ガールズちゃんねる

どんな風に育ったら子育て成功だと思いますか?

151コメント2024/05/21(火) 20:11

  • 1. 匿名 2024/05/20(月) 17:05:44 

    実母が、孫に対して成功とそうじゃない方という評価をしてきて気になります。
    1人は小さい頃から利発で、スポーツや絵画でも目立つ子で県内一の進学校から有名国立大学医学部に入ったので、大成功と言います。もう1人はあまり勉強は得意ではなく、大人しめの性格で、目立つ事はありませんが優しい性格ですが、もっと上の子を見習えば良かったのに…かわいそうというような事を言います。
    うちは私の兄もとても優秀でしたが、大学で挫折してて定職に就いていません。

    どんな子供に育てば子育て成功だと思いますか?
    返信

    +7

    -64

  • 2. 匿名 2024/05/20(月) 17:06:32  [通報]

    どんな風に育ったら子育て成功だと思いますか?
    返信

    +2

    -6

  • 3. 匿名 2024/05/20(月) 17:06:51  [通報]

    本人が幸せと思える未来にいてくれたら成功だなと思うけど
    こればっかりは死ぬまでわからないと思う
    返信

    +338

    -3

  • 4. 匿名 2024/05/20(月) 17:07:12  [通報]

    差がありすぎてかわいそ過ぎる。
    返信

    +65

    -5

  • 5. 匿名 2024/05/20(月) 17:07:16  [通報]

    >>1
    子供が自立して楽しそうに生きていれば成功と思うかな
    返信

    +332

    -1

  • 6. 匿名 2024/05/20(月) 17:07:23  [通報]

    犯罪をせず就職して自立して生活してくれたら
    返信

    +224

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/20(月) 17:07:25  [通報]

    成功とか不成功とか思いたくない。自分も思われたくないし
    返信

    +132

    -1

  • 8. 匿名 2024/05/20(月) 17:07:33  [通報]

    ちゃんと税金納めれるようになれば
    返信

    +66

    -4

  • 9. 匿名 2024/05/20(月) 17:07:42  [通報]

    犯罪せずに幸せにしてくれたら大成功!
    返信

    +99

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/20(月) 17:07:44  [通報]

    人様に迷惑かけずに人並みにでも幸せになってくれれば
    返信

    +62

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/20(月) 17:08:10  [通報]

    >>1
    とりあえず主のお母さんみたいな人間になったら
    子育て失敗だと思う。
    この場合は母方のおばあさんが失敗したのかな。
    返信

    +159

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/20(月) 17:08:28  [通報]

    真面目に働いて、家族や友人に優しい人になったら大成功
    返信

    +90

    -2

  • 13. 匿名 2024/05/20(月) 17:08:53  [通報]

    親を捨てなかったら
    私は捨てたから
    返信

    +3

    -5

  • 14. 匿名 2024/05/20(月) 17:08:55  [通報]

    避妊しないクズに育ったら失敗だと思う。
    返信

    +23

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/20(月) 17:09:03  [通報]

    >>1
    犯罪しない。くらいで良いんじゃない?
    返信

    +32

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/20(月) 17:10:16  [通報]

    >>1
    人を思いやれて、自立出来ていれば最高だと思う
    主のお母さんの親(祖父母)は子育て失敗だね
    返信

    +60

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/20(月) 17:10:50  [通報]

    元気ではつらつとしてる子。
    エネルギーに溢れてれば失敗したってなんとかなる。
    そうは育てられなかった。
    親もいい親と大人になりきれなかった親がいる。
    子育て難しい…
    返信

    +9

    -2

  • 18. 匿名 2024/05/20(月) 17:11:15  [通報]

    >>1
    主はそんなお母さんに育てられたのにちゃんと育って大成功だね
    返信

    +53

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/20(月) 17:11:32  [通報]

    >>1
    ひとりで生きて行くスキルを得たら、成功だと思う。
    そのために、親の知識や経験を伝えて、色んな経験をさせてあげる。
    返信

    +62

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/20(月) 17:12:08  [通報]

    自立して犯罪者にならなければ大成功
    返信

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/20(月) 17:12:11  [通報]

    >>1
    子供3人います。
    大高中学生ですが、ちゃんと会話してくれるし、ありがとうとごめんねがちゃんと言える子達。
    私的にはそれだけで子育て間違ってなかったなと実感してます
    返信

    +80

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/20(月) 17:12:27  [通報]

    明るくて健康で人並みに仕事ができたらいいと思う
    私はどれもダメだった
    返信

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/20(月) 17:13:16  [通報]

    >>1
    ここでは心の優しさとか言うけど偽善だと思う
    上の子みたいなスペックで人を思いやれる常識的な人間性なら完璧だし
    下の子みたいなスペックで優しくても前者には勝てないし
    返信

    +1

    -12

  • 24. 匿名 2024/05/20(月) 17:13:33  [通報]

    容姿と性格に難がなければとりあえず上出来よ
    返信

    +2

    -2

  • 25. 匿名 2024/05/20(月) 17:14:47  [通報]

    極端な言い方かもしれないけど、人様に迷惑をかけない、手が後ろへ回らない、となればそれでいいんじゃないの?
    返信

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/20(月) 17:14:57  [通報]

    どんな風に育ったら子育て成功だと思いますか?
    返信

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/20(月) 17:15:09  [通報]

    >>1
    >>1人は小さい頃から利発で、スポーツや絵画でも目立つ子で県内一の進学校から有名国立大学医学部に入ったので、大成功と言います。

    さすがにこの子は出来杉くんじゃない?
    この子と比べられる次元の子なかなかいないでしょ
    返信

    +43

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/20(月) 17:15:37  [通報]

    人生長いからね

    今まで順調でも何があるか分からないよ。
    返信

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/20(月) 17:15:43  [通報]

    >>1
    これまだ両方とも就職してないやん
    きちんと就職して、納税者になったなら二人とも成功だよ
    返信

    +26

    -1

  • 30. 匿名 2024/05/20(月) 17:15:50  [通報]

    死ぬまでわからない
    返信

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/20(月) 17:16:07  [通報]

    >>1
    子供が50歳ぐらいになんないとわかんないと思う
    返信

    +23

    -2

  • 32. 匿名 2024/05/20(月) 17:16:45  [通報]

    >>1
    大体の子育ては成功と言えるんじゃないのかな
    よっぽど他人に迷惑をかける犯罪をするとかそういうのは不成功かもしれないけど人間て良い時もあれば悪い時もあるしね
    ある人にとっては良い人だけど別の人にとっては悪い人って事もよくある
    返信

    +8

    -2

  • 33. 匿名 2024/05/20(月) 17:19:08  [通報]

    成功かどうかを大人が決めない、評価しない
    トピズレごめんだけど
    返信

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/20(月) 17:19:18  [通報]

    自立してくれればとりあえずOK
    返信

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/20(月) 17:19:39  [通報]

    >>1

     その子が幸せだと思ったら
     
    返信

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/20(月) 17:20:43  [通報]

    >>1
    貴女が親に成功、失敗と言われたら、どう思う?

    子育てに答えはないよ
    本人が楽しく健康で通学や就職して普通に生きていれば満足ではない?

    学校の進路がゴールではないよ
    返信

    +15

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/20(月) 17:20:56  [通報]

    >>1
    子供が人生を終えたとき幸せだった良い人生だったって思ってくれてたら成功
    究極子が人生を全うするまで答えは出ない
    返信

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/20(月) 17:21:52  [通報]

    >>11
    ほんとそう

    「じゃあおばあちゃんは娘の子育て失敗したんだねー」って言って2度と孫に会わせたくないわ
    返信

    +34

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/20(月) 17:22:51  [通報]

    どんな風に育ったら子育て成功だと思いますか?
    返信

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/20(月) 17:23:29  [通報]

    ・実家から出て自立
    ・納税
    ・人様に大きな迷惑をかけない
    ・結婚
    ・子供
    返信

    +9

    -8

  • 41. 匿名 2024/05/20(月) 17:24:08  [通報]

    他人だろうが身内だろうが、人のことを評価するような人間には育てたくない。
    返信

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/20(月) 17:26:08  [通報]

    大人しくても利発でもぜーんぶ個性だよね
    今良くっても、明日はどうなるかわかんないよ本当に
    成功とかって死ぬまで分からないんじゃないかなぁ
    世の中も安定なんてないしさ
    返信

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/20(月) 17:26:44  [通報]

    もう地球上にたくさん生命あるから
    それをなんとかしたいと、解決できる菩薩のような人
    どんな風に育ったら子育て成功だと思いますか?
    返信

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/20(月) 17:26:54  [通報]

    >>5
    わが家三姉妹でみんな自立しているけど全員独身(もう40過ぎている)
    周り(親戚、近所)もみんなうちは子育てを失敗したって言っているよ…悲しい
    前にがる民にも子育て失敗だねwって草生やされた…
    返信

    +5

    -5

  • 45. 匿名 2024/05/20(月) 17:27:12  [通報]

    本人が幸せを感じて生きてるなら成功じゃない?
    返信

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/20(月) 17:27:39  [通報]

    >>1
    子育てに成功だのそんな言葉で括るのに抵抗ある。
    親として愛情もってちゃんと育てたのなら、あとは子ども次第だよ。子どもの人生だもん、本人が幸せだったらそれでいい。
    返信

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/20(月) 17:27:57  [通報]

    >>27
    しかも今の時点の話だしね。そこからどうなるかもわかんないしね。
    返信

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/20(月) 17:29:10  [通報]

    自立すること
    親死んでもあとおいしない
    返信

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/20(月) 17:29:14  [通報]

    >>1
    途中経過なら今後どうなるかなんてわからないよね
    子供は優秀でも親の人柄に問題ある場合もあるから
    こういうパターンはいくつも見てきた

    一人目の子が進学校に受かって鼻高々に他人の子育てを批判してたけど二人目の子は不登校になって居心地悪そうにする人、親御さんは挨拶も完全無視する感じの悪い人だけど子供はしっかり挨拶してくれるとか色々

    いろんな家族を見ると正解なんてないんだなと思う
    とりあえず健康で親のお役目ごくろーさん、もう自分で稼いで食べていけるわという大人になってくれたら成功だわ、うちの場合は
    返信

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/20(月) 17:29:35  [通報]

    うちは娘が家だと生意気でグータラで親への態度も最悪で市役所に相談に行くレベルだったんだけど、保健師さんにも心理士さんにも子育て大成功と言われた。
    学校では成績優秀、友達とも上手くやってて進んで先生の手伝いや友達のサポートまでしてるらしい。
    毎回家庭訪問で担任からそういう話聞いて信じられないと思ってたよ。
    外で楽しく穏やかに過ごせて家では暴君みたいな感じだけど、教育に関わる人からしたら子育て大成功らしいよ。
    正直こっちは参ってるし何が子育て大成功だよって思ってるけど。
    私個人としてはどんな子になったら成功なのは分からない。
    返信

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/20(月) 17:29:49  [通報]

    世の中に迷惑かけない社会人になって、子供たちも色々あるけど幸せって思えてもらえたら。
    返信

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/20(月) 17:30:58  [通報]

    >>1 生まれもった素質ってあるからね。性格が利発じゃなくて目立たなくても、将来職について結婚して家庭持ってくれたらいいな
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/20(月) 17:32:02  [通報]

    >>44
    三姉妹みんな40過ぎまで元気に生きてて自立してて何が失敗なのか分かんないよね。
    成功じゃない?
    姉妹揃って離婚して出戻り、毎日孫の世話させられてジジババはクタクタみたいな家が近所に数件あるけどそんなのに比べたら大成功だと思っちゃう。
    比べなくても私的には成功だと思ったけど。
    返信

    +11

    -5

  • 54. 匿名 2024/05/20(月) 17:32:14  [通報]

    >>44
    失敗とは思わないけど、まさか孫が1人もいない未来になるとは親御さんも想像はしてなかったかもね…
    たった1人だけでもいると違うんだけどね。
    返信

    +10

    -8

  • 55. 匿名 2024/05/20(月) 17:33:03  [通報]

    >>53
    孫疲れでクタクタだとしても、結婚なんかしてくれなくてよかったのに。孫も産まなくてよかったのに、なんで流石に思ってないと思うよ
    返信

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/20(月) 17:33:06  [通報]

    将来大人になった子どもが悩むことはあっても、自分で解決しきれない問題に出会わないようだったらいい。
    返信

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/20(月) 17:33:23  [通報]

    お母さんは孫のこと自慢できる孫かどうかで判断してるのかね?孫の人生と自分の人生は別物なのにね
    返信

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/20(月) 17:35:01  [通報]

    >>1 医大に入るような子は大成功と言ってもいいけど、だからって他の子を出来ない扱いにはしてほしくないね。親戚や友達間でマウントし合ってるんだろうね
    返信

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/20(月) 17:37:13  [通報]

    学校に行って、お友達がいて、自力した社会人になったら、かな…でも、これが一番難しい事だよ、今の社会は。
    返信

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2024/05/20(月) 17:38:15  [通報]

    幸せな人生を歩めばそれでいいんだよ
    比べるなと言ってやれ
    返信

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/20(月) 17:39:43  [通報]

    結婚して家族を大切にして健康でいてくれるなら良かったと思える。
    返信

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/20(月) 17:41:02  [通報]

    夫の姉の子供達が2人共この先食いっぱぐれのない手に職のある固い職業に付いた上に公務員と結婚した

    2人共小さい頃からずっと私達夫婦ににろくに挨拶もしないしバカにした態度。義姉にそっくり

    人間性はこんななのに義姉は「私は子育てに成功した立派な母親!」と自慢で仕方ないみたい
    返信

    +1

    -2

  • 63. 匿名 2024/05/20(月) 17:41:20  [通報]

    >>1
    主さんの母親は孫に対して成功とか、そうじゃない、とか上から目線でジャッジしてるけど、主さんのお兄さんの育て方は大成功には見えないんだけどね。
    返信

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/20(月) 17:41:55  [通報]

    メンタルが安定していて犯罪者にならなくて自立出来ていたら大成功だと思う。
    返信

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/20(月) 17:43:40  [通報]

    ・正社員で働けて犯罪者じゃないなら成功じゃないの
    返信

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/20(月) 17:44:01  [通報]

    うちの親戚にエリートコース人生歩んでたけど、職場に馴染めずそのまま20年以上引きこもってしまっている人がいる。その人のお母さんも他の兄弟に比べてすごく期待かけてたみたいだけど、今度は孫に期待かけて自慢しているのを聞いた。大変だなと思ってしまう。
    返信

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/20(月) 17:44:06  [通報]

    >>59
    こんな風に思ってる親は多いんだろけど親がこう思ってると伝わるから、もし友達がなかなか出来ないとか会社でいじめにあい辞めたとか辛い思いをして来た子供は自分はダメな人間だと自分を責めて自己肯定感ゼロになるよね
    返信

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/20(月) 17:45:43  [通報]

    >>54
    田舎なのもありますが、やっぱり自立だけじゃなく結婚、出産までいかないと「子育て成功」にはならないんだなぁとしみじみ思いました
    離婚して子連れで出戻りした家庭の方がまぁ孫と暮らせるしよかったわって言われています…
    返信

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2024/05/20(月) 17:47:24  [通報]

    >>1
    社会人として誰かに依存せずに自立する
    親がいなくても一人で生活出来るようになる
    返信

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/20(月) 17:48:21  [通報]

    何か子育て成功とか失敗とか子供が親の道具みたい

    普通の人生歩めなかった子は自分自身が誰よりも辛いと思うのに親に他の兄弟姉妹やよその子と比べられ失敗とジャッジされたら死ぬほど辛いよね
    返信

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/20(月) 17:49:05  [通報]

    >>1
    私小さな頃から親に迷惑かけないように
    大学も指定校で行ったし学費も半分奨学金で返したし
    氷河期だけど就活コネ使わずに
    自分で有名企業決めてきたし
    働いてる間は家にお金入れてたし
    5年働いて旦那見つけてきて今は旦那の実家の近くに家建ててもらいましたし
    迷惑かけたこともないし孫も生んだし
    孫遊びに連れて行った 
    でも、親は子育てうまく行ったとは思ってないぽい
    引きこもりの糖質の弟ばかり
    手をかけてるよ
    返信

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/20(月) 17:49:44  [通報]

    >>4
    こういうのはしょうがないんだよね。
    本人が乗り越えるしかない。
    本人が嫌なら上の兄妹と疎遠にしちゃったって別に良いしさ。

    ただ回りが可哀想とか言ったり、優劣付けるのは駄目よね。
    祖母最悪じゃん。
    返信

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/20(月) 17:52:12  [通報]

    >>3
    実家暮らしのニートが「幸せ」と言ってても成功なのかい?
    やっぱり自立が目安かなと思う
    返信

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/20(月) 17:52:33  [通報]

    >>1

    自分意外の人の痛みがわかれば
    教育の8割は終わり。
    どんなときにでも陽気でいられること
    考え方がポジティブなこと
    どんな風に育ったら子育て成功だと思いますか?
    返信

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/20(月) 17:54:45  [通報]

    >>1
    ちゃんと自立出来て人に迷惑を掛けない生活してればもう成功といって良いでしょ。

    それよりトピ主の実母酷くない?
    下の子が失敗とでも言いたいんか?トピ主はムカつかないんか。


    返信

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/20(月) 17:56:57  [通報]

    >>11
    主のお母さんが高卒とかFラン卒、現在無職だったら何様だよって感じだもんねw
    返信

    +1

    -4

  • 77. 匿名 2024/05/20(月) 17:58:31  [通報]

    >>75
    はっきり言葉にしなくてもそういう風に思ってるのってなんとなく伝わるよね。身近な人に失敗みたいに思われるのって、人生の中でもかなり辛い事だと思う
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/20(月) 17:59:04  [通報]

    >>44
    みんな自分都合で勝手な事を言うよねえ。

    そんなことより自分の老後の心配をしろよ、と言いたい。孫の面倒より自分の面倒を見ろ。

    返信

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2024/05/20(月) 17:59:36  [通報]

    自立できたら大成功だと思う!
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/20(月) 18:00:21  [通報]

    就職して自立して結婚して子供がいて家を買ってたまに孫を見せに来て

    確かにいわゆる普通かそれ以上の人生送れてるけどそんな人の中にも性格悪くていじめをするような意地悪な人もたくさんいる

    それでも社会的に人並の生活を送ってる子供を育てた=子育て成功と親は思い周りからも言われるんでしょうね
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/20(月) 18:00:31  [通報]

    精神疾患にならず自分で稼ぐ能力あってぼくわたし産まれてきてよかった幸せって思ってくれたら
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/20(月) 18:01:16  [通報]

    毒親と思われてなければ
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/20(月) 18:02:15  [通報]

    親から自立できればok
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/20(月) 18:02:35  [通報]

    >>55
    姉妹揃って離婚出戻りは子育て失敗したかもって思う案件かなと。
    孫いるいないとか関係なく。
    実際姉妹揃って出戻りされてもキツいよね、マジで。
    返信

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/20(月) 18:04:51  [通報]

    >>44
    還暦近くで独身の知人女性、お母さんを扶養に入れて(お父さんは亡くなった)近くに住んでしばしば様子を見に行ったり通院のサポートなんかもしていて周りからは「良い娘さんを持ちましたね」「孝行娘ですね」と言われている
    返信

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/20(月) 18:06:11  [通報]

    子育て成功か失敗かって、親の視点で違うんじゃないかと思う

    うちは熟年離婚して子供は会社員と大学生、二人とも私と離れて県外に住んでるけど私にとっては申し分なく育ってくれたと思う
    頻繁に連絡取り合ったりはしないけど、長期休みの日は会いに来てくれたり、誕生日にはプレゼント送ってくれたり
    多分私が死んだら二人とも泣いてくれると思う

    でも父親(私の元ダンナ)は嫌われてて、娘は帰省した時会ってるけど接待感覚だと言ってるし、息子に至っては絶縁してて、現住所も就職先も口止めされてる

    母親の私から見れば子育て成功(今のところ)だけど、父親の元ダンナからすればどうなんだろうね
    そもそも元ダンナは子育てって言える事どんだけやったんだっていう疑問はある
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/20(月) 18:08:52  [通報]

    >>27
    医学部に入ったら成功なのか…その先は関係ないのかね
    返信

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/20(月) 18:10:09  [通報]

    >>1
    犯罪を犯さない、人に迷惑を掛けないというのは大前提で、自分で働いて納税して、あとは本人が幸せと思って日々過ごしてるなら子育て大成功だと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/20(月) 18:14:00  [通報]

    思いやりがある子に育ったら成功
    他はおまけ
    返信

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/20(月) 18:14:44  [通報]

    上の子供は優秀で立派だし下の子供も優しく育って
    よかったんじゃないかな?可哀想?かな
    返信

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/20(月) 18:15:51  [通報]

    >>5
    自立だね。そして、生活できてれば🆗です。
    返信

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/20(月) 18:16:13  [通報]

    主のお兄さんが大学でうまくいかなかった時に、そのお母さんはなんて言ってたんだろう。なんかそれまではほめそやしてても、つまずいた途端に手のひらを返されてそうで辛いわ
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/20(月) 18:16:45  [通報]

    >>68
    私成人の子ふたりいるけど孫まで望まないよ
    結婚したくないならしなくてもいい
    自分自身と子供の事だけで精一杯、精魂尽き果てた

    孫がいればいたで孫の数やら成績やら、マウント取ったり取られたりってあるんだろうな
    私心配性だから孫に何かあったらすごく気に病みそうだし
    もう疲れたよ…
    返信

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2024/05/20(月) 18:22:09  [通報]

    >>1
    きちんと一人暮らししながら、無理せず年間100万は貯金できるような職についている。
    嫌なことがある日があるにしても、本人が大方楽しく暮らせてる。
    親を慕う、大事にする。

    毒親育ちは自立したら、二度と親に近寄らない。疎遠、縁切りの道になる。
    返信

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/20(月) 18:22:22  [通報]

    >>3
    天国からでも子供の一生見るまでわかんないよね。無事にいいとこに就職して子育て成功で安心と思ってたら彼女にふられたとかで何十年もひきこもりになったり、犯罪犯して逮捕されたり。でもその後、大失敗してもちゃんと更生して真面目に反省して最後まで生きてくれれば成功だと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/20(月) 18:27:05  [通報]

    >>5
    息子と娘とも結婚して自立してる。
    もう親としては、後は迷惑掛けずにすーっと死んでいきたい。
    息子夫婦とは色々あって疎遠中だから、出来るだけ関わらないようにする事が重要かな?
    娘夫婦は良くしてくれるからお婿さんに感謝しつつ
    孫を可愛がって行く。
    とりあえず、子育て終了で、子育て成功。
    返信

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/20(月) 18:28:06  [通報]

    独立心を持って自立した生活ができること。幸せに生きていられたら成功かなと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/20(月) 18:28:35  [通報]

    子育てに対して成功とか失敗とか失礼な考え方だと思う
    返信

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/20(月) 18:30:12  [通報]

    >>11
    人生の成功か失敗かは死ぬ間際までわからないよね
    自分の家族にこんなこと言う人が幸せな最期になるだろうか
    返信

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/20(月) 18:37:12  [通報]

    愛子さま
    返信

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2024/05/20(月) 18:40:26  [通報]

    >>44
    言いたいヤツには言わせておけば
    返信

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/20(月) 18:42:00  [通報]

    >>87

    医師は激務だし、過労死する人もいるからね、、、
    返信

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/20(月) 18:43:58  [通報]

    >>1
    本人が死ぬときに幸せだったと思える人生なら成功でいいんじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/20(月) 18:44:36  [通報]

    学歴、職歴の肩書きだけじゃく、性格も穏やかである程度、どこでも円滑な人間関係を築けて生きていけたら。
    返信

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/20(月) 18:50:14  [通報]

    >>1
    精神が安定して定職について税金納められていたらかな。
    返信

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/20(月) 18:51:37  [通報]

    私の友達は非正規独身だけど凄く優しくて仕事掛け持ちしながら1人で親の介護をしてる

    エリートの旦那と優秀な子供を持つバリキャリのお姉さんは完全ノータッチで友達がインフルエンザになった時でさえ「私は仕事があるんだから移さないで!」と言って介護を代わってくれなかったらしい
    返信

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/20(月) 18:57:37  [通報]

    >>1
    人生はどこでどう変わるかわからないからね
    私なら二度とそんな口きかせないかな
    返信

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/20(月) 19:11:06  [通報]

    >>76
    そういう話じゃねーよ。微妙にずれてるな。
    返信

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/20(月) 19:15:49  [通報]

    他所の子が皆、成功してるように思える。
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/20(月) 19:18:55  [通報]

    >>33
    成功とか思ってる時点でゲーム感があって、毒親っぽいよね

    成功したら本人の努力のおかげ、親は手伝っただけ
    少年院行ったら寄り添えて無かったと反省する、そういう親で居たい
    返信

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/20(月) 19:23:49  [通報]

    >>1
    あなたのお母さんおかしい人だよ。あなたもお母さんの言うことに振り回されておかしいよ。
    マイナスなことばかり言ってくる人とは距離置こうね。
    優秀で優しいお子さんを大事にね。
    返信

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/20(月) 19:28:14  [通報]

    比べるのはよくないよね。
    自立して親に迷惑かけずに生活してればだいたい成功でしょ。
    返信

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/20(月) 19:33:53  [通報]

    >>1
    うちの母親は「とりあえずまともな企業に入ってくれれば子育て終了!」と言ってたな。やっぱり人が良くても結婚できたとしても、最終的にお金の部分で手がかかる子供は嫌なんだろう笑
    返信

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/20(月) 19:36:07  [通報]

    >>1
    とんでもない親御さんだね
    人間性大失敗やん
    返信

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/20(月) 19:37:37  [通報]

    犯罪しない
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/20(月) 19:44:37  [通報]

    私なら、そんな事を口に出していう実母ならもう子供には会わせないどころか子供の話は一切教えないわ

    人様に迷惑かけることなく自立して頑張っているならそれで充分だと思っている
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/20(月) 19:44:42  [通報]

    子供が大人になった時に自分の子供の頃を思い返して「幸せだった」とか「楽しかった」と思えたらだと思ってる
    そう思ってもらえるように今頑張って子育てしてるつもり
    返信

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/20(月) 19:47:23  [通報]

    >>5
    それを自分の手柄だとも思わないけど、良かったなってなるよね。
    返信

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/20(月) 19:55:26  [通報]

    息子なので、東大卒業して大企業に就職したら。
    子育ては大成功と思える。
    返信

    +0

    -2

  • 120. 匿名 2024/05/20(月) 19:56:14  [通報]

    定職に就ければ。
    返信

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/20(月) 19:58:00  [通報]

    >>1
    いい大学入って大企業に就職して、とか私たちの親世代が言いそうなことなんてほんとどうでもいい
    自信を持って欲しいとは言わない
    自分のことを好きでいて、好きなこと見つけて生きて行ってくれればそれだけでいい
    返信

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/20(月) 19:58:58  [通報]

    >>31
    50歳くらいじゃわかんないよ
    例えば犯罪犯すのとか年齢関係ないし
    返信

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/20(月) 20:11:19  [通報]

    >>121
    祖父母の世代って特にこういう価値観強いし、押し付けてくる人いるよね。。親が守ってあげてほしいわ
    返信

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/20(月) 20:18:23  [通報]

    >>1
    納税者になれればOK
    返信

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/20(月) 20:20:54  [通報]

    子供が結婚したら夫婦の生活だけを考えて要られば良い生活

    迷惑かけないようにお金貯めてるし、その代わり援助も出来ない
    返信

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/20(月) 20:36:17  [通報]

    >>88
    がるには納税してない人たくさんいるね
    返信

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/20(月) 20:37:57  [通報]

    本人が幸せだと思える人生を送ってほしい。ただそれだけ。
    返信

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/20(月) 20:38:14  [通報]

    >>27
    がるでは「医者は人格異常者ばっかり」みたいなコメントに大量プラスだけどね
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/20(月) 20:41:29  [通報]

    >>108
    でも言いたくなる気持ちは解るな。

    偉そうに言うあんたはそこまで出来た人間か?って。

    うちの父親も自分を棚上げして孫達に関して偉そうに優劣つけるような発言する。あんた回りに迷惑掛けまくってますけど?
    自分に関してはともかく自分の子どもにダメ出しされるのは私は無理。疎遠にしたよ。

    トピずれスミマセン。

    返信

    +4

    -3

  • 130. 匿名 2024/05/20(月) 20:56:58  [通報]

    子供が幸せでいてくれたら子育て成功だと思う
    返信

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/20(月) 20:58:03  [通報]

    >>1
    そんな事をいう祖母みたいな意地悪な人間にならなかったら成功。
    返信

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/20(月) 21:08:26  [通報]

    >>1
    兄弟間差別するような母親だと、家庭内がぎくしゃくしがちになるよね。常に愛情不足の子どもは問題を起こしがち。家庭内でいじめに遭う人は、学校でいじめる側やいじめられる当事者になってた。
    孫差別も当然するし、悪質な母だよね。うちの母の事だけど、子どもはみんなまともに育ってない。
    返信

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/20(月) 21:18:58  [通報]

    いつまでも親に苦労をかけるようなら失敗
    返信

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2024/05/20(月) 22:09:28  [通報]

    失敗は自分でも「ああしとけば良かった…」とかあるけど、だからといって人から「成功したね」とも言われたくない
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/20(月) 22:48:44  [通報]

    >>14
    旦那だ!中絶もしたわ。あのジジイとババア、やっぱり育て方間違えてやがった!クソが!でも私もクソ!
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/20(月) 23:29:59  [通報]

    親の苦労が分かり、有り難みを感じられたら
    子育て成功ではないでしょうか
    返信

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/21(火) 00:05:08  [通報]

    優しいけど自分の意見も言えて、友達に恵まれて、好きなことを楽しんで、勉強も部活も頑張って、自室にこもらずいつも自然体でオープンで隠し事しない子かな。
    返信

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2024/05/21(火) 00:13:09  [通報]

    >>84
    体力的にもだけど金銭的にしんどいよね。
    子どもが女の子だと、結婚してからも帰ってきてくれる可能性は高いけど、その分お金が掛かるよね
    返信

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/21(火) 04:38:54  [通報]

    やってほしい!
    その頃小さくてスタジオ観覧にもコンサートにも行けなくて今でも無念で仕方がないから。
    ファンミーティングでもいいからやって欲しい。
    CHACHAワールドでやっていたCHA-CHAとJA-JAのコントの掛け合いや、ピアノの前でしっとり歌う立ち姿も見たい。持ち歌も生で見たい。
    子どもに元祖アンパンマンたいそうを見せてあげたい。
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/21(火) 04:40:44  [通報]

    >>139
    みなさんどうもすみません。書くトピを間違えてしまいました。申し訳ありません。
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/21(火) 05:21:41  [通報]

    自立して本人が幸せそうにしてたら成功かな…と思ったけど
    自分もそこそこ自立しててそこそこ幸せにしてるけど、私に無関心だった母親から
    子育て成功とか思われたらなんかムカつくな…
    そもそも子育て成功とかそんな事にも興味ないだろうけど
    と思ってしまったから、親の事が嫌いじゃなく親子関係良好。もプラスしておこう
    親目線で自分の事を嫌いにならないで欲しいとか自分本位で言ってるわけじゃなく
    親を好きになれないつらさを知ってるから、そんな苦しみを味わってほしくない
    返信

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/21(火) 07:33:19  [通報]

    健康で本人が幸せと思えるなら成功
    と思うのはタテマエで、私が勝手に思うのは
    結婚して家庭をもった時にある程度余裕ある生活をできるくらいの収入のある仕事につけたら成功かな
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/21(火) 08:42:27  [通報]

    本人が幸せと思っていれば成功
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/21(火) 09:25:53  [通報]

    きちんとした企業に勤めて友人や嫁になる人もまともな人であれば。
    犯罪とかはもってのほか。
    やっぱり小学生からもう決まってると思う。

    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/21(火) 11:15:56  [通報]

    >>1
    これはお母さんに対して怒ったりして、守ったほうがいいのでは?
    それぞれ得意なことが違うだけで、下のお子さんにも才能や良いところがあるはずだから。
    身内から兄弟比較され続けるのはキツイよ。
    返信

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/21(火) 12:32:13  [通報]

    >>1
    正解はないから、主が成功と思ったら成功だよ
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/21(火) 14:43:36  [通報]

    >>1
    何でも親の言う通りにしてくれるけど主体性は人並みにある子に育ったら成功

    と実は思っている親が多そう。真面目な話。
    返信

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/21(火) 16:15:32  [通報]

    >>11
    おじいさんも入れてやって。
    社会性は父親の影響大きいよ。
    返信

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/21(火) 18:18:51  [通報]

    >>31
    私の旦那の姉と兄

    姉は50才から旦那に無視されて仮面夫婦
    兄は母親が亡くなり精神的に参り職場に行けず、最終的に解雇、引きこもり遺産で生きている

    若い時はやり直しが効くけど晩年にこれはキツイ
    末っ子の旦那は上の2人と元々、年が離れて交流がなかった。
    今、愚痴ばかりのLINEできついみたい
    返信

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/21(火) 19:32:29  [通報]

    >>21

    いいな〜
    うちは高2.高3だけど、頭はよくないし、言い聞かせても話がわからないし謝らないし、都合の悪いことは全部人のせい家出して補導されての繰り返し
    一人はいわゆるトー横キッズ?的な子


    可愛がってきたし、できるだけのことはしてきたと思うけど、こんな未来がくるなんて思ってなかったよ、もう親やめたい
    返信

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/21(火) 20:11:01  [通報]

    >>1
    お母さん、子育て失敗してるね
    偉そうなこと言うなと一言言って黙らせとこ

    そうやってきょうだい比較して子どもに聞かせるのが1番良くない事
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード