ガールズちゃんねる

桐野夏生作品好きな人

111コメント2024/05/24(金) 17:29

  • 1. 匿名 2024/05/20(月) 18:27:11 

    桐野夏生さんが書く小説が好きです!
    最近は、「砂に埋もれる犬」「燕は戻ってこない」「真珠とダイヤモンド」を一気読みしました。
    同じく桐野夏生作品好きな方、語り合いましょう!
    返信

    +51

    -2

  • 2. 匿名 2024/05/20(月) 18:28:41  [通報]

    「顔に降りかかる雨」を一晩で読んだ記憶がある。
    返信

    +36

    -0

  • 3. 匿名 2024/05/20(月) 18:28:42  [通報]

    桐野夏生作品好きな人
    返信

    +29

    -2

  • 4. 匿名 2024/05/20(月) 18:28:45  [通報]

    グロテスク
    返信

    +107

    -1

  • 5. 匿名 2024/05/20(月) 18:29:13  [通報]

    桐野夏生作品好きな人
    返信

    +36

    -1

  • 6. 匿名 2024/05/20(月) 18:29:27  [通報]

    OUTと柔らかな頬が好き
    返信

    +60

    -3

  • 7. 匿名 2024/05/20(月) 18:29:29  [通報]

    桐野夏生作品好きな人
    返信

    +31

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/20(月) 18:30:36  [通報]

    グロテスクが一番好き
    返信

    +56

    -4

  • 9. 匿名 2024/05/20(月) 18:30:51  [通報]

    >>1
    Partつけてよ
    返信

    +1

    -6

  • 10. 匿名 2024/05/20(月) 18:30:56  [通報]

    やはりグロテスクが一番好きです
    返信

    +60

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/20(月) 18:33:17  [通報]

    路上のX、燕は~を最近読んだ。

    桐野作品大好きなんだけど、
    絶対主人公がどこかで「ああもう…やっちゃったよ…」って行動とるんだよね。
    返信

    +55

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/20(月) 18:33:35  [通報]

    「グロテスク」は私も女子校だったんでちょっとわかるところはあった
    「OUT」は逆に全く共感できず、怖くて戦慄した
    返信

    +38

    -1

  • 13. 匿名 2024/05/20(月) 18:34:08  [通報]

    >>10
    疾走感がすごいよね
    夜のあたしを見てくれ!!
    痛々しいのに胸が締め付けられるような感じがする
    本読んでてこんなにのめり込んだのはグロテスクだけ
    断捨離してるけどグロテスクだけは捨てられないでいるよ
    返信

    +54

    -3

  • 14. 匿名 2024/05/20(月) 18:35:20  [通報]

    今NHKでやってる燕は戻ってこないもこの人だよね?
    返信

    +68

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/20(月) 18:36:38  [通報]

    >>5
    ハピネスとロンリネスだけ何故か日常にモヤモヤしてる女の不倫の話だよね。
    ちょっと角田光代さんテイストな感じ。
    返信

    +27

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/20(月) 18:38:08  [通報]

    世界観が良いよね
    主人公は闇の中にいるように見えてどこか自立していて心が強いなと思う
    返信

    +29

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/20(月) 18:39:49  [通報]


    勧善懲悪ではなく、負とされている部分を否定するでもなく、物語のキャラクター達の心理や行動が淡々とリアルに描写されていて、私が普段味わうことの無い世界観や価値観に新鮮味を覚え感情移入して読んでしまう
    返信

    +28

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/20(月) 18:40:32  [通報]

    ポリティコン面白かった!!あっという間に読んだ
    返信

    +16

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/20(月) 18:42:45  [通報]

    電子でないやつは絶対出ないのかな
    路上のXとかその後気になるわぁ
    返信

    +1

    -4

  • 20. 匿名 2024/05/20(月) 18:43:01  [通報]

    今NHKのドラマの『燕は帰ってこない』の人だね。原作読んで無いけど、面白い。
    タイトルの燕が何かまだ分からなくて、楽しみ。
    返信

    +16

    -7

  • 21. 匿名 2024/05/20(月) 18:43:05  [通報]

    >>7
    図書館で借りて一気に読みました。
    返信

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/20(月) 18:43:19  [通報]

    >>3
    上、読み終わったところ!!表紙は佳那?
    返信

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/20(月) 18:45:56  [通報]

    桐野夏生作品好きな人
    返信

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/20(月) 18:47:57  [通報]

    お母さんがケチでラルフローレンの靴下を買ってくれないから、自分で刺繍しているのをクラスメイトに笑われてた。
    20年くらい前に読んだのに、このくだりを強烈に覚えてる。
    返信

    +77

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/20(月) 18:49:58  [通報]

    >>20
    双子産んで、女の子だけ持ち去るんだよ
    それが燕
    返信

    +5

    -14

  • 26. 匿名 2024/05/20(月) 18:53:14  [通報]

    「OUT」だったかな、DVの旦那を殺して風呂場で切断するシーン
    「首がゴトリと落ちた」みたいな生々しい表現にゾッとした。
    返信

    +38

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/20(月) 18:53:56  [通報]

    >>1
    私も40歳で死のうと思ってる
    返信

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/20(月) 18:57:27  [通報]

    グロテスクは新書(自宅用)と文庫(持ち歩き用)両方持ってるくらい、何度も何度も読んでる。
    人間の、特に女性の、ドロドロとした部分がこれでもかと書かれている。登場人物みんな抗えない本能が爆発、それ故に最後は身を滅ぼし、誰も幸せになれてないところが文字通りグロテスクだと思う。
    返信

    +34

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/20(月) 19:01:12  [通報]

    人の汚いところもちゃんと書いてるところが良い
    大人向けよね
    返信

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/20(月) 19:06:34  [通報]

    >>5
    主です。
    先日ハピネスとロンリネスも読み直しました。
    正直、有紗にイライラするし、高梨の良さも分からないと思いながらも読み終わると面白かった〜と思うので不思議です。
    返信

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/20(月) 19:08:22  [通報]

    >>25
    放送中のドラマなのでネタバレやめてください
    返信

    +31

    -3

  • 32. 匿名 2024/05/20(月) 19:10:10  [通報]

    グロテスク、OUTはもちろんだけどメタボラ、優しいおとなも何回も読んだ好きな本です
    返信

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/20(月) 19:15:28  [通報]

    >>24
    私はメタボラの派遣先で女はコミュ力ですぐに仲間になるが、主人公(男)はうまくいかないのがものすごく覚えてる。(同居するのが変な奴だったりするけど、コミュ力があったら同居する人を選べたのかな)
    返信

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/20(月) 19:21:36  [通報]

    >>30
    結構前に読みました。
    出てくる人みんなにモヤモヤしますね。
    あと土屋アンナに似てるママ友の旦那も義理妹と
    結婚するみたいだし。
    返信

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/20(月) 19:22:28  [通報]

    リキって名前の主人公は燕以外でも
    いるよね?
    返信

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/20(月) 19:23:49  [通報]

    ママ アイラブユー
    返信

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/20(月) 19:28:12  [通報]

    昨日グロテスク上と下買ったところw
    返信

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/20(月) 19:30:27  [通報]

    >>37
    初めて読んだときにショックでねこみましたー。
    返信

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/20(月) 19:34:52  [通報]

    日没
    恐ろしい話だった
    救いがない
    この物語のディストピアと
    地続きの今の世界
    果たして表現者の矜持を
    持ち続けることができる人は
    どれほどいるのだろうか
    返信

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/20(月) 19:36:55  [通報]

    一時期低迷していたけど
    見事に復活された印象
    返信

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/20(月) 19:37:17  [通報]

    >>38
    わかります。私もショックで熱出したよ。もう一度読みたいけど体力と余裕があるときじゃないと読めない…
    返信

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/20(月) 19:38:30  [通報]

    柔らかな頬が好き
    もやもやラストも含めて
    返信

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/20(月) 19:39:55  [通報]

    私は玉蘭が1番好き
    返信

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/20(月) 19:41:22  [通報]

    >>41
    コメントありがとうございます。
    姉妹の話がドロドロでしたね。
    あとアイフソーリーママも面白いけど
    読むの辛くなりました。
    返信

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/20(月) 19:49:43  [通報]

    >>3
    面白かった!厚い上・下巻だけと一気に読めた。水矢子まであそこまで落ちぶれたのに疑問。
    返信

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/20(月) 19:50:05  [通報]

    >>24
    あそこの家ケチすぎるやろ…
    返信

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/20(月) 19:51:37  [通報]

    >>20
    へードラマ化してるんだ
    ラスト好きだったわ
    返信

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/20(月) 19:55:23  [通報]

    >>34
    姉の元旦那と結婚って凄いですね。
    ガルちゃんでトピ立ったら伸びそう。笑
    返信

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/20(月) 19:56:33  [通報]

    バラカ読んだ人ー!!
    返信

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/20(月) 19:56:56  [通報]

    >>39
    日没は読み終わった後でかなり辛くなりました。折角買ったのに、手放してしまいました…。
    返信

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/20(月) 19:57:07  [通報]

    >>31
    横だけど作者トピなのにネタバレも何もなくない?ドラマトピならあかんと思うけど
    返信

    +11

    -9

  • 52. 匿名 2024/05/20(月) 19:57:08  [通報]

    じつは春樹よりこのひとのほうがノーベル賞にちかいってほんとう?
    返信

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/20(月) 19:57:26  [通報]

    中学の頃I'm sorry,mama.読んでかなり引きずった
    返信

    +4

    -2

  • 54. 匿名 2024/05/20(月) 19:58:45  [通報]

    >>24
    そのシーンの事、アメトークの読書大好き芸人で三浦さんが説明してました!
    返信

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/20(月) 20:00:53  [通報]

    バラカは途中まで凄く面白かったけど、地震後から面白さが失速した印象だった。
    返信

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/20(月) 20:02:54  [通報]

    今まさにグロテスク読んでるけど私には読みにくい。
    なかなか進まない
    山本文緒さんみたいなめちゃくちゃ読みやすいのばかり好きだったから
    でもはまりたいのよテレビつまんないし
    返信

    +4

    -10

  • 57. 匿名 2024/05/20(月) 20:04:03  [通報]

    インドラネット読んだ人いますか?読書関連トピで何回もコメしてるけどいつも誰からも全く反応なし。面白くてぐんぐん読めるけど結末は救いが無さ過ぎる
    返信

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/20(月) 20:11:24  [通報]

    魂萌え!
    返信

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/20(月) 20:12:24  [通報]

    >>58
    風呂婆さん
    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/20(月) 20:12:49  [通報]

    >>24
    なんか経験したことないのにイヤーな情景がまざまざと思い浮かぶんだよね。

    日没に何度も出てくる、ぬるくて鉄や泥くさい不味い水の描写とか、主人公と一緒に陰鬱な気分になって最高。
    返信

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/20(月) 20:13:29  [通報]

    >>57
    読みました
    表紙の綺麗さに惹かれて。
    少しご都合主義的なところは気になったけど
    ラストは桐野夏生らしいと思った。
    好きな作品です。
    躍動感と絶望、リアルに胸にくるかんじがありました。
    返信

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/20(月) 20:15:37  [通報]

    奴隷小説という短編集が好きです。
    はっきりいって暗く救いが無い話が多いけど
    今の現実をファンタジー風に描いてる感じ
    返信

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/20(月) 20:20:16  [通報]

    >>49
    読んだよ。
    マレーシアで赤ちゃんを300万くらいで買ったよね?
    あと東日本大震災も混ざって疾走感がすごいね。
    バラカと燕は被るな。
    返信

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/20(月) 20:20:46  [通報]

    「猿の見る夢」って勘違いおっさんの話でまじで面白い
    それに出てくるあやしい占い師もキャラ強くて好き
    返信

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/20(月) 20:22:21  [通報]

    残虐記で、もう出てこないと思ったから
    強いなと思った。
    返信

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/20(月) 20:26:51  [通報]

    >>57
    残酷な終わり方だけど、そこがまた癖になると思った


    返信

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/20(月) 20:28:46  [通報]

    >>45
    うん。
    強かな感じだったのにな。
    カナは、結婚相手に失敗したよね。
    東京に一人か、ミヤコと二人で上京して
    ディズニーに遊びに行って欲しかったな。
    本当残念だった。
    返信

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/20(月) 20:29:53  [通報]

    柔らかい頬読んだけど、主人公のカスミが大事なものがぶっ飛んでてなに考えてるか分からず終始ポワポワしてて、
    そして終わり方も色んな可能性があってカスミと一緒に虚無感を抱えたまま終わって…なんかぐったりして面白かった。
    返信

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/20(月) 20:30:08  [通報]

    >>24
    実際、身近にいたら馬鹿にされてそう
    努力家なんだけど、努力が空回りして空気読めないし滑稽
    返信

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/20(月) 20:35:33  [通報]

    >>64
    占い師、長峰さんだったかな?
    定期的に読みたくなります🙈🙉🙊
    返信

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/20(月) 20:37:11  [通報]

    感じの悪い旦那と、思いやりのない息子2人を置いて出ていく主婦の小説「だから荒野」も良かったです
    返信

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/20(月) 20:43:40  [通報]

    >>36
    間違えた
    「I'm sorry mama」だった
    返信

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/20(月) 20:50:28  [通報]

    >>31
    横です。原作読んでも、何が燕をさしているかは原作でも別に明言されていないので、考える余地があると思います。

    表紙がそのまま見たら卵子というか細胞?みたいなイラストですが、なんか白黒だし空っぽの子宮(巣?)にも見えたりして、代理母というテーマもあわせて、色々考えちゃうタイトルだなあ、と思いました。
    返信

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/20(月) 21:12:14  [通報]

    女の描写(嫌な方)がものすごく上手いと思う
    あからさまなものじゃなくて、なんかジトってしてる感じの
    返信

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/20(月) 21:17:14  [通報]

    OUTはいろいろ衝撃的だった。
    主人公、ギリギリ助かるんだろうなと思ったら普通に容赦なくヤカラみたいな男に暴行されてビックリした。
    グロテスクも衝撃受けたわ。
    読むと疲れるけどドロドロで面白い。
    返信

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/20(月) 21:24:13  [通報]

    >>24
    私も女子校の話が印象に残ってる。
    あと書き出しのデボン紀
    返信

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/20(月) 21:37:51  [通報]

    >>63
    ドバイとかじゃなかったっけ、まぁどこでもいいけど
    ディストピア感すごい
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/20(月) 21:38:31  [通報]

    アウト読みたいけど電子にない…なぜ
    返信

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/20(月) 21:43:38  [通報]

    >>3
    同時代に証券会社に勤めてたから、
    記憶にリンクして、すごく面白かった。
    返信

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/20(月) 21:47:13  [通報]

    OUTがKindleにならないのって、
    何か理由あるのかなあ?
    返信

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/20(月) 21:48:08  [通報]

    グロテスクグルメ
    ①ビゴス
    ②紅茶とジャムバタートースト
    ③コンビニのおにぎり弁当
    ④汁だくおでん(白滝や大根)
    ⑤缶ビールと柿ピー&あんパン
    返信

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/20(月) 21:48:10  [通報]

    桐野夏生は光浦さんが勧めてて読んだけど、グロテスクは最後まで読めなかった。
    真珠とダイヤモンドは一気読みするぐらい面白かったです。
    人間の嫌な部分の描写がうますぎて読み終わったら1週間ぐらい人間が怖くなって引きずります。
    返信

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2024/05/20(月) 21:54:58  [通報]

    >>73
    最後のラストが男児は置いて、
    女のほうが絶対いい!って言って
    女児だけ持ち去るのが意味不明😶
    返信

    +4

    -2

  • 84. 匿名 2024/05/20(月) 22:12:02  [通報]

    >>11
    今放送してるドラマの主人公みたいな人が必ず出てくるの?
    なんでそこいくかーみたいな
    返信

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/20(月) 22:34:48  [通報]

    >>83
    代理母やったけどいざ産んでからは自分は家族から除外される、でもぐらが育ったらこれから気持ちも共有できるから女の子にしたんじゃないかな
    基本主人公的には男はクソだし
    返信

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2024/05/20(月) 22:36:08  [通報]

    >>3
    これを読んでバブル時代に興味持っていろいろ調べた。みんな景気よかったけどエグい事件も多かった…またバブルのころの話書いて欲しい
    返信

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/20(月) 22:36:55  [通報]

    >>20
    戻ってくると思っていた燕が戻ってこない、というのは不穏で不吉かもしれませんが、逆に言えば何ものにもとらわれず、自由になることなのかもしれない。タイトルは、両義的、多義的なものが好ましいと思うので、これに決めました。

    作者曰く
    返信

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/20(月) 22:40:43  [通報]

    緑の毒読んだ人!
    返信

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/20(月) 23:18:52  [通報]

    >>7
    本屋で帯を読んで即購入して
    読み始めたら止まらなくて一晩で読みました。
    返信

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/20(月) 23:51:55  [通報]

    臨月のとき、図書館で燕は戻ってこないを読んだよ
    返信

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/21(火) 00:06:45  [通報]

    どれもこれも読み出したら止まらないし
    再読で結末知ってても一気読みしてしまうぐらいなのに、何故かメタボラは全然入り込めない
    ストーリーは凄く面白そうだから読みたいのに、全然進まない…
    返信

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/21(火) 00:48:59  [通報]

    >>25
    え、そういうオチなの?
    東京島のラストもそんな感じだったよね?
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/21(火) 00:53:07  [通報]

    >>88
    高校生の頃読んであまりピンとこなかった
    桐野夏生の作品は自分の女性性や身体性について自覚的でないと深くまで響いてこないのかもしれない
    色々経た今読んだら、考させられるポイントの多そうなあらすじだなと思う
    返信

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2024/05/21(火) 06:58:45  [通報]

    前によく読んでて最近は読んでなかったんだけど燕は戻ってこないを読んでからまたハマりだして今はとりどめなく囁くを読んでる
    やっぱり面白い
    次は真珠とダイヤモンド読む予定
    返信

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/21(火) 08:57:01  [通報]

    >>58
    映画を観て、監督が「原作と結末を変えた」と言うので違いを知りたくて読んでみたのがきっかけで桐野夏生さんにハマりました。

    映画「OUT]の映像特典に桐野さんの撮影現場訪問が収録されていたが、女優陣に引けを取らない美しさで監督が照れていたよ。
    返信

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/21(火) 12:25:03  [通報]

    >>88
    医者の話だったっけ?
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/21(火) 12:57:22  [通報]

    OUTを読んでから桐野夏生さんにはまりました。
    不謹慎だけど風呂場で死体を解体する時、師匠が死体の部位に対していちいち冷静にコメントしてたのがおかしかった。普通死体を解体するってなったら匂いや見た目がグロくてパニックになりそうなのに。
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/21(火) 13:01:38  [通報]

    >>52
    どうだろう
    劇的ではあるからどんどん読み進めたくなるし
    実際めちゃめちゃ面白いけど
    哲学的にも深い春樹がノーベル近いかなと思う
    返信

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/21(火) 14:06:43  [通報]

    >>96
    そう、医者の夫婦で嫁は浮気しててそれに気付いてる旦那がレイプしまくってるっていう…
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/21(火) 14:41:56  [通報]

    >>52
    春樹はノミネートされてたのが中国へのスローボートってやつでノミネートされてた頃は確かにいい作品だったけど今となっては中国と日本の関係も変わってしまったしノミネートだけで終わる予感がします。
    返信

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/21(火) 16:30:54  [通報]

    >>73
    ネタバレになるの嫌なので簡単に……(本・ドラマを読んだ・観た方なら解る)

    燕のメスって鳥の中では唯一「繁殖期に相手を変える、しかも2〜3度って鳥」なのよ
    多分、これが主人公のリキ(戻らない燕)
    そして、本来、帰巣本能がある鳥なので、その場所に目的があれば、燕は元の場所に戻る
    こちらが、妻の悠子(戻る燕)

    去年巣を持った場所が、快適では無かったとしても、燕はあちこち探し良い所を探し求めて
    元の場所にしか巣を作れ無ければ(探し出せなければ)再度、都会のゴミゴミした場所でも
    子供の為に巣を作るのも燕……
    逆に、燕が良き場所を見つけたら、100%元の場所に巣作りはしない、むしろ過去の巣近くには
    絶対寄り付きもせず、飛来もしないって鳥だから。
    なので毎年、燕が巣を作ってくれる=安定・安寧とされ、縁起が良いとされてる。
    返信

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/21(火) 17:22:02  [通報]

    >>71
    自分の境遇と似てて何度も読み返しました
    返信

    +5

    -0

  • 103. ガル人間第三号 2024/05/21(火) 18:24:14  [通報]

    >>87
     わー、教えてくれてありがとう。
    桐野さんは懐が深いね。
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/21(火) 18:36:46  [通報]

    >>85
    ケロッと元サヤの悠子にはゾワっとしたし、リキもやりたい放題で刹那的すぎるし、春画描いてるりりこが一番まともだった気がする。
    返信

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/21(火) 23:19:04  [通報]

    燕は戻ってこないってタイトルを見ると、昔から毎年燕が巣を作りにくる家があって、でもその家の人が欲を出して燕が毎年来るから燕の名所にしようとして、改築して燕の商品とか売り出したら、パタっと来なくなったんだよね。
    なんかそれを思い出す。
    返信

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/22(水) 08:24:29  [通報]

    >>45
    おそらく………
    水矢子さん、本来ならもっと賢く生き抜く予定だったけど、
    佳那の死の影響で人生、投げやりになったんではなかったっけ?
    もう、どーでもいい気分で流されるまま人生を送ってしまった。
    死ぬ間際、亡霊(幻覚?)の佳那にそう言っていたよね。
    返信

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/22(水) 13:05:51  [通報]

    >>3
    ドラマ化するなら誰かな〜と考えてみた。
    水矢子は伊藤沙莉のイメージでした。
    返信

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/22(水) 14:05:33  [通報]

    >>107
    難しいかもしれないけど
    「グロテスク」ドラマ化できないかな?

    化物じみた凄絶な美貌を持つハーフ美女であるユリ子のキャストが思いつかないや。

    返信

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/22(水) 20:36:32  [通報]

    >>108
    グロテスク、昔に読んで内容あまり覚えてないのでまた読み直したいと思います!!
    ドラマ化したら誰になるか考えながら読んでみます!
    返信

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/22(水) 20:59:21  [通報]

    >>108
    主人公の語りを頼りに読み進めてたのに、あとになって妹の日記みたいなのに「姉はうそつきだ」って書いてあって、あらためて姉視点の自分語りの気持ち悪さにドン引く感じは映像化難しそうな気がする。
    返信

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/24(金) 17:29:02  [通報]

    >>108
    鰐淵晴子の若いころならぴったりなんだけどな~

    最近の女優さんでは無理かも
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード