ガールズちゃんねる

子育て中、旦那に冷めた出来事

382コメント2024/05/30(木) 00:02

  • 1. 匿名 2024/05/20(月) 09:56:22 

    新婚時代のあの気持ちは何処へやら、子供を産んでから旦那に冷める出来事があり過ぎてトピ申請しました。

    私は最近で言うと、子供の風呂入れを頼めば旦那が嫌そうな抑揚のない声で、おーいお風呂入るぞーと子供に声を掛け、その一声ですぐ子供が来ないともう不機嫌になって怒りながら子供を無理矢理風呂に連れて行こうとして泣かせるので、楽しそうに声かけたりオモチャで気を引いたりしてって頼んでもやらず、結局子供を泣かせるから風呂入れすら任せられないのに何故か旦那が不貞腐れててめちゃくちゃ冷めました。子供の世話で手一杯なのに何なん💢

    皆さんはどんな出来事で旦那さんに冷めましたか?良かったらバンバン愚痴って下さい!よろしくお願いします!
    返信

    +495

    -11

  • 2. 匿名 2024/05/20(月) 09:57:01  [通報]

    離婚しな
    返信

    +38

    -34

  • 3. 匿名 2024/05/20(月) 09:57:32  [通報]

    典型的な離婚案件
    返信

    +175

    -27

  • 4. 匿名 2024/05/20(月) 09:57:33  [通報]

    家を片付けてくれたのはいいけど、聞かずにボンボン捨てられた
    返信

    +206

    -3

  • 5. 匿名 2024/05/20(月) 09:57:37  [通報]

    離婚した方がいい
    返信

    +12

    -8

  • 6. 匿名 2024/05/20(月) 09:58:14  [通報]

    おーい泣いてるぞ

    いやあんたそこにいるよね?
    返信

    +372

    -1

  • 7. 匿名 2024/05/20(月) 09:58:22  [通報]

    離婚じゃき
    返信

    +9

    -7

  • 8. 匿名 2024/05/20(月) 09:58:28  [通報]

    子が産まれたばかりの時、私が抱っこしてて
    「抱っこしたら」って渡そうとしたら
    「怖いからいい」って言われたこと
    私も初めてだから怖いんだけどね、拒否権があって
    いいよねって思った
    返信

    +478

    -6

  • 9. 匿名 2024/05/20(月) 09:58:51  [通報]

    「おーい、子どもが💩してるぞー!」

    気づいたならおむつ替えてあげればいいのに、💩のときは絶対に替えずに私に押し付ける。
    返信

    +347

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/20(月) 09:59:36  [通報]

    >>8
    わかるわぁ!拒否権!
    お母さんの方は拒否ったらはっ?はっ?って世間なるけどお父さんが拒否ってもそうだよね〜怖いもんね〜ってなりがちよな。
    返信

    +305

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/20(月) 09:59:38  [通報]

    子供いるのに浮気や不倫する男って信じられないけどよく聞く話
    返信

    +181

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/20(月) 09:59:52  [通報]

    えーいっぱいありすぎて思い出せない
    とりあえず〇〇やってって言ったらすぐやって欲しいのに全然やらなくてイライラする
    スマホのゲームずっとしてるんだよ、、、
    返信

    +359

    -1

  • 14. 匿名 2024/05/20(月) 10:00:05  [通報]

    子供にイライラぶつけたりする時
    自分がお腹空いてるとか眠たい時とか子供をウザがっているのをみて、この子達の親はこいつじゃなかったなと思う
    返信

    +207

    -3

  • 15. 匿名 2024/05/20(月) 10:00:19  [通報]

    3人息子いるのに娘が欲しいだとよ
    返信

    +98

    -2

  • 16. 匿名 2024/05/20(月) 10:00:36  [通報]

    >>8
    血が繋がってるなら、拒否権ない
    返信

    +32

    -4

  • 17. 匿名 2024/05/20(月) 10:00:43  [通報]

    >>9
    それに似た感じで、ちょっと見てて、とお願いしたら
    「めっちゃ踏ん張ってたw」だと。
    いや、オムツ替えてよ、と思った。
    返信

    +144

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/20(月) 10:00:47  [通報]

    旦那は単身赴任中、なので子育てで目に見える協力は得られないからずっっと冷めてる

    養ってくれてるので感謝はしてる
    返信

    +101

    -5

  • 19. 匿名 2024/05/20(月) 10:00:52  [通報]

    子どもの顔をじーっと見て
    「本当に俺の子?全然似てないんだけど」

    いずれ離婚案件だわ
    返信

    +202

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/20(月) 10:01:08  [通報]

    >>15
    4人目も息子だよ
    返信

    +113

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/20(月) 10:01:18  [通報]

    >>9
    そう言われたら赤ちゃん抑えるから拭いてーと強制的に処理させたよww
    返信

    +73

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/20(月) 10:01:35  [通報]

    その夫、子供いるいないに関わらず自己中かと
    返信

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/20(月) 10:01:43  [通報]

    旦那は平日帰りが遅い。
    帰ってきてから「怒りすぎじゃない?」とか言ってくるけど、週末になるとこっちと同じ感じで叱ってる。

    くっそめんどくせええ。
    返信

    +236

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/20(月) 10:01:44  [通報]

    俺わからないよ。と言われた時。

    私も子育て初めてで右も左もわからないよ!
    返信

    +254

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/20(月) 10:01:58  [通報]

    >>1
    昨日一昨日の話だけど。日曜は下の子の運動会なのに土曜深夜から朝方までU-NEXT。結果、運動会の出発時間ギリギリに起きてきて、終わった後は具合悪いとずっと寝てた。
    返信

    +212

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/20(月) 10:02:03  [通報]

    私が夕方パート行って帰ってくるの遅くなるから寝かしつけお願いねと言ったのに寝かしつけもせず、テレビ見たりゲームさせてる時。
    「ママが良いんだってー😊」って言うけど旦那がやりたくないだけだろって冷めた
    昔から「子供たちはママが良いんだって☺️やってあげてって」言うけど本当嫌い
    そうやって逃げるな
    返信

    +307

    -2

  • 27. 匿名 2024/05/20(月) 10:02:11  [通報]

    自分が子供欲しがったのに
    父親になりきれず子育ても家事もせず
    1人で遊び歩いてた。

    今は改心してマシになったけど
    産後の恨みは一生モノだし
    小学生になった子供も懐いてない
    今更寂しい!娘が構ってくれない!とか言ってるけど
    自分が原因だろ
    返信

    +260

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/20(月) 10:02:11  [通報]

    >>19
    DNA鑑定して突きつけてから離婚しよう
    返信

    +61

    -2

  • 29. 匿名 2024/05/20(月) 10:02:13  [通報]

    >>1
    キッチンが汚いと言われた
    3か月の赤子かかえて、洗濯、料理、掃除、買い物、
    シーツ交換、皿洗い、オムツ交換、ミルクやり、お風呂入れたり、汗かくから数回着替えさせたり、やる事沢山なのに、夕飯後に洗い物がたまって朝やろうとしてたら
    不機嫌な顔して言われた

    殺意湧いた
    返信

    +330

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/20(月) 10:02:15  [通報]

    う◯ちしたみたい、おしめ確認して〜


    いやいや、今子供を抱っこしてるのアンタでしょう
    返信

    +30

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/20(月) 10:02:15  [通報]

    誰よりも早く寝て誰よりもゆっくり起きる旦那。
    前までは夫婦仲良く過ごしたいと思って色々気遣ってたけど最近はそんな思いさえなくなった。
    返信

    +163

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/20(月) 10:02:16  [通報]

    >>1
    子ども見といて欲しいってお願いしたら、ずっとスマホ見て足であやしてた時。
    返信

    +146

    -1

  • 33. 匿名 2024/05/20(月) 10:02:26  [通報]

    やっと子供を寝かしつけて泥のように眠ってるところ、ごそごそとベッドに入ってきたので激ギレしたあっちもキレた時、まじで◯してやろうかと思ったわ
    返信

    +153

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/20(月) 10:02:43  [通報]

    >>1
    普段子供と遊んでくれてるからゲームしててもいいんだけど、けど自分だってすぐやらないといけないことあるから子供面倒見てて!って言ったら「今俺ゲームしてるんですけど」って言われた時。
    それ言うならお前自分もゲームしてる時面倒見ろよって思う時がある
    返信

    +90

    -2

  • 35. 匿名 2024/05/20(月) 10:02:56  [通報]

    上履きの洗って干したのは私だけど外出中に雨が降り出したので「上履き取り込んで乾かしておいて」と旦那に頼んだ。乾かしたのを旦那が息子に渡して息子が持って登園した。今帰宅したら中敷きがベランダに放置されてた。
    返信

    +49

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/20(月) 10:03:08  [通報]

    >>8
    うちの場合たまたま助産師さんが部屋の中にいて、拒否権与えず抱っこさせたよ
    なるほど、言い方上手いなと思った
    返信

    +82

    -4

  • 37. 匿名 2024/05/20(月) 10:03:21  [通報]

    >>33想像しただけで辛い
    返信

    +54

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/20(月) 10:03:26  [通報]

    >>13
    同じく。ほんとむかつくよね。スマホゲームに拒否反応が出るようになった。
    返信

    +46

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/20(月) 10:04:06  [通報]

    >>1
    わたしがマザーズバッグにオムツ、着替え、蓋付きマグやら何やら詰め込んで重いリュック背負って抱っこ紐してるのに、旦那は財布と鍵とスマホだけ持って手ぶら。
    とどめの「ティッシュある?」で冷めた。自分の身だしなみくらい、自分でお願いします。
    返信

    +234

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/20(月) 10:04:11  [通報]

    早い時間にアラーム鳴らしたくせに1番最後に起きて身支度だけして出ていく。
    返信

    +44

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/20(月) 10:04:54  [通報]

    >>33
    分かりすぎて1億プラスつけたいわ
    返信

    +66

    -2

  • 42. 匿名 2024/05/20(月) 10:05:02  [通報]

    >>1
    こいつらいっつも冷めてんな
    返信

    +2

    -4

  • 43. 匿名 2024/05/20(月) 10:05:09  [通報]

    >>29
    お ま え が や れ よって言いたくなるやつ
    返信

    +137

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/20(月) 10:05:20  [通報]

    やりたがる
    返信

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/20(月) 10:05:24  [通報]

    近所のスーパーに買い物へ行く30分間だけ子どもを頼んだら5分で「早く帰ってきて」って電話がかかってきた
    返信

    +61

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/20(月) 10:05:30  [通報]

    >>35
    それ私が忘れがちだわw
    気をつけますー
    返信

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/20(月) 10:05:39  [通報]

    >>26
    にげるなぁぁ!!卑怯者ぉ!!!っていってあげるといいかもしれん
    返信

    +71

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/20(月) 10:06:17  [通報]

    子供の発達の事で旦那に児童精神科に⚪︎⚪︎が良いって言われたんだけどあなたはどう思う?って聞いたら
    さぁ?
    って言われた時。
    さぁ?って何?って聞き返したら、俺よりお前の方が子供と居る時間長いし詳しいから俺に聞かれてもわかんないって言われた。
    私だってわからない事だらけだよ!
    一緒に悩んで一緒に考えて欲しいんだけど。
    返信

    +184

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/20(月) 10:06:34  [通報]

    子どもと同じ精神年齢で子どもとケンカする。
    返信

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/20(月) 10:06:36  [通報]

    >>21
    💩👍
    返信

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/20(月) 10:06:42  [通報]

    ◯◯片付けておいてってお願いしたら「それ俺がやる必要あんの?後で自分でやればよくない?」って言われた。

    夜間のミルクに向けて哺乳瓶全部消毒して揃えておきたくてお願いしたら「消毒済みのやつあと1本あるじゃん。全部使い切ってから洗えよ。頭悪いんじゃないの。」って言われた。
    (自分はいびきかいて寝てて起きないくせに)

    腱鞘炎で子供の体重を支えきれなくなってて子供が転んでケガしちゃった時「なんでケガさせるんだよ、頭使ってないからだろ」等々私に罵声を浴びせてるだけで子供の心配をしてなかった。
    (私の腱鞘炎や腰のヘルニアのことは忘れてて負担を減らそうともしてくれない)

    そのほかにも色々。
    前はこんなのじゃなかったのに子供生まれてから暴言吐くようになって、マジで離婚を視野に入れることにした。
    返信

    +168

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/20(月) 10:06:44  [通報]

    >>39
    本当にわかる。重いリュック背負ってるの見えないんか?お前?ってなるよね笑
    返信

    +86

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/20(月) 10:06:50  [通報]

    >>29
    旦那さん料理や掃除しないの?
    妻が使用人だと思ってるのか??
    返信

    +94

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/20(月) 10:08:21  [通報]

    子供を叱らなきゃいけない時に、ママに怒られるよ〜って言うのが腹立つ。
    返信

    +91

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/20(月) 10:08:25  [通報]

    >>39
    旅行の準備だと更にムカつきが加速。自分の分だけで楽してるんだから何も聞いてくるな、手伝え💢
    返信

    +93

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/20(月) 10:08:54  [通報]

    >>51
    1 お前やらないんだったら存在価値ある?
    2 ほっとくとどんどん菌が湧くけどお前頭悪いんか?
    3 お前怪我させんなよ〜って言うけどお前が見るって選択肢無いの頭使ってないんじゃないの?
    4 お前の奥さん体調悪いのにお前状況把握下手くそすぎん?
    って色々言いたくなる
    返信

    +84

    -1

  • 57. 匿名 2024/05/20(月) 10:08:58  [通報]

    赤ちゃんのお風呂お願いします

    「えっ俺ごはん食べたばっかりなんだけど?」
    返信

    +75

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/20(月) 10:09:25  [通報]

    >>1
    産後の対応だね

    第一子産後、生後2週間の大晦日とお正月に義家族全員で里帰中の実家に押しかけた
    こちらの都合関係なく、家族全員が行けるのが大晦日と元旦だからと日程を決定され、両日ともに3時間くらい滞在してったけど、夜泣きや授乳もあり、クタクタになった
    第二子産後、前回、おもてなしが大変だったから、今回は、来ないでくれと夫に伝えたが、聞く耳もたず、産後4日目の産院に義家族で押しかける
    1日目、個室に4時間居座る
    産後、眠れず、義家族襲来の影響かその日の夜、血圧が急上昇し、目がチカチカする現象がおき、面会謝絶になるが、翌日、義家族襲来
    私の個室には来ないが共用スペースで第二子と面会
    夫は、「なんで面会謝絶になってるの?」と私を責める
    第三子産後、これまで大変で、産後は本当にキツイから面会なしにしてくれというがこちらの意見聞かず
    産後3日目に義母が来て新生児面会
    帝王切開のため傷は痛むし、脂汗流しながら対応

    いずれも義母と義実家を優先し、産後、一番大変な私の意見を無視し続けた夫に心底冷めた
    他にも、産後、義母絡みで嫌なことばかり重なって、いつ離婚になってもいいように、フルタイム正社員で働いている
    離婚するなら共同親権が施行される前に実行かなと思ってる
    返信

    +90

    -5

  • 59. 匿名 2024/05/20(月) 10:09:40  [通報]

    >>54
    わかるわかるわかる!!!
    うちはその時に限って2.3トラブル発生して発狂しそうになるときに限ってそれ言われるからお前やれやってなる
    返信

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/20(月) 10:10:06  [通報]

    夕飯なにがいいって聞くとなんでもいいと言うのに
    「え!今日はカレーか…」みたいながっかり感を出してくるとき。
    子どもが「お母さん牛乳入れてよー」って言ってて私がキッチンにいるのに動かず、子どもの隣でスマホ触ってるとき。暇だろ!
    返信

    +60

    -1

  • 61. 匿名 2024/05/20(月) 10:10:22  [通報]

    >>58
    何で面会謝絶って病院に聞ける度胸ないのか。お子ちゃま旦那すぎる
    返信

    +38

    -2

  • 62. 匿名 2024/05/20(月) 10:10:45  [通報]

    >>57
    あー!!100いいねしたい!!
    返信

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/20(月) 10:10:55  [通報]

    >>34
    親は誰ですか?って言い返したらなんて言うんだろうね笑
    返信

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2024/05/20(月) 10:11:03  [通報]

    凄いわかる話ばかり
    子育て中、旦那に冷めた出来事
    返信

    +70

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/20(月) 10:11:13  [通報]

    >>29
    おつかれさまです。
    もう旦那無視して。

    産後3か月の私にも言いたい。
    身体壊したら大変だから。

    育児がどんだけ大変か分かってないよね。
    返信

    +109

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/20(月) 10:11:53  [通報]

    >>40
    そして元気に!さぁ!家族孝行だ!ってしてんだよバカ旦那は
    返信

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2024/05/20(月) 10:12:01  [通報]

    >>45
    私2〜3年ぶりに美容院でカットカラーやりに行ったら携帯にめちゃくちゃ着信入ってて何かと思ったらまだ終わらないの?だった
    家でて20分しか経ってないのに
    結局旦那が子供連れて美容院まで押しかけてきたからカットのみに変更した
    なんで自分の子をたったの数時間見れないのかね
    返信

    +132

    -2

  • 68. 匿名 2024/05/20(月) 10:12:03  [通報]


    旦那→スマホいじりながら朝食
    私 →子供二人分の用意とゴミ出し
    私がゴミ出ししてる間に子供が旦那の足元で麦茶こぼしたのを気付いてもない
    本当役立たず
    返信

    +80

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/20(月) 10:12:05  [通報]

    >>13
    今やって欲しいことを言ってるのにね。
    返信

    +45

    -1

  • 70. 匿名 2024/05/20(月) 10:12:49  [通報]

    >>58
    本当に辛かったね。産後の嫌な事って一生忘れないのに、これはもし産後じゃなくても忘れられないくらい酷い。体調悪い奥さんより義実家優先は無いよね。
    返信

    +79

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/20(月) 10:12:52  [通報]

    >>63
    ちょっと無言になってごめんねお疲れ様です。いつもご飯と子供の面倒見てくれてありがとうって言ってくれるけどその言葉が腹立つんだ!!!
    返信

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/20(月) 10:12:59  [通報]

    >>1
    私はこうなると思って人生のプランから結婚を外しました
    返信

    +4

    -3

  • 73. 匿名 2024/05/20(月) 10:13:00  [通報]

    子供が歩かなくて悩んでいたら
    「〇〇の所は10ヶ月で歩いたらしいぞ、たくさん遊んであげてるんやろな」って言われた
    返信

    +95

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/20(月) 10:13:17  [通報]

    >>54
    顔踏みつけたくなるよね。

    どの口が言ってんだ。ゴルアアアってなる。
    返信

    +34

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/20(月) 10:13:25  [通報]

    >>3
    確かにクソだけど典型的な離婚案件という程これだけで世間は離婚してるの?
    他にも色々あるの含めてだよね?
    離婚したくても大変なのは女ばかりな上に片親になれば子供にもいっぱい影響あるし、他人だと思って気軽に典型的な離婚案件とか言うのってどうなの?
    返信

    +49

    -1

  • 76. 匿名 2024/05/20(月) 10:13:49  [通報]

    >>1
    ほとんど全てにおいて役に立たないから、積もり積もって冷めていくよね。
    返信

    +32

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/20(月) 10:14:06  [通報]

    >>13
    わかった〜
    (30分後)
    忘れてた〜今やる〜
    (30分後)
    携帯ポチポチ

    こうですね???
    返信

    +65

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/20(月) 10:14:24  [通報]

    >>67
    1週間くらい押し付けたいよね。

    でも、1時間くらいで心配になる。
    返信

    +46

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/20(月) 10:14:30  [通報]

    >>57
    え?誰の子なの?と言いたい!
    返信

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/20(月) 10:14:44  [通報]

    >>75
    離婚虫は私すぐ離婚できるのかっこいいでしょって感じだから
    返信

    +5

    -4

  • 81. 匿名 2024/05/20(月) 10:15:11  [通報]

    始業式の前日くらいまで、子供がいま春休みだと言うことを知らなかった
    どんだけ子供に関心ないんだよ
    返信

    +45

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/20(月) 10:15:14  [通報]

    >>77
    「もういいよ!私がやるわ!」
    「そんな怒るようなことじゃないのにさーヒステリックだよねーお母さんはー」
    ムカッ
    返信

    +61

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/20(月) 10:15:18  [通報]

    >>1
    うちは乳児の時スーパー行くから見といてと頼んで30分後帰宅したら全然泣き止まなかったらしくて、お前はもう買い物に行くなと怒鳴られた。
    あんたの子なんだから泣かれてイライラしないで頑張って子守りしなさいよ。って呆れて言い返したら、こんなん俺の子ちゃうわ!と言った。
    その瞬間、離婚を決意したよ。
    返信

    +145

    -1

  • 84. 匿名 2024/05/20(月) 10:15:33  [通報]

    寝かしつけするのをパパかママか子どもに選んでもらってたんだけど、当然ママが選ばれる。
    それは良いんだけど、その後に
    部屋の片付け、食器洗い、洗濯物を畳んで片付ける、次の日の幼稚園の準備、洗濯物を回して干す、、当たり前のように全部私がやっててさ。
    何でそんな中平気でゴロゴロ出来るんだろって思った。
    「寝かしつけしてしてもらう相手を選べるのは子どもの特権だから(`・ω・´)キリッ」
    とか言うけど、お前はその後やる事何もないからそんな偉そうな事言えんだよ、ボォォォケ!!
    返信

    +50

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/20(月) 10:15:53  [通報]

    >>19
    あー似てなくて良かった

    って思ってしまう我が家は終わってるw
    返信

    +28

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/20(月) 10:17:10  [通報]

    >>54
    それよく言われる
    夫側はその行為怒るほどでもないし、妻が気にしすぎだからと思ってるよね
    返信

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/20(月) 10:17:25  [通報]

    第一子が6ヶ月くらいの頃、慣れない育児で疲れて立てないくらい限界になった時「そんなに育児辛いなら保育園入れて働けば?」と言われた事。
    自分が手伝う選択肢ゼロだし限界な妻に言う台詞かとびっくりしすぎて宇宙人かと思った。
    返信

    +128

    -1

  • 88. 匿名 2024/05/20(月) 10:17:37  [通報]

    >>9
    うちも似てて子供が夕方や夜にうん○すると、ついでにもうお風呂入ろう!俺先入ってるから連れてきて!と言ってお風呂入りに行かれるから腹立つ
    結局拭くのは私だし、私はご飯作ってるんだから自分で拭いて連れていけばいいのに。身体洗うのなんて子供と一緒に入ってでもできる事なのに
    返信

    +60

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/20(月) 10:17:41  [通報]

    >>84
    ねー☺️
    明日からパパにお願いしよっか☺️って言ってみたら?3日で降参するんじゃない?
    返信

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/20(月) 10:17:46  [通報]

    >>67
    うち子供預けると毎回コンビニ弁当買って広げて後は寝てるだけだよ
    部屋散らかり放題だし
    子供に料理作ってあげた事なんてないし。イライラする
    返信

    +34

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/20(月) 10:18:00  [通報]

    私が1週間高熱の中、子ども関連のことは全部ワンオペだったのに週3で仕事帰りにジム。
    返信

    +44

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/20(月) 10:18:00  [通報]

    陣痛がきても近くに住んでいる旦那の親に頼めばと言わんばかりに臨月の私と1歳児のお世話も丸投げで飲みに行ったとき
    返信

    +30

    -1

  • 93. 匿名 2024/05/20(月) 10:18:24  [通報]

    〜してー!って子供が言ってるのに
    動こうとしないし
    結局してあげなくて
    私ばっかりがしてること。

    返信

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/20(月) 10:18:46  [通報]

    保活も病院探しも口だけで何にも協力してくれない

    子供が虫歯になったら治療を最優先事項にしろと言うけど、小児歯科の予約状況とか理解してないし、最優先にしたら全部私や仕事にしわ寄せがくるのに会社休めば?程度のノリ

    体調不良でやっと治りかけなのに配慮ゼロ
    返信

    +32

    -2

  • 95. 匿名 2024/05/20(月) 10:18:57  [通報]

    夜にゲームばかりして朝起きない
    保育園の連絡帳も言わないと書かない
    返信

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2024/05/20(月) 10:19:09  [通報]

    >>68
    もうゴミ出しは夫に押し付けよう!
    返信

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/20(月) 10:19:50  [通報]

    寝かしつけ頼んだら拒否された
    返信

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/20(月) 10:20:04  [通報]

    >>67
    せっかくのリフレッシュだったのに萎えるなんてもんじゃないよね。こういう時子供いても男は自由に行動できていいよねって殺意沸く。
    返信

    +73

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/20(月) 10:20:40  [通報]

    >>39
    それ。いつも子供の準備と荷物持ちは全部母親なのは何故?
    返信

    +91

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/20(月) 10:22:36  [通報]

    GW10連休だったくせに一度も子供の送り迎えやらなかった。
    GWあたりは幼稚園や習い事もパパが付き添ってる家がちらほらあって惨めになった
    返信

    +50

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/20(月) 10:22:39  [通報]

    >>33
    分かる!!そういうのでもう絶対嫌になっていくよね
    どんだけの役割させようと思ってんだか
    私は妻側拒否でもう3年はやってないよ
    返信

    +80

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/20(月) 10:23:22  [通報]

    よくそんな寝られるな、と思う
    返信

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/20(月) 10:23:41  [通報]

    父親なのに主体的に育児に参加しないのはさめるよね

    『(子供は)ママじゃないとだめだから』ってはなから諦めてる姿とか
    返信

    +21

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/20(月) 10:24:24  [通報]

    >>39
    大物芸能人とマネージャーかよと思うね
    何であんな図々しいんだろ男って
    返信

    +66

    -1

  • 105. 匿名 2024/05/20(月) 10:25:57  [通報]

    子供が乳児の頃、休日に買い物とかに出掛ける時、「おーい、まだ準備できないの?ママ1番遅いんだけど」ってソファに寝転がってスマホ見ながら言った時

    私が朝ごはん作って子供に離乳食食べさせて片付けて着替えさせて、子供のオムツやらミルクやら着替え準備して、自分の身支度してる間、お前はのんびりご飯食べてトイレ行ってただけだろうが!ってキレた
    返信

    +99

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/20(月) 10:27:18  [通報]

    >>1
    お風呂のくだりうちも全く同じです!
    なんで一言で来ないと怒るのか…毎日子ども泣かせてお風呂入れてます
    イライラしながら入れるので、もう私が入れるからいいよ!と喧嘩することも多いです
    返信

    +38

    -1

  • 107. 匿名 2024/05/20(月) 10:27:24  [通報]

    生まれたばかりで、新生児が私の横に寝てるのに求めてくる。
    返信

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/20(月) 10:28:26  [通報]

    >>71
    なんか返しも上から目線だねー
    親なんだから一通りできるように頑張らないとね?と言ってやりたい
    返信

    +15

    -1

  • 109. 匿名 2024/05/20(月) 10:30:41  [通報]

    >>100
    うちもだよ。
    夏のプールも子供の好きなキャッチボールも全部私一人でやってる
    土日も仕事だからずっと私一人でみてる

    もう資金提供者って感じで育児参加は期待してない
    ただ余計な口出ししないで欲しいだけ
    なのにたまに口挟んでくるから喧嘩になる
    返信

    +56

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/20(月) 10:30:49  [通報]

    >>104
    そういう男を選んだのはあなたやん
    返信

    +1

    -19

  • 111. 匿名 2024/05/20(月) 10:31:32  [通報]

    自分は休日昼過ぎまで寝てるのに、私がたまたま9時まで寝てたら「いつまで寝てるんだ」と言ってきた事。
    2歳差の第一子も第二子も夜泣き酷くて5年間は3時間以上連続して寝たこと無かったんですが…。
    返信

    +62

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/20(月) 10:31:51  [通報]

    >>33
    めっちゃわかる!
    思いやりも何もないよね

    普段から色々手伝ってくれて思いやりを感じて、そこから初めて応じられるようになることを分かっていない。

    返信

    +79

    -2

  • 113. 匿名 2024/05/20(月) 10:32:37  [通報]

    >>24
    ほんとそれ
    親になるタイミング一緒なのにな

    うちは、ママにお任せ!ママの方が安心だよ!ほらママママ呼んでるよ!と言われる
    今もう小学生で落ち着いたけど、転勤先で初妊娠出産と大変だった、初めてで分からないことだらけだったのに
    この前は私が仕事遅くて、息子の学校で必要な松ぼっくりを旦那が拾いに行ったんだけど、何か凄いこと成し遂げたくらい達成感あったみたい
    普段なにもしないから俺偉い!と思ったんだろうな
    子供の為に良い親になりたいとかじゃなく、俺はかっこいいパパになりたいとダイエットしたり変なサングラスかけたりしてる
    父親として人間力を磨きたいと言って、同僚と大人の修学旅行を計画してたし
    外側ばっかり
    返信

    +79

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/20(月) 10:33:06  [通報]

    >>29
    3ヶ月の赤子って事はお母さんも産後3ヶ月ってことで、体調が万全じゃない中お世話に家事にお疲れ様です。
    旦那は汚いって感想言っただけで、たぶんサボるなよ、みたいな要素はなかったんでは?29さんがどれほど抱えてるかとかまで考えられてない無邪気さが苛つくけど

    じゃあ洗ってくれる?って任せるしかないと思う
    返信

    +2

    -19

  • 115. 匿名 2024/05/20(月) 10:34:04  [通報]

    >>1
    こどもが残した食べ物をもったいないから食べたら、よくかじったやつなんか食べれるねって言われた。我が子だから平気って言ったら俺は汚いから無理だって。ありえねー
    返信

    +26

    -4

  • 116. 匿名 2024/05/20(月) 10:35:10  [通報]

    陣痛2日耐えてからの促進剤からの緊急帝王切開で
    手術で私が死ぬ可能性もあると言われたくらい大変な出産を終えて
    病室に帰った後最初の言葉が「産後ダイエットしなきゃね」だった

    あれ以来ここぞという時に絶対同じ事言ってやると決めてる
    夫が生死彷徨う時が早く来ないかなと思っている
    返信

    +88

    -1

  • 117. 匿名 2024/05/20(月) 10:37:07  [通報]

    >>6
    うんこ臭くね?
    💩💩💩
    いや、気付いてるならオムツ替えしろや
    返信

    +50

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/20(月) 10:38:02  [通報]

    >>33
    同じ状況で私がキレたら相手もキレてきた時本当に冷めた
    数日後私が睡眠不足でようやく眠れる…と爆睡してたら旦那がブツを寝ている私の口に付けてきて本当に気持ち悪くて嫌になった
    子供を寝かしつけたり家事を手伝うなら気持ちに余裕が出て行為も出来るだろうけど、何も手伝わずに自分は気持ちよくなりたいという欲ばかり出されても気持ち悪く感じるだけ
    何故それが分からないのか
    返信

    +134

    -1

  • 119. 匿名 2024/05/20(月) 10:38:30  [通報]

    土曜に、小学生二人の授業参観があって午後は私の歯医者があり、夕方習い事の送り迎えがあるためバタバタするので
    洗濯物たたんで掃除機かけるのをお願いしたら
    私の一日の細かい予定聞かれて
    え?できるよね?って言われた。
    自分の予定がわかってるなら前もって俺にお願いできるよね?なんで今日いきなりいうの?
    と。。
    そもそも貴様はなぜ子供
    (下の子は一年生の初めての)授業参観にも行かずに1日中寝てんだろう。
    ちなみに、家事はほぼしません。
    土日はいつもずっと自室にこもってゲームしてます。
    返信

    +37

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/20(月) 10:40:03  [通報]

    また肉じゃが?って嫌そうに言われた。(2週間前に出しました)ほんとし◯でほしい
    返信

    +29

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/20(月) 10:41:17  [通報]

    子供のこと病院に連れてったことなんて一度もない。
    小児科行くと必ず1人で子供連れてきてるパパ見かけるから羨ましくなる
    返信

    +56

    -1

  • 122. 匿名 2024/05/20(月) 10:42:41  [通報]

    厳密に言うと子供生まれる前だけど、妊娠したら旦那のほうから里帰り出産してねと言われた
    返信

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/20(月) 10:42:41  [通報]

    たくさんあるけど、最近またあった。
    深夜に夫がビール飲んだグラスがそのままシンクに置いてあった。
    朝の忙しい時間に子どもの相手しながら薄いビールグラス洗ったら割ってしまった。
    利き手2箇所から流血。
    起こしに行ったら飛び起きて「大丈夫?」と一言。
    一応心配そうに言ってくれたから、起きて登園準備手伝ってくれるのかと思ったらそのまま寝た。
    血が止まらないけど準備しないといけないし、絆創膏貼って手洗うこと数回。
    痛みに耐えて子どもバスに乗せて帰ったら、まだ寝てた。

    普通自分の使った食器で誰かがケガしたら、それはその人の不注意かもしれないけど、心配して手伝ったりしない?
    なんかもう嫌いを通り越して、同じマンションの同居人レベルだなと思った。
    返信

    +54

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/20(月) 10:42:52  [通報]

    >>45
    わかる
    子供の機嫌が良いから出先で別行動で私だけ単独でショッピングいけることになったのに、お店ついた5分後に📱「💩でた」とかツライ。
    返信

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/20(月) 10:43:30  [通報]

    >>26
    あるあるー!子ども達がママがいいんじゃなくて、手間のかかることはママがやるのが(僕が)いい!なんだよね。体よくすり替えるなって。呆
    返信

    +57

    -1

  • 126. 匿名 2024/05/20(月) 10:43:34  [通報]

    >>24
    そうそう!
    だから必死でネットで調べたりママ友に聞いたりしてたのに、『子供によって違うんだからそんなにネットとかママ友のこと信用してどうするの?』って言われて、産後の激弱メンタルの時だったから、じゃあ一緒に悩んでもくれないくせに何もわからない私は誰を頼ったらいいの?って毎日不安でメソメソしてた。
    1人目で心臓に穴空いてると言われて、オッパイ吸うだけで顔や爪先が紫になっちゃう子だったから余計怖かったのに。
    大変なときに寄り添ってくれなかったこと、一生忘れない。
    返信

    +98

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/20(月) 10:43:38  [通報]

    >>106
    うちも全く同じです。子供が言う事聞かないとすぐ怒鳴る。怒鳴ればいいと思ってる。ほんとに金としか思わないようにしてます。
    返信

    +25

    -1

  • 128. 匿名 2024/05/20(月) 10:44:35  [通報]

    ・産後里帰り中にピヨログ見せながら「昼夜問わず頻回授乳で大変なんだよー」って話したら「俺も仕事で夜中起きたりするのは慣れてるんでw」とだけ言い返してきたこと

    ・子供が1歳過ぎて、「1年ちょいの睡眠不足が蓄積されて疲れてるんだよ」と言ったら「その生活の何が負担なの?働いてないのに?○○さんは働きながら育児してるんだよ?」と言ってきたこと

    ・乳腺炎になりかけてめちゃくちゃ痛くてしんどい時に「薬飲んだ?」とだけ言われたこと



    一生忘れないだろうな…
    返信

    +70

    -2

  • 129. 匿名 2024/05/20(月) 10:44:38  [通報]

    ゲームで煽りいたから黙って通報したところを見られてきもっていわれたこと
    返信

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/20(月) 10:45:02  [通報]

    >>116
    第一声それはあり得ないよね。
    私も似てて、帝王切開で長めの入院だったけど入院中に「俺も一度入院してみたいなー」とお気楽に言われた。死ぬほど痛かったし命かかってるんですが💢
    開腹手術で入院したら「良かったね!」って言ってやりたい。傷口痛すぎてスマホすら持てないのに想像力無さすぎ。
    返信

    +43

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/20(月) 10:45:36  [通報]

    >>4
    分かるわ!子供が大切にしてたガラクタみたいなの捨ててた。とにかく目についたこれ要らんやろっての捨てやがる。普段遊ばないから知らないんだろうね💢
    返信

    +52

    -1

  • 132. 匿名 2024/05/20(月) 10:46:42  [通報]

    >>51
    これはモラ夫だ
    返信

    +44

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/20(月) 10:47:18  [通報]

    なんで我が子に対して他人事なんだろうね。あと忍耐力が無さすぎる。
    返信

    +34

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/20(月) 10:47:22  [通報]

    >>100
    私が仕事の日に送迎頼んだけど見事に忘れ物して気づくこともなく「息子もちゃんと言わないからだ」「先生が何も言ってなかった」と他人のせい
    返信

    +22

    -1

  • 135. 匿名 2024/05/20(月) 10:48:22  [通報]

    >>4
    子供って最初だけでその後さっぱり遊ばなかったオモチャとか急に思い出して、ないと癇癪起こしたりするよね
    あれ謎だわ
    返信

    +36

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/20(月) 10:49:09  [通報]

    最近釣りにハマって毎週末早朝出掛けて帰ってきたらソファーでずっと昼寝
    子供と遊ばない上に邪魔
    返信

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2024/05/20(月) 10:49:13  [通報]

    >>9
    まじで全く同じ
    お前の子だろ?!って腹が立ったし、お前の介護なんて絶対にやらないと誓った
    返信

    +27

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/20(月) 10:50:48  [通報]

    >>115
    言い方はともかく私も無理だから旦那さんの気持ちよくわかる
    最近父が息子の食べ残し食べててドン引きした
    返信

    +8

    -7

  • 139. 匿名 2024/05/20(月) 10:51:34  [通報]

    ガルに0歳児の母親トピがあって1度目も2度目もそのトピのお世話になったんだけど
    初めての妊娠出産育児なのに夫が全然使い物にならない、むしろ邪魔してくる的な内容で溢れてて
    何で世の男どもはこんなにバカばかりで父親としての自覚がないのか!ってみんなブチギレてた

    妊娠中のトピでも同じコメばかりで、平成令和と跨いでずっとトピ見てたけど
    世の夫の使えなさはずっと変わらない
    返信

    +63

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/20(月) 10:51:35  [通報]

    >>29
    洗い物ぐらいしてくれてもいいのにね。
    キレてやれ!
    返信

    +29

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/20(月) 10:52:08  [通報]

    >>24
    「私だってわかんねーわ!」って言ったことある。

    育休中なのですが、休みの日に1人で好き勝手出かける旦那にイライラします。
    育休明けがどのような生活になるのか今から不安なのに何も分かってない。
    返信

    +45

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/20(月) 10:52:12  [通報]

    >>102
    ほんとこれ。さっきも寝てたよね?、さっきまで寝てたよね?と思うし子供もパパまだ寝てるの?って毎週言ってる。
    返信

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/20(月) 10:52:33  [通報]

    保育園って私がリモートワークで私服(普段スーツ)でお迎えいくと、「いつもと服装やお迎え時間が違うから、ガルちゃんが混乱してテンションおかしくなってます」と有給疑われてチクって言われるのに、見るからに休みの父親が送り迎えしてるよね

    父親の有給は保育園使っても免除扱いだよね
    返信

    +17

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/20(月) 10:54:32  [通報]

    休日は子供と公園行ってくれるのはありがたいんだけどその間に私が料理とか洗濯とかしてもちろん自由にもしてるんだけど10時まで寝てお昼から数時間遊んで帰ってきたらあー疲れたー!と速攻遅めの昼寝して・・・ってよく考えたらお前起きて子供の面倒見てる時間少なくない??寝かしつけも私だし。
    私もそっちがいいから交換してって言ったら謝ってた。
    返信

    +31

    -1

  • 145. 匿名 2024/05/20(月) 10:54:36  [通報]

    >>123
    同居人でも心配してくれるだろうに
    旦那をATM扱いするとガル民ってめちゃくちゃ怒るけど
    もう何も期待しせず子育ても頼らずATM扱いして
    寝かせてあげるだけありがたいと思って欲しいわ
    寝てる旦那を蹴り起こさないなんて良い妻でしょ
    返信

    +32

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/20(月) 10:55:25  [通報]

    >>48
    うちは「普通じゃない?天才でもないしビリでもなさそう」って言われた。
    返信

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/20(月) 10:55:35  [通報]

    >>116
    ほんとありえないですね。
    うちは帝王切開終わってストレッチャーで運ばれてるとき、旦那がきて一言目が
    お疲れー
    でした。
    一生許さない
    返信

    +35

    -1

  • 148. 匿名 2024/05/20(月) 10:57:51  [通報]

    今うちの園で○○(子供の感染症)が流行ってるんだって!と言ったら「へー(クソどうでも良さそうな返事)」か「なにそれ(感染症の名前を1つも知らない)」
    もう3歳なのに知らないのはそうやって全く興味示さないからだろと思うし看病するのも仕事調整するのも私だから興味ないまま生きてこられて良かったですねって思う
    返信

    +27

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/20(月) 10:59:14  [通報]

    >>130
    入院してつらそうにしてるあなたの旦那さんにキラッキラの笑顔であなたが入院してみたかったもんねよかったね!!って言える未来が来る事を願う
    返信

    +25

    -1

  • 150. 匿名 2024/05/20(月) 10:59:33  [通報]

    >>8
    こういうのっていいよね、で終わるの?
    私は都度都度ブチ切れて慣らさせて今じゃ不満だいぶ減って前より仲良くなってきた
    返信

    +35

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/20(月) 11:00:57  [通報]

    子どもが赤ちゃんの頃
    夕飯作る気力がなく、買ってきてと頼んだら自分の分だけ買ってきた。泣いた😭
    返信

    +49

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/20(月) 11:02:23  [通報]

    >>150
    私もその都度キレてるけど忘れてまたやらかしたり別の事でも何度も拒否できていいですね案件を繰り返す。だから私がその都度夫にキレて夫が毎回謝ったとしても【いいですねあなたは】っていう私の感想は消えない。
    返信

    +29

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/20(月) 11:04:52  [通報]

    >>15
    男女決まるのは
    男性側の遺伝子って言うよね
    うちは夫が三人男兄弟で
    我が子も二人男児
    返信

    +52

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/20(月) 11:05:37  [通報]

    私がお風呂入ってる15分間ですら子供の相手できなくてYouTube見せてた。2歳児が自分から見せてなんて言わないのに。こんな短い時間すら遊んだり絵本読んだりしてくれないのかと萎えた。
    返信

    +20

    -1

  • 155. 匿名 2024/05/20(月) 11:05:57  [通報]

    性犯罪のニュース見ると世の中危ないから気をつけないとねと言うのですが夫はそんなのたまにしかないだろと言わんばかりの反応。
    女の子で痴漢とか何かしら被害に遭ったことない人って少なくないよ!私も変態から電話きてたし!と訴えても神経質扱い。
    性犯罪に関しては母親が法律作ったらいいんじゃないかと思う。
    返信

    +45

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/20(月) 11:07:46  [通報]

    家と育児がポンコツすぎる。あいつは仕事で今年も評価が良いわーと自慢してくるけど家事育児だけでなく神経まで仕事に全集中できるからじゃね??と思っている。
    返信

    +26

    -1

  • 157. 匿名 2024/05/20(月) 11:11:43  [通報]

    >>128
    辛かったね…なんで労ろうってならないんだろうね。
    うちもそんな感じで共感する機能が無い。育児の愚痴を友達と言い合う方がよっぽどスッキリする。
    返信

    +28

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/20(月) 11:13:39  [通報]

    うちは平日はワンオペで私が家事育児全部やってるから休みの日は旦那が子どもとお風呂入るって約束なのに、毎回「お風呂(私が)入れる?」って聞いてくるのが腹立つ。
    休みの日くらい一人でゆっくり入りたいし、いちいち聞かないでって言ってるのに毎回聞いてくる。
    しかも子どもの前で言ってくるから、自分をお風呂入れるのを押し付けあってるって思われたくないのに、言ってくるから本当に嫌。

    他にも色々ありますので、思い出したらまた書きに来ます!
    返信

    +53

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/20(月) 11:15:14  [通報]

    >>148
    分かる。病院連れてくのも薬飲ませるのも💩も吐瀉物の処理もしないから他人事なんだよね。
    返信

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/20(月) 11:16:19  [通報]

    抱っこじゃないと寝てくれない子で寝不足と疲れが溜まり急に何もかも無理になって家を飛び出した
    でも子供の事が気になって怖くてどうしても川に飛び込めなくて家に帰ったら旦那が冷たい視線を向けて無視された
    どうしても辛くて手伝って欲しいと言ったら仕事で疲れて無理、簡単にいなくなれていいねと言われた
    何年経ってもこの出来事が忘れられず二人目諦めた
    返信

    +83

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/20(月) 11:16:54  [通報]

    >>15
    120%4人目も男だわ!
    返信

    +26

    -1

  • 162. 匿名 2024/05/20(月) 11:18:00  [通報]

    こうやって実の子ですら育児が面倒、分からないからやらない、理解しようともしないって父親がある程度いるのにシンママの彼氏なんて子供と関わるのがとても危険なのがよく分かる。
    返信

    +62

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/20(月) 11:36:52  [通報]

    子どもとお風呂行っておいでーって言っても真っ先に自分が脱いで風呂へ。
    子どもは自分で服脱げずに(2歳)ママー服ー!と言って来る。
    外出から帰っても真っ先に自分だけ手洗って部屋着に着替えてソファへ。
    私は子どもと一緒に手を洗い、子ども達を着替えさせ、買ってきた物を冷蔵庫へ入れて、それから自分の着替え。
    基本的に自分のことしか考えてない。
    出掛ける時もそう。
    自分のことだけ。
    何でいちいち言わなきゃ出来ないかなって思う。
    お前の子どもでもあるんだけど。
    返信

    +52

    -1

  • 164. 匿名 2024/05/20(月) 11:37:57  [通報]

    >>160

    ヤバい、想像したら腹立ち過ぎて涙が出てきた。
    「いいね、そっちには育児やるやらないの選択肢があるんだから」って言ってボッコボコのギッタンギッタンにしてやりたい。

    いいか、世の中のダメな夫どもよ、ここにいるママガル民泣かせたら私がボッコボコのギッタンギッタンにしてやるからな。
    返信

    +72

    -1

  • 165. 匿名 2024/05/20(月) 11:39:05  [通報]

    >>128
    まじでクソだね。
    飛び蹴りしてやりたい
    返信

    +35

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/20(月) 11:39:25  [通報]

    >>153
    絶対ではないと思うけどね
    私の友達の旦那は末っ子、上に3人姉がいる
    その友達の子供は2人男の子(あと1人亡くなった子も男の子だった)
    次女の子が欲しいけど絶対男だわーって言ってる
    返信

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/20(月) 11:39:27  [通報]

    >>1

    それでもいざって時に味方ならいいけど
    風呂は3歳くらいから2人で入ってたかな
    どっちが遊んでもらってるんだか
    子供も楽しそうでいいけど時間気にしないから隣のママに睨まれた
    言うとケンカになるだろうしストレスは溜まっていたけど
    子供がケガさせられたとかで怒らないというか逃げる(対応できないなら関わりたくないのだと思う)
    こういう事があったって言えないからATMに勝手になりさがったのに、扱いが気に食わないって拗ねるのが面倒で気持ちはない
    期待しないから楽になったけど、それが伝わるようで口だけうるさい時期が長なったけど黙らせた
    ああしてこうしてって動いてるだけでもって思うようでケンカになりがち
    こうがイイって思い込んでいた事も子供が大きくなると違うパターンもアリだなっておもえるようになった
    イイ見本かというと…違うけど、外で揉まれる事も多いのだし、ママの〈コレ〉じゃないパターンも経験させるのもアリかも
    子供の方が対応力つくようにもっていくとか

    いまだにコイツ…って事も多いので思い出しての感情で愚痴もたくさん書いてまとまりのない文ですが
    子供におもちゃでつるように旦那のつるとか、泣かせるって毎回超下手ー!ってキッチンの死角で大きい声で言って、突っかかってきたら何も言ってないけど(ニコ☺)ってちょいモラになって言うとか
    母は強いで
    真正面から言ってもやってやってると思う旦那には逆効果だと思われる
    返信

    +0

    -10

  • 168. 匿名 2024/05/20(月) 11:40:16  [通報]

    子供が風邪引いてて寝てる間も何度も咳で起きちゃってた。
    朝の6時頃にも咳で起きてぐずぐずしてたのでトントンしてお茶飲ませてやっと落ち着いてきたところで夫が起きたらしく、目が合った私に「ん!」と一緒に寝ようと両手を伸ばしてきたのがマジで無理だった。
    それどころじゃねえよ。
    返信

    +24

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/20(月) 11:47:26  [通報]

    >>114
    ねえあなた子供いる?女性?
    返信

    +13

    -2

  • 170. 匿名 2024/05/20(月) 11:48:28  [通報]

    わかる事だからけで腹立つ!
    みーんな頑張ってる
    面倒くさい、根本的に俺には関係ないだもん
    子供が病気になってバタバタしてても全く起きないし、心配も口だけなのは子供が大きくなっても変わらないよ
    返信

    +31

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/20(月) 11:51:14  [通報]

    >>153
    父は三人兄弟だけどその下の世代は女6、男2だから色々要因がありそう。旦那は二人兄弟で私が弟1人、子どもは息子と娘が1人ずつ
    返信

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/20(月) 11:54:34  [通報]

    >>55
    わかる!何の準備もしないくせに遅いってキレてくる。うちは俺の実家に帰る時準備遅いのはわざとだろ!って怒鳴られたけど、お前んちは何の準備もしてくれないから全部持ってくんだよ!うちの実家は全部準備してくれてるから半分の荷物で良いんだわ!自分の荷物すら準備しない奴にガタガタ言われたくないわ!っていったら黙ってた
    返信

    +51

    -2

  • 173. 匿名 2024/05/20(月) 11:57:12  [通報]

    外食時

    旦那は辛いものとか自分が食べたいメニューを頼み、私は子供ととりわけ前提のメニュー

    届いたらすぐ食べ始め、子供の相手は私
    ようやく食べる時には私のメニューは冷めてのびのび
    返信

    +31

    -1

  • 174. 匿名 2024/05/20(月) 11:57:49  [通報]

    うちの旦那さ、私が手の込んだ料理作ると
    「お惣菜と同じくらい美味しいよ!」「レトルトのと同じくらい美味しいよ!」って言うんだ。
    プロが作る味と同じと言う意味だから褒め言葉なんだって。でもこっちからしたら作る気無くすし、イライラするんだよね。
    最近子供も真似して言うようになってすごくストレス。
    でも、お惣菜とかレトルト出すと、「味が濃いから子供には食べさせないであげてー」とか言われる。
    なんか疲れた。
    返信

    +35

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/20(月) 11:59:20  [通報]

    ものすごく久しぶりに、友達と飲みに行かせてもらった日。
    子供見ててくれるのはすごく助かる、行かせてもらえるの嬉しい!

    だけど…
    あれ?何これ、なんでそんな私下手に出なきゃいけないんだっけ?ってふと思った。
    いや夫が休みの日に1人で自分の子供見てることにそんな感謝しなきゃいけないか?
    あなたが遊びの飲みの時は、私に断りもないし見ててくれてありがと〜なんて言われた事ない。
    『お母さん今日夜遊びなんだって〜いいよね〜』って子供にいう必要あるか?
    たった1日夜子供1人で見ただけで、『全然余裕だったけど?』的なこと言われるのも腹立つし、
    無駄に義母に『今日は嫁が飲み行くから俺1人で見てるんだ』的な事言うし。


    友達とのご飯は楽しかったけど、
    総合的にストレス増えた気がした。
    返信

    +80

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/20(月) 12:00:00  [通報]

    >>174
    絶妙に嫌だねw
    多分本人悪気ないんだろうからそれもまた腹立つw
    返信

    +25

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/20(月) 12:01:10  [通報]

    >>173
    ごめん手が当たってマイナスになった!
    分かりすぎるよ…しょっちゅううどんの大盛り頼んでた。
    辛いもの、自分の食べたいもの食べたいよね…
    返信

    +21

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/20(月) 12:07:43  [通報]

    なんかすごい大変な時に限って、トイレにいるの何でだろう
    例えば朝こどもの準備で時間なくて急いでる時とかに下の子鼻血が出て制服汚れそうあぁああ〜ちょっとお父さーーーん!!
    って時とか、絶対トイレにいる。聞こえてもない。
    事態が落ち着いた時にふーって出てくるの腹立つ
    返信

    +34

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/20(月) 12:10:02  [通報]

    >>178

    トイレでスマホしてるんじゃ…
    返信

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/20(月) 12:10:21  [通報]

    >>111
    わかる…
    そういう時、早くないからって
    『おそよう』って言ってくるんだけどほんとに腹立つ。
    なんだよおそようって

    先に起きても自分の分のご飯勝手に食べて終わってるし、全員分作れよ
    返信

    +22

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/20(月) 12:14:50  [通報]

    単身赴任先で毎週末遊び歩いて、私の職場復帰のタイミングで手伝いに休み取って来てくれると言ってたのに、体調悪いといい始めて、その後全員コロナ陽性

    あのとき体調わるそうだったよね、と話しても元気だったと過去を都合よく改変
    返信

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/20(月) 12:14:55  [通報]

    >>29
    部屋が散らかってれば散らかってるほど、
    それだけ大変だったんだねって思って欲しい。
    返信

    +43

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/20(月) 12:15:34  [通報]

    いっぱいあるけど大きく2つ
    ①産後3ヶ月で体重が戻らないと私が悩んでいることを知りながら、かっこいいパパになると美容クリニックで60万以上のダイエットプランを契約してきた
    (ジムも別で通っている)

    ②家計の見直しとして、小遣い➕残業代を渡しているが、子供が産まれてからは残業している間も私が子供を見ているので、残業代は半分にするかもしくは全額渡して家計で支払っているあなたの個人的な支払いを全て小遣い払いにしてほしいと言ったら、へーそういう考え方するんだ。残業代もらえないなら家事育児する気なくなると言われたこと。

    私は家事育児しても一銭も増えないのに、自分が1番大事でお金を家族の為に使おうという気がないことが分かり、本当に冷めた。
    返信

    +27

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/20(月) 12:20:49  [通報]

    >>153
    家の旦那2人兄弟で、その子供も全員男の子
    義理甥たちみてクセ強男子ばかりで、男の子大変だなぁと思ってみてたら、うちの子が一番癖強く育った

    私の家系はほぼおっとり系だから偉い違い
    返信

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/20(月) 12:27:35  [通報]

    >>178
    あるあるあるある。うちもご飯作っててもうすぐ出来るって佳境の時や揚げ物してて今こそ子供見ててよってタイミングで必ず長いトイレタイム。ママ〜あれ取って〜これして〜だの足元に絡みついて要求して来たり子供がお料理した〜い!って手を伸ばして来たり揚げ物してて危ない!子供見ててって時にいっっっっつも居ない。トイレだから仕方ないかと思ってたけどあまりに頻繁にタイミングが悪いからわざとやってんのかと思って聞いてみたら、生理現象なんやから仕方ないやろ💢と言われてムカついた。今でも全然変わりません(笑)絶対わざとよね。
    返信

    +21

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/20(月) 12:32:29  [通報]

    >>39
    あー分かる
    そして子を車に乗せるとき大暴れしてるのを抑えながらベルトしてるのに自分はさっさと車に乗り込みお茶飲んでる
    せめて私のデカリュック持つとか?子にお茶とか差し出して宥めるとか?色々できる事あるじゃろ?ってなる
    てゆーか嫁が臨月なのに荷物持ったり子どもの抱っこ変わろうって発想が無いようでとても残念だわ
    返信

    +33

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/20(月) 12:34:32  [通報]

    >>174
    夫の給料日にATMくらい嬉しいよ!って言って欲しい
    返信

    +22

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/20(月) 12:55:41  [通報]

    子供2人いて私はパートで働いてるんだけど、この前私が仕事終わる時間(そこから2人お迎え行って帰ると1時間半くらいかかる)に旦那が仕事早く終わってもう家の近くって連絡来たのね。
    夕食の献立決まってたから少し足りない分の買い物だけ頼んでお迎え行って帰宅したの。
    子供が買い物したいって言ったから少し帰るの遅くなって17時過ぎ。
    家に着くとね、旦那がソファーで寝てたの。
    ご飯の準備も家の片付けも何もするでもなく。
    で、ご飯の準備しようとする私に言ったのよ。
    「あ、俺も手伝うよ!」
    返信

    +19

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/20(月) 12:56:40  [通報]

    >>173
    子供の世話してると忙しなくて何の味もしないし、お金かかる割には疲れるだけだし外食自体極力しなくなった。冷めたり伸びたりしないしマシなのは回転寿司だけ。
    テイクアウト提案したら不服そうにされたけど、私は外食に何のメリットも無いからなんだよ。コンビニ飯でもいいからゆっくり好きなもの味わって食べたい😭
    返信

    +16

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/20(月) 12:59:42  [通報]

    >>114
    汚いって思ったなら言う前にやれよって思う
    「汚かったから洗っといたよ」なら、「汚い」に少しイラッとするけどやったから良しとする
    返信

    +19

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/20(月) 13:00:10  [通報]

    >>174
    それはムカつくね。じゃあ常にレトルト出したろかってなるわ。
    「手作りはやっぱり美味しいね、だよ」って直るまで言ってやってー。
    返信

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/20(月) 13:03:02  [通報]

    でかい長男化するのなんなんだろうね。おまえも同じ親なんだけど?とよく思うわ。
    返信

    +16

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/20(月) 13:03:34  [通報]

    >>175
    わかる。義母に言うのやだよね。いつもしてるみたいに思われたくないし💢
    次回の友達との飲み会で盛大に愚痴ってそのストレス発散してほしいよ。
    返信

    +18

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/20(月) 13:13:39  [通報]

    >>48
    わからないって他人事みたいに聞こえるよね。
    はっきりした答えじゃなくても、俺はこう思うとかそれはこうじゃない?って感じの返事でもいいのにね。
    うちもなにかとわかりません!だよ
    返信

    +28

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/20(月) 13:14:56  [通報]

    >>39
    マジでそれ。
    なんなら、出先で買った本を私のリュックに入れようとする。
    私から言って、やっとリュックを持つようになったので荷物を分担出来るようになった。それでもたまに忘れてるけどね💢
    返信

    +27

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/20(月) 13:14:59  [通報]

    >>29
    なにそれダルすぎる!!!子供にかかりっきりなのが面白くないんだろうけど、それを身軽な立場を利用してどうにも手が回らないことについてネチネチ言うの同じ親として情けなさ過ぎる。汚いって文句言うなら自分でやれ!!子育てしながらやってみろ!!

    3か月なんて家事おろそかになってもしょうがない時期だし、それが分からない男は子育てしてない証拠だわ会社の人間に聞いてみろって言いたい。
    返信

    +23

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/20(月) 13:16:43  [通報]

    >>19
    言ったら相手が不快になるってことがわからないで言ってるのかな。それともわざと?
    後者なら離婚上等だし、前者なら精神科に連れていきたい。
    返信

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/20(月) 13:16:58  [通報]

    >>1
    夜泣きで起きたこともお風呂や食事をやったこともないくせに、イクメンパパをアピールしたいのか園への送り迎えだけはして、他のママや先生に『良いパパですね』って言われたいらしい。そして、家族や職場の人には『子育てって大変ですよねー、うちはちゃんとしないと嫁に怒られるんで』とか言ってるらしい
    返信

    +26

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/20(月) 13:17:08  [通報]

    >>195
    あるある。手ぶらだからペットボトルやモバイルバッテリーを私のバッグに入れようとする現象は何なのか。
    返信

    +17

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/20(月) 13:19:48  [通報]

    子育てと家事でいそがしいのに旦那は暇そうにごろごろスマホでゲームをしていて全然手伝わない。暇そうにしているのにコーヒー持って来いとかご飯まだかとかわざと大きな声であくびをしていたり、おならをしたり頭にくる。もう男の育休なんてなくてもいいよ。旦那は家にいない方がずーっと楽だし。
    返信

    +23

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/20(月) 13:21:32  [通報]

    >>198
    アピールしたいなら実際やってからにしてほしいよね。恐妻家設定みたいのも誰得だし、会社の人に勝手に鬼嫁認定されてたら嫌だよね。
    返信

    +20

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/20(月) 13:25:18  [通報]

    口だけで手は全く出さない
    でも口は出してるから育児を積極的にしていると思い込んでいる
    返信

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2024/05/20(月) 13:32:04  [通報]

    >>163
    わかるなぁ
    出かける時も自分だけさっと着替えてゲームしながら「まだ〜?」
    私は自分の用意と子どもの用意としてるんですけど!って思う
    返信

    +12

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/20(月) 13:33:25  [通報]

    遠出のおでかけや旅行に行く準備はもちろん私、当日の子どもの着替え等の準備も私、奴は自分の準備だけして玄関先で「まだー?」だって。もちろん帰ってきてからの荷解きから家事やらは全部私で奴は「疲れたねー」って転がってるだけ。殺意しかわかない。
    返信

    +20

    -0

  • 205. 匿名 2024/05/20(月) 13:33:34  [通報]

    先月計画分娩で2人目出産したんだけど、出産4日前に旦那の不倫が発覚した。しかも上の子妊娠中の約3年前からしてたみたい。出産前日にベビーカーに子供乗せて大きいお腹で離婚届取りに行って窓口で泣いた。結局今私が産後ってことと旦那育休取ってたから身体が回復するまで保留にして何事もなかったかのように暮らしてる。時期を見て大嫌いな義両親に不倫をチクるのととりあえず別居します。
    返信

    +42

    -0

  • 206. 匿名 2024/05/20(月) 13:35:41  [通報]

    >>205
    あなたとお子さんが幸せになれるように、全力で応援してるからね!!
    返信

    +32

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/20(月) 13:36:04  [通報]

    >>1
    旦那が子供を1人でお風呂に入れずそれで毎回喧嘩になり、くだらないがチリツモで冷めた。

    子供の風呂上がりの着替えや薬の準備、洋服脱がす、お風呂入る、上がって体拭く、薬等塗って、洋服着せて、髪乾かす。

    ↑これを全部やって欲しい。というかこれを全てやって【子供をお風呂に入れる】だと思ってる。で、その間にこっちはご飯の支度とかできるから。

    でも旦那は【2人いるのになんで手伝ってくれないわけ?ありえないんだけど。子供風邪引くじゃん!】と毎度キレる。

    いや、自分のことは後回しでとりあえず子供を先に拭いたり服着せたらいいじゃん。私もいつもそうしてるよ。自分のスキンケア等そんなのやってる暇ない。と言っても

    【それは俺がいなくて1人なんだから仕方ないじゃん。俺と〇〇(私)2人いるなら、俺がお風呂入れるから、その後の拭いたり服着せたり髪乾かすぐらい手伝ってよ!】とキレる。

    手伝わない私もケチかなと思ったが、こっちは晩御飯の支度など他にもやることあるから、お風呂ぐらい1人で入れてよ!とやっぱり思ってしまう。
    返信

    +56

    -2

  • 208. 匿名 2024/05/20(月) 13:40:33  [通報]

    >>48
    それと似たので、子どもの発達で気になることがあったときに、ママ側遺伝じゃない?うち側はそんな人いないしって言われた。
    返信

    +26

    -1

  • 209. 匿名 2024/05/20(月) 13:46:39  [通報]

    >>207
    わかるわかる、わかるよ〜…

    『マジごめん、受け取るのだけ手伝ってくれる?
    それ炒めるの終わってからでいいから。
    無理だったら大丈夫、頑張ってみる!
    てかこれ平日いつも1人で全部やってるんだよね…?
    すごすぎるわ。尊敬…。
    いつも、ほんとにありがとね。俺がいる日は1人でゆっくり入ってね。
    あ、ハーゲンダッツ、買ってきて入れてあるからあとで食べて!』

    ↑ここまで言えたら快く手伝える。


    返信

    +51

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/20(月) 13:49:50  [通報]

    1人目の産後、里帰りから帰ってきて生活スタートさせた後、色々いっぱいいっぱいになってイライラしてた。
    涙もたくさん出て、ヒステリックだった。
    それを今は産後クライシスと言うんでしょうが…

    当時、ワンオペで平日どんなに大変か、どんなに追い詰められてるかギャンギャンわめきたててしまって、
    旦那が呆れたように『わかったよ、結局育児ノイローゼなんでしょ?』って言われた事。


    忘れない絶対忘れない忘れない忘れない忘れない
    返信

    +26

    -0

  • 211. 匿名 2024/05/20(月) 13:51:51  [通報]

    >>123
    うちビールグラスじゃないけどまだ子供達小さくてチョロチョロしたりもの投げたりする時期に朝必ずテーブルにガラスのコップや食器そのままにするから
    朝から片付けるの大変すぎて、ある日疲労でプツンときて、全てのガラスの食器、グラス捨てた(笑)
    お客様用だけ残して全て捨てて、百均でプラスチックの食器とステンレスのグラス、紙皿買ってどこ探してもガラスなくした。
    これでストレス減った
    朝そのままにしてても多少放置しても大丈夫だし。
    そのタイミングで育児やらないやつの世話を何故しないといけないのか馬鹿らしくなって弁当作りもやめた
    返信

    +36

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/20(月) 13:52:04  [通報]

    冷める、というか、諦めるってかんじ
    ここに書かれてるようなことがたくさんありすぎて
    家では大きな子どもなんだなーと認めた
    返信

    +21

    -0

  • 213. 匿名 2024/05/20(月) 13:54:15  [通報]

    >>209
    その言い方されたらこちらもわかった!とほんと快く手伝えるわ。
    というかむしろ最初の、マジごめん、受け取るのだけ手伝ってくれる?
    の言い方だけでも良い旦那に思えてしまったw
    うちの旦那は、ごめんとも思ってないし、は?なんでそこにいるのに手伝ってくれないわけ?って感じだからw
    返信

    +24

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/20(月) 13:57:47  [通報]

    義実家の法事からの帰りの電車で2歳の息子がイヤイヤで泣き出したら他人のふりしてイヤホンしだしたこと
    何年も前だけどずーーっと根にもってる
    返信

    +18

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/20(月) 14:00:31  [通報]

    >>210
    辛かったよね。そんな言葉が聞きたくてキレた訳じゃない、目の前の妻を見て夫ができる事を率先してやれば穏やかになれるんだよと言いたい💢
    返信

    +6

    -1

  • 216. 匿名 2024/05/20(月) 14:03:40  [通報]

    >>207
    完全な赤ちゃん時期だったら、これ、逆がいいよね。
    旦那がいる日は、
    自分が先にお風呂に入ってゆっくり髪と体洗い、
    子供を脱がせて連れてきてもらう。
    パパッと洗って一緒に湯船に浸かり、
    旦那を呼び出し裸の子供渡す。
    →ゆっくり半身浴でもする。
    ご飯もよろしくね、出たら一杯飲も〜!
    って感じで。

    まぁ実際には、風呂の外からアレはどこだコレどうすんのとうるさいんだろうけど。
    出たら出たでご飯も何もないだろうけど。
    濡れたバスタオル落ちてて、子供は泣き叫び、旦那は今ので疲れたと携帯片手にソファでビール飲み、ていうかなんでこの肌着着せたの?え、保湿した?
    もーーーーーーーいいわ!!
    ってなるオチ笑
    返信

    +24

    -1

  • 217. 匿名 2024/05/20(月) 14:06:14  [通報]

    赤ちゃんいるのに休みのたびにパチンコ。たまには家にいてって言うとあからさまに不機嫌。たまに旦那に預けて買い出しに行こうとすると、「何分で帰る?」「買い物行ってすぐから泣き出して30分は泣き続けてたよ。あんまり泣き続けると可哀想やし、心配になる。」とか言われる。こっちはお前がパチンコしてる間、泣かせっぱなしでご飯作ってんだよ。
    返信

    +21

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/20(月) 14:08:03  [通報]

    >>195
    うちだけじゃなかったー!
    しれっと飲みかけのペットボトル入れられた時は「は?」って声出た。「ごめん、持ってもらっていい?」って言われたけど、「何で毎回手荷物入れるバック持ってこないの?あるでしょ?」ってキレちゃった。
    わたしはアンタの荷物持ちじゃない!
    返信

    +25

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/20(月) 14:09:38  [通報]

    >>107
    産後1ヶ月はそーゆーのダメって助産師さんに言われたよね!!
    返信

    +16

    -0

  • 220. 匿名 2024/05/20(月) 14:33:53  [通報]

    結局は自分が一番なところかな

    2歳の子いて子供の世話もしてくれることはしてくれるんだけど、自分の事をして手が空いたら…って感じ
    外食するときも、私は子どもの食べられそうな物があるお店を探すけど、旦那はまず自分の食べたい物を考える
    こういう小さな言動が積み重なって冷めてきた
    返信

    +30

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/20(月) 14:48:02  [通報]

    些細なことで子供にそれ止めろ、それするなとか一日中グチグチ言って
    うるせーんだよ!子供も些細なことで怒られるからイライラして
    機嫌悪くなるし余計大変になる
    休みが苦痛だわ
    返信

    +14

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/20(月) 15:12:39  [通報]

    >>12
    不倫する人は
    子供がいるいない関係ないと思う。

    全く育児をしないわけにはいかないから
    子供がいた方が不倫に割く時間は短くなるだろうけど
    返信

    +17

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/20(月) 15:15:19  [通報]

    >>107
    やっぱり欲が強いほうが子供いるよね。
    当たり前だけど。

    不妊治療したけど子供を持つことができなくて
    レスになったわたしからすると羨ましい。
    子供も営みも失いました。

    相性があったらいいのにね!難しい!
    返信

    +0

    -3

  • 224. 匿名 2024/05/20(月) 15:17:00  [通報]

    >>217
    なんでそう言う親(今回の場合は父親)のところには
    子供がいるんだろうな。
    子供がいるってこの上なく幸せなことだと思うのに不平等だよなぁ。
    返信

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/20(月) 15:19:16  [通報]

    >>207
    言い訳が子供だよね😅
    やることやってるならまだしも。。

    気が利いて行動に移せる人と出会えた人が羨ましい。
    返信

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2024/05/20(月) 15:20:28  [通報]

    うちもそんな感じです!
    いうことかないやつは泣かせる!みたいな感じです、子どもが言うこと聞くものだとでも思ってるの?って感じで、朝の幼稚園の支度から着替えろ早く食べろ!と泣かせて私が準備してる時も泣かせるのでチラチラとリビング見ながら。という感じで、
    泣かせたから子どものフォローに入り、仕事が増えるし、子どもにも、ママも怒らないで!!と。
    怒ってないし、フォローしてるのに。と、子どもは何が悪かったのかわからず、ただパパに怒られた!と思ってると思います。
    返信

    +10

    -1

  • 227. 匿名 2024/05/20(月) 15:21:25  [通報]

    >>205
    妊娠中って多いよね。
    相手の女性にはもちろん言わずに、自分勝手だよなぁ😇
    我慢できない、したいだけのサル
    返信

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2024/05/20(月) 15:22:24  [通報]

    >>151
    同じことしたらいいよ
    酷すぎ…まだまだこれからそう言うことがあるだろうね…
    返信

    +13

    -0

  • 229. 匿名 2024/05/20(月) 15:22:27  [通報]

    >>13
    言われたくないならやれ!って感じです笑

    言われて不貞腐れて。こっちだって言いたくねーよ!って感じです
    返信

    +18

    -0

  • 230. 匿名 2024/05/20(月) 15:23:21  [通報]

    ご飯食べなかったりグズり続けてるだけでカッとなって怒鳴ってる

    この家で1番癇癪起こしてるのお前だよって感じ
    返信

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/20(月) 15:25:04  [通報]

    私は一日一日を行きていくのに必死なのに、旦那は週末旅行に行ったり、平日飲んで帰ったり出来て、夫婦間格差ヤバイ

    旦那キラキラ生活、私は死んだ目で体調崩しがち
    返信

    +24

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/20(月) 15:25:53  [通報]

    >>174
    口も頭もおバカさん😇❣️
    返信

    +6

    -1

  • 233. 匿名 2024/05/20(月) 15:39:46  [通報]

    2人目産後里帰りなしで上の子まだ2歳なる前で、自分で対策練って衣類乾燥機買ったり宅食頼んだりしてたんだけど2ヶ月経つ頃旦那から、そろそろ洗濯物外に干せない?あと、スーパーに買い物行けないかな?お金掛かるしって言われて冷め過ぎて静かに文句言ったわ。そんな月に何千円かをケチるんやったら産後くらいアンタがご飯作って洗濯干せよって。自分自身も体調戻って来てたしそろそろスーパーに買い物行こうかなって思ってたけどそれを旦那から言われたのが腹立つわって言ったら謝って来たけど多分死ぬまで根に持つわ私は。
    返信

    +37

    -0

  • 234. 匿名 2024/05/20(月) 15:42:31  [通報]

    >>13
    やろうとしないから催促すると「いま?」ってすっとぼけるのよくやってるわ
    魂胆バレバレ
    返信

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/20(月) 15:49:32  [通報]

    >>208
    一番、言っちゃいけないやつやん…。発達で犯人探しみたいなことしても誰も幸せにならないのに。
    返信

    +27

    -0

  • 236. 匿名 2024/05/20(月) 16:06:40  [通報]

    時間ない中で家の事して晩御飯作って出したら「なんか冷めてるな」と言われた。
    こっちは毎日子ども優先してるから冷めたものたべてるんだよ。
    旦那のことまで面倒見れないわ!自分で作れ!
    返信

    +24

    -0

  • 237. 匿名 2024/05/20(月) 16:14:17  [通報]

    考えが浅すぎる、子供の存在を完全に忘れているような言動が多くて冷め切った。

    旦那が家族旅行を計画するもカップルがするような旅程で、子供は何を食べるの?子供が楽しめるポイントは?と尋ねると「そんなのオレに聞くなよ!」とキレる。一事が万事そんな感じで、毎回私がネガティブな反応してたら「お前はオレの意見を採用しないからもう何もしない!任せるわ」と逆ギレ。思考レベルが低すぎんだよ、お前バカか?って感じ。
    返信

    +21

    -0

  • 238. 匿名 2024/05/20(月) 16:18:53  [通報]

    >>15
    じゃあお前が産めば?と言ってやれ
    返信

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2024/05/20(月) 16:25:26  [通報]

    >>39
    しかも出発の用意も手伝わない。私が化粧中に子供の着替えとかしてくれたら早く出られるんだけど⁉︎
    返信

    +38

    -0

  • 240. 匿名 2024/05/20(月) 16:26:15  [通報]

    >>1
    不貞腐れるのやめて欲しいよね、
    どうして子供と同じ立場なんだろうって思う

    親の自覚がないんだろうなあ

    うちも結局、お願いしても80点の対応すら出来ないから自分でやってしまう
    育てられなかった嫁が悪いって言われるけど、本当に嫁だけが悪いのかな

    わかる、わかるよ!子育て頑張ってる主さん!
    マイナスな意見に引っ張られなくて大丈夫だよ!
    返信

    +26

    -0

  • 241. 匿名 2024/05/20(月) 16:38:26  [通報]

    産後、寝不足で余裕がないからやって欲しい事直して欲しいこと逐一言ってたのに、
    なに一つ素直に聞き入れる事なく、逆ギレしてきた事
    その態度に私がまたキレたら、今度は泣いて暴れ始めた事

    思わず、赤ちゃんより手がかかる!と言い放ってしまった。
    返信

    +10

    -1

  • 242. 匿名 2024/05/20(月) 16:45:33  [通報]

    まさに昨日の夜。
    夕食時にまず子供のお世話をして食べさせて、さぁやっと食べれるぞって席についた途端子供がぐずり出してまた食事中断。
    旦那はゆっくりご飯を食べ終わり、ビールを飲みながら携帯片手に一人晩酌。横から「まだお腹空いてるんじゃない?」「なにか作ってあげたら?」「眠いんじゃない?抱っこしてあげたら?」と口だけ出して目線は携帯。
    私もご飯食べたいし(なんならもう冷めてるし)一旦食べ終わったなら代わって抱っこしてと言った途端不機嫌に。今朝も無言のまま仕事に行きました。口だけ出して手は絶対出さないのなんなの…
    返信

    +41

    -1

  • 243. 匿名 2024/05/20(月) 16:46:37  [通報]

    >>54
    うちはお母さんにお父さんが怒られるからちゃんとしろとかいう。お前親じゃないよ。もういらないよ。子供に害なんだよ!
    返信

    +21

    -0

  • 244. 匿名 2024/05/20(月) 16:48:35  [通報]

    >>58

    >>70
    58です
    寄り添うコメントありがとうございます
    夫も義母も義家族も誰一人私の体調や気持ちなんて省みてもらえなかったから、5年以上前の話だけど、このコメントに涙出そう(T_T)
    返信

    +27

    -1

  • 245. 匿名 2024/05/20(月) 16:53:49  [通報]

    >>24
    外側ほんと外側。
    その子のためってより自分自分自分がよく見えるため。だから躾もその場その場で適当だし子の体調も考えず予定をじゃんじゃん入れる。迷惑だから言われたことをしっかり聞いてやって。まずはそこから。
    返信

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2024/05/20(月) 16:55:36  [通報]

    >>5
    こんな事で離婚
    小さい時だけじゃん

    返信

    +0

    -2

  • 247. 匿名 2024/05/20(月) 16:55:39  [通報]

    >>114
    いや、あるでしょ。感想とかいらないし。
    返信

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2024/05/20(月) 17:05:46  [通報]

    今もポケカ、遊戯王カードにはまって、ゲーセンでフィギュア取ってきたりする。中高生の子供よりガキ。穴空いた服いつまでも着てるのに、カードやらゲームやら呆れる
    返信

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2024/05/20(月) 17:07:30  [通報]

    >>123
    自分のせいじゃないから~って感じなんでしょうけどイライラするよね。すぐ割れちゃいそうな薄いビールグラスでなんか飲まないで寿司屋の湯飲みみたいなやつで飲めよって思う。
    返信

    +11

    -0

  • 250. 匿名 2024/05/20(月) 17:14:15  [通報]

    >>128
    仕事は大人としてるから!
    終わったら寝れるし自分のペースでできるだろ!ってかんじだよね。
    人のペースにあわせつづけないといけないってわからないんだろうなぁ。
    返信

    +16

    -0

  • 251. 匿名 2024/05/20(月) 17:25:59  [通報]

    >>160
    溜まりにたまった結果出てしまった行動なのにね…。それまでが頑張りすぎてるからもういっぱいいっぱいなのに。とかわからないんだろうなぁ。やってないから。ほんとにボコボコにしたい
    返信

    +23

    -0

  • 252. 匿名 2024/05/20(月) 17:36:00  [通報]

    >>175
    わざわざこちらに罪悪感を持たせて恩着せがましくするのはなぜなの?
    うちは美容院に行くときに言われたんだけど。身だしなみだよね?
    返信

    +23

    -0

  • 253. 匿名 2024/05/20(月) 17:43:39  [通報]

    >>9
    昔の我が家のよう...脱がせるまではしてくれることもあるけど、足を持つだけでくるっと私に子供のお尻を差し出すとか...おしりの拭きあげやオムツ履かせるとかゴミの始末は全部私。
    過去だけど思い出すだけでちょっとイラっとするわ
    返信

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2024/05/20(月) 17:56:54  [通報]

    >>5
    こんなんで離婚したら世の中離婚だらけだよ
    返信

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2024/05/20(月) 17:57:13  [通報]

    >>8
    子供産んでから、いいよな~拒否権あるって何度思ったか数えきれない。
    夫に対してもそうだし、自分の都合で孫を溺愛して構いたがる義父母に対しても。
    返信

    +70

    -0

  • 256. 匿名 2024/05/20(月) 18:06:10  [通報]

    モラハラ、不貞
    返信

    +4

    -1

  • 257. 匿名 2024/05/20(月) 18:39:36  [通報]

    不安障害みたいになって心療内科に通って薬飲んでるの知ってるのに二人目を打診された。
    一人しかいない今でさえ不安定でキャパオーバー、夫は単身赴任の時期があったり単身赴任じゃなくても今は週末しか帰って来れない様な状況なのにどうして二人目なんて言えるんだろうと不思議でならない。
    返信

    +17

    -1

  • 258. 匿名 2024/05/20(月) 18:45:22  [通報]

    こっちはフルタイムで働いて家事育児やってるのに、皿洗い(洗うだけ)ごみ捨て(運ぶだけ)だけで俺はよくやってる方だ!俺の方が疲れてる!俺より稼いでるの?
    タヒんでほしい
    返信

    +28

    -0

  • 259. 匿名 2024/05/20(月) 18:48:29  [通報]

    >>257
    男って無責任で想像力に欠けるよね
    うちの旦那も面倒なんて一切見れないくせに子供が犬飼いたいと騒いだら安易に飼ってあげよう、可哀想と私が悪者。
    こいつぶん殴りたいって本気で思ったよ。
    返信

    +22

    -0

  • 260. 匿名 2024/05/20(月) 18:49:47  [通報]

    今週末遊びに行ってくるから!!

    え?遊びに行っていい?じゃないの??
    子供は私が面倒見るって決まってるのかよ。と思って冷めました。
    私と子供の事なんて何も考えてないんだろーな。
    返信

    +28

    -1

  • 261. 匿名 2024/05/20(月) 18:53:37  [通報]

    >>39
    うちも同じ。
    そして子供の物を何か忘れたら、なんで持ってこないんだよ!!!って…。

    は?お前が用意しろよな。って思った。
    返信

    +44

    -0

  • 262. 匿名 2024/05/20(月) 19:08:53  [通報]

    共働きなのに明らかに育児、家事、私がほぼやってるよね。ゆっくり座れてご飯食べれていいね!
    私の食べる場所は、キッチンで立ってです。
    返信

    +23

    -0

  • 263. 匿名 2024/05/20(月) 19:15:35  [通報]

    沢山ありすぎる!ありすぎるけど、全て
    旦那には期待しない!!!!
    期待するからイライラしたりする!だから、
    期待しない!!
    そう思った方がいいよ!
    返信

    +17

    -0

  • 264. 匿名 2024/05/20(月) 19:17:02  [通報]

    >>6
    これ!
    私は違うことしてるんだから自分があやすかミルクの支度しろよと思う
    プラスの量で分かったけど
    みんな言うんだね
    返信

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2024/05/20(月) 19:20:06  [通報]

    >>257
    赤ちゃんが単純に好きなのか
    第一子と違う性別がほしいのか
    他の身内が二人目が生まれて羨ましいのか
    その辺じゃない?無視していいよ
    返信

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2024/05/20(月) 19:22:42  [通報]

    >>175
    夜遊びっていい方にカチンとくるから私なら自分の親に怒ってもらうかも
    そんなバカタレな旦那ではないけども
    返信

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2024/05/20(月) 19:35:23  [通報]

    男って妻に冷められても構わないのかな。世間でこういう旦那の行為で冷めた冷めた言われてても他人事にしかならなくて、結婚したんだから別れるわけないし結婚して子供まで作ったんだから俺から離れるわけがないと思ってるのかな。他人の子連れ離婚の話も、よっぽどひどいことしたか、よっぽど嫁がヒステリーなんだろ(いずれにしても俺が悪くて同じようになることはない)となぜか思い込んでる。
    定期的にヒヤヒヤさせるしかないのかな。ハッキリ伝えてヘソ曲げて今やってくれてることも放り出されたらきついし、そう思うと子育てもしながら旦那の機嫌もとらなきゃいけなくて無理だ
    返信

    +21

    -0

  • 268. 匿名 2024/05/20(月) 20:02:04  [通報]

    >>116
    めっちゃ分かる!!
    ずっと夫が手術やら入院やらするときを待ち望んでる!みなさん、産後は散々嫌な思いしてますよね。仲間がいると思えて、少し気が晴れます!
    返信

    +13

    -0

  • 269. 匿名 2024/05/20(月) 20:02:33  [通報]

    >>4
    わたしのものまで勝手に捨てたよ。
    親からの玩具のプレゼントも使ってないでしょ?と許可なく捨てた
    まじで許せん
    まあ離婚するけどね
    返信

    +23

    -0

  • 270. 匿名 2024/05/20(月) 20:22:16  [通報]

    >>23
    わかるw
    ずーっと24時間一緒のこちらと1日のうち2時間も一緒にいない旦那の態度が同じなのムカつくよね。
    返信

    +30

    -0

  • 271. 匿名 2024/05/20(月) 20:25:14  [通報]

    >>39
    なんで準備してあげてるの?
    全部旦那に任せてみればいいじゃん。
    子供が心配なのはわかるけど、そうやってやってあげてたらずっと何もしてくれないじゃない。

    いや、分かるよ気持ちは。自分で準備したら早いし確実だけどさ。そのまま甘えられ続けるの嫌じゃないの?
    返信

    +7

    -2

  • 272. 匿名 2024/05/20(月) 20:25:56  [通報]

    >>19
    本人は軽口叩いた程度と思っていても、言われた側がどれほどの侮辱を受けているか、しっかり説明したほうがいいね。そして正式な謝罪とお詫びの品も必要。
    返信

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2024/05/20(月) 20:31:02  [通報]

    自分のこと(体調不良とか)は一生懸命。
    子供のために必要なことも自分の負担が増えるならやりたくない、って態度。
    もう子供6歳。いつになったら父親の自覚が…?
    返信

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2024/05/20(月) 20:34:57  [通報]

    葬式で義理姉夫婦が親戚と酒飲んで2歳を放置。
    部屋から出て行こうが外に行こうが放置。
    私たち夫婦が子守要員にされ私ブチギレ。

    旦那「都会の人だから仕方ない」


    は??????????
    返信

    +10

    -1

  • 275. 匿名 2024/05/20(月) 20:47:34  [通報]

    >>13
    うちも。もうスマホ自体大嫌い。
    返信

    +8

    -1

  • 276. 匿名 2024/05/20(月) 20:51:28  [通報]

    いつも外食時こどもにごはん食べさせるのは私。
    一度頼んだら焼き肉の網にこどもが手押し付けるまで油断して放置してそれ以来頼むの辞めたのは私だけど。

    3人分同時に料理が来て、自分だけマイペースに食べ始め、食べ終わってからもぼんやりこっち見てるのなんなん?私やっと食べ始めたけどまだ子供も食べてるし手伝うという発想にもならんのか?

    ホントに使えねぇ。
    返信

    +22

    -0

  • 277. 匿名 2024/05/20(月) 20:51:58  [通報]

    >>20
    知人(女性)がこのパターンだった

    3人産んだけど、全員男の子
    女の子が欲しい😭!女の子育てたい!と、4人目妊娠

    私にはわかる!
    この子は絶対女の子です😤!!
    と医者に言ってた

    結果、男児出産👶✨

    凄い現実的な事言うと、
    旦那さんがY染色体しか持ってないんじゃ…
    と思ったけど
    返信

    +24

    -1

  • 278. 匿名 2024/05/20(月) 20:53:45  [通報]

    >>32
    足で…!!?
    返信

    +12

    -0

  • 279. 匿名 2024/05/20(月) 20:57:33  [通報]

    >>32
    うちと一緒。スマホ見ながら子供のお腹を足で触って、子供はキャッキャ笑ってた。旦那の目線はずっとスマホの画面
    返信

    +22

    -0

  • 280. 匿名 2024/05/20(月) 21:12:10  [通報]

    義姉が、不倫して子供を作ったんだけど
    相手の男が悪いと泣いて騒いで火の粉を飛ばしてきて
    私は生まれたばかりの赤ん坊の、世話をするのはきつかった
    もうお姉さんを構うなって言っても、お姉ちゃん好きだもん!って言って、不倫してる姉の味方ばかりで辛かった。

    返信

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2024/05/20(月) 21:13:43  [通報]

    生活費や必要なお金を出し渋ること。
    外面は良くて人によく奢るのに家族には出したがらない。
    しかも最近車買いたい!予約したとか言ってるし。
    もう離婚したい
    返信

    +18

    -0

  • 282. 匿名 2024/05/20(月) 21:15:31  [通報]

    >>36
    言い方上手いってどんな風だったんですか?!教えてー
    返信

    +2

    -1

  • 283. 匿名 2024/05/20(月) 21:17:27  [通報]

    >>67
    同じ経験あり。久しぶりの美容院で「男性より時間かかるけどお願いね」と言って出たのに、途中で鬼着信あってリラックスどころじゃなくどうしようとハラハラしてやっと連絡したら「まだ?(怒)」と言われて走って帰った(TT)
    返信

    +16

    -0

  • 284. 匿名 2024/05/20(月) 21:17:53  [通報]

    >>118
    おえぇ🤮
    返信

    +31

    -0

  • 285. 匿名 2024/05/20(月) 21:23:14  [通報]

    >>278
    バウンサーを足でゆらゆら。
    子どもと目も合わせない。
    一瞬ならまだしもずーっとそうだった時は腹立った。
    返信

    +16

    -0

  • 286. 匿名 2024/05/20(月) 21:23:42  [通報]

    >>279
    分かるわー。
    冷めるよね。
    返信

    +24

    -0

  • 287. 匿名 2024/05/20(月) 21:26:07  [通報]

    めちゃくちゃあります。

    平日家事育児ノータッチ、飲み会、朝風呂やりたい放題の旦那に働いてほしいと言われたから私も働くなら、あなたも家事育児協力してね と言ったらぶちギレられました。
    俺を苦しめるのか!と……
    ついでにこのボケが、カスが、と言われて一気に冷めました。
    返信

    +25

    -0

  • 288. 匿名 2024/05/20(月) 21:27:55  [通報]

    必要な用事や要件を、これどうなったの?とかどうなるの?とか聞いても、わかんないの一言
    分からないなら聞けよ!てめーの仕事のことなんだから、上司に一言聞いてみればすむ話なのに、分からないなら次どうするかまで考えないバカゴリラ
    ほんと会話にならないし、クソつまんないし、全く面白くないキャラのくせに、友達とバーベキューやりたいとか陽キャぶってんの、お前結局しゃべんないじゃん、こっちが気遣ってバカみたいだろ、◯すぞ
    幼児の世話でめちゃくちゃストレス溜まって精一杯やむてるけど、もう旦那帰ってくると全く嬉しくない、どうでもいいこと細かいし、ならてめーがやれば?こっちは優先順位が違うんだよバカ、よく考えればわかることもこれしてといっただけで不機嫌になり短気
    ほんと早く◯んでくれないかな
    死亡保険もかけたし、ほんとストレスでしかない使えないクズ
    返信

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2024/05/20(月) 21:31:32  [通報]

    友達の旦那も、もちろん自分の旦那も
    なんだコイツ!?!😡ってことばっかりするんだけど、
    逆にやる事なす事全てパーフェクトの旦那っているのかな?
    返信

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2024/05/20(月) 21:36:13  [通報]

    一週間のうち何回も お ま え の 子 供 だ よ な ? って場面がある。数えきれない。
    返信

    +18

    -0

  • 291. 匿名 2024/05/20(月) 21:40:24  [通報]

    >>1
    なんにもやってないと言われた。

    お前と同じ年収700稼いで、平日起床から寝かしつけまでフルワンオペで、寝かしつけたあとも仕事してるのに。
    かたや同居人は座って通勤したい、乗り換えしたくないという理由で1時間の通勤を1時間30分かけて、毎日往復三時間も座ってスマホいじり。
    ネットして動画みてるだけのくせに、飲み物ひとつすらネットで買わないで、わたしに買っといて指示。

    返信

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2024/05/20(月) 21:43:11  [通報]


    みんなのコメント見てて人の旦那さんに失礼だけど、本当気持ち悪いね。共感力皆無で自分優先。暴言吐くわで情けないね。自分達が実際に妊娠出産しないと分からないんだと思う。もちろん世の中には素敵なパパさんいっぱいいるけど。
    返信

    +20

    -1

  • 293. 匿名 2024/05/20(月) 21:47:36  [通報]

    >>282
    助産師さんが旦那さんも帰る前に抱っこしてきなよー!と言ったら、ちょっと怖いので今日はやめときます…と返した
    そんなこと言わないで今抱っこしないとー!ほら、両手だして!!
    拒否権与えず親なんだから当たり前といった感じで勉強になったよw
    返信

    +28

    -0

  • 294. 匿名 2024/05/20(月) 21:49:52  [通報]

    >>1
    怒鳴りながらバカと連呼された

    産後7ヶ月で復職するにあたり、家事分担を話し合って決めたのに、1ヶ月後まったくやらなくなった。そのたびに、風呂掃除してないよ、食器洗ってないよ、洗濯機回ってないよ、と言いつづけてたら、おれの飯はどうなってんだ!なんで作らないんだ!お前はなんもしてない!と逆ギレして怒鳴るし、バカと言ってくるから、もう全部自分でやることにした。

    フルで働きながら、離乳食を保育園からの給食表と照らし合わせて作っていくのが大変で、だから飯なんか自分で作ると話あってきめてたのに、一言目は全部俺の飯はいつ作るんだ!!

    5個下の妻と年収同じのおっさんよ、情けないよな
    返信

    +23

    -0

  • 295. 匿名 2024/05/20(月) 21:54:03  [通報]

    第一子は立ち会い出産で、なかなか生まれなくて、やっと産まれた時に夫は私を労うでもなく、出産に感動するでもなく、“は〜疲れた”と言って、さも自分が産んだかのようなお疲れ風をふかせ分娩室を出て行った。
    その時にもう見限ったし、この人に頼ろうとは思わなくなったね。
    第二子、第三子の立ち合いは当然のことながら断り、陣痛室にも分娩室にも入らせませんでしたねー。
    返信

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2024/05/20(月) 21:55:32  [通報]

    >>83
    離婚して正解だね
    返信

    +18

    -0

  • 297. 匿名 2024/05/20(月) 21:56:56  [通報]

    旦那が小一の息子にYouTubeみようと誘っており、時間も決めずだらだらずーっと見させることが本当にストレス。平日4時間とか見させてるため学校の準備もできず、翌日遅刻と忘れ物をする息子。
    何度言ってもやめない旦那をどうしたらいいですか?
    返信

    +6

    -1

  • 298. 匿名 2024/05/20(月) 21:58:55  [通報]

    子供の躾がなってないって言われた。
    いや、お前も親だし。そう思うならお前がやれよ。
    っていうか、それ以前にお前の躾もなってないぞ。
    返信

    +12

    -0

  • 299. 匿名 2024/05/20(月) 22:00:40  [通報]

    まず自分の予定入れるところ

    子供が産まれても独身かと思うほど
    単独行動が多くて引くわ
    返信

    +16

    -0

  • 300. 匿名 2024/05/20(月) 22:00:52  ID:OyiqcBaXCf  [通報]

    出産後家に帰らず浮気し放題、洗濯物からバイアグラでてくる
    部屋が汚い、床掃除してない、料理つくらない、たいした仕事もしないで稼ぎもない、その他私の親や家族をバカにした発言。
    ※離婚準備でフルタイム残業ありの看護師でした。
    気づいたら自分がやったらと言っても、それじゃあ私ができないままだからわざとそのままにしてるんだと。


    自分こそ一般的な家事もできない、だらしなくて汚い部屋で、女がいないと何もできないくせに上から目線で暴言吐いて本当に◯意しかない

    ここみてたらそんな人多くて励まされる
    返信

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2024/05/20(月) 22:08:02  [通報]

    >>242
    『実際にやらないなら口だけ出してくんな、ムカつくから』
    って言いたいね
    返信

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2024/05/20(月) 22:32:30  [通報]

    >>296
    まあ決意はしたけど、しばらくは父親らしくなるかな?って様子見したんだけど、さらなるクズエピソードが増えただけで、ついには子供にも意味不明な事言い出したから去年やっと離れたよ。
    子どもが小学生になるタイミングでした。
    モラハラだったしお金出し渋るしもっと早く離れたらよかった。
    返信

    +26

    -0

  • 303. 匿名 2024/05/20(月) 22:33:42  [通報]

    頭痛い…ですぐ寝込めるの羨ましー
    返信

    +12

    -0

  • 304. 匿名 2024/05/20(月) 22:35:58  [通報]

    旦那に冷めてから、普段どれぐらい会話してますか??


    産後すぐは、初めての育児で不安な中、話せる大人が旦那だけだったので毎晩5分でもいいから話を聞いてほしいなと思ってた時期もありましたが
    今は正直、何話しかけてもこっちが嫌な気持ちになる反応しかされないので、会話ゼロです。

    寝かしつけ後もお互い無言で過ごします。
    朝の挨拶も何もしません。 
    必要な要件はLINEで送ります。

    けと子供がいる手前、表面的な会話はしたほうが良いのかなとも思ったり。。
    返信

    +17

    -0

  • 305. 匿名 2024/05/20(月) 22:37:25  [通報]


    アカン、ここ見てたらストレス溜まる!! 笑
    だけど共感してずっとコメント見てしまう。
    みんなおつかれさま😭
    なんでいつまで経っても子供なんだ!
    旦那たちに何かギャフンと言わせてやりたいなあ
    返信

    +25

    -2

  • 306. 匿名 2024/05/20(月) 22:42:14  [通報]

    >>226
    わかる。なんで泣かせて宥める手間増やさせるんだろうね。フォローするのこっちだし、無駄に怒鳴って泣かせることで余計時間かかるし全員嫌な気分になるのに。邪魔してくるなら無言の方が1000倍マシ。

    うちも自分が怒鳴って泣かせたくせに、そろそろ泣き止んで気持ちを立て直せそうというタイミングで「いつまでそうやって泣いてるんだ!」って追い打ちかけて更に泣かせてて「ハァ!?」ってなったわ。
    返信

    +11

    -0

  • 307. 匿名 2024/05/20(月) 22:44:08  [通報]

    娘のパパ嫌期で夫が拗ねた挙句、私がすぐに抱っこするのが悪い、諦めさせろと言われた。開いた方が塞がらず、もちろん夫の意見は無視して思う存分抱っこしてます。
    返信

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2024/05/20(月) 22:45:39  [通報]

    娘のママが私なんかで可哀想って言われたこと。喧嘩してる最中に。1週間後なにごともなかったかのように話しかけてきて未だに謝罪もない。私は人生初めて体にストレスのサインが出たよ。
    一緒に子育てしてる?近くで子育てを見てる?ような人から言われたこの一言は強烈。忘れられない。喧嘩してる時だったといえど。思ってなかったら口から出ないよね、きっと。うまく笑えないし叱れなくなった。
    返信

    +20

    -0

  • 309. 匿名 2024/05/20(月) 22:50:25  [通報]

    >>153
    うちと同じ!
    返信

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2024/05/20(月) 23:03:38  [通報]

    >>198
    えーぶん殴ってやりたい
    男のこう言うとこほんとムカつく
    返信

    +12

    -0

  • 311. 匿名 2024/05/20(月) 23:05:15  [通報]

    臨月の妊婦ですが、入院や出産後の事相談しているのに『大谷翔平今日ホームラン打った?』といきなり言い出してゲンナリした。

    ああ、この人は我が子の事より自分の興味を優先するのかって一気に冷めた。
    返信

    +20

    -1

  • 312. 匿名 2024/05/20(月) 23:15:14  [通報]

    >>26
    そうしているうちに子供達は、パパとお風呂に入って一緒に寝るのを嫌がるようになり、すべて私がやらなければならなくなった。
    返信

    +18

    -0

  • 313. 匿名 2024/05/20(月) 23:20:38  [通報]

    毎朝一番に起きてこどものご飯やら学校準備をしてもいつもギリギリで仕事もフルタイムだしバタバタしてる、と言ったら、もうちょい早く起きればいいやん、と旦那。お前がちょっとでもタバコ吸ってダラダラしてる時間手伝えばええ話やろ!と。なんで全てわたしの仕事やねん。フルタイム勤務は一緒じゃ!
    なので一番遅く寝て一番早く起きてるわたしにこれ以上早く起きろって言うん?て言い返したら黙っていた。無能なやつ。
    返信

    +17

    -0

  • 314. 匿名 2024/05/20(月) 23:24:10  [通報]

    夜間授乳もしてて朝も5時起きで子どもの面倒見てるのに、夫は二日酔いだから昼寝。
    子ども0歳で飲み会多いのも嫌だけど、それ以上に二日酔いで家にいられるのが本当に腹が立つ。

    子ども産まれてもうすぐ1年だけどかなり冷めたな
    返信

    +11

    -0

  • 315. 匿名 2024/05/20(月) 23:25:14  [通報]

    >>105
    共感しかないです。なんで男ってわからないのか不思議で仕方ない。女がするのが一般的とでも思っているのか。あー、自分の旦那と被ってイライラしてしまう、
    返信

    +16

    -0

  • 316. 匿名 2024/05/20(月) 23:38:54  [通報]

    >>302
    離婚して良かったですか?
    うちも今子供小1で、夫は良くなるどころか年々クズエピソード増えています。
    離婚までどのような準備されましたか?
    返信

    +11

    -0

  • 317. 匿名 2024/05/20(月) 23:42:33  [通報]

    自分じゃなくて子どもを後回しにするところ
    返信

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2024/05/20(月) 23:45:17  [通報]

    子供が生まれたとき
    私に何の言葉もかけてくれなかった

    そして子供を抱く時は
    私がご飯を食べてる間、仕方なく抱いてるだけ

    抱きながら子供の顔なんて見ない
    子供にかわいいと言ったことがない

    ずっと幻滅続きだわ
    返信

    +17

    -0

  • 319. 匿名 2024/05/20(月) 23:47:10  [通報]

    >>1
    学校の書類手分けして書いてって渡したら、住所と氏名しか書いてなかった
    これ住所と名前しかないけど?って返したら、「他も書くなら、どこどこも書くって全部言ってよ、そんなんわからんわ」って言われたわ
    私も初めて見る書類です
    会社でもこんな使えん無能なんだろうか
    返信

    +21

    -0

  • 320. 匿名 2024/05/20(月) 23:47:31  [通報]

    >>39
    >旦那は財布と鍵とスマホだけ持って手ぶら。

    うちはそれに「まだ?」がプラスされてたよ。最近やるようになったけど。
    返信

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2024/05/20(月) 23:51:11  [通報]

    >>304
    会話は業務連絡だけです

    朝の挨拶も返してくれないのでしなくなりました

    何を言っても否定されるので
    話しても楽しく無いし
    自己肯定感が低くなるので
    話さない方が身のためだと気付きました

    実家に行くとちゃんと実両親には
    おはよー、とか言ってるのを聞くと
    益々呆れます

    幻滅しかないですね
    返信

    +13

    -0

  • 322. 匿名 2024/05/20(月) 23:59:45  [通報]

    >>1
    うちも毎日のようにそれで地獄味わうよ。
    夫は一応自分がお風呂に入れたいらしいけど、気が短すぎて何回か声掛けしても来ないとなると「もういい!」ってキレ散らかしてひとりで風呂。仕方ないので私が風呂入れて、保湿着替えを頼んでも、やはりイラチなので「早く着替えろつってんだよ!もう!」とキレ散らかしている声が聞こえるのでこちらは髪を乾かす暇もない。そんなの、オムツさえ履いてくれてたらあとは遊びの間のどさくさに紛れて着替えさせていけばいいのに、自分のペースで着替えてもらえないとキレる模様。夕飯作ってる間におやつ食べ始めるから子供も欲しがるようになるし、夕飯後にアイスあげちゃうからアイスない日は子供もキレ散らかすようになったし、夫のこと始末の悪い長男って感じにしか思えなくなった(しかも産んでない)。
    返信

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2024/05/21(火) 00:01:32  [通報]

    全部の意見にプラス。
    もう旦那に愛情なんてものはないよ。
    返信

    +13

    -0

  • 324. 匿名 2024/05/21(火) 00:05:56  [通報]

    全てにおいてなぜか他人事
    こちらは遊びになんて行けないのに独身気分で遊びに行く
    自分で子育ての知識をつけない
    返信

    +20

    -0

  • 325. 匿名 2024/05/21(火) 00:07:03  [通報]

    ポンコツ過ぎるからいない方が気が楽。
    返信

    +7

    -1

  • 326. 匿名 2024/05/21(火) 00:25:56  [通報]

    >>321
    返信有り難うございます。

    うちも、無視されるか、否定されるか、嫌味ったらしい返しをしてくるかって感じなので、もう会話したいという気持ちが一切なくなりました笑

    イオンなどで、お子さんがいながらも、普通に他愛もない会話を楽しんでる夫婦を見ると凄いなあと感じてしまいます。

    あー、なんてことない会話さえ出来ない人となんで結婚してしまったんだろうなあ。
    返信

    +10

    -0

  • 327. 匿名 2024/05/21(火) 00:47:58  [通報]

    自分の旦那めちゃマシに思える
    返信

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2024/05/21(火) 01:18:55  [通報]

    >>267
    それだ。子育てしながら旦那の機嫌もとらなきゃいけない。これだよね。旦那に育児に参加してほしいから何かやってくれたら褒めたり有り難がったり。「○○ちゃんパパのこと大好きだよね。」「パパにお風呂入れてもらって気持ちよさそ〜」なんでこんなこと言わなきゃいけないの??????????????????????????あームカつく。まじで。
    返信

    +19

    -0

  • 329. 匿名 2024/05/21(火) 01:23:05  [通報]

    >>81
    すごい分かります〜!
    うちは運動会当日雨だった場合は、振替が平日だったんです。
    運動会のプリントも見せて口頭でも伝えたのに、後日「それ言ってよね!!」と言われました。
    いや、プリントも見せたよね?口でも言ったよ?と言うと「何回も言ってくれなきゃ忘れるじゃん」と。

    怒りを通り越して呆れました。
    返信

    +11

    -0

  • 330. 匿名 2024/05/21(火) 01:25:52  [通報]

    子供が赤ちゃんの時、洗濯干してて、泣き声聞こえてきたけどなかなか泣き止まないからリビングに戻ったら、子供無視してジャンプ読んでた時
    だめだこいつと思った
    返信

    +19

    -0

  • 331. 匿名 2024/05/21(火) 01:28:50  [通報]

    旦那の親戚の集まりあって
    産後まだ3ヵ月
    私と娘はダメと言ったのに
    旦那『婆ちゃんがわざわざ九州から出て来たから曾孫を(娘を)会わせてやりたいだろ!』
    子供が優先だろ👊
    新幹線移動は子供が寝てくれたから良かったけど
    泣いて周りに迷惑かけないか
    子供が何か病気にならないか心配してるのに
    旦那は自分1人であちこち寄り道
    1人旅行気分
    私は子供抱っこして子供と自分の荷物持ってるのに
    何コイツ、、とマジで引いた冷めた
    返信

    +19

    -0

  • 332. 匿名 2024/05/21(火) 01:37:28  [通報]

    産後に私の体調がまだイマイチの時に
    ゴルフや何や遊びに行き
    子供のミルクやオシメ交換さえしないのに
    知り合いがいる時だけ子供を抱っこ、、
    外でイクメンぶると気付いた時に
    本性見た!と思った
    体調に波あって食事の準備が出来ない日もあるから
    旦那を説得しようと
    『体調が』に『俺も、、、』はぁ?
    役に立たねー
    家事しないの諦めたゴミ捨てだけやらせようとしたらゴミ跨いで出勤した
    マジ役立たず
    返信

    +14

    -0

  • 333. 匿名 2024/05/21(火) 01:51:32  [通報]

    >>116
    コロナ禍の出産で産後の面会できなくて旦那に術後めっちゃ痛くて辛いってラインしたらファイトだけで返ってきた。
    だから私も旦那がもし入院したら同じこと言ってやろうと思ってる
    返信

    +14

    -0

  • 334. 匿名 2024/05/21(火) 02:00:38  [通報]

    >>14
    わかる!!!!
    眠いとき、空腹のとき、機嫌悪いのを子どもにあたるのマジで最悪。寝る前布団で、子どもの蹴りが少し入ったくらいで、「なにやってんじゃあ!!」って大声で怒鳴り部屋から出て戻って来ない。結果私が泣いてる子ども落ち着かせて寝かせる。めっっっちゃくちゃ腹立つ。

    やめろ言っても、繰り返す。
    よくキレる短気な父親が大嫌いで、とにかく優しく怒らない人と結婚したのに残念すぎた
    返信

    +30

    -0

  • 335. 匿名 2024/05/21(火) 02:28:02  [通報]

    >>9
    うちの旦那も今まさにコレだわ〜あれなんなんだろね??
    一応やろうとしてる感見せて「俺まだちょっとうんちは自信ないな。。。」って言いながら足押さえてるけど絶対拭こうとはしない
    こっちだって産院で一度指導受けただけであとは見よう見まねで手探りなのにね
    まだとかじゃなくてもう始まってんだわ
    返信

    +19

    -0

  • 336. 匿名 2024/05/21(火) 02:32:18  [通報]

    家事育児を全くしてくれない。
    少しでも手伝ってほしいとお願いしても、

    俺とお前は働く時間も違えば給料だって違うだろ!
    だから家事育児はお前の役割だ!

    と得意気に言ってきた夫(年収400万)。
    なぜそんなに威張れる!?!?
    返信

    +25

    -0

  • 337. 匿名 2024/05/21(火) 03:37:09  [通報]

    まだ小さい子供の生活に合わそうとしない。
    お風呂もこのタイミングって時に入れてくれないし、乳児期はほぼわたしが入れてて、
    せっかくポカポカ機嫌よく入れたのに、旦那が子供迎えに来て、寒いからタオル巻いてねって言ってるのに、トロフィーかかえるみたいな抱き方でタオル巻きもせず、ぶ〜んて行くもんだから子供ぎゃん泣きで、
    その後いつもわたしも泣いてた。
    愛情足りない、おつむも足りないクソさに冷め切った。
    返信

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2024/05/21(火) 03:48:42  [通報]

    >>77
    携帯ポチポチ
    30分後に寝落ちコース
    翌日に「やって欲しいと言ったのに何でやってくれないの?」と聞いたら『俺は疲れてるんだ』と逆ギレ。
    返信

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2024/05/21(火) 05:16:13  [通報]

    朝起きれないくせに夜中じゅうゲーム
    私も子どもも休日の朝はパパいないもんだと思って過ごしてるから穏やか
    返信

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2024/05/21(火) 05:57:06  [通報]

    >>29
    もう10年くらい前だけど、長子が1〜2ヶ月のとき
    もう少し掃除できない?って言われたよ
    そのときは本当にやる暇がなくて…
    そんな旦那だからやはり後々いろいろあって、今めっちゃ不仲www別れたいwww
    返信

    +19

    -0

  • 341. 匿名 2024/05/21(火) 05:59:16  [通報]

    >>35
    わかる
    旦那ってなんで爪甘いの?
    何お願いしても中途半端なんだよ
    家でポンコツすぎて仕事心配なるレベル
    返信

    +15

    -0

  • 342. 匿名 2024/05/21(火) 06:01:31  [通報]

    >>99
    のくせ先に出て急かしてくる
    本当腹立つ
    テレビやら電気やら消してから行け!!!
    返信

    +15

    -0

  • 343. 匿名 2024/05/21(火) 06:25:54  [通報]

    >>342
    わかる!
    テレビも電気もつけたままで外出ようとするから、わざとらしく
    まだテレビも電気もついたままだよ??って言ってる笑
    返信

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2024/05/21(火) 06:26:00  [通報]

    やばい。
    ここのコメント読んでて、日本の男性ってどうしてこうも幼稚で妻になんでもしてくれる母親や家政婦を求めているんだろうって思う。
    みんな同じ旦那かと思ったぐらい似てない?あるあるすぎる。

    こりゃ結婚したくない女が爆増中なのも無理ないよね…。
    返信

    +14

    -0

  • 345. 匿名 2024/05/21(火) 07:01:56  [通報]

    >>344
    仕事柄赤ちゃんのいる若いご夫婦のお宅に行くことが多いんだけど、最近の若いパパはびっくりするくらいちゃんとしてる方が多いです!
    ママに聞いてもよくしてくれるとのこと
    夜泣きの担当も時間を決めて分担してるのは驚きました!
    返信

    +2

    -1

  • 346. 匿名 2024/05/21(火) 07:52:49  [通報]

    >>324
    分かる!
    発達の事、病気の事、予防接種、園選び、入園準備など…やらないのはもちろん全く自分で調べない。知ろうという姿勢すらない。私がいい加減なタイプだったらどうするつもりだったんだ?と思う。
    返信

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2024/05/21(火) 08:39:29  [通報]

    念の為、モラハラ、暴言や暴挙などを日記なり記録に残す。
    自立をするために仕事をすれば余裕持って動けると思うよ!仕事さえしてれば家借りれるしね!
    養育費に関しては手続きはするけど、あんまり当てにはしないように… 養育費をちゃんと払うような人は、そもそも離婚されないから。
    うちは今のとこ払ってるけど、養育費を値切る事しか考えてないみたいだから途中で払うのやめて姿くらましそう。笑
    返信

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2024/05/21(火) 08:49:25  [通報]

    >>9
    うちはきづいてたくせに私が食器洗い終わった瞬間に
    あれ?なんかうんちしてるかも…クンクンってしてるの見て前から幻滅してたけど 死ねって思ったわ。

    おむつすらかえることできないなら仕事でお金もってこい!自営業で義母管理だからどうせどうもならないけど。
    返信

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2024/05/21(火) 09:02:05  [通報]

    >>67
    カットのみになるのめっちゃわかる
    それなのに他の女性見て「その髪やばくない?ボサボサだし白髪も増えてさ。老化だね(笑)あの人は白髪がないのに。そういえば俺少し白髪はえてきたから染めにいこうかなー。」と言われた時は◯ろそうかと思った
    ちゃんと長時間子供任せられる旦那なら妻もカラーやトリートメントして小綺麗保てるよね
    任せても1時間が限界
    その1 時間はほぼ子供にスマホ見せてるだけで自分はゲームとネットに集中



    返信

    +14

    -0

  • 350. 匿名 2024/05/21(火) 09:16:41  [通報]

    >>117

    これほんと腹立つ。
    「なんか臭い気がするんだけど🙂」って。
    なんやそれ💢 気がするならオムツの中見ればいいだろ
    返信

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2024/05/21(火) 09:19:19  [通報]

    >>349
    男って育児中に美容院行くのどれだけ大変か分かってないよね。パーマカラーなんてハードル高すぎ。
    私は慣れ親しんだところを諦めて子供が小さい時だけは託児付きの美容院に変えたよ。残念だけど父親よりプロに見てもらう方が長時間安心だった。
    返信

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2024/05/21(火) 09:31:46  [通報]

    >>12
    子煩悩な人でもする人はする

    子供の行事とかも積極的に参加する人でもする
    家事とかもめっちゃする人もする
    返信

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2024/05/21(火) 09:36:40  [通報]

    >>73
    うちもなかなか歩かなかったから、自分のことのように腹が立つ…!!
    返信

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2024/05/21(火) 10:11:12  [通報]

    >>164
    ジャイアン現る
    返信

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2024/05/21(火) 10:15:09  [通報]

    >>160
    本当にこの世からいなくなられずに済んでよかったねって言いたい。
    思いやりも労いの気持ちすらないお前には子育てなんてできるわけないからって。
    返信

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2024/05/21(火) 10:23:24  [通報]

    月曜日から土曜日まで基本私がお風呂入れる。いつも帰りは遅いけど8時に帰宅しても入れない。日曜日は入れてくれる予定が、義理実家行ってお酒飲むと、絶対入れない。日曜日くらい入れろよってなる。子供だってパパと入りたいと言ってるのに。横で言ってんのに入るき無し。
    月曜日は幼稚園だし早く寝かせたいので、結局私が入れる。役立たず。
    返信

    +12

    -0

  • 357. 匿名 2024/05/21(火) 10:26:48  [通報]

    出掛けるのに一通り用意して行こうって言った時の事、外寒いよって旦那が言うからお包みを赤ちゃんの横に置いておいたら
    コレなに?と旦那
    寒いだろうから包もうと思ってと言ったら、全部用意してから声かけろよってただ寝っ転がってた旦那に言われて冷めましたね!
    それくらいやってくれよって言ってやりましたが
    返信

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2024/05/21(火) 10:42:06  [通報]

    出産して育児でバタバタしているのに
    男は呑気に寝られるし
    遊びに出掛けるし
    独身時と同じようにいるよね
    お風呂ぐらい入れようと何故思わないんだろ
    地震あった時にすぐ子供を抱き寄せて
    ガスの元栓等チェックしてたら
    旦那『おいおい!大きいぞ』とテレビのリモコン持ってオロオロ
    無視して逃げ道確保しながら子供守れるのは自分だけだな、と確信した
    返信

    +16

    -0

  • 359. 匿名 2024/05/21(火) 10:51:40  [通報]

    娘今小一なんだけど、今年の夏休みの話をしていたら旦那が「幼稚園の時、(子どもの)夏休みとかってあったっけ?」って言ったんだよね。
    もちろん3年間毎年1ヶ月以上あったしその間1日中ヒーヒー面倒見てきたのは私。(私は専業)

    なんかもう信じられなすぎて呆れちゃった
    返信

    +13

    -0

  • 360. 匿名 2024/05/21(火) 11:03:26  [通報]

    自分も親であり主体性をもつって意識がなさすぎるよね
    うんちだと母親呼ぶのも、出かける準備は母親任せでノータッチなのも、学校や役所の書類記入は母親の仕事だと思ってるのもわかりすぎる!

    もうすぐ二人目産まれるんだけど、入院中の上の子の食事や毎日の保育園の準備についてあえて何も言わないようにしてる
    以前仕事で子どもを旦那に頼んだ時、離乳食の量とかメモして渡したけど読むの面倒くさがられたし

    連絡帳の書き方や持ち物わかんないんだろうなーとか食事どうするんだろうなーって思うけど聞いてもこないし、いざとなったら近くに義実家があるしね
    てか自分でやる意識があればできることだし。私たち母親は毎日やってることだし。
    やり方はなんでもいいから、お前も親であるなら知恵絞ってやってみろってかんじ

    返信

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2024/05/21(火) 11:25:31  [通報]

    >>242
    よそ様の旦那様に対して大変失礼かと存じますが、ブチこ○したくなった。ごめん。
    返信

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2024/05/21(火) 11:28:19  [通報]

    今週オレまぁまぁ子供の世話してるけど!?!!
    って切れられた。
    その週の内訳とは…
    ①会社飲み会に母出席(子供生んで初めて、子供は5歳)のため、夕方の保育園お迎え以後の担当、夕飯は外食
    ②実母の病院通院に母付き添い(子供生んで初めて)のため、朝の保育園送りの担当、お迎えは私
    ③週末に仕事の勉強会にオンライン出席予定、切れられたので結局参加できず

    普段は平日朝から寝るまで母ワンオペ
    仕事大変だから、、と色々やってあげてたつもりだけど、それは当たり前なんだね…と心底呆れました。
    返信

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2024/05/21(火) 11:35:53  [通報]

    >>1
    私、子と退院
    旦那「サッカー行ってくる!」
    返信

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2024/05/21(火) 12:43:53  [通報]

    >>332
    うちも全く一緒!
    今日は生理痛ひどいから子供のお世話頼む…とお願いした途端「…俺もおなか痛いかも🥺」とか言い出すあの現象に誰か名前をつけてほしいと思う今日この頃
    返信

    +9

    -1

  • 365. 匿名 2024/05/21(火) 13:03:41  [通報]

    >>73
    「◯◯の所はパパがたくさん遊んであげてるんやろな」って言いたい
    返信

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2024/05/21(火) 14:13:02  [通報]

    >>292
    分かる。気持ち悪いって言葉がピッタリ。
    もちろんうちの旦那もね。
    共感したり、相手の気持ちを考えることが出来ないし自分が1番優先だからね。
    返信

    +5

    -1

  • 367. 匿名 2024/05/21(火) 14:47:53  [通報]

    産後退院するとき体がしんどくてもたついてたら、どんどん機嫌が悪くなって、病室から出たらキレて先に駐車場にスタスタ行かれた。
    なんて冷たいんだろうってとてもショックで、帰りに車の中で泣いたら謝られたけど一生許さない。
    他にも色々積年の恨みはある。
    数年後旦那も入院したんだけど、旦那自身も退院に手間取りやがって、自分がされた仕打ちを思い出して余計にイライラした。
    返信

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2024/05/21(火) 14:54:11  [通報]

    >>168

    わかる
    恋人じゃねーし
    子供1番でコッチの負担をわかって動いてくれる労りがあった後々にナイスタイミングと普段のマメさで乗っかれるんだわな
    目が合うとそうなるから避けてるわ
    普段からちょっとしたお願いきいてくれないんだよなー(バスタオル使ったら干す、風呂は私が具合悪くても言っても洗ってくれない。せめてお湯抜いてって言っても忘れる事も多い)
    旦那からすると無愛想な私のせいだろうけど、夫婦の関係性…私が我慢して合わせておけばいいって根っこで思ってるのが出ちゃってるから恋人っぽいのムリー
    愚痴ってごめんなさい
    返信

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2024/05/21(火) 15:22:29  [通報]

    >>367
    こういうのって絶対忘れないよね。
    私も授乳時期に熱が出て早く帰ってきてほしいのに既読もつかなくて帰ってきたの朝6時だったことあって一生許さないし忘れない。
    もう子供は小学生だけど、旦那が体調悪くても絶対心配しないって決めてる。
    返信

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2024/05/21(火) 16:56:12  [通報]

    >>29
    ほんとむかつく!

    お前がやれ!
    返信

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2024/05/21(火) 16:59:59  [通報]

    >>8

    私も言われました!
    退院して、わぁ!抱っこさせて!ってくると思ったら
    腕を組んで覗き込んだりしてるだけ..触ろうともしない。
    抱っこする?って聞いたら「いや、いい。怖い」って言われた一言で心がズーンとなった..

    それからの寝不足と産後鬱っぽい時に言われた言葉たちは忘れずにいます。
    返信

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2024/05/21(火) 20:15:02  [通報]

    >>1
    多々あり過ぎて、子どものために離婚しないでいるだけで、子どもの精神状況次第では高校生以上になったら離婚が別居婚したい

    やっぱりね、子育てで1番大変な時期に使えない旦那や男はいらねー
    返信

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2024/05/21(火) 22:17:36  [通報]

    友達としてはいい相手だけど、夫や父親としては選んではダメな人だった

    やはり子煩悩で働き者、家事もできる、それに見た目が伴えば何もいうことなしの男が1番だわ
    返信

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2024/05/21(火) 23:22:32  [通報]

    旦那の地元友達のBBQ(大人数)に子連れ参加した。
    大して話した事もない旦那友達やその奥さん達に気を遣って話したり、BBQの間子供の面倒はほぼ私で倍疲れたわ。
    返信

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2024/05/22(水) 06:20:22  [通報]

    子供産まれて毎週末義実家へ行かなければならないこと。産まれたばかりだから母乳あげたいのにあげられないし、旦那はテレビ見てゴロゴロ。もうお前一人で帰れよ。
    義実家へは私は行かなくても良いって言ってもらえたことあるけど、面倒見てくれるのが育児経験ない義妹がおままごとのように扱うので監視してないと無理。
    返信

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2024/05/22(水) 07:58:58  [通報]

    >>375
    母乳あげるタイミング含め生活リズム乱れるし、自分のペースで休めなくて心身ともにすごくストレスかかるし、ママも赤ちゃんも無理して行っちゃだめだよ。「寝不足で〜」とか言って断れるといいんだけど。
    みんなの一生忘れない案件と同じだから心配だよ。
    返信

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2024/05/22(水) 08:00:50  [通報]

    >>8
    私も経験あるけど、産後ってピリピリしてるし、これは流石に冷静に考えると考えすぎかなって思った。
    気持ちはわかるけど、男性側の意見もわかるし。
    返信

    +0

    -1

  • 378. 匿名 2024/05/22(水) 12:29:07  [通報]

    食器を自分のものだけ洗ってたのよ
    むかついた
    1歳の子どもが泣いてるのに舌打ちしたり怒鳴ったりするから嫌い
    返信

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2024/05/24(金) 01:05:39  [通報]

    >>15
    それヤバイ旦那。
    娘を性的な目で見る可能性あるから絶対にやめた方がいい
    返信

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2024/05/24(金) 01:06:24  [通報]

    >>19
    うわ、これはヒドイね
    返信

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2024/05/29(水) 22:12:25  [通報]

    >>47
    いつだって母親は疲労困憊のなか戦ってるんだ!
    生身の人間がだぞ!!
    返信

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2024/05/30(木) 00:02:26  [通報]

    小学2年生の娘、私に叱られたことに腹を立てて紙に『ママ死』と書いていました。ショックすぎて混乱しました。

    『どんなにムカつくことがあっても人の死や病気を願ってはいけない』『教えてくれる人はいじわるで言ってるのではない』と話しましたが、それを夫に報告したところ、一つ目については『俺はそれについては別にいいと思うけど』と言われました。自分が間違ったことを教えているのかなぁと自信がなくなりました。大人であればそういう人もいる、で済みますが、ある程度は価値観?考え方は与えてもいいでしょうか?(押し付けない程度にしたいので、与える、と言ってみました。)
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード