ガールズちゃんねる

外からのタバコ臭をどうにかしたい💢

185コメント2024/06/08(土) 15:36

  • 1. 匿名 2024/05/18(土) 11:30:27 

    隣人が玄関で喫煙しその臭いが我が家の中にまで侵入してきます。
    外で吸うだけでもイライラするのに家の中にタバコ臭が入ってくるので迷惑しています。
    そこで玄関用に小さめの空気清浄機(充電式)を置くことを考えています。
    おすすめの空気清浄機やその他の対策があれば教えてほしいです。

    管理会社への相談は検討中ですが、通報したのが我が家だと確実に思われそうなのでまずは自宅でできる対策を考えています。
    返信

    +97

    -19

  • 2. 匿名 2024/05/18(土) 11:31:17  [通報]

    空気清浄機とか置く方がめんどくさくない?
    返信

    +75

    -5

  • 3. 匿名 2024/05/18(土) 11:31:25  [通報]

    外からのタバコ臭をどうにかしたい💢
    返信

    +2

    -4

  • 4. 匿名 2024/05/18(土) 11:31:40  [通報]

    >>1
    いや、それは管理会社を通して全体向けに注意してもらうべきだよ。
    返信

    +175

    -1

  • 5. 匿名 2024/05/18(土) 11:31:47  [通報]

    外からのタバコ臭をどうにかしたい💢
    返信

    +5

    -15

  • 6. 匿名 2024/05/18(土) 11:31:50  [通報]

    タバコ吸う人苦手です
    日本はもっとタバコの値段あげるべき
    返信

    +210

    -64

  • 7. 匿名 2024/05/18(土) 11:32:00  [通報]

    玄関で喫煙すな
    返信

    +135

    -1

  • 8. 匿名 2024/05/18(土) 11:32:05  [通報]

    隙間テープみたいなの意味ないかな?
    返信

    +7

    -1

  • 9. 匿名 2024/05/18(土) 11:32:25  [通報]

    直接いえばいい
    返信

    +2

    -17

  • 10. 匿名 2024/05/18(土) 11:32:29  [通報]

    外からのタバコ臭をどうにかしたい💢
    返信

    +32

    -2

  • 11. 匿名 2024/05/18(土) 11:33:11  [通報]

    先に管理会社のほうが良くない?
    タバコって広範囲まで臭うよ
    うちの賃貸も特定はできてないけど一階の窓開けタバコが3階まで臭ってる
    ベランダタバコじゃないっぽいから言えない
    返信

    +117

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/18(土) 11:33:22  [通報]

    マンションの規約によるかもだけどうちは共用廊下とバルコニーでの喫煙は禁止されてる。契約書見直して書いてなければ引っ越すしかないね。
    返信

    +79

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/18(土) 11:33:25  [通報]

    私も同じような状況で24時間換気扇稼働させてる
    返信

    +2

    -1

  • 14. 匿名 2024/05/18(土) 11:33:40  [通報]

    >>9
    ゆえないんじゃない?
    あたしみたいにおバカさんでさ
    返信

    +2

    -14

  • 15. 匿名 2024/05/18(土) 11:34:05  [通報]

    >>12
    うちも敷地内禁煙だよ
    返信

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/18(土) 11:34:05  [通報]

    >>14
    まぢ?
    返信

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/18(土) 11:34:08  [通報]

    この時期、窓開けて入ってくる風が気持ちいいのにね
    返信

    +112

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/18(土) 11:34:22  [通報]

    そんなことで余計な出費かかるの嫌だなぁ
    とりあえず管理会社へ言ったらよくないか
    返信

    +35

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/18(土) 11:34:49  [通報]

    お香の匂いで対抗する
    返信

    +24

    -2

  • 20. 匿名 2024/05/18(土) 11:34:52  [通報]

    >>1
    気持ちはわかるけどお隣さんとこじれないようにね。
    返信

    +17

    -3

  • 21. 匿名 2024/05/18(土) 11:35:19  [通報]

    >>14
    相手がヤバイ奴だったらちょっとした注意でも報復されそうでこわいよな。
    返信

    +45

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/18(土) 11:35:22  [通報]

    大きなタイプのエアドックを置いてその上に禁煙と貼っておく
    返信

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/18(土) 11:35:44  [通報]

    >>3
    こんなところで永瀬をみるとはww
    返信

    +0

    -6

  • 24. 匿名 2024/05/18(土) 11:35:46  [通報]

    ヤニカスって周りの迷惑考えないから嫌い
    部屋の中で吸えばいいのに
    壁紙黄色くなるからって外に撒き散らしやがって
    タバコみたいに燃え尽きればいいのに
    返信

    +118

    -12

  • 25. 匿名 2024/05/18(土) 11:35:52  [通報]

    音と違って匂いは数値化出来ないから大変そうだね
    返信

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/18(土) 11:35:58  [通報]

    わかるわ〜
    うち、四方八方換気扇タバコ族

    うちはみんなで咳し始める 子供が小さい時は
    子供が
    「臭い!タバコの毒の匂いがする!」とか
    保険で習った「副流煙だ!」とか叫んでいた時あった

    こらこら、聞こえちゃうでしょ?と言いつつ、聞こえろ!と思っていたけど20年間変わらない
    返信

    +17

    -10

  • 27. 匿名 2024/05/18(土) 11:36:10  [通報]

    副流煙も喫煙者が自分で吸い込んでくれりゃいいのにね

    歩きタバコしながら気持ちよさそうに煙吐いてる人が前にいるとカチンと来るわ
    返信

    +89

    -3

  • 28. 匿名 2024/05/18(土) 11:36:11  [通報]

    >>1
    玄関の中、つまり居住範囲なら言っても対処しようがないと思うけど、玄関の外、つまり共有スペースで吸ってるの?
    返信

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/18(土) 11:36:15  [通報]

    >>6
    1箱1万円になっても吸うわwwwはははwwwと、禁煙者10人以上に言われた。親戚と職場のおばさんと若い姉ちゃん。もう葉巻吸えよって思った
    返信

    +33

    -3

  • 30. 匿名 2024/05/18(土) 11:36:16  [通報]

    >>9
    うちは話の分かるお隣さんだったから言ったら止めてくれたよ。よほどの輩じゃなきゃ普通に話して大丈夫じゃない?
    返信

    +3

    -9

  • 31. 匿名 2024/05/18(土) 11:37:10  [通報]

    なぜ玄関から入るかを考える。換気扇回していない?外に空気を出そうとすると別の所から空気が取り込まれる(説明下手でごめん)玄関から空気を出すようにできると解決しないかな
    返信

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/18(土) 11:37:29  [通報]

    こういう質問ってたまに出るけど、結局みんなで同調して批判して欲しいんだろうね
    自分が悪者になりたくないとかあーね
    返信

    +14

    -11

  • 33. 匿名 2024/05/18(土) 11:37:48  [通報]

    >>25
    出来ると思うよ
    返信

    +0

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/18(土) 11:37:52  [通報]

    >>9
    逆ギレで最悪ブッ刺されたりする世の中だから絶対止めた方がいい
    返信

    +14

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/18(土) 11:38:20  [通報]

    マンションの窓開けてたら横部屋から
    返信

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/18(土) 11:38:39  [通報]

    >>6値段あげても撲滅はならんから一緒でしょ
    返信

    +2

    -2

  • 37. 匿名 2024/05/18(土) 11:39:02  [通報]

    玄関が喫煙場所っていうの自体ね、笑

    管理会社に相談する一択だと思うよ。
    空気清浄機とか主じゃなく、隣が置くべき
    返信

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/18(土) 11:39:28  [通報]

    ウチの親が子供の頃に喘息の兄の発作が酷くなるって当時隣の家に住んでたジジイを訴えてたけど、ジジイ癌になって病院行って永遠に居なくなるまで辞めなかったらしい。依存症で病気だから癌になっても死ぬまで辞めない
    返信

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/18(土) 11:39:46  [通報]

    家の中で吸おうが換気扇のとこで吸ってるから外に匂いは行くと思いますが…
    返信

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/18(土) 11:39:53  [通報]

    副流煙が一万円札に化けてヒラヒラ飛んでるなら煙くれえぇえええぇぇってなるわ
    返信

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/18(土) 11:40:10  [通報]

    >>1
    どうにもならん。我慢するか引っ越すしかない
    返信

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/18(土) 11:40:12  [通報]

    >>1
    うちはアパートだけど、空調が繋がってるみたいで部屋の中で吸っててもその空気がうちまで回ってきて最悪だった。完全禁煙アパートに引っ越ししたよ。
    返信

    +38

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/18(土) 11:40:21  [通報]

    喧嘩腰で言わなきゃ大丈夫だと思うんだけどなぁ。ホントに困ってるんですぅ〜🥺って素直に言えば普通は通じるよ。
    返信

    +1

    -5

  • 44. 匿名 2024/05/18(土) 11:41:25  [通報]

    >>1
    空気清浄機を玄関に置いたら余計に外からの給気を取り込む事になるよ。
    どこから給気してタバコ臭が入ってるか確認して管理会社に言ってふさいだ方がいい
    エアコンのタグトホースの壁の埋め込みパテに隙間があったりするよ
    返信

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/18(土) 11:41:57  [通報]

    >>4
    言って嫌がらせされたりするから主は躊躇してるんだよ。
    人に迷惑なことする人たちにまともな人なんていないからね。
    返信

    +10

    -6

  • 46. 匿名 2024/05/18(土) 11:41:58  [通報]

    >>33
    そうなの?
    測定する機器とか音害みたいな数値化した基準あるの?知らなかった
    返信

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/18(土) 11:42:20  [通報]

    JTがめちゃくちゃ大きな企業だから日本的には煙草、経済の稼ぎ頭なんだよな……
    返信

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/18(土) 11:42:21  [通報]

    寝室で窓開けたいけど、ちょうど隣がタバコ吸う場所。真夏はクーラーだし冬は窓開けないからいいんだけど、この気持ちの良い季節は『はぁ( ´Д`)=3』となる。もう15年付き合ってるけど、吸ってると思ったらそっと窓閉めます。
    返信

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/18(土) 11:44:14  [通報]

    喫煙者不採用の会社も増えてる
    外からのタバコ臭をどうにかしたい💢
    返信

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/18(土) 11:45:35  [通報]

    >>14
    ホントおバカさんなのが2行で伝わるw
    返信

    +29

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/18(土) 11:45:54  [通報]

    ベランダにこういうの置きたい
    効き目あるかな
    返信

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/18(土) 11:46:18  [通報]

    >>43
    ヤニカスは被害者意識が強いから逆切れするよ
    そもそも話の通じるような良識ある喫煙者なら、最初から玄関先なんかで吸わないでしょ
    返信

    +24

    -2

  • 53. 匿名 2024/05/18(土) 11:46:21  [通報]

    >>24
    本当に。歩く公害。
    返信

    +45

    -6

  • 54. 匿名 2024/05/18(土) 11:48:51  [通報]

    >>1
    喫煙禁止エリアなの?
    ただのあんたのわがまま。無人島で住めば?
    返信

    +6

    -20

  • 55. 匿名 2024/05/18(土) 11:49:20  [通報]

    >>1
    管理会社が頼りないなら弁護士に相談したら
    返信

    +1

    -3

  • 56. 匿名 2024/05/18(土) 11:49:55  [通報]

    >>53
    あなたの安物の香水の方がよっぽど臭いんじゃあ?
    返信

    +5

    -11

  • 57. 匿名 2024/05/18(土) 11:50:02  [通報]

    >>24
    どうしたwさすがに言い過ぎだけど家の中で吸っても隣の家の換気扇から〜ってまたトラブルだよ。家の中でもどこでもトラブルになるんだからいっそタバコなんて無くなればいいのにニコチン切れた中毒者が暴れるんだろうな
    返信

    +12

    -9

  • 58. 匿名 2024/05/18(土) 11:50:33  [通報]

    >>55
    笑 マジで言ってるの? '`,、('∀`) '`,、
    返信

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2024/05/18(土) 11:51:44  [通報]

    >>48
    それでいいのでは?
    共存共栄。
    返信

    +2

    -4

  • 60. 匿名 2024/05/18(土) 11:52:19  [通報]

    家族に喘息もちがいるので、とか直接言う。
    嘘も方便。
    そもそも、隣家に副流煙や匂いで迷惑かかるのが分かってるのに、喫煙するのが
    常識無さすぎ。
    返信

    +9

    -3

  • 61. 匿名 2024/05/18(土) 11:52:25  [通報]

    玄関でタバコ吸う時点でだいぶモラルない頭おかしい隣人なんだろう
    返信

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/18(土) 11:52:52  [通報]

    >>26
    咳は良い方法だと思うけど「臭い!タバコの毒の匂いがする!」ってちょっとヤバイ家族みたいwそこまでハッキリ言えるなら「子供が喘息なので…」って言ったほうが効果ありそうだよ
    返信

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/18(土) 11:53:17  [通報]

    >>43
    じゃあ出ていけば?って言われる。
    返信

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2024/05/18(土) 11:53:31  [通報]

    >>12
    規約に書いてなくても隣人に害を及ぼす行為は賃貸とか関係なくダメじゃないかな…
    返信

    +7

    -2

  • 65. 匿名 2024/05/18(土) 11:53:31  [通報]

    タバコもそうだけど、ベランダに干してる柔軟剤の匂いも地味に臭い
    でも使ってるやつらは分からない
    そんなもん
    返信

    +14

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/18(土) 11:54:06  [通報]

    水鉄砲で消火する
    返信

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2024/05/18(土) 11:55:16  [通報]

    >>30
    いやいや、話が分かるじゃなくて、こいつに何言っても無駄だ、テメエが一番だと思ってると
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/18(土) 11:56:19  [通報]

    >>41
    引っ越せばいいのよ。山奥とかに
    返信

    +4

    -4

  • 69. 匿名 2024/05/18(土) 11:57:18  [通報]

    >>27
    あんたの臭い香水よりマシ
    返信

    +0

    -14

  • 70. 匿名 2024/05/18(土) 11:58:44  [通報]

    >>26
    嫌な家族とガキね。
    ちゃんと躾ないとだけど親がなってないから無理ね
    返信

    +10

    -10

  • 71. 匿名 2024/05/18(土) 11:59:59  [通報]

    >>18
    管理会社も大変ね。
    こんな身勝手、わがままに対応しなきゃならないって。
    返信

    +7

    -9

  • 72. 匿名 2024/05/18(土) 12:00:02  [通報]

    >>12
    うちは、外か換気扇の下で吸ってって言われてたから、よそのお父さん外で吸ってる方多いなー
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/18(土) 12:01:08  [通報]

    >>60
    あんたの常識非常識。
    返信

    +2

    -8

  • 74. 匿名 2024/05/18(土) 12:02:28  [通報]

    >>36
    なら値段下げるしかないね
    返信

    +0

    -3

  • 75. 匿名 2024/05/18(土) 12:04:44  [通報]

    事務所物件の2階だけど、1階の喫煙汚爺が寝泊まりしてるみたいで、次の日来たらタバコ爺臭が充満…換気したら消えるけど朝から萎える。あの超絶くさいにおいの元を手放せない病気。哀れすぎる。
    返信

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/18(土) 12:06:27  [通報]

    >>1
    小さい空気清浄機なんて置いても意味ない
    ゴミ買うようなもん
    返信

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/18(土) 12:10:35  [通報]

    窓開けて、隣人がタバコ吸うたびにクセークセー大騒ぎする
    返信

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/18(土) 12:11:06  [通報]

    同じような環境だけど、完全に解決するにはどっちか引っ越すしかない。タバコ辞められない人多いし、クレームならなおさら辞めないでしょう。消臭対策もキリがなくてストレスになるだけ。
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/18(土) 12:12:43  [通報]

    >>26
    四方八方換気扇タバコ族なのになんで引っ越さないで子供に嫌味言わせてるの?
    子供なら何言っても許されるでしょって親、本当クソだと思うわ
    ファミレスとかでギャーギャー騒いでるのもこのタイプ
    返信

    +22

    -1

  • 80. 匿名 2024/05/18(土) 12:15:16  [通報]

    >>1
    本人に言えばいいじゃん。
    わざわざ掲示板にまで書き込みして
    ウチとバレるを何故そんなに気にするの?
    返信

    +7

    -8

  • 81. 匿名 2024/05/18(土) 12:17:32  [通報]

    散々世間でタバコ臭に迷惑してますって言われてるのに無視するのは加齢臭とか柔軟剤臭と同様に自分『だけ』は発していないと勘違いしてるからなのだろうか。
    返信

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/18(土) 12:17:47  [通報]

    >>14
    ゆえ
    返信

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/18(土) 12:18:06  [通報]

    うちのお隣は換気扇の下で吸ってるっぽいけど換気扇からの煙も、結局うちに流れてきて迷惑
    返信

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/18(土) 12:19:51  [通報]

    >>1
    喫煙者本当迷惑だよね
    喫煙者だけが集まって住めばいいのに
    返信

    +29

    -2

  • 85. 匿名 2024/05/18(土) 12:20:49  [通報]

    >>80
    喫煙者ってすぐ逆ギレするし何するかわからないからじゃない?
    返信

    +11

    -2

  • 86. 匿名 2024/05/18(土) 12:21:09  [通報]

    私もベランダタバコに悩まされてたけど、管理会社に切実に訴えたよ。管理規約にないからダメ元で。そしたら、かなりキツめの注意書きを掲示板に貼ってもらえて、今のところ(3日めだけど)タバコ臭なくなった。

    具体的には「平成15年に健康増進法が施行され受動喫煙についても期待されています。」「バルコニーでの喫煙により健康被害が生じた際には損害賠償請求の対象となる場合があります。」「実際に損害賠償請求の対象のなった判例もあります」

    集合住宅でタバコ吸うなんて言語道断だよ。
    負けるなー!
    返信

    +18

    -2

  • 87. 匿名 2024/05/18(土) 12:21:48  [通報]

    >>86
    あーごめん「期待」じゃなくて「規定」!
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/18(土) 12:22:12  [通報]

    >>1

    玄関って家の中?外?


    ちなみにあなたの家はまったく何の匂い発してないの?
    返信

    +7

    -6

  • 89. 匿名 2024/05/18(土) 12:22:38  [通報]

    >>85
    逆ギレしそうなのはトピ主だろ。
    喫煙者はキレやすいって凄い偏見だね。w
    返信

    +5

    -11

  • 90. 匿名 2024/05/18(土) 12:23:45  [通報]

    >>24
    そしたらポイ捨てして靴で踏みにじりたい
    返信

    +7

    -2

  • 91. 匿名 2024/05/18(土) 12:25:02  [通報]

    >>57
    換気扇回さないで
    自分で出した煙は全部自分で吸って
    返信

    +21

    -2

  • 92. 匿名 2024/05/18(土) 12:25:38  [通報]

    >>1
    これさ、玄関とかベランダとかで吸ってたら注意できるけど、室内のキッチンの換気扇の下で吸ってたとしたら、別に悪いと言えないんだよね…
    うちのマンション、ベランダにキッチンの換気扇あるから、周りの家の室内で吸った臭いが窓開けてたら臭ってくる…
    返信

    +13

    -2

  • 93. 匿名 2024/05/18(土) 12:25:56  [通報]

    >>4
    主が言う玄関って、隣人の敷地内だよね?
    家の中でタバコを吸うのがダメって法律はないんだから我慢するしかなくない?そこまで言うのはワガママだよ。

    マンションの玄関とか共用部分ならアウトだけど。
    返信

    +5

    -19

  • 94. 匿名 2024/05/18(土) 12:26:27  [通報]

    >>91
    タバコに限らずだよそんなん
    返信

    +6

    -3

  • 95. 匿名 2024/05/18(土) 12:27:18  [通報]

    >>4
    でもさ。家の中でさえも吸う自由ないってどうなんだろう?法律で許されているものだからそこまでは規制できない。というかするべきでは無いと思うんだけど。
    返信

    +9

    -4

  • 96. 匿名 2024/05/18(土) 12:27:37  [通報]

    >>1
    マンション共用部ですか?
    共用部は普通喫煙禁止じゃないですか?
    火災の危険ありますし
    管理会社に連絡でいいと思うけど
    返信

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/18(土) 12:28:10  [通報]

    >>36
    一本でも二本でも減ったら周囲は助かるんだから意味はある
    返信

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/18(土) 12:28:59  [通報]

    >>93
    管理会社って言われてるし、戸建てじゃなくてマンションじゃないですか?
    返信

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2024/05/18(土) 12:29:09  [通報]

    >>54
    喫煙者乙
    返信

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/18(土) 12:29:49  [通報]

    >>93
    受動喫煙防止法で望まない受動喫煙はさせちゃいけないって決まってる
    家の中で吸う場合でも喫煙者全員が周囲に配慮しなきゃいけなくなった
    返信

    +13

    -4

  • 101. 匿名 2024/05/18(土) 12:30:20  [通報]

    >>6
    その税収で喫煙者対策して欲しい
    返信

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/18(土) 12:30:49  [通報]

    >>1
    蚊取り線香効くよーw
    ガンガン焚いてしまえ
    返信

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/18(土) 12:31:53  [通報]

    >>93
    敷地内から煙を出さずに喫煙すれば良いのでは
    返信

    +5

    -2

  • 104. 匿名 2024/05/18(土) 12:34:30  [通報]

    我が家はど真ん中で右左のお隣さんはタバコ吸ってるから地獄だよ。換気したいのにタバコの匂いが入ってくるw
    返信

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/18(土) 12:35:35  [通報]

    商業施設の駐車場で、車から降りて吸う人多くない?タバコの匂いする!と思ったら自分の車から降りて外で吸ってるの💧

    自分の車がタバコ臭くなるのはイヤで、他人がタバコの煙の中を通るのは気にしないんだなと。
    人のこと考えないで勝手だよなと思う。
    コンビニの前なら百歩譲って灰皿置いてるから仕方ないとして、商業施設の駐車場に灰皿なんてないし、その灰どうすんの?って思うわ💧
    返信

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/18(土) 12:36:10  [通報]

    >>92
    わがままやん
    返信

    +3

    -3

  • 107. 匿名 2024/05/18(土) 12:38:42  [通報]

    >>7
    マンションの話だよね?
    玄関で吸うって想像つかないんだけど…
    隣人の家の玄関(室内)ってこと?
    共用部分?
    返信

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/18(土) 12:39:48  [通報]

    >>32
    タバコも嫌いだけど、嫌煙家もやばい
    返信

    +9

    -6

  • 109. 匿名 2024/05/18(土) 12:42:05  [通報]

    >>1
    ポツンと一軒家に住めば?
    返信

    +1

    -4

  • 110. 匿名 2024/05/18(土) 12:45:41  ID:7eAifka5n9  [通報]

    >>81 それあると思うよ。上司が管理会社からマンション全戸に向けてタバコの注意喚起の紙が入ってたけど、名指しや特定の部屋向けじゃないから大丈夫だろーとスパスパ吸ってた。どこか苦情入ったんだなーと他人事‥
    返信

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/18(土) 12:47:57  [通報]

    >>95
    20歳以上は購入や所持、喫煙自体は禁止されてないけど、他人に望まない受動喫煙させる事は許されてない。
    返信

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/18(土) 12:48:49  [通報]

    >>21
    ご近所トラブルで事件になる事例あるもんね
    でもでもでも、せめて紙タバコ禁止にならないかなー臭すぎる
    匂いの少ない電子タバコがあるのに何故いまだにモクモクの紙タバコを吸うんだろう
    火だって危ないのに
    返信

    +4

    -4

  • 113. 匿名 2024/05/18(土) 12:50:30  [通報]

    >>55
    程度によっては喫煙者が罰金や慰謝料払わされてるよね
    今困ってる人達全員で喫煙者訴えてやりたい
    返信

    +2

    -2

  • 114. 匿名 2024/05/18(土) 12:52:31  [通報]

    >>1
    トピタイに💢こんな絵文字つけないでよ
    見るだけでイラっとするわ
    返信

    +1

    -4

  • 115. 匿名 2024/05/18(土) 12:53:09  [通報]

    >>1
    その人の自宅で吸ってるのなら文句言う方もおかしい
    知り合いが市営住宅に住んでて夕飯で秋刀魚焼いてたら
    隣から煙や臭いって苦情されたって
    苦情入れられた側の人から聞きました
    タバコや魚の煙や臭いのことは
    多少は仕方ないのでは?


    返信

    +7

    -8

  • 116. 匿名 2024/05/18(土) 12:54:18  [通報]

    >>85
    管理会社に報告するか引っ越すかすりゃいい話なのにわざわざトピ立てるのもヤバくない?
    返信

    +5

    -8

  • 117. 匿名 2024/05/18(土) 12:55:15  [通報]

    >>1
    自分のことなんだから管理会社を頼ってないで自分で言いなよ
    言って改善がなかったときは管理会社頼ればいい
    返信

    +0

    -7

  • 118. 匿名 2024/05/18(土) 12:56:39  [通報]

    うちは一戸建てなんだけど隣がコンビニの駐車場でそこでタバコ吸う人いて臭いが流れてくるのほんと嫌!!!
    返信

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/18(土) 12:58:21  [通報]

    >>21
    横。
    喫煙者って、普段は普通の人でも、煙草のことになると急におかしくなる人が多い。
    私もマンションの外廊下で吸ってる人に睨まれた。
    数日後に玄関に吸い殻が。
    中毒って本当に怖いよね。
    返信

    +9

    -2

  • 120. 匿名 2024/05/18(土) 13:01:11  [通報]

    >>1
    向こうはあなたの生活音がうるさいと思ってるかもよ?
    返信

    +9

    -1

  • 121. 匿名 2024/05/18(土) 13:01:16  [通報]

    >>107
    本人宅の玄関前のことだと思う。
    自分の吐く煙なのに部屋に臭いを付けたくないワガママ。
    返信

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/18(土) 13:02:14  [通報]

    旦那さん苦情言ってくれないの?
    返信

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/18(土) 13:02:37  [通報]

    女性も吸うよね
    返信

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/18(土) 13:04:10  [通報]

    >>119
    嫌煙家にも同じ事言える。
    喫煙者に関して急に下品な言葉吐いたり。人権侵害したり。
    返信

    +10

    -10

  • 125. 匿名 2024/05/18(土) 13:06:09  [通報]

    >>112 身内が紙→電子→紙に戻ってたから聞いたら、やっぱ別モノだし値段や買いやすさ等トータル面で髪に戻ったらしい
    返信

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/18(土) 13:06:44  [通報]

    >>120
    相手だって車のドアの閉める音とかうるさいけど我慢してくれてるかもしれないのにね
    車のドアの音って家の中までドアの音聞こえますからね
    返信

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/18(土) 13:08:00  [通報]

    >>122
    なんで旦那巻き込むの?
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/18(土) 13:09:51  [通報]

    >>111
    でも真横とか同じ部屋で吸ってるわけじゃ無いならそこまで言えないでしょ
    返信

    +1

    -9

  • 129. 匿名 2024/05/18(土) 13:14:17  [通報]

    隣人がベランダ喫煙しててこっちが窓締めてても匂い入ってくるから咳が出て苦しい、換気できないって管理会社に言ったよ
    そしたら対応してくれて匂い入ってこなくなった
    ベランダで吸うのは自分の部屋が臭くなるとか壁が黄色くなるとかの理由なんだからそれを他人にしてもいいって考えはやめてほしい
    電子に変えて部屋の中で吸えばいいのにね
    返信

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/18(土) 13:14:35  [通報]

    日本人喫煙者のせいだけど、外国人労働者もひどい。数人で臭いが強い煙草吸って捨てる。
    日本人も吸ってるから此処は吸っていい所ってマネするんだろうし、マナーない喫煙者本当に迷惑。
    返信

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/18(土) 13:16:28  [通報]

    戸建てなので隣が喫煙者で最悪。窓を閉めても臭ってくる。病気になればいいのに。打ちが先になりそうだよ。
    返信

    +10

    -2

  • 132. 匿名 2024/05/18(土) 13:17:22  [通報]

    私は引っ越した。
    部屋の中で吸ってたけど換気口から臭いがきて、干してる洗濯物気になるし窓が開けられないのが辛かった。

    今はメゾネットタイプで隣(吸ってるかは知らない)とのベランダの距離がある程度離れてるからストレスなくなった。
    返信

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/18(土) 13:18:29  [通報]

    >>95
    喫煙者が、空気清浄機抱えながら吸えばいい。
    主さんが空気清浄機を買わねばならないのは、なんか違う。
    返信

    +19

    -1

  • 134. 匿名 2024/05/18(土) 13:23:50  [通報]

    >>15
    換気扇の近くて吸われて、タバコ臭がすることがある
    室内で吸ってても被害があるんだよね
    禁煙専用のマンションが基本になってほしいわ
    返信

    +9

    -2

  • 135. 匿名 2024/05/18(土) 13:25:05  [通報]

    喫煙者の家に注意喚起があった家があるんだけど、その後その家の住民が在宅の時、その近辺が何とも言えない芳香剤のクサイ臭いに変わった
    この家、ヤバいって認識
    害は害なのに
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/18(土) 13:36:14  [通報]

    >>134
    近所にも換気扇から濃厚なタバコ臭がする家がある。なるべくそちら側の歩道を歩かないようにしているけどたまに忘れてオエっとなる。隣近所が気の毒すぎる。喫煙者には迷惑税と高性能空気清浄機の設置を義務づけてほしい。
    返信

    +2

    -3

  • 137. 匿名 2024/05/18(土) 13:39:11  [通報]

    >>1
    我が家は一軒家なんだけど、隣の夫婦
    庭でたばこ吸うから、玄関出るとめっちゃ
    ニオイが来るんだよね。
    ゴミ出しに行くときでも、たばこ吸いながら
    出しに行ってるし。
    周りのこと考えろよって思うよね。
    返信

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/18(土) 13:42:11  [通報]

    換気扇の下で吸うって自分の家の事しか考えてないよね。だったら換気扇回さず喫煙しろって感じ。
    返信

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2024/05/18(土) 14:03:33  [通報]

    >>1
    管理会社に相談!
    喫煙者は窓を閉め切って家の中で吸えよって話し
    玄関前の廊下通っただけで喫煙者が住んでるってわかるよね
    どんだけくさいんや
    返信

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/18(土) 14:06:26  [通報]

    >>127
    だって家の中まで影響してる事でしょ?
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/18(土) 14:08:41  [通報]

    >>112
    電子タバコって、海外ではどんどん規制されてるよ。
    有害物質入ってるよ。
    流行ってるのは日本と韓国だけ。
    返信

    +4

    -3

  • 142. 匿名 2024/05/18(土) 14:13:25  [通報]

    >>140
    自分が嫌なだけじゃん 
    旦那も言うの嫌なんじゃないの?
    旦那に頼ってなくてさ自分で言うって努力しなよ
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/18(土) 14:19:44  [通報]

    吸う人は場所決めて家の中で吸えよ
    昔は家の中で吸ってた


    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/18(土) 14:23:02  [通報]

    >>1
    自分の家をヤニで汚すのが嫌だから外で吸うんだよね
    余計ムカつく 
    ヤニカスって自己中だよね
    返信

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/18(土) 14:27:03  [通報]

    >>142
    努力すること?笑
    努力しなくても言えるよ。
    でも女だとなめられるよ。
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/18(土) 14:29:33  [通報]

    >>27
    灰に吸殻もポイ捨てする奴がいるからムカつく
    返信

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/18(土) 14:41:20  [通報]

    そもそもだけど、小学生から喫煙の影響について学ぶしタバコ自体高いし、喫煙所が年々肩身が狭くなってるのにタバコ吸う人少なくなってない気がする
    集合住宅で我が家以外どこも吸ってるし、お子さん産まれてもやめないお父さんの多いこと。
    単純に値段を上げて買いにくくするしかないのかなぁ。タバコの依存性の高さヤバいよね
    返信

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/18(土) 14:50:24  [通報]

    >>118
    灰皿の場所や撤去は本部に連絡すると可能みたいだけど(近所のコンビニは通報で撤去された)駐車場の自分の車の近くってことなのかな
    困ったね…
    返信

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/18(土) 15:07:32  [通報]

    >>106
    わがまま?
    向こうは室内で吸ってるんだし、と
    こっちは臭ってきても我慢してるんじゃん。
    返信

    +2

    -2

  • 150. 匿名 2024/05/18(土) 15:22:50  [通報]

    締め切っていても、クーラーなどの空気孔からでもにおう。
    野焼きとかも昔はよくあった。
    返信

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/18(土) 15:26:15  [通報]

    臭いぐらい我慢しなよ
    心狭いよ
    返信

    +1

    -10

  • 152. 匿名 2024/05/18(土) 15:54:19  [通報]

    >>115
    私は喫煙者だけど害のあるタバコの煙と調理で出るにおいを同じに考えるのはどう考えてもおかしいよ
    返信

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/18(土) 16:03:29  [通報]

    >>152
    どっちも生活の中で出る煙なのは同じ
    お互い様
    返信

    +5

    -7

  • 154. 匿名 2024/05/18(土) 16:06:00  [通報]

    >>153
    へぇ
    じゃああなたが布団を干してる時に外でくさや焼いてもお互い様?
    返信

    +0

    -2

  • 155. 匿名 2024/05/18(土) 16:23:22  [通報]

    >>1
    敷地内禁煙なのにベランダで吸うジジイがいるよ
    ババアかもしれんが
    訴えていい?
    返信

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2024/05/18(土) 16:58:09  [通報]

    排気をきれいにするフィルターとかが付く仕様になったらいいのに。
    返信

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/18(土) 17:15:25  [通報]

    >>154
    そんな目くじら立てないで、お互い様で平穏に過ごそうよ
    返信

    +4

    -2

  • 158. 匿名 2024/05/18(土) 17:23:58  [通報]

    >>111
    許されてないって逮捕でもされるの?わざわざ望む人なんていないだろうし。それを言われても、へーー。ってなるだけだけど。
    返信

    +1

    -2

  • 159. 匿名 2024/05/18(土) 17:24:14  [通報]

    >>134
    本当にそう思う
    今喫煙者の方が少ないんだし部屋は汚すし近所迷惑にも近隣トラブルにもなるんだから禁煙をデフォルトにして喫煙者は高い家賃払って喫煙可能マンションにだけに住んで欲しい
    返信

    +6

    -6

  • 160. 匿名 2024/05/18(土) 17:29:42  [通報]

    「タバコ臭っ!!!」って玄関内から大きな声で言うと結構聞こえると思います。
    返信

    +0

    -5

  • 161. 匿名 2024/05/18(土) 17:38:58  [通報]

    >>48
    やや音がするように閉めなよ。あくまでもすこしね。
    返信

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2024/05/18(土) 19:00:51  [通報]

    ほんと迷惑だよな
    わかっててやってるから
    都市ごと喫煙者だけでわければいい
    返信

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/18(土) 19:07:38  [通報]

    バイクの排気ガスの方が迷惑
    タバコは無音だけどバイクは爆音でうるさいし
    返信

    +0

    -5

  • 164. 匿名 2024/05/18(土) 19:38:49  [通報]

    賃貸とかさ、禁煙者と喫煙者で完全にわけられないかね。契約規約に明記して、違反者は即退去。
    返信

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2024/05/18(土) 21:42:04  [通報]

    >>141
    イタリアやフランスでは普通に屋外で喫煙してる人いたけどなぁ。
    返信

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/18(土) 22:46:16  [通報]

    >>148
    まさにそのとおりです!!
    コンビニ敷地内の外の灰皿はそもそも無かったんだけど、だからなのか駐車場や車内で吸う人が多くてその臭いが流れてくる
    このコンビニができる前の話し合いで、敷地内に灰皿は置かないからタバコに関する被害はないと思われますって言われてたから安心したけど、まさかまさかの事態で‥
    だから文句もクレームも言えず鬱憤だけが溜まっていく
    返信

    +1

    -2

  • 167. 匿名 2024/05/19(日) 00:00:05  [通報]

    上の階から吸い殻が降ってくるのがキレそう
    クレーム入れて張り紙までしてもらってるのに止まない

    家賃高めだし最初の数年間は平和だったのに、最近は一晩中騒いでるやつとか、朝から盛ってるカップルとか、変なのばっかり
    返信

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2024/05/19(日) 00:15:20  [通報]

    アパートの隣人のタバコに参って保障会社にクレームいったよ。
    玄関やベランダは共有スペースだからタバコ禁止令を出したらおとなしく止めてくれて助かった。
    室内で吸ってるようで窓開けると臭ってくるけどそれは我慢できる。
    返信

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2024/05/19(日) 00:17:15  [通報]

    >>111
    でも駅前とかに普通に喫煙スペースあって風にのって流れてきて吸い込んじゃうときあるんだけど
    許されてないならなんで人が通るところに喫煙所あるんだろ
    返信

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2024/05/19(日) 00:52:30  [通報]

    >>135
    喫煙者がニオイ消しでか芳香剤とかフレグランスとか使ってるけど、タバコのニオイとそれに対抗するためのめっちゃ強い芳香剤のニオイが混ざると、ホントに超ヤバいニオイになるよね。
    うちのマンションも一室、他の家の家とは明らかにニオイの強さのレベルが違う部屋があって、異臭に近いニオイがしてる。
    返信

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/19(日) 02:34:19  [通報]

    >>154
    そうですよ
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/19(日) 02:36:55  [通報]

    >>39
    そこまで気になるならタバコ自体を禁止するように運動したら?
    返信

    +0

    -3

  • 173. 匿名 2024/05/19(日) 06:20:01  [通報]

    >>166
    本部に苦情入れていいと思う。
    コンビニや担当者に寄っては対応酷いらしいけど、言わないと困ってる事も伝わらない。
    車で吸ってればセーフじゃないよ。
    苦情が大きければ、駐車場に敷地内禁煙、車内でも禁煙って張り紙してくれるだろうし、都度警察に通報してもいいくらいだよ。
    返信

    +3

    -2

  • 174. 匿名 2024/05/19(日) 09:04:15  [通報]

    主です。トピ採用に気づかずすみません!
    家はテラスハウスタイプで玄関が隣と近いです。
    以前、外に出た瞬間タバコの臭いがしたから思わず「くさっ!」て言ったら隣人が玄関で喫煙していました。
    テラスハウスだから玄関は共用部分ではないですよね…
    ただ規約に臭いで近隣に迷惑をかけてはいけないとあるのでそこに該当するかなと考えています。
    ひとまず昨日タバコ用の消臭剤を玄関に設置しました。
    返信

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/19(日) 11:29:17  [通報]

    タバコもだけど、今は柔軟剤のせいで窓締め切ってる。
    今日みたいな日って空気入れ替えにちょうどいいのにさ。
    あのにおいクッサいんだよね。具合悪くなる。ゆとりってAOだよね。
    返信

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/19(日) 12:45:34  [通報]

    >>173
    そっかぁ‥勇気出して本部にお願いしてみようかな
    悩み聞いてくれてアドバイスもしてくれてありがとう!
    返信

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/19(日) 14:52:05  [通報]

    >>176
    洗濯物に臭いが付くとか窓が開けられないって被害状況、自分や家族に体調不良出てたらその内容、受動喫煙防止法に違反してる事、張り紙やスタッフからの注意などの対策の提案、近所の人にも迷惑してないか聞いてみて声があったらその事も書くと良いよ
    喫煙コーナーがないから喫煙での迷惑はかけないって言っててそれだと明らかに話が違うからね
    逃げで関係ないとか言うかもしれないけど、その状況でコンビニ側が無関係とは言えない
    私も近所の喫煙者に毎日苦しめられてるから気持ち凄くわかる
    何でこっちが我慢し続けなきゃいけないんだろうって思うよね
    がんばってね
    返信

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/19(日) 16:23:21  [通報]

    >>177
    おおお!!!ご丁寧なアドバイスとても助かります!!ありがとう!教えてもらったことそのまま伝えてみるね!!!
    返信

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/20(月) 00:22:27  [通報]

    >>158
    訴えられた場合には負ける率が高くなった
    返信

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/20(月) 00:24:11  [通報]

    >>169
    JTが大金叩いて喫煙所を無くさないよう灰皿寄贈してるから
    でもその後の維持費は税金で非喫煙者は受動喫煙させられる喫煙所の為に税金使われてる
    返信

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/24(金) 05:18:47  [通報]

    >>94
    ちげーよ 料理の換気とかは別に、地球環境に害を与えねーだろ。
    返信

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/06/08(土) 01:35:01  [通報]

    >>95
    家の中では吸って良いと思うけど
    大前提が【人に迷惑をかけない、煙を吸わせない】ってのは忘れちゃいけないよね

    喘息持ちの人、気管支弱い人、最近は咳喘息だって増えてるし単純に匂いで辛くなる人だって多い。子持ちの人には乳幼児突然死症候群の原因にもなる

    何年後とかに様々な癌になるリスクもあるけど、少し吸うだけで↑のように即効性のあるリスクも多いあるのだから本当に吸う側は気をつけないとダメだよ

    ちなみに迷惑をかけない吸い方として
    「窓を閉める」
    「換気扇をオフ」
    「(出来れば)空気清浄機を使用」
    で吸うのがオススメ。これなら文句は言われない
    返信

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/06/08(土) 01:37:36  [通報]

    >>128
    配慮する義務があるの
    法改正されてニュースになったでしょ
    ちゃんとニュースみなよ…
    返信

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/06/08(土) 01:46:32  [通報]

    >>54
    喫煙者って自分の快楽を優先して
    他人に迷惑をかける事を厭わない傾向があるんだって。どっちの方がわがままなのか?
    返信

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/06/08(土) 15:36:06  [通報]

    >>48
    本人は何とも思ってないんだろうね
    自分が気持ちよく吸えるのが優先
    他の人が臭くてどうなろうが関係ないから
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード