてくるアタオカだったけど、事務所の灰皿に吸い殻入ってて(事務所喫煙可能で吸った人が吸い殻片付けるルールある)早番の人が片付けないで帰ったぽいんだけど私吸わないのにメチャクチャキレられたし私じゃないって言ってるのにうるさい!早く片付けなさいよ!とかヒステリックに騒ぐから怖かったよ。
    一瞬、コイツの首締めたらどうなるんだろうと思って手伸ばしたけど捕まったら私が悪くなると思って耐えた。
    返信

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/21(火) 04:05:15  [通報]

    >>9
    いるよね、そういう上司。
    事務のパートしてる時に自分が怒らないようにパートにばっかりそういうの押し付ける奴がいたわ。
    上に報告したらこっぴどく叱られてたw
    返信

    +35

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/21(火) 04:20:33  [通報]

    >>1
    わたしも他人のミスをわたしのせいにされて人に怒られたことあるけど、イベントの本番真っ最中だったしいちいち訂正もできずだった。その後謝りのメールが来たから(まだ勘違いに気づかない)、やんわりとわたしじゃない旨返信したらその返事がくることはなかった。。。
    返信

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/21(火) 04:41:16  [通報]

    >>1
    よくある。ほっとく。
    そいつは他の人にも同じことしまくってみんなから嫌われるよ
    返信

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/21(火) 04:57:24  [通報]

    65歳のボケたお局がよく勘違いして怒ってくるわ。
    「このお客さん今日連絡してくれって書いてあるじゃない!?電話済みの判子押してないけど忘れたの!?」て言われて「え?この日付今日じゃなくて明日ですよ。」て答えて誤解は解けたものの、腕組みながら「あーはいはい!分かりました!」て謝りもしない。
    返信

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/21(火) 05:02:45  [通報]

    >>1
    今、上司からAさんに渡すよう言われたんですけど
    上司に苦情は言ってくださいという

    今後コイツ大丈夫だと舐められて八つ当たりは
    ゴメンだ!

    その場を平穏に収めることが平和じゃ無い

    返信

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/21(火) 05:49:26  [通報]

    >>2
    それが咄嗟に出てこないんだよね。
    勘違いされた瞬間、「は?なんで私のせいになってるの?」ていうショックで。
    後から主さんのように「こう言えば良かった!」てなる。
    返信

    +108

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/21(火) 05:58:12  [通報]

    >>2
    咄嗟という所がね。怒られるはずが無いと思っている場面で言われると面食らってあたふたしちゃうwでも、「え!あっ、、、あの、えっと先ほど、Aさんに渡しておいてと言われたばかりなのでゴニョゴニョ」位は言えるかも!
    返信

    +39

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/21(火) 06:30:54  [通報]

    >>2
    怒られたときにすぐこの言葉が出るように準備しておける大人になりたい。もう45歳だけどw
    返信

    +66

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/21(火) 06:33:28  [通報]

    おばさんになった今なら言えますね

    え!今渡すよう言われたんですけど
    って。
    返信

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/21(火) 06:38:25  [通報]

    >>9
    そもそも上司が直接Aさんに渡せばいいだけなのに、人を介すってことは…ね
    返信

    +61

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/21(火) 06:48:13  [通報]

    >>153
    一発で仕留める必要ないでしょ。最終的にスッキリできる対応ならいい。
    返信

    +0

    -2

  • 179. 匿名 2024/05/21(火) 06:55:21  [通報]

    >>150
    大した事ない書類でも、100人全員分とか、集める係の人にとっては、遅れる人がいるとものすごく迷惑なんだよ。
    理由なんて聞いたところで仕方ないし、理由の報告を…なんて更に迷惑の上塗りしたらそりゃ嫌われるわ。
    返信

    +3

    -17

  • 180. 匿名 2024/05/21(火) 06:57:01  [通報]

    >>2
    自分の仕事よりこちらを優先してすぐさまお持ちしたんですけどね

    も付け足すかな
    返信

    +23

    -1

  • 181. 匿名 2024/05/21(火) 07:03:20  [通報]

    >>150
    性格悪いっていうか、わざわざまたAさんのところに行く意味が分からない
    返信

    +25

    -3

  • 182. 匿名 2024/05/21(火) 07:07:37  [通報]

    >>146
    私もそう思う。
    工場でパートしてるけど初めてやることとかでも怒鳴られたりする。
    これくらいのことで何でここまで言われないといけないのかって思うよ。
    もう精神的にも限界で辞めたい
    返信

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/21(火) 07:08:25  [通報]

    >>91
    交通マナー系はイラッとする事あるね。

    そういう時は、「トイレ行きたくて大がもれそうで余裕ないんだなー」と思うといい、とここで見て、おかげでだいぶ気が楽になったよ!

    真面目に受け止めず、受け流せる。

    理不尽なクラクション鳴らされたりして子どもが怯えても、「トイレ行きたくて焦ってるのかもねー」と言うようにしてる。
    「何だアイツ!」と私がブツブツ言うよりも、車内の雰囲気悪くならないし。
    子どもも妙に納得するw
    返信

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/21(火) 07:20:19  [通報]

    >>182
    全く同じです。
    一週間で辞めました。
    初日に優しいパートの人から新人さんだれも続いてないというのを聞いていたから働いてみてこういうことかと実感した。
    数少ない従業員で頑張って下さいって感じ。
    本当にこの時代に異常すぎる。
    二度と関わりたくない。
    返信

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2024/05/21(火) 07:27:13  [通報]

    >>1
    私と同じようなことされたけど、
    私を通して、上司に文句言ってるってことらしくて

    私を巻き込むな💢って思ったな。

    それからは同じことされたら「私もたった今もらったんですけど」って言ってる。

    返信

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/21(火) 07:38:17  [通報]

    >>116
    私もまずは謝る。そして「こちらも知らないとは言え申し訳なかったです。依頼された◯さんにそのように連絡しておきます。」って言うかな。

    結局、◯さんと頼まれた自分は期日を知らない、怒った人は自分が◯さんに頼まれて渡した事を知らないわけで

    誰も悪くないのに一人だけ赤っ恥かかせるのも可哀想だしね。
    返信

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2024/05/21(火) 07:39:45  [通報]

    こういうのってあとから思い出して殺意湧くほど腹立つよな
    返信

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/21(火) 08:01:21  [通報]

    >>150
    私だったらこう言ってやったのに!みたいでなんか恥ずかしい
    実際のところこんな風に言えないんじゃない?
    言ったところで本当に性格悪いな、としか思えないけど…
    返信

    +11

    -7

  • 189. 匿名 2024/05/21(火) 08:06:36  [通報]

    >>4
    相手の勘違いで注意されたときどうしますか?
    返信

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/21(火) 08:11:42  [通報]

    >>178
    そこに長々と居座って、言い訳がましい。
    返信

    +0

    -2

  • 191. 匿名 2024/05/21(火) 08:15:20  [通報]

    >>184
    >>182です。

    わかります。新人さんとかは数日で辞める人も多くて。
    長い人は10年とかそれ以上の人もいますが、その長い人たちが本当たち悪い人が多くい。
    そりゃあ辞めてくわな…って思います。
    一回教えただけで「前やったよね?」、初めてやることでも嫌味言われたり怒鳴られたり。
    私も半年くらいたちましたが、出勤前から胃が痛くて1年持たないかもしれません(泣)
    返信

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/21(火) 08:29:36  [通報]

    このケースだったら

    すいませ〜ん、私も今コレを上司に渡されまして〜ってちょっとアホっぽく下手に出て言う

    一緒に仕事する間柄の人にそういう誤解はされたくないから、私の責ではないときははっきり伝える
    もちろん自分が悪いときは謝るけど
    返信

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/21(火) 08:33:27  [通報]

    郵便出しといてって言われて後出しで速達だよって言われてマジギレされたことならあるよ
    こういう奴って病気だと思ってるから相手しない方がいい
    返信

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/21(火) 08:36:20  [通報]

    >>1
    こういう人って怒鳴る人ってより「怒鳴りたい人」なんだよ
    でかい声で周りに見えるようにアピールしちゃう可哀そうな人
    コンプとかそういうのを拗らせてるんだよ
    返信

    +13

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/21(火) 08:41:38  [通報]

    >>192
    こういう奴って下手に出ても分からないし、怒ってしまった勢いってのもあるから更にキレてごまかすと思うよ
    そもそも普通の人は人前で怒鳴ったりしない
    返信

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/21(火) 08:43:53  [通報]

    その場でド直球に思ったこと言っちゃう
    自分悪くないし間違ったことしてないのに謝らないといけない意味が分からない
    返信

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/21(火) 08:48:09  [通報]

    人から頼まれたものを渡す時は、〇〇課長から今預かったのでお願いします、って〇〇さんからって付け足す方がいいね
    返信

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/21(火) 08:48:19  [通報]

    聞き流すよ。後から謝罪してきた先輩、誰にでも間違いはある。
    返信

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/21(火) 08:49:17  [通報]

    「人のせいにするんじゃねーーーーーーー」ってキレそう
    バカに正論は通じないいい例
    返信

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/21(火) 08:52:00  [通報]

    >>186
    よこ
    でもそれじゃAさんから貰ってすぐ持って来たということは伝わらないと思う。
    自分の仕事は後回しにして持って行ったことは一応伝えないと、誤解されたままは嫌じゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/21(火) 08:52:37  [通報]

    >>1
    Aがキレるの分かってるから主に渡して逃げるような上司ってよくいるよね
    面倒事からは逃げるタイプの上司
    返信

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/21(火) 08:56:25  [通報]

    >>194
    わかる
    「仕事デキるアタシ格好いい」に酔ってる人いるね
    でも別に飛び抜けて仕事が出来るほどでもない
    返信

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2024/05/21(火) 09:08:04  [通報]

    >>1
    「すみません。でも私もさっき上司から渡されたばかりなんです」ってすかさず言うけどな
    返信

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/21(火) 09:12:16  [通報]

    自分のすみません。で終わるならそれ以上何も言わない
    モヤモヤはするだろうけど何か言ってやりとり何回かする方がめんどくさい
    何か言い返せる人はコミュ力ある人なんだろうなって思う
    返信

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/05/21(火) 09:24:17  [通報]

    >>1
    今さっき渡すよう言われて受け取ったんですがって普通に言う
    返信

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2024/05/21(火) 09:24:24  [通報]

    言わないというか言えない
    自分に非がないのに急に怒られたことに驚いて何も言えなくなる

    でも1度だけ新人の時に先輩の勘違いで怒られた時に勘違いを指摘したことある

    そしたら先輩ゴニョゴニョと聞こえない声でブツブツ言って終わった

    謝れよ!っとイラッとした反面、この場面で謝れるような人格者ならいきなり怒らないよなと思った
    返信

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/21(火) 09:27:33  [通報]

    私も「えっ...」ってなって咄嗟には言い返せないかも
    というか正論を言い返してもこっちが悪いみたいになりそう
    そういう人って相手を選んで怒鳴ってるし
    返信

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/21(火) 09:32:41  [通報]

    >>202
    出来ない奴ほど雰囲気だけで逃げ切ろうとするからね
    キレる大声上げるって昭和の最たるものだと思う
    返信

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/21(火) 09:33:34  [通報]

    >>119
    こういう高齢者どうにかしたいね。家庭でも地域でも鼻つまみなんだろうね。
    首根っこ摘まんでおととい来やがれと言いたいところ。
    警察呼びましょうかあたりで我慢するしかないか。
    返信

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/21(火) 09:35:43  [通報]

    >>16
    人によるけど、こういう言い方する人いる
    前の上司だったけど、仕事で必要なことがあって「お忙しいところすみません、今お時間大丈夫ですか?」って質問しにいったら「それ今必要なわけ!?」って怒鳴られたことある
    もちろん必要だからわざわ聞いてるわけで…まぁイライラを態度に出しちゃう幼稚な人だよね
    返信

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2024/05/21(火) 09:37:00  [通報]

    >>203
    それだよね、とっさに謝っちゃうけど自分もさっき渡されて…ってかんじで付け加えるな
    返信

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/21(火) 09:37:06  [通報]

    イライラを態度に出しちゃうのは甘えなんだよね
    自分より偉い人いたらしないじゃん
    だから幼稚なんだよね
    返信

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/05/21(火) 09:38:49  [通報]

    >>2
    これくらい頭の回転早かったら仕事出来るのはもちろん、生きやすそうで羨ましい
    返信

    +27

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/21(火) 09:39:45  [通報]

    アパレルでバイトしてた時、新人だからまだミスも多くて副店長によく怒られてた
    あるとき、副店長と仲の良い社員に仕事教わっていて、その社員が棚の上にいろいろ置いて持ち場を離れたんだけど、副店長がすぐ来て私に対して「ここに置くなっていいましたよね!?」って大声で言ってきたけどとっさに私じゃなく○○さんですとは言えなかったな…
    返信

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/21(火) 09:49:19  [通報]

    >>140
    デカい声で

    これ重要
    返信

    +36

    -0

  • 216. 匿名 2024/05/21(火) 10:17:02  [通報]

    >>2
    フロアに響き渡る大声で、
    「上司ぃィーー‼️💥
    Aさんがもっと早く渡してくれないと困るって言ってましたよぉーー‼️💥
    次は私を仲介しないで自分で直接渡して下さぁーい‼️💥
    私何もしてないのに代わりに怒鳴られましたからぁー‼️💥」。
    返信

    +58

    -1

  • 217. 匿名 2024/05/21(火) 10:20:02  [通報]

    >>52
    あなたのそういう視野の狭さと思い込みで第三者をこうやって不愉快にしてるのよ✨
    反省して、2度とやらないで✨
    返信

    +2

    -10

  • 218. 匿名 2024/05/21(火) 11:55:18  [通報]

    私いっつもそれ!
    たまたま休みだった日に他の人がやらかしたミスが起きて、いつもやってるのは私だからって私のせいにされた!
    私じゃないです!って言ったのに信じてもらえなかったよ(その日は私は休みだったって把握してない)
    で、ミスした張本人には何も言わないんだよね
    どこの職場でも経験してきた…
    なんで真面目にやってる人が注意されて不真面目な奴は言われないんだろう
    理不尽だわ
    返信

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/21(火) 11:59:26  [通報]

    >>216
    それ出来ることならやりたいけど、実際にやったら自分が周りから頭のおかしい人認定されるよねw
    返信

    +19

    -0

  • 220. 匿名 2024/05/21(火) 12:31:47  [通報]

    上司が悪いのに〜って私ならそう思って1時間後には気が晴れてるかな。自分自身のミスの時はそりゃ落ち込むけど。
    返信

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/21(火) 12:34:56  [通報]

    >>25
    私もそういうかも。
    この前上司さんからもらった直後に渡したのに怒られたので直接お願いしますと言っちゃうな。
    返信

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/21(火) 12:48:06  [通報]

    私は「これは、●●さんに今頼まれただけですけど!私に言われても困りますので●●さんに伝えますね!」
    と、負けじとキレ口調で返し、上司に報告しました。
    謝罪もなかったので、昼休みに同僚4人に愚痴ったら流れで悪口大会になっていた最中に

    「先程はスミマセンでした!●●さんからききました。」
    と、気まずそうに謝罪してきました。

    更に、後上司が
    「先程は嫌な思いさせてごめんね。」
    と、ハーゲンダッツを渡されました。
    返信

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/21(火) 12:51:05  [通報]

    えーそうだったんですかあ
    さっき上司に頼まれたんですよ〜
    急いでらっしゃったんですか?
    と天然&良い人を装って事情を聞く

    それから上司をその場に呼んできますねっ
    上司に直接文句言ってもらう
    返信

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/21(火) 13:23:41  [通報]

    >>20
    これ
    事実を報告すればいいだけだよね
    返信

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/21(火) 13:25:07  [通報]

    >>218
    いつもそうなら記録取るとか自衛しなさいな
    返信

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/05/21(火) 13:29:25  [通報]

    >>150
    その場でバシッと言えない上に、後からこんな長々としっかりはっきり自分のせいじゃないって言ってまわるのか…
    性格悪いというより、執念深くて不気味かな
    返信

    +8

    -6

  • 227. 匿名 2024/05/21(火) 13:30:04  [通報]

    >>1
    上司のせいでAさんに怒られました!と上司に怒る
    返信

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2024/05/21(火) 13:47:25  [通報]

    >>152
    オタクの妄想すぎてキツイ
    返信

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2024/05/21(火) 14:24:48  [通報]

    >>219

    やってみようかなと思ってしまった
    いろいろ我慢し続けるくらいなら、頭おかしいと思われる方がマシかもって
    ちょっとやけになってるかもしれないw
    返信

    +16

    -0

  • 230. 匿名 2024/05/21(火) 16:18:50  [通報]

    とりあえずこの人なに言ってるんだろうって見つめちゃうと思う
    でも家帰ったらこう言えばよかったとか考えると余計イライラするよね
    返信

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/21(火) 16:36:31  [通報]

    新卒のときは何も言えず悔しい思いしてた
    それもあって、
    アラフォーの今は普通にブチギレてしまう(笑)
    大人げないので少しは抑えなきゃとは思うものの、余計なストレスためたくないので
    やっぱり自分第一ですね
    返信

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/21(火) 17:08:23  [通報]

    >>48
    二行目で性格の悪さ出てるね
    一言多いタイプだろうからあなたが同じ状況になったら2の回答だけじゃ気がすまないと思うよ
    返信

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/21(火) 18:16:28  [通報]

    看護師ですが、頻繁に上司に勘違いして注意されたり怒鳴られたりします。
    冷静に考えれば私ではないとわかるのに…
    1番若手だから&気が弱くていいやすいからというのが辛いです。
    「いえ、私ではないんですが」くらいしか私は言えません。
    返信

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/05/21(火) 18:20:08  [通報]

    >>52
    それをまた上司に報告したらどうするんだろうw
    「先日連絡が遅いってお伝えしたのは間違えでした。私だと思ったからそう言ったらしいです、すみません」て、、
    多分私は解らないふりして言っちゃうかも
    返信

    +53

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/21(火) 18:25:16  [通報]

    >>3
    上司はそうなること解ってたんじゃない?だからあえて渡しておいて~って言ったのでは、、
    そんなの自分で渡せばいいわけだし
    返信

    +12

    -0

  • 236. 匿名 2024/05/21(火) 18:43:48  [通報]

    あーそうなんですねーって適当に返事するw
    内心何言ってんだこいつぐらいで後は何も思わない
    間違った事言ってる奴の相手なんてしない
    返信

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/05/21(火) 18:50:49  [通報]

    まだ入社したてでやり方も何も分からない中、上司に言われたことを事務のとこ言って伝えたら、なんかめっちゃ怒られた。
    分かる限りの情報を伝えても、「だから〜!」ってまた怒られてなかなか開放されなかった。
    その後事務が上司にチクったようだが、上司の言葉足らずと分かったのか事務が優しくやり方教えにきたけど謝罪はなかった。
    返信

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2024/05/21(火) 19:00:26  [通報]

    >>16
    怒鳴られたりしないけど前の上司に質問した時手順違うんじゃないですか?やり方が間違ってたんじゃないですか?って決めつけられてたよ
    一々訂正するのも面倒だったけど
    上司が間違えてるのに謝らないのも嫌だったわ
    返信

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2024/05/21(火) 19:14:28  [通報]

    上司が悪いけど、Aさんが無理すぎる…
    いきなりキレてくるやつとかやばすぎるだろ。
    ヒステリックな人本当無理。
    返信

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2024/05/21(火) 20:07:33  [通報]

    >>1
    想定してない時に怒鳴られるとビックリして思考停止しちゃう
    保育士さんから「そんな所に靴を置かないでください!」と吐き捨てるように言われたけど、うちの靴じゃないし…
    フリーズして言い返せなかった自分が情けなくて落ちこむ
    返信

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2024/05/21(火) 20:45:05  [通報]

    私も咄嗟に言えない〜!
    後でクヨクヨする。

    頭の回転遅いのかと思うくらい。大きな声で言われると真っ白になってしまう。
    穏便に済ませることを優先して、遠慮して何も言わない。
    返信

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/05/21(火) 20:45:38  [通報]

    >>1
    その場で、いや今貰ったし!って言い返すと思う
    言えなかったら、もし嫌いな相手だったらだけど、上司同僚その他大勢に愚痴る事で相手が悪い空気にするかな…我ながら好戦的で嫌なやつだな…
    返信

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2024/05/21(火) 20:55:38  [通報]

    >>1
    私は、年とってるけど
    若い頃からずーっと
    ああ言えばよかった・こう言えばよかったってのから
    卒業できないでいる
    死ぬまで続くとあきらめている
    返信

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2024/05/21(火) 21:02:44  [通報]

    その場で「◯◯さんに直接言ってください」って言えればいいけど、後からじわじわ来るんだよね〜。まっ普段の行いでわかってくれる人は状況理解してるだろうけど。
    返信

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2024/05/21(火) 21:03:14  [通報]

    主さんが反論しないタイプだって分かってるから言いやすいんだろうね
    周りの輪を乱さないよう瞬時に判断して謝ったのもひとつのテクニックだと思うよ
    あなたが優しいだけなんだから落ち込まなくていいのよ
    返信

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2024/05/21(火) 21:07:11  [通報]

    >>1
    いや、渡す時に普通に〇〇さんからですって言わん?
    返信

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/21(火) 21:10:57  [通報]

    >>1
    私の会社にもいたよ~
    勘違いで怒鳴る割にミスが多くて最悪だった
    20代のワキガの女の子
    誰とも付き合った事ないって言ってたな
    返信

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2024/05/21(火) 21:50:55  [通報]

    急に怒られたり感情的に否定されると頭が真っ白になって冷静でいられない

    条件反射で謝って後で1人反省会して、あー言えばよかった、どう言えばよかったんだろうって数日は引きずる

    特に誤解された時は悔しくて悔しくて、、その場で冷静にパッと言い返せる人になりたかった
    返信

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2024/05/21(火) 22:18:25  [通報]

    >>32
     これだー!
    返信

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2024/05/21(火) 22:29:11  [通報]

    昔は言われっぱなしだったなぁ。。

    3回続いたから、一回は言った。

    女性の先輩には怖いから言えず。
    おじいちゃんの上司の時には
    こう言われて困りましたーっ
    て伝えたなぁ。。
    あ、そう。で、終わったけどさ。

    言われやすいとかあるんだよね。
    返信

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2024/05/21(火) 22:32:42  [通報]

    >>1
    私は犬の散歩中にウンチが落ちてて踏まないように避けて通ったら、後ろからオジサンに「ちょっと!フンどうするの、これ?!」って言われて、さっきの避けたウンチのことだと分かったから「うちの犬がしたものではありません!なので言われても困ります」って即答したら、ハッキリ直ぐに返事をしたからか納得したみたいで「そうですか、分かりました…」ってきまづそうに下向いてたよ。
    返信

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2024/05/21(火) 22:48:32  [通報]

    >>1
    あることを指摘されたけど他の人がやった仕事だったから「それは○○さんが…」って言ったら「人のせいにしない!!」って怒られたよ
    そんな理不尽ある?
    返信

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2024/05/21(火) 23:00:32  [通報]

    未だにこんな、資料渡しといて、みたいな無駄な仕事あるんだね…
    てか、そもそも私がもしAさんの゙場合、急いでるなら自ら資料取りに行くか、間に合うよう本人と調整するわ。怒鳴るとかわけわからん。
    返信

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2024/05/21(火) 23:13:11  [通報]

    >>111
    私なら何もせずに帰っちゃうな…
    返信

    +1

    -1

  • 255. 匿名 2024/05/21(火) 23:13:15  [通報]

    例え私のミスだとしてもそんな怒り方をするような職場にいたくない。私が前勤めてた会社にそっくり。
    上司の上司に報告する。上司の上司も腐っているようなら転職します。
    待遇が良い会社なら居座りたいので、適当に謝って我慢する。そして同僚達と飲んで忘れる。
    品がない上司って割といろんな企業にいるよね…
    返信

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2024/05/21(火) 23:39:56  [通報]

    私だったらキレちゃいそうだな
    「渡すように頼まれただけなんですけど!」って
    それで向こうから謝らせる
    返信

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2024/05/22(水) 08:49:41  [通報]

    >>158
    横だけど
    もっと言うとAさん上司もcc追加しておきたいwww
    返信

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2024/05/26(日) 16:28:03  [通報]

    >>101
    いるよね
    指導係に言われたからやってたら他の人に注意されて、聞こえる距離にいるのに「私が指示しました」って言わない指導係
    「〇〇さんに言われたからやってるんだすけど」って言ったらいけない空気…
    返信

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2024/05/26(日) 16:54:45  [通報]

    >>9
    まさかの確信犯で、今すぐ動けなさそうな忙しそうな人を選んだのかな
    あわよくば主のせいにする作戦
    返信

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2024/05/26(日) 16:59:20  [通報]

    >>62
    これめっちゃわかる
    アポ帳に記入漏れしてるくせに診察券の予約にはしっかり書いてあるんだよね
    予約とった同僚はその日に限って休みだし、先生からしたら誰が予約取ったとかどうでもいいみたい
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード