ガールズちゃんねる

なぜ異性の方が話しやすいんだと思いますか?

410コメント2024/05/23(木) 12:01

  • 1. 匿名 2024/05/20(月) 10:59:51 

    相手にもよりますが、基本的に異性の方が話しやすいと感じることが多いです。
    同性だと細かい反応が気になってしまいます。
    なぜでしょうか?
    返信

    +205

    -223

  • 2. 匿名 2024/05/20(月) 11:00:09  [通報]

    マウントとられないから
    返信

    +591

    -42

  • 3. 匿名 2024/05/20(月) 11:00:11  [通報]

    わからん
    返信

    +42

    -8

  • 4. 匿名 2024/05/20(月) 11:00:22  [通報]

    女性→女性のほうがジャッジが細かく厳しいから
    返信

    +596

    -9

  • 5. 匿名 2024/05/20(月) 11:00:36  [通報]

    異性には同性より気を遣うから
    返信

    +285

    -18

  • 6. 匿名 2024/05/20(月) 11:00:40  [通報]

    若かったり可愛ければ
    持ち上げてくれるからじゃない?
    下心よ
    返信

    +296

    -10

  • 7. 匿名 2024/05/20(月) 11:00:43  [通報]

    お客様扱い
    気をつかってくれてるから
    身内になるとまた違うと思う
    返信

    +400

    -10

  • 8. 匿名 2024/05/20(月) 11:01:07  [通報]

    女は感情優先で話が通じないから
    返信

    +16

    -36

  • 9. 匿名 2024/05/20(月) 11:01:12  [通報]

    甘えられるからじゃない?
    男性側もまんざらじゃないでしょうし
    返信

    +224

    -9

  • 10. 匿名 2024/05/20(月) 11:01:13  [通報]

    見る目が厳しいからだと思う同性は
    流行りとかも敏感だし、もちろん異性は女性のオシャレの知識が少ないこともあるし
    返信

    +103

    -2

  • 11. 匿名 2024/05/20(月) 11:01:35  [通報]

    >>1
    後腐れないから
    返信

    +105

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/20(月) 11:01:42  [通報]

    自分は女の人の方が話しやすい
    返信

    +418

    -26

  • 13. 匿名 2024/05/20(月) 11:01:44  [通報]

    最近会社に入ってきた新人男性芋っ子すぎand仕事できな過ぎて全く話してないわ。
    イケメンとは言わないからせめてフツメン、それなりに仕事できる人であってほしかった。
    返信

    +8

    -29

  • 14. 匿名 2024/05/20(月) 11:01:56  [通報]

    女性同士の会話で求めるのは共感
    異性との会話で求めるのは解決策
    返信

    +28

    -20

  • 15. 匿名 2024/05/20(月) 11:01:57  [通報]

    >>1
    主が相手の男性に対して無意識に(心の中で)、「私と話せて嬉しいでしょ」って思ってるフシがあるからじゃない?
    返信

    +46

    -52

  • 16. 匿名 2024/05/20(月) 11:02:07  [通報]

    男の方が異性の主に気を使ってるから
    返信

    +175

    -7

  • 17. 匿名 2024/05/20(月) 11:02:11  [通報]

    女性には何か思われてそうだから
    身に付けてるもののこととか話し方とか
    返信

    +13

    -4

  • 18. 匿名 2024/05/20(月) 11:02:30  [通報]

    同性は同調しないといけないから
    返信

    +61

    -2

  • 19. 匿名 2024/05/20(月) 11:02:40  [通報]

    なぜ異性の方が話しやすいんだと思いますか?
    返信

    +16

    -6

  • 20. 匿名 2024/05/20(月) 11:02:51  [通報]

    >>1
    人による
    返信

    +69

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/20(月) 11:02:55  [通報]

    >>2
    男の方が普通の会話で上下関係とろうとして来る奴の割合は多いよ。
    返信

    +111

    -26

  • 23. 匿名 2024/05/20(月) 11:03:05  [通報]

    また自サバトピか
    返信

    +15

    -9

  • 24. 匿名 2024/05/20(月) 11:03:18  [通報]

    >>15
    こういうのがザ・女だよね
    返信

    +75

    -10

  • 25. 匿名 2024/05/20(月) 11:03:55  [通報]

    >>12
    というか性別関係ない
    優しい人も意地悪そうな人も両方の性別にいる
    返信

    +137

    -8

  • 26. 匿名 2024/05/20(月) 11:04:02  [通報]

    >>1
    同性からは小中といじめられてたから
    男性からはモテてたから気を使わなくてすむ
    返信

    +29

    -5

  • 27. 匿名 2024/05/20(月) 11:04:29  [通報]

    一回太ってから痩せたらわかった
    太った時は女性が皆好意的で優しかった
    なんで皆私の事が好きなの…?って不思議に感じるくらいだった
    痩せたら怖い怖い、嘘の噂に悪口言いたい放題されて無視してくる人もいる
    同じメンバーですよ
    返信

    +123

    -26

  • 28. 匿名 2024/05/20(月) 11:04:57  [通報]

    >>1
    そりゃ男性の方が気を遣ってくれるから
    あなたは相手が気を遣ってくれないと気楽に会話出来ないってことよ
    返信

    +102

    -18

  • 29. 匿名 2024/05/20(月) 11:05:10  [通報]

    性別関係なく話しやすい人とそうでない人がいるし、あまり異性だからとか同性だからとか感じたことないけど…
    返信

    +56

    -2

  • 30. 匿名 2024/05/20(月) 11:05:15  [通報]

    言葉尻捕らえて
    ある事ない事言いふらされないから
    返信

    +9

    -3

  • 31. 匿名 2024/05/20(月) 11:05:18  [通報]

    >>14
    男は解決策だけど女は結論よりエンドレス相談

    返信

    +15

    -10

  • 32. 匿名 2024/05/20(月) 11:05:26  [通報]

    女性同士の方が相手への視線が厳しい場合があるから。
    男性の方が気楽だって気持ち分からんではない。
    返信

    +11

    -4

  • 33. 匿名 2024/05/20(月) 11:05:53  [通報]

    女同士ってなんか気を遣ってしまう
    私の場合は、同世代のお局が原因
    Aさんから聞いたことに肉付けして、そのお局がAさんを下げるような言い方で周りに言いふらすことをよくするから、同性と話す時は気をつけないと、どこで何言われるかわからないから
    返信

    +32

    -7

  • 34. 匿名 2024/05/20(月) 11:06:02  [通報]

    >>15
    その逆というか
    同性だとどう思ってるか気にしちゃうかも
    返信

    +16

    -4

  • 35. 匿名 2024/05/20(月) 11:06:48  [通報]

    >>2
    いやマウント取られることあるけど同性のマウントよりかなりマシ
    返信

    +19

    -10

  • 36. 匿名 2024/05/20(月) 11:07:08  [通報]

    気を遣ってくれるから
    返信

    +27

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/20(月) 11:07:09  [通報]

    >>20
    だよね。
    性別とか年齢関係なく合う人は合うし、合わない人は合わない
    返信

    +15

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/20(月) 11:07:18  [通報]

    経験値で判断してるんじゃない?
    返信

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/20(月) 11:07:33  [通報]

    >>1
    全女性にそう感じるなら主が女性そのものに偏見があるのかな
    とはいえ主の気持ちわからんでもない
    パート先でもベテランさんたちには下手なこと言えないから緊張してるけどたまにくる男の店長はそこまで気にせず会話出来る
    でもパートさんでもつるんでるベテランさんたち以外の人は店長と同じように気楽に話せるよ
    そういう気楽に話せる女性がいても男性の方が楽なのかな?
    返信

    +11

    -6

  • 40. 匿名 2024/05/20(月) 11:08:11  [通報]

    >>1
    そういう認識持ってる主こそ、逆に同性から話合わないと思われてそう
    返信

    +19

    -4

  • 41. 匿名 2024/05/20(月) 11:08:22  ID:XZtdZQ5tZo  [通報]

    同性にはない鈍鈍で真っさらな部分があるからじゃない
    返信

    +5

    -6

  • 42. 匿名 2024/05/20(月) 11:08:48  [通報]

    「違う」からだと思う。
    外国人と話すのも気楽な時がある。

    でも私は仲のいい女子トークが1番楽しいけど。
    返信

    +39

    -3

  • 43. 匿名 2024/05/20(月) 11:09:01  [通報]

    男の人ってあんまり話聞いてなくない?
    だから気が楽なんじゃないかね
    一方的に吐き出すだけみたいな
    女性相手だと自分の話ばかりしたら悪いからあちらの話も聞こうとか意識せず細かい交渉術が発生していると思う
    返信

    +65

    -2

  • 44. 匿名 2024/05/20(月) 11:09:13  [通報]

    >>28
    気を遣ってくれる男なんてめっちゃ少ないぞ。
    返信

    +8

    -29

  • 45. 匿名 2024/05/20(月) 11:09:15  [通報]

    >>1
    相手に下心があると気を遣ってくれて優しいとか、下心じゃなくても異性には好かれたい思いが根本にあるからじゃないかな
    年も違うとおじさんは若い女の子は可愛いだろうしおばさんも若い男の子は可愛いとかあると思う(同性だとやや厳しい目で見てしまう事も多い)

    同世代で粗探しをしない親しい関係なら同性の方が話しやすいな
    返信

    +32

    -5

  • 46. 匿名 2024/05/20(月) 11:09:54  [通報]

    相談があるのと話し始め
    いつまでダラダラと近況報告して
    適当に悩みでっち上げて
    アドバイスし始めたら
    そういうのいらない、ただ話を聞いて欲しいだけ
    そんなこともわからないとモテないよ、、

    的な会話が許されるから
    返信

    +3

    -3

  • 47. 匿名 2024/05/20(月) 11:09:59  [通報]

    >>33
    その人たちを警戒したらいいだけじゃ?
    そういうことよくあったけど女全部苦手になるとかは私はないな
    返信

    +9

    -3

  • 48. 匿名 2024/05/20(月) 11:09:59  [通報]

    >>1
    男側からすると、あわよくばやらせてくれる期待感あるから、性的魅力がなくなる年齢になると通用しなくなるから、早く大人になりな
    返信

    +34

    -16

  • 49. 匿名 2024/05/20(月) 11:10:23  ID:XYYplbiNC7  [通報]

    >>44
    そりゃキミの周りはそうなんだろう
    返信

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/20(月) 11:10:24  [通報]

    >>1
    素直に言葉通り受け取ってくれる人が多いからかなー?
    返信

    +16

    -2

  • 51. 匿名 2024/05/20(月) 11:10:35  [通報]

    >>7
    お客様扱い分かる。
    自サバ女で「私って男と話す方が女より気を遣わなくていいから楽なの」みたいな人いるけど。
    男からしたら男同士で話す時とは別に自サバ向けの会話を用意してる感じするんだよな。
    あくまでお客様なんだよ。
    そりゃ、自サバは気を遣ってないのに向こうは気を使ってくれてるんだから。
    自サバからしたら楽で話しやすくもなるって。
    本人気がついてないんだろうけど。
    返信

    +101

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/20(月) 11:10:40  [通報]

    >>1
    主は失言が多いタイプに思える

    男性相手なら失言しても許されると思ってるんじゃない?
    返信

    +48

    -4

  • 53. 匿名 2024/05/20(月) 11:10:55  [通報]

    >>2
    圧倒的に下に見てる女性にはマウント取らないけど、同等もしくは自分より少し上かもしれないと認識した女性にはしょーもないマウントをいちいち取るよ。
    返信

    +63

    -4

  • 54. 匿名 2024/05/20(月) 11:11:00  [通報]

    >>48
    冷静すぎる火の玉ストレート😥
    返信

    +10

    -4

  • 55. 匿名 2024/05/20(月) 11:11:03  [通報]

    >>44
    男同士の会話はもっとエグいよ
    男性はそういうのを女性にはしない時点で気を遣ってるんや
    返信

    +37

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/20(月) 11:11:31  ID:gUuH7KNPhd  [通報]

    そりゃー がる民ともなれば、同性から嫉妬される対象ですし ねぇ
    返信

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/20(月) 11:12:16  [通報]

    >>39
    女だらけの職場だと、一番偉い店長とかよりもお局が一番権力あるのってあるある。
    返信

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2024/05/20(月) 11:12:34  [通報]

    >>1
    異性同性に関わらず、話しやすい人は話しやすい
    話しにくい人は話しにくい
    相手が醸し出す雰囲気や態度で分かれる
    返信

    +24

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/20(月) 11:12:48  [通報]

    >>24
    だから女とは話しにくいのね
    返信

    +8

    -4

  • 60. 匿名 2024/05/20(月) 11:12:53  [通報]

    >>49
    そうだね。どれだけ自分の仕事を女に回せるかみたいな男ばっかりだね。会話も私が合わせてばっかり。
    返信

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/20(月) 11:12:55  [通報]

    同性に嫌われると厄介だから
    返信

    +26

    -2

  • 62. 匿名 2024/05/20(月) 11:12:58  [通報]

    >>1
    異性の方が話しやすいってことを前提にした質問?
    その前提事実に異議あり。
    返信

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2024/05/20(月) 11:13:00  [通報]

    わかる

    理由は違うけど、私は同性が恋愛対象だから、異性の方が楽に話せる
    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/20(月) 11:13:41  [通報]

    気使ってくれるから
    返信

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2024/05/20(月) 11:13:43  [通報]

    >>48
    このまま行くと主は性別関係なく苦手になってしまうもんね
    女の形をしてない女になってからが本番だ
    いや終わりの始まりだ
    返信

    +9

    -2

  • 66. 匿名 2024/05/20(月) 11:13:46  [通報]

    >>24
    それが典型的な女ってこと?
    返信

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/20(月) 11:14:26  [通報]

    >>58
    こういう相談をする時点で、もう主の中では同性との会話に苦手意識が芽生えちゃってる気がする。

    女性とは話が合わない、っていう認識が凝り固まってそう
    返信

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/20(月) 11:14:27  [通報]

    性別、関係ない。話しやすい人は話しやすいし、話しにくい人は話しにくい。
    返信

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/20(月) 11:15:06  [通報]

    >>57
    女だらけの職場じゃないけど
    男の上司より、独身お局様が一番強い..
    返信

    +10

    -2

  • 70. 匿名 2024/05/20(月) 11:15:29  [通報]

    お前は男の方が話しやすいって思ってたけど、最近女みたいな男が増えてきたので関係なくなった。
    返信

    +0

    -2

  • 71. 匿名 2024/05/20(月) 11:15:30  [通報]

    >>1

    主、家庭内で男のほうが多いような環境でそだってない?

    家族構成が祖父、父、母、兄、自分、弟とか。

    私が知る限り、こういう家庭環境の人って男の人と接してるほうがラクそうだった。

    逆に私は、家庭内も職場も、人生ずっと女が8割みたいな環境だったから、女性の方が安心する。

    職場も、女ばかりの場所をわざとえらんでる。気がラクだから
    返信

    +11

    -2

  • 72. 匿名 2024/05/20(月) 11:15:32  [通報]

    >>19
    お肌が綺麗!
    返信

    +52

    -2

  • 73. 匿名 2024/05/20(月) 11:15:57  [通報]

    >>1
    圧がある人は、男でも女でも喋りにくいw
    返信

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2024/05/20(月) 11:17:17  [通報]

    >>1
    男性の自慢話がつらい
    男性の自慢話がつらいgirlschannel.net

    男性の自慢話がつらい小売業をしており接客業です。 男性のお客様の自慢話を聞かせられるのがつらいです。適当なところで話を切り上げ、話を広げないようにしますが、次のお客様も自慢話をしてきます。 店長も自慢話をするタイプなので一日中自慢話を聞かされると...


    男性からのマウンティング
    男性からのマウンティングgirlschannel.net

    男性からのマウンティングマウントというと同性同士が多いイメージがありますが、よく男性からも学歴、容姿、恋人の有無などでマウントされることがあります。 同じような経験談、上手いかわし方、どうすればマウントされなくなるかなど知りたいです。

    返信

    +12

    -2

  • 75. 匿名 2024/05/20(月) 11:17:19  [通報]

    >>48
    そういうことなの?
    主は同性から嫌われて仲間外れにされることを恐れてるけど、異性はそんな不安がないから気楽に話せるんだと思った。
    返信

    +14

    -4

  • 76. 匿名 2024/05/20(月) 11:17:39  [通報]

    いい意味で何も考えてなさそうだから
    返信

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2024/05/20(月) 11:17:42  [通報]

    >>4
    ガルでも目茶苦茶うるさいもんね
    いろんなこと文句言うし
    返信

    +54

    -1

  • 78. 匿名 2024/05/20(月) 11:17:49  [通報]

    多少嫌われようが全然平気だから
    返信

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/20(月) 11:18:07  [通報]

    >>76
    わかる。男の方が単純。
    返信

    +0

    -2

  • 80. 匿名 2024/05/20(月) 11:18:11  [通報]

    意気投合するかは性別とか関係ない
    人による
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/20(月) 11:18:44  [通報]

    >>13
    その新人さんもあなたみたいな見た目だけで人を判断する意地悪そうな人と話したくもないだろうよ
    返信

    +28

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/20(月) 11:18:46  [通報]

    自分が同性に厳しいから自分も同性から厳しい目で見られてると感じるだけだと思う
    返信

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/20(月) 11:19:24  [通報]

    >>27
    それは酷い友達だったからじゃない
    逆に男は痩せた途端に態度変わるけどね
    返信

    +38

    -2

  • 84. 匿名 2024/05/20(月) 11:19:36  [通報]

    >>71
    いい環境ならそうかも
    うち兄2人で男多いけど兄がめちゃくちゃいじめてきたし父はモラハラだったから小中は男の子と口聞けなかったし高校になっても緊張で発汗と赤面するから避けてた
    大人になってトラウマからも徐々に回復していって普通になった
    返信

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/20(月) 11:19:57  [通報]

    >>1
    それはトピ主が『男の方が話しやすいんですぅ〜』って言ってる自分が好きだから。
    返信

    +14

    -6

  • 86. 匿名 2024/05/20(月) 11:20:16  [通報]

    >>27
    痩せた程度で?
    返信

    +40

    -1

  • 87. 匿名 2024/05/20(月) 11:20:20  [通報]

    >>19
    この人の話し方、男でもないし女でもないし、なんか棒
    「〇〇なんだぞ!」が多い
    返信

    +9

    -13

  • 88. 匿名 2024/05/20(月) 11:20:29  [通報]

    何の話するかによらない?
    悩みとかは同性のほうが話しやすい
    返信

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/20(月) 11:20:33  [通報]

    >>48
    男性のその期待感って、確率とすればものすごく低くて実質ないくらい遠ーーい存在感なのに、そんなのですらあるって思えるが故に優しくしてくれるとか男性変わってるなと思うし、本当してない間は女性強いなと思うわ

    ちなみに女性はいくつくらいからその効力なくなる感じするのかな? きれいな場合はずっといけるのかな 男性側の歳もあるかな
    返信

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/20(月) 11:20:41  [通報]

    >>1
    私は同性の同い年が一番話しにくいな
    返信

    +17

    -3

  • 91. 匿名 2024/05/20(月) 11:21:34  [通報]

    >>1
    向こうが気を遣ってくれるからだろ
    返信

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/20(月) 11:21:34  [通報]

    >>1
    私も特別仲の良い同性以外だったら異性の方が話しやすい。
    男相手なら共感できないことにまで共感しなくていいし、特別仲良しじゃなくても本音で話せるから。
    返信

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/20(月) 11:22:13  [通報]

    >>81
    意地悪も何も別にほぼ関わってない。
    返信

    +0

    -11

  • 94. 匿名 2024/05/20(月) 11:22:19  [通報]

    女性同士だと傷の舐め合い的な同調と問題の解決を目指してないので時間が長くなるんだな
    答えを求めたい時は異性の方がいい時がある
    返信

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2024/05/20(月) 11:22:35  [通報]

    20代までなら
    男が気を使って優しいからでしょ。
    逆におばさんになって
    男から相手にされなくなったら
    同性の方が楽になるよ
    返信

    +4

    -4

  • 96. 匿名 2024/05/20(月) 11:22:42  [通報]

    >>76
    何も考えてないふりしとけば女は扱いやすいって思われてるよw
    返信

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2024/05/20(月) 11:22:44  [通報]

    >>27
    私も激太りしてもどした事あるけど、嫌な人は嫌なままだし、いい人はいい人のままだけどな。
    返信

    +52

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/20(月) 11:23:09  [通報]

    >>75
    同性から嫌われるような女は男も嫌いだよ、それでなくても女面倒くさいと思ってるのに、そんな女の話を聞く男の気持ち考えたら下心しか残らんのは明白
    返信

    +6

    -10

  • 99. 匿名 2024/05/20(月) 11:23:22  [通報]

    >>61
    そんな感じだな
    同性には嫌われてはいけないと気を遣うけど
    異性なら嫌われても別にいいやと思うから好きに話せて楽
    返信

    +11

    -2

  • 100. 匿名 2024/05/20(月) 11:24:01  [通報]

    男性は若くて可愛い女性相手なら気を遣ってくれるからじゃない?
    返信

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/20(月) 11:24:09  [通報]

    >>19
    おなべなの?
    返信

    +2

    -17

  • 102. 匿名 2024/05/20(月) 11:24:57  [通報]

    >>93
    見た目で判断して関わらないようにしてる時点で意地悪と気付かないのはヤバいね
    しかもこんなところに書いちゃってるし
    返信

    +15

    -1

  • 103. 匿名 2024/05/20(月) 11:25:17  [通報]

    その場の会話でよくて後腐れがないからかな。
    どうでもいいことを話せばいい。
    女の人と話すと後々(なんであんなこと言ったんだろう…)となる場合が多い。
    後々の関係を大事にしたいから女の人同士は上っ面になる。
    返信

    +8

    -2

  • 104. 匿名 2024/05/20(月) 11:26:18  [通報]

    同性というだけで上手く関係を築かなきゃいけないプレッシャーがあるから
    好き嫌いが出やすくトラブルになるから
    返信

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2024/05/20(月) 11:26:22  [通報]

    気を遣ってくれるから
    あと気を使って当たり前の相手だから?
    返信

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/20(月) 11:26:32  [通報]

    >>53
    女のマウントはその逆。男だろうか女だろうがマウントとる奴は等しくダサい。
    返信

    +8

    -3

  • 107. 匿名 2024/05/20(月) 11:26:42  [通報]

    見る目が厳しく細かいところに気がつくのが
    ときに煩わしいからじゃない?
    普段から属してるコミュニティだから省かれないように常に気が抜けないっていうか…

    男性だとコミュニティも別だしどうでもいいと思えるから気楽なのでは
    返信

    +6

    -2

  • 108. 匿名 2024/05/20(月) 11:27:20  [通報]

    >>83
    職場だけど、男性の態度も変わった
    モテる男性と仲良くなったから、それが大きかったのかな
    返信

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2024/05/20(月) 11:27:40  [通報]

    >>76
    男が単純で露骨なのは
    馬鹿だからではなく強いからだ。
    女性は精神的に早熟で
    10代までは男性よりも確かに賢いだろう
    しかし20歳を超える頃には
    男は女性の感情や理屈を意に介さない強さに
    加えて女性に騙されているフリをする技術と
    巧妙に嘘を吐く知恵を身に付け
    若い女性を騙して利用、消費しながら
    老いた女性を全く相手にもしない。
    故に女性は男が狡くて怖い存在であると
    知っておいた方が良い。
    とは言え深層で恐れているからこそ
    女性は男が単純で馬鹿であると吹聴し
    それを人類の共通認識にしたがる訳だ。
    ただしそれは慰めになっても解決にはならず
    その女性の慰めを男は逆手に綺麗事の嘘として
    また女性を騙して搾取する術に変える。
    女性が男の残酷さ、狡さ、怖さを
    認識して本当に賢くならなければ
    いつまでも男性に消費されるだけだ。
    ただし人間を個でなく
    種で考えた時に男に騙されて
    女性が子を産み育てる事を強いられる現実は
    人類の繁栄には欠かせない営みでもある。

    「男は単純で馬鹿」と言う女こそ馬鹿であり
    結局は馬鹿を演じる男に利用されたり
    馬鹿な男の権力や暴力に屈服させられて
    消費されているのが現実である。
    返信

    +4

    -3

  • 110. 匿名 2024/05/20(月) 11:27:59  [通報]

    それ言うとキレたりイラつきだす女多いから言わない方がいいよ
    返信

    +13

    -1

  • 111. 匿名 2024/05/20(月) 11:28:43  [通報]

    異性だと 異性というだけで考え方や感じ方が違うと予め思ってるから 意見の相違が出た時に割と素直に聞けるからじゃない?
    返信

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/20(月) 11:29:28  [通報]

    これは男女関係ないかもしれないけど、女性でマシンガントークする人が集まってると相槌も打てないし会話に入る隙がない。

    同じくマシンガントークする人でも、男性の方がまだ入れる余地がある。
    返信

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2024/05/20(月) 11:29:44  [通報]

    >>1
    気を遣ってくれて不快な態度をとらない話しやすい異性がいるその良い環境に感謝しないと
    中高大と男子が圧倒的に多い学校(元男子校と理工学部)に通ってた娘は、男同士のまあ幼稚で下品な言動とかを数多く見てたので現実の男性に幻滅して、ゲームキャラや上っ面はキラキラして見せてくれるアイドルに走ってるよ
    現実の男性はお付き合いしても見切りつけるの早くて困る
    返信

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/20(月) 11:29:48  [通報]

    >>7
    海外に出て生きやすくなったとかいう人と同じよね
    そこで仕事して子育てしてとなると客じゃなくてそこの構成員になるから話が変わる
    返信

    +30

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/20(月) 11:30:08  [通報]

    >>27
    女性は自分よりブスに優しいよね
    逆に自分より可愛い女性とは付き合わない
    返信

    +22

    -10

  • 116. 匿名 2024/05/20(月) 11:30:12  [通報]

    >>98
    女から嫌われる女は男から好かれること多いでしょ 嫉妬パターン多いから
    返信

    +11

    -5

  • 117. 匿名 2024/05/20(月) 11:30:39  [通報]

    >>27
    それは男も同じだよ。
    妬む部分が違うだけで例えば仕事とかなら男同士も自分より相手が上手くいったり稼ぐようになったりすると普通に嫉妬するよ。
    返信

    +32

    -3

  • 118. 匿名 2024/05/20(月) 11:30:45  [通報]

    >>69
    うちの職場は既婚お局(ポジション的には一番下)が職場で一番強いよ。
    夫婦じゃないけど、一番上のはずの男の店長をバカにしてケツにひいてる。
    謎の逆ピラミッド現象w
    返信

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/20(月) 11:31:21  [通報]

    >>29
    わかります。女性でも男性でも、優しい人も意地悪な人もいて性別関係ないですよね。
    わたしは看護師で、ここでは看護師って怖い人ばかりと言われていたけど、優しい人もたくさん居ます。
    性別や職業で判断できませんよね。あくまで人によりますから、関わってみて判断できるのかなと。
    返信

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/20(月) 11:31:23  [通報]

    >>31
    ガルちゃんのトピが伸びるのはそのため
    返信

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2024/05/20(月) 11:31:25  [通報]

    >>1
    女性に好かれないタイプだからでしょ。
    うちの息子は男子に相手にされなくて、女子とつるんでる。
    男女でなんとなく遊び方や関わり方が違うから、合わないなら仕方ないよ。
    気にしてるの?その割にがるにいるのなんで?
    返信

    +11

    -2

  • 122. 匿名 2024/05/20(月) 11:31:36  [通報]

    >>15
    こういうこと言う女がいるから、異性と話す方が楽なんだよね。

    話やすさで言ったら、

    同性の親友>>異性>>>>>>>>>>親友以外の同性

    って感じ。


    返信

    +28

    -5

  • 123. 匿名 2024/05/20(月) 11:31:41  [通報]

    そんなこともないよ。男性、話通じない、プライド高い、意見譲らない、とかあるから仕事では女性の方が円滑なこと多い。
    返信

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2024/05/20(月) 11:31:45  [通報]

    >>1
    それはあなた自身が同性の反応を気にする人だし、他の女性がどうしてるのか常に見てるからだと思う。
    それを見て自分の行動にフィードバックさせてるから。
    返信

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/20(月) 11:31:47  [通報]

    >>9
    男のコミュニティに馴染めない男がおばさんとか小学生ばかりに絡みに行くのと同じだと思う
    返信

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/20(月) 11:31:53  [通報]

    >>1
    男性で下心なしで女性との方が話しやすいと言う人はほとんどいない気がする。
    男性が楽しく女性と話す時は下心が少なからずあると思うし、下心がない関係なら女性と話す時は気疲れしやすいんじゃないかな。
    (心が女性に近い男性もいると思うのでそれはまた別で)

    つまり主さんが話しやすいと思ってる男性は少なからず異性という事で下心があるか、そうじゃないなら女性に気を遣って話してるから主さんは楽なんだと思います。
    気を遣ってくれない男性と話すのは楽しくないし疲れるよ。
    返信

    +14

    -1

  • 127. 匿名 2024/05/20(月) 11:32:07  [通報]

    >>4
    女は、余計なことまで覚えてるし、周りに言い触らす
    返信

    +47

    -2

  • 128. 匿名 2024/05/20(月) 11:32:08  [通報]

    >>1
    同性の方が話しやすいけどな
    男となんて旦那以外上っ面の話しかしないけど
    返信

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2024/05/20(月) 11:32:18  [通報]

    >>1
    対抗心持つ人は話しにくいよね
    同性とか異性とかじゃなくて、同じ土俵に乗ってて目の上のたんこぶだと相手が思ってきたかどうかじゃないかな
    高学歴とか高収入の女にはそれだけでピリピリする男いるし
    返信

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2024/05/20(月) 11:32:48  [通報]

    >>19
    女だよね?
    返信

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/20(月) 11:32:49  [通報]

    >>1
    私も同じだわ
    下心とか意識とかなく、むしろ逆に色気もクソもなくざっくばらんに話せる
    女性のほうが気を遣ってペコペコしちゃったり言葉考えたりするから疲れる
    返信

    +8

    -3

  • 132. 匿名 2024/05/20(月) 11:33:03  [通報]

    >>115
    男もだよ。
    てか男はプライド高いから。
    自分より高学歴な女ってだけで気に入らないから嫌がらせしたりするクズいるからな。
    返信

    +16

    -2

  • 133. 匿名 2024/05/20(月) 11:33:04  [通報]

    >>110
    笑ってしまった笑
    主がいきなり地雷踏んでて草
    しかもそれをがるちゃんで発表しているし。
    男女ってより、空気読まないタイプかも?
    返信

    +6

    -3

  • 134. 匿名 2024/05/20(月) 11:33:22  [通報]

    気を遣わないから
    返信

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/20(月) 11:33:26  [通報]

    >>22
    そういう男しかいない、
    あるいはそう扱われてしまう女性なのね
    返信

    +4

    -13

  • 136. 匿名 2024/05/20(月) 11:33:44  [通報]

    >>1
    私は同性の方が話しやすいし安心します
    異性と話すのは苦手です
    返信

    +10

    -3

  • 137. 匿名 2024/05/20(月) 11:33:58  [通報]

    >>28
    少なからず向こうには「女相手」っていうバイアスがかかるしね。
    ただ細かいところを見られないのは女同士より楽なのかも。
    返信

    +36

    -2

  • 138. 匿名 2024/05/20(月) 11:34:08  [通報]

    >>1
    土俵が違うからね気楽
    返信

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2024/05/20(月) 11:34:25  [通報]

    >>122
    すみません。返信するところ間違えました
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/20(月) 11:34:33  [通報]

    私は彼氏、もしくは彼氏になるだろう人(お互い下心ある人)としか仕事以外で男性と会話するのが苦手だから主さんとは真逆だな。
    ごくたまに恋愛感情なしでこの人話しやすいなー楽しいと思って仲良くなれたりするんだけどゲイだったりするから、心底男性が苦手なのかも


    返信

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/20(月) 11:34:55  [通報]

    >>132
    高学歴なのに大したアウトプットがなく
    高収入なのに配偶者を養わなきゃ
    男でも女で嫌われるわ
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/20(月) 11:35:55  [通報]

    >>116
    全ては顔面で決まる、仲間外れのデブスは男から人気あったか?
    返信

    +6

    -2

  • 143. 匿名 2024/05/20(月) 11:35:58  [通報]

    >>4
    女社会で負けた女、男社会で負けた男
    だいたい同じ界隈で馴れ合ったり喧嘩したりしてる
    返信

    +24

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/20(月) 11:36:04  [通報]

    >>129
    女の場合
    そのスペックで扶養される気まんまんだからね
    返信

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/20(月) 11:36:52  [通報]

    >>1
    同じ土俵にいないからだと思う
    同じ土俵にいると比べてしまうし比べられてしまうし(マウント等)しんどくなる

    そういう意味ではライバル関係に無い人は全般話やすいね
    返信

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/20(月) 11:37:19  [通報]

    >>143
    気に食わないコメは男認定される
    ガルちゃんのこと言ってるますか?
    返信

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2024/05/20(月) 11:37:52  [通報]

    >>126
    >気を遣ってくれない男性と話すのは楽しくないし疲れるよ。

    キャバ嬢が男客と話すのは楽しくないだろうけど。
    キャバ嬢がホストに行ってチヤホヤ男に気を遣ってもらうのは楽しい。

    極端な例だけど、同じ異性との会話でも全く違うよね。
    主の場合は後者を一般人に落とし込んだような会話を想定しているような気がする。
    返信

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/20(月) 11:38:29  [通報]

    男性より年齢が離れた女性のほうが私は話しやすいけど同世代の女性はめちゃくちゃ話しにくいしんどい
    返信

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2024/05/20(月) 11:38:33  [通報]

    >>4
    女同士って会話の内容よりもケアのし合いが出来てるかどうかが大事だもんね。ケアを提供できない女はテイカーみたいなものだから女性からは距離置かれる。

    男同士だとケアの概念がないから楽。かといって対等で気軽に話し合えてるわけじゃなくて、女相手というフィルターが一個かかるから男側も多少無意識にスタンスは変わるかもね。。気を遣える男性ならヨイショもしてくるから気分も良いと思う。
    返信

    +34

    -6

  • 150. 匿名 2024/05/20(月) 11:39:03  [通報]

    >>126
    男ってヤれるストライクゾーンが異常に広いから8割くらいの女には優しい
    デブには冷たい
    返信

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/20(月) 11:39:26  [通報]

    >>12
    私も。

    女同士もいろいろ面倒くさいけど、異性相手だと変な下心出されたりして別の面倒がある。
    異性との色恋抜きの関係が成り立つのは女性側に性的魅力が少ない場合のみじゃない?
    返信

    +108

    -4

  • 152. 匿名 2024/05/20(月) 11:39:54  [通報]

    >>25
    同意。
    仲良くなる人の共通点に性別は関係ない。

    主の中の「同性は話が合わない、異性とは話が合う」って強い思い込みというか決めつけで、余計そう感じるんだろうなと思う
    返信

    +14

    -1

  • 153. 匿名 2024/05/20(月) 11:40:33  [通報]

    >>1
    友達と話しててお互い気づいたんだけど、両親との関わりが関係してないかな

    私……母が厳しいうえに変人(おそらく何らかの発達障がい)。父には可愛がられた
    =男性と話しやすい

    友達……お父さんがギャンブル・お酒で大変だったらしい。お母さんとは仲良し。
    =女性と話しやすい


    返信

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/20(月) 11:40:46  [通報]

    >>4
    男性だと、ん?と思うことがあっても、性差があるし仕方ないのかなぁと思ってしまうけど、同性だとジャッジが厳しくなるよね

    外国人と話してて、まー文化違うし仕方ないか…と思うのと同じ
    ただ、前述の理由で同じ女性でも外国人に対してはジャッジも甘くなるし、日本人女性に対しても年代によっては寛容になったりする

    厳密には、似たような価値観を持つべきと自分が思っている女性には厳しくなるって感じかも
    返信

    +41

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/20(月) 11:41:02  [通報]

    >>14
    解決策ならいいよ。
    共感しないだけでなく、否定とか傷口に塩ぬりこんで追い打ちかけてくる人いる。
    返信

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/20(月) 11:41:08  [通報]

    >>2
    会社でめんどくさいほど取られるよ、マウント
    返信

    +19

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/20(月) 11:41:20  [通報]

    >>1
    相手が気を使ってくれるから
    不快に感じたり傷つく事言われることセクハラだって言われる世の中だし…
    返信

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2024/05/20(月) 11:41:20  [通報]

    >>52
    よく嫌われるのは嫉妬だなんだと言われてるけど、地味に多いのはこれだと思う
    そこんとこの言葉のチョイスが上手い人は同性(女)から好かれてる
    返信

    +21

    -2

  • 159. 匿名 2024/05/20(月) 11:42:04  [通報]

    >>151
    性的魅力が少ないと男性は攻撃してくるので良い関係は築けない。
    返信

    +30

    -1

  • 160. 匿名 2024/05/20(月) 11:42:32  [通報]

    >>149

    男の方が気が楽だと言いながら男と同じように扱われたらショック受ける女がほとんどだよね
    男⇄男の関係は女が想像するより粗野だし修羅だよ
    返信

    +31

    -3

  • 161. 匿名 2024/05/20(月) 11:44:01  [通報]

    >>1
    ヤレそうな女を探してるから
    だから優しくしてくる

    返信

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2024/05/20(月) 11:45:26  [通報]

    >>85
    でも、実際、親友以外だったら異性の方が話しやすくない?

    同性の親友>>異性>>>>>>>>>>親友以外の同性

    って感じする。女は共感至上主義だから違う者同士だと仲良くできないけど、男は共感至上主義じゃないから違う者同士でも仲良くできるでしょ。
    返信

    +3

    -6

  • 163. 匿名 2024/05/20(月) 11:45:51  [通報]

    >>2
    それはあなたの方が下だと思われてるからよ
    返信

    +8

    -1

  • 164. 匿名 2024/05/20(月) 11:45:59  [通報]

    男性は女性に優しい人が多いからかな
    女性で女性に優しい人は、性別関係なく誰にでも優しい。そういう人は少ない。
    返信

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/20(月) 11:46:18  [通報]

    >>1
    男好きならそう
    返信

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2024/05/20(月) 11:46:29  [通報]

    >>160
    そうそう。男同士で何か進めさせるとろくなことにならないもん。なんでこれでOKだと思ったの!?何で最初にちゃんと確認しないの!?みたいなこととか、配慮しなさ過ぎだろみたいな状況になってる事もまぁまぁある。
    それを女が尻拭いすることになっても男は「大した問題にならずに結果オーライになった」って解像度で見てたりするしね。まぁそういう男らは別に尻ぬぐいされなくても結果をそれなりに許容できてその場でなんとかするって感覚なんだろうけど。
    返信

    +15

    -1

  • 167. 匿名 2024/05/20(月) 11:47:38  [通報]

    >>121
    それは女子とつるんでるからハブられてるのでは……
    女とよく話す男って男たちから嫌われるっていうか
    返信

    +3

    -2

  • 168. 匿名 2024/05/20(月) 11:48:00  [通報]

    >>19
    同性やん
    返信

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/20(月) 11:48:09  [通報]

    >>27
    私も体重増減あるけど、そんなことないけどなぁ
    どんなところに身を置いてるのか…
    返信

    +32

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/20(月) 11:49:23  [通報]

    股開くまで優しいから
    返信

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/20(月) 11:49:59  [通報]

    >>24
    どんなブスでもこれ
    返信

    +2

    -4

  • 172. 匿名 2024/05/20(月) 11:50:09  [通報]

    >>19
    こんなトピによねちゃんの画像使わないでほしい
    返信

    +87

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/20(月) 11:50:48  [通報]

    >>12
    何だかんだ異性って気を使うよね
    気を使わないタイプは楽なのかな…
    返信

    +79

    -2

  • 174. 匿名 2024/05/20(月) 11:51:31  [通報]

    >>1
    私は女相手だと嫌われたくないから、気を使ってしまって思った事言えなくて話終わった後にすごく疲れる

    男相手だと別に嫌われてもいいから、気を使わず思った事を言えるからすごく楽
    返信

    +10

    -3

  • 175. 匿名 2024/05/20(月) 11:51:35  [通報]

    >>12
    私もそう。
    結婚もしてるし普通に男性とも話せるけど、女性の方が安心(?)する。不安要素がないというほうが、近いかも
    返信

    +65

    -1

  • 176. 匿名 2024/05/20(月) 11:53:03  [通報]

    女って自分が否定されるのは嫌なくせに、他人は平気で否定する奴多いからね。
    男の場合、否定してくる奴はこっちが否定してもスルーしてくれる。多分、いちいち話の内容を気にしてないんだと思う。自分の話でも、相手の話でも。
    返信

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2024/05/20(月) 11:54:56  [通報]

    >>1
    異性に関係なく話しやすい人はいるような気が
    返信

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2024/05/20(月) 11:54:58  [通報]

    >>12
    女性の方が相槌打ってくれて言った言葉にきちんと返してくれるから話してて楽しいよね
    男の人って相槌打たないし聞いてんだか聞いてないんだかで段々話す気なくなる…
    返信

    +111

    -1

  • 179. 匿名 2024/05/20(月) 11:55:54  [通報]

    >>129
    高学歴の女はそうでもないけど、高収入の女ってプライド高い奴多いんだよな
    返信

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/20(月) 11:56:30  [通報]

    >>19
    神木くんに似てる。
    美人
    返信

    +17

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/20(月) 11:56:50  [通報]

    >>160
    何だかんだ男性は女性に気を使ってるよね
    だから下手なこと言われないから気が楽ってなる
    返信

    +24

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/20(月) 11:57:46  [通報]

    >>19よねさんは轟くんと結ばれると予想
    返信

    +38

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/20(月) 11:58:52  [通報]

    >>178
    多分男側が気を使ってないやつ
    楽な方は気を使われてるんだよね
    返信

    +22

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/20(月) 11:59:29  [通報]

    >>135
    男がマウント取らない女は、たいてい圧倒的に下に見てる場合が多いんだが…。
    返信

    +12

    -3

  • 185. 匿名 2024/05/20(月) 12:00:38  [通報]

    >>174
    嫌われたら嫌われたで面倒くさいよ
    嫌ってていいから態度には出さないで欲しい
    返信

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/20(月) 12:00:45  [通報]

    >>20
    ほぼ全ての議論を終了させる言葉ではあるけど、この件に関しては相性ってあるよなーと思う
    返信

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2024/05/20(月) 12:01:13  [通報]

    嫌いなお局いたら男味方に付けてみるといいよ
    性欲が働く正義感は強い
    返信

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2024/05/20(月) 12:01:32  [通報]

    >>184
    女性ってだけで下扱いする人いるよね
    返信

    +16

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/20(月) 12:02:27  [通報]

    男性は異性に気を使う
    女性は同性に気を使う
    返信

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/20(月) 12:03:15  [通報]

    >>1
    表面的にはね。
    どこか「女」として見てて気を使ってるから話しやすかったり、もしくは話しやすいけどこいつはねえなwみたいな異性としてのジャッジは女より厳しいよ。はっきりしてる。
    女は男をそこまでエロい目で見てない人のほうが多い。
    返信

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/20(月) 12:03:39  [通報]

    >>19
    よねさん大好き💕
    なかなかいないタイプの登場人物だね。
    返信

    +50

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/20(月) 12:03:54  [通報]

    >>189
    お客様扱いだから男性と話しやすい
    返信

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/20(月) 12:04:50  [通報]

    >>1
    競争心や嫉妬が生じにくいから
    返信

    +10

    -1

  • 194. 匿名 2024/05/20(月) 12:04:51  [通報]

    >>1
    ぶっちゃけ、異性だと大目に見て貰えるからだよ。
    言うならば軽い接待状態。
    それを勘違いして「女より男といるほうが楽〜」てなっちゃうけど、年取ったり、仕事とかで男性を脅かす存在になったりして接待のベールが取れたら掌返しになる。
    返信

    +15

    -2

  • 195. 匿名 2024/05/20(月) 12:06:27  [通報]

    >>1
    女に厳しいからしかないやん

    これも釣り?
    返信

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/20(月) 12:06:37  [通報]

    >>188
    オスのほうがマウントの生き物だから、年上、年下、学歴なんかは女より敏感に見てるよ。
    同性相手はライバルだし、異性だとやれるかどうか。女が俺より上だと生意気。
    ある意味単純で分かりやすいけど。
    返信

    +15

    -2

  • 197. 匿名 2024/05/20(月) 12:07:37  [通報]

    >>7
    そうそう
    女性で男性との方が話しやすいと言う人は、相手が気を使ってくれてることに気がついてない
    同性でも本当に気を使ってくれる人だと話しやすいがそういうこと

    相手が気を使ってくれてるということに気が付かいない人が、男性だと話しやすい〜とのたまってると思う

    人間関係は気を使うし疲れる
    女性同士だと対応に話されるだけで、気を使ってくれてないと感じる人もいる
    中にはややこしいマウント女もいるけど、皆そこまで暇じゃないよ


    返信

    +34

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/20(月) 12:08:08  [通報]

    >>159
    もう少し手心を
    返信

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/20(月) 12:10:04  [通報]

    >>1
    普通に聞いてるだけなのに「ハイハイ自鯖自鯖!!」と次々コメが飛んでくるの見てるだけでも主の気持ちがわかります

    私もどっちかというと同性と会う方が緊張する。ちゃんと化粧しなきゃとか思うw
    返信

    +4

    -3

  • 200. 匿名 2024/05/20(月) 12:12:30  [通報]

    >>23
    捻くれてるなぁ
    誰にも相手されないんだろうね😅
    返信

    +4

    -5

  • 201. 匿名 2024/05/20(月) 12:16:01  [通報]

    >>12
    私も女性の方が普通に話しやすい

    ただ、人によると言ったら男女ともにキリないけど…

    昔からの知り合い高校大学の同級生なんかだと大丈夫だけど、仕事関係その他の男性は苦手
    特におじさん

    男性で話しやすい人は気を使ってくれてると思う

    結婚するまで子どもできるまでの方が男性苦手だった
    性的な感じに見られるの嫌だったから、結婚してそういうのから関係なくなりホットした
    返信

    +32

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/20(月) 12:18:00  [通報]

    >>2
    だからか
    ハッとした
    人間嫌いだけど、どっちかといえば男性のがまだ楽なんだけど、これかも
    返信

    +13

    -4

  • 203. 匿名 2024/05/20(月) 12:19:04  [通報]

    >>12
    男は共感できないよね色々と
    返信

    +34

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/20(月) 12:20:15  [通報]

    >>1
    男の人のガ楽とか言うと
    サバサバ気取ってるとか言われがちやけど、
    逆で、
    自分がネガティブの自覚あるから、同性にバレたら嫌われるのが嫌やからそれを隠すためにって考えて話すと女性と話すの疲れるから、
    何も考えんくていい男性のが楽って意味やねん私はやけど
    マウントとられるかなーとか、嫌われたくないなーとか考えんくて済むというか
    あと、後腐れない
    男好きでもないし、むしろどうでもいいから楽みたいなとこある
    返信

    +5

    -5

  • 205. 匿名 2024/05/20(月) 12:22:48  [通報]

    >>101
    男装をしてるだけです。
    返信

    +17

    -0

  • 206. 匿名 2024/05/20(月) 12:28:02  [通報]

    気遣ってくれてるからだよ。相手は楽しくないかも
    返信

    +5

    -1

  • 207. 匿名 2024/05/20(月) 12:28:13  [通報]

    私逆だわ
    男性の方が合う話が少ない
    返信

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/20(月) 12:28:28  [通報]

    >>12
    同じく、女性の方が話しやすい
    共通の話題たくさんある、女性ならスイーツや美容やダイエット、料理、掃除、幅広いもん
    返信

    +52

    -1

  • 209. 匿名 2024/05/20(月) 12:29:15  [通報]

    >>2
    それは女ってだけで下に見られてるからでは
    マウントする必要もないってこと
    優秀な女性には嫉妬してマウントする男は多いけどね
    返信

    +23

    -2

  • 210. 匿名 2024/05/20(月) 12:32:12  [通報]

    >>12
    女性だと話題に困ってもファッションやメイクを褒めたりできるけど、男性は何度もその手を使うと勘違いさせてしまうかもしれないから安易に褒められない
    女性と会話する時「かわいい〜」って便利無言葉だなと思う
    返信

    +34

    -3

  • 211. 匿名 2024/05/20(月) 12:32:32  [通報]

    主です。
    たくさんコメントありがとうございます。
    私の場合ですが異性より同性に冷たくされると辛くて、落ち込みます。
    1番苦手と感じるのは同世代の女性です。
    家族構成は一人っ子独身です。
    嫌われたくないという思いが強いのは自覚しています。
    返信

    +6

    -3

  • 212. 匿名 2024/05/20(月) 12:34:38  [通報]

    >>24
    そうかな?女より男のほうが話しやすーい!と言ってる主のほうがthe女って感じするけど
    返信

    +13

    -4

  • 213. 匿名 2024/05/20(月) 12:35:12  [通報]

    >>12
    私も
    というか異性のほうが話しやすいってのが理解できない
    勘違い自称サバサバ系とか発達障害あって女同士の共感についていけないパターンなら分かるけど
    返信

    +34

    -4

  • 214. 匿名 2024/05/20(月) 12:35:47  [通報]

    >>1
    男女は身体的にチンとマンが凸凹になってるの本能的にわかってるからじゃない?
    ピタッとハマるある意味磁石みたいなもの
    返信

    +2

    -2

  • 215. 匿名 2024/05/20(月) 12:36:53  [通報]

    >>1
    女性として気を遣われている
    下心がある
    うっすら下に見られている(子供や妹と接する感じ)
    どれか

    同性同士はガチで対等だからあからさまなテイカーや失言癖、空気読めなさすぎる人はしんどくて距離を置きたくなる
    返信

    +9

    -1

  • 216. 匿名 2024/05/20(月) 12:38:25  [通報]

    話が単純、いい意味で
    気を使わずに済むから楽。
    返信

    +3

    -2

  • 217. 匿名 2024/05/20(月) 12:40:48  [通報]

    女ってだけで男は気を遣ってるってことを知ったほうがいい
    男同士のエグいマウントや女への性的悪口は女の前では隠そうとするに決まってるじゃん
    返信

    +5

    -1

  • 218. 匿名 2024/05/20(月) 12:46:01  [通報]

    >>1
    異性というか歳離れたオッサンなら話しやすい
    返信

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2024/05/20(月) 12:46:01  [通報]

    >>1
    同性だと嫌われて仲間外れにされたらどうしよう?とか思うけど、異性だったら嫌われて無視されても気にならないから。
    返信

    +5

    -1

  • 220. 匿名 2024/05/20(月) 12:46:03  [通報]

    >>110
    女のくせに女が集まる場所で女とは合わないとか言ってたら叩かれるに決まってるじゃんねw
    しかもガルちゃんっていう女同士で共感しあって雑談が盛り上がるサイトで
    返信

    +7

    -2

  • 221. 匿名 2024/05/20(月) 12:47:15  [通報]

    同性だと、初対面の人でも会話の糸口として配偶者の有無、子供の有無、働いてるか等を遠慮なく聞いてくる人が多い。
    そのどれかを持ってないとわかると、途端に上からモノを言ってくる。
    パート先とかでなく犬の散歩で道端で会った人(80代)ですらそれだから女めんどくさい。
    返信

    +2

    -4

  • 222. 匿名 2024/05/20(月) 12:49:17  [通報]

    >>110
    聞いて気分がいい女性はあまりいないね
    ネット上で同士を募って共感しあいたいなら気持ちは分かるけど
    返信

    +4

    -1

  • 223. 匿名 2024/05/20(月) 12:51:29  [通報]

    >>27
    それはあなたが痩せて自分に自信を持ったことで性格が変わったからもあるんじゃない?女の敵は女って言葉を容姿がいいから敵対視してくると捉える人いるけど、話を聞いてると容姿に対する妬みではなく内面に問題ありな人がほとんどだったりする。
    返信

    +25

    -3

  • 224. 匿名 2024/05/20(月) 12:56:52  [通報]

    煽るつもりは無いけど観察してると
    潜在的に男好きなんだと思う
    返信

    +7

    -1

  • 225. 匿名 2024/05/20(月) 12:57:35  [通報]

    >>212
    これね
    返信

    +5

    -1

  • 226. 匿名 2024/05/20(月) 12:57:57  [通報]

    >>211
    コミュ力を上げて対等な人間関係を目指すと楽に話せるようになるかもです。嫌われたくないが強いと力関係が下になってしまいがちですから
    あと女性の地雷を踏みやすいなら、嫌がられやすい話は覚えた方がいいかもです
    歳をとったり既婚になると同性の方が楽になっていきますよ
    返信

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2024/05/20(月) 12:58:31  [通報]

    股開くまで優しいから
    返信

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2024/05/20(月) 12:58:47  [通報]

    >>223
    元々痩せてて一回太っただけなので、性格は変わってないですよ
    返信

    +3

    -7

  • 229. 匿名 2024/05/20(月) 12:59:46  [通報]

    >>143
    わかる
    5chで女叩く男
    ガルで男叩く女
    この界隈の喧嘩だよねずっと
    発言似てるもの
    返信

    +10

    -1

  • 230. 匿名 2024/05/20(月) 13:01:52  [通報]

    え?普通に女性と話してる方が楽じゃない?
    返信

    +3

    -1

  • 231. 匿名 2024/05/20(月) 13:03:12  [通報]

    男と話すほうが楽〜って言う女ってアラサーくらいまでの若い人しか見ない
    おばさんやおばあちゃんになると女同士で集まるのがとにかく楽しそう
    つまりやっぱり若いうちは下心ありで男が気を遣ってくれてるから女は勘違いするんだろうな
    返信

    +4

    -1

  • 232. 匿名 2024/05/20(月) 13:04:38  [通報]

    異性だと「好かれなくて当然」みたいな意識があって、嫌われてもいいやって思うから自分をさらけ出しやすい
    返信

    +6

    -1

  • 233. 匿名 2024/05/20(月) 13:06:42  [通報]

    >>12
    同じく。
    女性の方が何倍も話しやすい。
    クセの強い女性も意地悪する女性も多くいますが、親切な女性もいてくれる。
    男性は見た目で態度が明らかに変わるので。
    ブスだから余計に。
    返信

    +51

    -2

  • 234. 匿名 2024/05/20(月) 13:08:58  [通報]

    >>16
    それが当然、当たり前って言っていた自称いい女がいたな〜
    男好きで、ずっと男性に話しかけている。
    返信

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/20(月) 13:11:48  [通報]

    >>15
    職場の同期がこのタイプ。
    学生時代から男好きで有名だったらしい。
    自分でも男大好き!彼氏いないと落ち着けなーいって言っていた。
    返信

    +4

    -2

  • 236. 匿名 2024/05/20(月) 13:11:53  [通報]

    自分が女性だから、その嫌な特性を知っているので付き合いが深くなるとどう転ぶか想像できるからかな。(面白い質問ですね)
    返信

    +2

    -1

  • 237. 匿名 2024/05/20(月) 13:12:01  [通報]

    劣等感を抱かずに同性のグループに入って行かれる、という思春期の発達課題を達成出来なかったからですわたしは。
    返信

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2024/05/20(月) 13:12:17  [通報]

    男性は女性よりは甘いからね。
    親切というか。
    返信

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2024/05/20(月) 13:14:46  [通報]

    >>231
    女性側も若いと本能でパートナーや子孫が欲しい気持ちがあって深層心理でも下心があると思う。
    自分も求めてるから好かれたくて男性に気を遣うのも苦じゃないし楽しいのもありそう。
    おばさんやおばあちゃんになると異性の下心もお互い薄れるし、災害や事件を考えても同性同士の助け合いの方が心強い心理もあると感じます。日常会話も同性同士の方が盛り上がりますね。
    返信

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2024/05/20(月) 13:14:49  [通報]

    でも異性の友人や同僚とばかり話してる人って…
    返信

    +3

    -1

  • 241. 匿名 2024/05/20(月) 13:16:05  [通報]

    >>12
    女の人の方が優しい
    ネットでみるマウントとってくる人とか、女性ばかりの職場だけど出会ったことない
    返信

    +48

    -2

  • 242. 匿名 2024/05/20(月) 13:16:38  [通報]

    >>1
    嫌われてもダメージが少ないから
    返信

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2024/05/20(月) 13:19:42  [通報]

    どっちが楽ってないな
    返信

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2024/05/20(月) 13:21:06  [通報]

    >>238
    そうでもないよ
    かといって、同性の方が優しい訳でもないし…
    あまり変わらないじゃない?
    返信

    +2

    -2

  • 245. 匿名 2024/05/20(月) 13:29:04  [通報]

    >>47
    もちろん女性全員苦手ではないですよ
    それがあって、気を遣ってしまうな〜と思うようになってしまいました
    男性ではそういう人が少ないと思うから話しやすい
    返信

    +1

    -3

  • 246. 匿名 2024/05/20(月) 13:42:45  [通報]

    >>12
    私も。男は露骨な人多いけど女の人は、よっっっぽど性格悪くない限り、その場では普通に接してくれるので。

    返信

    +51

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/20(月) 13:45:32  [通報]

    相手が興味あるかな…これ変じゃ無いかなって女性相手だと構えちゃう。おじさん相手だと別に嫌われても問題無いのと向こうも勝手に競馬の話とかしてくるw
    返信

    +1

    -2

  • 248. 匿名 2024/05/20(月) 13:50:57  [通報]

    股開くまで優しいから
    返信

    +2

    -1

  • 249. 匿名 2024/05/20(月) 13:54:33  [通報]

    言葉の裏を取らないから
    見たまんま聞いたまんま
    特に女性に対しては
    返信

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2024/05/20(月) 13:55:13  [通報]

    >>221
    男性はいつ如何なる時もマンスプレイニングかましてくるやん。
    男の方がいつも上からものを言ってくる。

    女性で初対面で家庭のこととか聞いて条件でこっちを下に見る人に出会ったことないよ。
    返信

    +4

    -1

  • 251. 匿名 2024/05/20(月) 14:02:28  [通報]

    >>11
    同性だと嫌われたら後に響くもんね。
    一期一会なら同性でも気負わず話せる。
    返信

    +16

    -0

  • 252. 匿名 2024/05/20(月) 14:05:24  [通報]

    学校は共学のみ、男女兄弟ありの私の場合
    男のみの職場、女のみの職場、どちらも本当に辛かった…
    一番心理的に楽だったのは、男女男女男女の席順で真前が同性女性←男女平等を目指してる職場
    学校みたいに男一列、隣に女一列でも多分同じ
    返信

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2024/05/20(月) 14:18:30  [通報]

    マザコンだから
    返信

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2024/05/20(月) 14:23:23  [通報]

    >>159
    そう?
    強そうな巨デブすっぴんお局の腰巾着になってるけどねー
    返信

    +5

    -1

  • 255. 匿名 2024/05/20(月) 14:26:33  [通報]

    男性の方が疲れるけどなー
    プライド傷つけないように話すから
    超仲良しな男友達なら楽だけど、女子とかわらない
    返信

    +6

    -2

  • 256. 匿名 2024/05/20(月) 14:27:01  [通報]

    よっぽど性悪男以外は大抵は女性には甘いし穏やかだよね
    女は街歩いてても、彼氏の前なのに、ヘアスタイルや持ち物でマウントしてたりするし、彼氏は聞こえるよってなだめていたり、彼女の行動に苦笑いしてたり他人にも思いやりがある
    車譲ってくれるのも男
    好みのタイプの前で紳士ぶる旦那に笑いそうになったことある
    そんなことしても好かれないのにw
    返信

    +6

    -1

  • 257. 匿名 2024/05/20(月) 14:45:13  [通報]

    フィールドが違うから、おとことは一線を超えたところでの争いが待ってる
    返信

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2024/05/20(月) 14:48:37  [通報]

    >>1
    異性だと自分と違う生き物だしって思うからかな。同性だとうっかりズレた事とか言っちゃうとちょっと恥ずかしい。
    返信

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2024/05/20(月) 14:49:38  [通報]

    男は男でも、もろ九州男児として育てられたんだろうなと感じる一部九州男児は私が九州でないのでよく分からなかったな、エベレストみたいなプライド
    とても温和で優しい九州の男性も知ってるので一概に言えないけども
    返信

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2024/05/20(月) 14:50:13  [通報]

    なんとなく話しやすい異性は社交的、共感力があって気が利くタイプなんだと思う

    返信

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2024/05/20(月) 14:55:13  [通報]

    >>25
    同じく。
    男女どちらでも、合わない人と話すの苦痛です。

    職場は男性しか居ませんが、所長や上司はめちゃくちゃ世間話もするし、業務の会話でも言葉のキャッチボールが楽しい。
    営業とは何か話続かないし、全然噛み合わない。
    返信

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2024/05/20(月) 14:57:12  [通報]

    そもそも自分にさえ優しければそれで良し・満足しないという人もいるよね
    返信

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2024/05/20(月) 14:57:28  [通報]

    >>213
    理解出来ないからって相手を貶さないと気がすまない同性よりは普通の異性の方が話しやすいわ
    返信

    +10

    -8

  • 264. 匿名 2024/05/20(月) 15:03:04  [通報]

    >>23
    男と話しやすい女はサバサバよりクネクネって気がする
    返信

    +1

    -3

  • 265. 匿名 2024/05/20(月) 15:05:30  [通報]

    人による!
    返信

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2024/05/20(月) 15:10:31  [通報]

    >>19
    この方、この写真だとあんまりだけど
    森三中の大島さんが痩せたらこんな感じかなーって
    ドラマ見るたび思う
    返信

    +28

    -4

  • 267. 匿名 2024/05/20(月) 15:21:29  [通報]

    男に嫌われるより女に嫌われる方がめんどくさいから会話で気を使うかな
    返信

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2024/05/20(月) 15:33:07  [通報]

    なぜって男性側が気を遣ってるからに尽きるのでは
    気難しい男性とかパワハラ気味な男性ですら異性と接する時はマシな態度だったりする
    一般的な感性の男性なら更に女性には気を遣ってると思うよ

    気遣いしてる認識ない男性もいるかもしれないけど、話してる相手が同性なのか異性なのかは意識してると思う
    返信

    +2

    -2

  • 269. 匿名 2024/05/20(月) 15:33:54  [通報]

    >>7
    >>1
    でも地域のトップ進学校の男子学生と交流してた時、喋り方を上品に変えて話題も同じ知性レベルのことになるように変えたけど、そう演じてる私が好きだった。
    まだ放送されてなかったけどドラマ「やまとなでしこ」の松嶋菜々子みたいな口調と姿勢をしてる私。
    やたらモテたし。
    大学時代のサービス業のバイトにも役に立ったわ。
    返信

    +2

    -8

  • 270. 匿名 2024/05/20(月) 15:36:44  [通報]

    >>255
    インカレ女子みたいにこちらが下手てに出て会話して相手が侮って来た時にスルーして、相手と同レベルの知性ある会話を見せたらギャップ萌えされる。
    返信

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2024/05/20(月) 15:40:14  [通報]

    >>1
    答えは実は簡単ですよ!同性だと話しの内容や話題によって、相手が嫉妬や妬みが
    起きるからです 同性は常に相手に競争心があります これは変わりません
    普通の日常会話でも内容や話題、返答に気を付けないといけなくなり、めんどくさいんです
    返信

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2024/05/20(月) 15:41:35  [通報]

    >>1
    これ男が言ってるの全然聞かないよね。
    返信

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2024/05/20(月) 15:45:15  [通報]

    自分は特に異性に話しやすさを感じたことは全然無いです。
    たぶん男性は社会性を重んじる人が多くて、女性よりは思っていることをあからさまに出さない人が多いから相手の気に障るというプレッシャーを感じにくいと思う女性もいるのでは。
    お互いに同じ土俵に元からいないような。
    返信

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2024/05/20(月) 15:45:19  [通報]

    >>12
    私もー
    美容師さんとか絶対女性のほうがいい
    返信

    +31

    -5

  • 275. 匿名 2024/05/20(月) 15:49:08  [通報]

    >>155
    その女に異性として一切相手にされてないって理解した途端にだよ。
    返信

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2024/05/20(月) 15:56:49  [通報]

    >>213
    真摯な考え方を伝えた時にぶりっ子しやがってって顔する女子は25%くらいいるけど、男子は100%
    「偉いね」って顔で話を聞いてくれるから。
    返信

    +3

    -6

  • 277. 匿名 2024/05/20(月) 16:00:55  [通報]

    >>272
    確かに
    男が性欲抜きで「俺男より女と話してるほうが楽しいんだよねー」なんて言うの聞いたことない
    キャバクラとかで女と関わるのが好きな奴は多いだろうけどね
    返信

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2024/05/20(月) 16:13:41  [通報]

    男性は1対1だと話しやすいけど男の人ばかりの中に自分1人混じるのはしんどくない?
    やっぱ男性同士の独特のノリがあるし
    返信

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2024/05/20(月) 16:26:48  [通報]

    >>1
    男の方が優しいんじゃない?女の性格にもよるけど、優しい女性か分からんやん地雷か~?地雷か~?って進む感覚に似てるよね
    うんこの話だとしても男と話す方がストレス感じない
    返信

    +1

    -1

  • 280. 匿名 2024/05/20(月) 16:28:08  [通報]

    >>86
    下に見てた女が急に綺麗になると、耐えられなくなるやつだよ。
    返信

    +8

    -3

  • 281. 匿名 2024/05/20(月) 16:32:05  [通報]

    細かいとこ見ないし言わない、こちらの発した言葉に裏があるのではと疑ってきたりしない
    そういうところが楽なのかも
    返信

    +1

    -1

  • 282. 匿名 2024/05/20(月) 16:37:08  [通報]

    誠実な人が多いから🦆ね
    返信

    +0

    -2

  • 283. 匿名 2024/05/20(月) 16:37:11  [通報]

    >>280
    激しい運動部にいたけど引退して髪を伸ばして痩せたら止めるように言われたし、部活やってる時でも
    告白されたら付き合わないように忠告された。
    大事な男の人のことは話さないのが上手くいく秘訣。
    返信

    +6

    -1

  • 284. 匿名 2024/05/20(月) 16:45:14  [通報]

    男性側があなたに気をつかってくれてるから
    返信

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2024/05/20(月) 16:50:35  [通報]

    >>177
    このドラマおもしろかったよね。
    返信

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2024/05/20(月) 16:52:40  [通報]

    >>27
    痩せたらすごく綺麗になったからじゃないのかな。メンバーには脅威で、分かりやすくいじめられる。
    返信

    +3

    -5

  • 287. 匿名 2024/05/20(月) 16:56:07  [通報]

    >>15
    うっわ
    恥ずかしくなるような思考だなぁ!
    返信

    +7

    -4

  • 288. 匿名 2024/05/20(月) 17:01:31  [通報]

    異性のほうが話しやすいというより
    ほんとは女の人と仲良くしたいけどことごとくいじわるされるから話せない
    優しい女の人は1割(神)
    男の人でも2割は女の意地悪な人くらい意地悪
    大半の男の人はまあ優しい
    みんなは普通に男女仲良くしてるから、コミュ障女あるあるなんだろな

    返信

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2024/05/20(月) 17:05:27  [通報]

    >>1
    同性に嫌われてるから。

    男の方がブに優しいよ意外と。


    返信

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2024/05/20(月) 17:07:45  [通報]

    >>2
    チーのマウント気質に遭遇したことないんか。
    それはラッキーだ。
    返信

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2024/05/20(月) 17:18:46  [通報]

    >>36
    異性の方が会話もはずむよね
    同性は色々チェックされてるなーとか怖い目線があって疲れる
    返信

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2024/05/20(月) 17:19:59  [通報]

    >>112
    上沼恵美子が頭に浮かんだw
    返信

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/05/20(月) 17:21:35  [通報]

    >>290
    チー牛に自ら話しかけないからじゃ
    返信

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2024/05/20(月) 17:26:19  [通報]

    女の人は仲良くなれないけど、犯罪レベルのやばい人はめったにいない。だいたい常識の範囲内。
    男の人は良くも悪くも斜め上。
    返信

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2024/05/20(月) 17:30:59  [通報]

    >>1
    人は基本異性に優しいし
    敵になることはまずないから
    気楽なんじゃない?私も同じ。

    女は「マズイこと言っちゃった?」
    「これ、言わなきゃ良かった」
    「ヤバっ嫉妬心刺激したかな?」とか
    始終脳内ぐるぐるするから疲れる
    返信

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2024/05/20(月) 17:31:36  [通報]

    男性とは大して深く付き合わないから軽い話題ばかりで話しやすいかも
    女性は同性故に察するところがある分粗も見えてくるので疲れる時もある

    でもやっぱプライベートなんかの深い話するなら断然女性だな
    小説や漫画でも男性作家のが派手で楽しいけど深く共感するのは女性作家だったりすることが多い
    返信

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2024/05/20(月) 17:38:16  [通報]

    >>1異性は異性に対して気を使ってくれてるんだよ
    返信

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2024/05/20(月) 17:49:36  [通報]

    >>272
    聞いたことあるよ
    一般論、確率でいうと、女のいじめは自分が自分を頃さなければ死なないが、男のいじめはマジで頃されるでしょ
    あと片方がゲイの時分かりやすい
    返信

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2024/05/20(月) 17:54:48  [通報]

    >>149
    >男同士だとケアの概念がない

    それはどうだろw
    人としての思いやりは男女問わず必要だし、小手先のケアよりムズいんじゃないの
    女をヨイショする男は、気遣いじゃなくてナメてるだけだったり…
    返信

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2024/05/20(月) 18:03:27  [通報]

    20代までは異性の方が話しやすいと思ったけど、30代以降は女性の方がいいな
    若くないと異性からチヤホヤされなくなるw
    返信

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2024/05/20(月) 18:20:38  [通報]

    >>1

    チャラい人や詐欺師は話やすくて当然ですよ(笑)
    常に騙せそうなターゲットを探してます

    男運悪いですみたいな人は、みんなこんな感じでした。
    同性より異性の方が話やすいみたいなことを言っていた。下心がなければ、誰も優しくしません
    返信

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2024/05/20(月) 18:26:20  [通報]

    相手が気を遣っているだけで話しやすい訳では無い
    返信

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2024/05/20(月) 18:28:39  [通報]

    >>22付き合い長いと本性出してきて
    これをやり出すよね。これが本性で外ヅラの期間はこっちを持ち上げたり気を使って隠してる。優しいフリ。
    返信

    +22

    -5

  • 304. 匿名 2024/05/20(月) 18:29:25  [通報]

    >>1
    がる民見てればわかるやろ。
    返信

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2024/05/20(月) 18:42:52  [通報]

    私は話しにくい。
    女の子と話してるような素をだすと女扱いしてちょっと恋愛にもってこうとする人がいるから。
    仲良くしたくても異性の友達って私は出来ないと思ってる。
    でも冷たくも出来ないしめちゃくちゃ気を使うなっていつも思う。
    返信

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2024/05/20(月) 18:47:52  [通報]

    >>178
    まさに今日そんな2人をカフェで見かけた。
    ランチ食べてたんだけど職場の人同士出張だったのか男女で入ってきた。
    会話聞こえてくるけど女の人ってリアクションをきちんとするよね。相手の男の人は話すんだけど笑わないし驚かないしとにかく静の人って感じ。特段暗そうにも見えなかったけど下向いてて仲悪いとかじゃなく女性は接待みたいな気遣いが普段からできるんだなーと思った。
    会話しててそういう器用な男性ってかなり少ないからそういう意味で女性寄りの反応ができる男性ってめちゃくちゃモテるよね。
    男女ともにリアクションがあるって居心地いいはずなのに、男性だとできる人が貴重。
    返信

    +22

    -1

  • 307. 匿名 2024/05/20(月) 18:56:03  [通報]

    ほぼ男性の職場です
    男性の方が優しいよね、その分褒めるし持ち上げるようにはしてる
    共感して欲しい内容は、同性に話す
    返信

    +0

    -1

  • 308. 匿名 2024/05/20(月) 19:09:46  [通報]

    >>1
    異性だと恋愛対象じゃない限りどうでもいいから話しやすい。年下であればさらに気に入られる必要がないから話しやすい。同性だと気に入られないといろいろ大変だから気を使う。
    返信

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2024/05/20(月) 19:09:54  [通報]

    >>108
    生まれつき痩せ型で顔もまあまあ可愛い方らしいんですけど(社会人になる前に目だけ整形したのとオシャレを覚えたから、本当に可愛くなったのかも)男性が優しいとか全然わからない。
    でも確かに新人歓迎会では、男性陣がよく話しかけてくれたし、同じく新人の男の子がいるのですが「お前はどうでもいいけど女の子は送ってあげなきゃね〜笑」みたいに女の子扱いはしてくれた。
    私だけタイプの人を聞かれたり。
    まあそれは新人歓迎会で、私ともう1人の男の同期が主役だから積極的に話しかけてくれただけだしなぁと思ったり。
    返信

    +0

    -2

  • 310. 匿名 2024/05/20(月) 19:10:42  [通報]

    >>211
    女性には嫌われたくないけど
    男性には嫌われても平気なんだ?
    返信

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2024/05/20(月) 19:14:10  [通報]

    >>220
    女とは合わない
    なんて誰も言ってないのにね。
    あー怖い怖い。
    返信

    +3

    -1

  • 312. 匿名 2024/05/20(月) 19:15:44  [通報]

    >>222
    気分悪けりゃ来なきゃいいんだよ?
    トマトが嫌いな人トピで、
    なんで嫌いなの?気分悪い
    と言う人と一緒
    返信

    +2

    -2

  • 313. 匿名 2024/05/20(月) 19:24:17  [通報]

    >>14
    男性も共感してあげないと機嫌わるくならない?男性が解決脳だなあと思ったことってあんまりないかも…。
    返信

    +12

    -1

  • 314. 匿名 2024/05/20(月) 20:06:34  [通報]

    若いからじゃないかな
    色々わかると怖くなる
    返信

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2024/05/20(月) 20:14:00  [通報]

    男好きだから
    返信

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2024/05/20(月) 20:15:34  [通報]

    >>313

    実際男性も結局共感求める人が多いよね
    共感を欲しがること自体悪くないし何故か解決脳のが上っていう謎の価値観持つ人多いけど
    解決策欲しがるのって男女関係なく自分にそこまで重い責任はないけど裁量権はあるってパターンばかりだと思う
    返信

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2024/05/20(月) 20:24:07  [通報]

    >>126
    ユーチューブで男は馬鹿だから下心と恋心の区別がついていないけど、女は恋心しかないって話を見た。素敵な王子様♡と思って会話してるけど、王子様も性欲あるんだろうね。
    返信

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2024/05/20(月) 20:32:53  [通報]

    >>5
    常識人ならそうよね
    返信

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2024/05/20(月) 20:34:10  [通報]

    私の場合、職場だと女性と話す時は『仲良くしなくちゃ』という意識が強くなって疲れる。無意識にギア上がってる感じ。ダサいの。男性相手だとそこまで仲良くならなくてもそれが普通なので気楽に話せる。
    返信

    +1

    -1

  • 320. 匿名 2024/05/20(月) 20:41:41  [通報]

    >>12
    私は既婚者だから異性と話す機会があまりない
    担当の美容師か医者くらいかも
    担当者とは付き合いが長いからたまに平気で美容院で二人きりにされるけど、え?って思う
    さすがに配慮してくれー
    返信

    +1

    -5

  • 321. 匿名 2024/05/20(月) 20:47:56  [通報]

    >>75
    男はエロいことと食べることくらいしか考えてないぞ
    返信

    +2

    -1

  • 322. 匿名 2024/05/20(月) 20:52:46  [通報]

    >>55
    マジでこれ男だけの時って本当エグい話してるから
    お客様扱いが楽で良いなんて当たり前なことなんだよね
    それを分かってない女の人より男の方が楽民結構いるよね
    返信

    +9

    -1

  • 323. 匿名 2024/05/20(月) 20:57:47  [通報]

    >>160
    だから男の方が…言う女って実はモテない人が多いんたよ知らないってことだから
    返信

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2024/05/20(月) 21:14:56  [通報]

    >>269
    だからそれがお客様扱いで合わせてくれてるんだよ
    「異性」に加えて「知的レベルの違い」まで加わって、言い方悪いけど異質なものとして、あくまでも外の人として気遣われてる
    外国人や幼い子供が多少常識はずれなことしても誰も咎めたりしないで微笑ましく見てるのと同じよ

    因みに、知性レベルが高い「演技」が通じるのは自分より知性がない相手にだけだよ...
    返信

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2024/05/20(月) 21:31:02  [通報]

    >>1
    私の感覚だけど
    女性→結果にも過程にもこだわる
    男性→結果が納められたら過程は好きにすれば?
    こんな感じだから、仕事で許可もらう時とか
    男性の方が好きな様に行動しやすい。
    女性も好きにどうぞって人たまにいるけど、周りに配慮してる人の割合が女性の方が高いからその分部下の監視が強くなっちゃうんだと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2024/05/20(月) 21:52:50  [通報]

    >>44
    それは痛い勘違い。「自分は他の男と同じく気を遣わずフランクに接してもらえてる」と思い込んでいるだけ。
    まぁ「自分はそんなことない!当てはまらない!」と聞く耳も持たないだろうけどね。
    だんだん年取ってくると男友達からも面倒臭がられて、誰も人が寄り付かなくなるのに、自サバって本当に周りが見えてないんだろうね

    返信

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2024/05/20(月) 22:03:12  [通報]

    裏がないから
    返信

    +1

    -1

  • 328. 匿名 2024/05/20(月) 22:04:43  [通報]

    男とか女より人によらん?
    私がおばだからかもしれんけど、人によって話しやすいか変わるよ〜
    返信

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2024/05/20(月) 22:09:07  [通報]

    >>1
    バレないから
    返信

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2024/05/20(月) 22:13:28  [通報]

    同性とろくにコミュニケーションを築けないのに
    やたら異性に絡みたがる人は地雷
    返信

    +3

    -1

  • 331. 匿名 2024/05/20(月) 22:13:29  [通報]

    >>250
    私も東京にいるときはなかったけど、
    田舎だからかもしれない。
    返信

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2024/05/20(月) 22:13:57  [通報]

    男は可愛いと優しくしてくれるけど、女は厳しい
    返信

    +3

    -1

  • 333. 匿名 2024/05/20(月) 22:17:10  [通報]

    >>1
    細かい難癖つけてこないから
    返信

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2024/05/20(月) 22:27:38  [通報]

    >>1
    嫌われてないってわかるから。話すことがお互い楽しかったりプラスだって伝わるから。女子は友達は大好きだけど友達じゃない人は私のこと別に嫌いだから。好きや普通じゃなくいけすかなくおもってるのが伝わる場合があるから、、そうじゃない感じで仲良くしたいのが伝わる人は好きだし話したいよ
    返信

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2024/05/20(月) 22:42:34  [通報]

    >>298
    そんな極論バカいねーよ。
    作り話してまで男下げとかどんだけ惨めな人生送ってたらそんなに拗らすんだよ
    返信

    +0

    -3

  • 336. 匿名 2024/05/20(月) 22:44:16  [通報]

    >>27
    同じメンバーかい!ひど。
    返信

    +2

    -1

  • 337. 匿名 2024/05/20(月) 22:46:45  [通報]

    >>241
    私細くて男ウケ良いけど、半分くらいの女性めちゃくちゃ攻撃的だよ
    返信

    +4

    -4

  • 338. 匿名 2024/05/20(月) 22:48:09  [通報]

    女ほど言葉そのものに執着しないから失言しても許されるいうか、忘れてもらえるから
    返信

    +3

    -1

  • 339. 匿名 2024/05/20(月) 23:00:37  [通報]

    >>1
    同じ言葉を使っても男性は流したり気にしてないけど、女性は気にして勝手に裏を読んで悪口?って捉えて後々面倒になる事が多い
    自分が男兄弟で育ったのもあるだろうけど女性はめちゃくちゃ気遣わないといけないのが疲れる
    けど深く仲良くなる場合だとやっぱり女性のが頼りにはなるよね
    返信

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2024/05/20(月) 23:24:17  [通報]

    >>1
    痛い勘違い
    返信

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2024/05/20(月) 23:35:13  [通報]

    >>1
    人によるよねぇ
    私は圧倒的に女性の方が話しやすい
    美容師も女性でお願いしてるくらい
    返信

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2024/05/20(月) 23:38:37  [通報]

    男の方が、根本が優しい人が多い気がする
    返信

    +3

    -1

  • 343. 匿名 2024/05/20(月) 23:43:58  [通報]

    男は女に対して気遣ってくれるし遅刻しても許されるけど下心有りの場合が多いから結局面倒くさい
    返信

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2024/05/20(月) 23:49:46  [通報]

    >>12
    私も
    男性だと恋愛的な意味に捉えられて痛い目みたことあるから女性の方が安心する
    以前の職場で男性が凄く多いところに配属されて、社内で大問題になるセクハラされて辞めたことあるし男性からは距離置きがち
    返信

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2024/05/20(月) 23:55:32  [通報]

    >>24
    下手な印象操作するよね
    でも同類が多いからそれがまかり通っちゃうの
    返信

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2024/05/20(月) 23:58:03  [通報]

    オタサーの姫なんちゃう?
    返信

    +2

    -1

  • 347. 匿名 2024/05/21(火) 00:08:02  [通報]

    真の敵は同性の中にいるからな。
    返信

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/05/21(火) 00:18:20  [通報]

    買い物に行って店員さん呼びたい時に男性に声かける?女性に声かける?
    私は女性の方が声かけやすいから女性に声かけるかな。

    男兄弟がいないし、男性が少ない職場でしか働いた事が無いせいなのか男性の方が話しやすいとか思った事ない。
    返信

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2024/05/21(火) 00:19:32  [通報]

    職場の男性と話すより、女性と話す方が楽しい
    お店の店員さんも同性の方がいい
    ほぼ男性しかいない職場で10年以上働いて、男性のめんどくささに飽き飽きしてトキメキも何も無いわ
    返信

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2024/05/21(火) 00:25:30  [通報]

    >>18
    これが面倒臭いんだよなー
    返信

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2024/05/21(火) 00:40:54  [通報]

    男女関係なく、結局年齢が近い人に相談したり愚痴聞いてもらったりが多かったかなあ
    あとは女性からもらったアドバイス通りにしないとなんか悪い気がして、それが重くて男性に話聞いてもらったりはあった
    返信

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2024/05/21(火) 00:45:08  [通報]

    >>1
    違う生き物だから
    返信

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2024/05/21(火) 01:08:46  [通報]

    >>1
    私は同年代の同性か苦手
    意図が上手く伝わらず機嫌を損ねたらと思うと恐ろしい
    年上はこっちの言い分なんて気にしないし年下も案外聞いてないの分かってるから平気
    返信

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2024/05/21(火) 01:12:31  [通報]

    >>2
    あーだからか
    グループラインあるのに
    同級生男子から
    ラインがよく来るのは
    幼馴染だから兄弟感覚だし
    確かにマウント話なんて無いや
    地元を離れている私からしたら
    色々聞きやすいから助かってる
    返信

    +1

    -4

  • 355. 匿名 2024/05/21(火) 01:14:01  [通報]

    >>178
    うちの旦那だ
    本人は面白いヤツのつもりだけど根拠がキャバクラで褒められたとかそんなん
    あんまりにもつまらないから子供出来たときは「おめでとうって言ってね。子供出来てましたー!」ってあらかじめリアクションをリクエストしたわ
    普段は向こうが一方的にニュースの感想とか喋ってる
    返信

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2024/05/21(火) 01:39:54  [通報]

    >>1
    恋愛感情が無い場合、別に好みではない場合だと話しやすい

    それは別に嫌われてもいいやって思ってるから
    返信

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2024/05/21(火) 01:41:14  [通報]

    >>7
    それっていいじゃん
    みんな家族だってもっと気を遣わないといけないと思うんだ本来
    最近は夫以外の家族と話すより他人と話す方が楽
    血が繋がってると思って遠慮なさ過ぎ距離近過ぎ
    返信

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2024/05/21(火) 02:02:39  [通報]

    >>1
    私もそうだけど、男の方がチヤホヤしてくれるし気遣ってくれるし甘やかしてくれるからだと思う。言葉の裏読みとかも考えなくていいし、女子特有の可愛くないものを可愛い〜とか言ってわざとらしく集団でキャッキャして同調しなきゃいけない圧みたいなのもないし、そういう点が楽だと思う。
    でも異性って結局告白されたりして友達関係が続かないところが難点だよね。
    返信

    +3

    -1

  • 359. 匿名 2024/05/21(火) 02:05:16  [通報]

    >>162
    これは感覚の違いじゃない?
    男、話は聞いてくれても共感性低いから話しててもつまらん
    返信

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2024/05/21(火) 02:13:49  [通報]

    >>1
    『異性』とまではいかなくとも『同性ではない(同じ土俵に立たない)』相手への気軽さ、もしくはおもてなしがある程度あるからかな。
    あと、人によっては解決を必ずしも求めない女性的な同調話法が苦手な場合はあるかも。
    いずれにせよ、男女違っても似たり寄ったりの現象はあると思うし『かち合う性(同性)ではないから楽な立場で話せる』からではないのかな。
    返信

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2024/05/21(火) 02:19:47  [通報]

    >>13
    文句は人事部に。
    返信

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2024/05/21(火) 02:47:03  [通報]

    >>12
    美容院とかは女がいいな、なんか男性美容師怖い
    普通の時は女はギスギスw
    返信

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2024/05/21(火) 02:55:37  [通報]

    >>182
    先週、今週分がまだ見てれないのだけど。

    よねの回想シーン。
    久しぶりに見てて苦しくなる展開ばかりで…。彼女が「法律にこだわる理由」「男性に対して憎しみに近いような感情」「自分の女性性の否定」を抱いてしまうのは仕方ない事だと思った。

    轟は男らしく女を守ってくれる優しい奴だと思うから幸せにしてあげて欲しいな。よね自身はそんなこと微塵も望んでないと思うけど。それでも何か一つでも報われて欲しい。
    ( ߹𖥦߹ )
    返信

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2024/05/21(火) 02:58:20  [通報]

    >>48
    ババアだけど通用するよ
    返信

    +0

    -1

  • 365. 匿名 2024/05/21(火) 03:11:00  [通報]

    >>1
    私は異性や年齢差がある相手だと正直めんどくさいので別枠と思って当たり障りなく接するようにしている、相手もそうなんじゃないの?
    返信

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2024/05/21(火) 03:19:50  [通報]

    >>132
    昔それで酷いパワハラ受けたわ
    あのクソ高卒上司
    返信

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2024/05/21(火) 03:27:51  [通報]

    家の弟は異性の方が誠実に見えるから話しやすいって言ってたけど、そりゃお前がモテるからだよそのうち本性知るよって言っておいた
    返信

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2024/05/21(火) 03:30:30  [通報]

    >>313
    キャバクラとかそれの典型だよね
    男の仕事の愚痴とかに共感しないで冷静に解決策を話したら男はキレるだろうにw
    返信

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2024/05/21(火) 03:31:35  [通報]

    自分が男性的な思考だからじゃないかな
    女性相手だと何でこんな質問が帰って来るのかわからない時がよくある
    全体の流れを話してるのにいきなり個別案件持ち出して来たり
    返信

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2024/05/21(火) 03:37:44  [通報]

    >>52
    いや、この言葉だけでこんな言い方できる人の方が失言多い?裏では陰湿?なタイプに見えてしまう、、、
    私も一緒か。
    返信

    +1

    -2

  • 371. 匿名 2024/05/21(火) 04:03:28  [通報]

    >>19
    演技なんだけど、よねさんは妙にかわいいのよ

    昨日子供をあやしてるシーンとかよかった
    返信

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2024/05/21(火) 04:09:28  [通報]

    >>1
    「髪型変えたのに新しい服なのにネイルがんばったのに男は気付いてくれない」
    そんなことで拗ねる女ってかなりめんどくさwと男寄りの思考だから主の気持ち分かる。
    女同士でも変化拾って褒めあうよね。相手の変化に気付けず何も言わなかった時どう思われるんだろう、とプレッシャー。
    返信

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2024/05/21(火) 04:36:42  [通報]

    同性だと気を使いすぎて緊張して、平仮名一文字を言い間違えたり、そのせいで思ってることと真逆の意味になってしまったりして何か失敗してしまう
    異性だと別にどうでもいいから気負ったりしない
    緊張しないから言い間違えもしないし
    返信

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2024/05/21(火) 05:16:09  [通報]

    >>52
    コバンザメ達みたいにうまくお局をよいしょできなくてこまってる。
    返信

    +0

    -1

  • 375. 匿名 2024/05/21(火) 05:23:21  [通報]

    >>98
    若かったり美人だったり優しい人がお局が気に入らないとまわりの腰巾着も一緒になっていじめてるのよくみるけど。
    返信

    +1

    -1

  • 376. 匿名 2024/05/21(火) 06:08:57  [通報]

    >>320
    美容院で二人きりでも何も起こらんだろ。
    意識しすぎでは?
    返信

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2024/05/21(火) 06:36:00  [通報]

    同性というよりかは、「自分」と「話す人自身」を
    対比されるのが苦手なのでは?

    同性でも
    あなたはあなた、私は私。と
    境界線がハッキリしてる人は話しやすいですよね。

    異性は対比されにくいから
    楽なのかもしれないですね。
    返信

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2024/05/21(火) 06:51:39  [通報]

    >>374
    失言が多いタイプの一つにあるのがプライドが高いんだろうなーって人
    本人はそのつもりないんだろうけど、言葉の端々から滲み出てる
    直接的なことは別に言わんのだけどね
    返信

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2024/05/21(火) 07:18:52  [通報]

    >>4
    性悪だけだよ
    男も色々うるさい
    男女関係なく穏やかな人が一番話しやすい
    返信

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2024/05/21(火) 07:29:02  [通報]

    男好きとかじゃなくほんとに男性との方が話し合う人っていると思う
    返信

    +1

    -2

  • 381. 匿名 2024/05/21(火) 07:30:37  [通報]

    >>380
    私は 多分この子はそのタイプでもあるのかな?と思っていたこは まわりから男好きと言われてしまっていた、、
    返信

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2024/05/21(火) 07:44:45  [通報]

    昔からだけど、何故か同性より異性の方が仲良くなりやすい。同性は良くも悪くも気を遣って話してくれる人が多いから逆にこっちも気を遣ってしまって当たり障りない会話しかできないけど、男性の方がイジってきたりガツガツ積極的に会話してこようとする人が多いように思う。
    返信

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2024/05/21(火) 07:59:36  [通報]

    >>2
    男もマウント取ってくるし、「すごいー」って言われたいバカ男は多い
    ただ、そんな様子を察知したらますます褒めてやらねえ、お前の方が下、という態度出しても罪悪感などまったく感じることない相手が男
    女同士はやっぱり、同性同士の世界でやってかないと人間として失格なんじゃ・・・ってプレッシャーあるからさ・・・
    返信

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2024/05/21(火) 08:07:33  [通報]

    全く無いけど。異性の方が良いって人は大体女から嫌われてる人しかいない。友達いない人。
    返信

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2024/05/21(火) 08:08:35  [通報]

    >>1
    いや普通に同性の方が話しやすいけど
    返信

    +2

    -1

  • 386. 匿名 2024/05/21(火) 08:10:10  [通報]

    >>384
    だよねー特に子どもできたら旦那よりママ友の方がよっぽど頼りになるわ。
    女の気持ちは男にはわからんでしょ。
    返信

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2024/05/21(火) 08:43:58  [通報]

    >>337
    その自信過剰なかんじがでちゃって周りを不快にさせてるんじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2024/05/21(火) 08:56:39  [通報]

    >>15
    あとは、男なら許してくれるという甘えがあるからだろうね
    返信

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2024/05/21(火) 08:56:59  [通報]

    >>1
    主の性格が悪いからじゃない?
    返信

    +2

    -1

  • 390. 匿名 2024/05/21(火) 09:20:57  [通報]

    >>2
    それもそうだし、逆に私が自分の発言にマウントとってるか気にしなくてもいいから。
    同性だと、発言するときにコレ言ったらマウントと捉えられてしまうかな?言い方気を使うべきかな?それとも口に出さないべき??なと、気疲れしてしまう。付き合い長くて仲よい良い女友達に対してでもそう。
    返信

    +3

    -1

  • 391. 匿名 2024/05/21(火) 09:24:43  [通報]

    >>3
    姉妹がいるか、男兄弟がいるか。
    返信

    +0

    -1

  • 392. 匿名 2024/05/21(火) 09:24:43  [通報]

    >>1
    昔:異性の方が楽だった
    しがらみなかったから

    今:異性疲れる
    年齢よりも幼稚に感じて
    返信

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2024/05/21(火) 09:25:09  [通報]

    >>19
    あさイチ出てたけど、本人はめっちゃかわいい
    返信

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2024/05/21(火) 09:26:24  [通報]

    >>10
    見る目厳しいのは男も一緒。
    なかよくしてる女性の見た目、影では馬鹿にして笑ってた。
    返信

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2024/05/21(火) 09:29:37  [通報]

    >>1
    異性の方が話しやすいとカミングアウトしてた人に限って強烈な同性マウント癖あったのはショックだった。
    自分がマウント対象に祭り上げられたからなんだけど、自分は異性と話しやすいと感じたりすることもなく、同性の方が普通に話しやすい方。それまではサバサバとすら思ってた人だったけど、チェック激しいのは周りじゃなくその人だった。
    返信

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2024/05/21(火) 09:33:02  [通報]

    >>367
    違うよ。
    お姉さんがいるから年上の女性が話しやすいっていうのがある。
    返信

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2024/05/21(火) 09:34:21  [通報]

    >>380
    考えてること、頭の中、男っぽいのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2024/05/21(火) 09:35:47  [通報]

    >>380
    >>381

    小学低学年まではそうだった。母親がフェミニスト思考で女の子らしさ全否定する教育&父親の本棚からはだしのゲンとか戦争物の本読んで野山で遊べと言われて親友も兄二人の男子っぽい子。
    親友とほとんど男子くらいしか会話しなかった。

    でも周りからはモテるとか嫌味言われてた。
    返信

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2024/05/21(火) 09:41:00  [通報]

    人によるかと。
    私は異性には話しかけにくい。
    男友達とか一度も出来たことないよ。
    返信

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2024/05/21(火) 09:43:08  [通報]

    女優さんが少しずつ目が潤んできて声を出すと涙が流れたのみて私も感情移入してた演技上手いなって思った
    返信

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2024/05/21(火) 09:44:37  [通報]

    >>400
    ごめんトピを間違った
    返信

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2024/05/21(火) 09:54:13  [通報]

    >>391
    私は兄いるけど異性とほとんど話さないし男友達とか一人も出来たことないよ。
    友達は同じ男兄弟育ちの子が多かったけど
    彼女らの兄や弟とは話しにくかった。
    姉妹育ちの男性より男兄弟育ちの男性の方がまだ話しやすい。
    ちなみに一人っ子の姪っ子は
    現在男の子の友達ばかりで女の子の友達がいないらしい。
    姪っ子はまだ幼稚園なので小学校とかに上がれば女の子の友達も出来ると思うけど。
    返信

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2024/05/21(火) 09:58:45  [通報]

    男性みたいな思考アピールしてる女に限って全方位女アンテナ張ってる奴しかいなかった気がする
    返信

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2024/05/21(火) 10:16:34  [通報]

    >>5
    逆では?女と話すと裏の裏まで考えて頭フル回転させるけど男はそのまま受け取る単純な脳みそだから話してて楽
    返信

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2024/05/21(火) 10:29:21  [通報]

    >>2
    どっちかといえば
    「マウントを取らない」ように気をつける必要がないから、がしっくりくる

    受け取り方次第であるけど、意図せず相手を嫌な気持ちにさせるのは避けたい
    返信

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2024/05/21(火) 10:37:10  [通報]

    >>7
    これだしだから私は異性との方がいいよ
    相手だって気をつかえって言ってないのに勝手にそうしてるってことはそれにメリットがあるからだよね
    それが下心とか女の子といたいだけとかだろうが別に気にしないけどな
    下心あっても手を出してきたりしないよう持ってくスキルも身についてくるでしょ
    同性相手は私の場合相手をお客様にしちゃうから疲れる
    相手の話を聞いてあげなきゃ、自虐ネタ笑ってあげなきゃ、でも地雷踏んだらアウトだから適度に褒めなきゃでかなり疲労する笑
    関係を続けるのも、男友達は彼氏が出来たし会えんわ〜お互い出来たら会って惚気合うか笑!とか雑に関係切ったり復活したり出来るけど女友達は人によっては結局男優先かーって言われたりもう一緒に合コンとか行けないから会う機会減るね〜って言われて疎遠になりやすい
    返信

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2024/05/21(火) 10:41:25  [通報]

    男性は女性同士特有の同調圧力とか空気読んだりしないから
    あとこちらは気を使わない相手同士のつもりでも,男性はこちら側に気を遣ってくれているから

    それに慣れちゃうとますます同性同士の会話ができなくなる
    返信

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2024/05/21(火) 10:50:07  [通報]

    >>143
    負けたというと極端かなと思うけど、それぞれの社会で馴染めない女・男は「女(男)同士の馴れ合いが嫌い」と言い訳しながら異性と馴れ合ってるよね
    返信

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2024/05/21(火) 13:12:15  [通報]

    >>143
    同性友達いないけど彼氏はいつも友達多いよ
    友達多い人って許容が広かったり面倒見良かったり人当たりがいい人が多いから友達いないような私とも仲良くなれるんだと思う
    返信

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2024/05/23(木) 12:01:44  [通報]

    >>326
    フランク??そんな甘ちょろいもんじゃないぞ。おとなしそうに見えるからか、仕事で舐められる場面多くて、苦労してる。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード